-
1. 匿名 2018/07/31(火) 20:36:51
+51
-5
-
2. 匿名 2018/07/31(火) 20:37:15
見たいー!!+60
-3
-
3. 匿名 2018/07/31(火) 20:37:48
家から見えるかな+13
-3
-
4. 匿名 2018/07/31(火) 20:38:08
昨日も見た。
めっちゃ大きくて綺麗!
みんな、南東ですよ~~!+249
-6
-
5. 匿名 2018/07/31(火) 20:38:09
スピリチュアルに詳しい人何かエピソード教えて+17
-10
-
6. 匿名 2018/07/31(火) 20:38:10
南東の空に一つ明るく見えてる星、あれかな?@大阪+224
-5
-
7. 匿名 2018/07/31(火) 20:38:13
もうすぐじゃん!+8
-2
-
8. 匿名 2018/07/31(火) 20:38:28
丁度帰宅中で歩いてる途中だから
運よく見えないかなと期待+6
-0
-
9. 匿名 2018/07/31(火) 20:38:28
赤く輝く星…まさにシャアのように!
(ババアでごめん)+142
-6
-
10. 匿名 2018/07/31(火) 20:38:55
こ、来ないで!
+5
-6
-
11. 匿名 2018/07/31(火) 20:39:53
赤く光る星が金星??
それだったら長野で見えた!+3
-14
-
12. 匿名 2018/07/31(火) 20:40:07
火星のガル民
+114
-4
-
13. 匿名 2018/07/31(火) 20:40:33
南東っていったらここから見るとどっちだろ+7
-11
-
14. 匿名 2018/07/31(火) 20:40:38
雲が多くて見れそうにないなー+12
-0
-
15. 匿名 2018/07/31(火) 20:40:40
>>10
なんで?+2
-2
-
16. 匿名 2018/07/31(火) 20:41:05
火星表面の色と同じで、ちゃんと赤っぽく見える事がなんかすごいですよね+218
-2
-
17. 匿名 2018/07/31(火) 20:41:22
火星人にとっても地球が近く見えるのか+97
-2
-
18. 匿名 2018/07/31(火) 20:41:46
ちゃんと赤いんだね。ちょっと驚き+79
-1
-
19. 匿名 2018/07/31(火) 20:41:50
>>13
大体ベランダ出て左の方じゃない?+141
-13
-
20. 匿名 2018/07/31(火) 20:42:32
火星って本当に赤く見えるのね、ちょっと感動+111
-2
-
21. 匿名 2018/07/31(火) 20:43:03
今光っていたのがそうかな?南に見えるよ。大阪市より+17
-2
-
22. 匿名 2018/07/31(火) 20:43:23
赤く見えるから昔の人はそれ見て「赤い!あれは火だ!火星と呼ぼう」ってなったのかな+69
-1
-
23. 匿名 2018/07/31(火) 20:43:25
もうすぐた!+3
-3
-
24. 匿名 2018/07/31(火) 20:43:39
>>19
ありがとう。分かった。+8
-2
-
25. 匿名 2018/07/31(火) 20:44:37
外出て空見るついでにアイス買ってこよう+44
-0
-
26. 匿名 2018/07/31(火) 20:44:44
大きい赤い星があった!+160
-0
-
27. 匿名 2018/07/31(火) 20:45:24
>>13
うるさい犬の居る家の方向だよ+22
-5
-
28. 匿名 2018/07/31(火) 20:45:34
大接近とか言って墜落とかやめてね+2
-6
-
29. 匿名 2018/07/31(火) 20:45:53
火星だけでなく、今の時期は惑星が沢山並んで見えるんですよね。
21時からはこの並びで見えるそうです♪
+55
-0
-
30. 匿名 2018/07/31(火) 20:46:19
>>5気になってググってみた
過去の闘争の再燃って書いてあったよ!
そういえば星って争いや競争って意味あるもんね。+8
-1
-
31. 匿名 2018/07/31(火) 20:48:10
>>29
火星ベランダから見えました。
木星見えるの?見たい!
望遠鏡があればなぁー+30
-2
-
32. 匿名 2018/07/31(火) 20:48:59
みんな適当に方角教えすぎww
+131
-0
-
33. 匿名 2018/07/31(火) 20:49:50
今、肉眼で見てきた!
赤い!+62
-0
-
34. 匿名 2018/07/31(火) 20:49:56
>>25
わたし、MOWバニラ+70
-2
-
35. 匿名 2018/07/31(火) 20:50:11
見に行ってきます+7
-2
-
36. 匿名 2018/07/31(火) 20:50:19
ここ見て慌てて外出ました!!
星じゃないよね、あれが火星かな。肉眼で見えるなんて、娘の自由研究に良さそう。+4
-6
-
37. 匿名 2018/07/31(火) 20:51:04
ゴールドぽく光っているよ+136
-2
-
38. 匿名 2018/07/31(火) 20:51:50
財布かざしさてみよかな?+4
-5
-
39. 匿名 2018/07/31(火) 20:52:03
これかな+246
-4
-
40. 匿名 2018/07/31(火) 20:52:05
北海道の空に見えたー。
まだ外がクソ暑いわぁw w+19
-2
-
41. 匿名 2018/07/31(火) 20:52:10
約7,800万キロ地球と離れてるのね
ってどのくらいの距離なんだか見当もつかないけど
+48
-1
-
42. 匿名 2018/07/31(火) 20:52:53
>>36
星だよ+10
-5
-
43. 匿名 2018/07/31(火) 20:53:00
見てきたけどちょっとよくわからなかった+11
-1
-
44. 匿名 2018/07/31(火) 20:53:41
曇ってる、後でもう1回外見てみよ
雲が切れるかもしれないから+4
-1
-
45. 匿名 2018/07/31(火) 20:53:41
オレンジに光るのが見えたけどあれかな?!+152
-0
-
46. 匿名 2018/07/31(火) 20:54:54
>>13
マジレスすると
アプリ使えや!!
私今見てくるわ!
+25
-3
-
47. 匿名 2018/07/31(火) 20:54:54
>>31
前に天文台で木星を見せてもらいました、ホントに縞々があったよ+24
-1
-
48. 匿名 2018/07/31(火) 20:54:56
芋虫みたいに見えたけど飛行機かな
それとも乱視かな
+9
-7
-
49. 匿名 2018/07/31(火) 20:55:19
今見えてるあの星が火星と思うと感動…!+102
-3
-
50. 匿名 2018/07/31(火) 20:55:43
結構雲があって見えにくい
ずっと上見てたら気持ち悪くなって来たわw+5
-3
-
51. 匿名 2018/07/31(火) 20:56:09
>>41
東京ドーム319,672,131個分くいらいだよ+8
-1
-
52. 匿名 2018/07/31(火) 20:56:34
東京、見えたよ
星が他にないから目立ってすぐわかった+51
-0
-
53. 匿名 2018/07/31(火) 20:56:57
見えたーーー!なんか嬉しかった(o^^o)
低い位置に赤くて見えました!
iPhone機能のコンパス優秀すぎます!!+52
-1
-
54. 匿名 2018/07/31(火) 20:57:50
うちのオモチャのような望遠鏡では肉眼で見るのと変わらなかった。
でも赤くハッキリ見えて感動。
あそこに移住計画があるなんて信じられない。+29
-0
-
55. 匿名 2018/07/31(火) 20:57:55
>>51
ものすごく良く・・・・・
分からない( ̄◇ ̄;)+25
-1
-
56. 匿名 2018/07/31(火) 20:57:55
ちょうど今いい頃合いじゃあないですか。+7
-0
-
57. 匿名 2018/07/31(火) 20:58:26
ここのところずっとその星を見てたけど、さそり座のアンタレスだと思ってました。
火星だったんですね。
今ウチのベランダからは、火星とアンタレスと木星が、とても綺麗に見えています。
教えて下さってありがとう。+47
-0
-
58. 匿名 2018/07/31(火) 20:58:29
見えたよ。ほかの星より大きくて赤くて綺麗だった。+23
-2
-
59. 匿名 2018/07/31(火) 20:58:45
山とか行ったらもっと綺麗に見えるのかな?+3
-1
-
60. 匿名 2018/07/31(火) 20:58:49
めっちゃ明るいやん!
他の星見えないのに火星だけ見える!+84
-1
-
61. 匿名 2018/07/31(火) 20:59:02
星はあるけど、肝心の火星な気がしない
そして、いつの間にかアク禁が終わってた+7
-1
-
62. 匿名 2018/07/31(火) 21:00:22
見えた!
ちょうどベランダから見える〜+23
-0
-
63. 匿名 2018/07/31(火) 21:00:29
>>58
マイナス触ってしまったごめんなさい!
我が家からも赤く綺麗に光ってるの見えました+6
-2
-
64. 匿名 2018/07/31(火) 21:00:33
長野曇って見えないー(>_<)+4
-2
-
65. 匿名 2018/07/31(火) 21:02:01
見た❗
思い出させてくれてありがとう❗+11
-1
-
66. 匿名 2018/07/31(火) 21:02:17
南東に星が一つだけ見える。
他に星が全くない。
コレかな?
関西です。
それだよ +
違うよ -+136
-1
-
67. 匿名 2018/07/31(火) 21:02:22
赤く見えたけど撮ったら白かった+10
-0
-
68. 匿名 2018/07/31(火) 21:02:30
曇ってて見えないー涙+2
-0
-
69. 匿名 2018/07/31(火) 21:02:54
>>64
上田だけど赤い星しっかり見えるよ!+6
-0
-
70. 匿名 2018/07/31(火) 21:02:57
大阪の人、月出てますか?+5
-9
-
71. 匿名 2018/07/31(火) 21:03:36
思ってたより輝いててビックリした。
こんなはっきり見えるものなんだね。+31
-2
-
72. 匿名 2018/07/31(火) 21:03:39
神戸市
オレンジ色でひときわ輝いてる星がある。
でも、iPhoneのコンパスで確認すると「南西」の空の方角
何度やっても同じ。うちはリビングの窓が真南。オレンジの星は沖縄方面側。
あれ??どうして??南東には目立つ星が見えないのに。+6
-0
-
73. 匿名 2018/07/31(火) 21:03:40
神戸だけど見えへん+1
-0
-
74. 匿名 2018/07/31(火) 21:04:08
見えた!これね!!てか、北海道外めちゃくちゃ涼しい+71
-0
-
75. 匿名 2018/07/31(火) 21:04:31
遠くからでも赤って分かります♪+21
-0
-
76. 匿名 2018/07/31(火) 21:04:32
神奈川ハッキリ見えました!
めっちゃ綺麗です+24
-0
-
77. 匿名 2018/07/31(火) 21:05:15
>>61
火星のご利益だよ。+6
-2
-
78. 匿名 2018/07/31(火) 21:05:33
結構鮮明に見える!
果実のような美味しそうな色だ。+4
-0
-
79. 匿名 2018/07/31(火) 21:05:56
長野県北部見えます+4
-0
-
80. 匿名 2018/07/31(火) 21:05:57
大阪で星が2つあるけど、南東にある星の方は赤い!+8
-0
-
81. 匿名 2018/07/31(火) 21:06:32
あんなにはっきりと見えるとは思わなくて感動した+24
-1
-
82. 匿名 2018/07/31(火) 21:06:36
見えたー!+3
-0
-
83. 匿名 2018/07/31(火) 21:07:03
忘れてて、ここ見て、見てきた‼︎
すぐ分かったよ‼︎
赤く大きいね‼︎+9
-1
-
84. 匿名 2018/07/31(火) 21:07:07
こういうとき空気きれいなところに住んでるといいよね!
めっちゃきれいにみえそう。+5
-1
-
85. 匿名 2018/07/31(火) 21:07:11
>>70
ベランダ出てみて見えるよ。+4
-0
-
86. 匿名 2018/07/31(火) 21:07:27
>>32
ベランダって南向きにあることが多いからあながち間違いではないと思うよ。+40
-0
-
87. 匿名 2018/07/31(火) 21:07:38
思ってたよりも小さいけど、大きく見える時間帯あるの?+1
-1
-
88. 匿名 2018/07/31(火) 21:07:44
よく見えるね~
火星だけじゃなく他の星たちも今夜はキラキラよく見える。+20
-0
-
89. 匿名 2018/07/31(火) 21:08:22
埼玉なんですけど今丁度低い位置にあるから光まくってて分かりやすいし赤っぽいですね!
ただ米粒位小さいのは残念ですね(>_<)+22
-0
-
90. 匿名 2018/07/31(火) 21:08:28
火星めっちゃ赤く輝いてるし西南?のほうにいつもの金星も見えて感動した!
金星、地球、火星の順番で並んでるから、あー地球挟まれてるーここにいるんだーって宇宙の神秘を感じた+9
-1
-
91. 匿名 2018/07/31(火) 21:09:51
NHKでやってるよ+5
-0
-
92. 匿名 2018/07/31(火) 21:09:58
テレビでは東海地方では大きく見えると言ってたけどどうなのかな
ここ大阪ではそんなに大きくないからうらやましい+3
-1
-
93. 匿名 2018/07/31(火) 21:10:01
>>38
火星→火だけに燃えちゃうから
財布はスーパームーンの時がいいかもよ+7
-1
-
94. 匿名 2018/07/31(火) 21:10:15
すごい!
月も真っ赤だよ!
写真撮りたいけど、上手く出来ないだろうなー。+5
-1
-
95. 匿名 2018/07/31(火) 21:10:21
見えたら良いね+9
-1
-
96. 匿名 2018/07/31(火) 21:10:22
北海道、快晴。見えました!
スマホでちょっとズームして撮りました(火星のみ)。
ベランダの壁ギリギリなので真ん中で撮れず、左上です。笑
>>29さんの図を参考にしたら、左から弧を描くように、火星、土星、木星、その斜め上にアークトゥルス?が見えます。
素敵だな。+24
-1
-
97. 匿名 2018/07/31(火) 21:10:23
見えたー!オレンジ色だった。
ついでにアイスも買ってきた。+38
-0
-
98. 匿名 2018/07/31(火) 21:10:43
火星だけはっきり見える!
こんなに見えるもんなんだねー+13
-0
-
99. 匿名 2018/07/31(火) 21:11:31
アンドロイドの方は分かりませんがiPhoneの方はコンパスアプリの南東140℃で今見れます!+5
-0
-
100. 匿名 2018/07/31(火) 21:11:32
オレンジ色だね+3
-0
-
101. 匿名 2018/07/31(火) 21:11:36
わかりにくかったらごめん、我が家から見た火星です+71
-0
-
102. 匿名 2018/07/31(火) 21:12:15
見えた!
甲信越+4
-0
-
103. 匿名 2018/07/31(火) 21:13:09
惑星の運行・配置って神秘的だよねぇ
私のちっぽけさよ+15
-1
-
104. 匿名 2018/07/31(火) 21:13:59
載せれたかな?+67
-17
-
105. 匿名 2018/07/31(火) 21:14:27
今日いきなり大きくなるわけではないよね?最近ずっと気になる大きくて赤い星があったもんw+47
-1
-
106. 匿名 2018/07/31(火) 21:14:33
今日だけじゃなくて9月頃までははっきり見えるよ
段々小さくなってくけどね、今日が一番大きく見える日+23
-0
-
107. 匿名 2018/07/31(火) 21:14:53
>>73
割と低い位置だよ+3
-0
-
108. 匿名 2018/07/31(火) 21:14:57
みんなで手を振ってみよう!火星人が見てるかも!おーい(^O^)/+93
-1
-
109. 匿名 2018/07/31(火) 21:15:09
新潟です。
南東に赤く輝く火星発見!
ほかの星も見えますが、
明らかに明るく輝いてます。
しばらくの期間は見えるみたいです。
次の大接近は17年後、、、。
アラ還、、、。+13
-0
-
110. 匿名 2018/07/31(火) 21:16:38
今、見ている火星の光は、何年前の光なの?と息子に聞かれて「ずっと昔だよ」と答えましたが、正解がわからない…
誰か教えて下さい+35
-0
-
111. 匿名 2018/07/31(火) 21:16:48
見えました♪
札幌です。+5
-0
-
112. 匿名 2018/07/31(火) 21:16:50
え!そんなに大きい?
ふつうにいつも見える星より多少大きいくらい?
それとも月くらい?+27
-2
-
113. 匿名 2018/07/31(火) 21:17:59
15年前に大接近して会社帰り毎日見てたなー
次見るときは何してるだろうとか考えたな。
厚みのあるデジカメで父と写真撮ったり。
昨日のことのように思い出した。+11
-0
-
114. 匿名 2018/07/31(火) 21:17:59
>>104
え!こんなに大きいの?
月くらいある?+45
-1
-
115. 匿名 2018/07/31(火) 21:18:15
今ベランダに出たらちょうど真ん前でした
星を見るのが久しぶりで、うっとりした~+8
-0
-
116. 匿名 2018/07/31(火) 21:18:22
よく見えてます
赤い〜〜
新潟市+2
-0
-
117. 匿名 2018/07/31(火) 21:18:42
スカイガイドってアプリいれて
家の中からでも見たい方向にスマホをかざしたら
肉眼で見えない他の星座もうつしてくれるよ
時々小さく動くのはロケットが移動中だったりします
それぞれの星についてのガイドもありますよ+12
-0
-
118. 匿名 2018/07/31(火) 21:18:44
おー、見てみようかな+3
-0
-
119. 匿名 2018/07/31(火) 21:18:51
簡易的な双眼鏡ですが、みたら赤だけじゃなくて緑とか青にも輝いてます。
小さい花火のような。綺麗です。+7
-0
-
120. 匿名 2018/07/31(火) 21:19:01
>>108
火星人「猛暑と聞いていたが元気な地球人もいるようだな」+69
-1
-
121. 匿名 2018/07/31(火) 21:19:04
電気ついてるのかってくらい明るいね
家の前コンビニやら街灯やらで明るいけど余裕で見つけられた+3
-2
-
122. 匿名 2018/07/31(火) 21:19:14
>>104
えーこんなに大きく見えて羨ましい、
+14
-1
-
123. 匿名 2018/07/31(火) 21:19:23
>>110
どうぞ、結構前なのね+26
-0
-
124. 匿名 2018/07/31(火) 21:19:28
赤い星はあるけど大きいかわからない
あってるのかな?+6
-0
-
125. 匿名 2018/07/31(火) 21:19:55
月くらいありますよ+2
-16
-
126. 匿名 2018/07/31(火) 21:19:59
月もすごいね+19
-0
-
127. 匿名 2018/07/31(火) 21:20:00
こっちはまだ見えない+0
-0
-
128. 匿名 2018/07/31(火) 21:20:02
>>104
それ、月でしよ。+85
-2
-
129. 匿名 2018/07/31(火) 21:21:54
見えない…+0
-0
-
130. 匿名 2018/07/31(火) 21:22:40
何日か前からひときわ輝く星があるけどアレが火星かい?
将来あそこに人が住むのかなぁ+8
-1
-
131. 匿名 2018/07/31(火) 21:22:59
>>110
気になったんで調べた。
>火星と地球との距離は
近い時で7800万km、
遠い時で3億7800万km。
>火星の光が地球に届く時間は
近い時で4分20秒、
遠い時で21分です。
--------------------------------
だそうです。
今は近い時なので4分半のタイムラグがあるのね~!+14
-0
-
132. 匿名 2018/07/31(火) 21:23:16
埼玉からはこんな感じです。+31
-2
-
133. 匿名 2018/07/31(火) 21:23:30
>>130
火星年代記かな+0
-1
-
134. 匿名 2018/07/31(火) 21:23:48
凄く綺麗で暫く見てた~
スマホで撮ったら白っぽく写って、しかも超ちっちゃく写るね笑+13
-1
-
135. 匿名 2018/07/31(火) 21:24:39
二つ見えるんだけどどっちかな+0
-0
-
136. 匿名 2018/07/31(火) 21:24:59
オレンジだね~+6
-0
-
137. 匿名 2018/07/31(火) 21:25:03
見えたよ!
一つだけ赤い!+8
-0
-
138. 匿名 2018/07/31(火) 21:25:48
沖縄も見れた!+3
-0
-
139. 匿名 2018/07/31(火) 21:25:48
4歳の息子が火星を見て「あそこにベルナージュとかエボルトが住んでるんだ!」って騒いでました(笑)+9
-3
-
140. 匿名 2018/07/31(火) 21:27:31
東の方が今はよく見えてるのかな?関西は普通に赤い星としてしか見えない+4
-0
-
141. 匿名 2018/07/31(火) 21:27:33
110です
教えて下さった方、ありがとうございました+3
-0
-
142. 匿名 2018/07/31(火) 21:28:35
赤よりオレンジ色かな+12
-0
-
143. 匿名 2018/07/31(火) 21:28:54
次に大接近するのは17年後らしいです
+3
-0
-
144. 匿名 2018/07/31(火) 21:28:57
見たよ
オレンジで細長い形で綺麗でした
+2
-0
-
145. 匿名 2018/07/31(火) 21:29:34
>>108
ワロタwww.+10
-1
-
146. 匿名 2018/07/31(火) 21:29:43
>>104こんなでかいわけない+27
-1
-
147. 匿名 2018/07/31(火) 21:30:08
見えました!@仙台
トピなかったら知らなかったよ。
ありがとう!+3
-1
-
148. 匿名 2018/07/31(火) 21:30:52
曇りで見えません@南大阪+2
-0
-
149. 匿名 2018/07/31(火) 21:31:04
火星を見た娘(小3)の感想
「火星って赤いんだね!赤いっていうかオレンジ…綺麗!じゃあ、水星って水色?それとも水って透明だから、見えないのかな?」+16
-2
-
150. 匿名 2018/07/31(火) 21:31:29
>>108
見ながら振ってたから笑ったw+9
-2
-
151. 匿名 2018/07/31(火) 21:32:41
雲が多くて見えない~
時間を置くか、ダメなら明日見ます(今日最接近だけど9月上旬まで見れるとTVでやってたし)
見れた人、羨ましい~+6
-0
-
152. 匿名 2018/07/31(火) 21:34:46
愛媛です 赤っぽいオレンジの大きな星見えました! でも写真に撮ったらぜんぜんオレンジっぽくも写らない+11
-0
-
153. 匿名 2018/07/31(火) 21:35:35
未来の地球人が住む星なんだよね
向こうからの地球はどんな風に見えるんだろう?+22
-1
-
154. 匿名 2018/07/31(火) 21:35:54
オレンジっぽいのが見えた!+13
-0
-
155. 匿名 2018/07/31(火) 21:36:52
ちゃんと見れるかな…
慌てて撮ったので+45
-0
-
156. 匿名 2018/07/31(火) 21:37:31
今、母娘で見ました@東京
高齢の母は「生きているうちに見られた」と喜んでました。+24
-1
-
157. 匿名 2018/07/31(火) 21:37:40
南の方角にあるんだっけ?
そうじゃないところに赤く光ってるのがあった+2
-0
-
158. 匿名 2018/07/31(火) 21:38:13
まだ見えてます!
新潟県+4
-0
-
159. 匿名 2018/07/31(火) 21:38:28
大阪北部だけど見えたよ!
東にめっちゃ赤い月も見える。
+4
-0
-
160. 匿名 2018/07/31(火) 21:38:56
>>155
あれ?何か画像が変?
もう1回+26
-1
-
161. 匿名 2018/07/31(火) 21:40:18
黄緑で囲った方だよね?
なんかのライトかと思うほどのオレンジだね!
肉眼と同じ様には撮れないけど、北海道は綺麗に見えましたー!+8
-1
-
162. 匿名 2018/07/31(火) 21:40:58
見えた!あれだ!たぶん☆+4
-0
-
163. 匿名 2018/07/31(火) 21:41:18
月が大きくて下の方にあることにびっくりした
火星は確認できず+6
-0
-
164. 匿名 2018/07/31(火) 21:41:43
見た見た
さっき曇ってたけど晴れてよかった
低いところにあったよ+5
-0
-
165. 匿名 2018/07/31(火) 21:41:52
外歩いていたら双眼鏡首にかけてるお爺さんいた。
この人も見たんだなぁ。ガル民かもしれないね。+10
-10
-
166. 匿名 2018/07/31(火) 21:41:56
星空デートしたくなったー+24
-2
-
167. 匿名 2018/07/31(火) 21:42:38
都内 良く見えるよ〜
+6
-0
-
168. 匿名 2018/07/31(火) 21:42:59
南方面の空に火星土星木星が出ています。一番東側の赤いのが火星。西側でよく光ってるのが木星+11
-0
-
169. 匿名 2018/07/31(火) 21:43:33
平成最後なんだなと思うと尚更感慨深い…+29
-1
-
170. 匿名 2018/07/31(火) 21:44:22
北海道旭川は曇りで見えないよ
残念+3
-0
-
171. 匿名 2018/07/31(火) 21:44:55
何日か前から帰宅中に見えるオレンジの星は何だろ?と疑問だったけど火星だったのね!改めて今見てきました!
火星だと思いながら見ると神秘的です!
それより月が怖かった
何がって言われると説明しにくいけど怖かった+30
-1
-
172. 匿名 2018/07/31(火) 21:45:20
あれかな?て言ってる人多いけど、あれだー!ってくらい大きく見えます!!大きいー!+13
-0
-
173. 匿名 2018/07/31(火) 21:45:49
>>149
土星は茶色
金星は金色
木星は茶色と緑だね、お母さん(^-^)+2
-2
-
174. 匿名 2018/07/31(火) 21:47:01
めちゃ光ってる!群馬です。+3
-0
-
175. 匿名 2018/07/31(火) 21:47:43
これ?
子供とベランダで見てる!+12
-3
-
176. 匿名 2018/07/31(火) 21:48:26
月が赤黒いよね。+1
-1
-
177. 匿名 2018/07/31(火) 21:48:46
なんか、みんながここ見て外出たり、
わいわい会話してるのが可愛いw+43
-0
-
178. 匿名 2018/07/31(火) 21:49:24
今はほぼ南だよね?+6
-0
-
179. 匿名 2018/07/31(火) 21:49:44
天体望遠鏡があるからこれから観てみる。
この間、木星の縞模様も土星の輪っかも観たよ。+11
-0
-
180. 匿名 2018/07/31(火) 21:50:38
誰か教えて
月の右側?左側?+4
-0
-
181. 匿名 2018/07/31(火) 21:51:39
子供起こしてベランダから見たらよーく見えた!
南東にオレンジの火星が☆
子供達とぼーっと見てなんだかほんわかした。+2
-2
-
182. 匿名 2018/07/31(火) 21:52:09
すっかり忘れてた…
もう見えてませんか?+2
-2
-
183. 匿名 2018/07/31(火) 21:52:11
斜め向かいにできた高層マンション
よりによって、玄関が全部内側で
全階の玄関前、踊り場がライトでキラキラ
火星が分かりにくい+2
-0
-
184. 匿名 2018/07/31(火) 21:52:23
一つだけ撮ると分かりにくいので他の星も入れてみた
大きい画像が載せられないのでちょっと画質悪いけど一際明るいやつ+7
-0
-
185. 匿名 2018/07/31(火) 21:52:25
静岡東部見えました(^^)
帰りにクワガタゲットした笑+29
-0
-
186. 匿名 2018/07/31(火) 21:52:37
名古屋雲が多くて見えなかったけど、雲の隙間からチラッと赤い火星が見えました。+2
-0
-
187. 匿名 2018/07/31(火) 21:52:39
こちら埼玉
オレンジの点が見えました!)^o^(
綺麗〜+6
-1
-
188. 匿名 2018/07/31(火) 21:53:19
見てきた。多分あれ+7
-0
-
189. 匿名 2018/07/31(火) 21:54:16
はっきりくっきり見えてます。あそこにD. Bowieがいたりして、、、。
宇宙は神秘的ですね〜。
火星のオリンポス山の高さが2万メートルというのもビックリです。+7
-1
-
190. 匿名 2018/07/31(火) 21:54:37
72
神戸市
オレンジ色でひときわ輝いてる星がある。
でも、iPhoneのコンパスで確認すると「南西」の空の方角
何度やっても同じ。うちはリビングの窓が真南。オレンジの星は沖縄方面側。
あれ??どうして??南東には目立つ星が見えないのに。
>確認したら火星ではなく、さそり座の「アンタレス」でしたw
あちゃー(´△`)でも凄い綺麗なオレンジ。さらに西空をみるとアンタレスと同じ高さに「木星」もみえる。
残念ながら雲が多くて火星は見えません。明日見よ。
+3
-0
-
191. 匿名 2018/07/31(火) 21:54:50
月も火星もすごく綺麗
オレンジ色にキラキラ輝いてる!+40
-1
-
192. 匿名 2018/07/31(火) 21:55:32
>>108さん可愛い人だね!ふふってなったw
ベランダから一人で小さく手を振ってみたよw+38
-1
-
193. 匿名 2018/07/31(火) 21:55:34
見えるけど、やっぱり遠い。+3
-0
-
194. 匿名 2018/07/31(火) 21:57:17
>>191
おぉ!なんか良いね!ちょっと写ってしまった電線も含めて好きな感じ!+9
-0
-
195. 匿名 2018/07/31(火) 21:58:13
色が他の星と全然違う!すごい!+9
-1
-
196. 匿名 2018/07/31(火) 22:01:02
>>191
なんか素敵な写真になってる!+26
-1
-
197. 匿名 2018/07/31(火) 22:01:34
見えるね
オレンジ色の優しい光だわ‼️+5
-1
-
198. 匿名 2018/07/31(火) 22:05:20
月と火星+45
-0
-
199. 匿名 2018/07/31(火) 22:05:57
スマホのカメラじゃ限界か?
見たように綺麗なオレンジっぽい色には写らなかった+8
-0
-
200. 匿名 2018/07/31(火) 22:06:14
大阪市はこんな感じです。月も綺麗。+6
-0
-
201. 匿名 2018/07/31(火) 22:08:23
おとといから毎日見てます。+22
-0
-
202. 匿名 2018/07/31(火) 22:08:49
火星だと思って興奮してたら月だったw+24
-1
-
203. 匿名 2018/07/31(火) 22:09:07
月の右上方向だよ。すごく明るく光ってる星。
これからでも間に合うよ。まだまだ観れる。+54
-2
-
204. 匿名 2018/07/31(火) 22:09:10
オレンジっぽい星が火星であってたのか!
そんな、まさか!と思ってカーテン閉めちゃったけどこのトピ見てまたカーテン開いた(笑)
自分の馬鹿さ加減が恥ずかしくなる(´·ω·`)+25
-0
-
205. 匿名 2018/07/31(火) 22:09:17
>>194さん
>>196さん
ありがとうございます!
そうなんです、電線が写ってしまって。。笑
トリミングしたんですが綺麗には撮れませんでした(^^;)+3
-1
-
206. 匿名 2018/07/31(火) 22:09:17
千葉県千葉市です。
めっちゃキレイに光っていました!
オレンジ色っぽく。
西の方にも、もう一つ凄く明るい星がありました。
子供達も喜んでいました(^^)+25
-3
-
207. 匿名 2018/07/31(火) 22:10:17
>>198
いいね❗️+6
-2
-
208. 匿名 2018/07/31(火) 22:10:29
チカチカ瞬いてるけどそれかな?
改めて空を見上げると他にも星が見える@さいたま+23
-0
-
209. 匿名 2018/07/31(火) 22:12:18
月が見えないけど、オレンジ色に光ってるのが見える。これが火星なのかな??+30
-0
-
210. 匿名 2018/07/31(火) 22:14:57
大阪だけど月はないけどオレンジ色の光の星はある+20
-0
-
211. 匿名 2018/07/31(火) 22:18:48
あのオレンジみたいなちっちゃいけどすごい光ってるやつかな
ビックリ!
何日も見てる人もいるみたいだし、明日も見られるのかなぁ+46
-2
-
212. 匿名 2018/07/31(火) 22:18:48
東京です。
月が不気味に大きく見えて火星は線香花火みたいにオレンジで小さくてキラッキラです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪+35
-1
-
213. 匿名 2018/07/31(火) 22:21:51
ちょっと見てくる!!+9
-0
-
214. 匿名 2018/07/31(火) 22:23:04
曇りで見えない+5
-1
-
215. 匿名 2018/07/31(火) 22:24:38
みんな同じぐらいの時間帯に空見上げてるんだなあと思ったらなんかほっこりした(*´∇`*)+66
-1
-
216. 匿名 2018/07/31(火) 22:26:15
将来地球人が住んでいるかもしれない星だよね
火星に住んでる人?たちも今ごろあれが地球かーなんて言ってるかもね笑+49
-1
-
217. 匿名 2018/07/31(火) 22:27:33
大阪南部だけど、さっき外に出てあれが火星か~と思ってここ覗いたら「オレンジの光」ってあって、あれ…?て。
それでコンパスインストールしたら、自宅から見た方角を約45度勘違いしてて、さっきまで南東だと思って見てたのが実は南でした。
本当の南東の方にある近所のマンションの裏手に行ってみたら、一際大きくオレンジに光る星が見えて、あれか!ってテンション上がりました。+8
-2
-
218. 匿名 2018/07/31(火) 22:29:20
各々遠い場所から同じ星を眺めてると思うと感慨深いわ+47
-1
-
219. 匿名 2018/07/31(火) 22:32:05
なんか星赤い!赤いから…火星かな笑。って帰ってきてガルちゃん開いてびっくり!!ホントに火星だった(´∀`)!+22
-0
-
220. 匿名 2018/07/31(火) 22:32:25
仕事帰りに夜空見上げてたら火星と金星がよく見えて綺麗だったわ。
2つ同時に見れるってなんか得した気分+24
-1
-
221. 匿名 2018/07/31(火) 22:33:17
さっき南東の方が曇っててそれらしいのが見えなかったから今ベランダ出て見えないかなぁーって空見てたら火星は見あらなかったけど流星を見た!久しぶりに遭遇したから願い事も考えられずに放心してしまったけど 笑+22
-1
-
222. 匿名 2018/07/31(火) 22:33:20
北海道です。
ベランダから海が見えるんだけど、空には火星、土星、木星。
その下にライトアップされた大橋とたくさんの漁火が見えてキラキラしてる。
めちゃくちゃ綺麗。
もうすぐ月も見えるかも。+28
-1
-
223. 匿名 2018/07/31(火) 22:36:06
もう1ヵ月くらい前からみてた。
赤くてきれいだなって。火星だったのか
15年前の大接近でも会社帰り毎日見てたよ。
+56
-2
-
224. 匿名 2018/07/31(火) 22:37:27
京都です
見えたよ!オレンジに光ってる
1人でベランダでテンション高いですw
+20
-1
-
225. 匿名 2018/07/31(火) 22:40:20
方角が分からないけど、他のより大きくて赤い光のやつかな
視力1.0以下だけど分かる!+8
-0
-
226. 匿名 2018/07/31(火) 22:40:57
曇ってるのにオレンジに光ってた!+7
-0
-
227. 匿名 2018/07/31(火) 22:41:00
三重県です。見えました!ありがとう+8
-0
-
228. 匿名 2018/07/31(火) 22:41:30
すごいわー!
曇ってんのに雲通り抜けてギラギラ輝いてる!金星と違ってブラッドオレンジ色で綺麗!+12
-2
-
229. 匿名 2018/07/31(火) 22:43:52
火星を見ていたら小さな流れ星まで見えた。普段あんまり夜空を見上げないから新鮮だったわ。+16
-1
-
230. 匿名 2018/07/31(火) 22:45:28
めちゃくちゃ光ってる!+5
-2
-
231. 匿名 2018/07/31(火) 22:45:35
九州南部、台風からの雨雲のせいで見えん!
土曜の皆既月食も台風接近のせいで見られなかったのに
早く去れ~~~+3
-1
-
232. 匿名 2018/07/31(火) 22:46:01
15年後、私56歳旦那65歳か
一緒に見れるかな?
って聞いたら
何がって言われた(T-T)+18
-3
-
233. 匿名 2018/07/31(火) 22:52:26
>>221です
流れ星見た人他にもいたー!
私雲と雲の合間に流れ星を見たんですけど火星を見てたらって事はじゃあやっぱりあの周りに火星がある感じなんですかねー?見たかったなー火星!
+7
-1
-
234. 匿名 2018/07/31(火) 22:56:09
鹿児島見れた人いますかー?+1
-3
-
235. 匿名 2018/07/31(火) 23:00:51
めっちゃ綺麗+7
-1
-
236. 匿名 2018/07/31(火) 23:11:09
熊本は見えてます‼
写真におさめると赤くなる不思議!!
月の右上にありますね☆
神秘~~
ここで教えてもらって間に合った‼+8
-2
-
237. 匿名 2018/07/31(火) 23:12:18
>>31
木星も土星も肉眼で見えていますよ!オレンジ色に光る火星から右斜め上方向へ目線を進めてください。南の空です!
+3
-0
-
238. 匿名 2018/07/31(火) 23:17:34
今さらですが見てきました!
何かの細胞みたい....(笑)+28
-1
-
239. 匿名 2018/07/31(火) 23:22:08
絶対間違えようがないくらい南東で赤くてデカくて目立ってるw+11
-0
-
240. 匿名 2018/07/31(火) 23:23:22
近所で火星を見る会があったので行ってきました。火星、木星を県一の天体望遠鏡でみてから寝転んで星空を眺め、解説をきいてそのあと天体望遠鏡で月を見てきました。
火星は今日、最接近ですがまだまだ見ることができますよ。肉眼でみてちょっと赤いなって思うのが火星です。今は月をより右側にありますので、月を一応の基準に探すと見つかりやすいです。+3
-0
-
241. 匿名 2018/07/31(火) 23:23:56
ん、雲のかかってる南東の方角にあるのかと思いきや雲が薄らいでも何もないからもしやこの正面に見えてるやつかしら...+6
-1
-
242. 匿名 2018/07/31(火) 23:24:35
>>41
今は最接近なので5000万キロ程って言ってました。最接近っても遠いですよね+4
-0
-
243. 匿名 2018/07/31(火) 23:26:23
>>128
ごめん月だった+6
-0
-
244. 匿名 2018/07/31(火) 23:28:51
想像以上に光放ってた!
ピカー!!って+4
-1
-
245. 匿名 2018/07/31(火) 23:28:56
埼玉からですが8時頃に火星以外に木星土星も一緒に見ました
火星が明るく綺麗に見えましたね+2
-1
-
246. 匿名 2018/07/31(火) 23:32:38
仙台市東部。
雲もほぼなくばっちり見えました!
他の星と色が違うのですぐ見つけられたし、綺麗だったー(*´ω`*)+4
-1
-
247. 匿名 2018/07/31(火) 23:35:32
後から写真フォルダ見て「この点なんだっけ??」て、なりそう。+19
-0
-
248. 匿名 2018/07/31(火) 23:39:08
兵庫県だけど雲で見えたり見えなかったり
でも電気みたいな光で綺麗!
+2
-1
-
249. 匿名 2018/07/31(火) 23:51:33
火星と言ったらセーラーマーズ。悪いやつらは火星に変わって折檻よ。+8
-2
-
250. 匿名 2018/07/31(火) 23:58:35
次は17年後...+7
-0
-
251. 匿名 2018/08/01(水) 00:01:46
ずっとベランダから見えてたのが火星だったとは。
一番接近してるらしい時間に撮りました。
ほんと綺麗!!左が月です。+48
-5
-
252. 匿名 2018/08/01(水) 00:04:41
昨日見たよ(・・?)+6
-2
-
253. 匿名 2018/08/01(水) 00:05:32
台風で延期になった花火大会が今日になり、残業で見れなくて落ち込んでたけどこのトピ発見して火星視れたから満足!
火星人もこっち見てるかな?
+9
-2
-
254. 匿名 2018/08/01(水) 00:09:45
みえたーーーーー
なんか身近に感じた
ISSも見える時あるらしいよね?+9
-2
-
255. 匿名 2018/08/01(水) 00:12:57
名古屋~+94
-2
-
256. 匿名 2018/08/01(水) 00:22:30
さっき愛犬と見ました!
赤いお星さまみたいにキラキラしてた〜!
愛犬はわたしの顔しか見てなかった笑+37
-2
-
257. 匿名 2018/08/01(水) 00:25:03
えー月しか見えない泣
もう見えないかな?てか本当にビルが邪魔過ぎ。+12
-0
-
258. 匿名 2018/08/01(水) 00:45:12
明るいね火星。+20
-1
-
259. 匿名 2018/08/01(水) 00:54:42
いま見ました!めっちゃ明るいですね!+17
-1
-
260. 匿名 2018/08/01(水) 01:01:17
>>205
>>191です。
だいぶ月が近付いてきて電線が入らなくなってきました!笑
本当にキラキラしてて綺麗でいつまでも見ていたくなりますね+31
-1
-
261. 匿名 2018/08/01(水) 01:01:49
宝石みたいに輝いてた。記念にあんなオレンジ色の宝石のネックレス欲しい。アパートの外に出て見たんだけど名残惜しくてなかなか帰れなかったよ。+26
-1
-
262. 匿名 2018/08/01(水) 01:04:56
東京上空
やたら赤い目立つ星があったけど夜間飛行の旅客機だと思ってたら火星だったのか!
どうりで動かなかったはずだ。感動した+10
-3
-
263. 匿名 2018/08/01(水) 01:14:11
火星見てきました
オレンジ色に輝いていましたよ+28
-1
-
264. 匿名 2018/08/01(水) 01:48:14
火星見られたー!
探すとかそういう問題じゃなかったwwひとめでわかるね!+25
-0
-
265. 匿名 2018/08/01(水) 01:58:16
アンタレスと火星間違えてる人結構いる+2
-1
-
266. 匿名 2018/08/01(水) 02:28:55
本当に赤く大きく輝いていましたね
ツイッターではこんな素敵な写真が上がっていました
+35
-1
-
267. 匿名 2018/08/01(水) 03:25:07 ID:HqtjcP7w57
先程、探し歩いて無くて諦めて自宅に帰ってきたら自宅マンションの廊下から見えました.。゚+.(・∀・)゚+.゚+22
-0
-
268. 匿名 2018/08/01(水) 05:23:30
今日の夜でも見えますかね?+32
-1
-
269. 匿名 2018/08/01(水) 06:04:09
>>268
8月半ばくらいまでは大体同じくらいの大きさで見えるらしいよ+30
-0
-
270. 匿名 2018/08/01(水) 08:48:42
>>268
昨日が一番地球に接近してたので、徐々に離れて行くけど、9月頭までは肉眼ではっきり見ることができるよ!+5
-1
-
271. 匿名 2018/08/01(水) 09:18:11
今夜も見るー!
写メぶれたから今夜はちゃんと撮れるといいな+6
-1
-
272. 匿名 2018/08/01(水) 09:22:07
昨日、始めのうち火星と勘違いして見てたのが木星だったとこのトピで知りました。
こういうサイトは色んな人が集まってて、それぞれが色んな知識を持ってるから、たまに心踊るような情報や発見があって面白い。
+9
-1
-
273. 匿名 2018/08/01(水) 09:43:33
曇りだつたから見えなかった+2
-0
-
274. 匿名 2018/08/01(水) 09:59:24
遠くから誰かが灯を照らしてるみたいで不思議だよね
昨日もよく見えた+3
-1
-
275. 匿名 2018/08/01(水) 10:20:27
今更ですが…+27
-0
-
276. 匿名 2018/08/01(水) 13:29:19
火星は月があんなに明るくても負けないくらい輝いてるね。凄いなぁと単純に思う。宇宙って不思議だな。+8
-1
-
277. 匿名 2018/08/01(水) 13:30:26
>>261
私が彼氏だったら買ってあげちゃうくらい、面白い。こじつけた理由でおねだりする天才彼女って感じでかわいいね。+6
-5
-
278. 匿名 2018/08/01(水) 14:12:57
今から141年前の明治10年(1877年)にも、同じく火星の大接近がありました。
西南戦争で亡くなった西郷隆盛を偲んで、人々はこれを西郷星と呼びました。
当時の人々はこれが火星である事は知らず、「急に現われた異様に明るい星の赤い光の中に、陸軍大将の正装をした西郷隆盛の姿が見えた」という噂が流れ、大騒ぎになったということです。
+18
-0
-
279. 匿名 2018/08/01(水) 16:37:14
あれ?昨日だったの?今日はもう見れないの?見たかったー!+3
-2
-
280. 匿名 2018/08/01(水) 17:07:02
このとぴみて、見たくなってきた!
正直、昨日テレビで、ああそうぐらいにしか思えてなかったけど、みんなのコメみてたら、
見たい欲が高まってしまった!
昨日が一番接近してたんだね。
今日もまだみれるんだよね?
札幌みれるのかな。+2
-1
-
281. 匿名 2018/08/01(水) 18:11:32
昨日が一番接近してたけど、火星自体は8月半ばまで見えるそうですよ。+6
-1
-
282. 匿名 2018/08/01(水) 19:47:07
>>256
想像したらめっちゃほほえまし〜(^o^)いいな〜!+7
-1
-
283. 匿名 2018/08/01(水) 19:58:49
>>12
真面目に読み始めたのに!何なのこれw+1
-1
-
284. 匿名 2018/08/01(水) 20:23:53
南東の空に火星が上ってきたよ!!+2
-0
-
285. 匿名 2018/08/01(水) 20:36:27
>>277
以前ロマンチストなコメしてドン引きされたことがあり恐る恐る見たらプラスだし277さんの優しいレスが!ありがとうございます!実は腹巻きしたまま見に行ってケントデリカットのようにメガネを動かしてみたりして本人はロマンチストのかけらもなかったです(笑)
ちなみに今日も見てきました!輝いてました!+8
-2
-
286. 匿名 2018/08/01(水) 21:50:59
今日より昨日の方がはっきりしてたかも?
見る時間が違ったからかな。
とりあえず一番近いときに見れてよかった+2
-1
-
287. 匿名 2018/08/02(木) 03:02:20
晴れててもPM2,5の影響か?最近はいつも霞みがちの九州の空
でも最近来た台風のお陰で空が澄んで特に夕方から久しぶりに綺麗な青空が広がった
夜も晴れてたけど目が悪い私には見えないかもって諦めてた
今夜、車で外出した時、進行方向がちょうど東南の方角で空に少しオレンジっぽく光る星を発見!
「火星だ!見えた!」ってテンション上がりながら走ってました。見れて嬉しい+2
-1
-
288. 匿名 2018/08/03(金) 02:48:51
>>285こんなに暑くても腹巻するなんて素晴らしいわー。
本当に可愛らしくて彼氏だったら絶対買ってあげちゃうなぁと思ったの。記念にって(笑)
いつ何の記念を見つけて突然おねだりされるか分からない彼女って感じがしてかわいい^_^+2
-0
-
289. 匿名 2018/08/03(金) 22:41:26
>>288
読んでくださったのですね!腹巻きはパイナップル柄ので一応かわいいやつ?です(リンク貼るのもトピズレなのでよかったらウンナナクール ハラマキ パイナップルで検索してみてください)
いつも空回り気味で今日もミスして落ち込んでましたがまたまた嬉しいレスをいただけて腹巻きのように心も温まりました!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2018年7月31日には、火星が地球へと近づく「火星大接近」が発生します。本日は夜9時ごろに南東の低い空にて、赤く輝く火星が観察できるはずです。火星と地球は2年2ヶ月ごとに接近するのですが、その公転軌道が楕円形であるため、地球との接近距離が周期的に変化します。そして7月31日には、その距離が5759万kmにまで接近するのです。このように火星との距離が6000万kmをきるのは15年ぶりとなります。