ガールズちゃんねる

青森のお勧めは?

132コメント2018/07/23(月) 19:18

  • 1. 匿名 2018/07/22(日) 15:00:40 

    来週、青森に一人旅します。1泊2日です。
    田舎館村の田んぼアートを見に行こうかなぁと思ってますが、その他のお勧めを教えてください!!

    +84

    -2

  • 2. 匿名 2018/07/22(日) 15:01:28 

    弘前城

    +84

    -5

  • 3. 匿名 2018/07/22(日) 15:01:30 

    津軽りんご!

    +48

    -4

  • 4. 匿名 2018/07/22(日) 15:01:31 

    恐山っしょ!

    +63

    -7

  • 5. 匿名 2018/07/22(日) 15:02:05 

    温泉、海産物、海水浴!

    +21

    -2

  • 6. 匿名 2018/07/22(日) 15:02:08 

    北東にある青い森

    +12

    -2

  • 7. 匿名 2018/07/22(日) 15:02:18 

    +80

    -8

  • 8. 匿名 2018/07/22(日) 15:02:23 

    >>1この間行ったよ。手塚治虫のブラック・ジャックとかローマの休日とか!綺麗だよ

    +20

    -2

  • 9. 匿名 2018/07/22(日) 15:02:29 

    津軽海峡

    +29

    -2

  • 10. 匿名 2018/07/22(日) 15:03:22 

    りんごが丸ごと入ってるバウムクーヘン♡

    +42

    -3

  • 11. 匿名 2018/07/22(日) 15:03:45 

    五能線のリゾートしらかみはどう?
    日本海側を走る電車

    +58

    -2

  • 12. 匿名 2018/07/22(日) 15:03:51 

    せんべい汁好きです!
    冬にね。

    +20

    -3

  • 13. 匿名 2018/07/22(日) 15:04:03 

    イカ焼き
    青森のお勧めは?

    +77

    -3

  • 14. 匿名 2018/07/22(日) 15:04:12 

    津軽アップルン。
    極上のホテトルが頂けます。

    +11

    -20

  • 15. 匿名 2018/07/22(日) 15:04:44 

    お土産で頂いたカボチャのパイが美味しかった!
    生物だから日持ちしないかも

    +24

    -2

  • 16. 匿名 2018/07/22(日) 15:06:27 

    ラグノオささき

    +36

    -4

  • 17. 匿名 2018/07/22(日) 15:08:36 

    不老不死温泉

    +82

    -4

  • 18. 匿名 2018/07/22(日) 15:08:48 

    青い森とかいうブッセ

    +43

    -4

  • 19. 匿名 2018/07/22(日) 15:09:01 

    奥入瀬渓流!
    八戸にある八食センター!

    お土産は津軽びいどろ。

    +137

    -3

  • 20. 匿名 2018/07/22(日) 15:09:52 

    十和田湖国立公園協会
    十和田湖国立公園協会towadako.or.jp

    十和田湖国立公園協会十和田湖国立公園協会深呼吸したくなる十和田湖・奥入瀬渓流の魅力〒018-5501 青森県十和田市奥入瀬十和田湖畔休屋486 Tel:0176-75-2425 Fax:0176-70-6002十和田湖国立公園協会とは十和田湖・奥入瀬方面へのアクセスお問い合わせ十和田湖国立...

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2018/07/22(日) 15:10:32 

    苦手でなければ地元の居酒屋で海鮮とお酒を楽しんでください!お肉よりお魚が美味しいとこです。

    お土産で喜ばれるのはラグノオのポロショコラ!ガトーショコラのねっとり?感が濃いケーキです。

    +49

    -3

  • 22. 匿名 2018/07/22(日) 15:11:00 

    キリストの墓 - Wikipedia
    キリストの墓 - Wikipediaja.wikipedia.org

    キリストの墓 - Wikipediaキリストの墓出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』Jump to navigationJump to searchキリストの墓(キリストのはか)は、キリスト教において、イエス・キリストが埋葬された後に復活したと信じられている墳墓。ここではそれ...

    +29

    -3

  • 23. 匿名 2018/07/22(日) 15:14:35 

    仏ヶ浦

    +36

    -1

  • 24. 匿名 2018/07/22(日) 15:17:46 

    田んぼアートと恐山じゃ一泊二日で回れないでしょ…

    +101

    -2

  • 25. 匿名 2018/07/22(日) 15:18:17 

    いちご煮まつり

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/22(日) 15:18:27 

    十和田湖

    +65

    -2

  • 27. 匿名 2018/07/22(日) 15:18:45 

    種差海岸

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/22(日) 15:19:39 

    温泉と海鮮物は絶対!深浦とか浅虫方面いってみたらいいよ

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2018/07/22(日) 15:19:47 

    青森駅前の普通のお寿司屋さんが驚くほど安くて美味しかった!
    もう20年前の記憶だけど

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/22(日) 15:20:09 

    八戸市の朝市!館花漁港でやってるよ^ ^
    安いし美味しいし!

    +45

    -0

  • 31. 匿名 2018/07/22(日) 15:20:38 

    食感がもちもちした今川焼きを食べたよー

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/22(日) 15:20:52 

    ねぶたの館?みたいなの

    +50

    -2

  • 33. 匿名 2018/07/22(日) 15:21:12 

    もうすぐねぶたかな?

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2018/07/22(日) 15:22:02 

    >>21
    ポロ…は、成城石井で売ってる。

    +38

    -1

  • 35. 匿名 2018/07/22(日) 15:22:11 

    来週ならちょうどねぶた祭りじゃない?
    市町村によっては7月末からやってるとこもあるよ!

    +38

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/22(日) 15:22:47 

    おやつは黄金焼をどうぞ

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/22(日) 15:22:50 

    ねぶたいいなぁ

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/22(日) 15:23:15 

    >>32
    たちねぷたの館あるよ

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/22(日) 15:24:13 

    八郎

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/22(日) 15:24:34 

    エルムは県外からもたくさん人来るんだって
    リニューアルしたからまた混んでるんだろうな
    いつも混んでるイメージある

    +35

    -2

  • 41. 匿名 2018/07/22(日) 15:25:59 

    缶のねぶたのりんごジュース

    +31

    -1

  • 42. 匿名 2018/07/22(日) 15:26:10 

    わさお
    見るだけただだし

    +31

    -3

  • 43. 匿名 2018/07/22(日) 15:27:29 

    アルクあるじゃ

    +17

    -3

  • 44. 匿名 2018/07/22(日) 15:28:38 

    お土産向きじゃないんだけどカネサのみそこっちでも売ってくれないかな
    青森に縁もゆかりもないのに源たれといい青森の調味料が妙に味覚をついてくる
    青森のお勧めは?

    +51

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/22(日) 15:30:19 

    煮干しラーメン

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2018/07/22(日) 15:33:31 

    青森の卵豆腐めちゃめちゃ美味しいよ
    茶わん蒸しみたいに具だくさんで甘めの味付け

    +65

    -2

  • 47. 匿名 2018/07/22(日) 15:34:01 

    津軽漬け

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/22(日) 15:37:27 

    弘前(城)の桜、扇形のねぶた
    青森のねぶた
    八戸の三社大祭
    三沢のアメリカンデー、航空祭、寺山修司記念館
    五所川原の立ねぶた、斜陽館
    十和田の奥入瀬渓流

    岩手寄りの方ばかり行ってるけど、行く場所や時期によって見られるものが全然違うよね
    来週だとお祭り系も時期的には早い?
    どこの市もラーメン屋と温泉の多さには驚いた

    +38

    -1

  • 49. 匿名 2018/07/22(日) 15:39:28 

    >>46
    これ?私も大好き!
    青森地元の子に聞いたんだけど家でつくる茶わん蒸しやお赤飯も甘いんだよね
    青森のお勧めは?

    +92

    -1

  • 50. 匿名 2018/07/22(日) 15:43:37 

    >>49そうそうこれ!
    実家なんてポテトサラダに砂糖をたくさん入れるよ。缶詰のみかんとか‥甘党が多いよ!

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2018/07/22(日) 15:44:15 

    青森に来てくれるとは嬉しい(歓喜)
    なんもないけど避暑地としてはいいかも
    のんびりしてってください!

    +62

    -2

  • 52. 匿名 2018/07/22(日) 15:44:24 

    イギリストースト美味しいよ!
    スーパーとかで売ってるから食べてみて!
    青森のお勧めは?

    +71

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/22(日) 15:46:08 

    祖母の家が外ヶ浜町。焼き干しラーメン美味しいよ

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/22(日) 15:46:30 

    ジュースとかアップルパイとかりんご系のおみやげはどれも美味しかった
    あっちのスーパーでしか見ないねぶたのりんごジュース飲んでからリンゴジュースはあれじゃなきゃダメになったな~源たれは来たのになんであれは出さないんだろう???

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/22(日) 15:47:17 

    わさおは亡くなったんじゃなかったかな?
    記憶違いならごめんなさいm(__)m

    +1

    -34

  • 56. 匿名 2018/07/22(日) 15:48:19 

    >>55です。
    ごめんなさい。
    飼い主の方でしたね、亡くなったの。

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2018/07/22(日) 15:52:56 

    >>44
    その味噌出してるのも青森の企業じゃなかったっけ?
    源タレといいラグノオといいさすがいいもの出すよね
    私はかもめちくわが好き
    青森のお勧めは?

    +54

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/22(日) 15:53:22 

    津軽塗は綺麗だよ

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2018/07/22(日) 15:55:03 

    食べ物トピになってて笑った
    焼肉のタレ好きだから味噌気になるなぁ
    弘前で食べた味噌こんにゃくも美味しかったし

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/22(日) 15:56:29 

    >>57これめちゃくちゃ美味しい!が!
    炒めものにするには勿体無いくらいそのまま食べたほうが美味しいよ。これを知ったら他のちくわなんて食べれなくなる。ちょっぴり高いけどね。

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/22(日) 15:57:25 

    暗門の滝とか?
    奥入瀬渓流綺麗だよね
    あと青い池?みたいなのなかった?
    青森県民だけど山道酔うから1回しか行ったことない(笑)

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/22(日) 15:57:55 

    青森地元だからうれしい!
    天気にもよるけど関東以北に比べるとそんなに暑くないから羽織るものもってった方がいいよー

    +32

    -1

  • 63. 匿名 2018/07/22(日) 16:02:24 

    >>50
    青森って甘党なんだ!?
    塩分とりすぎみたいなことも聞くけどどっちなんだろう?

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2018/07/22(日) 16:04:15 

    深浦町の十二湖の青池
    画像は拾い物だけど生で見ると本当すごいよ
    地球の表面みたい・・・
    青森のお勧めは?

    +60

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/22(日) 16:04:45 

    かもめちくわもカネサの味噌も秋田だからか売ってる、そして買ってる大好き

    青森駅の近くの市場?のような所で自分で好きな海鮮を買ってのせて食べる海鮮丼を食べた記憶が
    美味しかったんだけど、今もやってるのかなー
    10年近く前だもんな行ったの

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/22(日) 16:10:48 

    再来週ならねぶただったのに

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/22(日) 16:11:31 

    三内丸山遺跡!
    授業で習ったけど行ったことない、、

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/22(日) 16:15:58 

    三内丸山遺跡遠足で行ったけど楽しかったか記憶にすら残ってないから興味がなきゃ微妙かも
    体験コーナーしたりする時間あるなら楽しめそう

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2018/07/22(日) 16:21:14 

    むつ市

    釜臥山

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/22(日) 16:30:29 

    三社大祭、八甲田

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/22(日) 16:31:02 

    金土日ならつがる市木造はネプタまつりです!青森ネブタなどは翌週ですが、木造は津軽地区で一番早くお祭りが見れますよ(^^)出店もあります!

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/22(日) 16:34:43 

    田んぼアート大した事ないよ

    +8

    -10

  • 73. 匿名 2018/07/22(日) 16:54:26 

    エルムって言ったらぶっ飛ばす

    +4

    -7

  • 74. 匿名 2018/07/22(日) 17:05:49 

    青森駅前にくるなら魚菜センターでのっけ丼食べてってくださいなー。

    +27

    -2

  • 75. 匿名 2018/07/22(日) 17:14:20 

    不老不死温泉がある深浦出身です!来週って明日からかな?その次の週かな?その次の週ならねぶた、ねぷたが始まります!
    田んぼアート付近なら十二湖、不老不死あたりをリゾート白神で巡るぐらいで2日は過ぎちゃうような。

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2018/07/22(日) 17:14:20 

    工藤パンのイギリストーストラスク美味しいよ!
    コンビニやスーパー寄ったら是非!
    青森のお勧めは?

    +42

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/22(日) 17:21:23 

    三沢にある、

    青森屋(^O^)

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/22(日) 17:22:42 

    皆さん、ありがとうございます!!!
    知らない食べ物たくさん出てきて楽しみが増えました♪
    来週とは、7月の30日、31日です。
    ねぶた祭りには少し早かったみたいです
    あと1週間あるので、参考にさせて頂きます❗️

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/22(日) 17:26:47 

    主さん!黒石のねぷた祭りは30からですよ!田んぼアートからも近いです!規模は弘前、五所川原に劣るかもしれませんが、勇壮で元気になりますよ!
    青森を旅行先に選んでくれてありがとう!

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/22(日) 17:30:18 

    田んぼアート見に来るなら、奥入瀬渓流、青荷温泉、こみせ通り、こけし館とかがわりと近場かな。
    弘前方面なら弘前城やねぷた村。弘前城近くのスタバは古い建物利用してるので雰囲気あって素敵ですよ。

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/22(日) 17:33:25 

    30に来るのでしたら、ねぷたの運行見るのもいいですが、是非みゆき公園も歩いて見てください。
    数多くのねぷたが集まる場所で、沢山のねぷたに囲まれてあちらこちらから聞こえてくるねぷた囃子に酔いしれますよ。

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2018/07/22(日) 17:36:04 

    青森屋(日帰り温泉オッケー)とその近くのスカイプラザみさわ

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2018/07/22(日) 17:42:12 

    >>82
    スカイプラザ三沢のホットドッグとチュロス大好き
    ホットドッグって基本おいしいし差なんてないと思ってたから衝撃だった
    青森のお勧めは?

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2018/07/22(日) 17:43:50 

    青森県、行きたいところいっぱいあって二泊三日では回りきれなかったなあ。また行きたい!

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/22(日) 17:57:25 

    >>44
    わかる普段使いしたい味や素材が多い
    まだ出てないのだと青森県産のふのりと切干大根もおすすめ
    頂き物で青森産ふのりもらってからふのり味噌汁にはまった
    青森のお勧めは?

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/22(日) 17:58:50 

    ちなみに>>85で話した切干大根はこれ
    青森のお勧めは?

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/22(日) 18:02:27 

    一泊二日ならもう宿は予約してあるのかな?田んぼアート見るなら田舎館役場(お城の役場)→弥生の里こっちも田んぼアート→伝承工芸館→ねぷた祭り→一泊→弘前城→ねぷた村→たかはし中華そば店で昼食なんてどうかしら。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/22(日) 18:07:36 

    黒石ねぷたの合同運行の日はそんなに大きくない公園に60台以上の扇ねぷたが集まりますよ。数は少ないけど、人形ねぷたも少し出ます。
    青森のお勧めは?

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/22(日) 18:10:02 

    >>54
    これのことだよね?(手前アオレン、奥シャイニー)
    缶ごとに味が微妙に違うらしいけど県民の私ですら銀のシャイニーと黄色いアオレンしか飲んだことない笑
    青森のお勧めは?

    +35

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/22(日) 18:13:25 

    カネサは小学校の社会科見学で行くところだわ(笑)
    青森出身で東海地区に嫁いで29日から家族で帰る‼️特に行きたい場所ないけど旦那が必死に探してるからここ参考にします(笑)

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/22(日) 18:25:01 

    1度行ったことあるけどやっぱり海の幸が最高だった
    マグロ丼、いくら丼、ホッケ丼、イチゴ煮、ホタテの貝焼き、カニの甲羅グラタン等・・・

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/22(日) 19:10:25 

    黒石の、ねぷたは弘前と比べたら小さいけど
    見送り絵がいいから、見てもらいたい。
    青森のお勧めは?

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/22(日) 19:35:28 

    マイナーだけど、田舎館村の田んぼアート見るならすぐそばの猿賀公園もおススメです。
    近くにはジブリ作品アリエッティのモデルにもなった盛美園もありますよ!

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/22(日) 19:38:37 

    青森市出身としては弘前や黒石のねぷたもいいけどやっぱり青森のねぶたを見てほしい

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2018/07/22(日) 19:40:31 

    これ!!
    「なかよし」
    って言うチータラ!!
    絶対おすすめ♡♡
    青森のお勧めは?

    +35

    -1

  • 96. 匿名 2018/07/22(日) 20:26:03 

    7月31日だと、八戸三社大祭の前夜祭だ!
    夜に来てくれたら、山車が見れるんだけど、帰る日だもんね。

    またの機会に!

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/22(日) 20:57:29 

    弘前は津軽三味線を聴けるお店がたくさんあります

    鍛冶町にある『杏』がお勧めです(≧∇≦)

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/22(日) 21:06:11 

    春に憧れの青森へ初めて行ってきました!
    食べ物は何でも美味しくて人も優しくて本当に楽しかったです
    観光客視点でのをいくつか
    三内丸山遺跡、遺跡はもちろん縄文衣装を無料で着られて記念撮影、楽しかった
    ワラッセ、展示されているねぶたの迫力と美しさに感動
    土日だと地元の有志の方がお囃子演奏して下さり、一緒に太鼓叩いたりラッセーラー!と踊り、汗だくになりながらもとても楽しかったです
    あまり知らなかったけど、本当に何て言うかカッコいい!!
    ワラッセ入ってすぐに画面に自分で作る(描く)ねぶたがあって壁に投影されます
    勉強せずに適当に遊びで描いてしまった自作のねぶたもどきです
    (数分で画面から消える仕組みです)ニセモノでごめんなさい!
    青森絶対にまた行きます!好き!
    青森のお勧めは?

    +30

    -1

  • 99. 匿名 2018/07/22(日) 21:08:01 

    >>63
    塩分取りすぎなうえに甘党なんだよ・・・。
    短命県、ここに極まれりって感じです。

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2018/07/22(日) 21:15:38 

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/22(日) 21:19:06 

    金土日ならつがる市木造はネプタまつりです!青森ネブタなどは翌週ですが、木造は津軽地区で一番早くお祭りが見れますよ(^^)出店もあります!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/22(日) 21:21:38 

    私も8月に青森県に旅行に行くので
    参考にさせていただきたいです!
    青い森鉄道に乗るのが ずっと夢で 楽しみにしてるのです
    浅虫温泉で足湯
    ねぷた館
    弘前城←私の住んでるところには身近にお城無いので
    十和田湖

    二泊三日なので 回れる所も限られるのですが 青森県初めてなので 楽しみです

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2018/07/22(日) 21:25:17 

    浅虫の鶴亀食堂もすごいよ!

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/22(日) 21:27:10 

    交通手段限られるかもしれないけど
    竜飛岬おすすめします
    なんもないけど笑とにかく風が強いです
    天気がいいと北海道が見えますよ

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2018/07/22(日) 22:09:39 

    八食センター!!中に併設されてる七輪村は八食センターで買った新鮮な魚介類やお肉をその場で焼いて食べれる。八戸はイカが有名だけど、ホタテとかウニ、あとは馬肉も美味しいからオススメです!

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/22(日) 22:53:28 

    >>105
    八戸のは食べられなかったけど青森県行ったとき馬刺しとさくら鍋食べました
    美味しかった

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/22(日) 23:19:46 

    青森市 中華そば ひらこ屋 きぼし
    今青森市内で1番人気のラーメン屋です。
    煮干し、焼き干しメインで
    豚バラ薄切りが丼を埋め尽くす
    バラそばが人気です。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2018/07/22(日) 23:24:50 

    浪岡にあるつねた食堂のラーメンは最高

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2018/07/23(月) 00:11:23 

    恐山!人間界と霊界の狭間ってここだなって思った。ここはまさしく青森でないと体験出来ない!
    弘前城は大したことない。桜の季節じゃなきゃ見なくて良い。
    リゾート白神の深浦の海の景色はおススメ!秋田から入ってきて欲しい!
    ねぷたはお盆までなら毎日どこかの地域でやってますから、ねぷたは小さくても見て欲しいな!
    お盆過ぎると一気に秋めいてくるイメージだ

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/23(月) 00:25:24 

    転勤族のヨソモノ目線で青森のいいところ

    ・自然が美しい(超インスタ映え・・してないけ
    どw)
    ・夏涼しい(30度を越える日が数える程)
    ・朝晩クーラーなしでOK
    ・空気が美味しい
    ・水が美味しい
    ・ケンタッキーが美味しい(東北飼育の鶏肉使用)
    ・夏はウニ、冬はタラ、マグロ、年間を通して
    ホタテ最高!(刺身もバター焼もいいけどフラ
    イがっ好っき~♪)
    ・星野屋系列が、青森屋、奥入瀬渓流、界津軽と
    3つもある
    ・青森市内は雪こそ降るが、底冷えないのでダウ
    ンコートさえ着てれば全然OK
    ・山も海も楽しめる
    ・青森駅から車で30分程のところにスキー場が
    ある
    ・地域、地域に特色が有りすぎて、見たいとこ
    だらけ!

    ・唯一、ダメなところ
    魅力満載なのに「そんなにいいとこ、ねえべ」とアピール下手過ぎる!
    ・・でも、そんな奥ゆかしいところも、好き♪

    +29

    -1

  • 111. 匿名 2018/07/23(月) 00:29:42 

    深浦のマグステ丼を食べて、お土産はこぎん刺しをどうぞ!

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/23(月) 00:43:18 

    弘前市内にある グリーンと言う雑貨屋さんオススメです!
    今風にカラーアレンジがされた こぎん刺しがステキに揃って 自分へのお土産にぴったりですよ。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2018/07/23(月) 01:10:20 

    Gaku Shibasaki

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/23(月) 01:24:57 

    >>40
    エ  ル  ム wwww
    県外からって近くの同じ田舎からでしょ?

    恥ずかしいからやめいwww
    転勤で前青森にいたけどそこは都会からくる人にはすすめちゃ駄目ww

    +16

    -2

  • 115. 匿名 2018/07/23(月) 01:45:27 

    青森はオバサンはまだマシだけど、
    不細工なオジサンとか超上から目線で偉そうなの多くない?
    オジサンは皆そうだよ!とかじゃなく青森は(秋田も)
    本当に偉そう
    なのに下心やスケベで絡んできたりする
    旦那も一緒だったから追い返したけど

    あと皆ジロジロなめるように見すぎ
    聞いたら人間観察が好きだからって
    下品すぎ しかも人が冷たい
    人見知りだから~とかいいように言ってないで接客なら直しなよね
    あと女もいちいちガンとばしすぎチラチラ確認しなくて大丈夫
    連れの彼氏か旦那が私を見て見てして私は何もなのに敵対心もってこないで(笑)
    『色目つかってんじゃねぇよ』だなんて言われて旅行中一番ビックリした出来事! 青森の女性はみんなこうなの?ちなみにぱっとみ清楚系
    あんたの彼氏や旦那に興味ないから(笑) 

    こっちがニコニコしたら察したように手のひら返しすぎ気が強いんだね
    あと弘前に行って食事できるお店まわってもどこも地元民でいっぱいで入れなかった
    人少ないから店もすくないから満員
    弘前さくらは綺麗だっけど城めちゃくちゃ小さくて『は!?』ってなった(笑)
    本当にショボいんだよね
    あそこ美味しいよ♡♡とススメられたところはチェーン店(笑)チェーン店ですよ? もう笑うしかなかったです

    周りにも弘前はさくらの時期以外はすすめていない
    奥入瀬は綺麗でしたがお店は何もないただレトルトのうどんが食べられる店だけ
    あれはいらんでしょ
    星野リゾートのお風呂は素晴らしかった!!
    ただご飯か辛くてマズかった
    もう青森はいいかな 一度いけば大丈夫
    こりゃ若い子は出たくなるよねと思った

    +2

    -32

  • 116. 匿名 2018/07/23(月) 01:55:16 

    >>115
    少なくとも青森にはトピタイも読めず長文で悪口書くような人はいないからみんな安心してきてね!

    +26

    -1

  • 117. 匿名 2018/07/23(月) 01:56:03 

    三社祭りはガラクタ感があるよね。
    ごちゃごちゃ並べすぎてまとまりもない。
    いらない物をリサイクルしてるのかな?
    都内から転勤でいるけれどたいしたことないよ。

    やっぱ青森はこの時期ねぶた、奥入瀬、星野リゾートあたりだと思う...。
    あと甘党だなんて嘘嘘 自己評価甘いよね。
    どれも塩辛い!とにかく塩と醤油をぶちこんでる味付け。普通のお店のレベルがホント低いよねー。
    高いところは美味しいのに行くところは少ない。
    つまりたいしたことない。

    +0

    -25

  • 118. 匿名 2018/07/23(月) 01:59:53 

    >>115 >>117
    同一人物

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/23(月) 02:05:53 

    去年八戸から弘前と青森と岩手に行きました
    八戸からと言っても八戸に住んでいた兄に会いに行くついでに奈良から観光で行きました 
    ですが岩手の街では感じ悪い対応ばかりで自転車のマナーも悪く次の日は弘前と青森に行ったのですがそこでも冷たく対応され何故なのか不思議でした
    兄にそれを話したら「八戸ナンバーだから」と言われたのですが八戸市と青森市弘前市岩手は仲が悪いのですか? すみません気になってしまって( ;´・ω・`)
    八戸ナンバーでなければ皆さんお優しい方ばかりですか?

    +3

    -14

  • 120. 匿名 2018/07/23(月) 07:02:45 

    日村の番組で青森ー昨日やってたね
    牛乳ラーメン!

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/23(月) 07:39:22 

    今の時期ならチンチンアイス!
    秋田のババヘラと同じようなもんだけど、青森だとチンチンアイスって言い方する
    おばちゃんが鐘をチンチン鳴らしながら売りに来るから。
    大体の観光地にはあると思う。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2018/07/23(月) 07:39:54 

    >>77星野リゾート…

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2018/07/23(月) 07:43:29 

    >>95
    これ美味しい
    チーズは生物だからこの時期は涼しい場所に保管して早めに食べた方がいいよ。
    わたしカビ生やしてしまって失敗したことあります。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/23(月) 07:46:07 

    平川市、盛美園。アリエッティのモデルになったとこ
    青森のお勧めは?

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2018/07/23(月) 10:16:36 

    敵対心むき出しの方にマジレスする必要ないかもしれませんが、弘前城がショボいってのは聞き捨てならないので…。
    弘前城本丸天守は老朽化した石垣を修理する為に現在別の場所にお引越し中です。
    石垣の上に載っていないので高さがなくショボく見えたのかもしれませんね。
    石垣を解体修理したのち、天守を再び元の場所へ曳き戻す工事が始まるのは3年後だそうです。
    桜の季節、下乗橋(げじょうばし)越しに観る本来の場所の弘前城本丸天守閣は圧巻ですよ。
    画像はお借りしました。
    青森のお勧めは?

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2018/07/23(月) 11:09:15 

    奥入瀬

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2018/07/23(月) 11:10:37 

    恐山はやめといた方が良いよ
    マジで霊がいる

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2018/07/23(月) 12:09:16 

    亀ヶ岡遺跡も面白いです
    青森のお勧めは?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/07/23(月) 13:53:27 

    田んぼアートの近くに住んでいます。
    田んぼアートは2ヵ所ありますが、2ヵ所観られるように専用の車が頻繁に走っていますね。なので田舎館の役場を先に見て、弥生の方を見てからの方が交通のべんはいいと思います。弥生の田んぼアートから車で10分もかからない所に猿賀公園があるので、蓮の花がちょうど見頃になっているのでオススメです。大量の鯉もいて100円でエサやりもできます。(大量なので群がると気持ち悪いですが(笑))そのまま徒歩で盛美園をオススメです。そこから車で10分位で黒石のこみせ通りがあるので生三味線の演奏を聞いたり(無料)夜は黒石ねぷた祭りを。こみせ通りの酒屋さんの稲村文四郎の日本酒はフルーティーな舌触りでこれまたオススメ。近くの蔵よしというお店は郷土料理が楽しめます。田んぼアート周辺、黒石周辺は時間が潰せる所があまりないのでご注意を。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/23(月) 13:57:58 

    >>119
    津軽弁が冷たく感じたかな?でもまあどこの地域にもイイ人悪い人はいるので119さんはたまたま運が悪かったのでしょう。八戸ナンバーのことは知りませんが。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/23(月) 14:00:15 

    西目屋ダムの水陸両用バス。予約制なので「西目屋 水陸両用バス」で検索してみてください!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2018/07/23(月) 19:18:55 

    >>102ねぷたの館はたちねぷたですか?青い森鉄道で行くならば川部で乗り換えがあり、乗り換えが一時間に一本しかないので、気を付けてくださいね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード