ガールズちゃんねる

調べないと損していること!など

67コメント2018/07/23(月) 18:18

  • 1. 匿名 2018/07/21(土) 15:54:16 

    最近スマホの携帯の月の使用量が高かったので見直しをしたところ、余計なオプションがついてたままで、かなり損していたことが分かりました。

    その他、転職のときの就業定着促進手当など申請していなくて対象だったのに後悔しました。
    色々難しい用語や分かりにくくなっていることって世の中多いのできちんと調べないといけないと感じます。
    ここで情報共有したいです!

    +193

    -8

  • 2. 匿名 2018/07/21(土) 15:55:48 

    最初にそれ説明されると思うんだけど・・・あとから外してくださいねって

    +55

    -94

  • 3. 匿名 2018/07/21(土) 15:56:12 

    スーパーの特売チラシとかチェックしたほうがいいなーと思うよ。日によって、場所によって全然値段変わるもんー。

    +171

    -13

  • 4. 匿名 2018/07/21(土) 15:56:26 

    調べないと損していること!など

    +34

    -164

  • 5. 匿名 2018/07/21(土) 15:57:04 

    昔勤めてた会社の福利厚生でディズニーランドとか他のレジャー施設にも少し安く入れる事。知らなくて普通に何回も入ってた。もったいない!!

    +236

    -11

  • 6. 匿名 2018/07/21(土) 15:57:05 

    格安SIM

    本当に安くなります。

    +279

    -13

  • 7. 匿名 2018/07/21(土) 15:57:25 

    携帯のオプション契約しっぱなしってただの情弱じゃん。

    +36

    -70

  • 8. 匿名 2018/07/21(土) 15:57:27 

    夏は汗かくからお風呂は週に一回でいいんだって!

    +9

    -120

  • 9. 匿名 2018/07/21(土) 15:57:47 

    生命保険
    子供が産まれて、子供の保険かける時に私と夫のも見直したら、かなり違いました

    +133

    -5

  • 10. 匿名 2018/07/21(土) 15:57:49 

    >>3
    近ければいいよね!
    遠くてガソリン代かけてたら、くだらんけど。

    +105

    -7

  • 11. 匿名 2018/07/21(土) 15:57:58 

    ただの馬鹿やん

    +8

    -42

  • 12. 匿名 2018/07/21(土) 15:58:03 

    >>8
    え…?

    +78

    -5

  • 13. 匿名 2018/07/21(土) 15:58:08 

    助成金とか自分で調べて申請しないと損するよね。

    +250

    -3

  • 14. 匿名 2018/07/21(土) 15:58:14 

    >>8
    汗かくから毎日じゃないの?

    +115

    -3

  • 15. 匿名 2018/07/21(土) 15:59:48 

    雇用保険関係かな

    +81

    -3

  • 16. 匿名 2018/07/21(土) 16:00:41 

    >>14
    >>12

    なんか名古屋大学の人がこないだ論文発表してた

    +60

    -3

  • 17. 匿名 2018/07/21(土) 16:01:44 

    >>8
    風呂に浸からず、シャワーだけでいいって事?

    +94

    -6

  • 18. 匿名 2018/07/21(土) 16:01:51 

    JAFの優待

    結構幅広いよ

    +133

    -3

  • 19. 匿名 2018/07/21(土) 16:02:08 

    なんか全部にマイナスついてるw

    +37

    -11

  • 20. 匿名 2018/07/21(土) 16:02:45 

    妊娠糖尿病自費かと思ったら市に問い合わせたら助成が有った
    問い合わせなかったら知らずに損するとこだった

    +170

    -3

  • 21. 匿名 2018/07/21(土) 16:03:32 

    会社の福利厚生もっとちゃんと調べとけば良かった。かなり損した。

    +136

    -3

  • 22. 匿名 2018/07/21(土) 16:03:53 

    >>16
    意外...汗で汚れが流れるとかそういう意味?

    +10

    -5

  • 23. 匿名 2018/07/21(土) 16:04:09 

    歯の健康
    色んなことに支障が出る
    顔のたるみ、老化、認知症など
    虫歯は早いうちに完治した方がいい

    +278

    -5

  • 24. 匿名 2018/07/21(土) 16:04:21 

    >>17
    言葉足らずでごめん
    そう!
    シャワーで流すだけで大丈夫なんだって
    シャンプーも石鹸とかも必要ないみたい

    +105

    -22

  • 25. 匿名 2018/07/21(土) 16:05:47 

    南アフリカ行ったことあるけど
    現地の人達お風呂あんまり入らない
    だけど匂わないし不潔感もない

    一理あるかも

    +146

    -10

  • 26. 匿名 2018/07/21(土) 16:07:29 

    不動産の相続登記とかも法務局行けば自分でできる。一回では無理だから遠い人は厳しそうだけど。

    +57

    -3

  • 27. 匿名 2018/07/21(土) 16:07:40 

    >>24
    不要と言われてもしたいよねw
    特にシャンプーせずにいると、ぎっとぎとになりそう…

    +201

    -3

  • 28. 匿名 2018/07/21(土) 16:07:50 

    投資。
    保険会社に預けておくだけでどんどん貯まる。
    もっと早くやればよかった。

    +65

    -24

  • 29. 匿名 2018/07/21(土) 16:08:22 

    アフリカとじゃ気候が違う定期…

    +195

    -3

  • 30. 匿名 2018/07/21(土) 16:10:55 

    埋葬費。
    母を私の扶養にいれてたから、会社に請求すれば埋葬費が出たはず。
    でも当時それを知らなくて、会社も言ってくれなくて請求期限過ぎた。

    +173

    -2

  • 31. 匿名 2018/07/21(土) 16:11:44 

    >>24
    シャンプー面倒くさがってササッと終わりにしちゃう息子の頭めっちゃ臭くて洗い直させたよ…
    お湯で流せばいいだけって本当なの??!匂いもとれるの!?

    +183

    -2

  • 32. 匿名 2018/07/21(土) 16:11:51 

    >>25
    日本は湿度が高いから臭うと思うよ。

    +209

    -2

  • 33. 匿名 2018/07/21(土) 16:12:35 

    >>10
    歩いて行けるとこに5店舗〜6店舗くらいはスーパーあるんだけど、みんなんとこはないの?
    うち車ないからガソリン代なし。

    +16

    -23

  • 34. 匿名 2018/07/21(土) 16:13:15 

    >>26
    そうそう。手数料で三万とか五万とかとられるよね。
    ただ自分でやるとめっちゃ面倒だけど。

    +49

    -1

  • 35. 匿名 2018/07/21(土) 16:14:12 

    脇とかちゃんとボディーソープで洗わなきゃ超臭いんだけどwwお湯で流すだけって絶対皮脂溜まってるよ?

    +152

    -4

  • 36. 匿名 2018/07/21(土) 16:15:57 

    >>33
    5~6店舗もない地域の方が多いでしょ。都内でも。何で自分の所を基準にしてるんだか。

    +91

    -6

  • 37. 匿名 2018/07/21(土) 16:18:46 

    自分で車検を通すとめちゃくちゃ安く上がるって聞いたことあるけどやってる人いる?

    +84

    -7

  • 38. 匿名 2018/07/21(土) 16:22:34 

    >>37
    ユーザー車検のこと?
    2回に一回はしてるよ。
    安く済むというより余計なお金がいらないから最低限の決まった金額しかいらないんだよ。
    書類とかディーラーに頼むと手数料やら取られるからね。

    +86

    -6

  • 39. 匿名 2018/07/21(土) 16:24:08 

    >>36
    そうなんだーじゃあ恵まれてるんだ。
    とか言いつつ今なかなか買い物行けなくて生協や宅配で頼んでるんだけどね…ほんとはスーパーで特売品探しの旅やりたい。

    +5

    -22

  • 40. 匿名 2018/07/21(土) 16:24:57 

    >>2
    横からでごめん。
    私の場合だけど、説明が一切なく、auスマートパスからスマートパスプレミアムに勝手に変更させられてたよ。
    ついでに言うと、128ギガバイトの純正microSDカードも買わされそうになったけど(これも事前に説明一切なし)、それは会計の時に気付いてキャンセルできたからよかった。

    +94

    -3

  • 41. 匿名 2018/07/21(土) 16:36:16 

    国民年金の人は付加年金を付けると、
    毎月400円の支払いで、もらうときは毎月1万円近く増える。
    ホームラン級の高利回りになります。

    +202

    -3

  • 42. 匿名 2018/07/21(土) 16:37:28 

    >>28
    リスクはないの?保険会社に預けるのって。

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2018/07/21(土) 16:42:50 

    >>42
    それは保険会社によるとしか。
    私が預けてるのは、金利はちょっと低いけど元本割れはしないやつ。

    +55

    -1

  • 44. 匿名 2018/07/21(土) 16:46:45 

    精神科の自立支援の制度

    +84

    -3

  • 45. 匿名 2018/07/21(土) 16:49:24 

    >>4
    専業主婦だけど、お金も恋愛も自由も手に入れたもんね〜。

    +38

    -24

  • 46. 匿名 2018/07/21(土) 16:53:37 

    >>38
    37です多分それだと思います
    それを言ってたのが車好きな人だったので
    素人には難しいかなと思って避けてたのですが
    調べてみます。ありがとうございました。

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2018/07/21(土) 16:53:52 

    auのポイント
    15年くらい使ってたから知らない間に何千ポイントと期限切れてたと思う。
    格安に乗り換える直前に気付いて交換したけど、かなりいいものに交換できた。

    +83

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/21(土) 16:54:28 

    >>43
    元本割れしない、っていうのが確実な投資があるのね?ゴメンこういう事に疎くて。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/21(土) 16:57:46 

    職場の共済貯金

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2018/07/21(土) 17:00:16 

    >>37
    私やってるよ!
    業者に頼むと、手数料の他に色々いらないところまで直されたりするからね。
    でもたまにはきちんと信頼できる業者に見てもらわないと危ないけどね。

    +17

    -5

  • 51. 匿名 2018/07/21(土) 17:11:10 

    >>27
    まあわかるけど、シャンプーで根こそぎ皮脂を奪うからそれを補う為に皮脂がどんどん出るようになるんだよ。
    だから日本人は1日洗わないだけでギトギトになる人が多いの!

    +46

    -2

  • 52. 匿名 2018/07/21(土) 17:11:10 

    傷病手当金とか業務で知ったけど、知らない人多かった。関連書類一式渡しても読んでない人もいる。

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/21(土) 17:13:15 

    交通事故の自賠責保険も知っておいた方がいいよ。
    あと、税金関係ね。いわゆる節税ってやつ。
    知らないと本当に損するよ。

    まあ日本の為に税金払いたいならススメないけど。

    +29

    -2

  • 54. 匿名 2018/07/21(土) 17:18:24 

    ちょっとスレチかもしれなけど、モヤモヤしてるので、
    海外旅行の現地ツアー仲介のベルトラで2人目無料になるモニタープランっていうのを、
    申し込んだんだけど、ベルトラのサイトがわかり難くてモニターじゃないプランになっていた。
    結果2万強も損してしまった。もっと粘り強く交渉するか、自分が悪いと諦めるか悩んでいる。
    交渉するプラス 諦めるマイナス

    +96

    -10

  • 55. 匿名 2018/07/21(土) 17:34:51 

    育休中だと、夫の扶養になれること。育休手当は非課税だから、給与としてカウントしない。
    常識かな?私は知らなくて、後日申請したら7万7千円も返ってきた。

    +92

    -4

  • 56. 匿名 2018/07/21(土) 17:34:59 

    >>28
    それいつの時代の話?
    どこの保険会社が貯まるの?

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/21(土) 17:39:58 

    >>37 あれは車に無知な人がすると(なんちゃって車検)って言われてますよ。 ただ流れ作業で誰でも分かるようなチェックしかしませんから無知な人にはオススメ出来ないよね…

    +38

    -1

  • 58. 匿名 2018/07/21(土) 17:43:07 

    ふるさと納税。世帯収入によるのかな?やったほうがお得。
    あと、世帯収入が1000万円以上なら、賃貸より住宅ローン控除の上限使えるからお得。上限40万×10年=400万の控除がある。
    住宅ローン減税の条件
    床面積50㎡以上
    10年以上の借り入れ
    借り入れの1%、最大40万円の控除
    etc
    要するに4000万以上ローン組んでちょっと広めの2LDK以上を買えばOK。10年後から一気に繰り上げ返済すればいい

    +37

    -2

  • 59. 匿名 2018/07/21(土) 17:57:53 

    失業保険の基本手当はバイトしててもちゃんと満額もらえること。
    色々複雑で分かりにくく混乱したけど、働いた日は基本手当がなくなるんじゃなくて後回しになるだけらしい。(副業の場合は別)
    詳しくは「失業保険 不支給日」で検索w

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/21(土) 18:06:29 

    >>58

    共働きだから世帯収入1000万以上だけど、控除受けるには妻名義でもローン組まなきゃダメなのかな?

    私がいつまで仕事するかわからないから、ローンは夫だけにしちゃったの。
    夫だけだと年収1000万いかないんだけど、、、

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2018/07/21(土) 18:54:59 

    >>6一人暮らしなら格安携帯がいい!

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2018/07/21(土) 19:11:55 

    生涯年収を考えたら生涯正社員の共働きが良いに決まっているけど、女に共働きを希望する男性って家事育児は妻任せで自分は独身時代と同じようにお金を使いたいみたいな自分本位の人が多い気がする。
    いざとなったら自分が稼ぐから奥さんが専業主婦でも構わないという旦那と結婚してあえて仕事 を続けてる人はともかく、低収入で共働きでないと生活が成り立たない・旦那にそこそこの収入があるのに奥さんは絶対に働いてなきゃイヤだという男性と結婚したら損する。

    +43

    -8

  • 63. 匿名 2018/07/21(土) 20:26:56 

    おニャン子に世話を焼きすぎると嫌われる!

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2018/07/21(土) 20:36:00 

    積み立てNISAとイデコかな〜

    ちゃんと調べて考えてやらないと自分の首絞めたり損するけど。

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/21(土) 22:28:16 

    >>58
    ふるさと納税は本当お得だよね。
    今年25,000円納税して国産の鰻が6尾届いたよ。納税だから、タダで鰻ゲットしたようなもん。幸せな丑の日を過ごせました

    +35

    -1

  • 66. 匿名 2018/07/22(日) 21:50:30  ID:j6aljNIjkg 

    就職定着促進手当って
    今の職場に書いてもらうものがあったり
    お願いしづらくないですか。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/23(月) 18:18:40 

    >>66
    分かる。有給だって取りにくいのに。
    あってないような制度ばかり。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード