-
1. 匿名 2014/07/28(月) 14:00:52
私も夫も強がりで意地っ張りなので、喧嘩したらなかなか仲直りができません。
いつも必ず先に夫からごめんと言ってくれますが、私は怒りがなかなか収まらず、ごめんと言うまで時間がかかり、毎回あとあとになり後悔します。
皆さんはすぐにごめんと言えますか?
また仲直りはどうやってされてますか?
ぜひ参考にさせてください(T_T)+35
-4
-
2. 匿名 2014/07/28(月) 14:02:41
呼んだ?+44
-6
-
3. 匿名 2014/07/28(月) 14:02:51
+35
-2
-
4. 匿名 2014/07/28(月) 14:03:14
悪いと思ったら謝れるけどね+48
-2
-
5. 匿名 2014/07/28(月) 14:03:15
明らかに自分が悪い時だけ素直に謝るけど、熱くなってる時は冷静になるまで結構時間がかかる+45
-1
-
6. 匿名 2014/07/28(月) 14:04:04
身内、家族、親しい人ほど言えないよね
許してもらえるだろう、って甘えてる部分があるんだと思う
気を付けないと、、、+102
-3
-
7. 匿名 2014/07/28(月) 14:05:38
わかるわかる!
言わなきゃって思ってもなかなか言えない(>_<)+25
-3
-
8. 匿名 2014/07/28(月) 14:06:16
言えない。旦那は声を荒げて怒らないタイプなので「ほらね、また謝らない」って指摘されると治まってた怒りがまた炎上する。旦那は私が泣くと優しくなり、常に上からで、最後は勝手にまとめて「わかった?」で私が頷かないと終わらない。+28
-2
-
9. 匿名 2014/07/28(月) 14:08:40
ごめ~ん・・・
+38
-3
-
10. 匿名 2014/07/28(月) 14:08:52
実生活ではなかなか言えませんが、以前2chで男になりすまし、ある人を遊び半分で攻撃したんですが、倍にして反撃され、反省したので「ごめん」と書き込むと「気にするな」とレスがあり、惚れてしまいました。+4
-28
-
11. 匿名 2014/07/28(月) 14:10:23
夫婦だと難しいですよね。
職場とかなら、先にごめんなさいを言った方が勝ちだと思う。+19
-2
-
12. 匿名 2014/07/28(月) 14:10:26
相手が悪いときに
ごめん、ごめん
みたいに軽く謝られると更にカッとするよね?笑
かと言って、自分もしんみり
ごめん
なんて言えないwwwwwwwwwwww+23
-4
-
13. 匿名 2014/07/28(月) 14:11:40
素直に謝れる人、ホント尊敬するわ。+64
-4
-
14. 匿名 2014/07/28(月) 14:12:16
悪いと思ったら謝るけど、旦那が頑固で謝ったことがない。
腑に落ちないけどいつまでも機嫌が悪いと嫌なので謝る。
+9
-1
-
15. 匿名 2014/07/28(月) 14:13:23
この猫の画像
他のトピで見た気がする+19
-2
-
16. 匿名 2014/07/28(月) 14:14:00
ごめんねと自分から謝れません。。
まわりには意地っ張りで頑固と言われます(´・_・`)
彼氏、友達と自分が悪くケンカしちゃっても意地をはってしまい自ら謝れなくていつも相手が折れてくれます( ; ; )
こんな性格を理解してくれるまわりの人に感謝しつつちゃんと直さなきゃと思います
この場でごめんなさい。。+16
-12
-
17. 匿名 2014/07/28(月) 14:14:04
謝れない意地っ張りと言うより、怒りがなかなか収まらない点が問題だと思う。
自分は悪くないって思ってるってこと?+2
-9
-
18. 匿名 2014/07/28(月) 14:14:22
素直に謝っても 意地っ張りで許してくれない夫なので
ケンカしてもお互い 謝らなくなりました。
面倒くさい性格な夫です!+9
-2
-
19. 匿名 2014/07/28(月) 14:15:07
昔は言えなかったけど、
謝れるって事は人間が出来てる証でもある事を実感したので、
ケースバイケースで謝罪します。
客観的に見て、謝るのが悔しくて意地はっているのを見ると
子供だなとも思ってしまいます。+11
-2
-
20. 匿名 2014/07/28(月) 14:16:37
短気は損気ですね
思いが強いが為に怒りも湧くんでしょうけどね+17
-0
-
21. 匿名 2014/07/28(月) 14:18:51
私は割と普通に謝ります。 プライド無いのかな。 ははは。 それが無用のトラブルを避けてくれるんですが。
夫がむすっとして帰ってくる。 仕事で面白くないことがあった。 疲れた。
で、「ごめんなあ~朝、何か嫌なこと言うたかなあ~ ご機嫌治して~」と言うと
バツが悪くなるみたいで 軟化する。
お互いの言い合いになってもすぐ私が折れる。 明らかに夫の言い分の方が理にかなっていなくても 私が謝る。
そしたら本当にバツが悪くなり、自分で自分が情けなくなってくるらしく、後で誤りに来てくれる。
そうやって根深い喧嘩は起きずに済みます。
気性の激しい両親の言い争いを見続けてきて、もううんざりだったので そこから学んだ術です。+31
-0
-
22. 匿名 2014/07/28(月) 14:20:56
子供に悪いことをしたら謝るっていう教育ができないなはっきり言ってらうまないいと思うけど。
がるちゃんでもモンペを叩くけど、謝れない人もその仲間。
気が強い、いじっぱりだから~って自己保身しか考えないよね。モンペの思考と一緒。
+5
-3
-
23. 匿名 2014/07/28(月) 14:20:59
自分が悪くなくても謝らなきゃいけない場面なんていくらでもあるのに、
自分が悪いとわかってて謝らないとか最悪。
+10
-4
-
24. 匿名 2014/07/28(月) 14:21:51
まず喧嘩しても言葉の選び方は本当に気を付けた方がいい
とっさに言った、言われた言葉ひとつで亀裂が入る
夫婦でも両親でも親しい仲にも礼儀ありだね+17
-1
-
25. 匿名 2014/07/28(月) 14:22:44
マイナスだと思うけど、謝れない人苦手です。
謝れない人って挨拶出来ない人だと思うから、色んなところで不愉快に感じちゃう。
一言言ってくれるだけでいいのに!
ずっとモヤモヤします!
覚えてない〜みたいな態度やめてほしいです。+31
-5
-
26. 匿名 2014/07/28(月) 14:22:58
16
こんなヤツにも彼氏も友達もいるのね。+6
-3
-
27. 匿名 2014/07/28(月) 14:29:05
21さん。
あなたは神様ですか?
素晴らしい!でも真似出来そうもないわ…。
+6
-0
-
28. 匿名 2014/07/28(月) 14:31:52
自分が悪いのは相手の態度がどうであれ謝るべきだと思う。
+5
-0
-
29. 匿名 2014/07/28(月) 14:36:30
悪いのわかってて謝らないとか謝る事出来ない人
家族以外の世間では通用しないよ?+15
-3
-
30. 匿名 2014/07/28(月) 14:42:12
ごめんなさいって言って仲直り!
って小さい頃に教えてもらえなかったの?
+5
-4
-
31. 匿名 2014/07/28(月) 14:48:09
若くて可愛い人多いんだろうな
怒ったままでも許されるってそういう感じだよ
大人の社会だと段々ハブられるんだよね
そういうのに関わる時間無駄にしたくないって
もし治したいなら主含めて二十代ならとりあえず
今まで迷惑かけた相手に会って
お詫び行脚するのもいいと思うよ
三十代以降ならもう居直ってキャラ確立して
絶対に折れない気の強さで生きたほうがいいよ+7
-2
-
32. 匿名 2014/07/28(月) 15:15:45
ここの人たちっていくら謝っても許さなそう+7
-2
-
33. 匿名 2014/07/28(月) 15:16:30
+5
-4
-
34. 匿名 2014/07/28(月) 15:24:14
友達なら、自分に非がなくてもすぐ謝れるのに、
旦那には多少、自分に非があってもなかなか謝れない。
素直に謝れるようになりたい!!+3
-2
-
35. 匿名 2014/07/28(月) 15:27:16
25
謝れない人って挨拶出来ない人
正にそうだわ。挨拶って他人への気遣い、思いやり、大人としてのマナーなんだよね。
10代ならまだしも、二十歳過ぎても当たり前の事できないやつとか
ほんと関わりあいたくない。+19
-3
-
36. 匿名 2014/07/28(月) 15:28:33
モンスターペアレント+2
-3
-
37. 匿名 2014/07/28(月) 15:40:47
怒鳴られたり、諭すんじゃなくて大声でガミガミ言われたりすると怖すぎて声が出なくなるから謝れない。。+6
-0
-
38. 匿名 2014/07/28(月) 15:49:03
その場で謝罪じゃなくてもいいから
後で謝ればいいと思う
ガミガミいう人ほど聞いてるときの態度見ると思うよ+3
-0
-
39. 匿名 2014/07/28(月) 15:55:44
今まさに彼と喧嘩中で謝れずに1週間がたちました。日がたつにつれて謝りづらくなる(>_<)+3
-0
-
40. 匿名 2014/07/28(月) 16:04:51
ごめんなさい。。。
ここでは簡単に言えるのですが、その場になるとなかなか言えませんね+7
-0
-
41. 匿名 2014/07/28(月) 16:18:27
言えないようなやつはただのひねくれ者+6
-1
-
42. 匿名 2014/07/28(月) 16:19:23
ごめんなさいのkissing you+0
-3
-
43. 匿名 2014/07/28(月) 16:29:05
39
彼より気まずさを優先するなら
それでいいと思うけど
彼が大事ならそんな下らないこだわり
捨てて連絡しなよ+2
-0
-
44. 匿名 2014/07/28(月) 16:53:17
家族だけでなく友達とか職場で怒られてもごめんなさいが言えない。
自分で思うのは、子供のころからあまり怒られたことがなかったから
怒られたり注意されたりした時の対応がよくわからない。
ちょっと注意されるとびっくりして無言になっちゃう。
素直になれてないだけなのかな(*_*)
そのせいで自分も人に注意はできない。。。
+3
-10
-
45. 匿名 2014/07/28(月) 17:31:07
一番最悪なのは
「謝れない私」ってちょっとかわいいとか思ってる
究極の勘違いさん。
周りの人がどれだけ大人かも気づいてないし
いい年して自分が悪い時に謝罪一つ出来ない幼稚さを
皆心の中で嗤ってるのに。+11
-2
-
46. 匿名 2014/07/28(月) 17:52:51
44
文章読んでるだけで性格悪いんだろうなあという感じ。
だって大人になってから怒られるんだったら、子供の頃だって怒られる振る舞いしてたんだろうに
親が躾けなかったって事でしょ。
今でも自分が思ってる以上に周りは嫌ってるだろうし、年を重ねていくほどますます嫌われていきそう。+9
-2
-
47. 匿名 2014/07/28(月) 19:23:33
21さん
すごい!本当、神…?見習います‼︎
私は彼にだけは謝れない。自分が悪いと思えないから…(*_*)でも彼はすぐ謝ってくれる。
そして最近気付いたのは母が絶対謝らない人間ってこと(笑)確実に似ちゃってる!+1
-2
-
48. 匿名 2014/07/28(月) 20:07:25
夢の中なら言える
思考回路はショート寸前+1
-2
-
49. 匿名 2014/07/28(月) 20:08:21
心で思っていても、素直になれなくてなかなか言えません。
言えたとしても「あぁ、どーも、すみませんでしたねー!」と明らかに反省してないような憎たらしい言い方になってしまう。
そんな自分に自己嫌悪の日々・・・。夫には申し訳ないです。+6
-1
-
50. 匿名 2014/07/28(月) 22:12:19
どーもすぃあせんでしたっ!+4
-1
-
51. 匿名 2014/07/28(月) 22:20:22
言えないな…+3
-0
-
52. 匿名 2014/07/28(月) 22:24:23
なぜか旦那に一番言えない。
甘えちゃってるし、言わなくても許してくれると思ってるのかも。
でも、うまく言えないの理解してるらしく、「ごめんなさいは?」って旦那が誘導してくれて言う(笑)
……子供みたいだな、自分_| ̄|○ il||li+1
-0
-
53. 匿名 2014/07/29(火) 02:09:52
先に謝った方が勝ち。と思ってる。
何故ならその方が大人だから。
先に謝られると、自分の未熟さに自分で呆れて後悔してしまうのです…。
少しでも自分に非があると気づいた瞬間、まずそこを詫びるように心がけていたら、何だか素直に謝った方がスッキリするようになりました。+3
-0
-
54. 匿名 2014/07/29(火) 05:09:52
前そうだったなぁ。
でもごめんとありがとうが言えない人は挨拶出来ないのと同じくらい駄目な人だと思うという書き込みを見てハッとして凹んで自分なりに努力したよ。+2
-0
-
55. 匿名 2014/07/29(火) 13:47:57
スクロールしてるとトピがが眼球に見えて一瞬ビックリした+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する