-
1. 匿名 2018/07/25(水) 20:25:27
私は中3の時、英検三級を受けたのですが残念ながら落ちました。
英語のテストは点数も毎回良かったし落ちるわけないと思っていたので結果を聞いてからはとてもショックで涙がとまりませんでした。
+54
-10
-
2. 匿名 2018/07/25(水) 20:26:15
7級堕ちました+5
-20
-
3. 匿名 2018/07/25(水) 20:26:20
私は漢検落ちたことあるよ。
ドンマイ!+88
-2
-
4. 匿名 2018/07/25(水) 20:26:36
英検準1級に3回落ちて諦めた…+68
-0
-
5. 匿名 2018/07/25(水) 20:26:50
涙があふれてとまりません+51
-7
-
6. 匿名 2018/07/25(水) 20:27:21
勉強してないだけ+15
-20
-
7. 匿名 2018/07/25(水) 20:27:31
確か英検2級
実際会話するやつ緊張してダメだったw+67
-4
-
8. 匿名 2018/07/25(水) 20:27:42
英検三級は中学英語やってれば取れるよ!+113
-3
-
9. 匿名 2018/07/25(水) 20:28:30
>>2
小学4年生程度の問題です
外国人は祖国へ帰れ+8
-3
-
10. 匿名 2018/07/25(水) 20:28:46
>>1
私も3級落ちて黒歴史(笑)
わりと成績いいほうだったから余計に。
面接で聞き取れなかったら「パードゥン?」って言えばいいんだよって先生に言われてからその通りにしたんだけど低評価だったんだろうな。
英検が嫌になってそれ以上受けなかった。+61
-3
-
11. 匿名 2018/07/25(水) 20:29:05
英検2級でリスニング合格点で筆記で落ちた。
珍しい人だねと言われた。
+6
-21
-
12. 匿名 2018/07/25(水) 20:29:52
中3で英検準2級落ちた。
面接みたいなのでくっそ緊張してもーたわ。+71
-1
-
13. 匿名 2018/07/25(水) 20:30:26
勉強せずに漢検二級受けたら落ちたよw
合格まであと少しだったから勉強すれば何とか取れるのかもと思った。+24
-2
-
14. 匿名 2018/07/25(水) 20:30:29
受かるまで受け続ければいいよ+29
-1
-
15. 匿名 2018/07/25(水) 20:30:35
高校時代、英検二級落ちた!
まぁショックだよね
それ以来検定試験受けてないw+31
-1
-
16. 匿名 2018/07/25(水) 20:31:28
漢検1級落ちた
今までとは別次元だった+54
-1
-
17. 匿名 2018/07/25(水) 20:31:53
英検準2級に合格でき、次は2級を受けたが落ちました。不合格だとランクが出ますよね、あと少しで合格するレベルが、その次がB、最低ランクCと。恥ずかしくもCでした。
準2級と2級、格差大きすぎ…と思った。+38
-1
-
18. 匿名 2018/07/25(水) 20:32:27
私も英検3級落ちました
私より英語が苦手な姉が受かったからショックだった
それ以来 検定の類は信じてない+9
-11
-
19. 匿名 2018/07/25(水) 20:32:31
英検も漢検も準1級2回落ちてもういいやってなった。
漢検のほうが役立っていると思う。+19
-3
-
20. 匿名 2018/07/25(水) 20:32:38
>>7
口頭試験っていうか面接でしょ?
私もパードゥンを繰り返して、聞き取れた範囲で答えたけどダメだった+20
-0
-
21. 匿名 2018/07/25(水) 20:33:01
英検の2時面接は面接官の人柄にもよると思う。
1回目のおじさん面接官は厳しくてダメだったけど2回目のおばちゃん面接官は優しい対応で受かった。+27
-4
-
22. 匿名 2018/07/25(水) 20:33:09
英検3級、二十歳くらいで受けて落ちました
4級うければ良かったw+11
-2
-
23. 匿名 2018/07/25(水) 20:33:09
英検準1級に高3の時落ちた+13
-0
-
24. 匿名 2018/07/25(水) 20:33:52
中3の時に漢検2級落ちて漢検はそれっきり受けてないwww+8
-0
-
25. 匿名 2018/07/25(水) 20:34:07
英検二級の面接で落ちて泣いた
その次は受かったけど
あと漢検準一級も落ちた
こっちはもう諦めた+7
-0
-
26. 匿名 2018/07/25(水) 20:35:09
>>17
準二級と二級の間の壁かなり厚いよね
三級は勉強せずに受かって準二級はそれなりに勉強して受かって二級は勉強しても受かんなかったw+39
-4
-
27. 匿名 2018/07/25(水) 20:37:56
>>8
高校受験の時に内申書に書けるからと英語の先生からすすめられた。
+2
-0
-
28. 匿名 2018/07/25(水) 20:38:34
英検じゃないけど、学生の時にTOEICで同じくらいの点を彷徨い続けていい加減嫌になって受験しなくなった+8
-0
-
29. 匿名 2018/07/25(水) 20:41:24
英検ってリニューアルしたから、2016年以前と以降で違うんだよね?4技能を見るとか。
子供は最近準1級を取ったから良かったけど、2016年以前に取った同級生は、また取り直してるとか……。
大学受験でも変わってくるみたい。
+26
-2
-
30. 匿名 2018/07/25(水) 20:42:00
英検の準1級は単語問題が多くて地道に勉強しないと受からないと思った。私も落ちました。今も単語多いのかな。+34
-1
-
31. 匿名 2018/07/25(水) 20:43:45
今年英検3級落ちた
2級取りたくて試しに受けて落ちた
いい大人なのにw
今年からヒアリングもあるとか聞いてないよー!+8
-1
-
32. 匿名 2018/07/25(水) 20:44:54
中3の時に漢検3級落ちたよ 笑
もう一回受けたら受かったけど+4
-0
-
33. 匿名 2018/07/25(水) 20:45:03
漢検3級2回落ちましたw元々頭悪いのでショックはそんなになかったけど、バカなりに合格したい!と思って3回目で合格しました。+8
-0
-
34. 匿名 2018/07/25(水) 20:49:27
ついこの間英検二級落ちた( ;∀;)
10点足りなかった⤵︎リスニングが点数低くてあぁ苦手、次10月だっけ?またリベンジします。
+33
-0
-
35. 匿名 2018/07/25(水) 20:49:50
英検2級の面接で落ちた。
筆記は点数良かったのに( ; ; )+7
-0
-
36. 匿名 2018/07/25(水) 20:52:09
中学生の時に漢検三級に落ちました。
なんとなく気になって、わざわざ大学の時に再受験して受かりました(笑)
英検が新しく変わっていたのは初めて知りました!2016年以前のはもう通用しないんでしょうか?+10
-0
-
37. 匿名 2018/07/25(水) 20:52:14
今度中2の子供が漢検準二級受けます。
国語、漢字は得意ですが、相当勉強しないと受からないですか?+8
-1
-
38. 匿名 2018/07/25(水) 20:52:48
英検2級持ってるけど2016年の新しくなる前だから、英検2級(○○年取得)とか書かないとダメなんだってね。
なんだか嫌だわ~。
+26
-1
-
39. 匿名 2018/07/25(水) 20:55:56
中2かなんかのとき英検3級落ちた
一次は受かったけど、面接で
面接とか初めてで、緊張しまくって
コップ洗ってるお父さんのことを説明するとき
ふぁーざー いず コップ シャンプー
と答えたからだと思う
大学のときバイトで塾の英語講師してたけど、これら良いネタになってよかったわ!+8
-1
-
40. 匿名 2018/07/25(水) 21:03:43
日本語検定3級落ちた
日本生まれ日本育ちの純日本人
一緒に受けたオーストリア人は受かってたけど
文法とか気にせず使ってるし、ことわざや漢字も勉強してないと忘れちゃうね
+6
-0
-
41. 匿名 2018/07/25(水) 21:06:25
英検変わったのかー
3回受けてやっと1級受かったのにもう受け直したくない
脳も老化して受かる気もしない+22
-0
-
42. 匿名 2018/07/25(水) 21:12:16
高2の時割と余裕で漢検2級に受かったから、準1級も受けたくてそれは流石に勉強したけど、初めて見る漢字、単語ばっかで本当にちんぷんかんぷんで案の定落ちた。
黙々と暗記するしかないんだけど、常用じゃないと英単語覚えるのと何ら変わらない。笑+9
-0
-
43. 匿名 2018/07/25(水) 21:21:03
英検も一昨年位から変わってライティングが入り難しくなったよね。+6
-0
-
44. 匿名 2018/07/25(水) 21:23:01
>>8
中3までの内容+高校1年の内容がちょろっと出るから、テキトーにできる気になってたら落ちるよ。+6
-0
-
45. 匿名 2018/07/25(水) 21:23:02
>>37
うちの子は中2でノー勉強で受かりましたよ。
某塾の特訓クラスで毎回漢字テストがあるので身に付いていたからだと思いますが。+4
-4
-
46. 匿名 2018/07/25(水) 21:25:33
パードゥンじゃなくて、Sorry, Could you say that again ?が正解みたい。
+38
-2
-
47. 匿名 2018/07/25(水) 21:25:48
英検3級どころか4級落ちたよ
+4
-3
-
48. 匿名 2018/07/25(水) 21:34:41
中3だったかな…友達と漢検4級受けて落ちた
友達も落ちた 笑
それ以来漢検受けたことない
英検は2級の筆記が一発合格で面接が2回目か3回目だったか最終のやつで受かって、何とかゲット
それ以来準1級以上には挑戦してない+5
-0
-
49. 匿名 2018/07/25(水) 21:43:44
高校時代に1週間しか勉強せずに漢検2級受けたら、2点足りなくて落ちた。
悔しかったから3ヶ月勉強してリベンジしたら余裕で受かった。+6
-0
-
50. 匿名 2018/07/25(水) 21:44:42
>>1
英検3級どうしたら落ちるの?+9
-8
-
51. 匿名 2018/07/25(水) 21:52:56
私も中3の時漢検3級落ちた(笑)あと2点くらいだったよーおばぁちゃんと住んでたけど受けるからってお金は貰ったが落ちた報告はしてない、おばぁちゃんも忘れてるみたいだったからよかったわ
3級落ちるとかダサすぎて恥ずかしかったなぁ+9
-0
-
52. 匿名 2018/07/25(水) 21:54:46
英検3級は、面接官の性格によってはしゃべれなくても受かる
パードゥン?連発してると助けてくれたり+6
-2
-
53. 匿名 2018/07/25(水) 22:08:03
英検2級の面接、最初の部屋入ってからの何気ない会話で喋りまくり何とか受かった+7
-1
-
54. 匿名 2018/07/25(水) 22:10:26
気にするな、大人になったら英検ではなくTOEICだ。+7
-2
-
55. 匿名 2018/07/25(水) 22:18:58
旦那の話しだけど、英検の面接で最初に、「あなたがこれから受けるのは3級の試験でよろしいですか?」の質問が聞き取れず、Pardon?を何回も言ってたら外国人面接官に怒られたらしい。
でも試験内容は理解出来たから英検3級は受かったんだって。
主さんは何で落ちたのか心当たりはあるのかな?
私は中学の時に英検4級落ちて、高3の時に英検3級受かったよ。
だから元気出して!+6
-2
-
56. 匿名 2018/07/25(水) 22:23:02
55です
主さん中3の時って書いてあるから、つい最近落ちたわけじゃないのね^ ^;+0
-0
-
57. 匿名 2018/07/25(水) 22:25:22
>>36
確か、級の横に取得した年を書くと思います。
大学受験で英検を英語の点数に適用できる大学は、英検2級でも2016年以前取得だと90点貰えるけど2016年以降の2級なら100点貰えるとか書いてました。
3級とかはそんなに変わらないと思うけど、2級以上はリニューアル後の英検の方が色々と有利みたい………。+4
-0
-
58. 匿名 2018/07/25(水) 22:30:50
英検3級は、高1の春に受けて合格。2級も合格。準1級無理ゲー
塾なし、海外旅行なし、英会話経験なし、でも受験勉強明けならイける+6
-0
-
59. 匿名 2018/07/25(水) 22:33:41
漢検4級落ちたから、履歴書にも恥ずかしくてかけなかった笑
英語は準1.+2
-0
-
60. 匿名 2018/07/25(水) 22:38:04
高1で英検準2級受かったからそのあとノリで受け始めた2級の1次試験2回落ちた
1回目はあと10点、2回目はあと3点、3回目は合格点ピッタリだった
2次は一発合格だったけど1次がトラウマでそれ以上の級は受けてません+2
-0
-
61. 匿名 2018/07/25(水) 22:55:50
英検準2級。
申し込んだ途端、勉強するのに飽きちゃって。
ボロボロの結果だったと思う。+3
-0
-
62. 匿名 2018/07/25(水) 23:00:58
小5の息子は英検5級がダメだった。
同級生の女の子は英検3級受かっててビックリ+5
-4
-
63. 匿名 2018/07/25(水) 23:07:36
漢検は2級までは楽勝だけど、準1級から途端に難しくなる。+9
-0
-
64. 匿名 2018/07/25(水) 23:15:17
>>59
落ちたなら書けないのは当たり前じゃないの?+7
-0
-
65. 匿名 2018/07/25(水) 23:17:29
英検準一級2回目で合格したけど一級は半年勉強して二回とも散々でこの2ヶ月全然勉強しなくなった。。でも諦めたら試合終了だし頑張らなきゃ泣+7
-0
-
66. 匿名 2018/07/25(水) 23:18:29
数ヶ月前に漢検2級落ちましたよ!あと6点だった(笑)+4
-0
-
67. 匿名 2018/07/25(水) 23:25:52
英検準一、学生時代三回落ちて、就職になり、そのまま諦めたが、一年勉強し直して昨年合格。
きっかけは子供の英検受験で一緒に勉強していたら、気持ちが戻ってきた。
二級と準一にはかなり差があり、二級を満点近くをコンスタンスに出せても準一は難しい、、TOEICも受けたけど、昔は650前後だったのが、今は800超えたからある程度は比例している。
準一簡単とかTOEICやTOEFLでないと意味が無いと言う人は英検や英語に関して無知であると思う。+11
-2
-
68. 匿名 2018/07/25(水) 23:34:32
1級持ってる人すごいね!
フォーリンラブバービーは英検準一級持ってるらしい。意外!+16
-0
-
69. 匿名 2018/07/25(水) 23:41:23
英検一級、準一級持ってる人は凄いよね、二級はゴロゴロいるから。
何にしても一級と付く試験は難しいし、受験人口が多い漢検英検ではなおさらだよね。
センター試験も英検二級は半分か60パーセントの正解率が多いけど、準一以上は90パーセントから満点取れると言われてるし何にしても凄いよ。+6
-0
-
70. 匿名 2018/07/25(水) 23:52:51
小学校2年生、初めての漢字検定
大好きだった中学生のお姉ちゃんにくっついて受けにいった。
問題用紙と解答用紙があることを知らず、問題の横に全部答え書いた。もちろん解答用紙は白紙で提出。
今では笑い話だけど、お金がもったいない!+3
-0
-
71. 匿名 2018/07/25(水) 23:53:34
高一のとき、英検準2級筆記の一次は受かったのに二次試験の面接で3回連続落ちた笑+0
-0
-
72. 匿名 2018/07/26(木) 00:22:52
私の子供は1月の英検3級に落ちて7月の英検で受かりました。
で、明らかに私が学生の頃よりも英検が難しくなっている。+1
-0
-
73. 匿名 2018/07/26(木) 07:58:00
皆んな一回落ちたぐらいで諦めるのが早すぎ!
5回受けて落ちたのなら、気持ちは分かるけど、
勿体ないから諦めないで。
+7
-0
-
74. 匿名 2018/07/26(木) 11:36:30
20年ぐらい前だけど中1の時に英検5級落ちたよ
大人になってその話をしたら「英検って5級あるの?」て聞かれたけど今無いの?
+0
-1
-
75. 匿名 2018/07/26(木) 11:41:51
英検5級あるよ。+4
-0
-
76. 匿名 2018/07/26(木) 13:14:53
小6息子、漢検2級は一発合格したよ。準1級はいきなり難しくなるから、次は落ちるかと思います。+2
-0
-
77. 匿名 2018/07/26(木) 20:24:37
西検二落ちました。
合格する気がしない。
何回受けても駄目そう。もうやめてしまいたい。+0
-0
-
78. 匿名 2018/07/27(金) 03:25:40
英検3級落ちた事があります
He is a two cupって言ったのを覚えています+1
-0
-
79. 匿名 2018/07/27(金) 08:06:09
アラフォーのおばちゃんだけど、昔は英検の二次試験はなかったから今の子達は大変だと思う。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する