-
1. 匿名 2018/08/01(水) 22:52:58
双子用のベビーカーで、子供を連れて買い物に出かけた妻。会計のためレジに並んでいると、後ろにいた中年の女性から、「もうちょっと前行けないの?」と声をかけられた。妻が「すみませんベビーカーなんで」と謝ると、なんと女性は舌打ちをしたという。
その後、妻は会計を終えるも、レジ付近の幅が狭くベビーカーの通り抜けができなかったため、店内を大きく回る形でレジの奥側に出ることに。そこで、舌打ちをされた後ろの女性に「(ベビーカーを)通してもらっていいですか」と頼んだところ、
「ねぇ?いつもこんな事をしているの?人の迷惑って考えた事ある?そうやって双子で迷惑かける事分かってるんだからもう少しあたま使いなさいよ!買い物する時すら預ける人いないの?頼るところもないのに産むからこうなるのよ!」(原文ママ)などの暴言を吐かれたという。+3795
-108
-
2. 匿名 2018/08/01(水) 22:53:35
あれっ、こんな太ってた?+4226
-123
-
3. 匿名 2018/08/01(水) 22:54:02
買い物ごときでいちいち預けられるかーい+9815
-91
-
4. 匿名 2018/08/01(水) 22:54:08
通路塞いじゃいかんよ。
+754
-1653
-
5. 匿名 2018/08/01(水) 22:54:24
双子は大変…+7719
-48
-
6. 匿名 2018/08/01(水) 22:54:49
分からなくもない。譲って貰って当たり前の態度の母親いるから。+4330
-3476
-
7. 匿名 2018/08/01(水) 22:54:55
1読んでるだけでむーかーつーくぅー+5687
-147
-
8. 匿名 2018/08/01(水) 22:55:00
双子なんや+3069
-22
-
9. 匿名 2018/08/01(水) 22:55:02
おばさん、なんか嫌なことあったのかな?やだねー+5655
-117
-
10. 匿名 2018/08/01(水) 22:55:03
それは気の毒でした
でもたまーにそういうババアいるんだよ、何にでもケチつける人+6187
-90
-
11. 匿名 2018/08/01(水) 22:55:28
いちいち言わないでほしい+2318
-108
-
12. 匿名 2018/08/01(水) 22:55:41
ババアもっと言い方あるだろ。
+4252
-77
-
13. 匿名 2018/08/01(水) 22:56:00
この石田ぶす+1072
-177
-
14. 匿名 2018/08/01(水) 22:56:01
石田は病み上がりだからね、
なんか病気してなかった?+1492
-63
-
15. 匿名 2018/08/01(水) 22:56:04
赤の他人にそこまで言うなんて精神的な病気なのかもよ+5838
-83
-
16. 匿名 2018/08/01(水) 22:56:04
こういうのってその場で見てないと何とも言えない
有名人の奥さんだからって鵜呑みにはできないし+3186
-254
-
17. 匿名 2018/08/01(水) 22:56:05
でも産む方も双子だとは予想外よね+4586
-35
-
18. 匿名 2018/08/01(水) 22:56:09
正直どういう状況だったかで評価変わるよ+2364
-104
-
19. 匿名 2018/08/01(水) 22:56:13
>>6
奥さん謝ってるじゃん
ベビーカーじゃなくたって、普通のスーパーのカートだって押してたら前詰められない時あるよ
+3957
-144
-
20. 匿名 2018/08/01(水) 22:56:19
双子用のベビーカーは大きめで大変そうだね
そのおばさん心に余裕無さすぎだし、幸せじゃないから他人に八つ当たりしてるんだろうね+4170
-100
-
21. 匿名 2018/08/01(水) 22:56:32
まー世の中色んな人が居るからね。確かにお店の中では双子用のベビーカーは妨げになるかもね。一人はベビーカーで一人は抱っことか工夫も必要かな。+535
-1014
-
22. 匿名 2018/08/01(水) 22:56:53
ひき逃げしたのコイツの相方の方だっけ
よくマナーを語れるなーって正直思っちゃう+216
-1188
-
23. 匿名 2018/08/01(水) 22:56:57
それが本当ならひどい話だよね。
でも実際、どうなの?っていうお母さんもいて、おばさんはそういう人たちに腹立ってたんじゃないの?+2561
-341
-
24. 匿名 2018/08/01(水) 22:57:27
みんながみんな親切じゃないからね。親切じゃないからって悪い人とも言えないと思う。+1813
-315
-
25. 匿名 2018/08/01(水) 22:57:32
誰かと思うくらい顔が違う
こんなに急に太ったの+706
-42
-
26. 匿名 2018/08/01(水) 22:57:35
買い物なんて最低でも二日に一回は行かないといけないのに、毎回預けられるわけねぇだろうがよ!あほか!+2670
-258
-
27. 匿名 2018/08/01(水) 22:57:36
むかつくババア!!+1306
-193
-
28. 匿名 2018/08/01(水) 22:57:45
わざわざテレビで言う程のことか
ヘンな人はどこにでもいるよ+992
-564
-
29. 匿名 2018/08/01(水) 22:57:45
その女 子供育てたことないんだろか……+1676
-341
-
30. 匿名 2018/08/01(水) 22:57:46
ババァ面と向かってそんな事言えるなんて強いな+1356
-45
-
31. 匿名 2018/08/01(水) 22:57:46
うちも双子で双子のベビーカーって幅とるからスーパーとか本当に気を使う。
だけど、双子を抱っこしながら買い物は無理なんだよ。帰りにスーパーで買い物した荷物が持つ力なくなる。+2517
-103
-
32. 匿名 2018/08/01(水) 22:57:48
心の狭いオバサンね!私もババアだけど。
おめえは、人に迷惑掛けた事ねえのかよ!+1541
-118
-
33. 匿名 2018/08/01(水) 22:57:50
私も舌打ちする人に出会ったことあるけど育ちの悪さにぞっとした。
どれだけいらっとしても他人に舌打ちはしない。
こういう人には悔しいけど自分が折れて下手に関わらないのが無難。+1855
-190
-
34. 匿名 2018/08/01(水) 22:58:10
旦那が悪い+80
-320
-
35. 匿名 2018/08/01(水) 22:58:16
ひどい。口に出して言わなくてもいーのに+476
-121
-
36. 匿名 2018/08/01(水) 22:58:19
一人でも大変なのに、双子育児って想像を絶してる。温かく見守りたい…。+1926
-96
-
37. 匿名 2018/08/01(水) 22:58:29
うぜーババアだな。+702
-97
-
38. 匿名 2018/08/01(水) 22:58:43
>>21
え、じゃあ双子用ベビーカーの他に1人用ベビーカーも買えってこと?+1127
-110
-
39. 匿名 2018/08/01(水) 22:58:55
私も双子だったけど、スーパーのレジスペースは狭いから、1人は単身用のベビーカーで1人は抱っこひもで抱っこして買い物してたな。
言い方はあれど、相手の言いぶんがわかる所もある。スーパーのレジとか色んな人が使う場所だからね。+1838
-319
-
40. 匿名 2018/08/01(水) 22:58:59
双子は食事も寝かしつけも同時進行だから大変だよね。産まれる人数コントロール出来る訳じゃないし、少しベビーカーに乗る間くらい見守ってあげてよ。+1477
-83
-
41. 匿名 2018/08/01(水) 22:59:01
まあレジって狭いしね
そのおばさんの後ろに更に並んでる人もいて一回レジから出てくれって言われたらイライラされても仕方ないかもね+1070
-137
-
42. 匿名 2018/08/01(水) 22:59:07
ベビーカー大嫌いなガルババアだったりして(笑)+610
-133
-
43. 匿名 2018/08/01(水) 22:59:17
ごめん、どっちもどっちだわ。
+740
-608
-
44. 匿名 2018/08/01(水) 22:59:57
他人にそんな暴言吐くって普通の人じゃないよ。
たまたま変な人に出会ってしまったなくらい流すしかないと思う。+1176
-63
-
45. 匿名 2018/08/01(水) 23:00:01
ムカつくけど、
石田妻にも事情があるように、
おばさんにも事情があったのかもしれない
子供をいちいち預けられるわけないってこともそうだし、もしかしたらおばさんは危篤のおじさんのために好物を急いでかいきたのかもしれない。
それはわからないからね、お互いに。
だからこそ、世の中思いやりが必要なんだけどねー。+429
-570
-
46. 匿名 2018/08/01(水) 23:00:11
世の中にはいろんな人がいるからね。嫌味でもなんでもなく、みんながみんな自分に協力的だと思わないほうがいい。
今日は運が悪かったなぐらいで流したほうがいい。+1338
-26
-
47. 匿名 2018/08/01(水) 23:00:15
>>14
病気してたの
旦那さん病気と双子の育児が重なっていたなら、奥さん大変だ+730
-33
-
48. 匿名 2018/08/01(水) 23:00:26
双子の横並びベビーカーやめてほしい
縦並びだと前がよくて喧嘩するとか、横並びにして二人に景色を見させたいとか気持ちは解るけど…かなり横幅あって道塞ぐとか…ちょっとね+1172
-748
-
49. 匿名 2018/08/01(水) 23:00:31
世の中の人は他人の子供に関心ないというか、うるさいとか邪魔って思ってる人の方が多いと思う。+1057
-35
-
50. 匿名 2018/08/01(水) 23:00:38
>>31
双子じゃなくても年子とか複数子供居る人は、一人カートorベビーカー、もう一人おんぶとかで買い物してるよ+876
-78
-
51. 匿名 2018/08/01(水) 23:00:38
列でパーソナルスペースまでグイグイ押してくるババアの方が迷惑です+696
-38
-
52. 匿名 2018/08/01(水) 23:00:40
ブログに書いてもそのおばちゃんには伝わらないと思うけど。変な人なんだろうから気にしない方がいいよ+231
-19
-
53. 匿名 2018/08/01(水) 23:00:46
どういう状況だったにしても、頼るとこないなら産むなはひどい。
このおばさんは人を非難することにしか頭を使えない人だね。石田さんの奥さん可哀想だな。+657
-67
-
54. 匿名 2018/08/01(水) 23:00:51
>>38
安いバギーはいっぱい売ってるし、大体のスーパーに2ヶ月くらいから乗れる赤ちゃん用のカート置いてあるよ+59
-128
-
55. 匿名 2018/08/01(水) 23:01:26
双子なんだ〜大変だなぁと道を通してあげたり 見守ることしかなかったから このおばさんの発言にビックリ!
そういう病気なんだね、としか思えない+551
-69
-
56. 匿名 2018/08/01(水) 23:01:52
>>38
お店にカートあるやろ+61
-106
-
57. 匿名 2018/08/01(水) 23:01:58
1人でも大変なのに双子なんて本当に大変だよね
ベビーカーだって倍だし
嫌なおばさんだね+415
-57
-
58. 匿名 2018/08/01(水) 23:02:08
双子いたら買い物大変なのわかるし
嫌な事されたのも同情するけど
わざわざブログで発信しなきゃ気が済まないかなあ
夫婦で話して「あー!ムカついた!」で終われば良いのに+672
-211
-
59. 匿名 2018/08/01(水) 23:02:12
良かった、がる民まともなコメント多くて。これまでの子連れ叩き見てたら、おばさん擁護しそうな雰囲気だった。+60
-93
-
60. 匿名 2018/08/01(水) 23:02:14
ババアババアと口汚く叩いてるガル民そのものじゃんこのおばさん+223
-23
-
61. 匿名 2018/08/01(水) 23:02:21
さぁさぁ子連れ嫌いとベビーカー嫌いのババアどもが集まってくるよー+69
-69
-
62. 匿名 2018/08/01(水) 23:02:25
>>45
そうだとしても、このベビーカーの所為でおばさんが何分損したんだろね?
年寄りは我慢が出来ない人が多すぎる
普通に並んでいてもズンズン後ろから押してきて、息がかかるくらい近寄ってくる+683
-44
-
63. 匿名 2018/08/01(水) 23:03:00
本当なのかな、謝ったとか…
ちゃんと真面目に謝っててその仕打ちならかなり酷いと思うけど
太々しい態度じゃなきゃそこまで言われなくないか?とか疑ってしまう+368
-184
-
64. 匿名 2018/08/01(水) 23:03:07
たまに1台のベビーカーに2人重なるようにして乗ってる子いない??あれはあれでつっこみたくなるわ。+190
-32
-
65. 匿名 2018/08/01(水) 23:03:11
>>42
あり得る
ガルちゃんでの常識を現実の世界でやったら駄目だよね
子供殴りたいってよくガルちゃんで言ってる人いたけど、実際に手を出してこの前捕まってる人がいたからね
+154
-15
-
66. 匿名 2018/08/01(水) 23:04:28
奥さん可哀想に。年上だったら「双子を連れて買い物なんて大変ね。偉いわ。」とか言えよ。+150
-140
-
67. 匿名 2018/08/01(水) 23:04:30
芸能人って嫌な事あるとすぐSNSで発信しちゃうんだね。たくさんの人に共感を求められて羨ましいですね。+616
-83
-
68. 匿名 2018/08/01(水) 23:04:35
通路が狭い店に行くとかあらかじめ分かっているのに、双子用のベビーカーで行く人も行く人だと思うよ。一人はベビーカーで一人は抱っこするとか対策の仕方は色々ある。何でもかんでも「ベビーカーだから仕方ないでしょ」という上から目線は腹が立つ時もある。+876
-169
-
69. 匿名 2018/08/01(水) 23:04:48
これがジジイだったら言わない癖に+64
-49
-
70. 匿名 2018/08/01(水) 23:04:55
買い物くらいで預ける人いる?+238
-28
-
71. 匿名 2018/08/01(水) 23:05:07
ひどい話だけど、たしかに双子用のベビーカーは横並びのは邪魔なんだよね。。満員電車に乗られるとびっくりする。せめて縦並びにすればいいのに。
私も一人分のベビーカー押してても舌打ちされたりするから双子だと余計だろうね。でも、双子のベビーカーって避けてあげてもお礼とか言わない人多い気がする。もう、双子だから優先してもらって当たり前って思ってるのかな?+709
-181
-
72. 匿名 2018/08/01(水) 23:05:25
どっちにしてもわざわざ言うばばあがわるいよ
協力しなくていいからせめて文句言うなよって思う
みんながみんな頼れる相手がいて車があってとかじゃないからね+71
-70
-
73. 匿名 2018/08/01(水) 23:05:27
この中年ババアみたいな老害さっさといなくなってほしい。こんな老害が消える社会になってほしい。
こういうやつらが若い世代の邪魔になるんだよ。人を不愉快な気持ちにさせる短気な大人は大人しく引っ込んでろ。+58
-102
-
74. 匿名 2018/08/01(水) 23:05:34
>>63どう考えてもおばさん図々しい。普通邪魔でも我慢するよ、大人だもの+281
-68
-
75. 匿名 2018/08/01(水) 23:05:34
ババア更年期かな?+48
-81
-
76. 匿名 2018/08/01(水) 23:05:40
ベビーカートピ飽きた
どっちもどっち以上+247
-98
-
77. 匿名 2018/08/01(水) 23:05:44
双子だからとか子持ちだからって主張が優先的に通る場所でもないし、レジとか混んでたりすると皆イライラする場所ではあるし、だからって舌打ちとかはどうかなとは思うけど、双子なんですけど!子持ちなんですけど!って相手の事にクレームつけるのも……どっちもどっちかな…。+571
-80
-
78. 匿名 2018/08/01(水) 23:05:45
私が代わりにそのババアの頭スリッパでパコーーーーーーーーーーーーン!!!!!
ってやってきたるわ。+42
-85
-
79. 匿名 2018/08/01(水) 23:05:53
>>1
思いやりを忘れたおばさんは、もう女ではありません。
+59
-73
-
80. 匿名 2018/08/01(水) 23:06:39
またベビーカートピ。
ここも荒れそうだね。+74
-5
-
81. 匿名 2018/08/01(水) 23:06:42
我が子も双子です。
抱っこ紐+1人用ベビーカーの人もいますが、うちの双子は抱っこ紐嫌いで号泣するので双子用ベビーカーです。
気を遣うから買い物は宅配スーパーにしてます。直接スーパーに買い物に行くことはほとんどありません。たまには気分転換に外にでて、スーパーで買い物したいです。+602
-35
-
82. 匿名 2018/08/01(水) 23:06:49
>>77
クレームなんたつけてないじゃん(笑)
双子なんですけど!なんて書いてないよ読んだ?+44
-62
-
83. 匿名 2018/08/01(水) 23:06:58
>>39
>>31
二人とも双子のママみたいだけど、応援したくなるのは39の双子のママ。
+162
-135
-
84. 匿名 2018/08/01(水) 23:07:16
ベビーカーって思ってるほど扱いにくい。
メチャカル購入して使ってるけど方向転換の時とか結構力がいるしスーパーとか混んでたら気が重いしベビーカー使いたくないなと思う。
でもベビーカーがないと買い物して子供抱っこして荷物を持って帰るのがとても大変。+257
-21
-
85. 匿名 2018/08/01(水) 23:07:45
>>71毎日毎日、外行ってベビーカー押すだけでお礼なんて言ってられないんじゃない
双子みながら周り見ながら精一杯なうえに挨拶までなんて過酷すぎ+32
-96
-
86. 匿名 2018/08/01(水) 23:07:53
>>75
男?更年期障害をバカにするような言い方するのが同じ女性とは思いたくない+217
-16
-
87. 匿名 2018/08/01(水) 23:08:01
>>48
横並びにも理由があります。横並びだと同時にお茶をあげられたり、その他色々同時にお世話ができる。
縦は1人用のベビーカーより小回りが利かなくて、陳列してる商品にぶつかり安い。メリットはレジに並びやすいって事ぐらいじゃないかな。
ただでさえ双子ベビーカーは高いから、金銭的に余裕がないと1人用まで買えないし、もう1人の赤ちゃんを常に抱っこしながら外出はキツイ。+76
-120
-
88. 匿名 2018/08/01(水) 23:08:21
うちの近所に2歳児くらいの子供を3人(顔似てない)を昔のカゴ製の乳母車に乗せてる人をよく見かけるんだけど、あれも相当、お店とかですれ違うの大変だと思う。+76
-10
-
89. 匿名 2018/08/01(水) 23:08:24
横型の双子用ベビーカーは日本では無理がある。いろいろな所が狭いからね。
縦型にするか、上の方でも書かれてるようにシングルのベビーカーと抱っこかおんぶの組み合わせで乗り切るしかない。
しょうがないよ。横型は大き過ぎるもの。+491
-36
-
90. 匿名 2018/08/01(水) 23:09:46
はい更年期ですね+12
-91
-
91. 匿名 2018/08/01(水) 23:09:57
こういうのにしたら?+396
-23
-
92. 匿名 2018/08/01(水) 23:10:07
確かに二人用のベビーカーってすごい幅とるよね。
すごく気を遣って気を付けてる人でも邪魔になる。
この前ショッピングモールで、ど真ん中にあのベビーカー止めてる人いて、わたしもベビーカーだったけど邪魔だしどかないし、謝りもしないし本当にイライラした。
でもちゃんと謝ってるのに舌打ちまでするのはひどすぎ。
双子のお母さんとか本当にたいへんだろうな。+417
-16
-
93. 匿名 2018/08/01(水) 23:10:08
ババアババア叩いてるのはチンカスジジイだよ+79
-33
-
94. 匿名 2018/08/01(水) 23:10:12
双子ちゃんってめずらしいから
双子用のベビーカー押してる人を見ると
わぁ~双子ちゃんだ~ってつい覗いちゃう
迷惑だったら申し訳ない+303
-44
-
95. 匿名 2018/08/01(水) 23:10:42
世の中のお母さん頑張って!+67
-40
-
96. 匿名 2018/08/01(水) 23:10:43
>>23
だとしても、たまたま出会った双子の母親に八つ当たりしていいわけではない+230
-37
-
97. 匿名 2018/08/01(水) 23:10:58
速攻でマイナスつくね。
確かに横並びは幅とるから大変だよね。+182
-18
-
98. 匿名 2018/08/01(水) 23:11:48
狭い通路で、ベビーカー押してる私が優先!みたいな態度が嫌だわ。近寄らないでよ。+390
-98
-
99. 匿名 2018/08/01(水) 23:11:49
お母さん達って平気な顔で抱っこ紐で抱っこしてるけど首、肩、腰、足すべてに負担かかって辛いよね。
ベビーカーもだけど抱っこ紐して買い物袋かかえたお母さん見かけると頑張れって思う。+380
-28
-
100. 匿名 2018/08/01(水) 23:11:50
1回双子育児してみろ+109
-109
-
101. 匿名 2018/08/01(水) 23:11:56
子供嫌いのばばちゃん達が集まってきました☆+48
-62
-
102. 匿名 2018/08/01(水) 23:12:11
ベビーカーを目の敵にしてる人っているわ
わざとぶつかってくるような奴。
疲れてんだよきっと+201
-56
-
103. 匿名 2018/08/01(水) 23:12:30
ババアがレジのお会計の時、小銭を意地でも出そうとしてダラダラ時間が掛かってる方がイラつくけどね。+175
-56
-
104. 匿名 2018/08/01(水) 23:12:31
>>98
思ってないと思うよ+25
-26
-
105. 匿名 2018/08/01(水) 23:12:43
別に横並びでも良くない?私は双子ベビーカーで嫌な思いしたことない
心狭すぎ。
ただでさえ双子育児は大変そうなのに、ベビーカーさえ使うなってどんだけだよ+321
-113
-
106. 匿名 2018/08/01(水) 23:12:57
カート&おんぶの意見に対して「腕が疲れて荷物が持てないから無理」「ベビーカーじゃないと泣く」とか何が何でもベビーカーじゃないとダメな人多いんだね。+270
-121
-
107. 匿名 2018/08/01(水) 23:13:41
更年期で当たり散らされて
可哀想+23
-63
-
108. 匿名 2018/08/01(水) 23:14:00
難しいね、、+37
-3
-
109. 匿名 2018/08/01(水) 23:14:16
謝りながら気を使いながら使ってるのに、誤解されてたり偏見持たれたり。育児しにくいね。+149
-41
-
110. 匿名 2018/08/01(水) 23:14:23
うちも、息子が双子だから気持ち分かる!ベビーカー幅とるんだよね。だからうちは、スーパー開店とと同時に行ったり空いてる時間帯に行ったり、狭いスーパーには行かなかった!+321
-9
-
111. 匿名 2018/08/01(水) 23:14:25
>>94
私も~。
双子ちゃんのベビーカー見るとちょっとテンション上がるよ。
イライラする人も世の中にはいるんだね。+233
-48
-
112. 匿名 2018/08/01(水) 23:15:02
芸能人が住む町だから それなりの人が住んでいるよね。そこまで言うってことは、それまでの商品選びしてる時とか、子供をギャン泣きさせてるとか 石田の妻にも何か問題があったとか? いくらなんでも なんの非もないのにいきなり暴言吐いてくる人なんていないでしょう。+201
-103
-
113. 匿名 2018/08/01(水) 23:15:19
ごめん
双子のベビーカーは確かに邪魔+284
-97
-
114. 匿名 2018/08/01(水) 23:16:21
このおばさんは一人ベビーカーでも言う。
双子!よっしゃーカモだ!くらいに思ってる+197
-77
-
115. 匿名 2018/08/01(水) 23:16:31
いや、でも。双子のベビーカー押してスーパー来る人見かけないかも。ってことは迷惑なの分かってて連れてこないだけでしょ?
普通のベビーカーならまだしも、迂回しなきゃいけないほどの双子ベビーカーは邪魔だよ。
言葉にはしないけどさ。+392
-45
-
116. 匿名 2018/08/01(水) 23:16:59
ベビーカーも抱っこ紐も足元見えないから距離感が分からなくなる時がある
抱っこ紐して支払いの時に全然財布からお金が出せなくて焦る+75
-6
-
117. 匿名 2018/08/01(水) 23:17:12
そもそもさ、レジで多少前に詰めたからってレジの順番が早くまわって来る訳じゃない。
なのに何故かお年寄りのなかにはグイグイ押してくる人がいる。
それで「すみませんベビーカーなので」て言われて、たまたま双子だったからそこにつけこんで八つ当たりしたんでしょ、この女性は。
ろくな人じゃないのよ。+368
-53
-
118. 匿名 2018/08/01(水) 23:17:39
双子育児をしたこともない人が横並びベビーカーは邪魔だとか言うのは心が狭いなと思う。
私も双子育児の大変さは分からないけど想像はできるよ。そして横並びにはちゃんと利点があるのもしれない。経験もないのにただただ批判はできないな。+271
-116
-
119. 匿名 2018/08/01(水) 23:18:07
私独身の時子ども嫌いだったけど、カートがどうのとかそこまで思ったことないわ。
私より性格悪いな。+56
-32
-
120. 匿名 2018/08/01(水) 23:18:19
予想外に双子を妊娠して、今不安しかないからこういうの読むと凹むわ。
まさにベビーカーもどうしようかと悩んでる。
横型だとレジやエレベーターで絶対邪魔に思われるよね。
+233
-26
-
121. 匿名 2018/08/01(水) 23:18:20
日本のスーパーは狭いから横型より縦型のベビーカーの方いいかも+215
-4
-
122. 匿名 2018/08/01(水) 23:18:38
>>24
それ。なんか、子持ちや妊婦には優しくしないと非国民みたいな扱い。
+169
-84
-
123. 匿名 2018/08/01(水) 23:18:42
見かけたらその場でババァ殴りたいわww+19
-64
-
124. 匿名 2018/08/01(水) 23:18:46
これは酷いね、正直おばさんとかおじさんでノロノロしてる人のが多いよ
+63
-38
-
125. 匿名 2018/08/01(水) 23:18:56
ネットスーパーでいいじゃん+263
-45
-
126. 匿名 2018/08/01(水) 23:19:04
私事だけどずっとママ友いなくてやってきて中学で声をかけてくれたのが、双子ママだった。
双子って服の貸し借りが出来ていいなあとかある程度大きくなったらそう思うけど赤ちゃんは大変なんだな+10
-48
-
127. 匿名 2018/08/01(水) 23:19:40
邪魔だけどベビーカーに怪我させられた訳じゃないしそれぐらいよくない?
私は何とも思わないわ+62
-47
-
128. 匿名 2018/08/01(水) 23:19:53
>>106
買い物ってことは荷物があるよね?
正直大変そうだと思うよ
私ならネットスーパーと旦那の休みの日に買い溜めして乗り切るかな+273
-7
-
129. 匿名 2018/08/01(水) 23:20:11
>>106実際泣くならそうでしよ
泣いたらうるさいとか文句いうくせに+27
-19
-
130. 匿名 2018/08/01(水) 23:20:31
おばちゃんは、舌打ちして、そこまで言うことでもないよね。
同時にこうやって、こんなことがあった~とSNSであげることでもない。
次からどうすれば良いのか、やっぱり双子ベビーカーなら最初に後ろの人にすみませんって一言いえばいいし、そういうのを自分でで考えればいいだけことじゃない?
+209
-12
-
131. 匿名 2018/08/01(水) 23:20:55
片方の言い分だけ聞いてもね。
実際のところはわからないよ。
+256
-18
-
132. 匿名 2018/08/01(水) 23:21:24
世の中のお母さんは思ってるほど一生懸命だよ。+120
-45
-
133. 匿名 2018/08/01(水) 23:21:31
怖いババアだ。レジなんて前につめた所で時短になるわけでもなし。+129
-38
-
134. 匿名 2018/08/01(水) 23:21:36
双子育児しながらスーパーに買い物行ってるなんて超頑張ってるお母さんじゃん。双子用のベビーカー押しながらじゃ牛乳1本買うのだって大変なの想像つくじゃん!
早く済ませたいなら、手伝うか別の列に並べば良い話なのに暴言吐くって最低すぎる。+201
-80
-
135. 匿名 2018/08/01(水) 23:21:37
今の子育ては本当に大変だね。
双子ベビーカー見て、邪魔だよ!なんて思ったことないし、舌打ちなんてもってのほか。
むしろ、双子大変そうだなー。って思う。
中にはマナーやモラルのない母親もいるんだろうけど、ほとんどの人がちゃんとしてるよ。+234
-44
-
136. 匿名 2018/08/01(水) 23:21:38
この手のトピって異常に子連れを目の敵にしてる人が一定数いるよね
なんでなの?+184
-61
-
137. 匿名 2018/08/01(水) 23:21:39
>>115
イオンでは見るけど近所の小さいスーパーでは見ない。
イオン通路広いからな。
ママさんもわかってるんだと思う+202
-0
-
138. 匿名 2018/08/01(水) 23:21:59
このおばさんはベビーカーではなくお店のカートだったとしても何かしらのインネンを付けてきたと思う。
前に並んでる人がもう少し詰められそうなのに詰めないから(つまりベビーカーなりカートなりが見えてないから)文句言ってきたわけで。+25
-26
-
139. 匿名 2018/08/01(水) 23:22:21
>>120
幼児期は辛抱するしかない
でも喜びも2倍になるよ+19
-11
-
140. 匿名 2018/08/01(水) 23:22:54
これが事実ならひどいけど。
でも、妊婦・子育て中のママが絶対っていう思い込みをしている人たちが多いのも現実ですよね。
私は、子ども嫌いだったけど、妊娠して子ども産んで、初めてその大変さを知ったし、それに気づく前までの子連れに対しての煩わしさを抱いていた過去もあるので、人様になるべく迷惑をかけてはいけないと、常々感じています。
だから、真逆のママ達をみると、なんなの?あの人たちって前以上にイラつくことがあります。+233
-17
-
141. 匿名 2018/08/01(水) 23:22:57
わざわざ ブログで発信するのもどうかと思う。
それを見たバカ親たちが賛同して益々偉そうになってきてる。
昔よりもマナーがなってない子連れ増えたよホントに
+300
-44
-
142. 匿名 2018/08/01(水) 23:23:04
スーパーで買い物してて、ベビーカー押してたから当たらないように気を付けてたのにおばさんが当たってきて、めっちゃキレられたことあるわー。
旦那もいたから一緒に袋詰めしながらそのこと話してたら、隣にいたおばさんに、私も見ていたけど、あっちが当たってきてたわよね!
って言われて怒りが少し収まった(笑笑+147
-30
-
143. 匿名 2018/08/01(水) 23:23:06
自分の子供には注意ばかりで疲れる。
他人の子供がスーパーの中を走っていても、今では気にならなくなった。
他人のことより、自分の子供で精一杯!+12
-34
-
144. 匿名 2018/08/01(水) 23:23:31
双子に限らずベビーカーのお母さんって目が合っても少しも横にそれてはくれない。
無言でベビーカーをズンズン私の足に向けて、自然と通路の端っこ追いやられる。どけるのが当然、って感じが私は苦手。お爺さんお婆さんいても気を遣わず、お爺さんひかれそうになってた。
+277
-53
-
145. 匿名 2018/08/01(水) 23:23:50
まともな意見に対してマイナス魔が1人だけいるw+8
-43
-
146. 匿名 2018/08/01(水) 23:23:55
>>136それ!本当になぞ、わざわざひどいコメント残して+12
-37
-
147. 匿名 2018/08/01(水) 23:24:06
それより一人のベビーカーで無駄にデカイのが嫌だ。
双子は人数いるから仕方ない。
でも一人なら最低限、公共でのスペース考えないで購入したのかと思うから+174
-9
-
148. 匿名 2018/08/01(水) 23:24:10
1人用の普通のベビーカーでもスーパーとか狭い通路が多いから人がいたら遠回りしたり、抱っこ紐で行っても帰りには肩やら腰やらクタクタ
双子だと本当大変だろうな…+103
-12
-
149. 匿名 2018/08/01(水) 23:24:13
子育てし辛い世の中になったね
何でこんなギスギスしてんの?
+52
-45
-
150. 匿名 2018/08/01(水) 23:24:20
ベビーカーで突進してくるみたいにどきなさいよみたいなのが時々いるからそれはムカつくけどこれはおばはんの心が狭い
双子ベビーカーなんかこっちから喜んで避けてあげるわ+148
-16
-
151. 匿名 2018/08/01(水) 23:24:33
私も言われた事あります。
私は子供一人ですけど
レジで並んでる所で
子供連れて買い物とか本当迷惑だし
そのカートの分前行けるだろって。
そしてままーって1度だけ子供が言った
だけで、あーうるさい。耳が痛い。
って大声で言われ続けて本当に悲しく
なりした。正直スーパーなんてみんな
カート押してるし泣いてたわけでもないし
わざわざ預けて買い物なんて出来ないし。
でも後ろでこの話聞いてたおばさんが
あんたの方がうるさいわって言ってくれて
その時はすごく救われた。+237
-27
-
152. 匿名 2018/08/01(水) 23:24:53
このおばさん頭がおかしいのね+38
-30
-
153. 匿名 2018/08/01(水) 23:25:02
お金あるだろうし、ネットスーパーにしたらいいのに+107
-30
-
154. 匿名 2018/08/01(水) 23:25:20
双子用のベビーカーで買い物してる人、買い物かご何処にセットするの?買った商品何処に入れるの?そこが謎。
私は買溜めするから、一人買い物カートに乗せて、一人おんぶしてささっと買い物してる。+68
-12
-
155. 匿名 2018/08/01(水) 23:26:17
ブログから引用
>そこのレジは全部狭くて双子用のベビーカーではタイヤがうまく入らないと通れなくていつも苦労するんです。
じゃあ嫁さんも別のスーパー行く選択肢もあるだろ…少なくとも他人に迷惑かけるのわかってんじゃん
ここニュースに書いてないよね+326
-17
-
156. 匿名 2018/08/01(水) 23:26:28
>>144
こういう意見よく聞くけど、身軽な方が避ければいいだけじゃない?
すごい心ちっちゃいなと思う。
ご老人は別として。+94
-74
-
157. 匿名 2018/08/01(水) 23:26:37
一方的に自分の言い分だけ書いて取り上げるのってズルいね。
実際のとこどうだったか分からないのに。+177
-8
-
158. 匿名 2018/08/01(水) 23:27:28
双子育児していないからつっかかるんだよ。
双子の母親って本当に大変だと思うよ。双子ママは偉そうに見えるってコメントもひどい。3つ子になるとスーパーで買い物も物理的に無理だろうけど、双子はギリギリ買い物に行けるんだから良くない?+142
-63
-
159. 匿名 2018/08/01(水) 23:28:16
さっきからマイナス付けまくってる人、このトピのおばさんなんじゃないの(笑)+23
-55
-
160. 匿名 2018/08/01(水) 23:28:18
ベビーカーってそんなに小回りきかないから急に人を避けようと思うと子供と荷物をぶら下げたベビーカーごと持ち上げるしかないんだよね
ベビーカーは避けないって言われるのが嫌だから私は毎回ベビーカー持ち上げて避けてるけど、力ない人は大変だろうな+85
-12
-
161. 匿名 2018/08/01(水) 23:29:13
文句言ったおばさん絶対ガルちゃんやってると思う+17
-41
-
162. 匿名 2018/08/01(水) 23:29:17
(ベビーカー通ります貴方達が避けて下さいね)って感じで堂々と通路の真ん中通っている方多い。
正直ちょっとイラッとします+228
-38
-
163. 匿名 2018/08/01(水) 23:29:35
ネットスーパー使った方が他人に気を使わなくていいよ+165
-9
-
164. 匿名 2018/08/01(水) 23:29:38
>>86
ベビーカー=叩きになってる人も同じ女性と思いたくない!+20
-27
-
165. 匿名 2018/08/01(水) 23:29:44
>>161
ガルちゃんでは正義でも世に出れば通用しない事もあるのにね+18
-9
-
166. 匿名 2018/08/01(水) 23:30:10
>>155
いつも苦労してるんだ…
いつも後ろの人に通してもらっててそれが当然だと思ってるんだろうね+150
-14
-
167. 匿名 2018/08/01(水) 23:30:24
双子育てるだけで大変だしベビーカーも大きいよね。奥さん気の毒過ぎる+45
-33
-
168. 匿名 2018/08/01(水) 23:31:03
>>156
横だけど、じゃあ身軽な方がどくのが当たり前だからベビーカーママは横柄なん?+84
-22
-
169. 匿名 2018/08/01(水) 23:31:26
こないだベビーカーで買い物しててよそ見して、ベビーカーがおばさんのバッグに当たっちゃって。
すんごいソフトにね。
そしたら、周りの人が振り向くくらいに痛ったー!って騒がれた。
咄嗟に平謝りしまくったらバツが悪そうにいなくなった。
+19
-49
-
170. 匿名 2018/08/01(水) 23:31:33
確かに片方の言い分だけ聞いても分からないけど、なんの理由もなくいきなり酷い態度をとる人は普通にいる
その人の中では多分理由があるんだろうけど
元々イライラしてて、普段は言わない文句を石田の奥さんに言ったら、大人しく前に進まないことが堪忍袋の緒が切れるダメ押しになったとかさ
色んな人がいるよ
もちろん信じられないくらいいい人もいる。そういう人でいたいと思う+103
-7
-
171. 匿名 2018/08/01(水) 23:31:39
>>160
ベビーカーとスーパーのカートの操作が同じ様に出来ると思ってるんだろうね
全然違うのに+103
-11
-
172. 匿名 2018/08/01(水) 23:31:43
不妊ババアやったんかな、怖いね+14
-57
-
173. 匿名 2018/08/01(水) 23:32:00
>>158
いやほんと「偉そうに見える」てなんだよって思うな。
自分も双子じゃないけど子供育てて、特に東京だと車よりベビーカー中心の生活になるだろうし、双子連れてる人見るとがんばれーて思うよ。
恐らく普通に前向いて歩いているだけなんだろうに、「偉そう」とか言われちゃうんだね。+137
-56
-
174. 匿名 2018/08/01(水) 23:32:07
産むんじゃないよって、双子かどうかは自分でコントロールできるもんじゃないしねぇ+158
-7
-
175. 匿名 2018/08/01(水) 23:32:10
双子大変そう手伝ってあげたくなる
困ってるママさんいたら手を差し伸べたいと思います+97
-22
-
176. 匿名 2018/08/01(水) 23:32:18
>>168
当たり前とは別に思ってないし、私はそう思うだけ。+9
-18
-
177. 匿名 2018/08/01(水) 23:32:23
いやぁ〜ガル民って本当ベビーカーと子連れ批判好きだねートピの伸びが桁違い!+142
-15
-
178. 匿名 2018/08/01(水) 23:32:45
ベビーカーの話するとアクセス数稼げるからね+67
-1
-
179. 匿名 2018/08/01(水) 23:33:06
ベビーカー双子用見て来たら
横型っていうのは場所取るね!
こういう縦型ならスーパーでも良さそう。+119
-6
-
180. 匿名 2018/08/01(水) 23:33:24
アンガールズ山根じゃないけど芸人が子育てガー!って語るな。
相手は一般人よね。
芸能人である影響力がある人が発信するのはフェアじゃない。
しかも芸人枠。
つまらなくなるわ。
やめれ+184
-26
-
181. 匿名 2018/08/01(水) 23:33:48
大丈夫、そのBBAにはきっと天罰が下るから。+21
-42
-
182. 匿名 2018/08/01(水) 23:33:54
そんなにベビーカーが憎いならメーカーに訴えるしかないんじゃない?
+45
-14
-
183. 匿名 2018/08/01(水) 23:34:15
>>177
スーパー行くとベビーカー遭遇率高いからね。ベビーカー車輪に足踏まれること数知れずだし。トピ伸びやすいのかも。+115
-18
-
184. 匿名 2018/08/01(水) 23:34:25
>>174
三つ子以上ならコントロールだけどな+4
-19
-
185. 匿名 2018/08/01(水) 23:34:33
ババアアンタが1番迷惑
将来この子達が払った税金、年金で暮らしてくんだろ!+19
-49
-
186. 匿名 2018/08/01(水) 23:34:44
前に詰めたところで何も変わらんでしょ
おばさん更年期かな?気短すぎだね+23
-33
-
187. 匿名 2018/08/01(水) 23:34:49
>>177
わかるw
ベビーカーや子連れネタになるとヨッシャきた!ってなる人がいるんだろうね+45
-19
-
188. 匿名 2018/08/01(水) 23:34:49
いや、これ正論よ、+19
-25
-
189. 匿名 2018/08/01(水) 23:35:15
ヒロシ口調で8月乗り切るトピが不採用で
ベビーカートピは採用か、、。ガッカリ+21
-13
-
190. 匿名 2018/08/01(水) 23:35:32
そんなこと言う人がおかしい。
+19
-19
-
191. 匿名 2018/08/01(水) 23:35:50
嫌なオバサンだね。
子を連れてドラッグストアばかり行くんだけど、元々は広かった通路に最近やたらとワゴンが置いてあるのが嫌だ。
ベビーカーやカートで通ると、ワゴンにぶら下がってるお菓子にぶつかっちゃいそうだし、人が1人居たらもう通れないからグルグル遠回りばかり。
動線が塞がれてる空間は色々と効率が悪い+23
-53
-
192. 匿名 2018/08/01(水) 23:36:12
実際、こんなおばちゃんがいることにびっくり。
子育て中だけど、こんな酷いことやられたことない。+32
-20
-
193. 匿名 2018/08/01(水) 23:36:17
双子ベビーカーで嫌な思いしたことないけどな。みんな優しくしてくれたり声かけてくれたり。
関西のおっちゃんおばちゃんは双子に優しいよ。+92
-14
-
194. 匿名 2018/08/01(水) 23:36:23
そもそも公共の場で舌打ち出来る人はろくな人じゃない。
たかだがレジで並んだくらいで。+80
-23
-
195. 匿名 2018/08/01(水) 23:36:44
>>182
そうだね。
メーカーが乗り心地優先で無駄に場所とるベビーカーより公共で使えるやつ作ってほしい。
ママの意見もだけど、子育て世代以外のニーズも考えて作る方がいい+114
-12
-
196. 匿名 2018/08/01(水) 23:36:51
心に余裕ない人多いよね
ただでさえ育児なんて疲れるのに
世の中のお母さんみんなお疲れ様+29
-27
-
197. 匿名 2018/08/01(水) 23:37:11
>>177
そりゃ、表立って批判出来ないからね。
ネットくらい好きにさせてくれ+16
-23
-
198. 匿名 2018/08/01(水) 23:37:25
>>194
ほんとそれ。
人に向かってわざわざ舌打ちする人を擁護する人もちょっとおかしい。+27
-21
-
199. 匿名 2018/08/01(水) 23:37:48
ちなみにベビーカー双子用横型
スーパーで見かけたけど、
確かに場所は取ってたよ。
別に私はイラつかないけどね。+96
-7
-
200. 匿名 2018/08/01(水) 23:37:51
こういう時なんて言い返したらいいの?+5
-4
-
201. 匿名 2018/08/01(水) 23:38:06
>>197
そうとうストレス溜まってるんですね。+28
-8
-
202. 匿名 2018/08/01(水) 23:38:26
老害独身子無しババアは毒吐き過ぎ
私がその更に後ろに並んでたら老害に
「その無神経で非常識な発言がどれだけ迷惑か考えられないの?」って言ってやる+18
-39
-
203. 匿名 2018/08/01(水) 23:38:57
こーいうおばさんって、育児したことないのかな?それとも昔すぎて忘れるのかしら?
買い物くらいで預けるとか何十年前の話なんだろうな
50年前くらいだったら三世代くらいで住んでただろうから預けられるわな。
今は無理だよそんなん。母親みんなワンオペ+117
-29
-
204. 匿名 2018/08/01(水) 23:39:05
ベビーカーよりも手を繋がない親ってなんなの?+57
-12
-
205. 匿名 2018/08/01(水) 23:39:24
>>200
こんな奴に反論しないほうがいい。
マトモに相手するだけ無駄+19
-4
-
206. 匿名 2018/08/01(水) 23:39:26
>>200
「黙れ老害」かな+9
-20
-
207. 匿名 2018/08/01(水) 23:39:47
>>204
放牧してるのかな
危ないよね+31
-7
-
208. 匿名 2018/08/01(水) 23:39:57
赤ちゃんもお母さんも可哀想。
おばちゃん自分が子育てして周りに迷惑かけてた事忘れてるんじゃない?
昔ほど子どもも多くないから余計に神経質に見てる人居るよね+35
-19
-
209. 匿名 2018/08/01(水) 23:40:05
>>204
この「なんなの?」を使う人はわがままで上から目線が多い気がする+78
-25
-
210. 匿名 2018/08/01(水) 23:40:13
>>203
自分が一番だからね
子育て経験してても関係ないのよこういう人って
自分が良ければいいの+11
-10
-
211. 匿名 2018/08/01(水) 23:40:18
>>155
でもさ、双子なんて結構準備するのも大変なのに、わざわざ遠いスーパーに行くのもまた効率悪いと思うよ+124
-21
-
212. 匿名 2018/08/01(水) 23:40:47
>>200
そのおばさんを上回る舌打ちと暴言吐いてやれば黙るよ。+3
-15
-
213. 匿名 2018/08/01(水) 23:40:52
いつの時代にも誰にでも小言や何かにつけて文句を言う人はいる
子供連れてなくても絡んでくる頭のおかしい人
子育て真っ最中はそういうのにかかわるとすぐ
「子育てしにくい時代!」って被害者意識をまき散らすけど
昔からいるよそういう人。20年前に子供生んだ私の時代にもいたよ
子育てしてるから変な人に絡まれないとは限らないの+34
-17
-
214. 匿名 2018/08/01(水) 23:41:16
世の中もっと子供に優しくなればいいのに。
ほんと自分のことばっかりな人多すぎる+29
-31
-
215. 匿名 2018/08/01(水) 23:41:17
>>189
それ頑張ってみてw
ヒロシでこの暑さ乗り切りたいわwww+50
-1
-
216. 匿名 2018/08/01(水) 23:41:33
>>200
言い返さない方がいい。
普通の人は他人に向かってこんな事言わない。
普通の人では無いから関わっちゃだめ+123
-2
-
217. 匿名 2018/08/01(水) 23:41:41
おばさん世代って子育て忘れてんだよね。
で、美化されてんだよ。
+29
-9
-
218. 匿名 2018/08/01(水) 23:42:15
>>153
あ、ネットスーパーいいかもね。
双子連れだと本当大変だろうし。+74
-1
-
219. 匿名 2018/08/01(水) 23:42:35
急いでたら双子の人の後ろに並ばなきゃ良い
双子のお母さんなんて経験なくても想像で大変てわかるしいいよいいよゆっくりやりな〜って思えるけどな
舌打ちする様な人にはなりたくない
+112
-16
-
220. 匿名 2018/08/01(水) 23:43:01
>>215
他のトピも採用されないので、
もう心折れてます(笑)+7
-2
-
221. 匿名 2018/08/01(水) 23:43:07
>>160
わかるわかるw
道路側の少し凹んでる部分とかベビーカーで押すの大変よね
平行に保つのにパワーいる。+17
-3
-
222. 匿名 2018/08/01(水) 23:43:14
まぁ、フツーに考えて双子用のベビーカーでレジ通れないのわかるよね
+147
-3
-
223. 匿名 2018/08/01(水) 23:43:24
私、32年間生きてきて、人に向かって舌打ちしたことないわ。+41
-19
-
224. 匿名 2018/08/01(水) 23:43:24
双子育ててます。
横並びベビーカーです。1番小さいサイズだけどでっかいです。
買い物するにしてもレジ横この先通れるかなとかこの時間なら空いてるなとか色々気を使って生きてます。
世の中みんながかわいいねと言ってくれるわけじゃない。
かなり腰低めに生きてますよ。このおばさんも言い過ぎだけどこの奥様もちょっとなと、私は思いました。
+215
-15
-
225. 匿名 2018/08/01(水) 23:43:25
じゃあ私が2階建てのベニーカー発売して大儲けしちゃおうかな
まてよ双子ってそんなに居たっけ?
やっぱやめた
・・・ってなるから何時まで経ってもコンパクトで小さなコンビニもスイスイな2階建てのベビーカーも開発されないだろうしね+37
-5
-
226. 匿名 2018/08/01(水) 23:43:37
いくら自分の妻からでも、又聞きの話をSNS 発信しなくていいよ
実際に見たんじゃないんだし、一方からの話だけではその時の状況は分からないでしょ+160
-4
-
227. 匿名 2018/08/01(水) 23:43:38
普通の育児でさえ大変なのに双子とかきついだろうなぁ+18
-4
-
228. 匿名 2018/08/01(水) 23:43:54
こういうのって一体何が望みなんだろう?って思うわ。
優しくして欲しい、理解して欲しい、協力して欲しい、助けて欲しい、周知して欲しい。
理不尽な、嫌な思いはしたくない。
でもさ、色んな性格の人がいて、色んな状況もある。
子連れでなくても生きてりゃ舌打ちしちゃう変な人にも遭うよ。
こうやって発信しても、反発する人もいる。
全国民に善意を押し付けるのが、賢いやり方とは思えないけどなぁ。+119
-13
-
229. 匿名 2018/08/01(水) 23:44:02
>>219
まあ普通はそうするよね
わざわざイラつく所に近づかない。
オバはんは、イチャモンつけたかっただけなんじゃないの?+23
-9
-
230. 匿名 2018/08/01(水) 23:44:38
>>155
なら石田が一緒に買い物行って石田だけレジに並んで奥さんは最初からレジの出口の方で待ってるとかすればいいのにと思ってしまった
そもそも石田がいれば1人ずつ抱っこすることだってできるし荷物だって持ってくれるんだろうから奥さんも大変な思いしなくて済むのに
双子用のベビーカーが通れるレジがある大型スーパーに行ってもいいんだしさ
確かにおばさんは酷いけど、それとは別に日頃から不便を感じてるなら根本的な解決法を考えた方がいい
関東では最近全然見かけないし1週間に1日くらいは休みありそうだからその時にある程度まとめ買いして、足りない部分はネットスーパーで補うとかできることはいっぱいあるよ+166
-8
-
231. 匿名 2018/08/01(水) 23:44:46
>>209
持論不要です+5
-13
-
232. 匿名 2018/08/01(水) 23:44:56
お金があるなら、横型、縦型、1人用と全て揃えたいだろうね。臨機応変に使えるし。私は双子ママを応援してるからスーパーで横並びのベビーカーを見ても気にならない。
ベビーカーを嫌がって泣いてる子が二人いても、二人を同時に抱っこ出来ないだろうし気苦労もかならあると思うよ+11
-4
-
233. 匿名 2018/08/01(水) 23:45:16
スーパーで双子用ベビーカー見た時、
旦那と「双子用すごいねー」と見入ってしまったすみませんwそれだけ。+22
-11
-
234. 匿名 2018/08/01(水) 23:45:26
そういうの言い返せばいいじゃん
いい加減日本の女は黙って耐えるが美徳ってのどうなの?
フランスじゃあ男に暴言はかれた女がネットで訴えたよ
男相手でもフランス人はやってるのに
非力なババアが相手なんだからなおさらいえるでしょ
+11
-20
-
235. 匿名 2018/08/01(水) 23:45:28
>>213
また始まったよ
わたしの時代にも居たからあんたらも辛い思いしなさいよってか。馬鹿臭い
こんなおかしいおばさん出会った事無いし、ほとんどが子どもに優しい人ばかりだったわ
+24
-22
-
236. 匿名 2018/08/01(水) 23:45:51
この妻も、「すいません」の後に「ベビーカーなんで」て余計なひと言だと思う。
で、イラついたおばさんが舌打ちしたんなら、気難しい人っぽいとか相手の機嫌を損ねたってのわかるよね。無理やり通ろうとせずちょっと待っておけば済む話なのにわざわざ「通してもらっていいですか」って。なんだかな。+176
-15
-
237. 匿名 2018/08/01(水) 23:46:04
石田さん!
漫才頑張って、奥さんに縦型ベビーカーを買ってあげて下さい〜(笑)+72
-3
-
238. 匿名 2018/08/01(水) 23:46:07
言い方悪。1人でも2人でも大変なのは大変、身体も心まで疲れちゃう事!そういう言い方したオバサンムカつく舌打ちまでムカつく。+9
-16
-
239. 匿名 2018/08/01(水) 23:46:50
双子のさをベビーカーで連れてると他所の祖父祖母に話しかけられる率が高いから、みんな理解あると勘違いしちゃったんじゃない?+32
-9
-
240. 匿名 2018/08/01(水) 23:46:51
>>230
ただの石田批判w
普通の人よりは忙しいと思うよw+8
-25
-
241. 匿名 2018/08/01(水) 23:47:18
言わないだけで邪魔(-_-;)って思ってる人は沢山いる(笑)+127
-12
-
242. 匿名 2018/08/01(水) 23:48:04
このブログのタイトルが「優しい人でありたい」
それならこの内容をブログのネタにするなと思ってしまった+159
-5
-
243. 匿名 2018/08/01(水) 23:48:27
>>225
ベニーカーwww
なんかかわいい乗り物w+6
-5
-
244. 匿名 2018/08/01(水) 23:48:55
誰かにイラついたりしてもここまで言う?頭おかしい+13
-15
-
245. 匿名 2018/08/01(水) 23:49:07
石田の奥さんが
石田に言って、(←これはわかる)
それを怒って(悲しくて?)これどうなんってブログに書く(←うーん…?)
+120
-5
-
246. 匿名 2018/08/01(水) 23:49:22
死んだらええのになこのババア+9
-36
-
247. 匿名 2018/08/01(水) 23:49:30
双子は電動自転車も体重の関係で使える期間が短い。
幼稚園前ぐらいの子だと公園では散らばって、母親1人だと追いかけられないし、行動範囲がかなり限られてくる。スーパーのレジ待ちぐらい許してやれよ。。+82
-19
-
248. 匿名 2018/08/01(水) 23:50:02
>>38
うちの子は双子だけど双子用ベビーカー1台と一人用ベビーカー2台持ってる
用途によって使い分けてる。
一人用のベビーカーはお下がりをもらった。+25
-2
-
249. 匿名 2018/08/01(水) 23:50:41
昔の人は預けて買い物してたのか
+48
-5
-
250. 匿名 2018/08/01(水) 23:50:41
なんか心に余裕ない人多いね
そんなイライラしないわ+29
-14
-
251. 匿名 2018/08/01(水) 23:51:16
>>240
いや絶対暇でしょw
元から井上より仕事ないのにw+16
-11
-
252. 匿名 2018/08/01(水) 23:51:34
>>21
さすがに買い物のとき、一人をだっこしてその上買い物の荷物持って、ベビーカー押しては無理があるのでは?せいぜい通路の広い店を選ぶぐらいしかないよね。+65
-5
-
253. 匿名 2018/08/01(水) 23:51:50
こりゃ日本が少子化進むわけだ
育てにくいもん+28
-37
-
254. 匿名 2018/08/01(水) 23:51:52
こういう事言われると引きこもりたくなるだろうね。障害児のバギーにも言ってくる老人いるみたいだしね。+36
-7
-
255. 匿名 2018/08/01(水) 23:51:56
ベビーカーに乗ってる双子ちゃん見たら可愛いなとしか思わない私は今の世間からちょっとズレてんのかな?
+21
-24
-
256. 匿名 2018/08/01(水) 23:51:58
友達が双子のママだけど、本当に頑張ってる。
動き出したら2人同時に散るから公園さえも怖くて連れていけないって。
双子ママ、本当尊敬するわ。+73
-10
-
257. 匿名 2018/08/01(水) 23:52:00
うちも双子だけど、横型双子用ベビーカーって幅取るしこのオバさんみたいに何か言ってきたり邪魔だと思う人も絶対いるだろうと思い、単体ベビーカー×2とその間にジョイントをつなげれる器具を購入して、普段スーパー行く時は一つのベビーカーと抱っこ紐でなるべく邪魔にならないよう早朝に行くとか工夫してる。
石田の奥さんの意見もわかるし、オバさんの意見もわかる気がする。
+96
-4
-
258. 匿名 2018/08/01(水) 23:52:14
>>249
昔は小さい子でも一人で遊んでたし、ちょっとそこの買い物なら置いて行ったりしてたよね。
おばちゃん達の時代と今は違う+19
-3
-
259. 匿名 2018/08/01(水) 23:52:29
>>215
再びヒロシ口調トピ申請して来ました。
報告でした!トピズレごめん。+16
-10
-
260. 匿名 2018/08/01(水) 23:52:32
こんなんで少子化対策とか笑止千万だよね
動物でさえ巣が安全じゃないと出産しないのに
理不尽に攻撃されると分かり切った日本で出産する女性が増えるわけない+3
-28
-
261. 匿名 2018/08/01(水) 23:52:38
嫁から聞いた話を世間に評価してもらうって微妙だからやめたほうが良いよ+155
-4
-
262. 匿名 2018/08/01(水) 23:52:46
全部自分の奥さんから聞いた話かよ
家で夫婦で話してればよくない?
+150
-4
-
263. 匿名 2018/08/01(水) 23:53:09
うん、暴言とかひどいよね わかるわかる
それより井上キモイんじゃ消えろ+4
-8
-
264. 匿名 2018/08/01(水) 23:53:33
ネットスーパーに1票+86
-6
-
265. 匿名 2018/08/01(水) 23:53:39
>>236
え?前に詰めて欲しかったおばさんに対してベビーカーなんで詰められないって意味で言ったんじゃないの?そんな深読みされるなら何も言えなくなるよ+9
-27
-
266. 匿名 2018/08/01(水) 23:53:49
この人の奥さん元ヤンだからかなり我慢したと思うよw+31
-12
-
267. 匿名 2018/08/01(水) 23:53:50
>>241
え?なんでわかるの?+2
-21
-
268. 匿名 2018/08/01(水) 23:54:03
>>237
縦型ベビーカーってあるんだ。みたことないけれど。どんなしくみなのかな。上の子が暴れたりしても大丈夫なの?+10
-1
-
269. 匿名 2018/08/01(水) 23:54:10
いちいちブログに書くのは何なんだろう?
みんな聞いてー
こんなこと言われたー
ひどくないー?
被害者ですー
って言ってるみたい
狭いレジの店は仕方ないよ
都内はお店狭いからね
+156
-8
-
270. 匿名 2018/08/01(水) 23:54:14
近所の激安スーパーでベビーカーを寄せ付けないような通路の狭いところあるよ
自分は抱っこの時しか利用しなかった
ベビーカーで来た人が通りにくそうなの見たことあるし、邪険にされてたし
このノンスタの奥さんはもっと広い通路のスーパーに行けばいいんじゃないの
金持ちご用達のお高めのところ
住み分けだよ+109
-3
-
271. 匿名 2018/08/01(水) 23:55:21
>>235
自分が苦労したから今の人達も苦労しろなんて言ってません
頭のおかしい人に絡まれただけの話を「子育てしにくい時代」と
置き換えて被害者意識を増幅させてるって言ってるの
子育てしてなくても若い人に小言や文句をいう言う人はいる
それがたまたまベビーカー押してる時だっただけ
私が子育てしてる時にも絡まれたというのは今の時代だけじゃないよ
いつの時代にも変な人はいる、そんなのに絡まれたら犬に吠えられた
程度に思ってりゃいいの。それを子育て世代が迫害されてるかのように
大げさに言うのはどうかと思うよって事+70
-6
-
272. 匿名 2018/08/01(水) 23:55:48
>>255
ズレてないと思いたい!私も可愛い〜とか大変だろうな〜ってことしか思わない
邪魔だなって思ったことないよ
むしろ道譲るよ+13
-11
-
273. 匿名 2018/08/01(水) 23:55:57
正直その場を見てないからオバサンに対して誹謗中傷できない。
なんで死ねばいいのにとか言えるの?
それに女の人って自分の都合の良いように男に話すから本当はどうだったかなんて分からない。+138
-6
-
274. 匿名 2018/08/01(水) 23:56:01
最近のジジババは孫が遊びにくると、相手するのが疲れるから早く帰って欲しいと思うらしいよ。心の狭い老人が多いわけだ。+13
-21
-
275. 匿名 2018/08/01(水) 23:56:03
マイバスとかカルディとか恐ろしく狭いからベビーカーで行こうと思わないわ。+98
-1
-
276. 匿名 2018/08/01(水) 23:57:19
>>273
こんな訳の分からんババア庇って何になるんや+7
-23
-
277. 匿名 2018/08/01(水) 23:57:35
まぁそういう変な人はベビーカー使ってなくても文句言うよ+25
-3
-
278. 匿名 2018/08/01(水) 23:57:51
カルディとかドンキとか大変そう+18
-3
-
279. 匿名 2018/08/01(水) 23:58:06
>>271
怖い怖い+7
-16
-
280. 匿名 2018/08/01(水) 23:58:12
>>155
てかそれがわかってんのなら1個抱っこ紐と1人用ベビーカーでちゃんとレジ通れるような体制整えて行けば良い話ではあるよね。
石田は何を訴えたいの?
世知辛い世の中を?
人なんて色々いるよ。色々いるからこそ、自分達にもできること、気をつけるべきことはある。+115
-5
-
281. 匿名 2018/08/01(水) 23:58:21
昔の方が子育てしやすかったのかな?
環境的に育てやすかったのかな?公的支援とか。
どうなんだろう…?
少子化対策には、公的支援(児童手当などの金銭含む)より
知らない人たちの優しさが必要なのかなってに思うよ。
みんなが優しくて、お金もほしいって感じかな。
+3
-12
-
282. 匿名 2018/08/01(水) 23:59:03
>>211
東京に住んでるんでしょう?田舎なら違うスーパーは遠すぎてっていうのもわかるけれど、東京でそんなに困るほどスーパーの少ない街ってあるの?+62
-3
-
283. 匿名 2018/08/01(水) 23:59:53
>>282
田舎のスーパーは大型のものが多いから、結構通路広いよね。+17
-0
-
284. 匿名 2018/08/01(水) 23:59:56
パート先のスーパーはとにかく品物を置く場所を確保するのが大変で通路も狭い。でもでっかいベビーカーで買い物に来る人けっこういるんだよね。ギリギリ通れるからベビーカーが通路塞いじゃって時々陳列棚の間が渋滞してる。でも良くも悪くも動じないくらいのハートの持ち主なんたろうなって思う。+72
-3
-
285. 匿名 2018/08/02(木) 00:00:25
石田の奥さん可哀想
井上キモいw+1
-23
-
286. 匿名 2018/08/02(木) 00:00:38
二歳の双子育ててるけど、
ほとんどの人が優しい声をかけてくれるよ。だから育児頑張れる。
レジのおばちゃんに「ここまで大きく育てるのが大変なのよね。頑張ったね。」
色々な人がいるから気を使わないといけないのは百も承知ですが、私の町の皆さんは本当に優しいですよ。
見守ってくれてます。
+72
-6
-
287. 匿名 2018/08/02(木) 00:00:46
>>281
うちの母親は子育てしやすかった。って言ってる。
お金もかからないし。
同居してる家庭が多かったから祖父母と一緒に子育てって感じなのかな。
子育てグッズは確実に今の方がいいけど。+14
-1
-
288. 匿名 2018/08/02(木) 00:01:06
>>278
正直カルディでは引くわ。
マジかよこいつ…うわぁって思う。ほんとごめんなさい。口悪くて。
こんな事思ってクズです。
でも文句は言いません。黙って迂回です。+141
-3
-
289. 匿名 2018/08/02(木) 00:01:08
子育てしてて、こんな意地悪おばちゃん会ったこと無いからおばちゃんの肩持つ人よく分からないわ+10
-14
-
290. 匿名 2018/08/02(木) 00:01:36
うちの近所に年子で下が双子、全員男児というお宅が有って、公園や児童館で会うと、皆自然と手伝ってたよ。私が道路飛び出してなかったら、下の子はねられてたって時もあった。
育児経験者なら分かるじゃん、双子育児がどれだけ大変な状況か。世の中には嫌な人は確かに居る。でもだからといって、この暴言も受け入れなければいけないってことはないよ。+16
-14
-
291. 匿名 2018/08/02(木) 00:02:04
このオバチャンはアレだとは思うが、明らかに引っ掛かることが分かっているスーパーを愛用してるのもなぁ。
地域にそこしかないのだろうか?
もしそうだとしたら、買う前に「縦型じゃないとあそこでの買い物は厳しいね」みたいなのはなかったのだろうか。+122
-1
-
292. 匿名 2018/08/02(木) 00:02:07
ネットスーパー使ってても急に必要になったものとかあったら買いに行くやん
大変だもん近くのスーパーがいいやん
あんま文句ばっか言ってるとブスになるよ
可愛くスマイルスマイル+8
-23
-
293. 匿名 2018/08/02(木) 00:02:59
>>283
そうそう。
田舎はでっかいイオンが普通だし、普通のスーパーも空いてるからベビーカーでも余裕
雪も降ったり車必須だからベビーカー自体使わなかったりするし。+29
-0
-
294. 匿名 2018/08/02(木) 00:03:25
>>288
私も子育て中だけど、カルディに堂々とベビーカーで入ってる人見ると、引く。
こう言う人は子育てにストレスないんだろうなーと思うわ。
私は子供がいない時しかカルディ行けない、、+121
-4
-
295. 匿名 2018/08/02(木) 00:03:53
>>39こういう揉め事ってそこに至るまでの経緯があったりするしね
レジより前の買い物中に通路ふさいで図々しく見えてしまう事を(知らず知らず)やってしまってたかもしれないし
石田の奥さんがそうだとは言わないけど、ベビーカーをズンズン押して、人を退けようとするお母さんも実際にいるからなぁ
レジまわりの事だけ取り上げて被害訴えてるかもしれない+81
-3
-
296. 匿名 2018/08/02(木) 00:03:54
>>191
あなたが通れなくて遠回りをしているように、あなたのベビーカーのせいで通れなくて遠回りしている人達がいますよ。
そういうことに気付かないで、自分ばかりが被害者のように語るから、ベビーカーママさん達が煙たがれる。+128
-3
-
297. 匿名 2018/08/02(木) 00:04:20
ネットスーパーでも夫がいる日のまとめ買いでも、
頭使えば迷惑かけないですむのに
それでも家族で買い物したいなら、コストコとか大きめのスーパーに行って頂きたい+99
-7
-
298. 匿名 2018/08/02(木) 00:04:35
「ベビーカーは偉そうにしてよけない」って言う人多いけど、私普段から自転車でも歩いてる人でも自らよける習慣があるからベビーカーに対してだけそういう感情を持ったことないな
「ベビーカーだけ偉そうに」感じる人は普段から自らよける事がないのかな?+10
-34
-
299. 匿名 2018/08/02(木) 00:04:55
やっぱり石田がわざわざブログにあげることかな?
双子のベビーカーって本当に大きくて、どんなに配慮しても迷惑に思う人はいると思う。
「迷惑に思うな」ってのは無理だし、押し付けがましくて読む方も嫌な感情になるよね。
奥さんが配慮してるなら、それでいいじゃん。
それをわざわざブログにあげて、自分たちを正当化しようとする行為にウンザリ。+120
-2
-
300. 匿名 2018/08/02(木) 00:05:05
カルディやドンキの話じゃないでしょ。
双子のお母さんがスーパー行った話じゃない。
+18
-8
-
301. 匿名 2018/08/02(木) 00:06:00
>>297
もしかしたら、それはもうしてるかもよ。
私もネットスーパーだけど、急遽足りないものは近所のスーパーに行ったりするし。+32
-11
-
302. 匿名 2018/08/02(木) 00:06:28
最近旦那が代弁してつぶやくの流行り?とにかく夫婦で後からグズグズネチネチ、ネットで言ってる方が嫌+108
-6
-
303. 匿名 2018/08/02(木) 00:06:42
石田の奥さんが言いたいことは、石田に子育て手伝え、買い物付き合え、だと思う。
話盛ってるかもしれないけど、あんたが手伝ってくれないからこんなにひどいこと言われたんだからね!だと思う。
それを公開しちゃうなんて。+125
-4
-
304. 匿名 2018/08/02(木) 00:09:17
>>291
ベビーカー検討するときって、まず普段の生活を思い浮かべて一番使いやすいタイプを選ぶよね。
段差があるか、歩道は広いか、折り畳んで車に乗せやすいかとか。
その中で「最寄りのスーパーで買い物しやすいかどうか」ってのはかなりの優先事項だよね…+67
-3
-
305. 匿名 2018/08/02(木) 00:09:56
そもそも人が多いところで当たり前のようにベビーカー使ってる若い親が多すぎ。双子でスーパーに買い物なら時間帯によってはシングルベビーカーに抱っこ紐は常識。嫌な人に当たったのは気の毒だけど、正論だよ。+108
-27
-
306. 匿名 2018/08/02(木) 00:10:17
>>300
ベビーカーで通れないってわかってる狭い店でしょ
カルディとかと同じ+40
-6
-
307. 匿名 2018/08/02(木) 00:10:33
都内は狭いスーパー多いからね
ベビーカーじゃなくても、通路のすれ違いとかお互いイライラとする事も多いよ
わざわざネットで発信する人って何なんだろう?自分の胸に納めけないのかね。+84
-3
-
308. 匿名 2018/08/02(木) 00:10:34
>>302
意地悪だね。
共有して気持ちが楽になることってあるでしょ。
+6
-31
-
309. 匿名 2018/08/02(木) 00:11:20
私なら最初に話しかけられた時点で、お先にどうぞって譲るわ。
自分がそのあと通してもらうのに話しかけなきゃいけないし迷惑かけてるのわかるし、わざわざ怖いおばさんの前にレジしようとは思わないw+31
-4
-
310. 匿名 2018/08/02(木) 00:12:01
でも図々しいママいるよ?
ベビーカーのお通りだーい!!みたいな+100
-14
-
311. 匿名 2018/08/02(木) 00:12:17
>>306
あんな作りが複雑なスーパー滅多に無いでしょ
まず双子用のベビーカーで入れないし+9
-6
-
312. 匿名 2018/08/02(木) 00:12:43
芸人なのに笑いひとつなく、ただ一般人を非難する為のブログだしね。まあ相手の舌打ちの行為は酷いけど実際どんな状況かわかんないし。
ちょっと文章にブラックユーモア交えたりすると印象も変わりそうなのに。なんか残念だね。+94
-4
-
313. 匿名 2018/08/02(木) 00:12:43
ベビーカーで足踏まれた
謝りもしないバカママ+74
-9
-
314. 匿名 2018/08/02(木) 00:15:01
一人っ子だけど別の意味で子供とスーパーでの自由な買い物は難しかったし
子どもと一緒だと迷惑かけそうなお店には行かなかった
なのでほぼネットスーパー利用
あとは旦那が休みの日の買い物
でも無いと困る物なんてなかった
困るけど生きていけないわけじゃないし
どうしても、、は旦那に帰宅時に買ってきてもらえばいいのよ
もしくは旦那が在宅時に近くのコンビニへ行くとか
だいたいコンビニで賄えるから
+20
-7
-
315. 匿名 2018/08/02(木) 00:15:14
ベビーカーのトピ多いね、、
伸びるからかな?
ちょっとうんざりなんですけど、、
自分も使ってる子持ちだけどどうでもええよ!+15
-10
-
316. 匿名 2018/08/02(木) 00:15:48
芸人の子供ネタほんとにつまんない。
山根とかもう子供の話しかしてないし。+72
-2
-
317. 匿名 2018/08/02(木) 00:15:58
こういう人って自分が大変だったこと助けてもらった事全部忘れてるんだよね。
怒りが我慢出来ないのは老化の始まりだよ。
+26
-8
-
318. 匿名 2018/08/02(木) 00:16:15
コメントが増えたら速攻でマイナスつくのこわいwww+8
-15
-
319. 匿名 2018/08/02(木) 00:16:24
縦型のベビーカー買えば良いじゃんって思うかもしれないけど、あれは後ろがリクライニングできないから、腰がすわってからじゃないと乗れないんだよね。
新生児期から双子連れて外出しようと思ったら、横型ベビーカー使うしかない。新生児2人を抱っこおんぶはできないんだから。+62
-11
-
320. 匿名 2018/08/02(木) 00:16:27
そのおばさん、口悪過ぎる。それに、そんな事を平然と言えるってかなり危ない人だよね。
奥さんと子供達が、怪我させられなくて本当良かったよ。
世の中、変な人はいっぱいいるから気を付けないとね。+14
-24
-
321. 匿名 2018/08/02(木) 00:16:52
嫌な思いをした!って記事が良くSNSに投稿されてるけど、逆に良い思いをしたってほっこり話ってあまり見ないよね。圧倒的に嫌な思いをする事の方が多い世の中なのか...。+19
-5
-
322. 匿名 2018/08/02(木) 00:18:23
ヒロシのトピック立ったね(小声+22
-3
-
323. 匿名 2018/08/02(木) 00:18:24
私この後ろにいたら遠慮なくおばさんを叱ります+10
-17
-
324. 匿名 2018/08/02(木) 00:18:30
この手のトピって昔は良かった〜昭和の時代は〜の人が必ず来るけど同じ人なのかな?昭和を語れる人って貴重だね+6
-5
-
325. 匿名 2018/08/02(木) 00:18:33
こういう、
文句だけ言って何もしないババアが一番むかつく
石田の奥さんまだ20過ぎじゃなかった?
きっと優しげで小綺麗な若いママさんなんでしょう
不幸なおばさんの格好の餌食となってしまいましたね
これ、買い物してたのが石田だったら絶対ここまで言われてなかった
奥さん気の毒+8
-30
-
326. 匿名 2018/08/02(木) 00:19:00
これはノンスタ石田が阿呆やと思うわ
奥さんの苛立ちを聞いてそのままネット上にアップしてる浅はかさ。
ネット購入で賄えないものは出来る限り自分が帰りに買うことにして奥さんの負担減らすようにしようとか書けばいいのに
これだと夫婦揃ってオバさん批判してるだけに見えてしまう
確実に一言もの申されることを何かしでかしてたと思うよ奥さんのほうも。+120
-7
-
327. 匿名 2018/08/02(木) 00:20:15
この間、混んでる時間の電車に赤ちゃん連れた夫婦が二組乗ってきたのね。
一組はベビーカーたたんで、お父さんが赤ちゃん抱いてベビーカー持って、お母さんが荷物持ってた。
一組はでかいベビーカーに赤ちゃん乗せたまま畳まずに乗り込んできた。
他人への配慮ができる人とできない人っているんだなと対照的な夫婦見て考えさせられたわ。+79
-5
-
328. 匿名 2018/08/02(木) 00:20:31
子育て経験者なら双子育児の大変さは理解できると思うよ
幼児期はひとりでも買い物に行くの大変だったもの
私は若いお母さん達頑張れって心の中で思ってる+16
-7
-
329. 匿名 2018/08/02(木) 00:21:11
>>312
あー、分かるw
最近芸人さんがご意見番きどりで
全く面白くない
その点、さんまさんなんかすごい
頭にくることあっても最後は笑いに変える
天才だと思う
ワイドショーの影響かね+74
-3
-
330. 匿名 2018/08/02(木) 00:21:14
>>281
精神的面では昔の方が
子育てしやすかったと思います。
周りの人が子育てに協力してくれたり
子供はのびのび自由に遊べたり
ネットがなかったから他人の本心を
知ることもなかったし。
ただ今はスマホがあったりして
外でも簡単に泣き止ませたり
わからないことはすぐ調べられたり
便利で昔より楽できるとも思ってます。
だから今も昔も両方大変だと思いますよ!
+11
-2
-
331. 匿名 2018/08/02(木) 00:22:00
ネタじゃなくベビーカーでレジ割込みされた事あるよ。え?って見たけど知らん顔で出て行った
でも進路とか譲ると、軽く会釈してくれたり、まともなベビーカーの人ももちろんいる
一場面だけで騒ぐのも、どうかと思うし、わざわざSNSで広める必要あるのかね?+76
-1
-
332. 匿名 2018/08/02(木) 00:22:07
>>330
そうだね
子供を育てる事は大変だわ+9
-2
-
333. 匿名 2018/08/02(木) 00:22:13
ベビーカーが所帯くさくて苦手だからお洒落な場所には来ないで下さいね。
ミッドタウンなんてベビーカーだらけて行きたくない。+21
-13
-
334. 匿名 2018/08/02(木) 00:22:24
この現場目撃してたら私もすごい怖いおばさんがいたよ!って帰ってから家族に話したと思う+8
-16
-
335. 匿名 2018/08/02(木) 00:23:03
>>316トータルテンボス大村なんて長男の言動を面白おかしくブログに書いて微笑ましい一家をアピールして結果アレだったしね
テッテレ~はお前自身の為の効果音だったのね、としか思えないわw+9
-1
-
336. 匿名 2018/08/02(木) 00:23:27
>>333
世の中ベビーカーだらけで大変だね
引きこもるしかないね+19
-14
-
337. 匿名 2018/08/02(木) 00:24:00
>>305
どなたかも書いてたけど、双子だったらもう一台シングルベビーカーを買えってこと?
双子ってただでさえお金かかるのに。
シングルベビーカーに抱っこ紐が常識⁈
買ったものはどうするの?
あなたそんな怪力⁈
双子が産まれたらスーパーに買い物に行っちゃいけないの?+23
-37
-
338. 匿名 2018/08/02(木) 00:24:35
こんな風に文句だけ言うおばさんには絶対になりたくない
+12
-14
-
339. 匿名 2018/08/02(木) 00:24:48
相方事故起こしたし他に書くことないのかな?
パパタレント枠狙ってるのかな?+4
-11
-
340. 匿名 2018/08/02(木) 00:25:15
私も双子の親だけどこれ読んで涙が出た
頑張って2人連れて買い物してたのにね
+24
-45
-
341. 匿名 2018/08/02(木) 00:26:15
こういうババアの子供はだいたいろくでもない人間になってるよ。
まともな子育てなんかしてないでしょ。
買い物の度に誰かに預けるなんて普通に子育てしてたら出てこない発想だし。+14
-14
-
342. 匿名 2018/08/02(木) 00:26:16
>>334
そうだよね。
石田さん優しいと思う。奥さんの話聞いてショック受けたんだろうね。
それ広めて何が悪いのか。意地悪する人の方がどうかしてるよ。外出も大変な人にこんな事言う人の気が知れない+15
-36
-
343. 匿名 2018/08/02(木) 00:27:07
冷静になって考えると、やはりおばさんを擁護するのは間違ってる。
もし石田妻が本当に邪魔になって周囲も迷惑してたとして、
「すいませんが、皆さんの邪魔になっているようなので気をつけて下さい」
と伝えれば良かっただけ。
産むなとまでは言う必要なかった。
石田妻は可哀想だと思うけど、こういう老害めいた人は撲滅できない。鳥のフンが落ちてきたとでも思って諦めて。+22
-28
-
344. 匿名 2018/08/02(木) 00:27:59
>>341
子育て経験のない人だと思うよ+8
-16
-
345. 匿名 2018/08/02(木) 00:28:04
こういうのいちいちブログに書いて世間を騒がせる人がいるから、ますます生きづらい世の中になるんだよねー
このオバさんは口悪いけど、自分はその場にいなかったのに、こういうのネットで広めるのも性格悪いと思うけどな+77
-6
-
346. 匿名 2018/08/02(木) 00:28:42
>>339
井上が変わりにババアに暴言吐かれたらそれでよかったのにな+9
-0
-
347. 匿名 2018/08/02(木) 00:28:52
なんか色々鈍そうな奥様だね。+64
-6
-
348. 匿名 2018/08/02(木) 00:30:24
ノンスタ石田はちょっと精神面が幼いかな??と思う事が極たまにあるよね
芸人先生でもそれは顕著に出てたわ
お前ら芸人より遥かに就活頑張って真っ当に働いてる企業の人に向かってその発言は無いよな?と思う事があって、こいつヤバいなぁ~と思ってた
案の定、会場の空気冷えまくってた
そもそもお前らの漫才何にも面白くないのに
+29
-5
-
349. 匿名 2018/08/02(木) 00:31:25
「頼る人もいないのに双子産むな」この発言は許せない
これを擁護してる人は人間の心を持っていない人だと思う事にする+30
-17
-
350. 匿名 2018/08/02(木) 00:31:44
うち双子育ててる
スーパーは横型の双子ベビーカーだけど通路やレジが広い所に行くようにしてる、あと空いてる時間に。
だけど双子ベビーカーはメーカーにもよるけど横幅の狭いタイプだと車椅子の幅とほとんどかわらないんだよ
車椅子より5センチくらい横幅が長いくらいで
その5センチが大きいのか…+29
-2
-
351. 匿名 2018/08/02(木) 00:32:35
>>340
え?なんで涙出るの?
私双子育ててるけど、もうちょっと気を遣えば良いのでは?と思ったよ。
レジが狭いのわかってるなら1人抱っこ紐1人用ベビーカーで行かなきゃ迷惑になるのわかってるじゃん。+112
-13
-
352. 匿名 2018/08/02(木) 00:32:42
>>340
双子ママさん頑張って!!
幼児期が過ぎたら双子は楽しい事が多くなるよ!!
+13
-15
-
353. 匿名 2018/08/02(木) 00:32:42
>>45
おはまさんみたいな文章だね+1
-6
-
354. 匿名 2018/08/02(木) 00:33:46
私は預けれる人いなくて双子連れて買い物行ってるからこんな事言われたら本気でヘコむ。双子ベビーカーだから行ける店も限られて遠い所まで行ってるし、むしろ100均とか家の目の前なのに入口までベビーカーで入れても通路通れないから隣町のイオンまで行って抱っこ+ベビーカートで買い物してた。腰が座ってからスーパのカートに座れるようになって凄い買い物のストレスも減ったけど2人抱えて買い物もかなりの重労働だよ。+26
-28
-
355. 匿名 2018/08/02(木) 00:34:19
関西でちょっとだけ有名な元ボクサーの嫁
百貨店内の店舗で名前出しまくって偉そうな態度取ってたわ
ドン引きした
頭イカれてる阿呆の元ボクサーで売ってるだけですぐ消えていった人なのに何故あのような態度取れるのか謎でしかなかった+7
-13
-
356. 匿名 2018/08/02(木) 00:35:39
人間って年齢重ねるとパーソナルスペースが狭くなるらしいから、そのおばさんにとっては「なんでそんなに場所とってんのよ?!」って感じたのかもしれないね。
なんにせよ双子育児大変だと思うけど頑張ってください。+20
-5
-
357. 匿名 2018/08/02(木) 00:36:32
>>352
双子のお母さんへのちょっとしたエールでさえマイナスつけちゃうんだ…+18
-21
-
358. 匿名 2018/08/02(木) 00:37:00
>>351
同意。
涙出るとか人間じゃないとか(笑)
なんでスーパーくらいで、いちいちそんな感情的になるかね。
なんだか怖いよね。+76
-10
-
359. 匿名 2018/08/02(木) 00:37:22
>>351
あやしいな…+5
-19
-
360. 匿名 2018/08/02(木) 00:37:35
双子のお母さん頑張れ
街で見かけたら勝手に応援する
気軽に買い物にも行けないなんて可哀想過ぎる
そういえばうちの姉も双子だったわ。でもばあさんが居たから核家族の家庭は、何処行くにも置いていけなくて大変だよね。
旦那さんも芸人じゃ帰りも遅そうだし、休みも不定期だろうし。そんな中こんな事言われたらね
奥さんどんな気持ちだったか+19
-22
-
361. 匿名 2018/08/02(木) 00:38:21
この話は盛られてると思うよ
奥さんは育児疲れしてるのかもね
石田に怒りぶちまけてスッキリしたかっただけだと思う+89
-8
-
362. 匿名 2018/08/02(木) 00:38:57
>>340
笑える+5
-8
-
363. 匿名 2018/08/02(木) 00:39:16
なんでそんなに子持ちが憎いの?+15
-22
-
364. 匿名 2018/08/02(木) 00:39:21
なんで双子の後ろに並んだのか
前に詰めても順番が早くなるわけじゃないしよくわからないおばさんだな+32
-6
-
365. 匿名 2018/08/02(木) 00:39:38
絶対盛ってよね+24
-9
-
366. 匿名 2018/08/02(木) 00:40:16
双子って最近みないな…ベビーカーも見たことない
双子用縦型は幅50cm長さ1m
双子用横型は幅80cm長さ1m
改札の幅55cm
車椅子幅65cm長さ1m
+7
-10
-
367. 匿名 2018/08/02(木) 00:41:22
乳幼児連れのお母さんって意外と変な人に絡まれやすいから気をつけて。
大体のお母さんは身なりがラフで弱そうな雰囲気になるし、外出する時間も混み合わない日中とかでしょ?
暇な変な人は、そういう時間にブラブラしてる。
若い主婦の付きまとい被害者ってすごく多い。+20
-14
-
368. 匿名 2018/08/02(木) 00:41:26
>>364
私もそれ思った
感情的な事を抜きに何でわざわざ双子の後ろに並んで一方的に文句つけたんだろう?
私なら時間掛かりそうな人の後ろには極力並びたくない+43
-8
-
369. 匿名 2018/08/02(木) 00:41:32
>>351
抱っこ+1人ベビーカーで買い物行く時は買い物カゴどうしてますか?マイバックの時はベビーカーの下にでも入れて置けるけどマイカゴ+買い物カゴでベビーカーも押さなきゃいけないですよね?参考にしたいので教えて下さい!!+5
-3
-
370. 匿名 2018/08/02(木) 00:41:59
ある程度 発信力のある芸能人だったら もう少し 考えてから 発言したらいいのに。 双子の赤ちゃんを連れた お母さんに、そんな暴言吐くなんて 精神的な病かもしれないでしょ。
もしくは その暴言に至る 他人には計り知れない 事情があるかもしれない。もちろん 他人に害を及ぼすのは 良くないことだけど。
+30
-4
-
371. 匿名 2018/08/02(木) 00:42:09
みんなおんぶってしないの?ベビーカーと抱っこに荷物は確かに大変だけど、おんぶって両手あくし、会計の時も便利だよ。荷物はベビーカーにかければいいし。+35
-6
-
372. 匿名 2018/08/02(木) 00:44:05
なんかマイナス魔いるなあ+7
-12
-
373. 匿名 2018/08/02(木) 00:44:52
「ねぇ?いつもこんな事をしているの?人の迷惑って考えた事ある?そうやって双子で迷惑かける事分かってるんだからもう少しあたま使いなさいよ!買い物する時すら預ける人いないの?頼るところもないのに産むからこうなるのよ!」
って、初対面のほんの一瞬で言われたこと、全部覚えてるなんてすごいな…。
もしかしたらこの言葉みたいなニュアンスのこと言われたのかも知れんけど、奥さん…というか石田が大げさにしてる可能性も無きにしも非ず。
これが本当に言われたとしたら
初対面の女性にこんなに用意されたようなセリフ、スラスラとひどいこと言って
舌打ちするおばちゃんは絶対ヤバイやつやわ。精神的な病気もってそう。+76
-7
-
374. 匿名 2018/08/02(木) 00:45:09
顔どうした?+1
-1
-
375. 匿名 2018/08/02(木) 00:45:59
マイナス魔じゃなくて、子連れ批判したいが為に子連れトピに最初から最後まで必死に張り付いてる人だよ
ご苦労さまだよね+17
-12
-
376. 匿名 2018/08/02(木) 00:46:47
>>373
言われた方は覚えてます
言った方は忘れるかもね+49
-9
-
377. 匿名 2018/08/02(木) 00:47:46
>>376
そうなんだよね
イジメでもやられた方は覚えてるけど、やった方は覚えてないって良くあるもんね…+29
-1
-
378. 匿名 2018/08/02(木) 00:47:53
ベビーカーって聞いたらキーッてなる人ガルちゃんでよくお見かけする+26
-9
-
379. 匿名 2018/08/02(木) 00:48:58
単なる老害じゃん
病気ババアは、ほっときな
+10
-10
-
380. 匿名 2018/08/02(木) 00:49:38
こんなイメージだった+14
-0
-
381. 匿名 2018/08/02(木) 00:49:48
いくら邪魔でもわざわざ近くに来てここまで言うかね
他の人も言ってるけど、そっと距離とれば良くない?
+9
-4
-
382. 匿名 2018/08/02(木) 00:49:56
こんなルックスでしたか?+9
-11
-
383. 匿名 2018/08/02(木) 00:50:26
>>368
デカいベビーカー見ただけで腹立って何か言いたくて待ってたんじゃないの。
+20
-4
-
384. 匿名 2018/08/02(木) 00:53:07
見知らぬ人間に暴言吐くような人よりはましですよ
そんな暴言ばかりだといつか刺されるよ
心の中でこうやって呟いて、形だけ頭下げてほっとけばいい
明らかに迷惑かけているとか、複数の人の注意されるだとかそういう場合は除いて
何にでもくってかかる奴はどこにでもいる
ベビーカーだけじゃなくて、車椅子の年寄りに暴言吐いてる奴だっている
相手が弱いとみたら攻撃してくる輩は人間としてレベルが低い
そんな奴の言葉に一々傷ついていたら介護も育児もできないよ+10
-5
-
385. 匿名 2018/08/02(木) 00:53:50
状況に応じて片方抱っこ紐片方1人用ベビーカー作戦を使うお母さんもいるね+12
-0
-
386. 匿名 2018/08/02(木) 00:53:59
>>1こういう意地悪女たまにいるよね!
本人は正義感のつもりか知らないけど、ただの鬱憤はらしの意地悪でしかない。+5
-9
-
387. 匿名 2018/08/02(木) 00:55:04
こうやって頭おかしいおばちゃんを批判したり、優しくして!善意を押し付ける子育てブログより
優しくされた事とか、ありがとうと思ったこと綴るほうがよっぽどいいと思うで、石田さん。+62
-3
-
388. 匿名 2018/08/02(木) 00:55:06
単純に疑問なんだけどなんでネットスーパーとかコープとか使わないの?田舎でエリア外とかだったらしゃーないけど、ネットスーパー使ったら全員幸せじゃない?+62
-6
-
389. 匿名 2018/08/02(木) 00:55:30
横型のベビーカーは車移動で通路の広いショッピングモールやスーパーに行くとか徒歩で公園とかならいいと思うけど。使い分けせずそれ一台しか買わないのなら縦型にするな私なら。住んでる場所と行動範囲によるね。この場合おばさんの方がダメだけどね+10
-2
-
390. 匿名 2018/08/02(木) 00:55:56
>>381育ちが悪い人はスルースキルがない傾向にある
気が済まないんでしょうね+5
-6
-
391. 匿名 2018/08/02(木) 00:57:38
少なくとも双子ベビーカーが先に並んでいたんだから、ババアは別のレジに並べば良かったんだよ。
あ え て 双子ベビーカーの後ろに並んで文句を言っているんだから。
狙われたんだよ。
+33
-13
-
392. 匿名 2018/08/02(木) 00:57:43
たぶんこのババアは相手がベビーカーだからとか関係ない。気に食わなきゃ相手が誰だろうが普段から言ってんだよ。(が、自分より弱い相手に限る)+23
-6
-
393. 匿名 2018/08/02(木) 00:57:45
>>364
前に並んだ客のカゴの山盛り率で判断したんじゃない?+8
-2
-
394. 匿名 2018/08/02(木) 00:58:08
>>29育てたことある人の方がこういうこと言う確率圧倒的に高いよ。私はそうしてきたのに、みたいな。何かと言うと子供育ててないから、っていい方する人、将来気をつけた方がいいと思うよ。こういうおばさんになるよ。+14
-6
-
395. 匿名 2018/08/02(木) 00:59:46
横幅がある大きいベビーカーを買える人、選べる人って、態度大きい人、周囲に気を使えない人が多いと思う。
同じベビーカーどうしでも、小さいベビーカーの人は、譲り合える。でも、大きいベビーカーの人は、そっちがどいてよ、って感じだし、譲る気がない。そんな神経だから、大きいベビーカーを躊躇なく買えるんだと思う。多くのお母さんは、躊躇するよね。
双子でも年子でも、一人乗りベビーカーと抱っこ紐で頑張ってるお母さん、たくさんいるよ。+59
-16
-
396. 匿名 2018/08/02(木) 00:59:46
ベビーカーママが可哀想!
なんかイジメみたいだし。+6
-22
-
397. 匿名 2018/08/02(木) 00:59:57
ベビーカーに足をひかれた。しかも素足にサンダルだったのでかなり痛かった。
なので、ベビーカーは苦手です。+43
-11
-
398. 匿名 2018/08/02(木) 01:00:25
そもそも旦那そんなに忙しい?
旦那に預けて買い物行けば良くない?
ノンスタイルテレビでそんなに見ないけど+53
-4
-
399. 匿名 2018/08/02(木) 01:01:02
ガル民だったんじゃない?そのおばさん+6
-8
-
400. 匿名 2018/08/02(木) 01:01:27
こういうことを芸能人の力を使って発言するのもよくない気がするけどなぁ
これは正義なのか?舌打ちした人と変わらなくないか?+33
-2
-
401. 匿名 2018/08/02(木) 01:03:12
ベビーカー被害よりも後ろからグイグイおばさんのほうが多いからなー
おばさんこそネットで買えよ
並ばなくていいんだから+29
-6
-
402. 匿名 2018/08/02(木) 01:03:42
でもさ一「そこのレジは全部狭くてタイヤがうまく回らないからいつも苦労する。1回出て、回らなきゃいけない」って‥その狭いレジに並んでる人たちは、自分のカートとかカゴもあるのに、いきなり双子ベビーカーとママが「通してもらっていいですか」とかいって自分に向かって逆走してくるからやっぱりビックリするとは思うよ。狭い通路をいつも逆走してレジに並んだ人をあちこち右往左往させて追いやってるって事ね。+94
-5
-
403. 匿名 2018/08/02(木) 01:03:43
前につめたところで順番が早まるわけでもないのに...冷たいおばたさん...
+10
-9
-
404. 匿名 2018/08/02(木) 01:04:18
会計の順番待ち程度でイライラを他人にぶつけるのって恥ずかしくて私には出来ない。+22
-3
-
405. 匿名 2018/08/02(木) 01:04:54
>>367圧倒的不審者は深夜まで営業してる激安スーパーに閉店間際現れます
+2
-4
-
406. 匿名 2018/08/02(木) 01:04:58
うちも子供双子なのでベビーカー3台買いました。
縦タイプ、横並びタイプ、1人用のやつ。
長文ですが…
縦はとにかく押す力が必要で、前が見えにくく誰かにぶつかってしまうのでは?といつも心配でした。そして重い分小回りが利かない…。そして後ろの席はめっっっちゃ熱がこもって暑い!!!
横は幅はとるけど、どちらかがぐずったりしてもすぐわかって、組み立ても簡単。
1人用+抱っこ紐はたしかに迷惑かけません。ただし、ぐずった時に交代したり、1人ずつ病院で診てもらったりするときに一時的に置くことが出来ずものすごい時間のロスになります。
双子との生活はたくさん周りの方の協力があってこそ成り立っているのは重々承知しています。ご迷惑もおかけしています。兄弟いる人だって…という声もあるかもしれませんが、双子が出来るのは予想外のと。年齢違う兄弟姉妹も大変だとおもいますが、それも承知で行為をしたんですよね?それと同じとか違うんです。+30
-17
-
407. 匿名 2018/08/02(木) 01:04:59
すみません。10ヶ月の双子育児中です。
ベビーカーを縦型にすればいいとチラホラ言われていますが、双子だと早産で産まれる事が多くて、退院してからも病院に行く事が多いんです(><)
でも縦型の双子用ベビーカーだと縦型は月齢が低い子は適用してなくて、新生児から乗せれる横型のベビーカーを購入しました。
普通の赤ちゃんより小さくて抱っこ紐も使える体重ではなかったので(><)
今は出かける時は、広い場所は双子用ベビーカー、狭い場所は抱っこ紐と、兄のおさがりの1人用ベビーカーで対応しています。
でもそれは、私が母親に子育てを助けてもらっているからで、周りに頼る人がいないとどうしても双子だとベビーカーに頼ってしまうとおもいます。
幅を取るのでなるべく邪魔にならないようにしていますが、どうしようもないときもあります。
双子だからと気を使ってもらって当たり前だとはもちろんおもいません!
ですがどうしようもない時もあると思って頂けるとありがたいと思います。
長文すみません。+77
-26
-
408. 匿名 2018/08/02(木) 01:05:37
>>397
私もハイヒールに足踏まれて骨折して以来ハイヒールが苦手+11
-7
-
409. 匿名 2018/08/02(木) 01:06:15
確かにベビーカーを押してる女の態度がデカい+29
-16
-
410. 匿名 2018/08/02(木) 01:06:49
ベビーカー押してりゃ無敵だと思ってる。+24
-17
-
411. 匿名 2018/08/02(木) 01:07:23
このババア何?
話読んでてめっちゃ腹立つ
子育てしてないから
そー思うんだよ
性格ブスだな+6
-25
-
412. 匿名 2018/08/02(木) 01:08:52
>>411
そんな口の聞き方で子育てしてるんだ〜
ドン引き〜+42
-6
-
413. 匿名 2018/08/02(木) 01:08:59
双子用ベビーカーで場所空けるなんてなんでもない事だよ。2人用だから縦型でも横型でも更に大変なんだし。それぐらいしたらいいと思うけどそのババアは根からの意地悪なんだろうね。
それよりレジ待ちで並んでいるのに待たせて買い忘れた物取りに行く人とかカードがないだの小銭がないだのしていて後ろの人に気を使えない人の方がイラつく。そんな私も心が狭いな。+11
-7
-
414. 匿名 2018/08/02(木) 01:09:04
たまに見かけるけど、どうも思わないよ。
むしろあのくらい大きいのじゃないと出歩けないのは不便で大変だろうなと思う。
うちは双子じゃなかったけど軽くて折り畳めるやつにして、かなり神経使ってた。一人でもこれなんだからもう一人居たらもっと大変だろうね+25
-2
-
415. 匿名 2018/08/02(木) 01:09:20
今日も子持ち嫌いさんが張り切ってるねーーー!!
いつものメンバー?ご苦労さん!!+12
-19
-
416. 匿名 2018/08/02(木) 01:10:31
今日もモールで買い物してたら狭い通路なのにベビーカーでゴイゴイ来るからの危うく足を轢かれるところだったわ。怖いのはこっちだよ+23
-4
-
417. 匿名 2018/08/02(木) 01:11:08
双子って可愛いよね
小さい頃双子産むのが夢だったな+10
-5
-
418. 匿名 2018/08/02(木) 01:11:31
>>305傍で味方して欲しかったってのが本音だろうね
ネット上で物議醸して欲しかったわけでは無いと思う+31
-1
-
419. 匿名 2018/08/02(木) 01:11:32
その女性はがるちゃんを見てそう+7
-4
-
420. 匿名 2018/08/02(木) 01:12:01
まぁベビーカー邪魔な時もあるけどね
ババアも言い方悪い+27
-1
-
421. 匿名 2018/08/02(木) 01:12:14
双子なのは母親の責任じゃないんだし、生きていくためには食料の買い出しは必要なんだし。
なんかもう、ちょっとのことも我慢できない人、自分は迷惑かけるのはいいんだよね。+14
-10
-
422. 匿名 2018/08/02(木) 01:12:19
それは嫌な思いしたね。でも、譲ってもらって当然って親もいるね。親子でラブラブな会話しながら、まわりが見えてない人もいる。+24
-4
-
423. 匿名 2018/08/02(木) 01:12:25
子供にテメェ!とかふざけんな!とか暴言吐いてる親はヤバイ。まるで愛情を感じない言い方。
あんな母親にはなりたくないなー。+27
-2
-
424. 匿名 2018/08/02(木) 01:12:49
私はまだ独身だけど、こんな有害なイライラ更年期ババアより未来ある母子が大事だと思うよ!だから母子を優先するのが普通だと思ってる。
こんな偉そうなババアには絶対なりたくないー!+9
-16
-
425. 匿名 2018/08/02(木) 01:14:17
出産して間もなくから育児に追われ、嬉しいことだけど子供は日に日に成長して重たくなるし大変ですよね。レジやってるから空いてる時や品数が少ない時はなるべく袋詰めお手伝いしていますが、心ない理不尽な暴言などはスルーして頑張って下さい。+20
-3
-
426. 匿名 2018/08/02(木) 01:14:20
ベビーカーすら上手く操縦できないんだから子育ては無理だなって思う+12
-17
-
427. 匿名 2018/08/02(木) 01:14:48
子供が小さいうちはネットを利用したら良いんじゃない?
旦那がいる時に一緒に買い物に出たり、預けて1人で行ったり。
おばさんの言い方は酷いとは思うけど、双子用のベビーカーって大きいから
邪魔だって思った事は正直ある。
まぁでも双子って大変だよね。
1人でも大変なのに。
+27
-4
-
428. 匿名 2018/08/02(木) 01:14:56
今じゃネットスーパーもアマゾンもあるんだからさ。次の日に届けてもらうのも可能ですよ。無理して買い物に行かなきゃいいよ。+48
-2
-
429. 匿名 2018/08/02(木) 01:15:09
どんどん芸能人の力利用してこういう頭おかしい案件拡散してくれ
こういう時代だから下手こいたら特定されちゃうのに
我が物顔で偉そうに文句垂れてる奴、そのリスクわかってんのかな+6
-16
-
430. 匿名 2018/08/02(木) 01:15:59
奥さん可哀想だなー。旦那に愚痴ったら頭に血が上った旦那がブログに書いて奥さんが批判されちゃったりしてさ。お前はブログに書かなくていいから奥さんがスーパーに行かなくていいように全力でサポートしろよってかんじ+80
-6
-
431. 匿名 2018/08/02(木) 01:16:05
ただでさえ混雑時にレジの周りで子供が何人もチョロチョロしてたから邪魔だし親が何も言えないのがおかしいと思うけど。+8
-6
-
432. 匿名 2018/08/02(木) 01:16:08
>>337
時間帯によってはって書いてありますよ、、、+5
-3
-
433. 匿名 2018/08/02(木) 01:16:51
ネットスーパーってタイムラグがあるから、後からちょっとこれ欲しいとか出来ないよね。
それにある程度買わないと送料無料にならないし上がってる商品も店内の物全てじゃない。
夫も帰り遅くて休みも決まって無かったら、そりゃ不便だよ。近所のスーパーくらい気持ち良く行かせてあげて。
+12
-19
-
434. 匿名 2018/08/02(木) 01:17:14
おばさんになるとちょっとしたことにも耐えられなくなるみたいだからね…手を出されないだけ良かった。変な人いるからね。今回はいい勉強になったということで
おばさんにも直接「うるせーぞばばあ」って言ってくれる反面教師が現れるといいね+7
-7
-
435. 匿名 2018/08/02(木) 01:18:08
すぐ興奮する人いるよねー
偉そうなこといってるけどまるで子供みたいだよ+19
-1
-
436. 匿名 2018/08/02(木) 01:18:20
子供がいるオバサンのほうがキツイのにね〜+9
-6
-
437. 匿名 2018/08/02(木) 01:18:26
>>426
うまく操縦出来ないのは母親の責任ではないでしょ。メーカーに改善提案言えばいいんじゃない?+12
-4
-
438. 匿名 2018/08/02(木) 01:19:00
>>429
本当その通り。
こうやって影響ある人が話して恥ずかしいおばさんが悔しがってればそれが世の中の為になる。+8
-12
-
439. 匿名 2018/08/02(木) 01:19:55
>>322
(おかげさまで採用されました。ありがとうございます)+5
-1
-
440. 匿名 2018/08/02(木) 01:20:25
ベビーカーなんだから全て許せ!みたいな人も苦手
というか結局こんなの実際にその現場見ないと分からない
騒音おばさんみたいなケースもあって片側の意見だけじゃなんとも言えない
+48
-8
-
441. 匿名 2018/08/02(木) 01:21:02
子供抱えてると世の中の人たちはけっこう手伝ってくれたり優しい眼差しで見ててくれたりするから、こんなに悪意をもって接する人に出くわしたのは運が悪かった
誰かが言ってたようにそのクソババアにも急がなきゃいけないほどの事情があったんだと思おう。例えばトイレが限界まで来てたとかね+19
-2
-
442. 匿名 2018/08/02(木) 01:26:17
双子のベビーカー大変だよね。東京のスーパーは狭いからレジ通れないし。+5
-2
-
443. 匿名 2018/08/02(木) 01:26:49
>>48いやいや、景色がどーこーってことじゃないよ 笑
ちゃんと調べてみ?縦型のだと横幅はないけど舵がとりにくいんだよ。
景色ってでてきて思わず笑っちゃった。
双子なんてしょっちゅうでくわすわけじゃないんだからごちゃごちゃ言わずその時くらいよけてやれよ。
+9
-8
-
444. 匿名 2018/08/02(木) 01:27:14
芸人だと地方営業も多いだろうし家のことは、ほとんど奥さんがやらざる得ない状況だと思う。
うちも夫が帰り遅くて不定休だったけど買い物とゴミ捨てには苦労した。+11
-2
-
445. 匿名 2018/08/02(木) 01:28:48
すごくおばさんは急いでたのかもしれないけど女のくせにベビーカーに優しくないとか更年期か?
そんな性格が悪いから独身で子供いないからわからかいとか?+6
-14
-
446. 匿名 2018/08/02(木) 01:31:05
うちも双子だったけど1人で2人連れて買い物に行く時は気をつかったわ。ギリギリ通れる所が多いけどこの文章読んでるとカルディじゃないよね⁈って思ったり…だいたい目視で行けそうな店は分かる。無理そうなら最初からその店は諦める。+23
-0
-
447. 匿名 2018/08/02(木) 01:31:06
>>413
ちっちゃい小銭入れから1枚1枚出すジジババが一番イラつく
今は支払いだけセルフのレジあるけどそれはこれ対策なんだろうな+5
-5
-
448. 匿名 2018/08/02(木) 01:31:44
ベビーカーや車椅子の人のために1箇所、レジ横を広く儲けてるお店も結構あると思う。
行きたいお店に行く権利もあるだろうけど、自身も大変な思いをするなら、そういうお店を探して行くという方法もあると思う。+21
-1
-
449. 匿名 2018/08/02(木) 01:31:55
>>445
日本語で頼むわw+4
-0
-
450. 匿名 2018/08/02(木) 01:31:56
ひどいね…。うちも双子だけど、迷惑かけてることもあるんだろうけど、暴言吐かれたことないなぁ。逆に、あら?双子ちゃん?可愛いわねーってよく声をかけられたなぁ。エレベーターでも開ボタン押してもらったり。相手が双子だろうが1人だろうが大人だけだろうが、思いやりを持って接していきたい(>_<)+18
-1
-
451. 匿名 2018/08/02(木) 01:32:18
バギーの人ってむかついちゃう人がいるのも事実だからね。
周りの人間が配慮してよって感じのバカな母親もいるしさ。
もちろんみんながみんなそうではないけれど。
幅広の双子用のバギーでしょう?
そりゃイライラする人もいると思う。
+20
-11
-
452. 匿名 2018/08/02(木) 01:32:20
双子の横並びのベビーカーって通れる場所少なすぎて大変そう。+23
-0
-
453. 匿名 2018/08/02(木) 01:33:08
>>450
石田のとこは双子でも可愛くない双子なのかもよ…
過去に◯ープのCM出てた双子みたいに+4
-10
-
454. 匿名 2018/08/02(木) 01:34:14
本当なら嫌なオバサンだと思うけど、奥さんの愚痴をそのままブログにのせる井上さんもなんだかな。
奥さんが話を盛っている可能性も、奥さんにも非があったかもしれないのに。
レジでのことはオバサンが悪いけど、会計の後のことは実際に迷惑だよ。
善意や厚意で親切にされることはあっても、権利ではないからね。
今週、ベビーカーで飛び込み乗車をして、他のお客さんにぶつかっている人がいたので、ベビーカーの人に批判的な気分になっているからそう感じるだけかもしれないけど。+45
-4
-
455. 匿名 2018/08/02(木) 01:34:44
奥さん、西友のネットスーパー使おうぜ!
もしくは一人乗りバギーで一人は抱っこ紐。+22
-2
-
456. 匿名 2018/08/02(木) 01:35:46
>>448
この暑い中そういうスーパー探して電車乗ったりウロウロ回らせるなんて。
二人乗せて家でるのがやっとなんだろうから近所のスーパーで良いでしょ。まず双子用ベビーカーで入って買い物出来てるんだから行って問題無い場所だと思うわ+8
-9
-
457. 匿名 2018/08/02(木) 01:36:05
別に横型だろうが縦型だろうが、ベビーカーくらい避けてあげればいいじゃん。
車椅子の人避けるのと何が違うの?
自力で歩けない人間が乗ってんだからさ+20
-12
-
458. 匿名 2018/08/02(木) 01:38:13
すごい狭い店なのかな?
そんな店行かなければ良い。+11
-5
-
459. 匿名 2018/08/02(木) 01:38:47
なんか器の小さい人多すぎてビックリ。
毎日これで移動なんてお母さん大変だなーって思うし道を開けてあげるくらいこちらは何ともないし協力できることはしたいよ。
この少子化に2人生んで育ててる人に優しくできないなんて日本も残念な国になったなぁ。+20
-22
-
460. 匿名 2018/08/02(木) 01:40:44
ベビーカーや妊婦のトピを見てると、世の中のお母さんは大変だと思うの半分、親切にしないと独身や不妊の逆恨み扱いされて面倒と感じるの半分。+51
-4
-
461. 匿名 2018/08/02(木) 01:41:13
>>456
暑い中、無理に出かけなくても買い物はネットでもできる。
それにど田舎じゃないんだから電車でうろつかなくてもスーパーくらいその辺にあるでしょ。
嫌な思いまでしてレジが狭い店に行く必要ないよ。+39
-2
-
462. 匿名 2018/08/02(木) 01:42:17
このおばさんは預けろとか簡単に言うあたり、ベビーカーは電車に乗らずにタクシー乗れとか言ってるバカ共と変わらないね。+11
-10
-
463. 匿名 2018/08/02(木) 01:42:33
ガルちゃんでベビーカー叩き肯定されるからってリアル世界で暴れるなよ
+12
-6
-
464. 匿名 2018/08/02(木) 01:42:45
双子ベビーカーとオバハンが鉢合わせた状況と全く同じ経験してみないと何とも言えん
情報が又聞きだし、しかも石田の脳内でオバハン怨めしや変換されてるかもしれない
奥さんだって今日はこんな事があって大変な思いしたって石田に言いたかっただけかもしれないのに。
有名人がネット上で被害訴えるなら店内の様子撮影してるカメラで事実確認してからにするとか、その後どんな展開になっても一貫して意見通せるように準備しておいた方がいいし、それくらい用心した方がいいよね
この一件で奥さんはもうそのスーパーに行きづらくなったと思う
>>407さんみたいな話をブログに書いて理解を求める形にするのが一番丸く収まるよね+20
-1
-
465. 匿名 2018/08/02(木) 01:44:01
>>461
意地悪だね
都会には田舎みたいな馬鹿デカいスーパーはまれだよ。
それに夫の帰りが決まってる人には余計大変さ分からないと思う。ネットで全部が済むと思ってる時点で。子ども育ててると急に必要になるものが出て来るんだよ+16
-9
-
466. 匿名 2018/08/02(木) 01:44:19
こないだイオンの野菜売場で双子用横型ベビーカー見かけたけど
そのママさん操作すごい上手でモタモタせずキビキビとベビーカー引いてて
狭い通路も小回りきかせてスムーズに通ってて感心した
身長高めのママさんでベビーカーは横幅はそんなに取る感じではなかった
うまい人はうまく立ち回れるんだから石田嫁も鈍臭いとこあったんじゃないの?+26
-13
-
467. 匿名 2018/08/02(木) 01:44:37
>>458
田舎に住んでるの?
横並びのベビーカーなんてうちの近所のスーパーどこも通れないよ。+9
-5
-
468. 匿名 2018/08/02(木) 01:45:43
きっと石田の家は都心だからここの人たちよりスーパーせまいよ+7
-2
-
469. 匿名 2018/08/02(木) 01:46:01
街で暴言吐かれたとしてもこんなに長々と喋るのかな?盛ってそうだけどね。
舌打ちまではわかるけど、長々とよくその暴言聞いてたね。逃げた方がいいのに。そんな見ず知らずの人に長々と怒って話しかける人ってかなりやばい人だわ。
双子ちゃんのベビーカーとか道を開けるよ。かわいいじゃん。もちろん1人用でも。
他人のお子さんをチラ見て勝手に和むwむしろ私の方がやばい人かもしれないけどもw+22
-2
-
470. 匿名 2018/08/02(木) 01:46:32
ちょっと邪魔だなって思っても赤の他人だしそこまで普通言えないわ〜。優しくないというか余裕ないから八つ当たりしてるようにもとれる。
イライラしすぎだよ+10
-3
-
471. 匿名 2018/08/02(木) 01:46:35
最近のお店は会計済みの買い物カゴをサッカー台においてくれたり、親切だよね。
店員さんもお手伝いしてくれなかったんだね。+10
-3
-
472. 匿名 2018/08/02(木) 01:46:53
この文だけ見るとおばさんが酷いなと思うけど、現場見てないから何とも言えないわ。もしかしたら奥さんの態度や言い方も良くなかったのかも知れないし、石田さん側の言い分しか分からないからね。+54
-1
-
473. 匿名 2018/08/02(木) 01:48:07
>>467
セルフレジとかないの?
田舎なのかな?
大阪の梅田近くに住んでるけど都会よりは田舎かな?+3
-1
-
474. 匿名 2018/08/02(木) 01:48:34
>>460
妊婦様
産婦様
ベビーカー様
子持ち様+10
-6
-
475. 匿名 2018/08/02(木) 01:49:10
そんなに他人が嫌ならおばさんも店貸し切って悠々と買い物すればいいのにね。+7
-13
-
476. 匿名 2018/08/02(木) 01:49:48
おばさんってさ、スーパーのレジでまだこっちが支払いしてる時グイグイ前に来るよね。アレ本当迷惑!+28
-4
-
477. 匿名 2018/08/02(木) 01:50:02
いくら狭いって言っても双子用ベビーカーで入れるスーパーはあるよ。
それ以下の店ならまず入り口から入れない。
うちの近所も双子用ベビーカーで買い物してるお母さん普通にいる。
田舎のイオンみたいなスーパーじゃなくて普通のスーパー。+6
-2
-
478. 匿名 2018/08/02(木) 01:50:12
>>469
世の中にはキチガイ老人が結構いるんだよー。
更年期障害とか脳の異常で。+7
-6
-
479. 匿名 2018/08/02(木) 01:50:19
これマジで言われたのかな。もう少し言い方があるだろうよ。+8
-2
-
480. 匿名 2018/08/02(木) 01:50:32
うーん。ムカつくのはわかるが母親もなんか繊細すぎると思う。
もっと逞しくならないと双子の子育てなんてできないよ。+14
-4
-
481. 匿名 2018/08/02(木) 01:51:02
双子って相当大変だよね。+9
-2
-
482. 匿名 2018/08/02(木) 01:51:15
スーパーとは書いてないよね。
もしカルディみたいな店に双子用のベビーカーいたら、よくはいってきたなぁって引くわ。+49
-1
-
483. 匿名 2018/08/02(木) 01:51:39
なんで産むの?とか他人にそこまで言われたくないよね。おばさんも昔双子が産まれてたら同じことしてると思うよ。+5
-4
-
484. 匿名 2018/08/02(木) 01:52:24
>>477
あるよって石田の家のスーパー事情あなた知らないでしょが。
+2
-2
-
485. 匿名 2018/08/02(木) 01:52:29
>>482
カルディにはまず入れないから
入れたとして店回るスペース無い。+9
-2
-
486. 匿名 2018/08/02(木) 01:52:41
おばさん更年期だったのかもね。双子用、1人用に限らず操縦が下手で当たって来る人とかにはイラッとはする。しかも本人は気づいてない。+8
-5
-
487. 匿名 2018/08/02(木) 01:54:14
おばさん酷いけど、レジ混みまくりでイライラしてたのかなぁ?それでもそんなこと言うべきじゃないけどね。+6
-2
-
488. 匿名 2018/08/02(木) 01:54:15
>>476
分かる。あれ何だろうね。
まだ商品スキャンしてるのにグイグイ詰めてきて
そんな事しても早く終わらないのに。+23
-2
-
489. 匿名 2018/08/02(木) 01:54:17
おばさんなんてベビーカーでいたら優しくされた事しかないわ。運悪かったね。+9
-1
-
490. 匿名 2018/08/02(木) 01:54:31
>>471
さっさと退いてくれってサインでもあると思われ
でないと次の人がレジ台にカゴ乗せられなくて会計まで時間かかるから+2
-1
-
491. 匿名 2018/08/02(木) 01:55:05
石田の奥さん目線の話でしょ。
石田がその場にいて感じた話ではないのに、何でもかんでも発信するなって思う。
+51
-1
-
492. 匿名 2018/08/02(木) 01:55:11
>>488
カートでブロックする自分w+6
-1
-
493. 匿名 2018/08/02(木) 01:55:47
カルディは入れたとしても周るのが無理そうだね。
うちも双子だけど食料はまとめ買いで平日は殆ど行かなくて良いようにしてる。+8
-0
-
494. 匿名 2018/08/02(木) 01:55:48
>>482
カルディなんて一人乗りのベビーカーでも入る勇気ないわ。商品触りまくられちゃう+12
-0
-
495. 匿名 2018/08/02(木) 01:56:08
>>490
そんなサインいらないから
まず迷惑だから近寄らないで+3
-2
-
496. 匿名 2018/08/02(木) 01:56:33
邪魔だったからって赤の他人に、頼るとかもないのに産むからこういう事になるなんて言われてよく、奥さんも黙ってたね。キレてもいいと思うよ?
言っちゃいけない事あるよね。初対面の人にそこまで言われるっておかしな話だ+6
-4
-
497. 匿名 2018/08/02(木) 01:56:38
>>485
カルディみたいな、とは書いてあるけどカルディとはかいてないじゃない。+3
-3
-
498. 匿名 2018/08/02(木) 01:56:55
普通の旦那さんなら土日に子供預けてまとめ買いできるけど石田の仕事じゃバランス良く予定立てられないよね。+6
-6
-
499. 匿名 2018/08/02(木) 01:56:56
>>39
私もそうしてた。独身の頃とかバイトしてる時とかやっぱり思ったもん、幅広い、、、って。仕方ないとか当たり前は違うと思う。助けて貰ったり気を使って貰ったら本当に有り難くて涙出そうになるけど。+6
-2
-
500. 匿名 2018/08/02(木) 01:57:38
石田さんの奥さんは気の毒だと思うけど、マナーが悪いベビーカーのママが沢山いてこっちも傷つけられた事あるからなぁ+36
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いコンビ「NON STYLE」の石田明さん(38)が2018年7月31日のブログで、ベビーカーで買い物をしていた妻が、近くの女性に舌打ちをされたというエピソードを伝えた。