-
1. 匿名 2014/07/24(木) 21:24:17
6ヶ月の男児の新米ママです。
どんどんと必要なものが変わってくる育児グッズ、優柔不断な私はなかなかどれがいいのか選べず、必要なのはわかっているのに、ギリギリになってしまいます。
食事用のベビービョルンのスタイも良さそう..ハイチェア、ローチェア?
子供カトラリー(自分で持つ用)など、今も迷ってばかりです。
使ってみて、おすすめできるものがあれば教えて下さい。
多少高くても良品!が欲しいと思います。
私は今のところ、買ってよかったなーと思えるのは、メリーやジムになる6WAYのやつです。+138
-5
-
2. 匿名 2014/07/24(木) 21:25:39
エルゴ!!+392
-14
-
3. 匿名 2014/07/24(木) 21:25:40
お風呂でプカプカ浮かぶ浮き輪〜!!
+70
-140
-
6. 匿名 2014/07/24(木) 21:26:58
抱っこひもは絶対エルゴ!
腰が楽で腰痛持ちには有難い!+316
-19
-
7. 匿名 2014/07/24(木) 21:27:54
ベビービョルンのスタイは簡単に洗えて、
毎日の離乳食で活躍してますー
+111
-10
-
8. 匿名 2014/07/24(木) 21:28:03
4
母乳を出したくても、出ない方も沢山います
失言だと思う+143
-42
-
9. 匿名 2014/07/24(木) 21:28:59
わたしもプーさんの6WAYは本当に大活躍でした!9ヶ月になった今もまだ遊んでいます。
+112
-5
-
10. 匿名 2014/07/24(木) 21:29:20
これ!紙パックホルダーです。
かなり役立ちました(^^)+284
-19
-
11. 匿名 2014/07/24(木) 21:29:37
私はフィッシャープライスのバウンサーが大活躍してます!+62
-5
-
12. 匿名 2014/07/24(木) 21:30:14
バンボ!!
お店やジジババの家行くときも持ってく!
かなり使えますよー+199
-42
-
13. 匿名 2014/07/24(木) 21:30:16
ぜったい泣き止むタンバリン+52
-20
-
14. 匿名 2014/07/24(木) 21:30:53
+95
-12
-
15. 匿名 2014/07/24(木) 21:31:41
ハイアンドローチェア+98
-10
-
16. 匿名 2014/07/24(木) 21:32:02
ママ&キッズの
ベビーミルキーローション!
+68
-10
-
17. 匿名 2014/07/24(木) 21:32:25
まだ立てない頃は特にバスチェアが役にたちました。夫の帰宅が遅くて一人でお風呂にいれる時も重宝しました。+165
-6
-
18. 匿名 2014/07/24(木) 21:32:26
5さん
どのトピのどんな画像ですか?+5
-14
-
19. 匿名 2014/07/24(木) 21:32:39
既に4枚持ってます
洗うたびに柔らかくなるし、大きくて便利♡+151
-11
-
20. 匿名 2014/07/24(木) 21:33:53
これに卵ボーロや粉ミルク入れてました。
重なるし便利です♪+189
-8
-
21. 匿名 2014/07/24(木) 21:34:06
バンボ‼︎
ちょっと高いけど…
あと、スイマーバ‼︎+115
-52
-
22. 匿名 2014/07/24(木) 21:34:07
歩行器‼︎+28
-64
-
23. 匿名 2014/07/24(木) 21:34:35
>12
バンボお店にも持参するの?
あれうちにもあるけどそんなに軽くないよね
すごいね+33
-85
-
24. 匿名 2014/07/24(木) 21:35:43
バンボはかなり使えました!
お風呂でも使えるし、食べ物こぼしてもサッとふけるし(o^^o)
あとは、トイレトレーニングで、ニューヨークベビーの洋式トイレタイプのオマルも使えました!よくあるまたいで座るタイプじゃなく、イスみたいになってます!+71
-17
-
25. 匿名 2014/07/24(木) 21:35:50
19のやつお祝いで頂きました。
全然使ってない。
+11
-28
-
26. 匿名 2014/07/24(木) 21:37:23
テテオのマグ
ストローが使える様になってからしばらく使える。こぼれないし漏れないしお出かけの時に便利。+173
-12
-
27. 匿名 2014/07/24(木) 21:38:33
マイナス魔がいる(´`:)+27
-34
-
28. 匿名 2014/07/24(木) 21:39:43
18
5です。
生きる知恵トピの64か65だったと思います。私が自分の書き込みをして投稿した瞬間に飛び込んで来た画像です。外国人女性。これでお察しいただけますか?削除要請のメールがエラーしてできませんでした+8
-32
-
29. 匿名 2014/07/24(木) 21:41:48
スプーンフォークはエジソン
エジソンの箸も良いけど家の子は大人の真似して箸を持ちたがった一歳半の頃に渡したら手が小さすぎてちゃんと持てなかったから結局普通の子供用箸使った(^^;)+100
-10
-
30. 匿名 2014/07/24(木) 21:41:51
自分の子はこうだったってアドバイスしてくれてるのにマイナスつくのはなぜ?子どもは皆違うのに。+117
-14
-
31. 匿名 2014/07/24(木) 21:42:18
ベビービョルンのバウンサー。揺らさなくても、赤ちゃんが動くと揺れてくれるし、本当に助かった!
ベビービョルン、可愛いし、良品多い気がする。+114
-6
-
32. 匿名 2014/07/24(木) 21:42:21
ベビービョルンなぜか嫌がって
使えませんでした
切れやすいキッチンバサミは
かなり使えますの
+19
-13
-
33. 匿名 2014/07/24(木) 21:42:36
なんだかんだでアンパンマンのぬいぐるみはやはり食い付きがいい。+144
-12
-
34. 匿名 2014/07/24(木) 21:44:51
5さん
生きる知恵トピなんて存在しないですよ
+2
-25
-
35. 匿名 2014/07/24(木) 21:45:07
フード付きバスタオル。
ウチは双子だったので、一人で風呂に入れた後、それぞれに服を着せるまで湯冷めせずに済みました。
3歳になった今も使ってます。頭から体まで一度に覆えるからいいですよ。+111
-5
-
36. 匿名 2014/07/24(木) 21:45:17
わたしもニューヨークべビーオススメ+17
-4
-
37. 匿名 2014/07/24(木) 21:45:38
プーさんのジムメリー使えますよね♪
主さんのお子さんが6ヶ月なのでちょっと遅いかもですがカエルのガラガラが我が子はお気に入りでした。
歯が生えだすと歯がためのおもちゃを渡すと口に咥えたり、小さい頃はビニール袋?のようなガシャガシャ音のするものもよく遊んでました。
おもちゃはサッシーのものが色がカラフルでかわいくて好きでした♪+47
-3
-
38. 匿名 2014/07/24(木) 21:45:51
無くても困らないけど、あったら便利!
ビタット☆+490
-6
-
39. 匿名 2014/07/24(木) 21:46:15
うちはビヨルン使いやすかった。2年使いました。
他のスタイより固い感じだけど、丈夫だし、自分で外せないのがいい。
髪が長い子だと止めるところに引っかかるかもしれないけど。
+111
-4
-
40. 匿名 2014/07/24(木) 21:46:42
5さん
画像ないから安心してください
+8
-2
-
41. 匿名 2014/07/24(木) 21:48:37
ジャンパルー☆
本当にお世話になりました( ´ ▽ ` )ノ+56
-5
-
42. 匿名 2014/07/24(木) 21:49:06
ハイローチェア、5万もするコンビの自動の物を買いましたが抱っこじゃないと寝ない子なので、ただの椅子として使ってます…。
コンビの電動つめヤスリは便利ですよ!大人もネイルケアに使えるから無駄になりません。+31
-6
-
43. 匿名 2014/07/24(木) 21:49:10
37ですが、ちなみにカエルのガラガラはこれです
持ち手も細いので持ちやすく、自分で持って振って遊んでました。うちの子は泣いたらこれで泣き止むくらい役に立つおもちゃでした(。-∀-。)+82
-4
-
44. 匿名 2014/07/24(木) 21:49:19
冬はおしりふきウォーマーが役立った!
使わない人多いかな?
冷たいおしりふきは可哀想(つД`)+191
-147
-
45. 匿名 2014/07/24(木) 21:51:02
ズレますが…
バンボ何ヶ月まで使えました??+14
-7
-
46. 匿名 2014/07/24(木) 21:51:22
+111
-5
-
47. 匿名 2014/07/24(木) 21:52:36
おしりふきウォーマーは雑菌が増えるからあまりオススメできないと保健師さんに言われました。
冷たくても赤ちゃんは慣れるしお尻への刺激にもなって良いらしいですよ。+207
-13
-
48. 匿名 2014/07/24(木) 21:53:09
OXOのスナックカップ。
うちの子、おやつ代わりにコーンフレークをよく食べるんだけど、小袋って売ってないし、家でコレに適量入れて、持ち歩いてる。+65
-4
-
49. 匿名 2014/07/24(木) 21:55:04
+100
-0
-
50. 匿名 2014/07/24(木) 21:55:17
エルゴ
バンボ
スイマーバ
ジャンパルー
ビョルン食事スタイ+24
-8
-
51. 匿名 2014/07/24(木) 21:55:31
45さん
バンボ、うちの男の子達はあっという間に抜け出しました…一歳前後でしょうか^^;+29
-2
-
52. 匿名 2014/07/24(木) 21:55:47
40
5です。ありがとうございました。
ここのトピ主さん、及び参加者のみなさん、関係ない書き込みをしてすみませんでした。+6
-20
-
53. 匿名 2014/07/24(木) 21:55:52
45さん、
うちは1歳6ヶ月まで。
知り合いで3歳まで使ってた人もいました。+3
-3
-
54. 匿名 2014/07/24(木) 21:57:07
45
バンボ8ヶ月ごろから脱走してつかえませんでした、、
つかえたの4ヶ月間だけだった。。
頂いたものだったので、なんか申し訳なかったです(;^_^A+39
-1
-
55. 匿名 2014/07/24(木) 21:58:48
授乳用のUの字の枕。
授乳の時はもちろん、他にも色々使えて便利。+104
-1
-
56. 匿名 2014/07/24(木) 21:58:52
52
謝罪する位なら書き込まないでよ+3
-30
-
57. 匿名 2014/07/24(木) 21:58:56
セリアのめんカッター。
赤ちゃん売り場にありました。
100円ですが、麺はもちろんゆで野菜とかザクザク簡単に切れます。
めちゃくちゃ便利です(^^)+93
-0
-
58. 匿名 2014/07/24(木) 21:59:01
授乳クッション!
新生児は特に小さいからクッションが必須!+152
-6
-
59. 匿名 2014/07/24(木) 21:59:27
少し便乗させてください!
来月、1才になる男児がいます。
乳児期が終わり1才以降で重宝したものがあればぜひ教えてください(^^)+18
-5
-
60. 匿名 2014/07/24(木) 21:59:46
44
おしりふきウォーマー買ったけどほとんど使わなかった(>_<)
上の1枚ぐらいしか温かくない?しコンセント近くでしかオムツ替えできないのかめんどくさかったな+62
-6
-
61. 匿名 2014/07/24(木) 22:01:37
イングリッシーナ+23
-1
-
62. 匿名 2014/07/24(木) 22:01:52
離乳食はじまったらストッケの椅子、トリップトラップがおすすめ。
最初は机に直接つけるタイプのものを使ってたけど、地に足がつかずブラブラしてしまい食べる時にかなり前のめりになって食べずらそうだった。ストッケにしたら前よりよく食べてくれるし、買ってよかった!+23
-2
-
63. 匿名 2014/07/24(木) 22:07:21
コンビのヌードルカッターは長男に次いで次男の時も大活躍。
ベビービョルンのスタイはうちの子はデブだったので首がきつくて使えませんでした。
T-REXのスマートビブというものを愛用していましたが、小さくたためてやわらかくて使い勝手もよかったです。+17
-0
-
64. 匿名 2014/07/24(木) 22:07:29
バンボやだっこひも、ハイローチェアとか結構子どもによって好みがあるから出来るだけお店で試したりお友達に借りて試してみてから購入したほうが良いと思います。
今までに上がっているのでうちの子どもが気に入らなかったのは
ビョルンのエプロン(すぐ無理やり引っ張って外そうとする。スモックタイプのは洋服と同じ感覚なのか嫌がらない)
バンボ(座らせると速攻で抜け出そうともがいて号泣)
お気に入りは
ビョルンのバウンサー
ジャンパルー
エルゴ+10
-3
-
65. 匿名 2014/07/24(木) 22:11:51
小さいハサミ。
ヌードルカッターじゃないですが、どんなものも切れて便利なので、外食時には何かとお世話になりました!
ジャングルジムと滑り台の遊具。
お家ごっこなど、年齢が上がっても工夫してつかっています。+20
-1
-
66. 匿名 2014/07/24(木) 22:12:07
〉23
専用の袋もあるし持ち運べますよ!
まだ腰がしっかりしてなくても座れるので寝かされてるより座ってる方がご機嫌だし、寝かせられないお店の時とか便利ですよ(*^^)v+5
-3
-
67. 匿名 2014/07/24(木) 22:14:00
+69
-0
-
68. 匿名 2014/07/24(木) 22:14:05
バンボ
買った時は便利!と思ったけど、つかまり立ちや抜け出すコツを覚えてからは、全く使ってません。
座らせる→抜け出すの繰り返しで、食事になりませんでした…
8ヶ月半まで使いました!
+24
-1
-
69. 匿名 2014/07/24(木) 22:15:32
高いお金払ってほんの数ヶ月使うより、家にあるもので代用する方がいい。
浮いたお金は質のいい服や貯金にまわせる。
赤ちゃんの物は必要最低限に抑えて、本当に必要な時に使う!+65
-8
-
70. 匿名 2014/07/24(木) 22:15:34
【楽天市場】はじめてのストロー(広口哺乳瓶用)[【HLS_DU】まめいた Bean's Life(ビーンズライフ) 哺乳瓶用ストロー]【あす楽対応】:ケンコーコムitem.rakuten.co.jpはじめてのストロー(広口哺乳瓶用)/Bean's Life(ビーンズライフ)/哺乳瓶用ストロー/税込2052円以上送料無料。はじめてのストロー(広口哺乳瓶用)[【HLS_DU】まめいた Bean's Life(ビーンズライフ) 哺乳瓶用ストロー]【あす楽対応】
これ。
普通のマグより哺乳瓶や、赤ちゃん用の瓶入りポカリの
空き瓶に装着できて、
瓶だから洗いやすいし。
漂白しやすいし。
瓶と言えども、かなり強化なのか、落としたりしても
ちょっとやそっとじゃ割れないし。
我が家は使ってました
+8
-0
-
71. 匿名 2014/07/24(木) 22:18:25
65さんと一緒ですが外食の時は小さいはさみがあると便利ですよ
麺や野菜、お肉も切れるし長いストローを子ども用のコップに合わせて切ったり。+14
-3
-
72. 匿名 2014/07/24(木) 22:19:10
お風呂あがりに、子供でへなくて自分が着るための、タオル地の服。
バスローブというより、さっとはおれるワンピースタイプのものが便利で、手離せません。
お風呂あがりは、自分のことに構っている時間がない。。特に冬は、すぐに着せないといけないし。
とりあえず自分はタオルのワンピースをきて、子供にパジャマ着せたり、ドライヤーしたり。便利です。+53
-0
-
73. 匿名 2014/07/24(木) 22:19:13
【楽天市場】はじめてのストロー(広口哺乳瓶用)[【HLS_DU】まめいた Bean's Life(ビーンズライフ) 哺乳瓶用ストロー]【あす楽対応】:ケンコーコムitem.rakuten.co.jpはじめてのストロー(広口哺乳瓶用)/Bean's Life(ビーンズライフ)/哺乳瓶用ストロー/税込2052円以上送料無料。はじめてのストロー(広口哺乳瓶用)[【HLS_DU】まめいた Bean's Life(ビーンズライフ) 哺乳瓶用ストロー]【あす楽対応】
これ。
普通のマグより哺乳瓶や、赤ちゃん用の瓶入りポカリの
空き瓶に装着できて、
瓶だから洗いやすいし。
漂白しやすいし。
瓶と言えども、かなり強化なのか、落としたりしても
ちょっとやそっとじゃ割れないし。
我が家は使ってました
+0
-6
-
74. 匿名 2014/07/24(木) 22:20:08
うちはダイソーのスプーン!
上手に食べてくれます+23
-12
-
75. 匿名 2014/07/24(木) 22:22:29
うちは、バンボもスイマーバも、ものすごく嫌がって大泣きだったので、結局殆どら使わずじまい…。
その子の性格によると思うので、もし知り合いで持ってる人が居たら、試させてもらえるといいかも!!+24
-1
-
76. 匿名 2014/07/24(木) 22:45:16
1才5ヶ月の娘がいます。
良かったもの
・ヌードルカッター
・ストロー付きの水筒
・エルゴ
・トリップトラップのストッケ
・ニューバランスの靴
使わなかったもの
(うちの子供には合わなかった)
・スイマーバ
・ベビーサークル
・食事用スタイ
・歩行器+14
-4
-
77. 匿名 2014/07/24(木) 22:50:13
ストロー付きコップは便利で衛生的なのでオススメです!!
ストロー覚えてからずっと家でもマグでしたが、洗うパーツ多くて面倒くさいしちゃんと洗えてるのか不安だったんですが、このストローコップはストロー部分がプラスチックの普通のやつなので使い捨て出来ます(^^)
パッキン等も付いてないので洗うのも楽です!!+63
-0
-
78. 匿名 2014/07/24(木) 22:53:57
59さん
1歳以降はおとなしくしていて欲しい時に限って騒ぎ出したり泣き出したり(^^;;
いないいないばぁのDVDは夕飯の支度の時やお出掛けの時の車の中でなどとーーーーーーっても助けられました(b゚v`*)+8
-1
-
79. 匿名 2014/07/24(木) 22:55:34
麺カッターです!
家でももちろん、外食時にうどんやパスタをちょきちょきできてかなり便利!
ハサミ型の数百円するものもありますが、
100均のもなかなか使えますよ(^-^)+42
-0
-
80. 匿名 2014/07/24(木) 23:04:25
今8ヶ月の娘がいます。
抱っこ紐も椅子も試せるなら、試してから買ったほうがいいですよ。
とくにバンボはももが太い子ははいらなかったりするみたいなので私は、トイザらスなどで店員さんに頼んでお試しさせたいただきました。
結局バンボは大人しく座ってなくて、悩んでるうちに普通にお座りできるようになったので、豆イスにしました。音がなるからか喜んで座ってくれますよ。
お出かけ用には、テーブルに付けられる椅子を買いました。
マグはテテオがもれなくていいですよ。+10
-0
-
81. 匿名 2014/07/24(木) 23:09:01
離乳食の初めは米粉が便利と友人に聞きました!
お粥といってもうわずみをひとさじだしそれだけ炊くのはめんどう..でも米粉ならお湯にとかすだけ
赤ちゃん本舗などではほうれん草などもお湯に溶かすだけのものが売ってますよ~
うちはもう離乳食は終わりましたが、葉物はつぶすしてなめらかにするのがほんとに大変で、夜な夜な眠い目をこすりながら潰してた思い出があります..今度赤ちゃんが生まれたらそういったものをうまく活用したい!+24
-4
-
82. 匿名 2014/07/24(木) 23:11:48
コンビのおしりふきウォーマーは うちは大活躍です。
大人も温かい便座に座るんだもの。
冬に冷たいおしりふきはかわいそうです。+28
-26
-
83. 匿名 2014/07/24(木) 23:15:33
30 とりあえず歩行器は足に悪いから今は乗せちゃダメだよ。+30
-10
-
84. 匿名 2014/07/24(木) 23:16:32
セリアに売っているストローボトル。
108円とは思えない>_<
パーツが本体とフタだけなので洗いやすい!
安いから、使用感が結構出てきたなと思ったら買い換えています。
お茶、牛乳と用途別にもできます。
倒してもこぼれないし、子どもも持ちやすいサイズ。首にかけるヒモもついています。
デザインも、トーマス、ディズニーなどいろいろありますよ!
メインで他にもちゃんとした水筒やマグはありますが、楽でついこっちをヘビロテしてしまいます!
画像ネットからお借りしました。+31
-3
-
85. 匿名 2014/07/24(木) 23:16:44
30さん、あとスイマーバは事故が起きてるから買わないようにしてる人多いと思うよ。
そういう意味でマイナス。+28
-9
-
86. 匿名 2014/07/24(木) 23:20:31
賛否両論かもしれないけどジョリージャンパー。
これは遊具ではなく赤ちゃんのための運動器具らしいです。
昔からあるカナダ生まれのもので、少し面倒だけどうちでは重宝しました。
うちの息子は手足の力がとても強いのはこれでジャンプしまくっていたせいかと。
使用注意は守ってくださいねー。+19
-29
-
87. 匿名 2014/07/24(木) 23:21:47
フィッシャープライスの走る回るしまうまくん?だったかな、シマウマに乗ってピョンピョン跳ねれて360度回れて音が流れて二歳超えてもまだ遊んでます。
これでかなり足腰指、握力が養われました!
買って大正解!!!+7
-5
-
88. 匿名 2014/07/24(木) 23:23:20
キャリフリー チェアベルトは、ベビーチェアが無いお店で食事などする時に便利。
かさばらないし良いですよ!+77
-1
-
89. 匿名 2014/07/24(木) 23:30:24
イングリッシーナのテーブルに取り付ける椅子をお祝いでいただき、外出先で重宝してます。
きちんと体がおさまるので、ずり落ちたり、脱出しにくいです。常時車に乗せてます。+12
-2
-
90. 匿名 2014/07/24(木) 23:32:28
リッチェルのベビーチェア!
床に置いても椅子に取り付けても使える!
2歳7ヶ月の息子もまだ使ってます。+25
-2
-
91. 匿名 2014/07/24(木) 23:32:28
バスチェア重宝してます(^^)
うちの娘は大人しく座っているので
自分もゆっくり洗えて楽ですが(^^)+18
-2
-
92. 匿名 2014/07/24(木) 23:34:56
フィッシャープライスのこのオモチャ重宝してます(^^)
音に反応する4ヵ月くらい?から一歳すぎの現在も何だかんだで一番遊んでるかも。
バージョンも多くてワンパターンじゃないので私も楽しんでます。
+11
-1
-
93. 匿名 2014/07/24(木) 23:46:12
コンビの『コットンでおしりふき』オススメ!
コンセントが必要だから、部屋移動は難しいけど…
水分量が多いおしりふきをわざわざ選ぶなら、温水&コットンの方が落ちやすいし、肌に優しいと思う。+21
-2
-
94. 匿名 2014/07/24(木) 23:56:22
おむつ処理ポット。本体も高いし、中身も補充が必要でめんどくさい。
それより小さいビニール袋100枚入りとかをドラッグストアで買ってきてオムツを変える度に一枚使って口をギュッと縛る。あとは普通の可燃ゴミと一緒に捨てる。+71
-2
-
95. 匿名 2014/07/25(金) 00:06:50
38さんのビタットって、繰り返し使っても、本当に粘着力は持つんですか??
便利そうだけど、まだ買ってなくて気になってます。+32
-3
-
96. 匿名 2014/07/25(金) 00:10:07
ピップのマグでちゅー
部品が少ない。他のマグはパッキンが多いし絶対洗えないだろう隙間も気になり挫折。
ストローは十字線が入っていて、噛みながらでないと飲めないタイプだったので、カットして使ってた。
見た目は昭和だけどオススメ!+7
-1
-
97. 匿名 2014/07/25(金) 00:11:02
94さん分かる!うちも立派なおむつ処理バケツもらったけど、ビニールよじっただけだから蓋開けると結構におった(-_-;)しかも置きっぱなしなのがなんか嫌だし…外出にも使うし小さいビニール袋で毎回捨ててます。+22
-1
-
98. 匿名 2014/07/25(金) 00:13:22
ピタット粘着力問題ないですよ!
こないだ2個目買いました!
おしりふき用プラス出、口用に買い足しました!+26
-3
-
99. 匿名 2014/07/25(金) 00:15:35
93さん
冬生まれでうちも愛用してました!
コットンと適温のお湯が常備できて便利でしたよね!+5
-1
-
100. 匿名 2014/07/25(金) 00:19:39
95さん
今のところ5回くらい貼り替えてますが、
全く問題ないです!
想像以上に粘着力ありますよ!+19
-1
-
101. 匿名 2014/07/25(金) 00:20:57
95さん
粘着力は中性洗剤で洗えば復活します!
コスパもかなり高い。マジで何回も使えますよ。離乳食後期までのゆるゆるうんち期までは、片手で開けられるのは重宝します。+12
-1
-
102. 匿名 2014/07/25(金) 00:34:56
遊び食べが始まったらベビービョルンのスモック便利です。
服の汚れを気にせず、好きなように食べさせられます。+6
-0
-
103. 匿名 2014/07/25(金) 00:38:04
便利かどうか微妙ですが、海外に居たとき 、子供ようのコロンを買いました。
一年中夏だったので、汗っかきの息子には重宝しました。
夏に使ってます。+5
-11
-
104. 匿名 2014/07/25(金) 00:51:41
コンビのマルチ5way!
チャイルドシート
ロッキンチェアー
ファーストベビーカー
セカンドベビーカー
と、マルチに使える!
なにより便利なのは持ち運びできるから車で寝てしまっても起こさずに家まで運べたり、食事に行ったときもそのまま寝せておけるという!
ここに出てきてるもの結構使ってるけど、その中でもダントツ!+12
-4
-
105. 匿名 2014/07/25(金) 01:25:10
45です。
ズレたのに回答して下さった方
ありがとうございます♡
今4ヶ月で悩んでたんですが
ちょっと、お店にいって
試してみます!!+3
-0
-
106. 匿名 2014/07/25(金) 01:44:34
賛否両論ありますが(しかもほとんどが否)、スイマーバは本当に使えました。
冬生まれの2人目がいて、1人目をお風呂に入れるときに部屋に置いておくわけにもいかない・脱衣所も寒くて待たせられない・なぜか我が家は浴室だけは広くて浴室全体を暖めるのはムリ。
と、どうにもこうにも…のときに貸してもらったスイマーバで2人目を浮かべてました。
使うまでは見た目も不安だし、事故のニュースも知っていたので、使う前に色々調べたらほとんどが親が目を離してしまった場合だとか…。
正しく装着・絶対に目を離さなければ使ってみてこれほどまでに便利なものがあったのか!と思いました。
“便利グッズ”というよりか我が家にとっては“必要なもの”でした。
プカプカ浮いてるお尻がかわいくて1人目から知っておきたかったー!と思いました。
すごくおすすめしまくって事故が起きては怖いので、
2人目以降で、冬寒くて困ってるおうちにさりげなくおすすめしときます。+46
-4
-
107. 匿名 2014/07/25(金) 01:48:43
tongaの抱っこ紐!すごくコンパクトになるから鞄の中にいれておいたままでOK!歩くようになってからも、抱っこや歩きの気まぐれ欲求にもすぐ対応出来るからすごく役立ちました。今二人目にも大活躍中です。しっかりした抱っこ紐も持っていましたが、装着が大変なので、ここぞというときしか使いませんでした。+10
-2
-
108. 匿名 2014/07/25(金) 02:07:48
tongaの抱っこ紐!すごくコンパクトになるから鞄の中にいれておいたままでOK!歩くようになってからも、抱っこや歩きの気まぐれ欲求にもすぐ対応出来るからすごく役立ちました。今二人目にも大活躍中です。しっかりした抱っこ紐も持っていましたが、装着が大変なので、ここぞというときしか使いませんでした。+4
-1
-
110. 匿名 2014/07/25(金) 02:53:48
イングリッシーナファスト
6ヶ月です。ベルトも着いていて身体が安定するので、これを買ってからゆっくりご飯を食べられるようになりました。オーボールを渡しておくと、楽しそうに遊んでいてくれます。テーブルに一緒に座っているのも嬉しいみたいです。
友人の3歳の子も座っていたので、体重次第では長く使えるのも嬉しい!+12
-2
-
111. 匿名 2014/07/25(金) 03:36:26
おしりふき、カーペットにのせとくと、あったまるから、冬場はそうしてました(^-^)/
ずぼらすぎだね(*_*)+10
-0
-
112. 匿名 2014/07/25(金) 06:27:27
84
うちもセリアのストローボトル買ったけどすぐにお蔵入りになっちゃった~_~;
コンビのマグマグとかパッキンが付いてるストローマグ全般だけど、ストローから中身が溢れてきませんか?逆流してくる…
うちのがもう寿命なのかな?
カバンの中で漏れたりする。
1歳半だしそろそろ普通の水筒にしてみようかなー+10
-3
-
113. 匿名 2014/07/25(金) 06:39:20
106 ベビーチェアを使えばいいのでは?+6
-8
-
114. 匿名 2014/07/25(金) 07:21:40
昔から有るブーって鳴る椅子。
3歳だけど今だに使ってる。
安いし長く使えるね。
+15
-1
-
115. 匿名 2014/07/25(金) 08:11:23
はぐまむのガーゼケットおすすめだよ(*´▽`)
ふんわりモチモチ+4
-1
-
116. 匿名 2014/07/25(金) 09:06:20
下の子の時は抱っこ紐便利だったな、上の子の送迎でも。
末っ子はスリングを用意する予定。
第○子かによってチョイスする物変わるよね。+12
-3
-
117. 匿名 2014/07/25(金) 09:29:58
オーボール
どのおもちゃにもあまり興味が示さなかった赤ちゃんが興味をしめしました!
+22
-2
-
118. 匿名 2014/07/25(金) 10:06:24
凄く勉強になるトピ(o^^o)お店ではいつも参考にさせて頂いてます!ありがとうございます(*^^*)+3
-0
-
119. 匿名 2014/07/25(金) 11:45:26
エジソンの歯固めバナナ
リッチェルご機嫌チェア
hoppettaの6重ガーゼケット
フィッシャープライスのプレイマット
マグマグのセット
離乳食セット
これは本当にあって良かったとおもいました。+3
-0
-
120. 匿名 2014/07/25(金) 11:55:44
ドイディーカップ
初めてのコップはこれでした!
斜めになっているので、頭を上げなくてもスムーズに飲めていました(*^o^*)+10
-1
-
121. 匿名 2014/07/25(金) 12:27:10
コストコのおしりふき+9
-0
-
122. 匿名 2014/07/25(金) 14:18:01
121
コストコおしりふき、水に流せるタイプはダメダメでした。流せないタイプは優秀!+4
-2
-
123. 匿名 2014/07/25(金) 14:22:28
うちも主さんと同じメリー使ってます。
10ヶ月でつかまり立ちでも遊んでますよ♪
うちの子の場合、
良かったものはバンボ、ハイローチェア、バスチェア、おしりふきのフタにはるピタット(持ち運び用のウェットティッシュにも)
合わなかったのは
タタオのマグ(うまく吸えなくて結局コップ直飲みが多く)
後、買わなきゃよかったのは爪やすりの電動のやつ。
嫌がるので寝てる時にやろうとするも、なんかうまくできない。ママの爪もケアできるけどそんな暇なし。(笑)
2000円以上しました。+4
-2
-
124. 匿名 2014/07/25(金) 14:23:43
とにかくだいたいの物はレンタルをおすすめします。
ベビーベッド、バウンザーなど。
私が買ってよかったーと思うのは、ベビーカメラです。
違う階で寝てる子供も安心です。
色々なやつがありますが、360°回って画像も鮮明、こちらからの声もボタンひとつで届くし子守唄機能もついてるやつ使ってますが本当におすすめです。
いらなかったなぁと思うのは、バンボとベビーサークルです‥
バンボはすごく評判がよかったですが、ほとんど使いませんでした。
離乳食を食べるのも落ち着きがなくイスで食べない子だったので(涙)
お風呂にはお風呂用の寝かせられるイスがありましたし。
サークルはほとんど入れず。いれた方がギャン泣きでほんのちょっとしか出番はありませんでした。
+4
-2
-
125. 匿名 2014/07/25(金) 15:07:32
100均に売ってる旅行用のスプレーボトルにお湯を入れておしりにシュッシュッ♪
ウンチもキレイに落とせるしお尻もかぶれないからオススメですよ~♡+5
-0
-
126. 匿名 2014/07/25(金) 15:33:36
おしりふきウォーマー結構高いので、コタツでおしりふきあっためて使ってました。たまにとんでもないとこにいってたけど。。+1
-0
-
127. 匿名 2014/07/25(金) 17:37:20
一軒家の方なら使うかな?
ベビーモニターですね!寝室とキッチンなどが離れていると赤ちゃんの様子がわからないし聞こえない!
昼間より夜間に重宝します。
夜赤ちゃんが寝てから家事をしにキッチンにいくとほんとに聞こえませんので…
うちは声だけが聞こえる安いものを購入しました!
フィッシャープライスの白くまとペンギンがカワイイものです
上の子たちがゴソゴソ寝返りする音も拾えます+4
-0
-
128. 匿名 2014/07/25(金) 17:45:58
バンボは体型によりけりなので足がムチムチだと使えませんよ。
ベビー用品店で働いてますが、バンボは使えないと言うお客様が多い気がします。
+6
-1
-
129. 匿名 2014/07/25(金) 17:50:53
123
タタオ?
テテオじゃなくて?+4
-1
-
130. 匿名 2014/07/25(金) 19:45:36
エルゴのベルトだっこ紐だけど
椅子にベルトとしても使えますよ!
+0
-0
-
131. 匿名 2014/07/25(金) 19:50:29
ベビーモニター 赤ちゃん生まれる前は欲しいかな?と思いましたが、我が子は一軒家でも響き渡るほどのデカイ泣き声で必要無かったです。
赤ちゃんの泣き声
お母さんの聴覚
によりけりです。+1
-1
-
132. 匿名 2014/07/25(金) 21:03:24
ジャンパルーは本当に買って良かった。洗濯物を干す間、ご飯作る間、大人が食事する間などに乗せてます。ニコニコしながらビヨンビヨンしてる。ちなみにコストコに安く売ってた。+0
-0
-
133. 匿名 2014/07/25(金) 21:16:26
バンボ→うちの子4ヶ月で太ももパンパンで食い込んでて断念!
抱っこひも→マンジュカおすすめ!エルゴの約半額で、機能はほとんど一緒です♪肩腰痛くないです!
+0
-0
-
134. 匿名 2014/07/25(金) 21:19:42
靴はニューバランスが良いですよ。
まだ未完成な子どもの足に一番良い 硬さや作りになっているそうです。他の靴と 足底のしなり具合を比べると 一目瞭然です。
あと、出かけ先で椅子に座ったとき、転げ落ちないように固定するベルト。子ども椅子がいつもあるわけじゃないし、このベルトがあれば どんな椅子も安心。コンバクトに持ち運べてとても重宝しました。+2
-0
-
135. 匿名 2014/07/25(金) 21:28:24
バンボ、すぐサイズオーバーしました。
ジャンパルーはすごく喜んでびょんびょんやってる姿がカワイイ(笑)
お風呂のソフトバスチェアは、新生児から一歳の今まで使ってます。これのお陰で一人でお風呂入れられた。+0
-0
-
136. 匿名 2014/07/25(金) 23:29:48
バンボは太めちゃんは足が入りませんよ
うちの子は入りませんでした(泣)
やっぱりエルゴかな(^O^)+2
-0
-
137. 匿名 2014/07/29(火) 15:18:00
バンボ足が入らない子はカリブがオススメ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する