-
1. 匿名 2018/07/29(日) 22:29:07
足の浮腫みには足裏に貼る。
+77
-3
-
2. 匿名 2018/07/29(日) 22:29:47
+102
-3
-
3. 匿名 2018/07/29(日) 22:31:23
鼻下に貼ったら眠気とかドカン+19
-0
-
4. 匿名 2018/07/29(日) 22:31:38
膝のときは切り込みを入れて貼る+66
-2
-
5. 匿名 2018/07/29(日) 22:32:59
ヒラメ貼り+27
-2
-
6. 匿名 2018/07/29(日) 22:33:05
不眠、自律神経のバランスを整えるには寝る前に小指に貼る。+92
-1
-
7. 匿名 2018/07/29(日) 22:35:13
湿布で負けてしまう人いませんか? いいとこ半日+182
-1
-
8. 匿名 2018/07/29(日) 22:36:11
>>6
知りませんでした!小指全体に巻くのですか?やってみたいです。+198
-2
-
9. 匿名 2018/07/29(日) 22:40:02
ロキソニンのやつ効く+61
-3
-
10. 匿名 2018/07/29(日) 22:40:11
介の字貼り!とかサロンパスの裏書きにある通りに貼ってる+21
-0
-
11. 匿名 2018/07/29(日) 22:40:13
腱鞘炎の時はお世話になった。+58
-4
-
12. 匿名 2018/07/29(日) 22:41:02
関係ないけど、タイガーバームって今売ってる?+71
-5
-
13. 匿名 2018/07/29(日) 22:42:36
モーラステープ最強!+162
-8
-
14. 匿名 2018/07/29(日) 22:46:11
>>12
日本での発売は中止になったんだよねー。だから今は国内での入手は不可。+36
-1
-
15. 匿名 2018/07/29(日) 22:47:02
ピンポイントでなくても
ある程度の位置に貼れば効くみたいです。+0
-0
-
16. 匿名 2018/07/29(日) 22:47:09
大きいからもったいなくてチマチマ切って使ってたけど、1枚ドーンと貼った方が効く。+59
-2
-
17. 匿名 2018/07/29(日) 22:48:19
湿布貼ってその上から貼るカイロを貼ると効果倍増。普通の湿布でも温湿布でもどっちでも大丈夫!+13
-1
-
18. 匿名 2018/07/29(日) 22:49:36
インドメタシン的な強い湿布をはったら、しばらくは、貼ってた部分に紫外線に当てたらダメだよ! 皮膚が大変なことになっちゃうからね!+99
-2
-
19. 匿名 2018/07/29(日) 22:51:13
アスピリン喘息の人は注意!+27
-0
-
20. 匿名 2018/07/29(日) 22:51:44
>>18
それモーラステープのことじゃなくて?+71
-3
-
21. 匿名 2018/07/29(日) 22:51:49
サロンパスで肌がかぶれて、そのままの形で赤く火傷のようになってしまった
数ヶ月たつのにいまだに跡残ってる+105
-1
-
22. 匿名 2018/07/29(日) 22:53:08
湿布を腰に貼ってすぐお腹が痛くなったりしたことがあったんだけど何でかな?+5
-2
-
23. 匿名 2018/07/29(日) 22:54:03
脚の浮腫み、私は甲側の足くび辺りが一番効果的だよ。浮腫む部位によるのかな。+4
-6
-
24. 匿名 2018/07/29(日) 22:54:08
剥がして洗ってもお風呂に浸かったらひんやりする 笑+94
-1
-
25. 匿名 2018/07/29(日) 22:54:15
私も湿布負けするから困ってる。
今日喧嘩して手負傷したから貼ってるけど、寝るときもつけたら明日の朝は真っ赤になってそう…+16
-0
-
26. 匿名 2018/07/29(日) 22:58:55
>>8
↓こんな感じ。
個人的にはホント寝る直前がおススメ。朝もすっきり起きられてます。個人差あるかもだけど。
※アスピリン喘息や非ステロイド系の消炎鎮痛剤に過敏反応ある人は止めてください。
+95
-1
-
27. 匿名 2018/07/29(日) 23:04:09
>>13
ごめんね、モーラスは全ッ然最強じゃないよ
消炎鎮痛剤の中では下の下
本当に最強なのはジクロフェナク配合のボルタレンテープかフェイタスシリーズ
でもケトプロフェンで効くならモーラスが合ってるのかもしれません+14
-23
-
28. 匿名 2018/07/29(日) 23:04:41
>>26
7mm×7mmなんだね
ぐるっと巻きつけるのかと思った 笑+139
-0
-
29. 匿名 2018/07/29(日) 23:11:07
>>26
やってみようかな、寝れないから
何で、これで効果あるんだろう面白いね+120
-2
-
30. 匿名 2018/07/29(日) 23:13:50
>>27
13さんじゃないけど私はリウマチだからモーラステープが最強
市販されてない医薬品扱いだもの、一般の湿布や鎮痛剤とは効果もピンポイントだし違って当然+40
-4
-
31. 匿名 2018/07/29(日) 23:22:03
>>28
>>26です。
私は湿布類に対してのアレルギーとかないから多少サイズは7×7よりは少し大きめ。
グルッと巻くほどではないけど計るの面倒くさいし(笑)
>>29
是非お試しあれ。服用したりする訳じゃないしアレルギーとか過敏反応なければおススメ。
+24
-2
-
32. 匿名 2018/07/29(日) 23:23:10
>>27
私はモーラス好きだよ。
湿布って効き目だけじゃなくて、貼り心地とかを総合的に考えるから。+56
-1
-
33. 匿名 2018/07/29(日) 23:24:56
角は丸く切り取る+81
-0
-
34. 匿名 2018/07/29(日) 23:27:31
>>6
手の小指かな?
足の小指じゃないよね?+6
-7
-
35. 匿名 2018/07/29(日) 23:27:59
>>33
そうなんだ。いつも剥がれるからなんとかならないかなと思ってた。早速やってみます。+47
-0
-
36. 匿名 2018/07/29(日) 23:38:26
>>12
シンガポール土産で貰ったよ。+16
-0
-
37. 匿名 2018/07/29(日) 23:39:39
湿布はって紫外線はだめだと初めて知った。
あと、肝臓にも良くないと聞いて、驚いてる。+11
-0
-
38. 匿名 2018/07/29(日) 23:40:00
>>26
>>8です。
すごくわかりやすい画像つきでありがとうございます!早速やってみます。
+65
-1
-
39. 匿名 2018/07/29(日) 23:47:16
お土産でもらったタイガーバームがあるんですが、使い方が調べてもイマイチよくわからなくて放置してある+9
-0
-
40. 匿名 2018/07/29(日) 23:50:15
湿布の粘着で荒れる方は塗るタイプ。
広い範囲に自由に使えるし。
液よりジェルおすすめ+9
-3
-
41. 匿名 2018/07/29(日) 23:56:59
>>26
両手にやった方が効果ありですか?+6
-0
-
42. 匿名 2018/07/29(日) 23:59:27
モーラステープは光線過敏症に気をつけて!
一生陽に当たらないカラダになるよ!!
貼ったまま日に焼けないこと
剥がしたらよく洗って成分を落としてから日に当たること+88
-4
-
43. 匿名 2018/07/30(月) 00:09:45
とある病気で
ロキソプロフェン貼ってる
結構痛みが取れるから好き
モーラステープは怖いし
他にもっと効くのないかな?+2
-4
-
44. 匿名 2018/07/30(月) 00:11:01
>>42
よく洗ってから日にあたること
それはダメ
モーラステープの薬効は皮膚から吸収されるもの
人によっては剥がした後も数ヵ月は薬剤が残って光線過敏症を起こす
洗えばいいってもんじゃないよ
私は何ヵ月も使用してるけど酷い光線過敏症は起こしたことない
でも人によっては一回でも起こすことがある+69
-3
-
45. 匿名 2018/07/30(月) 00:14:12
>>44
じゃあ一度でもモーラステープを貼った人は日焼け出来ないの?そんなわけないでしょ
洗えばいいってもんじゃなくても洗い流すことは大事だと思うけど…+15
-15
-
46. 匿名 2018/07/30(月) 00:22:41
>>45
数ヵ月は貼った部位を直接日に当てないように、と言われたよ+50
-2
-
47. 匿名 2018/07/30(月) 00:29:26
>>45
モーラステープの袋に書いてある説明
①戸外に出るときは天候にかかわらず濃い色の衣服、サポーター等を着用し貼付部を紫外線にあてないでください
②はがした後、少なくとも4週間は同様に注意してください+66
-2
-
48. 匿名 2018/07/30(月) 00:34:20
>>41
26です。
私は毎日両手にしてます。+9
-0
-
49. 匿名 2018/07/30(月) 00:41:54
>>14
タイガーバームって何か問題でもあったの⁉︎
外国土産でもらったんだけど、使っても大丈夫かな…+9
-1
-
50. 匿名 2018/07/30(月) 00:44:18
>>45
残念ながら一年後でも光線過敏症が起きる人はいる
手首や足首など、露出する場所に貼るならそのリスクも知った上で使用した方がいいよ+15
-1
-
51. 匿名 2018/07/30(月) 01:09:13
皮膚科勤めだけど、モーラステープでかぶれた人何人も来るから気を付けて+24
-1
-
52. 匿名 2018/07/30(月) 01:23:49
病院だと最高で70枚、処方されるよね+3
-0
-
53. 匿名 2018/07/30(月) 01:32:49
アリが家に入って来たら
ハッカとメルトールが入ってる湿布を貼っておくと
入ってこないよー
一番湿布が効いた+5
-1
-
54. 匿名 2018/07/30(月) 01:33:41
>>7
湿布の種類にもよるけど、皮膚に貼らずにインナーの内側に貼るだけでも効果はありますよ
粘着面からじゃなくても効能は変わらないから。
ただし、ピタッとしたインナーにしないと皮膚に接しなきゃ意味がないけど。
わかりにくかったらごめん。
+7
-1
-
55. 匿名 2018/07/30(月) 01:34:03
今ほどネットが普及していない時に、モーラステープを処方されていました。
私が希望していたのではなくて、医師の判断で。
今なら絶対に避けます。
積極的に日焼けをした訳ではないですし、首や腕など日が当たるところに貼らないなど気をつけていましたが光線過敏症になりました。
他の要因もあると思いますが、私や私の周りの光線過敏症患者はモーラステープを使っていた人が多いです。
日常生活が本当に辛いので、犯人探しをしたいだけだとは思いますが
こういう症例もあるので気をつけてください。+24
-0
-
56. 匿名 2018/07/30(月) 01:38:57
私はモーラステープは全くかぶれないし、効くし、随分 助けられてます。
日光にあたらないようにさえ気をつければいいのでは。+24
-5
-
57. 匿名 2018/07/30(月) 02:32:29
モーラステープ、夏の旅先の交通事故で救急でもらった。
貼るの先延ばして良かった!医者も医者だよ~
泣きっ面にハチになるとこだった;
+9
-4
-
58. 匿名 2018/07/30(月) 03:20:28
>>7
六時間貼ればいいみたいですよ。
薬剤師さんがいってました。
+3
-0
-
59. 匿名 2018/07/30(月) 05:38:03
凝りがすごいから、ドラスト行くと湿布コーナーを必ずチェックする。
ここの情報も参考になったわ、ありがとー。+9
-0
-
60. 匿名 2018/07/30(月) 09:56:04
腱鞘炎に効く貼り方あったら教えてください!
育児でめちゃめちゃ痛い(泣)+7
-0
-
61. 匿名 2018/07/30(月) 11:07:00
モーラステープ怖いなぁ
気軽に貼れなくなったよ…+20
-0
-
62. 匿名 2018/07/30(月) 11:38:31
私は頭痛の時にこめかみに小さく切った湿布を貼ると気付いたら治ってる。
薬を飲んでもダメなひどい頭痛の時はこめかみ湿布、冷えピタ(広がった血管を収縮させるため)のトリプルパンチで治る。
おためしあれ。+7
-1
-
63. 匿名 2018/07/30(月) 21:03:13
フェイタスでしょ〜+0
-0
-
64. 匿名 2018/07/31(火) 00:35:33
病院でくれるような分厚い湿布は夏場汗で剥がれやすくて困ります+0
-0
-
65. 匿名 2018/08/20(月) 00:39:06
寝る前にふくらはぎに貼ってる。
翌朝浮腫みもとれるしいいよ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する