-
1. 匿名 2018/07/29(日) 22:59:25
付き合って1ヶ月です。
最初は気が合う、話も合うなと思い付き合い始めたのですが、付き合ううちになんか違う…と思うことが増えました。
しっくりこない、というのにも近いかもしれません。
ただ、具体的にここが嫌!というわけでもありません。
相手はとても好いてくれていて自分も良い年なので、こんな感覚だけで今後の事を決めて良いのか分かりません。
皆さんはこんな経験はありますか?
アドバイス欲しいです。出典:writerzlab.com
+773
-8
-
2. 匿名 2018/07/29(日) 22:59:40
かっわい+786
-12
-
3. 匿名 2018/07/29(日) 22:59:59
それ一番つまんない恋愛パターンかも+742
-2
-
4. 匿名 2018/07/29(日) 23:00:20
だいたい、当たってることの方が多いと思った。+1169
-4
-
5. 匿名 2018/07/29(日) 23:00:23
直感は大切。
結構あたるよ!+1175
-1
-
6. 匿名 2018/07/29(日) 23:00:25
主さん何歳ですか?+183
-3
-
7. 匿名 2018/07/29(日) 23:00:25
別れた後に「無駄な時間過ごしたな」って思う恋愛かもねそれ+748
-7
-
8. 匿名 2018/07/29(日) 23:00:29
直感大事
それを無視して正常性バイアスかけると恋は盲目ってことになる+685
-6
-
9. 匿名 2018/07/29(日) 23:00:37
直感は大事。本当にそう思うならお互い傷つかないうちに別れた方がいいよ+605
-3
-
10. 匿名 2018/07/29(日) 23:00:51
何事も直感って大事だと思う+428
-2
-
11. 匿名 2018/07/29(日) 23:00:51
仕事が毎回そうだよ+231
-1
-
12. 匿名 2018/07/29(日) 23:01:20
直感大事よ。目をつぶってても別れるとき結局そこがネックだってりする。+405
-1
-
13. 匿名 2018/07/29(日) 23:01:21
女の直感は当たると思う。だけど、せっかくだし違和感を感じる理由が分かるまでは別れなくていいんじゃないかな?+535
-8
-
14. 匿名 2018/07/29(日) 23:01:34
1ヶ月なら まだ分かんないんじゃないかなー。
も少し待ってみて あー違うって思ったら別れるな私なら。+445
-6
-
15. 匿名 2018/07/29(日) 23:01:36
具体的にどんな時に思うのよ?+111
-2
-
16. 匿名 2018/07/29(日) 23:01:43
直感って信じた方がいいと思う。
けっこう当たってることが多いし、なんか違うって思いながら一緒にいるのも相手に失礼かも…+267
-6
-
17. 匿名 2018/07/29(日) 23:01:46
別れましょう。その違和感はいづれ大きくなる。未来はない。+266
-4
-
18. 匿名 2018/07/29(日) 23:01:49
対人でそう思ったらだいたい当たる!
騙し騙し続けても後悔する。+286
-5
-
19. 匿名 2018/07/29(日) 23:02:04
>>1
何がどうかわからないけど違う
それってもう生理的に拒否してるよね
結婚したらどんどん嫌になるかもよ+255
-3
-
20. 匿名 2018/07/29(日) 23:02:08
30歳以下なら別れたらいいと思う
それ以上ならその縁が最後かもしれない
そういう独身アラフォーの知人がたくさんいます+182
-40
-
21. 匿名 2018/07/29(日) 23:02:18
特に恋愛は直感大切にしてる。
前付き合った人、なんかおかしいなって思ってたけど、元彼と別れたばかりだったから、違和感ありながらも付き合った。
結果、警察沙汰起こす人だった。+311
-1
-
22. 匿名 2018/07/29(日) 23:02:19
しっくりくるって相当難しくない?私しっくりこなくて歴5年経っちゃったよ。+54
-13
-
23. 匿名 2018/07/29(日) 23:02:28
>>1
シコティシュ可愛い♡+12
-28
-
24. 匿名 2018/07/29(日) 23:02:45
そんな人と、めちゃくちゃ楽しく過ごせる感じはしないけどなあ+169
-3
-
25. 匿名 2018/07/29(日) 23:03:04
今私もそーゆー人いる+30
-1
-
26. 匿名 2018/07/29(日) 23:03:15
なんか違うって思ってるうちは、なかなかこの人だって気持ちには気付きにくいもんだよ。
別れてみて初めて気づくとかよくある事+148
-3
-
27. 匿名 2018/07/29(日) 23:03:26
私は今はラブラブだけど、旦那からの告白を何度も断ってたよー。
共に成長できる年齢なら、お互い良い方に変われる場合もあると思います。
+24
-9
-
28. 匿名 2018/07/29(日) 23:03:36
第六感が自然と働いてるんだよ
そういう勘は大体当たる+286
-1
-
29. 匿名 2018/07/29(日) 23:03:42
例えばどういうことに対して、なんか違うって思ったのか知りたい+75
-2
-
30. 匿名 2018/07/29(日) 23:03:45
>>14
いや、逆に一ヶ月って一番ラブラブで何も見えてない状態のはず。。。その時点でなんか違うって思うのは、なんか違うからなんだよ+434
-0
-
31. 匿名 2018/07/29(日) 23:04:04
>>1
1か月でどういう付き合いをしたのか(どのくらい会ってるのか)わからないけど
とても好いていてくれているのに、違和感を感じる相手
ごめんね。結婚とかしたら上手くいかなそうだな。
+58
-4
-
32. 匿名 2018/07/29(日) 23:04:24
だって何か違うんだよ?
それはもう違うんだよ。+256
-0
-
33. 匿名 2018/07/29(日) 23:05:39
>>20
わかる
がるちゃんではやたら別れが推奨されるが、次がなかった人はたくさんいる+14
-14
-
34. 匿名 2018/07/29(日) 23:05:55
>>29
いや、そういう具体的な何かがないんでしょ、多分。
+30
-0
-
35. 匿名 2018/07/29(日) 23:06:00
なんでも己の直感は大切+129
-0
-
36. 匿名 2018/07/29(日) 23:06:00
あるある。
結果、どんどん違和感感じてムリになる
次いこ!時間はあっというまだよ。
+116
-1
-
37. 匿名 2018/07/29(日) 23:06:07
違う人間なんだから、性格や考え方に多少の違いはあって当たり前かなと思うけど...モラルやマナーに反すること以外なら私はそこまで気にしないかなー。+28
-4
-
38. 匿名 2018/07/29(日) 23:06:53
しっくりくるなんて、結婚3年目くらいから。
+5
-27
-
39. 匿名 2018/07/29(日) 23:06:59
一度なんか違うに気づいてしまったら、私は もうダメ派です。+232
-2
-
40. 匿名 2018/07/29(日) 23:07:03
普通に
好きじゃないだけ+140
-1
-
41. 匿名 2018/07/29(日) 23:07:13
しっくり来るってどんな?
一緒にいて楽しくて仕方がない感じかな?+8
-3
-
42. 匿名 2018/07/29(日) 23:07:17
キスして合わないって思ったら終わりにするかな。その先に進んだら自分を磨り減らしそうだから。+175
-1
-
43. 匿名 2018/07/29(日) 23:08:01
主さんのと似てるかもしれないけど、ハグされた時に、何か違う、と思う相手の時は続かない。
ときめきの有無ではなく、しっくりこない違和感みたいな。ここは私の居場所じゃない、みたいな...
あーこれだ!って感触の相手に人生で2回
だけ出会った。1人目にはフラれて、2人目と結婚したよ!+189
-4
-
44. 匿名 2018/07/29(日) 23:08:03
>>23
そのカタカナとてもエロく見える+2
-21
-
45. 匿名 2018/07/29(日) 23:08:13
>>20
そんな知人だらけ?沢山居すぎ。
それも含めて縁がなかったんだよ。+10
-1
-
46. 匿名 2018/07/29(日) 23:08:28
これでがるちゃんに触発されてお別れして、次の人が現れず50代になっても恨むなよ~?+128
-8
-
47. 匿名 2018/07/29(日) 23:08:46
しっくりこないのが当たり前だと思ってそう間違いないと思うけど
親だって兄弟だってすべてしっくりなんて来ない
感じた違和感を自分でちゃんと突き止めて、
それが解決できそうなものなのかちゃんと見極めて、
そうやって育てていくものだと思うけどね
友達や恋人に、そうやって切られても平気な人がこんなにいるんだね+152
-17
-
48. 匿名 2018/07/29(日) 23:09:37
直感をなあなあにして付き合っているとそのうちその違和感がわからなくなってくる上に情が湧いて別れづらくなるからいまのうちにさっさと切った方がいいよ+108
-0
-
49. 匿名 2018/07/29(日) 23:09:42
恋愛じゃないんですけど、今働いて2ヶ月経つ派遣先が初日くらいから「なんか違う…」と違和感ありました。
案の定、それから毎日辞めたいです。+203
-3
-
50. 匿名 2018/07/29(日) 23:10:25
私は直感でなんかちがうって思ったら別れる方向にいく。
付き合って1ヶ月なら余計そう思うと思う。+73
-0
-
51. 匿名 2018/07/29(日) 23:10:52
それね
自分が思ってる行動じゃ無いが理由
今までの経験則で私がこういう風にしたらこんな反応がかえってくるはずが、えっ
違うみたいな感じが続くならやめた方がいいよ
結局自分が予測不能な人は合わないし
疲れる
+115
-0
-
52. 匿名 2018/07/29(日) 23:11:47
そもそも 初めから好きじゃなかっだけ。+19
-0
-
53. 匿名 2018/07/29(日) 23:11:50
>>33
次がないかもって我慢して
浮気、モラハラ、レスなんかで悩む人も沢山いるけどね。
要するにいくら誰かに聞こうが自分の判断だよ、主さん。+137
-0
-
54. 匿名 2018/07/29(日) 23:13:27
彼氏や友達とか
どの人に対しても、なんか違うって感覚があるから
決定打があるまでは付き合っておくタイプ+21
-1
-
55. 匿名 2018/07/29(日) 23:13:40
このトピでまた一人生涯独身の女性が増えるのか+12
-22
-
56. 匿名 2018/07/29(日) 23:13:50
みんなが言うように直感は大切だし結構当たってると思います。
でもまだ付き合って1ヶ月ならもう少し様子をみてみた方が良いんじゃないかな
せっかく彼は主さんの事好きで居てくれるなら大切にした方が良いと思います。
もし別れ話を切り出して後悔したら嫌だな
別れるのは簡単だけどヨリを戻すのは大変そう+45
-7
-
57. 匿名 2018/07/29(日) 23:16:01
私もそんな感じで悩んでて、3か月経ったのでさっき別れたい旨を伝えました…
時間の無駄になるし、ダラダラ付き合うのも面倒だと思うので別れたほうが絶対いいです!+34
-1
-
58. 匿名 2018/07/29(日) 23:16:21
トピ主です。
叩かれるかもしれませんが34歳です。
なので贅沢は言えないし、真剣にお付き合いしてくれる人は大切にしなければと思っています。
最初は思いがけず共通点が多く、話も合うのでこういう人が理想なのかなと付き合い始めました。
でも付き合いが進むにつれて、言いようのない、なんか違う感が増えてきました。
お互い自分を確立してしまった年齢だからこそ感じる違和感なのかもしれないし、勿論これを逃して一生独りになるリスクも理解しています。
ただ良い年だからこそお互いの為に無理だと思ったら早く決断しなければとも思います。
支離滅裂で申し訳ないです。
+230
-0
-
59. 匿名 2018/07/29(日) 23:16:25
ガルは高齢独身多いから後先考えるよりとにかくなんでもいいから結婚しとけば良かった的な>>20にプラスが集まる。
飢えすぎて判断がおかしい。+61
-3
-
60. 頑張れ!青春! ビール飲むわ! 2018/07/29(日) 23:16:51 ID:87vmc4igM3
嗅覚を信じて!
少なくても、初恋の頃は、年収とか気にしなかったはず!+7
-13
-
61. 匿名 2018/07/29(日) 23:17:49
具体的に明確になるのは別れたあとだよ
女の直感大事!
許せないほどではない微妙なズレが散り積もって大きな不満になり相手を嫌いになってしまったり体調崩してしまうこともあるよ
波長の合わない人って世の中たくさんいる+115
-0
-
62. 匿名 2018/07/29(日) 23:17:52
>>1
私は今の旦那がそんな感じ。
結構幸せですよ。(結婚十年子供二人)
ケースバイケースだから、結果論でしかないんだろうけど。
一応、そういう人もいるよって話。+53
-8
-
63. 匿名 2018/07/29(日) 23:18:04
初めに違和感感じたりした事で結局は別れる事になるよ。自分の直感を誤魔化さないで信じた方がいい。+18
-0
-
64. 匿名 2018/07/29(日) 23:18:23
絶っっっ対当たるよ、信じてほしい
直感からくる違和感は当たるよ
本能が合わないって教えてくれてるんだよ+142
-2
-
65. 匿名 2018/07/29(日) 23:19:00
ガル民「そんなの別れな!あなたらしくいれば、いつかきっとぴったりな人が現れるよ☆」
主「うん、そうだね!みんなありがとう!彼とは別れます!」
20年後…そこにはいまだ独身の主。
主「いいや、私にはきっとぴったりな人が現れるはず…だから毎日私らしく暮らすわ!」
笑顔で家を飛び出す主。
そこには哀愁、しかし確かな希望が見えたのだった。
完+13
-41
-
66. 匿名 2018/07/29(日) 23:19:01
>>58
理想とか考えてる時点で主もなんか違うと思う。+8
-2
-
67. 匿名 2018/07/29(日) 23:19:02
>>58
主さん、もう答えは出てるね!
これを逃して一生独りになるリスク?
そんなの考えなくていいよ。
結婚は、我慢してするもんじゃない。
+154
-0
-
68. 匿名 2018/07/29(日) 23:20:00
>>58
結婚したいのか、一生を共にする相手が欲しいのか、よく考えた方がいい
籍いれて子供つくっては出来るかもしれないけど、あと50年ずっと一緒にいたいと思えるのか+110
-1
-
69. 匿名 2018/07/29(日) 23:20:47
付き合って1ヶ月ってめちゃくちゃ楽しいキラキラした時期じゃない?
その時期になんか違う…と思うのなら合わないんだと思う。
自分はそうだった。+132
-1
-
70. 匿名 2018/07/29(日) 23:21:02
>>65
泣いた+3
-6
-
71. 匿名 2018/07/29(日) 23:21:46
>>65
いかにも独身の妄想だけで思いそうな内容だね。可哀想に。
なんでもいい、誰でもいい
誰かと結婚したいって
もうほぼ思考が腐ってる+35
-6
-
72. 匿名 2018/07/29(日) 23:23:22
なんかこのトピ、別れろ派も考え直せ派も必死で怖いw
色んなパターンがあっていいじゃん+32
-10
-
73. 匿名 2018/07/29(日) 23:23:34
とりあえず忙しいとか言って会う頻度を減らし、彼の周辺にリサーチかけるとかした方がいいかもね+10
-1
-
74. 匿名 2018/07/29(日) 23:26:00
ガル民は直感に関係なく喪女だらけ〜+5
-9
-
75. 私は38だよ!独身だよ!まだ独身なんだよ! 2018/07/29(日) 23:26:43
34とか関係無いよ。+106
-6
-
76. 匿名 2018/07/29(日) 23:26:55
34歳…
もういろいろ諦めている年齢でしょうから、直感を信じて
すべてがしっくりくる方を探したらいいかと思います+12
-28
-
77. 匿名 2018/07/29(日) 23:27:04
みんなそんなに深く考えて付き合ってるの??
私も含めてまわりの友だちみんな26〜28歳くらいで、わりと軽いノリで結婚したけど、どこも仲良く続いてるよ+16
-10
-
78. 匿名 2018/07/29(日) 23:27:16
34歳かぁ…その年齢なら今までの経験から違和感の原因が分かってていたいものだけどねぇ。
とりあえず無理して相手に合わせないことを徹底して、様子見!+15
-8
-
79. 匿名 2018/07/29(日) 23:27:40
結婚まで行く人ってじゃあ全く違和感なしなの?
今独身だけど、たいがい付き合い始めであれ?ってなる。
長く続いて2年半、短いので3ヶ月
色々だよね+58
-3
-
80. 匿名 2018/07/29(日) 23:27:43
私もなんとも言えない「う~ん何か違うかも」って思いがありながらも勢いで結婚したけど、旦那に思いやりがあったから17年幸せにやってます
色んな夫婦がいますよ!
主が結婚に何を求めるかですね
+90
-4
-
81. 匿名 2018/07/29(日) 23:28:24
>>75
名前w+126
-2
-
82. 匿名 2018/07/29(日) 23:29:37
>>60
初恋と比べてる自体、人の相談聞くほど恋愛経験なさそう。+12
-1
-
83. 匿名 2018/07/29(日) 23:30:10
34だからってそこまで卑屈にならんでも
例えば年収(結婚に支障のない程度)とかルックスとか学歴で考えるならそりゃ贅沢言うなだけどさ
違和感の正体が実は既婚者とか二股、DV借金などだったら、何歳だろうとサッサと逃げ出さないとダメだよ
まだ確定ではないから、縁を繋ぎつつ違和感の理由を探るべきだとは思うけど+107
-0
-
84. 匿名 2018/07/29(日) 23:30:10
>>47
私も同じ意見かな。直感に従って結婚しても離婚する人だっているし、直感なんて、そんなに当てにならないよ。
相手の人からのアプローチではじまった恋愛なら、あなたの方は、まだしっくり来なくても仕方ないのでは?ある程度の年齢なら、愛する努力も必要かも。もう少し時間をかけて、判断してもよいかも。
+80
-3
-
85. 匿名 2018/07/29(日) 23:30:39
>>79
長く続いて2年半!短か!+3
-10
-
86. 匿名 2018/07/29(日) 23:31:18
>>77
その「わりと軽いノリ」が出来ないから「なんか違う」と思うんだと思う。
重く考えてるんじゃなくて、軽く考えられない違和感みたいなやつよ
+73
-0
-
87. 匿名 2018/07/29(日) 23:31:51
16歳で出会って、ずーーーっとただの友人でした
まさか結婚する相手だなんて思ったこともなかった10年くらい
直感だけなら生涯友人どまり
でも恋愛に育って結婚してもう子供が成人です
+13
-9
-
88. 匿名 2018/07/29(日) 23:32:20
私、今の彼氏3年付き合ってるけど、Hがなんか合いません。正直小さいのかも。昔ならさっさと別れてたけど、今はあとがないって思ってしまって…。+33
-3
-
89. 匿名 2018/07/29(日) 23:32:21
結婚は向き合うより同じ方向を見ることとよくいったもんで、
多少の違和感くらいで別れてたらキリない。
まぁ、主が別れたいならそうしてもいいと思うよ。一度きりの人生だもん、しっくり来る人がいいなら探し求めたっていいし。+14
-3
-
90. 匿名 2018/07/29(日) 23:33:07
>>77
軽いノリで結婚できてたら34になってないでしょ
主さんは根が真面目で慎重な性格なんじゃないかな
だからといってあなたやお友達が真面目じゃないとは言ってないよ
人生には思いきりや楽観主義な一面も必要だよね+106
-0
-
91. 匿名 2018/07/29(日) 23:33:58
もっとこう、男性はずっと完成しないサグラダファミリアみたいなものだと思ってみるとか
自分の理想が服着て歩いてくるわけないのだしね+102
-0
-
92. 匿名 2018/07/29(日) 23:34:53
>>87
別物すぎて全く参考にならない+46
-0
-
93. 匿名 2018/07/29(日) 23:36:12
しなやかさが無い女性が多いね
0か1かみたいな+5
-13
-
94. 匿名 2018/07/29(日) 23:36:47
直感なんて当てにならないって人は直感が相当鈍い。直感もどき。+30
-2
-
95. 匿名 2018/07/29(日) 23:37:48
>>83
とはいえ感覚がしっくり来ても主を思ってくれなくておまけにアルバイトの男性とは結婚出来ないじゃん+11
-1
-
96. 匿名 2018/07/29(日) 23:38:46
直感って大事かも。でも、悩みますよね。48さんの言うように私は情で別れられません。100%合わないの分かってるのに。+7
-2
-
97. 匿名 2018/07/29(日) 23:40:11
トピ画のスコちゃん可愛い~♪+13
-2
-
98. 匿名 2018/07/29(日) 23:40:57
>>58
私はそこは分析力を磨くべきだと思う。
今すぐに別れずにその直感が何を意味しているのか、冷静に、あと二ヶ月ぐらい考えてみては。
今単純に別れても同じような男に捕まるだろうし。その人と結婚するにしても原因がわからないならもやもやしたまま離婚したくなる。+73
-2
-
99. 匿名 2018/07/29(日) 23:41:27
>>95
アンカー間違えたのかい?w
年収(結婚生活に支障のない程度)って書いてるゾ+2
-0
-
100. 好きじゃ無いとこに目を向けてみてはどうだろう?年齢に捕まるな! 2018/07/29(日) 23:42:14
何処に惹かれるか、大事だよ。
+7
-0
-
101. 匿名 2018/07/29(日) 23:42:23
>>1
私も前に穏やかでいい人なのに何故か結婚まで気持ちがいかなかった人がいて考えたら
一緒にいて退屈な人なんだって気がついてしまったよ+60
-1
-
102. 匿名 2018/07/29(日) 23:42:28
恋愛に限らず全ての人間関係において当たることが多いです。慎重にいきましょう。+20
-0
-
103. 匿名 2018/07/29(日) 23:46:05
トピ主です。
出現頻度が高くてすみません。
皆さんのコメントを読ませていただいてます。ありがとうございます。
私は34歳ですが、モテるタイプでもなく付き合ったのはこれが3人目です。
その歳ならもうちょっと分かっても良いものだけど、というご意見はもっともです。
先程から改めてこれまでの事を色々思い返していたのですが、あれ?と思い始めたきっかけはこの時かな?と気がつきました。
今すぐにじゃあこう決めます!とはならないのですが、皆さんの意見を読んでまた考えたいと思います。
とりあえずもう少し関わらないと分からない事もありそうです。
自分1人では思いつかない考えばかりなので本当にありがたいです。
宜しければ引き続きコメントお願いします。
+103
-0
-
104. 匿名 2018/07/29(日) 23:47:24
>>101さんもいうように、その直感は何らかの理由があるはずなんだよね。
女のなんとなく違和感…って日々の動作とかでおかしなところがあるんだと思うよ。
なんとなく、をなんとなくではなくすることで自ずと答えは出てくるはず。+49
-0
-
105. 匿名 2018/07/29(日) 23:48:47
そのまま妥協するのも相手に失礼だし、慎重にお付き合いして探ってみては?
女は結婚で人生が天国にも地獄にもなるんだもん
慎重になるのはいいことだと思う
今主さんに必要なのは、別れない・お相手に不快に思わせない程度に距離を置くことと、違和感の正体を探ることじゃないのかな
せっかくのご縁だから、何もないといいけどね+46
-0
-
106. 匿名 2018/07/29(日) 23:48:48
いや、みんな待って!
ここに直感ばかりに行って大変な人生を過ごしているババァ参上!
尽くすのが好きで、顔や雰囲気重視でしっくりくるからって男を選んだ結果、今フルタイムのパートで旦那がモラハラ。
よく考えたら、金持ちで優しくて愛してくれるフツメンをないがしろにしてました。
後悔しかないです。
主さん!経済力大切よ!
しっくりなんて結婚には関係ないから。
何年かしたら
愛情より
どれだけ稼いでくれて健康か。それで優しいならなんの文句もないわ。+135
-5
-
107. 匿名 2018/07/29(日) 23:49:40
30代後半なのであとがないと思って何回か会っているうちに好きになれるかも…と頑張ったけど無理で結局ダメでした。今別の人を紹介されてるけど同じような感じになっています。あくまで友達で他の人を見つつ好きになれたら付き合うのならいいのかもしれませんが、付き合うのは難しいのではないでしょうか。+14
-0
-
108. 匿名 2018/07/29(日) 23:50:59
>>106
ババアの圧倒的な説得力に笑わせてもらいました+150
-1
-
109. 匿名 2018/07/29(日) 23:51:48
所詮他人だから
その方と貴女の生き方は違って当たり前。
歩み寄れそうなら
大丈夫だよ。
直感ばかりより
なんでも言えるかどうか。
それと経済力よ。+14
-1
-
110. 匿名 2018/07/29(日) 23:52:19
なんか違う…とは私の場合、実際に手を繋がれた時に手を繋ぐとかその先のステップが無理だったってことに気づきました!おそらく、心の底では生理的に受け入れられていないのでは…。+75
-1
-
111. 匿名 2018/07/29(日) 23:54:44
最初の直感は大事!
それは本当にそう思う。+16
-0
-
112. 匿名 2018/07/29(日) 23:54:45
経済力とかの話なの?
なんか違うってそういう事ではないんじゃない?+30
-0
-
113. しっくり来ないなら、私は無理だけど 2018/07/29(日) 23:56:24
どうしたいかは、主、あなた次第だし、恋は、甘いだけじゃねーぜ!+2
-2
-
114. 匿名 2018/07/29(日) 23:57:25
もう×の一個くらいよくない?ってつもりで結婚して、子供作る前に考え直すってのもありかもよ!
勢いも一定量必要だと考えるなら!+20
-1
-
115. 匿名 2018/07/29(日) 23:57:29
>>43
凄くわかる。
抱き合った時に違和感ある人とは続かなかった。
うまく言えないけど、居心地悪いんだよね、、、+79
-0
-
116. 匿名 2018/07/29(日) 23:57:53
私もしっくり来ない人がいて、そしたら相手行動に嫌悪を覚えて2ヶ月でうんざりしだして別れました。
価値観の違いとか見ないようにしていた部分とか直感が働いてたと私は思います。+14
-0
-
117. 匿名 2018/07/29(日) 23:58:58
私もあった。告白されて悩んで友達に相談したら何事も経験は沢山した方がいい(下の話じゃなくて)、と言われたのでこれから好きになれるかも…と、付き合ってみた。
でも最初あれ?ちょっと合わないかもって感覚があって、いやいや!人なんてみんな何かしらあるものだし!
と、毎日それの葛藤をしてた。
葛藤しすぎて疲れがマックスになり別れた。
別れた後は万歳三唱してた。
私それくらい悩んでたんだなぁと思った。
+56
-1
-
118. 匿名 2018/07/30(月) 00:02:34
すごくタイムリーなトピ!
私はしっくりこないっていうか違和感を感じつつ、相手からのアプローチがすごくて、まぁ普通に相手の気持ちが嬉しかったし付き合うことに。
付き合い始めても、いろいろと小さなことに違和感を感じてた。
で、結局、1ヶ月で別れた!
あの時感じてた違和感、直感は当たってたんだなーって思った。
1ヶ月で終われて良かったです!!+68
-1
-
119. 匿名 2018/07/30(月) 00:02:49
大学で知り合った旦那。旦那は実家から通い私は田舎からでてきて一人暮らし。途中で遠距離をながく挟んだこととあり旦那の実家にいったことはなかった。遠距離のまま結婚の話となり初めて旦那の家へ。裕福なので広いし家具などもお金持ちっぽくいい家だけど私には「これ私とは世界や価値観が違う。しんどそう」という違和感が先に来た。旦那は跡つぎなので近くにマンション借りてすんでるけど、やはりいろんなことに違いを感じてストレス。周りからはいい結婚に思われがちだけど私には価値観が真逆だった
あのとき感じたものを信じて動くべき(結婚やめる)だったと思ってます+39
-2
-
120. 匿名 2018/07/30(月) 00:03:38
しっくり来るって何なんだ?
私も結婚するなら今の彼がいいな、と思ってるけど
たまに言動にイラっとしたり直して欲しいなと思うことはあるよ
しっくり来るとそういうのが皆無なの?
素直に、恋愛経験少ないので教えて欲しい+56
-0
-
121. 匿名 2018/07/30(月) 00:03:58
好きで付き合いだしたのに何か違和感ある時ありますよね。何だろうあれ。しっくりこない感じ。ハッキリと何とは分からないけど感じるあれ。だいたいその感じがあると結局うまくいかなくなって別れるから、もう少し付き合ってもやっぱり違和感があるなら別れた方が良いかもですね。+20
-0
-
122. 匿名 2018/07/30(月) 00:04:46
元カレのことなんだけど、めちゃくちゃ優しくてさ。
心病んでる私に寄り添ってくれてたの。
あぁ、もう私はこの人と結婚するのかなって思ってた。
でもちょっとした違和感があったの。
こんなこと気にしてても仕方ないって思ってた。
でもどんどん嫌悪に変わっていって、相手を自分好みに変えたくなった。
けど、主と同年代だけど30越えた男は変わらないよね。
一年で別れたよ。
別れたけど、自分が納得行くまで向き合えてよかった。
次はそういうひとを選ばないって思える。+46
-0
-
123. 匿名 2018/07/30(月) 00:06:20
大体ってか絶対当たる!
なんか違うってもう思っちゃってるんだもん笑
それ忘れられないでしょ+29
-0
-
124. 匿名 2018/07/30(月) 00:07:05
何か違うが分かるように探ってみれば?
直感も大事だけど、とことん原因を突き詰めてみるのも良いかと。
匂い、店員への態度、相手の親について話してるとき内容、仕事に対しての考え方、お金に関する事、物の扱い方、ふとした瞬間の目、食事のマナー。
あと、旅行は絶対行った方が良いよね。+67
-0
-
125. 匿名 2018/07/30(月) 00:07:20
直感信じた方がいいと思う。急がば回れ、ではないけど、後から考えてあのときなんか嫌な予感したのに…って思うのは辛いです。
とは言え違和感の正体を分析してみても今後のためにもいいかもしれません。+14
-0
-
126. 匿名 2018/07/30(月) 00:12:10
はいはーい!
28でなんとなくこの人いいかな?くらいで付き合って、3ヶ月くらいでなんか違和感。
けど別れる程でもないなぁ…と2年付き合い続け、今年結婚します。
元彼に対しては、手を繋ぐタイミングも抱きしめて欲しい時も会いたい頻度もしっくりきたし、お互いがお互いを物凄く好きだって分かり合えてたし、毎日ずっと一緒にいたい、このまま時間が止まればいいのに…なんてかなり情熱的な恋愛してました。
育ってきた環境も似てたし価値観も近かった。
そんなんでも結局別れました。
今の婚約者にはそこまでの感情はわかないし、そんなにくっつきたいとか思わないしあまりタイミングが合わないし育った環境や価値観も違うしで、そんなに好きじゃないのかもとか思ったりもしましたが付き合って行くうちにとても好きになりましたよ〜〜!
もちろん直感も大事だけど自分次第でどうにでもなることもあるよ〜〜!だからあせらず考えてみては?
+48
-3
-
127. 匿名 2018/07/30(月) 00:13:12
>>120
うちもよく旦那にイラついてるけど、それって「なんか違う」とかしっくりとかいう感覚とは違うと思う。
うーん?なんか、、うーん??という感覚って恋愛に限らずじゃない?
+40
-1
-
128. ココロ揺れ揺れだす( ´∀`)b 2018/07/30(月) 00:14:30
素直に自分と向き合うと、自分にはもっと可能性があるんじゃないかと揺れるよ。
+3
-0
-
129. 匿名 2018/07/30(月) 00:16:05
>>120
嫌だな…が、許容範囲を越えている。
例えば会うと毎回嫌だと感じることをするとか、本当にちょっとしたことが頻繁に目につくとか。3ヶ月に一回だけ許容範囲を越えるタイプもある。
直感と言ってるけど考えたら原因は必ずある。+20
-0
-
130. 匿名 2018/07/30(月) 00:18:04
直感は大体合ってるけど
「しっくり来ない」が本当にしっくり来ないのか
乗り気じゃなくなったから自分が冷めただけなのか
とは違うので注意ね
後者は別れる理由や付き合わない理由をわざわざ探して悪い方に取っている事があるよ+25
-1
-
131. 匿名 2018/07/30(月) 00:19:28
主さんの今までの恋愛での直感はどうなんだろう。
別れて後悔だらけなら直感はあまり当てにならない。後悔がないなら当てになるのかな。+13
-0
-
132. 匿名 2018/07/30(月) 00:22:02
>>103を見る限り主は原因が分かったみたいだし、あとはどう解決できるか?じゃないかな?
今の彼とは嫌なことはお互い口に出して軽くケンカになったりするけど、うまい解決方法を探りあって仲良くいってるよ。+9
-0
-
133. 匿名 2018/07/30(月) 00:23:28
一緒にいて疲れるなら別れた方がいい
相手が好いてくれてるなら
早めに別れるべき
違和感が苦痛ならずーっと同じ
好きならそんなこと考えない+15
-2
-
134. 匿名 2018/07/30(月) 00:24:30
結婚考えてないなら別にいいんじゃない?
いずれわかるさ。
とった歳は戻らないけどね。+2
-4
-
135. 匿名 2018/07/30(月) 00:32:40
主さん34才だからこそ「このまま付き合って結婚していいのかな」って、ある意味早すぎるマリッジブルー的なものとか感じてるのかな
今までの人生の中から直感も正しいこともあるけど、逆に深く深く考えすぎて、考えなくてもいいところに違和感かも?ってなってるかもしれないし…+47
-0
-
136. 突くわけでも無く、スルーしてくれる。 2018/07/30(月) 00:36:07
そんなガル民の意見、良いと思うよー。
優しいし、具体的だから。
しっくり来ないのは、彼に集中出来ないからかも。
逆言うと、集中出来ない恋なのかもしれない。
恋は、素敵で在りたいし、でも魔法じゃないしね。
それでも悩んで突き抜けて!
+8
-0
-
137. 匿名 2018/07/30(月) 00:40:27
嫌な気持ちは育つけど、好きな気持ちは忘れやすい。
女は気持ちは伝えずに、笑顔で事を流すもの。
けれど心に秘めたる女心を男心は悟らぬものよ。
罵るも言葉であれど、歩み寄るのも言葉なり。+23
-1
-
138. 匿名 2018/07/30(月) 00:42:09
言葉にできない直感は案外当たるよね。
それが馬鹿に出来ないから無視もできないし。+26
-1
-
139. 匿名 2018/07/30(月) 00:54:14
猫可愛い(*´ω`*)+9
-1
-
140. 匿名 2018/07/30(月) 00:57:41
正直誰と付き合ってもしっくりこなかった
違和感とか引っかかるところたくさんあったな
恋愛向いてないのかも
というか人付き合い苦手+41
-1
-
141. 匿名 2018/07/30(月) 01:28:30
何かしっくりこないなんて他人なんだから誰とでもあるでしょ
100%一緒の感性なんてありえない
しかも付き合って1ヶ月で何が分かるの?
直感が当たる時もあれば当たらない事だってあるよ
五分五分なんだから直感よりも相手を見ようよ+16
-4
-
142. 匿名 2018/07/30(月) 01:30:08
マァ当たるよね+6
-2
-
143. 匿名 2018/07/30(月) 01:30:49
好きか嫌いか、答えは一つ!年齢なんで気にするの?40歳まで独身なら投げ散らかしたデブと相性が良ければ結婚する度胸あるの?+4
-1
-
144. 匿名 2018/07/30(月) 01:34:51
あれ?うーんと思う原因を見付けて、それに対して主がどこまで対応出来るかだと思う。
許せる範囲かどうか。
原因が言葉選びだったり、生活態度だったりした場合に気になるんだけどって注意して素直にこれから気を付けるって言ってくれる彼なら今の段階のうーん…は無くなっていく可能性も有ると思う。
生活態度や言葉とかじゃなくて、彼の雰囲気そのものに違和感を感じても嫌じゃなければそのうち慣れると思う。
慣れたときにどれだけ自然でいられるか、かなーと思います。
相手ももしかしたら、同じように思っているかもしれないし。
私は3ヶ月あれば大体分かると思ってます。+11
-0
-
145. 匿名 2018/07/30(月) 02:11:04
違和感あるっていうことは明確に言語化できない、認識できていないだけでちゃんとした理由があるんだよ。
みんなのコメ読んでないから同じこと書かれてたらごめん。+15
-0
-
146. 匿名 2018/07/30(月) 02:11:26
初対面の直感って当たるよね+28
-0
-
147. 匿名 2018/07/30(月) 02:32:57
主さん偉い!思い返してちゃんと気付いたんじゃん!
別れるように仕向けるコメント多いけど、最終的に2人がどうなるのであれ、出会ってから付き合うまで来たのも何かの縁だと思うよ。
今後の人生のためにももう少し付き合いを続けてみたらきっと何か得られるよ、無理になったら別れればいいんだし。
主さんに幸あれ!!+39
-3
-
148. 匿名 2018/07/30(月) 02:43:45
しっくり来ない人とは自然と離れるよね、友達でも同僚でも。そうやって気の合う友人が残ってくよね。
それが彼氏だって一緒。先を考えるなら尚更見過ごしたらダメでしょ+15
-0
-
149. 匿名 2018/07/30(月) 02:57:40
合わないのかな?+1
-0
-
150. 匿名 2018/07/30(月) 02:59:07
ちゃんと話し合うことが大事だよ。我慢せずに+4
-0
-
151. 匿名 2018/07/30(月) 03:17:53
しっくりくるかどうかはわからないことも多いと思うけど、なんか違うっていうのはやっぱりな何かが違うんだよね。
私、付き合った人の中に優しくて大人で普通に好きだなと思ってた元彼がいたんだけど、初めてキスされた時にふとなんか違うなって思って別れたよ。性格も外見も経済的にも何にも問題なかったし、キスが下手とかでもなく。ただ本当になんとなくなんか違うと感じただけ。その人には申し訳なかったな。でもその後違う人と付き合って結婚して、今はそれで良かったと思ってる。+31
-1
-
152. 匿名 2018/07/30(月) 03:25:21
もう2~3か月付き合ってから考えてみたらどう?+19
-0
-
153. 匿名 2018/07/30(月) 03:56:13
内面的なしっくりこないはすぐにはわからないけど、生理的にしっくりこないのはすぐわかる!
初対面からかっこよくて素敵だなと思った人と2度目のデートした時、後ろから車が来て、危ないよと腰に手を回して引き寄せられた時になんかゾワッとして。
それからはその人の香水の匂いもなんか気持ち悪くて、フェイドアウトした。
+30
-0
-
154. 匿名 2018/07/30(月) 04:01:42
先週面接受けて来た仕事、パソコン、ガジェット系専門店みたいな所で行く前は張り切っていたのですが合否の連絡の2日間で確かに興味あるけどなんか違うな。と思い始めてきて連絡あっても出てないです。
い+2
-6
-
155. 匿名 2018/07/30(月) 04:38:10
アラサーですがある日親友Aが合コンで知り合った付き合いたての彼氏を紹介してくれた。もう1人仲良しの親友Bとその旦那さんも一緒にみんなでご飯食べて結構色々話して、解散後女子3人のラインで話したとき。
私「人当たりもよくて、優しくていい人そうだけど、正直なんかしっくりこない感じがしたんだよね。」
A「そうなんだよね。私もなんか違和感があって。。今までの人とタイプが違うからかな?」
B「まぁ誰もが最初からしっくりくるもんでもないし!私も最初旦那のことしっくりきてなかったし!」
その後Aはポジティブに付き合いを重ね、その3ヶ月後にプロポーズされて結婚が決まりました。聞くと最初の違和感はなくなったし、とても信頼できる人とわかったから、とのこと。
価値観の違いとかはなかなか難しいと思うけど、もしこれという例があげられない程度の違和感なら解消できるパターンもあると思いますので、慎重にポジティブに見極めが必要かと思います!+19
-3
-
156. 匿名 2018/07/30(月) 04:47:58
個人的に1度でもそう思ったら絶対うまくいかないから別れる。
別れた後、後悔したこともない。+27
-2
-
157. 匿名 2018/07/30(月) 04:56:36
直感は一番の道しるべだそうです。人間の力は凄くて直感に従って生きれば全て上手くいくらしいです!+16
-8
-
158. 匿名 2018/07/30(月) 05:40:56
私は、自分の直感は信じる。
でも、まだ1ヶ月で、迷うなら「なんか違う」理由を探ってみてもいいかも。
+30
-0
-
159. 匿名 2018/07/30(月) 05:57:27
1ヶ月ってまだ凄く楽しい時期にそんな感覚になってるという事がそもそも考えるべき。+25
-2
-
160. 匿名 2018/07/30(月) 05:58:58
魂が違うと言ってる。+24
-1
-
161. 匿名 2018/07/30(月) 06:03:28
>>147
「別れるように仕向けるコメント」って
別離派にしろ存続派にしろ、皆さん悪意があって言ってるわけではないのに酷いコメントですね。+17
-4
-
162. 匿名 2018/07/30(月) 06:10:41
例えば優しい人っていっても、人によって尽くされて嬉しいって感じる人もいるし、放っておかれた方が楽でいいって感じる人もいる。好き好きラブラブがいい人もいるし、友達位の距離感でドライな位の方がいい人もいる。そういう感覚がどこかで合わないのかもね!+12
-1
-
163. 匿名 2018/07/30(月) 06:36:02
非力でそのうえ勘が働かない女は危険を見極められずに危ない目にあって死ぬから、違和感や勘は大事にした方がいい。
自分も「なんかイヤ」「もうだめ冷めた」って感じた相手とはすぐに別れて来たけど、後悔したこと1度もない。+11
-3
-
164. 匿名 2018/07/30(月) 06:57:00
なんか違うって思い始めたらダメだと思う。
歳だからとか出会いが無いとか妥協して付き合い続けてもいずれ時間の無駄なりそう。+18
-1
-
165. 匿名 2018/07/30(月) 07:38:47
分かる。激しく分かる。
人間として好きなのと、恋愛面で相性がいいかは別だと思う。
私も最近好きな人と恋愛面で合わないことに気づいた。でもスペック良すぎて諦めきれない…+22
-0
-
166. 匿名 2018/07/30(月) 07:47:32
キスが合わないと無理
1度キスの相性が最高の人と付き合って、もうことある事にしてたくらい。
それから2人ほど付き合ったけど、なんか違う…結局すること自体が億劫に感じるから別れたよ。
そういう生理的な部分って大事だと思う+26
-1
-
167. 匿名 2018/07/30(月) 08:02:53
好かれて付き合うとだいたいそんな感じ。でも結婚した。今は子供が可愛いからなんとかなる。+6
-0
-
168. 匿名 2018/07/30(月) 08:07:00
>>20
独身じゃいけないの?
結婚はゴールじゃないけど+15
-1
-
169. 匿名 2018/07/30(月) 08:17:07
>>168
独身=負け組みたいな人達多いよね、ここ
それか最後の縁だったアラフォー沢山ってさ
20の周囲、似た人居すぎ+17
-0
-
170. 匿名 2018/07/30(月) 08:35:13
直感て当たると思います。私も昔付き合って間もない彼氏にふと、なんか違う気がするな…と思いました。その時は好きだったから見てみぬふりして、結局半年くらいでお別れしましたが後から女性関係のトラブルが多い人だと分かりました。当時はその人の言動で何か感じたのかもしれません。+19
-0
-
171. 匿名 2018/07/30(月) 08:57:56
子どもの学校や保育園で、とりあえず保護者を見かければ挨拶している。たまに、なぜ挨拶する?みたいな空気を出す人がいるのよね。私だって子どもが関係しなきゃ挨拶なんてしないわよ!!たまにいるよ「なんか違う人」!+2
-8
-
172. 匿名 2018/07/30(月) 09:01:04
そのぐらいの時って恋に恋してる時期
なんかちがうとかあれ?って思ったらもうそこからはいつ別れよう、どう言おうってなってくるよw
好きで好きでたまんない時期なのにそれは
なんか相性が合わず実はそんなに好きじゃなかったりする+10
-3
-
173. 匿名 2018/07/30(月) 09:25:25
初期に感じた違和感は、自分の都合の良いように解釈しがちですが、結局最後別れてみて、原因はそこに戻ることが多いように思います。+10
-1
-
174. 匿名 2018/07/30(月) 09:55:17
過去色々あってそれを親身に聞いてきたくせに喧嘩のとき「自分可哀想みたいに思ってんなよ」「ゴミくず」みたいに言われて一気に冷めた。
+24
-0
-
175. 匿名 2018/07/30(月) 10:28:23
>>161
そう?主さんはトピ立てた後違和感の原因に気付いたけどまだ様子見たいって現時点での結論出たのに、その後も別れる方向のコメントばっかりじゃん。
みんな自分の経験や価値観でコメントしてるだけかもしれないけど、主さんの気持ちを考えられる人はそんなコメントばかりしないよね。+1
-3
-
176. 匿名 2018/07/30(月) 10:35:16
まさしく違和感を感じ続けながら5ヶ月付き合ってやっぱり駄目で先週別れたよ。
年齢や、こんなに好いてくれる人は居ないかも...と迷いながら付き合い続けたけどやはり人だめでした。
お互い無駄に傷ついたよ。+16
-0
-
177. 匿名 2018/07/30(月) 10:45:09
違和感あったけど大事にしてくれるしなって妥協してた。
結局私を大事にしてくれてたわけじゃなく大事にしてる自分に酔ってるだけの自分大好き男だった。
〇〇してやったのにとか言われた時に目が覚めました。+23
-0
-
178. 匿名 2018/07/30(月) 11:29:32
>>175
>>103←これが結論出てるの?+4
-1
-
179. 匿名 2018/07/30(月) 11:33:11
なんか違うって、所々にイライラする要素があるんじゃない?
会ってる時に楽しくないなら、その細かなイライラは相当積もると思う…。
友人は1年以上違和感を感じつつ付き合ってたけど、結局別れを告げて違和感のない人と30後半で結婚してたよ+14
-0
-
180. 匿名 2018/07/30(月) 12:00:38
自分の事を好いてくれる人って承認欲求満たされるし安心するよね。
けど自分もある程度は恋愛的に好きだったり、尊敬出来たりしないとね…
難しいよね。+20
-0
-
181. 匿名 2018/07/30(月) 12:08:50
>>19コメが全を語っているよ!+0
-0
-
182. 匿名 2018/07/30(月) 12:14:35
ガルちゃんって独身で焦ってる人多いから、そういう人達にとっては感覚なんて二の次なんだろうな。+5
-2
-
183. 匿名 2018/07/30(月) 12:16:26
何か違う、何か変..それでも好きで30年後にその意味がわかりました。その感覚は大事に考えた方がいいですね!
30年後に夫が一気に他人に見え離婚しました。女の第六感でしょうか?+9
-0
-
184. 匿名 2018/07/30(月) 12:48:43
そのなんかをもうちょいと具体的に言ってくれ
言動行動なのか見た目やセンスなのか+3
-0
-
185. 匿名 2018/07/30(月) 13:03:32
直感は当たるよ。もうちょっと待ってみて、まだなんか違ったら離れた方がいいかも。
余談だけど、人はにおいで相手を選ぶ説があります。においが合わないのかもしれない。
もしかしたら本能的に拒否反応が出ているのかもしれない。+20
-0
-
186. 匿名 2018/07/30(月) 13:07:30
違和感があるって、それ主さんその人のこと好きなの?+0
-0
-
187. 匿名 2018/07/30(月) 13:13:49
なんか違うと思い始めた時点で結論が出てる
後は誰かに背中を押してもらいたいだけではなかろうかと+15
-0
-
188. 匿名 2018/07/30(月) 13:15:05
付き合って1ヶ月ってまだ手を繋いだりとかキスしたりとかない状態だったら生理的に無理とか性的な違和感、もしキスくらいまでは平気なら性格とか価値観とか内面的な違和感な気がするけど…。+5
-0
-
189. 匿名 2018/07/30(月) 14:25:09
私もなんか違う…で3週間で別れました。
相手には申し訳なかったけど、別れて良かったと思っています。+7
-0
-
190. 匿名 2018/07/30(月) 14:34:00
直感を大切にって偉大な誰かが言ってました。アインシュタイン?だったかな・・・+6
-0
-
191. 匿名 2018/07/30(月) 14:56:37
逆パターンだけど、ときめかないんだけど、なんかしっくりくる。居心地がいい?って感じる人がいて。
自分の気持ちがよく分からないまましばらく振り回してしまい、相手からちょっと考えるよって言われて居なくなったら困る!と気づき、謝って、リスタートしました。
直感は大事にした方がいいですね。+14
-1
-
192. 匿名 2018/07/30(月) 16:04:02
まだデート1回目で自分の直感では無いなと思ってる男性がいるんですが、たまたま一緒にいるところを見た友達が絶対お似合いだよと太鼓判押してきて次も会う約束をしてしまった
でも冷静になってみると違和感しか感じない…
他の友達に相談したところ、年齢が年齢なだけに(33歳)もう少し付き合いなよと諭され、来週また会うのですが後悔し始めてます
これで物凄く経済力があるとかならこの違和感も目を瞑れるんでしょうけど、そうでは無いんですよね…+10
-0
-
193. 匿名 2018/07/30(月) 16:39:12
自分は直感は信じないタイプで、本能的な相性と、あとは相手の背景やスペックを分析して、話し合いで付き合いが続行できるか、結婚生活の可否だけを考えます。直観とかいってられるのは、20代なかばまでの楽しい付き合いか、結婚関係ない老い楽の恋とかだけだと思う。+1
-3
-
194. 匿名 2018/07/30(月) 16:52:36
>>193
あなたは、何歳までに結婚したいとかあるのかもしれないけど、そうでない人は、直観とかを大事にしてもいいんじゃなきかしら+4
-0
-
195. 匿名 2018/07/30(月) 17:07:31
直感では人当たりの良い人だった。見た目も調子良い時はチャンミン、平時はさかな君みたいなかわいいタイプ。でも、ふとした時に凄い怖い顔をしたのに、気付かないふりした。あの時の違和感を無視しなければ良かった。+15
-1
-
196. 匿名 2018/07/30(月) 17:37:17
仕事でも同僚でも後輩でも何か合わないと最初に感じたらだいたい最後まで合わない。感覚が最初から違うんですね。直感は自分が生きてきた経験から本能的に相手の顔や声や雰囲気から危険かどうか本能が判断します。直感って大切だと思いますけど。+20
-0
-
197. 匿名 2018/07/30(月) 17:39:34
本能的な相性を直感というのでしょう。でも現実としてスペックは大切ですよね結婚は生活だから。+0
-1
-
198. 匿名 2018/07/30(月) 18:20:50
トピ画の子猫のしょんぼり顔が可愛すぎる+8
-2
-
199. 匿名 2018/07/30(月) 18:59:37
主さんもしかして相手って自分と違うタイプ?
私も若い頃にワイルドなタイプに惹かれて付き合ったんだけどおっとりタイプの私とは合わなかったからすぐ別れたよ。
一緒に居ると楽しいんだけど何て言うの安心感が無かった。
その後付き合ったのは自分と同じおっとりタイプ。
自然と助け合えたから結婚を意識出来た。
あと占いに宿曜ってのがあるんだけど、
それ当たるからやってみて。
+0
-1
-
200. 匿名 2018/07/30(月) 19:21:17
主は潔癖症なんじゃない?
ひとつ屋根の下で男女が過ごしてれば仲良くなるよ。+2
-2
-
201. 匿名 2018/07/30(月) 20:06:22
>>43
すっごくわかる!
ハグが合う人、合わない人って絶対ある。
合わない人とはハグ以外にも合わない。+6
-0
-
202. 匿名 2018/07/30(月) 20:17:34
秋まで待ったら?
様子みながら
こんなに暑いんだよ?
ホルモンバランス崩れてたり、直感もおかしくなってるかもよ?+14
-0
-
203. 匿名 2018/07/30(月) 20:18:13
お、タイムリー!
私も今連絡取ってる人がいて何度か遊んでいるんだけど
相手が今まで自分の馴染んで生きてきた環境とは違う、別次元から来たような感覚
悪い人ではないんだけど何かしら違和感を感じるというか。
向こうの行動とか考え方が悪い意味で自分の想像の範囲外というか
落ち着くんだけど安心からくる落ちつくではなく、どうでもいいから興味がないからなんとも思わない、みたいな笑
言葉にすると難しいな笑+10
-0
-
204. 匿名 2018/07/30(月) 20:30:39
職場と似てるよね
なんか違うって思うと小さいことがいちいち引っかかるようになる
結局最後は自分の考え方次第だよ+13
-0
-
205. 匿名 2018/07/30(月) 21:07:40
最初からあれ?違うかもや合わないかもって思ってきたけど好きだからそのまま付き合ってきた。
最近は好きだけど別れようかなって気持ちになってる。あ~悲しい。。。+7
-0
-
206. 匿名 2018/07/30(月) 21:15:30
>>202
それ本当にあったりしてね
自分でも理由がわからずイライラしたり、逆に気分がよくて他人をやたらと好意的に見れるときもある
こういうのってホルモンに左右されてるのかな~と思うことがあるよ
+9
-0
-
207. 匿名 2018/07/30(月) 21:16:30
去年そんな感じだった。
婚活で知り合って、良い人なんだけどなんか違和感を感じる。。
でも付き合い続けたら好きになった。
考えてみると、
・共通の知り合いがいないことが不安だった
・元彼を忘れられていなかった
ことが原因だったと思う。
去年は彼との温度差に悩んでたけど、今は一緒にいて楽しいです。
主さんももう少し様子を見てみては?+12
-1
-
208. 匿名 2018/07/30(月) 21:35:35
私の場合、なんだかな〜って思ってたら既婚者だったよ。+4
-0
-
209. 匿名 2018/07/30(月) 21:47:53
人間関係に限らずです。
本当に興味があれば無我夢中です。
いろいろと考えてしまい迷うという事はその程度です。
本当に興味がある趣味って「自分は本当に
これが好きなのかな?」なんて考えませんよ。+8
-2
-
210. 匿名 2018/07/30(月) 21:57:30
合わないな〜って思うってことは本能がそう言ってると思う。
+9
-0
-
211. 匿名 2018/07/30(月) 22:31:37
>>203
私はそのタイプで結婚して、大後悔してます。
タイプが違うことを楽しめればいいけど、違う種類の人種でどうしても受け入れきれないと、話し合いしてても日本語が違う感覚になり、いつまで経っても心が通い合いません。
離婚したいです。
もし結婚考えていたなら、絶対にやめた方がいいです!!+10
-0
-
212. 匿名 2018/07/30(月) 22:53:42
焦って結婚したら駄目だよ!!
本当に人生一度きりなんだから。+4
-0
-
213. 匿名 2018/07/30(月) 22:59:50
いままでまともな男性と付き合った時は違和感感じなかったな
モラハラDV男と付き合った時はなんか違うって思った
本能からのサインかもよ
…とはいえ、そんなあやふやな理由で別れるのが勿体ないっていう気持ちもわかる+8
-0
-
214. 匿名 2018/07/30(月) 23:00:21
>>146
本当に、その通りです。
+2
-0
-
215. 匿名 2018/07/30(月) 23:01:57
答え出てる気がするけどなぁ、結婚するために好きになろうとしてるからじゃない?
結婚したいのか、好きな人と結婚したいのかをはっきりさせるべきだよ。
焦るのは良くないけど子供を望むなら好きとか違和感とか言ってる場合じゃない気がする。+6
-0
-
216. 匿名 2018/07/30(月) 23:09:06
自分の経験則だけどそういうのって後になってから「あの時感じた違和感はこういう事だったのか、、」って分かる事多いなぁ
イライラとかモヤモヤっていう感情未満のそこまでではないんだけどっていう名前のつかない感情だよね
なんかの心理学コラムで読んだけど女の勘の正体って防衛本能らしいですよ
だから悪い予感とか不快感の方がよく当たるらしい+7
-0
-
217. 匿名 2018/07/31(火) 00:34:53
私は正に「なんか違う」、「なんか合わない」と感じる人と少しの期間お付き合いをしていました。
違和感は合ったものの、良いところがたくさんあるし、これから一緒にいるうちに何とかなるだろう、付き合うというのはそういうものだ、と続けていましたが、
結局色々あって駄目になり、終わりました。
本当は本能でこの人じゃない、と気付いていたのに、彼氏が欲しくて気付いていないふりをしていたんだと思います。
主さんも同じとは限りませんが、自分の直感、本能を無視せず向き合うことは大事だと思いますよ。+4
-0
-
218. 匿名 2018/07/31(火) 01:16:44
>>44
逆に虚しくないか?
独りで致している感が満載だわ+2
-0
-
219. 匿名 2018/07/31(火) 09:00:05
反対に、頭では合わないと解るのに、この人の遺伝子は強そうだからどうしても本能で惹かれる人が一人だけいた。本能は侮れない。+2
-0
-
220. 匿名 2018/07/31(火) 17:26:27
そう言うのはすごく当たるよ。
相性が良い人って、一緒に居てストレスとかこれじゃない感がない。
合わない人は、えっ今ここでそれ?みたいなのが常にあり、
結果、薄っすら我慢することばかりになる。+7
-0
-
221. 匿名 2018/07/31(火) 22:30:17
>>209
趣味とか食べ物でそうなのはいいけど、恋愛まして結婚を考える状況ならそうもいかないよ。
冷静に考えるのも必要。
人間関係は恋愛に限らず友達でも親戚でも時には一歩引いて相手を見たりするのは当たり前。+2
-0
-
222. 匿名 2018/08/01(水) 12:59:25
違和感があり、その後に様子見で3ヶ月付き合いましたが、虚言癖の名前以外は全て嘘をついていたクズ男だったのでスッパリ別れました。別れて悲しいなどの感情はないけど変な男だったな〜って思います。+4
-0
-
223. 匿名 2018/08/02(木) 11:56:34
主さん。ここでグサッとくる言葉があるなら、それは自分が本当は目を瞑りたいけど向き合わなきゃいけない問題なのであって、それでもその考えにそのまま流されて信じ込まないでほしい。時間はかかるかもしれないけど、結局最終的な決断をするのは自分自身だから。「いろいろな意見があるんだな」程度に流す事も必要ですよ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する