ガールズちゃんねる

怒りっぽい旦那や彼氏をお持ちの方

87コメント2018/08/15(水) 00:17

  • 1. 匿名 2018/08/10(金) 15:03:53 

    うちの旦那は結婚前は、全く怒った事無かったんです。
    だけど、結婚五年、今はちょっとしたことで
    イライラして怒ってきます。
    (病院の帰りが遅かったらとか。)
    結婚前、短気な人は嫌いで
    もしこういう人だと分かってたら
    結婚してなかったのですごい
    離婚の二文字がよぎります。
    怒られるけど、何とかやってるよってひと
    いたら、気にしない方法教えてください

    +228

    -2

  • 2. 匿名 2018/08/10(金) 15:04:22 

    +60

    -3

  • 3. 匿名 2018/08/10(金) 15:04:31 

    年取ると頑固になる

    +137

    -0

  • 4. 匿名 2018/08/10(金) 15:04:58 

    おいくつ?男性にも更年期があるから更年期障害かも

    +139

    -2

  • 5. 匿名 2018/08/10(金) 15:05:37 

    怒りっぽい旦那や彼氏をお持ちの方

    +78

    -2

  • 6. 匿名 2018/08/10(金) 15:05:57 

    旦那も短気だけど私が輪をかけて短気だからイーブン

    +118

    -3

  • 7. 匿名 2018/08/10(金) 15:06:27 

    え?DVじゃん。

    +26

    -17

  • 8. 匿名 2018/08/10(金) 15:06:34 

    主さん大丈夫?
    結婚5年ならお若いのかな
    男性にも更年期あるからまた穏やかな旦那さんに戻ってくれるといいね

    +89

    -3

  • 9. 匿名 2018/08/10(金) 15:06:39 

    鬱の前って超短気になる。

    旦那さんストレスたまってない?

    +115

    -3

  • 10. 匿名 2018/08/10(金) 15:07:11 

    絶対は僕だ

    +2

    -3

  • 11. 匿名 2018/08/10(金) 15:07:13 

    短気だねーって言うと瞬間湯沸かし器のように違う!!!!と怒り出す

    ほら、そういう所だよ!!っていつも思う

    +166

    -6

  • 12. 匿名 2018/08/10(金) 15:07:43 

    そのまま伝えればいいじゃん

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2018/08/10(金) 15:07:56 

    性格を隠してただけなら見抜けなくて残念だったけど、
    上の人も書いてるように更年期でも短気になるし、鬱前や痴呆前も短気になる
    ようは自制できなくなるんだよね

    そちらの傾向ありなら、カウンセリングが必要だよね

    +103

    -0

  • 14. 匿名 2018/08/10(金) 15:08:03 

    人に揉まれていないのか外ヅラはいいけど家では怒り散らしてる

    +80

    -0

  • 15. 匿名 2018/08/10(金) 15:08:29 

    うちの旦那も怒りやすいです。
    とにかく負けず嫌いで、勝ち負けにこだわる感じ。
    私が何か言うと倍にして返さないと気がすまない様子。

    +154

    -3

  • 16. 匿名 2018/08/10(金) 15:08:46 

    怒りっぽい人って経験上、穏やかになることは少ない
    ひどくなってく一方
    年とると、忌み嫌われる老害の完成です

    +147

    -2

  • 17. 匿名 2018/08/10(金) 15:09:35 

    旦那がすごく短気です。
    なんでそんな事でイライラするんだろうって事でイライラしてるからこっちまで気分悪くなってきます。
    運転してても子供を乗せているにも関わらず、イライラする事があると運転が荒くなり、帰省の際はいつも生きた心地がしないぐらいです。
    正直一緒にいるのも恥ずかしいです。
    指摘しても火に油を注ぐだけなのでよっぽどのことがない限りは言えません。

    +235

    -1

  • 18. 匿名 2018/08/10(金) 15:09:52 

    1度真剣に語り合ってみたら?

    最近短気になったと思うけど原因があったらおしえて
    私は短気な人は離婚がよぎるほど苦手なんだよって

    +50

    -2

  • 19. 匿名 2018/08/10(金) 15:09:52 

    前々からそうならそういう性格なんだろうけど、突然変わっちゃうとちょっと気になるね

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2018/08/10(金) 15:10:27 

    食生活が偏るとイライラしやすくなるよ。
    そこは子供も大人も変わらない。

    結婚をしてからバランスのとれた食事をしてますか?

    毎度の食事の支度は大変だけどねー。

    +25

    -15

  • 21. 匿名 2018/08/10(金) 15:11:41 

    主さんの旦那さんストレスすごく溜まってるのかな?と思いました。

    私の旦那も結婚前、仕事がうまくいってなかった時怒りっぽかったよ。

    +25

    -2

  • 22. 匿名 2018/08/10(金) 15:11:46 

    自分が会社で昇進すればするほど馬鹿にされてたなあ
    お前は世間を知らないからそう言えるんだ~とか小馬鹿にするの。で、正論を返すと言い返せなくてドナルド

    +49

    -2

  • 23. 匿名 2018/08/10(金) 15:11:53 

    とりあえず「ごめんねーごめんねー」を繰り返す
    私の場合私じゃなく店員や問い合わせ先のオペレーターにイライラすることが多いんだけど
    そのたび「オペレーターの彼女のせいじゃないでしょ!かわいそうじゃん」と窘めます
    提供が遅い→忙しいんだからしょうがないじゃん
    説明が長い→理解できなくてクレーム付ける人が増えたんだよ
    とフォローしてます

    +58

    -3

  • 24. 匿名 2018/08/10(金) 15:12:10 

    うちの旦那はすぐ不機嫌になる。
    捜し物が見つからないとか、自分の気に食わないことがあるとぶすっと不貞腐れる。子供かよ!!

    +116

    -1

  • 25. 匿名 2018/08/10(金) 15:12:30 

    私も短気大嫌い
    頭の悪い証拠よね

    +113

    -2

  • 26. 匿名 2018/08/10(金) 15:12:45 

    怒り狂ってる時はちゃんと録音しておきな。

    +20

    -2

  • 27. 匿名 2018/08/10(金) 15:13:11 

    怒りっぽくて、ネチネチ引きずる男はほんと最悪
    一人でずっとひねくれてろよ!!ってしらーっと放置します
    それもまた怒りを呼び起こすらしいけどしらん!!ほんとこどもかよ!!

    +79

    -1

  • 28. 匿名 2018/08/10(金) 15:13:31 

    父が温和だったんですが、最近すごい短気だね、どうしたんだろ、と母と悩んでたら痴呆でした

    若年性痴呆症もあるので念の為

    +96

    -1

  • 29. 匿名 2018/08/10(金) 15:14:04 

    自分が怒るしかない
    旦那よりも短気で鋭く毒舌で
    一人が怒ると自分は怒らなくていいと中和される
    誰も怒らないから旦那が自分で怒っている

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2018/08/10(金) 15:14:35 

    健康診断は大丈夫?
    糖尿病とかはイライラしやすくなるよ。

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2018/08/10(金) 15:14:43 

    鬱など病的なものなら病院に行かせるしかない

    ただの性格なら録音
    冷静な時、離婚話。証拠もある、と
    DVの証拠だよというと収まった。うちはね

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2018/08/10(金) 15:15:59 

    >>16
    うちの旦那も10分に一回は怒ってるけど、昔はまだましだった気がする。
    蚊に刺されただけでガミガミ煩いんだけど、私のせいじゃないし…(ノД`)・゜・。

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/10(金) 15:16:09 


    最近なにか嫌なことあった…?
    気づかないうちにストレス溜め込んじゃったのかな?余裕なくてピリピリしちゃうの分かるよ。

    みたいに大人な感じで諭す。

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2018/08/10(金) 15:16:14 

    男の短気と女のヒステリーが心底苦手
    相手が怒鳴り散らすほどこっちはどんどん冷静になり無言でチベスナ顏になります

    +73

    -1

  • 35. 匿名 2018/08/10(金) 15:18:07 

    何かのタイミングですかね?うちの母は、私が産まれる前まではお父さん優しかったとよく言ってました。結局離婚しましたが…。環境の変化で余裕なくす男の人多いんですかね

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2018/08/10(金) 15:18:47 

    ていうか短気に限らず結婚して数年たつと、結婚前と変わるよね。。


    +29

    -0

  • 37. 匿名 2018/08/10(金) 15:18:48 

    >>20
    これマイナスついてるけど事実だよ。

    冷凍食品、スーパーの出来合い、ウインナーとかスナック菓子食べすぎたり、炭酸飲料や甘い缶コーヒーとかばかりの人って顔色悪いし、イライラしてるよ。

    +49

    -9

  • 38. 匿名 2018/08/10(金) 15:20:49 

    彼氏旦那じゃないけど、勤務先の社長が異常なくらいに短気で何話しても怒る。
    こちらが悪くなくても謝り倒すしかなく、仕事じゃなければ絶対に関わりたくない人種。

    家族だとかなりしんどいだろうね。

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2018/08/10(金) 15:22:50 

    怒鳴ってもスルー。
    子供の前なら「そんなに怒鳴らなくても良いよ」と冷静に言う。
    怒鳴ってもよっぽどのことがない限り言い返さない。

    私もそうなんだけど、怒鳴る旦那さん持ってる人は顔色うかがうようになる。
    トピ主さんもそうなると思う。
    そんな生活に疲れたので私は離婚するつもりでいる。

    +96

    -2

  • 40. 匿名 2018/08/10(金) 15:24:28 

    ここは性格良い人と幸せな人生送って来てる人が多いんだろうなぁ。
    旦那心配してあげてるんだから。

    私が思うに主の旦那は、主が何をやっても怒らない攻撃されない事を学習して、
    舐めているから、攻撃(怒ってる)してんだと思うよ。
    こう言う人結構いて、怖い人の前では愛想良く、舐める人の前ではトコトン舐める人間性をしている。
    これは別にそうしようってやってるわけじゃなく、そう言う人間性として生まれてるから改善出来ないしされない。
    長期的にこう言う人間性の人と一緒に生きていくなら「攻撃したら、もっと攻撃される」って事を学習させないとダメ。普通、ある程度心許したらお互い許しあうような関係を築くけど、
    こう言う人にはそれが通用しない。 常にいつでも喧嘩上等じゃないとダメ。 売られた喧嘩はすべて買い、倍にして攻撃しないとダメ。 穏やかな人だとこれができないでつぶされて行くんだよね。
    そして穏やかな人ほど目を付けられやすく、食い物にされる。

    喧嘩上等が嫌な場合は真剣に離婚検討したほうが良いと思う。

    +43

    -1

  • 41. 匿名 2018/08/10(金) 15:31:12 

    元旦那が瞬時に怒りMAXまで
    いけるほどの短気でした
    一緒に生活して、少しは慣れたけど
    ほぼ、我慢我慢
    しかも、自分は良くても他人がやったら
    けちょんけちょんに言う、自分の勘違いでも
    謝らない…こんな生活を20年以上続けて
    旦那の不倫で離婚
    こんなに自由で、旦那の顔色を気にしたり
    感情に任せて怒鳴り散らす人といる事が
    どれだけ自分にストレスだったのかが
    手にとるように分かるほど
    今の生活が穏やかで静かに過ごせてる
    結婚した以上我慢する事も必要だけど
    ずっと我慢してるといつか破綻する

    +61

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/10(金) 15:33:15  ID:qXnCVKUZGj 

    うちの旦那( 元です)は、禁煙中すっごくイライラしていた。本当に迷惑だった。しかも、きんえんをストレスで送りたくないからって禁煙外来いって薬飲み始めたら今度は副作用で鬱になった。家族は振り回されっぱなし。

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2018/08/10(金) 15:37:17 

    これまでは短気な旦那に怒ってたから毎回言い合いになってたけど
    旦那が怒ってたら無になるようにした。文句も言わなければ謝りもしないで、普通に対応してる。
    最近、旦那は穏やかになってきた。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/10(金) 15:38:01 

    相手にしない
    彼氏がイラついてても私は常にフツーにしてる
    そのうちおさまる

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/10(金) 15:38:30 

    私の彼氏も。
    けど私も怒らせる天才だからお互い様かもしれない。

    +2

    -5

  • 46. 匿名 2018/08/10(金) 15:38:56 

    >>1
    answer=テストステロンが減ってる
    男性ホルモン減るとイライラしやすい

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2018/08/10(金) 15:45:06 

    なるべくプラスの言葉ばかり言うようにしてる。待たされたぶん、スマホのゲームできたしよかったじゃんとか。遅くなったぶん喉乾いたし今夜のビール美味しく感じると思うよーとか。無視されるけどテキトーに言ってあげてる。

    あとは抱きつくとストレスの3分の1は解消されるらしいよ!ってギュってしてみたり、柔らかいもの触ると気持ちもリラックスするんだってとクッション押し付けてみたり。

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2018/08/10(金) 15:45:36 

    >>23
    私の場合、そういうフォローをすると矛先が自分に来ます・・・
    もうどうしたらよいのか・・・

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2018/08/10(金) 15:48:35 

    誰か他に好きな人ができて、そっちに行きたいかもって葛藤があるとき、なにかにつけてパートナーにイライラするよね…

    可能性の一つとして、ですが。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/10(金) 15:52:06 

    向こうがぷんすかカッカしても争いは同レベルの間でしか起こらなーいと思ってこっちは普通に接してる。言ったところで本人に短気を改めようって気がなければ直らないから。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/10(金) 15:54:16 

    結婚なんかしたくね~~~

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2018/08/10(金) 15:57:29 


    「すぐ怒る人」は実際よりも自分が賢いと考えていることが判明
    「すぐ怒る人」は実際よりも自分が賢いと考えていることが判明girlschannel.net

    「すぐ怒る人」は実際よりも自分が賢いと考えていることが判明 これらの結果を総合したところ、最初のアンケートで「怒りやすい」と答えた人の多くは、自分の認知能力を高めに見積もる傾向があることが判明したとのこと。一方、怒りやすい傾向を持つ人の中でも神経...

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/10(金) 15:58:04 

    うちも夫が出先でもちょっとした事で切れたり本当に辛い時期があった。

    で、後にわかったのが鬱病でした。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/10(金) 15:58:51 

    >>48
    分かる。>>23みたいのは逆効果だと思う。
    だってすぐ怒る奴って単に怒りたいだけなんだもん。感情を発散させたいだけ。
    なのに宥められたら余計にムカっと来るよ、こういうタイプは。
    だからあなたに矛先が向かうのよ。
    うちの夫もよくプリプリ怒ってるけど私はもう何も言わないようにしてる。
    一通り終わったと思ったらに「大変だったね」くらい言って終了させる。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/10(金) 16:00:25 

    うちも同じです。
    結婚後からイライラするようになりました。離婚したい気持ちわかります。旦那にイライラされないようにってハラハラしちゃって気が休まりません。この前「私達と一緒にいてそんなにイライラするなら1人で家借りて住めば?」って言っちゃいましたよ。

    +41

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/10(金) 16:04:57 

    二人目の子供を考えている時だったので、なんだか嫌になり自分の中で白紙。あれから1年ぐらいになるけど今の所、これで良かったかなと思ってる。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/10(金) 16:36:45 

    すぐ怒る人はこれらしい。
    「すぐ怒る人」は実際よりも自分が賢いと考えていることが判明 - GIGAZINE
    「すぐ怒る人」は実際よりも自分が賢いと考えていることが判明 - GIGAZINEgigazine.net

    「すぐ怒る人」は実際よりも自分が賢いと考えていることが判明 - GIGAZINE GIGAZINE ホームTwitterFacebookYouTubeloginGIGAZINE シークレットクラブログインGIGAZINE シークレットクラブって何?2018年08月09日 06時00分サイエンス「すぐ怒る人」は実際よりも自分が...

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/10(金) 16:48:11 

    元彼が瞬間湯沸かし器ってあだ名が自分にあったことをドヤ顔で言っちゃうくらい、自分の性格がおかしいとわからなかった元彼。
    何でも自分中心、私の意見なんか言ったら疲れてるのに気がきかないと怒る、いきなり機嫌悪くなったり。でもある日顔どころか声も聞きたくないくらい嫌になったから無理矢理別れた。ごねられたけど彼からのメールを開くのさえも嫌になったくらいうんざりになったんだよね。ずっと我慢してたんだな私。
    元カノともその性格が原因で別れたらしい。私が更正させたり我慢するのは無理でした。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/10(金) 17:14:33 

    うちのダンナも瞬間湯沸かし器。すぐ怒る。
    昨晩も義両親との旅行に行きたくないなあって言っただけでMAXまで激怒。
    すぐ実家帰れとか離婚とか言ってくる。
    ただし私がハイハイなんでも言うこと聞いて偉そうな物言いをしなければ機嫌がよく、なんでも欲しいもの買ってくれるし実際贅沢な暮らしさせて貰っている。
    働きたくないから何言われても我慢我慢で生きていくことを選択したので、頑張る。
    でも私はアホなので、すぐ怒らせてばかりだわ。

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2018/08/10(金) 17:16:22 

    烈火のごとく怒るけど、一通り怒ったら機嫌が直るとわかったので、しばらく我慢
    機嫌がよくなったときに逆襲している

    うちもすっかり穏やかな人だと思い込んでたので離婚を考えましたが、嫌な会社から好きな会社に引き抜かれたこともあり、前よりずっとよくなった
    いまのところは離婚する気はなくなりました
    でも、何かあったらすぐりこんできるよう準備はしておきたいわ

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/10(金) 17:20:28 

    >>15
    同じ。勝ち負けにこだわる人って、結局、意見の交換ができない。彼女、奥さんにも意見の交換ではなくて「俺の勝ち!」みたいな着地点じゃないといやなんだろね。そういうんじゃないのにね。
    私はこう思うよとか、そうじゃなくて、私はこう思ったからそうしただけだよ?
    というのを聞いてくれる人なら言い合いになることないし、がーっと言われないんだろうな。
    冷静に話がしたい。
    互いに誤解とかもあるから、冷静に少し聞いてくれたらそれで済むのにね。
    穏やかな男性がよかったな。短気な人は本当嫌い。

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/10(金) 17:25:13 

    ウチの旦那がまさにそう。
    結婚するまで怒ったこと一度もなかったのに、結婚したら毎日怒鳴る。
    家族には遠慮しないらしい。所有物くらいに思ってるのかな。
    話しかけられたから答えてたらなげーよ!って怒鳴られたりして辛い

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/10(金) 17:27:27 

    >>31

    行かせるったってそんなに素直に行かないよ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/10(金) 17:32:20 

    私の話をさえぎって自分の言いたいことを言うのも
    関係があるのかな
    私に一目惚れで結婚したんだけど、何かと言うと私を子どもだ子どもだ、っていうから頭に来る
    おっとのが年下なのに
    こちらの意見をまともに聞こうとしない
    オバハンだっていわれるよりいいのかしら……

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/10(金) 17:43:14 

    あーやだやだ
    男の短気嫌いだわ
    何で気使わなきゃならんの

    +42

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/10(金) 18:10:45 

    私は離婚しました。
    些細な事ですぐ離婚離婚言うので、私の方が精神やられそうだったので…
    受け流す方法はないんじゃないかな。このお盆で適当な理由つけて自分の実家に帰ってリフレッシュしたらどうでしょう?毎日顔を突き合わせてると気持ちの切り替え難しいと思うので。
    離婚はいつでもできるから今日は我慢するか~って耐えていくしかないと思います

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/10(金) 18:25:01 

    周囲には良い顔して私にだけはすぐ怒る。こないだそう言ったら図星なんだね、黙っちゃった。

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2018/08/10(金) 18:29:25 

    >>17
    うちの旦那と同じです。
    スーパー行くまでの間さえ
    信号に続けて引っかかったとキレ 荒い運転をする。
    スーパーの駐車場では
    一度で駐車できない車に モタモタするなとキレ、
    中では立ち話してる奥さん達に邪魔だ、
    レジでお年寄りがお金出すのが遅い…
    そんなにイラつくなら一緒に来なくていいのに。
    1人で行った方が自由に見れてストレスたまらない。

    明日から旦那6連休。
    お墓まいりや 旦那の実家までの運転は絶対旦那がする…
    考えるだけで嫌だ。



    +38

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/10(金) 18:31:56 

    うちの夫もだよ、そして病んでるよ。病気だから仕方ないって思ってても、婚約中から八つ当たりとかも酷くて、我慢の限界にきてるよ。私も人間だからきついもんはきつい。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/10(金) 18:32:00 

    結婚後に怒鳴る人だと分かり、離婚しました。
    外ではいい人ヅラして、2人きりの時だけ怒鳴る。
    一緒にいるのが怖くなって離婚した。
    我慢せず、もっと早く離婚すれば良かった!

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/10(金) 18:34:57 

    >>11
    こんな夫婦嫌だw

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/10(金) 19:02:16 

    うちもまだまだ新婚の時、夫がしょっちゅう切れて離婚離婚言ってきていつも私が下手に出てて謝ってた。今思えばそれがいけなかったんだけど。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/10(金) 20:11:37 

    うちも酷かったから病院行かせたけどダメだった
    だってスイッチ入ったら薬飲んでくれないんだもん

    些細な事でキレる人無理って置き手紙して3ヶ月実家に帰ったら自覚したのか良くなった



    +10

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/10(金) 22:15:25 

    マジこいついらん
    氏ねって本気で思うときがある
    労災でいってくれれば百点

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/10(金) 22:22:46 

    この間、花火大会に行く前にみんなでマック行ったんです。食べてる最中、わたしがペーパーを取りにいったら、2歳の子供がママ〜って泣き出して、キレやすい旦那だからヤバイなーと思ってたら、
    旦那ぶちぎれ。帰るぞ!お前のせいだからな!と子供に言い放ち、帰宅。
    子供可哀想だし、花火楽しみに家出たのにすごく悲しかった。愚痴ってすみません

    +54

    -1

  • 76. 匿名 2018/08/11(土) 00:09:03 

    結婚して子供も育てるような年齢の大人が
    自分の機嫌も自分で取れないなんて未熟よね
    我儘な小学男児を相手してるみたい
    こういう人は子供を教育するつもりで上から躾けるか
    もう更生の余地はないと別れるかな気がする

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/11(土) 00:24:30 

    私はそれが原因で離婚しましたよ
    夕食8品作っても気に入らないメニューあると投げつけたり…
    共働きだったから、職場からの帰り道に吐き気と動悸が止まらないようになって別れました

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/11(土) 01:24:06 

    純粋に疑問なんだけど、日常的にほんとに些細なことですぐに怒る人って、医学的に脳か何かに異常があるんでしょうか?

    自分自身、あまり日常的に怒ることがないので理解不能です。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/11(土) 02:57:57 

    我慢してると相手は付け上がるよ。
    いつか必ずあなたが爆発する。
    私は結婚前付き合ってた人に8年間我慢して我慢して我慢して我慢してある日突然ぷっつり切れてしまったよ。
    よっしゃ浮気しよう!って思って(正確には次の人を見つけたら別れようと思って)浮気しまくっていい人見つけて二股した状態で結婚式の招待状を彼に送りました。
    彼泣いてたよ。バーカとしか思わなかったけど。
    短気は幼稚な性格の表れだから直らないよ。子供居ないならさっさと別れた方がいい。毎日ご機嫌伺いなんて死ぬまで地獄じゃん。

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2018/08/11(土) 03:07:37 

    職場の気になってる人が、声がでかくて少し怒りっぽいかなーと思うんだけど、人に注意するぶん自分も凄く働くし、人が好きみたいで、いろんな人に話しかけたり談笑したりもするんだけど、付き合ったり結婚すると大変かなぁ?と悩んでる

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2018/08/11(土) 06:45:47 

    ウチの旦那、付き合ってるときは滅多に怒らない人だったのに結婚してから凄いキレやすくなった。
    私にもだけど子供に対してもすぐキレる。
    見てるとほんとにイライラする。

    仕事で普段あまり子供たちに会えないうえに、休みも平日休みで子供との時間少ないから一緒にいれる時くらいニコニコしてりゃいーのに。

    お前いい加減にしろ!とか、調子乗りすぎだとか子供に対してそうゆう言い方で場所関係なく怒るから余計イラつく。だから私が間に入ることもよくある。

    そうゆう言い方で怒るなとかいつまでもグチグチ子供を責めるなとか私が旦那にキレると、逆ギレしてふてくされる。ほんとめんどくさい。ほんとにヤダ

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/11(土) 07:36:51 

    >>80
    まだ付き合ってないんですよね?
    告白してオッケィもらえてるわけでもないんですよね?
    今の時点で悩むってそれは自信過剰では?

    +1

    -4

  • 83. 匿名 2018/08/11(土) 08:40:49 

    皆さんの投稿が、我が家の夫の事かと思うくらい当てはまる(笑)。とにかくすぐ怒る。場所も相手も関係ない。年上にも敬語を使わないから一緒にいるのも耐えられないくらい恥ずかしい。楽しい気持ちも台無し。正直私の実家にも恥ずかしいから帰れない。教養も常識もない民度の低い人と結婚してしまった。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/11(土) 16:33:02 

    ふだん温和だけれど、地雷の言葉を言ったら必ず怒鳴る。こわい。
    投げつけたりとかはないんだけれど、ずっと口攻撃してくる。
    只今喧嘩中。5年の付き合い。
    一緒に住んだり、結婚してうまく流していける自信がない…。
    甘いのかしら(´;ω;`)

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2018/08/12(日) 09:54:08 

    ディズニーランドの公衆の面前で盛大に切れて
    子どもと私を怒鳴り付け先に帰った旦那。
    離婚だー!と騒ぐくせに一向にその様子なし。
    今に見ておけよ盛大に捨ててやるから
    孤独死しろ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/13(月) 13:17:35 

    >>15
    うちも全く同じ!
    揚げ足とるわ、勝たないと気がすまないらしい。

    旦那が高卒で、自分は大卒だけど、学歴コンプレックスも関係してるのかな?

    あと、家事をちょっと頼んだだけでも(例えば、お茶漬けの、お茶だけかけといてもらえる?、と言ったらすぐ不機嫌。キレて出勤した)怒るのなんとかしてほしい。

    早く正職員の仕事見つけて離婚しよっと

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/15(水) 00:17:57 

    >>22
    誰も突っ込んでないし今更だけど
    ドナルド って
    こんなトピなのにじわじわきてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード