-
1. 匿名 2018/08/03(金) 12:42:49
+30
-5
-
2. 匿名 2018/08/03(金) 12:44:50
熱中症に気をつけて+148
-1
-
3. 匿名 2018/08/03(金) 12:44:54
熱中症が心配+73
-1
-
4. 匿名 2018/08/03(金) 12:45:08
大阪桐蔭と作新学院!見物だなー+282
-6
-
5. 匿名 2018/08/03(金) 12:45:13
球児の皆さん、応援の方々、熱中症にはどうかお気を付けて!!+76
-0
-
6. 匿名 2018/08/03(金) 12:46:52
皆がんばれー+34
-1
-
7. 匿名 2018/08/03(金) 12:46:58
この暑い中やるんだね
+31
-1
-
8. 匿名 2018/08/03(金) 12:47:17
仙台育英はそのまま帰っていいよ
どうせ一、二回で負けるし
特に今年はそんなに強いって感じじゃないし
+13
-75
-
9. 匿名 2018/08/03(金) 12:47:30
今年も桐蔭できまりやで~+15
-33
-
10. 匿名 2018/08/03(金) 12:47:51
道民が心配だよ。暑くても32度くらいしか経験ないんだもん彼等大丈夫かしら...+175
-0
-
11. 匿名 2018/08/03(金) 12:47:59
福岡は北部も南部も初出場の高校になったから、一段と楽しみ!
堂々と頑張って欲しいな――――+83
-2
-
12. 匿名 2018/08/03(金) 12:48:08
球児もだけど応援席も暑いよね+98
-0
-
13. 匿名 2018/08/03(金) 12:48:24
三重の白山高校!!今までほぼ初戦負けだったのに、初出場なんて奇跡!しかも5年前まで部員5人だったんだよね??応援するー!
しかし甲子園まで行ったのに、愛工大名電とはwwせっかくなら違う地域と戦って欲しかったけど、とにかく頑張れー!+281
-3
-
14. 匿名 2018/08/03(金) 12:48:52
香川代表の高校名、うどん食べたくなるわ+18
-2
-
15. 匿名 2018/08/03(金) 12:49:19
1日目の開会式から観戦予定です!
今年は猛暑で悩んだけど
バックネット裏のチケット取れたので
暑い中頑張る選手たちを一生懸命応援してきます。+120
-0
-
16. 匿名 2018/08/03(金) 12:50:37
地元民でよく外野に足を運びますが この夏から有料になるから困ったなぁ。+29
-0
-
17. 匿名 2018/08/03(金) 12:51:28
人口の多い県だからって同じ県から2校も出すのやめろ!!
こういうのをズルいって言うんだよ!!+9
-84
-
18. 匿名 2018/08/03(金) 12:51:41
今年は鳴門が出るので楽しみ
ここのチアは美少女が多い
おととしの子は橋本環奈に似てたし+4
-35
-
19. 匿名 2018/08/03(金) 12:52:46
無料だったんだ+21
-0
-
20. 匿名 2018/08/03(金) 12:54:03
神奈川埼玉千葉も二校出るんだね。
これって今年だけ?来年からも二校?+10
-21
-
21. 匿名 2018/08/03(金) 12:54:16
去年は優勝候補同士の死のブロックって言われてたとこあったよね(笑)
強豪の潰し合いとも言われてた
+46
-0
-
22. 匿名 2018/08/03(金) 12:54:54
高校の数が多いんだから2校出てもいいのでは+130
-7
-
23. 匿名 2018/08/03(金) 12:55:52
母校が出場するけど今年は全校応援どうするんだろう。
全校応援は一応登校日で出席に入るんだけど今年は気温が異常だしなかなか大変そう+11
-0
-
24. 匿名 2018/08/03(金) 12:56:01
鳴門まさかの去年優勝校と(T_T)
くじ運なさすぎ・・・+79
-0
-
25. 匿名 2018/08/03(金) 12:56:32
>>13
えー!なんで三重と愛知の隣同士で潰し合い?どっちも応援してるのに…
こういうのって初戦の組み合わせで考慮されなくなったのかな?
+7
-37
-
26. 匿名 2018/08/03(金) 12:56:50
暑さ対策と言っていいのか分からないけど、練習中にヒーターつけて甲子園対策してたところもあったんでしょ?+7
-2
-
27. 匿名 2018/08/03(金) 12:57:43
>>25
主将のくじ引きで決まるから考慮は元からないんじゃないかな?+80
-3
-
28. 匿名 2018/08/03(金) 12:57:50
公立高校、初出場校をまずは応援!+79
-12
-
29. 匿名 2018/08/03(金) 12:58:34
>>20
今年は100回の記念大会だから2校出られる県が増えただけだと思う+117
-0
-
30. 匿名 2018/08/03(金) 12:59:52
選手はベンチにはエアコンついているみたいだから
少しは快適に過ごせる時間が持てるみたいだけど
応援している人達はずっと灼熱地獄で大変だよね…+115
-0
-
31. 匿名 2018/08/03(金) 13:00:13
人口が多い都道府県は二校出れるの?
福岡はとくに野球強いイメージないから一校だけでいいのに+15
-27
-
32. 匿名 2018/08/03(金) 13:00:44
今年も安定のダーティーヒーローの大阪桐蔭
フィジカルエリートのneoくん期待してる
お医者さまになるのかはたまた野球選手になるのか...+15
-5
-
33. 匿名 2018/08/03(金) 13:00:55
>>9
ここ5年間で関東勢が4回優勝してるんだが・・・+7
-3
-
34. 匿名 2018/08/03(金) 13:01:06
地方大会での大阪桐蔭と履正社を見て
とてもいい試合だった
履正社の思いを感じたし
大阪桐蔭の精神力も凄かった
大阪桐蔭を応援してる+71
-18
-
35. 匿名 2018/08/03(金) 13:01:57
今年も熱い夏になりそうだ!いろんな意味で...+7
-0
-
36. 匿名 2018/08/03(金) 13:02:01
浦学は仙台育英に勝つために五年ぶりに戻って来た!あの時と同じ対戦なってこりゃ運命だね!
応援してる!!+126
-2
-
37. 匿名 2018/08/03(金) 13:03:32
ほんと熱中症だけが心配だね
YouTubeで試合中に熱中症になって急に倒れて痙攣しだす動画とかもあったし、そうやって映像として残るのも可哀想よね+32
-1
-
38. 匿名 2018/08/03(金) 13:03:34
予想
開会式のときプラカード持ちの子が何人かぶっ倒れる+47
-3
-
39. 匿名 2018/08/03(金) 13:04:16
今年は本当に気温がやばい+27
-1
-
40. 匿名 2018/08/03(金) 13:05:43
>>31
何言ってるの?
高校の数めちゃくちゃ多いから福岡は激戦区だよ!+36
-13
-
41. 匿名 2018/08/03(金) 13:06:10
>>27
自己解決しました
06年までは一回戦の東西対決があったけど廃止になってる
今は同一都道府県のチームが複数ある場合、決勝戦までは対戦しない
同一地区(近畿、関東など)のチームは準々決勝以降にしか対戦しない
ように組み合わせが行われているそう
三重は近畿、愛知は中部っていうくくりなら初戦から当たってもおかしくないね+9
-1
-
42. 匿名 2018/08/03(金) 13:06:28
あんまり目立ってないけど益田東高校を応援してる+17
-2
-
43. 匿名 2018/08/03(金) 13:06:55
組合せを見ると、地元の学校は1回戦敗退かもしれないなあ…
とはいえ、予想を覆す活躍があるかもしれないので楽しみにしてる!+13
-0
-
44. 匿名 2018/08/03(金) 13:06:56
大阪も今年は2校出場します
北に比べると弱いと言われる南だけど、激戦区の大阪を勝ち抜いて来た事に変わりはない
みんな南大阪代表の近大付属も忘れないで+57
-7
-
45. 匿名 2018/08/03(金) 13:07:04
慶應は坊主じゃないんだよね
こういう高校もっと増えていいと思う+94
-13
-
46. 匿名 2018/08/03(金) 13:07:19
近江高か。頑張れー\(^o^)/+3
-0
-
47. 匿名 2018/08/03(金) 13:07:39
私の母校がある!+17
-1
-
48. 匿名 2018/08/03(金) 13:10:01
>>45
旭川大高も坊主禁止だよ+21
-1
-
49. 匿名 2018/08/03(金) 13:10:06
夏の甲子園始まるたびに思い出す、2009年熱闘甲子園のエンディングでの納富くんの泣き崩れるシーン
halationもまたいい曲だったな+29
-2
-
50. 匿名 2018/08/03(金) 13:10:56
>>22
いや 駄目!!
2校も出てればどちらかが敗退してももう1校が勝ち進めばその県にとっては名誉な事。
一方、1校のみの県はその県で応援できる高校は1高だけ、負けたらもう終わり!
こんなのは地域差別だよ!
まさに田舎だからどうでもいいと言ってるようなもんだよ!
今村元復興大臣の "東北で良かった" 発言と同じ事だよ!!+8
-40
-
51. 匿名 2018/08/03(金) 13:11:24
智弁和歌山と近江か。もったいない+56
-2
-
52. 匿名 2018/08/03(金) 13:11:35
>>27
2校づつ出てるときは考慮されたらしいです。+1
-1
-
53. 匿名 2018/08/03(金) 13:15:00
>>50
都道府県ごとに学生の人数や高校数に多少の誤差が有るのは仕方ないけど
差が有りすぎる地域は2校でもいいと思う+30
-2
-
54. 匿名 2018/08/03(金) 13:15:47
>>31
福岡の高校が甲子園で勝てないというのは痛いほど分かる
だけど、福岡は他県と比べて強豪校が多いというか
小中学生やジュニアクラブで強い子が
福岡の野球名門校にバラけているのと全国の野球名門校に放出されてしまっているだけ
福岡は野球でも全国的に強い小中学生は多いけど、一つの強豪校に集まることはほぼ夢の話
有名な話だと、
2014年の夏の甲子園で頂点に立った大阪桐蔭で全国制覇を成し遂げたメンバーのうち、
大森 聖也選手、香月一也選手、中村 誠選手、福島 孝輔投手、東卓弥選手の5人は
福岡県出身で、大森選手以外の4人は小学校6年時に福岡ソフトバンクホークスジュニアチームのメンバーだった
ここら辺は無視して欲しくないし、福岡の野球少年達は強いよ+26
-9
-
55. 匿名 2018/08/03(金) 13:16:26
開幕試合、星稜。始球式は松井。もう、この時点でドラマやないか…
県予選、無失点、因縁の北陸大谷との試合のみ9回まで。あとはコールド試合。(決勝はコールド試合にならないけど、点差的にコールド試合でした。22-0の圧勝)
石川、というか、北陸は夏の優勝はまだない。期待できるかもしれんね…+87
-5
-
56. 匿名 2018/08/03(金) 13:16:36
私の楽しみは試合はもちろんだけど、熱闘甲子園最後のedが毎年の楽しみ+8
-0
-
57. 匿名 2018/08/03(金) 13:17:57
>>50
そんなに悔しいなら人口の多い都会に引っ越したらww+25
-1
-
58. 匿名 2018/08/03(金) 13:18:47
>>55
やばー!!
55
松井の背番号!+68
-3
-
59. 匿名 2018/08/03(金) 13:19:02
>>4
1回戦から好カード
小針監督率いる作新学院、母校なので全力で応援します。
+9
-4
-
60. 匿名 2018/08/03(金) 13:19:02
ここ数年岩手からの代表校は優勝候補を破って初戦突破してるから今年もとても楽しみです!!!
頑張れ!東北に優勝旗を!!!+30
-5
-
61. 匿名 2018/08/03(金) 13:19:06
>>17
でも24校の鳥取と186校の神奈川じゃ違い過ぎるよ+122
-0
-
62. 匿名 2018/08/03(金) 13:19:55
試合ある日、近所のスーパーのテレビ置いてある所にジジババ溜まるから邪魔だなーって思う。+2
-5
-
63. 匿名 2018/08/03(金) 13:20:04
>>17
なんだそれw
「学校数が少ない県は県内予選を勝ち上がるのが楽でズルい!」
という文句を言われた事がある県としては、2校選出は良いと思うよ+59
-0
-
64. 匿名 2018/08/03(金) 13:20:40
今年は嵐か
関ジャニのオモイダマは良かったけど、ジャニとかAKB寄りになってきてるのが気になるわ
アーティスト選考を秦基博とかSuperfly、ファンモンの時くらいに戻して欲しい。なんとかジュリアの時くらいからおかしくなった+45
-7
-
65. 匿名 2018/08/03(金) 13:20:41
サッカーに比べたら、
熱中症にかかる可能性は低い。
ただ、応援するスタンドの人達が心配。
遠くの地域の人達は、
前日の夜行バスで行くからね。
+40
-1
-
66. 匿名 2018/08/03(金) 13:22:12
けんかをやめて
竹内まりや+12
-1
-
67. 匿名 2018/08/03(金) 13:22:16
>>61
>>63
あー、鳥取はネタにされる事があるもんなー+0
-0
-
68. 匿名 2018/08/03(金) 13:26:26
>>62
夏の風物詩だし、
病院で過剰なほど無駄に薬貰うより、
よっぽど元気になって社会保険料を削減する効果もありそうだよ+8
-0
-
69. 匿名 2018/08/03(金) 13:26:47
大分は明豊じゃないのねー+22
-0
-
70. 匿名 2018/08/03(金) 13:27:14
応援団は暑くて大変だろうな
でもブラバンの演奏が楽しみでもある
個人的にはハイサイおじさんを聞くと
夏がきた!と実感するw+21
-0
-
71. 匿名 2018/08/03(金) 13:27:25
沖縄です!興南高校ちばりよー!!!!+33
-0
-
72. 匿名 2018/08/03(金) 13:27:49
>>17
田舎者は引っ込んでろww+7
-9
-
73. 匿名 2018/08/03(金) 13:35:06
白山高校は三重県最底辺高校
地元の中学生は絶対行きたがらない高校。
野球部だけじゃなくて他の部活も部員不足
まず頭悪い子か不良か元不登校しか行かないから部活なんかやらない
野球部が強くなったのは奇跡でも何でもなくて監督が有名だから指導してもらいたい生徒が集まっただけ
なんでそれを報道せず劇的ドラマみたいな作り話にするの?
こんな田舎、監督が有名じゃなければ誰も来ません。+72
-13
-
74. 匿名 2018/08/03(金) 13:38:06
愛知県も2校出場なんだね
頑張れ高校球児!+18
-0
-
75. 匿名 2018/08/03(金) 13:39:38
>>73
スクールウォーズの野球版だね+30
-0
-
76. 匿名 2018/08/03(金) 13:40:51
>>73
落ち着いて
どこの高校もそんなもんでしょ
+56
-3
-
77. 匿名 2018/08/03(金) 13:41:25
>>71
沖縄の応援好き+13
-0
-
78. 匿名 2018/08/03(金) 13:44:17
こんな所でもまさかの田舎叩き 笑
ガル民ってどれだけ田舎嫌いなんだよ 笑
やっぱりガル民はクズばっかりだ 笑笑+10
-8
-
79. 匿名 2018/08/03(金) 13:44:22
地元の高校が出るので楽しみです!(藤蔭/大分県)相手が星稜でしかも始球式するのが松井だなんて、当て馬感半端ないけど、何とか頑張って欲しい!!+39
-1
-
80. 匿名 2018/08/03(金) 13:45:45
>>73
弱い子達が急に強く変化したのではないとしても、見向きもされなかった学校にカリスマ監督が来て強い子が集まって来て甲子園に行けたのも0充分劇的だね。
元々が偏差値が低く部活も弱い人気のない学校だとかは、地元以外の人にとってはどうでもいい話だな。+63
-1
-
81. 匿名 2018/08/03(金) 13:48:02
>>50
地方大会で優勝するまでの試合数が4回の所と8回の所、どちらも代表は1校だった
記念大会くらい2校出てもいいじゃない+38
-0
-
82. 匿名 2018/08/03(金) 13:52:48
東東京大会は都立進学校が決勝まで進んですっごく盛り上がったよ。
結局決勝で敗れ、優勝したのは去年も甲子園に行った私立二松学舎。
二松学舎、都立の分までがんばれー!+40
-0
-
83. 匿名 2018/08/03(金) 13:52:51
母校の敦賀気比高校応援してます
頑張れ~!!+12
-3
-
84. 匿名 2018/08/03(金) 13:54:37
若い人嫌いなのに高校球児は好きなんだね。+3
-11
-
85. 匿名 2018/08/03(金) 13:55:14
2校出てもらった方がありがたいよ
大阪桐蔭より、近代附属と当たった方が勝てる可能性が高いからね+1
-4
-
86. 匿名 2018/08/03(金) 13:56:17
>>50
地域差別なら、県大会に出場する高校の数が少ない方が出られるチャンスが多いでしょ。
高校の数が多い県は県大会を勝ち抜くのに何回も戦わなきゃいけないじゃん。
普段から高校の少ない県の方が優遇されてたみたいなものだと思う。+15
-1
-
87. 匿名 2018/08/03(金) 13:58:44
なんかこう、その年によって違う高校生たちのエネルギーや気迫や流れみたいなものがあるよね!
強豪校はブレない強さもすごいし、チームワークがあるチームも胸が熱くなる+29
-0
-
88. 匿名 2018/08/03(金) 13:59:03
>>81
試合数を考えるとピッチャーの負担や疲労度も全然違うよね(勿論全選手にも言える)
公平性に欠けるから出場が二枠の県があるだけ
文句言ってる人の気が知れない+21
-1
-
89. 匿名 2018/08/03(金) 14:02:49
神奈川を半分にしても鳥取より激戦区なのね。+21
-1
-
90. 匿名 2018/08/03(金) 14:04:24
茨城の土浦日大応援するよ〜!!
熱中症には気を付けて欲しいです+9
-1
-
91. 匿名 2018/08/03(金) 14:05:37
中嶋監督悲願の優勝が見たい!
けど地元の滋賀にも優勝旗を持って帰ってきてほしい。
複雑な心境です( ;∀;)+2
-2
-
92. 匿名 2018/08/03(金) 14:06:47
>>91
中井監督と高嶋監督が混ざったw
ゴメンw+4
-1
-
93. 匿名 2018/08/03(金) 14:07:51
>>70
>>71
もともと沖縄は強いイメージだけど先日、沖縄代表を応援するブラバンの話題をテレビで見たばかりなので注目してる
曲に合わせた指笛は沖縄らしくて好きだわ
応援団がゴーヤを持ってる写真を見かけたけど、広島代表がしゃもじを持って応援する感覚と一緒だよね?w+12
-4
-
94. 匿名 2018/08/03(金) 14:11:43
桐蔭はブラバンがすごいのもあってか応援始まると漫画の背景によくあるブォォォオって感じでめちゃくちゃヒール役に見えてくる謎+50
-1
-
95. 匿名 2018/08/03(金) 14:11:54
>>45
二十年くらい前に髪を伸ばすが学校が増えたけど
何故なのか止めてしまって、今はほとんど坊主になった。
若い世代は、坊主頭に抵抗がないし坊主頭の方が強く見えて
カッコイイとインタビューで聞いたことがあります。
+3
-3
-
96. 匿名 2018/08/03(金) 14:13:08
大分代表開幕戦、しかも始球式松井…そして松井母校…
県民白目状態です。
頑張って…
+32
-1
-
97. 匿名 2018/08/03(金) 14:17:18
仙台育英応援します!+12
-10
-
98. 匿名 2018/08/03(金) 14:29:33
ドーム球場で、室温調整して試合できないのかねー。選手も応援の生徒も心配だわ。+1
-4
-
99. 匿名 2018/08/03(金) 14:30:16
何年か前に慶應が出た時、応援席に美少年がいたのを覚えている
だから今年も慶應の応援席が気になる+19
-0
-
100. 匿名 2018/08/03(金) 14:40:37
毎年、胸熱にしてみてます!
今回、うちの県は2校でるけど、どっちも初戦に強豪校にあたっていてまじか~( ̄^ ̄゜)な気分。
勝って欲しいけど、どのチームも最終的には応援しちゃう‼
選手も観客のみなさんも暑さ対策だけはしっかりして下さいね。+3
-1
-
101. 匿名 2018/08/03(金) 14:40:42
>>51
滋賀県民です。
近江はもちろん近畿勢全校応援する気満々だったのにいきなり当たってしまうとは。。+6
-1
-
102. 匿名 2018/08/03(金) 14:41:13
ゴーヤのその後が気になる。+3
-0
-
103. 匿名 2018/08/03(金) 14:42:22
>>99
おぼっちゃまかしら+3
-0
-
104. 匿名 2018/08/03(金) 14:44:01
>>55
ついでを言ってしまえば、この試合の解説は松井が星稜時代の山下監督なんだって+42
-2
-
105. 匿名 2018/08/03(金) 14:45:36
>>45
二十年くらい前に髪を伸ばすが学校が増えたけど
何故なのか止めてしまって、今はほとんど坊主になった。
若い世代は、坊主頭に抵抗がないし坊主頭の方が強く見えて
カッコイイとインタビューで聞いたことがあります。
+6
-1
-
106. 匿名 2018/08/03(金) 14:46:43
>>95
そういう子は野球部入るからそういう話が出るけど、才能あっても嫌な子は入らないんだよね。
坊主にするくらいなら入部しませんって
楽天の岸選手は強豪校行かずに進学校に行って、入部前に坊主にするかしないか確認してしなくていいから入ったって話してたよ
+12
-2
-
107. 匿名 2018/08/03(金) 14:49:48
>>54
福岡は公立でも強い。東筑高校みて思う。+12
-0
-
108. 匿名 2018/08/03(金) 14:51:12
佐賀商業気張れ!応援する。佐賀は二回公立高校で優勝してる県です。+13
-1
-
109. 匿名 2018/08/03(金) 14:56:49
第二試合って一番暑いんじゃ…
1日2試合というわけにはいかないのかな+5
-0
-
110. 匿名 2018/08/03(金) 14:59:18
昨夜の報道ステーションで三重県代表の白山高校やってたけど、
昔読んだ川原泉の「甲子園の空に笑え」を思い出しちゃったよー!
町の人に頭下げて甲子園見に行ってね~って言ってるOBのおじさん見てたら泣けてきたよ~
他県だけど、応援するよ‼
頑張って!+31
-2
-
111. 匿名 2018/08/03(金) 15:00:59
やらかしてひとり坊主より普段からみんな坊主の方がいいけどね。+3
-1
-
112. 匿名 2018/08/03(金) 15:10:57
>>111
母校が甲子園常連校だったけど、やらかした子は五厘にさせられてた(笑)
テレビで数人だけ極端に短い子とかがいると、やらかしたのか気合い入れるためにやったのかどっちだろっていっつも思ってる
やらかしたって言ってもテストが赤点とか校則厳しいのに眉毛いじったとかそんなんだけどね+7
-1
-
113. 匿名 2018/08/03(金) 15:12:04
浦和学院と仙台育英か。
仙台育英、ちょっと怖いな。+7
-5
-
114. 匿名 2018/08/03(金) 15:21:47
常総学院の木内監督はお元気かな?
高校生の時、うちの祖父に似てて他人に思えなくて応援してた(^^)+14
-1
-
115. 匿名 2018/08/03(金) 15:25:10 ID:EXgZjQnVrJ
>>106
岸と地元一緒だけど、岸の出身校は進学校ではないよ。中の下辺りが通う印象。
今は坊主強制かわかんないけど、仙台育英は短髪だけど坊主じゃない選手結構いたイメージだな。+0
-2
-
116. 匿名 2018/08/03(金) 15:25:20
>>13
白山高校出身元野球部マネです!ありがとうございます!
私がいる時はギリギリ9人で三年が卒業したら5人でした笑
あと知らなかったんですが母校が甲子園に行くと募金しないとダメみたいですね(^_^;)+33
-1
-
117. 匿名 2018/08/03(金) 15:30:23
中央学院応援する!+7
-0
-
118. 匿名 2018/08/03(金) 15:30:31
>>73
何を知って言ってるか知らないけど確かに頭は良くないが半分は地元の中学から来てますよ。
元不良と言うよりもヤンチャしてたくらいですよ。
不良だ、最底辺だ等何も知らないくせにね。笑笑
ご自分はさぞ賢いんでしょうね(^_^;)
言っときますがもっとレベルの低い所はありますよ。
+24
-2
-
119. 匿名 2018/08/03(金) 15:34:03
坊主を嫌がるの子は中学野球の時点で辞めてる
高校野球部は結構ノリノリで剃ってる子多いよ
むしろ俺の方が短い自慢とかやってる+20
-1
-
120. 匿名 2018/08/03(金) 15:34:40
北海道の北照高校、中学時代のクラスメイトが出るので応援してます!(^○^)+9
-0
-
121. 匿名 2018/08/03(金) 15:35:20
益田東高校は島根の中でも偏差値低めの高校らしいよ+2
-2
-
122. 匿名 2018/08/03(金) 15:37:36
>>82
東東京大会はスタンドのほとんどが都立高応援で完全アウェーの中、二松学舎の子達はよく頑張ったと思う
甲子園でも頑張って欲しい+14
-0
-
123. 匿名 2018/08/03(金) 15:38:27
下関国際対花巻東観に行く!
どちらも頑張れ!+5
-0
-
124. 匿名 2018/08/03(金) 15:40:14
>>104
明徳義塾が出てれば面白かったね+7
-1
-
125. 匿名 2018/08/03(金) 15:56:26
甲子園と同じくらい予選がアツい神奈川ですが、確かに2校選ばれる今年は例年ほど燃えなかったかも。常々2校出してあげればいいのにって思ってたんだけどね。
+12
-2
-
126. 匿名 2018/08/03(金) 16:03:21
1人坊主じゃない人いるね。
強い所は全員強制坊主だと思ってた。
うちの母校も、今年は弱かったけど、たまに甲子園行ってる高校だけど、野球部の連中は夏になるともっと坊主にしてたよ。
あばれる君みたいな!+0
-0
-
127. 匿名 2018/08/03(金) 16:11:44
星稜が初戦松井さん始球式って決められてたのかと思ったからクジで引き当てたのね!100回記念で持ってるねぇ〜+22
-3
-
128. 匿名 2018/08/03(金) 16:27:27
作新vs大阪桐蔭が楽しみ+42
-1
-
129. 匿名 2018/08/03(金) 16:36:46
>>110
私も報ステ観たよ。OBのおじさん(おじいちゃん?)汗だくになりながら一軒一軒まわってお願いしてるんだよね。おじさん、熱中症で倒れないでよ〜と思いながらみてたよ。
私も他県だけど応援する!+27
-0
-
130. 匿名 2018/08/03(金) 16:51:27
うちの県、ここ数年私立高校の県外寄せ集めばかり出てる
公立高校が出場してた頃の方が良かった+9
-3
-
131. 匿名 2018/08/03(金) 16:53:40
リアルタイムで観れない時は熱闘甲子園観ようと思ったけどあれ夜遅いよね、、。
なかなかみれないなー。
+5
-0
-
132. 匿名 2018/08/03(金) 16:54:36
>>82
他県住みですがネット配信でその試合見てました。
小山台が先制点を取ったのでもしかして?!と思いましたが、やはり二松学舎は強かった!
そして試合に敗れたものの吹っ切れた表情をしていた小山台の選手たちの印象が強かったです。+1
-0
-
133. 匿名 2018/08/03(金) 17:14:12
>>114
茨城県大会の決勝見に来ていましたよ!
決勝の常総学院と土浦日大の監督がどちらも木内監督の教え子でチームメイトでした。+8
-0
-
134. 匿名 2018/08/03(金) 17:51:04
>>114
常総学院のOGです
今は野球部の総監督兼学院の役員をやってるって聞きましたよ
ちなみに私が在校生で現役監督をしてた時、野球部の練習を見に行ったことがあって
練習中は片手にメガホン持ちながら「さっきも言ったじゃねーかバカヤロー!」ってよく怒ってました
それに対して選手が「うるせー!クソジジイ!」って普通に言い返しててびっくりした記憶があります(笑)
後日、野球部の子に聞いたら「別に普通。毎日あんな感じ」って言ってました(笑)
+11
-1
-
135. 匿名 2018/08/03(金) 17:52:53
>>116
身バレ大丈夫?
+20
-0
-
136. 匿名 2018/08/03(金) 17:59:52
>>114
桑田、清原のPL学園に勝って全国制覇した取手二高のお二人が監督をしているんですよね
すごいなー+8
-0
-
137. 匿名 2018/08/03(金) 18:01:04
>>136です
アンカー間違えました、失礼しました。
>>133さん宛てでした。
+4
-0
-
138. 匿名 2018/08/03(金) 18:10:57
>>55
その対戦相手になってしまった大分・藤蔭の運の無さよ…。久しぶりの出場だからせめて1勝とか思ってたのに。泣
入場行進と松井始球式の後、星陵ムードの中ボコボコにされて終わってしまうと思うと不憫でならないわ。
せめて1桁差で踏ん張って欲しい!笑+18
-0
-
139. 匿名 2018/08/03(金) 18:11:00
>>133
>>134
教えて頂いてありがとうございます。
お元気にされているですね!
良かった(o^^o)+2
-0
-
140. 匿名 2018/08/03(金) 18:17:36
浦和学院と仙台育英はまさか初戦で5年前の再現になるなんて
そして2013年も猛暑
夏の暑さに負けない熱い試合を期待してます+18
-0
-
141. 匿名 2018/08/03(金) 18:29:30
二松学舎vs広陵
浦学vs仙台育英
この山、1回戦も2回戦も面白そう!どこが勝っても見応えあるね!+13
-1
-
142. 匿名 2018/08/03(金) 18:30:01
智弁和歌山と近江、徳栄と鳴門も楽しみー!+9
-0
-
143. 匿名 2018/08/03(金) 19:10:08
大阪桐蔭の俵藤君の坊主っぷりはいつも気合いが入ってて清々しいよね
男前だし+7
-2
-
144. 匿名 2018/08/03(金) 19:16:52
鹿児島実業!!
頑張れーーー!!
+4
-0
-
145. 匿名 2018/08/03(金) 19:28:30
全試合録画しようと思ってるけどどう考えてもHD足りない+4
-0
-
146. 匿名 2018/08/03(金) 20:03:33
>>77さん、>>71です
全国でもハイサイおじさんやって欲しいです。何年か前に、歌の内容が酔っ払いおじさんだから相応しくないのでは?って意見あったけど、あの陽気さが沖縄らしさでもあるからぜひ演奏して欲しい・・・。てかそんな意見全然考えたこともなかったよ!
ハイサイおじさんが流れると全国にいるうちなーんちゅが喜ぶんだよー!!!涙+2
-0
-
147. 匿名 2018/08/03(金) 20:08:09
>>113
もしかして昨年の大阪桐蔭戦のこと?あの騒動の渦中の子、当時のレギュラーの子のほとんどが卒業してるし、監督もかわった?みたいよ。私立の常連校なので地元民ばかりじゃないしね。過去の事に拘らず、今年は今年で純粋にみてほしいな。
そういう意味でなかったのならごめんね。
ちなみに蹴った子、蹴られた子、その後和解というか、仲良く話せたというような記事をどっかで見ました。
さらにちなみに私は大阪でも仙台でもないです。+6
-0
-
148. 匿名 2018/08/03(金) 21:13:48
+5
-0
-
149. 匿名 2018/08/03(金) 23:30:48
石川大会の決勝で20点以上取り圧勝した星稜には他の学校のためにも石川の顔として頑張ってもらいたいし、始球式松井の第1試合なんてもうみんなびっくりしてる(笑)+4
-3
-
150. 匿名 2018/08/03(金) 23:38:57
いちばん最弱はどこ?+1
-2
-
151. 匿名 2018/08/04(土) 01:15:51
東北に初の優勝旗をお願いします!!+6
-0
-
152. 匿名 2018/08/04(土) 01:31:02
龍谷大平安、100回大会で100勝
目指して頑張ってください!!!
そして、目指せ優勝◎+6
-0
-
153. 匿名 2018/08/04(土) 02:47:42
>>123
私も観に行きます!
アルプスでいっぱい楽しんできます。+2
-0
-
154. 匿名 2018/08/04(土) 09:08:31
打倒!大阪桐蔭で!桐蔭の断トツ一人勝ちだけは阻止してほしい。桁違いな強さだもん。監督毎年いいチーム作りあげてくるよね。+5
-0
-
155. 匿名 2018/08/04(土) 11:33:21
週刊朝日「甲子園」買ってきたぞー!準備万端!
‥けど今年の猛暑はホントに心配。
皆さん体調に気をつけて!+5
-1
-
156. 匿名 2018/08/04(土) 11:54:09
>>155
あなたのコメントで買ってくるの忘れてたの思い出した!ありがとう!
+2
-0
-
157. 匿名 2018/08/04(土) 12:12:01
甲子園住民です。今年は本当に暑さが心配です。ブラバンの子や観客が熱中症だらけにならないかな。
観に行く人は本当に気をつけて。
帰りは近くのららぽーとやコロワ甲子園(旧ダイエー)で涼んで体温落としてから電車なり乗ってね。
それと毎年必ず現れる「財布なくしたからお金貸して下さい。住所と電話番号書きます」っておじさんいるけど詐欺だから気をつけてね!
球場や駅やバス停で声かけられたら「甲子園警察目の前にあるよ」と言いましょう。+14
-0
-
158. 匿名 2018/08/04(土) 15:28:45
やっぱり夏の甲子園は盛り上がる
今年はどんなドラマがあるのか+2
-0
-
159. 匿名 2018/08/04(土) 20:34:48
聖光学院の矢吹くん!応援してるよーーー!!!
イケメンだけじゃなく難しい球も打っちゃう感じかっこいいです!!!
最後の夏思いっきり楽しんで下さい!!!+1
-0
-
160. 匿名 2018/08/04(土) 20:36:19
甲子園は9回裏でも試合がひっくり返る!
そこが面白い!+4
-0
-
161. 匿名 2018/08/04(土) 20:38:30
リハーサルでプラカード持ちの女子生徒が6人体調不良らしかったね
+1
-0
-
162. 匿名 2018/08/05(日) 08:27:46
明日の月曜見に行くけど、チケット売り切れませんように!+1
-0
-
163. 匿名 2018/08/06(月) 12:34:25
9日のアルプスのチケット買えるか不安になってきた...
やっぱり朝早く並ぶしかないのかな(ノ_・。)
+0
-0
-
164. 匿名 2018/09/01(土) 01:54:06
>>73
鳥取城北だって同じだよ
地元からは公立落ちるか公立にさえ行く所がない子のセーフティネットになってるから、名前が漢字で書ければ受かる
特別進学コースも作ったけど、進学校に落ちた子の受け入れで学校には受験のノウハウないから特別指定校推薦(つまり無試験)で大学に何人かいけるけど、それでなぜか偏差値が市内の進学校より高く付いてて不思議な事になってる
本気で大学(希望の)に行きたい子は浪人する程、中学生で浪人してまで城北には行かない
でもこの少子化にスポーツに力入れて名前を売って、経営としては正解だと思う
スポーツ推薦以外の生徒は県外に就職しない限り、人生厳しいのでは?と思ってる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
甲子園で5日に開幕する第100回全国高校野球選手権記念大会の組み合わせ抽選会が、大阪市内で行われた。 センバツ覇者で史上初となる2度目の春夏連覇を目指す大阪桐蔭(北大阪)は、第2日に作新学院(栃木)と対戦する。 昨年の覇者で史上7校目の夏連覇を目指す花咲徳栄(北埼玉)は第4日に鳴門(徳島)とぶつかる。 1大会6本塁打の大会新記録を作った中村奨成(現広島)を擁し、昨夏準優勝の広陵(広島)は第8日に二松学舎大付(東東京)と対戦。また開幕試合に星稜(石川)が登場し、藤蔭(大分)と対戦する。 選手宣誓は近江(滋賀)の中尾雄斗主将(3年)に決まった。