-
1. 匿名 2018/07/11(水) 14:26:19
番組の調査結果では「東京人は面白くない」と思う関西人は62%と過半数を占めており、やはり「東京・関東人は面白くない」と考えている関西人が多数派だと明らかとなった。
■関西人が嫌う関東言葉
第3位は「平気」、その理由は「こっちが『大丈夫?』と聞いても『平気』と言われたら寂しくなる」から。第2位は「じゃん」、関西人はこの言葉を女々しく感じるようで、「『じゃん』やなくて『やん』やろ」と怒りを滲ませる。
第1位は「だよね」で、生理的に受け付けず「気持ち悪い」と感じる関西人が多い模様。それが理由で男性と別れた関西女性もいたほど関西人には受け入れられないようだ。
+157
-1501
-
2. 匿名 2018/07/11(水) 14:27:39
おもろない、でなく、おもんない
+2625
-141
-
3. 匿名 2018/07/11(水) 14:27:44
せやな+1103
-97
-
4. 匿名 2018/07/11(水) 14:27:55
こちらも同じ気持ちです+3737
-150
-
5. 匿名 2018/07/11(水) 14:28:00
あっそ+1789
-43
-
6. 匿名 2018/07/11(水) 14:28:05
「〜〜だぜ」
とか嫌いだよね関西人って+1817
-26
-
7. 匿名 2018/07/11(水) 14:28:07
うざい+1286
-29
-
8. 匿名 2018/07/11(水) 14:28:14
嫌なトピたてたもんだな+1598
-13
-
9. 匿名 2018/07/11(水) 14:28:17
九州に住んでますが、じゃんって言われたら東京って感じする+1562
-87
-
10. 匿名 2018/07/11(水) 14:28:22
じゃん、ダメなのー??+1683
-29
-
11. 匿名 2018/07/11(水) 14:28:22
関西人もおもしろくないです。さようなら。+2322
-497
-
12. 匿名 2018/07/11(水) 14:28:23
また対立を煽るトピを…+1275
-10
-
13. 匿名 2018/07/11(水) 14:28:28
なんで関西の人ってすぐに面白い、面白くないって言い出すの?(笑)+3045
-126
-
14. 匿名 2018/07/11(水) 14:28:30
怒りをにじませる程のこと?
関西人って心狭いの?+2043
-228
-
15. 匿名 2018/07/11(水) 14:28:31
私は、関西人嫌いです。
+2054
-763
-
16. 匿名 2018/07/11(水) 14:28:34
〜でしょ?
って使う男にはイラッとくることはある+150
-326
-
17. 匿名 2018/07/11(水) 14:28:37
だよねー
せやなー?ならよし?+39
-163
-
18. 匿名 2018/07/11(水) 14:28:38
じゃあ関西人同士で馴れ合ってればいいじゃん。+2292
-153
-
19. 匿名 2018/07/11(水) 14:28:38
ほんまに+71
-64
-
20. 匿名 2018/07/11(水) 14:28:42
同じ日本人同士で馬鹿みたい+2281
-33
-
21. 匿名 2018/07/11(水) 14:28:46
こっちも同じように思ってる+1207
-90
-
22. 匿名 2018/07/11(水) 14:28:46
関西の人っておもろいかおもんないが基準なの?+1414
-76
-
23. 匿名 2018/07/11(水) 14:28:58
親から大阪は一つの国と思えと言われたことある
それくらい考えが違う人たちがたくさんいるって+1479
-220
-
24. 匿名 2018/07/11(水) 14:29:03
なんで全て関西基準で考えるの??
こういうイメージつくから関西人苦手ってなる。+1382
-117
-
25. 匿名 2018/07/11(水) 14:29:11
でも関東人が関西弁使うとめっちゃ怒るw+1661
-27
-
26. 匿名 2018/07/11(水) 14:29:15
せやかて、じゃんは普通に使うやん。+40
-147
-
27. 匿名 2018/07/11(水) 14:29:16
大阪人だけどそこまで思わんわwww
大阪に住んでる他府県民がどれだけおると思ってんねん
いちいち言葉がどうとか考えへんわ+1648
-125
-
28. 匿名 2018/07/11(水) 14:29:17
関西の人が思うほど関東の人は敵視してないと思う+1732
-40
-
29. 匿名 2018/07/11(水) 14:29:28
別に面白く無くてもいいよ
ただオチは待ってしまうけど+49
-93
-
30. 匿名 2018/07/11(水) 14:29:28
大丈夫?→平気
の流れ以外って何?
関西での正解は何?知りたいです!+1192
-17
-
31. 匿名 2018/07/11(水) 14:29:31
すぐ笑いに持ってこうとする所が嫌いな所(*^ω^*)+813
-151
-
32. 匿名 2018/07/11(水) 14:29:37
じゃぁ「平気?」「じゃん」「だよね」は東京の方言だと思えばいいんじゃね?
今時まだこんな言葉の違いにウダウダ言ってんのか。+1123
-37
-
33. 匿名 2018/07/11(水) 14:29:44
なんで対立させる様なトピたてるんだろう?
それでなくても色々大変な時にさ+660
-10
-
34. 匿名 2018/07/11(水) 14:29:51
じゃん、だら、りん
って、三河安城~浜松の方言だと思ってた
じゃんって東京弁なの?+411
-38
-
35. 匿名 2018/07/11(水) 14:29:51
じゃんって東京以外でも方言であるよね+748
-12
-
36. 匿名 2018/07/11(水) 14:29:57
悪口の言い合いをしたいの?
トピ主の目的は何ですか?
+425
-10
-
37. 匿名 2018/07/11(水) 14:30:00
「○○の場所に住んでる人は〜」とか言って、自分の住んでる場所の価値観が絶対って考えが無理だ+349
-8
-
38. 匿名 2018/07/11(水) 14:30:11
じゃん!←これ普通に使うけどいいじゃん+731
-34
-
39. 匿名 2018/07/11(水) 14:30:12
芸能人の標準語は違和感ないのに、東京の男で生理的に受け付けないイントネーションの人がかなりいる不思議。あれは何なんだろう。+35
-95
-
40. 匿名 2018/07/11(水) 14:30:14
お前は別やで、工藤。+352
-11
-
41. 匿名 2018/07/11(水) 14:30:18
いちいちうるせー+280
-10
-
42. 匿名 2018/07/11(水) 14:30:26
知らねーよ。
関西って独特過ぎて、自分らの言葉しか認めないよね。
+595
-166
-
43. 匿名 2018/07/11(水) 14:30:26
おもろないってどういうニュアンスなんだろう?
+12
-37
-
44. 匿名 2018/07/11(水) 14:30:27
悪いけど東京の人は大阪の人なんて眼中にないよ
対立もクソもない+1035
-191
-
45. 匿名 2018/07/11(水) 14:30:32
何しても一事が万事、東京が気入らないクセに+344
-68
-
46. 匿名 2018/07/11(水) 14:30:34
そうやってこれだから東京もんはとか言ってるから
震災とかがあると無意味に喧嘩しだすんだよね。
+162
-48
-
47. 匿名 2018/07/11(水) 14:30:36
だよねー+157
-12
-
48. 匿名 2018/07/11(水) 14:30:40
関西人は面白くないとかより
スベってるの気づいてほしい
いちいち笑わせようとするのウザイ+870
-118
-
49. 匿名 2018/07/11(水) 14:30:47
関西人ってこうやって批判しながら密かに東京に憧れてたりする奴もいるからクソだよね+448
-203
-
50. 匿名 2018/07/11(水) 14:30:48
じゃんは、女子はOK
男のじゃんはキモ!ってなる…ごめん+46
-119
-
51. 匿名 2018/07/11(水) 14:30:52
三位「だいじ」
二位「~だべ」
一位「そだなー」+31
-14
-
52. 匿名 2018/07/11(水) 14:30:54
>>14
会話が円滑になるように笑いを入れる関西人が心狭いわけなかろう、短気なだけです+11
-41
-
53. 匿名 2018/07/11(水) 14:30:54
日本人みんな関西弁使えっての?
方言が違うだけで不機嫌になる奴は嫌だ+373
-27
-
54. 匿名 2018/07/11(水) 14:30:59
別にどう話そうが勝手じゃーん!
関西弁に対してこっちはなんも思わないしさ+206
-15
-
55. 匿名 2018/07/11(水) 14:31:02
関西人だけどそんなこと思ってない
そう言ってもどうせ関西叩きでトピが伸びるんだろうなあ+411
-17
-
56. 匿名 2018/07/11(水) 14:31:06
「今笑うところ」とか笑いを強要してくる関西人は苦手+432
-19
-
57. 匿名 2018/07/11(水) 14:31:12
そうは言っても関東人が、せやなー、とか言ったら言ったでイントネーション下手くそか、とか寒っ!とかいじり倒すんですよね?
やりづら…+434
-12
-
58. 匿名 2018/07/11(水) 14:31:28
関西人の私でも、大丈夫?と聞かれたら大丈夫やでとしか言えないけどw
平気ってのはあんまり使わないかもしれない+325
-7
-
59. 匿名 2018/07/11(水) 14:31:42
関西のお笑いで笑ったことなんか一度もないけど
吉本興業とかさんまとか+113
-68
-
60. 匿名 2018/07/11(水) 14:31:52
>>39
標準語が生理的に受け付けないとかwww+217
-13
-
61. 匿名 2018/07/11(水) 14:32:16
こうやって東京嫌っておきながら、関西の芸人東京進出してくるのなんで?+477
-18
-
62. 匿名 2018/07/11(水) 14:32:17
自分の土地のしゃべり方嫌だって言われたら傷つくなー。+194
-5
-
63. 匿名 2018/07/11(水) 14:32:20
生まれも育ちも大阪だけどこんなの聞いたことない
こういうの信じる人はネットリテラシーを養ったほうがいい+501
-14
-
64. 匿名 2018/07/11(水) 14:32:42
各地の言葉で揚げ足取られてもな・・・+30
-3
-
65. 匿名 2018/07/11(水) 14:32:59
こちらは特になんとも思っていません、東京より+234
-21
-
66. 匿名 2018/07/11(水) 14:33:09
私は関西人ですが関東のお友達の中にもめっちゃおもろい人時々います。関西にもおもんない人いますし、こんなん言ってる人は関西から出たことない人だけです。+361
-8
-
67. 匿名 2018/07/11(水) 14:33:15
若い人は分からないけど、年配の人の関西の人って東京の人嫌う傾向ない?+109
-13
-
68. 匿名 2018/07/11(水) 14:33:20
京都>兵庫>奈良>その他
関西は大体こんな感じですよ
関東はどうです?+6
-64
-
69. 匿名 2018/07/11(水) 14:33:34
人は生まれ育った土地の言葉しかしゃべれないんだからしょうがないわさ。
いちいちよその土地の人の方言をバカにしたり、あからさまに嫌がる人たちは、同じ土地の者同士だけでかたまって生活したらいいんじゃない?+180
-1
-
70. 匿名 2018/07/11(水) 14:33:37
「じゃん」じゃなくて「やん」やろ
って言われてもねぇ、、、
でも関東の人が「やん」を使ったら、「関東人の関西弁、気持ち悪っ!」って言うくせに。+379
-5
-
71. 匿名 2018/07/11(水) 14:33:39
夫が関西人ですが、じゃんって初めは気恥ずかしかったと言っていた。今は慣れたみたいだけど。+41
-5
-
72. 匿名 2018/07/11(水) 14:33:42
大丈夫?って聞かれたら大丈夫って答えるよ
平気って返すか?個人の性格の問題じゃないの+203
-10
-
73. 匿名 2018/07/11(水) 14:33:43
言ってる事がセコい
本当に水が会わないのよね~笑+45
-18
-
74. 匿名 2018/07/11(水) 14:33:48
あれ?関西人って朗らかかと思ったらメンドクサイ感じぃ?+110
-39
-
75. 匿名 2018/07/11(水) 14:33:48
>>27 んーなんか関西弁がぎこちない…ほんまに関西人か?+6
-35
-
76. 匿名 2018/07/11(水) 14:33:52
>>1
大阪に引っ越して10年
未だに全て普通に使っているけど友達はたくさんできたよ
ちなみの夫も大阪人
大阪の人を排他的なイメージにするこういうトピはやめて欲しい
心の狭い変な人って少数派だよ+428
-13
-
77. 匿名 2018/07/11(水) 14:33:55
大阪人だけど、「~じゃん」って言われたら
どこ出身?ああ○○なんや!旅行で行ったことあるわ~みたいな会話にしかならないんだけど…
変な言葉使いだなんて言う人いるの?
関西人じゃないなら関西弁にならないのが当たり前やろ+274
-8
-
78. 匿名 2018/07/11(水) 14:33:56
東京の人でも面白い人は面白いよね。
笑点とか好きですよ。
ただ、関西人でも東京人でも面白くないのに、調子に乗って『面白いやろ?』『面白いだろ?』って感じの芸人が嫌い。
『ギャラもらってるくせに、面白くないねん!それは芸ちゃうやろ!ちゃんと芸磨けや!』
と思うことはある。+141
-8
-
79. 匿名 2018/07/11(水) 14:33:56
あのー
すでに前半コメでバトってる方々!
落ち着きませんか?
関東vs関西にしたいだけのトピ。
災害で大変な今、くだらないトピ採用しないでくださいよ。+363
-9
-
80. 匿名 2018/07/11(水) 14:34:07
じゃんは日本全国使うと思ってた、何となく
だって、友達同士だと使うじゃんねー??+15
-25
-
81. 匿名 2018/07/11(水) 14:34:14
兵庫は関西のくくりではないと思います。
特に神戸は。
+1
-58
-
82. 匿名 2018/07/11(水) 14:34:19
すぐ面白い面白くないって分けたがるのは何故でしょうね+59
-2
-
83. 匿名 2018/07/11(水) 14:34:41
>>51
栃木県民発見!+31
-2
-
84. 匿名 2018/07/11(水) 14:34:47
関西の芸人って殆どが東京に出てきてしかも帰らないw寧ろ関西に残ってる芸人は好きだわ。東京に出てきた人間程、表と裏の顔を使い分けているんだろうね+11
-26
-
85. 匿名 2018/07/11(水) 14:35:37
これだから関西人は+23
-48
-
86. 匿名 2018/07/11(水) 14:35:40
大阪出身の夫と結婚して数年前大阪に来た
今では夫も私につられて「だよね」とか言うよw
私は関西弁が喋れないけど、周りの関西人が若干標準語っぽくなって来てる
>>1みたいな人は田舎の方の人とか地元から出たことのない変わって人だけじゃない?+148
-4
-
87. 匿名 2018/07/11(水) 14:35:43
大道芸じゃあるまいし、面白くなくてもいいと思うけど
向こうの人は右左の目の間広い人が多いなって思うのは気のせいだろか+17
-4
-
88. 匿名 2018/07/11(水) 14:35:46
なにこれ
私も関西人だけど流石にうざすぎ
どんだけ関西と東京で対立させたいの?こういう番組の内容本当に止めてほしい+330
-1
-
89. 匿名 2018/07/11(水) 14:35:53
方言って全国あるのになんで東京に言うの+57
-2
-
90. 匿名 2018/07/11(水) 14:35:53
>>75
生まれも育ちも大阪ですよ
北摂ですが+35
-7
-
91. 匿名 2018/07/11(水) 14:35:58
で?っていう。
その地方の言葉に女々しいだの汚いだのダサいだの評価する意味が分からない。+58
-4
-
92. 匿名 2018/07/11(水) 14:36:00
3位 そうだっぺ?(そうだな、そうやな)
2位 すっぺ?(するか、するんか)
1位 やっぺ?(やるか、やんのんか)+50
-1
-
93. 匿名 2018/07/11(水) 14:36:05
面白くなくていいから一生東京に来ないで+46
-37
-
94. 匿名 2018/07/11(水) 14:36:27
また田舎者が京都大阪叩くトピになりそう+32
-15
-
95. 匿名 2018/07/11(水) 14:36:58
関西人だけどそんな事思わない。
こういう偏った情報でイガミあうのって悲しくなるよ+221
-2
-
96. 匿名 2018/07/11(水) 14:36:58
>>84
関西人だけど大阪に残ってる芸人はカスみたいなのばっかりだと思ってる
やっぱ全国で売れない何かがあるw+142
-7
-
97. 匿名 2018/07/11(水) 14:37:05
関西人心狭!!余裕ないのね+16
-36
-
98. 匿名 2018/07/11(水) 14:37:11
そんじゃよぉー「〜だっぺ。」とか言うのは良いんけ?+13
-0
-
99. 匿名 2018/07/11(水) 14:37:21
関西人に対して偏見もライバル視も無いけど、常に関西人は東京を批判してくるのはなんなの?別にどうでも良いんだけどね+18
-33
-
100. 匿名 2018/07/11(水) 14:37:26
>>61
韓国人とまったく同じだね+31
-28
-
101. 匿名 2018/07/11(水) 14:37:32
わざわざ煽って喧嘩させるのが本当のヘイトだと思う。
大半の関西人はそんなこと思ってないし。
アクセス数稼ぎにために
老害連呼、ゆとり連呼して世代間分断、地域分断、男女分断などが
ヘイトスピーチ規制法で禁止するべき本当のヘイトだ。+163
-5
-
102. 匿名 2018/07/11(水) 14:37:41
穏やかなトピばかりだと伸びないし、最近ガルちゃん過疎ってるから対立トピでコメ伸ばしたいんだよね
そうに決まってるじゃん?+103
-3
-
103. 匿名 2018/07/11(水) 14:37:45
>>4
言いたいのはわかりますが
トピに煽られていますよ?
リアルでケンカ売られたわけじゃないし。
+推してる人たちもどうかと思う。
都民より。+44
-8
-
104. 匿名 2018/07/11(水) 14:38:01
今災害で酷い状況ってのは分かるけど、だからといってくだらないトピ採用しないで!は違うと思うわ
だったら覗かなきゃいいだけ+5
-19
-
105. 匿名 2018/07/11(水) 14:38:04
関西人だけどやめてほしいわこういうの。就職して3年だけ東京にいた時、そりゃ地方が違うから文化の違いのようなものは感じたけど。別にどちらが正しいとか悪いとかじゃないし、>>1のように思ったことない。
関西人、関東人に限らずこういうのに過剰に反応して怒ってる人がしょーもないなとは思う。+164
-2
-
106. 匿名 2018/07/11(水) 14:38:11
反対にテレビから聞こえる関西弁を生理的に受け付けない人も居るんだよ...お互い様だね+20
-16
-
107. 匿名 2018/07/11(水) 14:38:13
>>76
そうかな?
未だに標準語は気取ってる感じがするとか言われる
多分笑いを取る感じなんだろうけど
かといって関西弁は話せないし話すとイントネーション講座が始まる+26
-10
-
108. 匿名 2018/07/11(水) 14:38:21
関係ないけど同じ関西人でも人のミスや欠点を笑いにする文化は不快しかない。
+76
-1
-
109. 匿名 2018/07/11(水) 14:38:24
大阪のキャバクラはレベル高いらしいよ
旦那が言ってた
+2
-39
-
110. 匿名 2018/07/11(水) 14:38:25
でもさ、関西の地元愛はマジでウザイじゃーん?憧れの関東住み(笑)になったけど、意地でもICOCA使うわ!とか宣言されたけど、どうでも良いよ〜。+18
-28
-
111. 匿名 2018/07/11(水) 14:38:33
関西人って、めんどくさいね。
他人にそんなことまで求めんなよ。
+21
-41
-
112. 匿名 2018/07/11(水) 14:38:36
わざわざ対立を煽る番組だなぁ(笑)
正確に言うと関東人と関西人の笑うツボは違う。
勿論、共通点もかなりある。
関西人から見ても面白くない関西芸人なんて当たり前にいるし、関東人から見ても面白くない関東芸人は当たり前にいる。
+102
-0
-
113. 匿名 2018/07/11(水) 14:38:42
いちいち変な所で神経質だな、関西は。
部落とか在とかに異様に神経とがらせてるし。
どこがおおらかなのか。+9
-31
-
114. 匿名 2018/07/11(水) 14:38:48
関西人にたいして面白くない話されてへ〜って聞いてたらボケ殺しとか言われて気分悪かったことある。
お前の話がつまらないんだよー!+36
-4
-
115. 匿名 2018/07/11(水) 14:38:52
関西人だけど、全然気にならない
気になる人は関西人としてのアイデンティティが強いのかな
+42
-1
-
116. 匿名 2018/07/11(水) 14:39:11
世界中から差別が無くならない原因が分かった気がする+20
-3
-
117. 匿名 2018/07/11(水) 14:39:14
サークルに関西人が一人いて俺おもろいやろ?って感じで飲み会の席とかで仕切って回してるけどまじでつまんない(笑)誰も笑ってない(笑)+66
-3
-
118. 匿名 2018/07/11(水) 14:39:19
大阪、近畿以外出身のお笑いが好きだから、関西の人が特別に面白いと思ったこと無いな
華大、千鳥、サンド、三四郎、東京ダイナマイトとか+21
-4
-
119. 匿名 2018/07/11(水) 14:39:32
関西育ちだけど下品な関西弁を使う人はきらい。東京の言葉の方が好き+53
-9
-
120. 匿名 2018/07/11(水) 14:39:33
また東と西で対立するやん
どっちの人間も偏見でものを言う+89
-0
-
121. 匿名 2018/07/11(水) 14:39:49
こういう番組は昔からある
テレビの内容を少し大げさに書いてネットで儲けてる人もいるし、ここみたいな掲示板で対立煽って儲けてる人もいる
踊らされないで+31
-1
-
122. 匿名 2018/07/11(水) 14:39:56
大阪に来て数年
「じゃん」「だよね」とか普通に使ってる
文句を言われたことは未だにないかも
いい大人だから嫌な人は自然と離れて行ってあるのかな?
それならそれで良しだわ
排他的で幼稚な人はこっちも無理だから
そういえば1人だけ「ウケるw」という言葉が嫌い!と力説する人がいた
それでも気にせず「ウケる」って使っちゃう
+48
-6
-
123. 匿名 2018/07/11(水) 14:40:01
東京の人は面白くない
こんなこと言える自称関西人が本当にいるならその人こそが面白くないわ+77
-4
-
124. 匿名 2018/07/11(水) 14:40:16
西日本が災害で大変ですね
お見舞い申し上げます
気温が高い様なので熱中症なども
気をつけられて下さいね
言葉はそこそこの土地に昔からある文化ですので
面白い面白く無いは関係ないと思っています+56
-7
-
125. 匿名 2018/07/11(水) 14:40:31
関西のおばちゃんみたいなのテレビに出てるのは特別。普通の人はもう少し普通ですけど。+73
-1
-
126. 匿名 2018/07/11(水) 14:40:36
確かに新一はつまらないけど、平次は面白い+0
-15
-
127. 匿名 2018/07/11(水) 14:40:47
そもそもじゃんって東京弁じゃないと思うけど+52
-4
-
128. 匿名 2018/07/11(水) 14:41:15
アラフォーアラフィフ向けのトピ+5
-10
-
129. 匿名 2018/07/11(水) 14:41:19
こういうのは口に出したほうがダサいわな。
アイデンティティを否定しちゃうのはゲスだわ。+13
-0
-
130. 匿名 2018/07/11(水) 14:41:25
さっきの神奈川千葉埼玉トピもだけど、
災害で西日本が大変なのに、
なんで地域同士で叩き合う元になりそうな
トピばかり採用するんだろう?
神経を疑う。+119
-3
-
131. 匿名 2018/07/11(水) 14:41:38
やっぱりそう思われてるんだ。面白くないと思われたくないから、関西人とは話ししたくなくなった+10
-13
-
132. 匿名 2018/07/11(水) 14:41:40
>>119
播州ディスってんの?+3
-14
-
133. 匿名 2018/07/11(水) 14:41:45
>>107
私は言われたことないや・・
むしろ周りの関西人が「〜だね」とか使い始めてこっちが戸惑うことがあるw+18
-0
-
134. 匿名 2018/07/11(水) 14:41:49
埼玉北部だって、“そうなん?”とか言うし…。
方言だけど
やんでも、じゃんでも別にいいじゃん。+28
-1
-
135. 匿名 2018/07/11(水) 14:41:59
関西ルール的な物を、関東人に強制するな+25
-14
-
136. 匿名 2018/07/11(水) 14:42:06
たぶん豪雨ニュースの報道の姿勢で「東京は地方に興味ないのでは?」とかネットで騒がれだしたから
矛先を変えるために今度は関西を叩くネタを持ってきたんじゃないの
相手はどこでもいいからなんでもかんでも対立させたいんだよ
報道ってクソだよね+88
-2
-
137. 匿名 2018/07/11(水) 14:42:26
確かに芸人並みに面白い関西の素人がいるが、そんなの極少数。殆どはカスみたいな奴。それをメディアが関西人は面白いみたいな誇張で取り扱うのがいかん。+15
-0
-
138. 匿名 2018/07/11(水) 14:43:01
関東は関西なんて眼中にないのに、関西はいっつもムキになって対抗してくるよね。
うざい。+13
-28
-
139. 匿名 2018/07/11(水) 14:43:04
私は関東から関西に嫁いできたけど、
地元の人は別にそんなこだわりない感じするけどなぁ。
「リアル東京言葉や!ほんまに言うんや!」
っていうような事言われることあっても、
別に馬鹿にされてるとかじゃなく、
話には聞いてたけど実際に聞けてラッキー!みたいな感じだし。
ていうか、関東に移住した関西人や、関東に出張が多いとか、
単身赴任してたとか言う人のが拘ってる印象のが強い。+44
-4
-
140. 匿名 2018/07/11(水) 14:43:04
>>99
この番組を作った人は関西人なのかな?
現地とはだいぶ乖離があると思う
関東人にライバル意識を燃やす関西人なんて化石みたいなもんだよw+56
-2
-
141. 匿名 2018/07/11(水) 14:43:20
関西みんな漫才師みたいに話にオチがあるとか思わないで欲しい。大人しい無口な人も多いけど。話もうまくない人も普通にいるし。その人による+52
-0
-
142. 匿名 2018/07/11(水) 14:43:34
中学の時に関東から関西に越してきて、確かにクラス中から「言葉がキモいねん」と嫌われたり虐められたけど相手の世界が狭いだけなんだと今でも思う。
言いたい人には言わせておけばいいんだよ。
そういうこと言う人に限ってひとつの環境から出たことないんだから。+66
-0
-
143. 匿名 2018/07/11(水) 14:43:48
関西の人はほとんどのドラマや映画を
気持ち悪いと思いながら見ているんですかね+33
-11
-
144. 匿名 2018/07/11(水) 14:44:00
関西人も一部の芸人を除いて大半は面白くない。一般人も面白くないだけじゃなくてサブい。+15
-0
-
145. 匿名 2018/07/11(水) 14:44:09
「東京の人ってほんまおもんない!冗談も通じへん」とか言ってる関西人と「は?関西の人って自分達が中心すぎて嫌い。だいたい面白くないし。」とか反論してる関東人は同レベルの仲間。そしてごく一部。
その他ほとんどは「そんな地方で対立しなくて良いのにね〜人によるじゃん」くらいの温度。+125
-1
-
146. 匿名 2018/07/11(水) 14:44:30
関西を出てツッコんでもらえない淋しさはたまに感じたけど、関西人だからって面白いとは思わない
ネット世代はどの地域も似たり寄ったりに感じるし、こういう○○人は〜って年代上でテレビからしか情報が入らない世代がよく言うイメージだったわ+10
-5
-
147. 匿名 2018/07/11(水) 14:44:31
>>28
関東の人が思うほど関西の人だって敵視してないよ
夜更かしとかが対立煽りしすぎ+90
-4
-
148. 匿名 2018/07/11(水) 14:44:47
そしていつも対立ネタは関西と関東で
東北や四国とかはならないというね…
呆れるわ+17
-3
-
149. 匿名 2018/07/11(水) 14:44:53
>>132
播州弁じゃなくて河内弁かもよ
私姫路出身だけど自分が聞いて汚いなぁと感じる言葉は絶対に使わない+9
-2
-
150. 匿名 2018/07/11(水) 14:44:57
関西圏以外で関西弁がそんなに受け入れられてると思うなよ。+14
-14
-
151. 匿名 2018/07/11(水) 14:45:27
都内から関西に来たけど>>1みたいな人ってほぼいない
たまーに地元大好き!みたいな頭の悪そうな関西人が「関西のノリわからんやんな?」とか言ってくるけど、こういう人は大抵仲間の関西人からもつまんない奴認定をされている
関西人の中では通用しないから私のようなよそ者に先輩風を吹かせようとしてくるんだと思うw
こういう取るに足らない奴は適当にスルーしておくといつの間にかいなくなってる+73
-1
-
152. 匿名 2018/07/11(水) 14:45:28
関西人の「ツッコんでくれな~」ってのやめろ!ボケが面白くないから一緒に巻き込まれないように無視してることに気付け!+9
-8
-
153. 匿名 2018/07/11(水) 14:45:52
おい、タイトルの「関西人の過半数」て何やww聞かれてへんぞ。+98
-3
-
154. 匿名 2018/07/11(水) 14:46:08
>>143
そう言えば陸王は埼玉県北部の街が舞台だったのに
妙に関西弁を喋る登場人物が出ていたな+2
-0
-
155. 匿名 2018/07/11(水) 14:46:26
管理人さんはシメシメと思ってるのだろうか?w+31
-0
-
156. 匿名 2018/07/11(水) 14:46:34
おい工藤!なんちゅうトピ立ててるんでおまんがな+6
-6
-
157. 匿名 2018/07/11(水) 14:46:40
前半の関西叩きコメントと
それに大量プラス…ひどいですね。
私は都民ですが、ここぞとばかりに
関西叩きしてる関東の方こそ下品かと。
既出ですが、対立煽るトピだし、
これ以上しつこく叩き合うようなコメントを
するような人の人間性を疑います。
+100
-12
-
158. 匿名 2018/07/11(水) 14:47:10
テレビとか見てるから標準語にまったく違和感ない。むしろこてこて関西弁と信じてるような人がいることの方が驚く+10
-0
-
159. 匿名 2018/07/11(水) 14:47:17
大阪で聞いたからこういう回答なんでしょ。関西でも大阪って特殊だから。
私は奈良県民だけど関東の人面白くないなんて思った事ない。+5
-23
-
160. 匿名 2018/07/11(水) 14:47:22
マスゴミ、東西で分裂させたいのか?
+47
-1
-
161. 匿名 2018/07/11(水) 14:47:40
大阪に嫁いで義実家の近所に住んでいる
5年目の今では夫も義両親も「今日水曜日だよね?」「いいじゃん」とか標準語を使うようになったw
+30
-2
-
162. 匿名 2018/07/11(水) 14:48:13
じゃんは名古屋でも言うし範囲広いんでないかい?+12
-0
-
163. 匿名 2018/07/11(水) 14:48:14
地域間の争いを煽らないといいけど
さっきもこのサイトの記事のトピがあったような+4
-0
-
164. 匿名 2018/07/11(水) 14:48:39
関西の友達多いけど、一度もそんな事言われた事ないけど、、、
いったい何処の関西なんだろう??+58
-0
-
165. 匿名 2018/07/11(水) 14:48:50
私は神戸で「関東の出身だろうけど、絶対 東京じゃないでしょ???どこ?」って聞かれた。
埼玉なんだけど 普通に話してたつもりなんだけど
東京とどこか違うらしい。
すごい!関西の人は うちらよりよほど東京の言葉にスルドイ!よく知ってる
って思いました。+24
-2
-
166. 匿名 2018/07/11(水) 14:48:55
まだこんなヤラセやってるテレビ局があることに驚き。そして真に受けて怒る人もどうかと思う。
大阪に住んでるけど、普段東京を意識することなんて皆無!東京の人が大阪のことをなんとも思ってないのと同じ!
ほんまにこういうの迷惑!
またヤラセを信じた人から、大阪がー大阪がーって叩かれる。ヤラセもいい加減にしろ!+81
-1
-
167. 匿名 2018/07/11(水) 14:48:58
いいじゃん+10
-1
-
168. 匿名 2018/07/11(水) 14:49:19
名古屋に住んでると仕事や進学で関西から来てる人にすごく名古屋つまらんとか面白くないとか言われること結構ある!
でもそういうこと言う人ってまったくおもしろくないし、場をしらけさせたり周りが気を遣って笑ってあげてるのに気付かないんだよね
前に別の関西出身の人がそういう人は関西でもつまらん空気読めない人って教えてくれたわw
+23
-2
-
169. 匿名 2018/07/11(水) 14:49:25
国を半分でわけるのは朝鮮だけにしといてw+65
-5
-
170. 匿名 2018/07/11(水) 14:49:44
大学から大阪に来た
「大阪のお笑いについてこれる?」「関西のノリわからんやろw」とか言ってくる人はリア充の腰巾着みたいな人が多かった
多分私を下において安心したいんだと思う
適当に流して付き合っていると、いつの間にか私の方が馴染んでいてそいつは相変わらず微妙なポジションのまま・・
やっぱ>>1みたいなのは関西人の中でも変な人だけだよ+34
-2
-
171. 匿名 2018/07/11(水) 14:50:11
関東っていうより東京コンプが多すぎ。
いちいち比べたり〇〇在住の人はどうとか頭悪い。+11
-8
-
172. 匿名 2018/07/11(水) 14:50:27
関西人じゃない関西住みだけど、
関東出身の男上司って話がクッッッソつまんない。
オチがないし、「オレが○○支店にいたときは〜」ばっかでひとつも為にならない。
もっかいいう、クソつまんないしおもんない。+13
-15
-
173. 匿名 2018/07/11(水) 14:50:59
一番嫌なのは標準語にしてるのにイントネーションが関西弁なヤツ
多分、向こうもエセ関西弁のイントネーションは嫌だと思う。
自分の住んでる言語に慣れてて良いと思うのは当たり前だしね。+2
-12
-
174. 匿名 2018/07/11(水) 14:51:27
常に笑いを求められるのは正直しんどい+5
-3
-
175. 匿名 2018/07/11(水) 14:51:34
関東と関西は敵対視してるとか信じてる人まだいるの?+53
-3
-
176. 匿名 2018/07/11(水) 14:51:55
地域性じゃなくて人間性
こんな対立煽りを鵜呑みにしないで
+42
-1
-
177. 匿名 2018/07/11(水) 14:52:36
は?勝手に関西人のイメージ悪くすんな。嘘ばっかり書くな。関東の人が「じゃん」使って何が悪いんだか。+59
-2
-
178. 匿名 2018/07/11(水) 14:52:48
この記事を書いた記者の偏向なんだろな
気色悪いわ+43
-0
-
179. 匿名 2018/07/11(水) 14:53:28
関東人は一般関西人に対してら面白くないのに声のトーンだけデカくて、笑い取るまで話を続けるくどさにゲンナリしてます。+6
-10
-
180. 匿名 2018/07/11(水) 14:53:36
>>6
逆にだぜ好きな地域ってどこなの?+4
-0
-
181. 匿名 2018/07/11(水) 14:54:16
>>172
自称オモロイなら笑いに転換させてディスれや無能が。何一つ面白くないぞそのコメントも+2
-14
-
182. 匿名 2018/07/11(水) 14:54:17
関西人だけど、そんなことない。
おもんないとか思わないし、言葉はこっちだって直さないんだから同じでしょ。
こんな対立させるようなのやめて欲しい。
関西人嫌いとか本当につらい。
テレビでも煽りすぎ。本当にやめて欲しい。+38
-5
-
183. 匿名 2018/07/11(水) 14:54:20
>>169
ナイスコメント!笑+15
-3
-
184. 匿名 2018/07/11(水) 14:55:29
関西人大嫌い。接客の仕事してるけどクレーマー多いし、気が強くて本当に無理。東京出身の旦那も同期に関西の人がいるみたいだけど珍しく苦手意識もってる。本人たちは自覚ないみたいだけどうるさい。+10
-33
-
185. 匿名 2018/07/11(水) 14:55:33
朝鮮は一つになったやん。日本は逆に分断か。めでてええ話だ+2
-19
-
186. 匿名 2018/07/11(水) 14:55:40
東京がどうとかじゃなくて単純にノリ悪い人は一緒にいてもあんまり楽しくないよね。+10
-2
-
187. 匿名 2018/07/11(水) 14:55:41
関東人ですが、そもそも笑いを取ろうと思っていません。
「じゃん」「だよね」が嫌とか言うなら「せやろ」「アカン」「~やわ~」にウンザリしてます。+14
-24
-
188. 匿名 2018/07/11(水) 14:56:28
>>181
そんなキレる…?笑+1
-0
-
189. 匿名 2018/07/11(水) 14:56:59
私横浜出身、夫天王寺出身、転勤族で現在静岡在住。
夫は普段は関東弁で話すし所謂大阪のノリを強要したりとかは全くない。
帰省すると自分の母親なのに「弾丸トークで疲れる。早く帰りたい。」ってうんざりしてる。義妹に「兄ちゃん会話のテンポ悪なったなぁ」って言われるのも不愉快らしいし。
私は私でせっかちなので実両親のほんわかした話し方にイライラしちゃうこともあるw+3
-5
-
190. 匿名 2018/07/11(水) 14:57:08
>>162
名古屋じゃなくて三河だよ。+2
-1
-
191. 匿名 2018/07/11(水) 14:59:05
この記事に便乗してここぞとばかりに関西人叩きたいだけの人も、周りからウザがられてるんじゃないかと?
類は友を呼ぶからね。
周りいろんな地方出身の人いるけど、そんな癖のある人いない。+43
-1
-
192. 匿名 2018/07/11(水) 14:59:14
>>181
横だけどあなたのその書き込みには笑いに転換されてる部分が見当たらないけど+1
-5
-
193. 匿名 2018/07/11(水) 14:59:38
元記事がこの画像を使っている時点で
典型的なステレオタイプのパターン(笑)
ガルもアクセス数伸ばす為に
色々やるね〜(笑)+37
-1
-
194. 匿名 2018/07/11(水) 14:59:47
いや「関東人おもんない」「東京弁きしょい」ってネタやから。
「誰がおもんないんじゃい!」「お前の方がきしょいんじゃ!」ってツッコんでもらうための振りやから。本気で怒られてもこっちかて困るわ。
+3
-29
-
195. 匿名 2018/07/11(水) 15:00:32
関西人みんながみんなこうだと思わないで。+22
-4
-
196. 匿名 2018/07/11(水) 15:01:00
関西人って友達同士飲んでてふざけながら「お前シネや〜ww」とか突っ込んでくる。
ふざけてでも死ねとかないわ。+26
-11
-
197. 匿名 2018/07/11(水) 15:01:05
別に「面白さ」が判断基準じゃないので。
南海トラフで調子に乗ってる関西人が流されていく光景は面白そうだけど。+4
-26
-
198. 匿名 2018/07/11(水) 15:01:44
じゃんは関東弁じゃなくて横浜弁だよ〜
一応方言なんです+23
-2
-
199. 匿名 2018/07/11(水) 15:02:01
面白くないノリ悪い大阪人だっています。私です。+29
-0
-
200. 匿名 2018/07/11(水) 15:02:04
くだらない。
関西だろうが関東だろうが狭い日本で仲良くしましょうよ。
+33
-1
-
201. 匿名 2018/07/11(水) 15:02:17
テレビの情報鵜呑みにしてるとか恥ずかしいよ。
地域性じゃなくて人間性。
インタビュー受けてるような人は、テレビ受けするようなクセの強い人をあえて選んでる、もしくはどこかに所属してるセミプロだということにいい加減気づいたら?+48
-2
-
202. 匿名 2018/07/11(水) 15:02:28
>>196
関西人でもそういう人はDQNに分類されてる+32
-1
-
203. 匿名 2018/07/11(水) 15:02:32
>>188
強い語調になったけど切れてないよ。なんか笑いを重視して批判をする割に何も面白いこと言わないなお前さんは+0
-6
-
204. 匿名 2018/07/11(水) 15:02:36
ちょ…私関西人ですが、こんな事思ってない!
東京VS関西みたいな、悪意ある記事やめて!+60
-1
-
205. 匿名 2018/07/11(水) 15:03:23
四国の高校生です。
こっちは標準語よりは関西弁の影響強いとはいえ、関西弁じゃないのに寝れん→寝れやん 言えん→言われへん みたいに喋りたがる人(主に学生)が多くて、私は両親が東京の人だからイントネーションは方言でも語尾は意識してないとじゃんになったり、やない?って言われたらだよね~って返しちゃうから『出た東京弁ww』ていじられてめんどくさい
関西じゃなくてもこういうのあるよ、私はどっちの言葉もノリ(雰囲気?)も好きなのに+13
-1
-
206. 匿名 2018/07/11(水) 15:03:48
東京大好きです~!
そんな事思ったことないわ。
+5
-5
-
207. 匿名 2018/07/11(水) 15:03:52
べつに東京弁自体に嫌悪感はないけど「ダヨネ」とか「ちがくね?」はさぶいぼ出る。+2
-16
-
208. 匿名 2018/07/11(水) 15:04:13
関西の人が関東圏の人の言葉遣いを「関東弁」って呼んでたんだけど、関東弁と標準語って違うの?
関東とか東京を「標準」と見なしたくないのかなーと思ったんだけどどうなんだろう。
+11
-7
-
209. 匿名 2018/07/11(水) 15:04:53
北関東はさんざん馬鹿にされてるけどなー
魅力なくて+3
-5
-
210. 匿名 2018/07/11(水) 15:04:55
大阪市在住です
「東京人おもろない、大阪やしおもろいで」
って言う大阪人に会ったことないし実際そんな人いたら本気でサブいと思う+53
-2
-
211. 匿名 2018/07/11(水) 15:05:28
>>194
きしょいって言葉大嫌い
学生時代に連発してる子確かにいたけど今で言うところの底辺って感じの嫌われ者だったよ+13
-4
-
212. 匿名 2018/07/11(水) 15:07:04 ID:4daDppHDUq
何かこういう日本人同士争わさせてる様な記事嫌い。何か某国がそういう風に仕向け、仕掛けてるのかと勘繰ってしまう+16
-3
-
213. 匿名 2018/07/11(水) 15:07:09
すぐ嘘松とか言うくせに、こういう関西人が叩かれる内容は明らかな嘘でも信じるんだね。
関西人の大半は時代遅れなテレビにうんざりしてるだけ。それを信じてる人に対しても。+50
-3
-
214. 匿名 2018/07/11(水) 15:07:46
>>203
あんたのことやんか+3
-0
-
215. 匿名 2018/07/11(水) 15:08:07
関東の人は冗談通じんのがちょっと困る。「死ね」で本気で落ち込まれたり、自分下げネタを本気で慰めてきたされると、やっぱりちょっと面倒くさい。+0
-29
-
216. 匿名 2018/07/11(水) 15:08:45
大阪は 勝手に東京を敵とみなしてる。
東京は大阪を全く敵と思ってない笑
大阪の良いとこが言える。
はい 大阪 子供だよね?仲間意識を持てよ。
ほら、弱い犬程よく吠えるじゃん?
+11
-32
-
217. 匿名 2018/07/11(水) 15:08:49
ちょっとトピズレだけどさ
最近月曜から夜更かしの東京下町エリア特集の場合、高確率で歯のない汚いおじさんかガラの悪い男ばかりにインタビューしているね。
テレビ番組の影響力って凄いから
既に東京下町にはへんなイメージが出来つつある。
それとよく似たようなものだね。
夜更かしは横浜が一番の被害者だけどさ(笑)+37
-1
-
218. 匿名 2018/07/11(水) 15:09:01
わたし東京に住んでたことあるけど東京の人結構面白くない?笑
シュールというか、冷静に面白いことぼそっと言う。
逆に何でもオチつけたがる関西のノリの方が苦手+8
-8
-
219. 匿名 2018/07/11(水) 15:09:11
地方出身者は多いけど関西の人の方言の抜けなさはすごいよね
別にいいんだけどあれなんでだろう?+9
-4
-
220. 匿名 2018/07/11(水) 15:09:25
>>208
標準語として認めたくないとかではなく、関東弁も訛ってるからでは?
普段アナウンサーのような言葉遣いしてる人いる?
+6
-3
-
221. 匿名 2018/07/11(水) 15:09:50
関西人て兵庫や京都も入るの?
関西人=大阪府民てこと?+1
-2
-
222. 匿名 2018/07/11(水) 15:10:38
九州出身の東京在住だけど冗談でもしねなんて言いたくないし言われたくないわ+8
-2
-
223. 匿名 2018/07/11(水) 15:11:03
>>215
関西人やけども冗談でも死ねなんて言わんわ。
個人の育ちの悪さを他人に普通やと押し付けてくるんがそちらの欠点なんとちがう?
面倒くさいタイプやね。+29
-1
-
224. 匿名 2018/07/11(水) 15:11:23
>>216
すでに大阪の人がたくさん書いてるけど、東京を敵対視してる人なんてほぼいないよ?テレビの情報を真に受けすぎ。+46
-3
-
225. 匿名 2018/07/11(水) 15:11:25
生まれも育ちも大阪だけど関東の人をおもしろくないなんて思ってないですよ。寧ろ東京行った時関西に比べて良い人ばっかりでびっくりした。
知り合いで〇〇さんの話オチないなーって突っ込んでくる人いるけど、素人の気ままな世間話までいちいちそんなの求めないで。
+8
-2
-
226. 匿名 2018/07/11(水) 15:11:25
「死ね 」という言葉を普通に使うという神経が下品だよ。それについて考えたことないのかしら+30
-1
-
227. 匿名 2018/07/11(水) 15:11:31
大阪はダウンタウン、ブラマヨ、千鳥
東京はとんねるず、さまぁーず、三四郎
大阪のほうが面白いしストレートな笑いで好き
東京はちょっとカッコつけてる
+7
-20
-
228. 匿名 2018/07/11(水) 15:12:04
>>215
おまえが一番めんどくさいわ+9
-0
-
229. 匿名 2018/07/11(水) 15:12:50
関西人の過半数って書いてあるけど
本当は1部じゃないの?+22
-0
-
230. 匿名 2018/07/11(水) 15:13:08
>>220
でも関東弁という言葉はないよ。
関西はだいたい一円同じアクセントだけど、現代東京弁と北関東は種類が違う。
単に東京弁だと、江戸言葉なのか現代東京弁なのかで混乱するしね。+6
-1
-
231. 匿名 2018/07/11(水) 15:13:34
>>214
オモンナイと言い出しは貴方だよ。読み返してみたら?+1
-0
-
232. 匿名 2018/07/11(水) 15:14:05
>>209
北関東は関西で言うと滋賀県みたいな扱いされてっかんな+1
-1
-
233. 匿名 2018/07/11(水) 15:15:02
四国のものですが東京好きだな~+4
-2
-
234. 匿名 2018/07/11(水) 15:15:19
>>210
会ったことあるわ
大阪の男の方がおもろいやろ東京の男とか~ってナンパしてきた+4
-1
-
235. 匿名 2018/07/11(水) 15:16:06
>>231
関西人の相手はしない方がいい+3
-7
-
236. 匿名 2018/07/11(水) 15:16:10
>>220
なるほど、アナウンサーみたいな言葉使いが標準語ってことですね
たしかにアナウンサーとかは「~じゃん」って言わないね。
ありがとう+5
-0
-
237. 匿名 2018/07/11(水) 15:16:12
東北住みですがかなりの関西びいきです。
関西弁を聞くとワクワクするし、2割増で面白く感じる。NHKの今日の料理に桂南光師匠が出てたけど、素晴らしい喋りだった。私も関西弁使いたいけど、東北訛りが酷くておかしな事になってしまう。+5
-6
-
238. 匿名 2018/07/11(水) 15:16:14
>>219
父が上京組の大阪生まれ大阪育ちです。
家に職場の人をお招きしたり、電話してる時の話し方は東京の人そのもの。
私たち家族に対しては薄っすら関西弁の訛りがあるこっちのイントネーションなのに。
父曰く「もうちゃんとした関西弁は話せなくなった」らしいよ。
大阪の祖母の家に帰ると叔母からも関西弁がおかしいって言われてるし。+7
-0
-
239. 匿名 2018/07/11(水) 15:16:26
芸人でも、宮迫とかは「死ね!」とか言うよね。あれは本当に好きじゃない。不愉快+31
-0
-
240. 匿名 2018/07/11(水) 15:17:04
>>231
ごめん。通りがかりの横です。+0
-0
-
241. 匿名 2018/07/11(水) 15:18:07
>>235
関西人は>>231では...+1
-0
-
242. 匿名 2018/07/11(水) 15:18:29
>>217
分かるわ。マツコ・デラックスという横浜ストーカーのお陰でイメージ悪化しているわ。
+5
-2
-
243. 匿名 2018/07/11(水) 15:19:17
>>219
それはある!
山形出身ママさんとか福島出身ママ熊本出身ママさんは普通に話してたけど、
大阪ママさんは、言葉は普通だけどイントネーションは完全に関西のもの。
でもそこが明るい感じで好きだけどね!
+6
-1
-
244. 匿名 2018/07/11(水) 15:19:21
関西弁田舎臭い下品+2
-13
-
245. 匿名 2018/07/11(水) 15:19:42
で?+4
-0
-
246. 匿名 2018/07/11(水) 15:19:42
>>227
千鳥は大阪じゃないんです。
岡山なんです。
すみません。+24
-0
-
247. 匿名 2018/07/11(水) 15:20:21
横浜とか一番好き。てか神奈川県に住みたいくらい+5
-5
-
248. 匿名 2018/07/11(水) 15:20:30
>>227
わかるわ。笑いに限らず東京はカッコつけてる。
むこうにいるお年寄りに席譲るのに、ちょっと大きい声で「こっちどうぞー!」って呼んだら、東京の子に「恥ずかしいからもっとこっそりやれ」って言われたわ。
何が恥ずかしいねん、体裁ばっかり気にしてアホちゃうと思った!+10
-18
-
249. 匿名 2018/07/11(水) 15:21:18
>>248
東京では恥ずかしいよ
それ
+11
-7
-
250. 匿名 2018/07/11(水) 15:22:02
>>248
東京はもっとスマートに譲るからな
仕方ないよ+23
-5
-
251. 匿名 2018/07/11(水) 15:22:38
東京の人間じゃないけど私もちょっと恥ずかしいかも
東京とか関係ないと思う+10
-0
-
252. 匿名 2018/07/11(水) 15:24:01
都民の大多数が元地方民なんだけどね。+17
-4
-
253. 匿名 2018/07/11(水) 15:24:13
>>248
いきなり大声出すのはアホちゃうかって思うけど。
隣の人に「この席見といてもらっていいですか?」って言ってから「良かったらあそこの席使って下さい」て言いに行けばいいと思う。
連れがおるなら尚更。+10
-2
-
254. 匿名 2018/07/11(水) 15:24:33
東京弁はべらんめえちくしょうめっていう江戸っ子言葉なのかな
関西弁と同じくらいパンチあるよねw嫌いじゃないよ+10
-3
-
255. 匿名 2018/07/11(水) 15:24:35
関西人だけど西がどうだの東がどうだの思ってないよ。まとめて日本だよ・・・。いつもこういう変な対立記事書くのは、関西人のフリした関西を嫌う何者かの仕業だと思ってる+43
-1
-
256. 匿名 2018/07/11(水) 15:24:46
こっちどうぞー!
恥ずかしいwww
良い奴なのは分かるけど芋臭いねえ+4
-16
-
257. 匿名 2018/07/11(水) 15:25:27
何で関西人て東京に敵対心もってるの?ネタ化してるのもあるのかな?
東京の人は全く相手にしてないように見える+10
-15
-
258. 匿名 2018/07/11(水) 15:27:44
>>248
それは文化の違いだけ
東京は武家社会の影響が色濃く残った地域
見栄を重んじる。
ウナギの焼き方一つとっても
関東と関西では違う。
そういう所も文化の違い。+4
-1
-
259. 匿名 2018/07/11(水) 15:28:45
>>257
だから、大阪も東京と同じようにほとんどの人は意識してませんよ。こういうトピやテレビの偏向で誤解されがちですが。
意識してるのはごく一部のDQNだけ。そういう人は、大阪人からも嫌われてます。+26
-0
-
260. 匿名 2018/07/11(水) 15:29:01
根っから東京人の人はじゃんじゃん言わないよね。もっと上品な言葉使う。
関西だけど東京は地方出身者の集まりでできてるから敵とか味方とか考えたことない。遊びに行くところって感覚。
ただ、海外からのリピーター観光客は関西好むんだよ。言葉話せなくてもなんとか助けてあげようって親切に面倒みてくれるから。東京は英語で話しかけたら逃げられるんだって。+1
-11
-
261. 匿名 2018/07/11(水) 15:29:21
>>254
なにそれ
初めて聞いた
方言好きなの?+3
-5
-
262. 匿名 2018/07/11(水) 15:29:54
関西人は、口では「イヤやイヤや」と言ってても、本当はなんとも思ってないことが多い。
イヤや〜言うたけど、別にどーでもえーで。がホンネです。+9
-3
-
263. 匿名 2018/07/11(水) 15:30:13
でかい声で席譲られるのだいぶ恥ずかしいけどいいよw スマホ見てたり寝たふりして無視してる人よりカッコイイ+24
-0
-
264. 匿名 2018/07/11(水) 15:30:14
大丈夫?に対して「大丈夫」じゃなく「平気」で返されたらたしかに冷たく感じる+3
-4
-
265. 匿名 2018/07/11(水) 15:30:26
ナンパで「東京から来た」ってやたらPRする男が謎。
「すごーい、憧れるー」みたいな反応期待してんのかな。
こっちじゃまず通じひんけどw+10
-10
-
266. 匿名 2018/07/11(水) 15:30:54
>>259つまりそのごく一部に存在しているのが謎。
標準語を馬鹿にするのもよく分からない
じゃん だよね とか全くおかしいと思わない。
普通の言葉+2
-0
-
267. 匿名 2018/07/11(水) 15:31:33
関西人だけどどうでもいい
東京の人は〜とか思ってないし
本当どうでもいい+20
-2
-
268. 匿名 2018/07/11(水) 15:31:38
>>258
見栄なのか普通の感覚だから余計に関西人はデリカシーがない印象なんだよな+5
-6
-
269. 匿名 2018/07/11(水) 15:32:08
親戚に関西人がいるんだけど、普通の会話の中におかしなギャグみたいなのを挟んで来るのが耐えられない。
笑う箇所なのかもしれないけど、いい大人が笑うような話でもなく困惑する。普通の会話なんだから、笑いのネタを挟み込む必要はないんじゃないかと思う。+10
-0
-
270. 匿名 2018/07/11(水) 15:32:48
ま、知らんけど!
って語尾につけるくらいだし
どうでもよさげじゃない?
適当だから関西人はw
自分も含めて+27
-1
-
271. 匿名 2018/07/11(水) 15:33:13
ちょっと前の方言トピで方言嫌いのマイナス魔が現れたぐらいだからキリないよ+5
-1
-
272. 匿名 2018/07/11(水) 15:33:28
>>63
私も産まれも育ちも大阪
普段生活していて他府県の話しなんてしない。
このようなアンケートやケンミンショーとかでも、サービス精神で言っているだけだから。
素人でテレビに出てる人は濃い人を選んでいるだけ。
+11
-0
-
273. 匿名 2018/07/11(水) 15:33:45
>>263
迷惑がられてる時点でどっちもどっちなんじゃ+1
-6
-
274. 匿名 2018/07/11(水) 15:33:49
なんだこのトピ、地域対立を煽るために在日が建てたトピか?そもそもテレビなんてほとんどヤラセでしょ。回答者はエキストラで質問も回答も予め番組側が決めてる。こんな嘘くさい記事は信用しない方がいい。+12
-4
-
275. 匿名 2018/07/11(水) 15:33:58
>>256
え、じゃあどう声掛けるの?
コソコソっと近づいて耳打ちするのも変じゃない?
関西は人助けは当たり前だから、こっちどうぞーと声掛けるのは普通だけど…。+14
-1
-
276. 匿名 2018/07/11(水) 15:34:13
別に関西人楽しませようとして生きてないし+6
-3
-
277. 匿名 2018/07/11(水) 15:34:17
関西人?名古屋なのかな?わかんないけど、「~じゃんね」ってのが、「(前に言ったことの確認の意味の)じゃんね」かとおもってて、会話にイライラしたことある。名古屋(?)人「私昨日、赤羽いったじゃんね」私「(え、そんなこといってたっけ…?)?」みたいな。
お互い様だとおもう。+2
-3
-
278. 匿名 2018/07/11(水) 15:34:21
私は標準語好き。上京した時生で聞いて可愛いと思った。優しい印象+5
-2
-
279. 匿名 2018/07/11(水) 15:35:18
ネット脳が無駄にはりきるトピック
そう言えば最近テレビ番組でこじるリの発言から、埼玉県vs千葉県も凄かったよね(笑)
ここでさ。+10
-2
-
280. 匿名 2018/07/11(水) 15:35:28
>>275
感覚の違いを押し付けるのが良くないんだよね+1
-0
-
281. 匿名 2018/07/11(水) 15:36:15
関西のテレビもそうやけど、なんで東京と大阪を無理矢理対立させようとするんやろ?
大丈夫?って聞いて平気って返事がかえってきたら確かに予想と違うから戸惑いはするけど、別に嫌いとは思わへん。
方言どころか、中国、朝鮮の訛りだって飛び交ってるのに、いちいち気にする人なんておらんと思う。+8
-1
-
282. 匿名 2018/07/11(水) 15:36:32
郷に従えない奴はその土地にいればいいだけ+3
-0
-
283. 匿名 2018/07/11(水) 15:37:38
大丈夫?って聞かれたら大丈夫って答える
平気はあまり使わないな+6
-0
-
284. 匿名 2018/07/11(水) 15:38:01
>>13
メディアがそう答える人たちしか放送しないから。
こういう対立番組は関西の総意だと思わないで欲しい。
でも、~じゃん、~やんに限らずこういう掲示板で方言丸出しで書き込む人はバカっぽいと思ってしまう。
+7
-2
-
285. 匿名 2018/07/11(水) 15:38:36
関西人だけどこんなこと思ってないから。
関東の人も関西人を敵視しすぎ。
関西人叩きのテンプレうんざりする。+31
-2
-
286. 匿名 2018/07/11(水) 15:38:37
>>197
冗談でも言っていいことと悪いことも区別できないなんて…
どんな教育受けたらこんな可哀想な人に育つんだろう……+17
-0
-
287. 匿名 2018/07/11(水) 15:38:49
>>268
だから、それが文化の違い
関西人がデリカシーが無いのじゃなく、関東圏と他人との距離感が違うという事。+7
-2
-
288. 匿名 2018/07/11(水) 15:39:26
>>258
単に目立ちたくないだけに見える。
おっさんに割り込まれてもちょっと嫌な顔するぐらいで何も言わん、
お婆さんが荷物引いてても、兄ちゃんが具合悪そうでも見てるだけ。
そのくせ、私が声かけて世話焼いてると「手伝いましょか」みたいにわらわら来る。
最初に動いて注目されるの嫌なだけやん。もう慣れたけど。
+9
-1
-
289. 匿名 2018/07/11(水) 15:41:09
>>257
こちらも相手してません。
興味もありません。+16
-0
-
290. 匿名 2018/07/11(水) 15:41:15
>>254
日大の学長の会見で登場したおばあさん思い出したw
江戸っ子でぇwでがるちゃん盛り上がったよねw+3
-1
-
291. 匿名 2018/07/11(水) 15:41:43
真に受けてキレてる関東人もこのインタビュー受けてる関西人と同類だと思う。+22
-1
-
292. 匿名 2018/07/11(水) 15:41:58
東北生まれの北関東育ちです。
最初の彼氏が関西出身だったんだけど。
阪神が負けると不機嫌になって八つ当たりしてくるし最悪だった。
1ヵ月で別れました。
それ以来関西弁も阪神も嫌いです。
(阪神ファンの方がいたらごめんなさい)
+3
-7
-
293. 匿名 2018/07/11(水) 15:42:15
>>287
わかってるよ
その上でこちら目線での印象を言ってるだけ
関西人が見栄だと思ってるのと同じように+3
-0
-
294. 匿名 2018/07/11(水) 15:42:15
そもそも関西弁使わないし
標準語使えないよね
+1
-1
-
295. 匿名 2018/07/11(水) 15:42:24
私は東京生まれの東京育ち。
母は大阪出身なんだけど、何か質問したりした時に、知らん!って突き放すような言い方をするのが嫌。関西弁の言い回しなのかもしれないけど、感じ悪いと思ってしまう。+12
-2
-
296. 匿名 2018/07/11(水) 15:42:30
でも関西以外の人が〜やんとか使ったらブチ切れるんだろ?+7
-1
-
297. 匿名 2018/07/11(水) 15:43:29
へいきですよ、って答えてた私って、関西の人には冷たいと思われてたんだ……+4
-3
-
298. 匿名 2018/07/11(水) 15:43:36
>>281
テレビ局の制作者側に斬新な発想が無いから。外国人が日本の事をほめる番組が当たれば、同じような番組ばかり出来る。+4
-0
-
299. 匿名 2018/07/11(水) 15:44:44
>>292
それわかっててなんで阪神ファンとつきあったんだwww+0
-1
-
300. 匿名 2018/07/11(水) 15:45:41
標準語が気持ち悪いだの面白くないだの、冷たいだの東京に対して悪いイメージをメディアがつくったのかな?
東京住んでたけど全くそんなことないのに。+4
-1
-
301. 匿名 2018/07/11(水) 15:45:53
>>6
関西人じゃなくても嫌いかな
だぜ…って使ってて恥ずかしくない?
小学生の会話に見えちゃう+7
-1
-
302. 匿名 2018/07/11(水) 15:46:40
テレビやメディアってよく対立を煽るけど
こういう企画やってて楽しいの?
火のない所に煙を立てているのってメディアなんだね。
+24
-1
-
303. 匿名 2018/07/11(水) 15:47:57
これってインタビューに答えた人も、別に普段思ってるわけじゃなく、テレビ的にこんな答えがほしいんやろってサービス精神で答えてる人も居そう。+27
-0
-
304. 匿名 2018/07/11(水) 15:49:02
>>6
スギちゃん以外で使う人が居るの!?+9
-0
-
305. 匿名 2018/07/11(水) 15:49:56
東京人に対してどうという感情はないけど、食べ物まずいのが嫌。
ラーメンの名店とか、ラーメン一杯に1000円超とか気い狂った値段つけてるのに、
アホみたいに行列作って、しかも大して美味しくないとかすごいキモイと思った。+3
-13
-
306. 匿名 2018/07/11(水) 15:50:41
>>305
来なければいいだけの話
大阪がピッタリ+11
-3
-
307. 匿名 2018/07/11(水) 15:50:42
>>288
北関東人だけど、それわかる。
最初に動くの嫌がるよね、東京の人、埼玉西部の人も。
+9
-1
-
308. 匿名 2018/07/11(水) 15:50:45
うち大阪やけど全然気にならへんなぁ
会社でも東京からの人居るけど気にせず普通に喋ってるw
+7
-1
-
309. 匿名 2018/07/11(水) 15:50:49
女の子に対してはなんも思わへんけど
男の〜じゃん、はうわぁ…って思うかなぁ+5
-11
-
310. 匿名 2018/07/11(水) 15:51:16
日本人が地域対立すると裏で得する人達がいるんですよ。ここで、関西人と関東人が対立してお互いに悪口言い合っていたら相手の思うツボですよ。+14
-2
-
311. 匿名 2018/07/11(水) 15:52:08
東京と大阪おっぱじめたら間に居る県民が可哀想でしょーがー+8
-2
-
312. 匿名 2018/07/11(水) 15:53:25
だぜ、ってめちゃイケにいなかった?+1
-1
-
313. 匿名 2018/07/11(水) 15:53:36
関西の人はおもしろさだけが取り柄だからしょうがないよ〜笑+3
-12
-
314. 匿名 2018/07/11(水) 15:53:59
逆に東京にも大阪にも近くない地方民でも大阪や関西弁苦手な女の子結構いたな
治安が悪くて怖い印象あるし、関西弁もなんとなく苦手…みたいな
それでそういう子は東京でもなく横浜住んでたな
結局イメージ先行な人って薄っぺらい+18
-2
-
315. 匿名 2018/07/11(水) 15:54:01
関西人やからって特別おもしろいわけではない。
ボケとか突っ込みとか子供のころから
反社会組織、吉本に影響されてるアホがいうてるだけです。
笑いの町大阪!たこ焼きの町大阪!
がらわるいで~~~大阪!うんざりです。
吉本や伸介とかのせいで関西弁だいっきらいになったわ。
関西にしか住んだことないので
関西弁しかしゃべれないのがつらい。+10
-0
-
316. 匿名 2018/07/11(水) 15:55:55
敵視してるとか、そんなやつおるか?って感じ
固定概念抱きすぎでしょ笑
今、そんな事いってたら笑われるよ+25
-0
-
317. 匿名 2018/07/11(水) 15:56:04
全く関係無いんだけどさ、関西弁で日本語を習得してしまった留学生とか外国人が可愛くて好き!+7
-2
-
318. 匿名 2018/07/11(水) 15:56:10
関西人やけど
なんやこの記事。
そんなん思てないし。
方言より性格やろ大事なんは+24
-1
-
319. 匿名 2018/07/11(水) 15:56:14
三河に住んでるからじゃんは方言だし普通に使うよー!じゃんだらりんは三河弁じゃん!
+5
-1
-
320. 匿名 2018/07/11(水) 15:57:34 ID:tsjyYZu58B
じゃあ関西人は関西から出て来るなよ
こっちは何とも思ってないのに
敵対してくるよね
どこかの国みたい+4
-15
-
321. 匿名 2018/07/11(水) 15:58:11
関東のくっそおもんない男となんか付き合えるかと思ってたけど結局関東人と結婚した。
でもやっぱり関東人は民度高いのと付き合うにも気遣いすぎてつまらない。+1
-8
-
322. 匿名 2018/07/11(水) 15:58:30
>>312
学校へ行こうかな?+1
-0
-
323. 匿名 2018/07/11(水) 15:59:12
一般人の会話に面白さを求める人に言いたい。
そんなに自分の話が面白いと思ってるならなんで芸人にならないの?なれない時点であなた面白くないんだよ。
私も関西人だけど話し下手なので。+7
-2
-
324. 匿名 2018/07/11(水) 15:59:51
テレビの影響そのまんまなんやろうね。特に吉本ね。
あの連中が大阪のイメージ崩壊させてるよ。
テレビの影響は一昔前までは大きかったからね。
中国人が人民服着て自転車乗ってるんと今も思ってるんと同じ
でももう変えられないでしょうね。生まれてからずっと大阪やけど
仲間と話してて、おいおい!で、落ちわ!?なんていわれない。
手の甲でたたいて「なんでやね~~~~~ん」って
突っ込んでくる人も見たことない。
全部テレビのアホタレント影響です。
県民ショーもほぼありえないのばっかり。
+9
-0
-
325. 匿名 2018/07/11(水) 15:59:53
>>320
そのどこかの国の人に占領されてるんだから仕方ない+1
-7
-
326. 匿名 2018/07/11(水) 16:00:03
「~しちゃう」や「~がさー」みたいな東京弁取り入れた関西人が何言ってんの?+2
-4
-
327. 匿名 2018/07/11(水) 16:00:13
めんどくせぇなおいww関西人やけどそんな話一回も出たことないわ。+21
-1
-
328. 匿名 2018/07/11(水) 16:01:05
東京の人は0(何も言わない)か10(スマートに核心を突く)。関西の人は1~9(核心に触れず気持ちを伝えるから言葉が多くなる)の印象がある。どっちも歴史に沿った文化でいいも悪いもないんだから理解した上で仲良くしようよ。+3
-2
-
329. 匿名 2018/07/11(水) 16:03:22
さっきから煽ってる人は関西へ行ったことがないのかな?と思う。
幼稚だね+9
-3
-
330. 匿名 2018/07/11(水) 16:03:32
>>320
じっぱひとからげ
+3
-1
-
331. 匿名 2018/07/11(水) 16:04:25
>>320
逆に関東から関西に来た人達はどうなるの(笑)
結構居るよ。ウチの会社にもさ。
すぐに関東来るなってなるけど、社会に出て世の中の事を勉強した方がが良いよ。
因みに地元広島県。+7
-3
-
332. 匿名 2018/07/11(水) 16:05:52
>>207
ちがくね?は東京だけじゃなくて北関東でも使うから東京弁とはちがくね?+5
-0
-
333. 匿名 2018/07/11(水) 16:08:38
「大丈夫?」と聞かれたら「大丈夫」と答えます。
「平気?」と聞かれたら「平気」と答えます。
「大丈夫?」と聞かれて あまり「平気」とは言いませんね~私のまわりでは
+6
-3
-
334. 匿名 2018/07/11(水) 16:09:22
転勤族ですが、福岡が一番面白くなくてびっくりした。特にテレビ。島流しにあったようなタレントたちがうじゃうじゃいます。+15
-2
-
335. 匿名 2018/07/11(水) 16:10:28
同じ日本人でW
きみら在日の思惑通りやなW
仲良くしましょうよ。
内部粉砕が一番彼らの都合がいいよ。
今までテレビで世論誘導してきたけど
もうネットで事情ばれてもうてるから
今の40代から下もうテレビみないし
上手いこと行かないみたいやで在日連中。
だから今ネットの影響少ない
中学生洗脳中やねんけどな。
仲良くしよう!アホは関西にも関東にも
一定数織るよ。関西は在日多いから
よく見極めてね。
+16
-2
-
336. 匿名 2018/07/11(水) 16:11:57
>>79
それ凄く感じた
この前の洪水被害トピで関東vs関西でワザと分断させようとしてた様に
早速ワザとこういうトピ立てたんだなぁ〜と思った
TV番組のケンミンSHOWで
〇〇vs〇〇って対立させる様なもん+11
-1
-
337. 匿名 2018/07/11(水) 16:12:24
>>326
そ、それ東京弁なんすか?W
+4
-0
-
338. 匿名 2018/07/11(水) 16:15:02
リアルでつきあいのある関東の人達、普段こっちにメチャクチャ気を遣ってくれてるよ。
たまにムカっとくることあってもだいたい知らんだけで悪気ないしな。
そういう時に関西人は言いたいことガーっと言うけど、むこうは色々飲み込んでくれてる。
ふだん我慢してる分ネットで噴出するのも仕方ない。+2
-4
-
339. 匿名 2018/07/11(水) 16:18:09
>>336
テレビはね、てか電通はねそういう風にしたいんだよね。
内部紛争で崩壊させたがってるから。それだけでなく
不倫くらいいいじゃない!ですぐタレント復帰。不倫が大したことない世論誘導。
次は淫行?薬物?かまへんかまへん!事件もみんな笑いに変えていったらえーねん!
テレビの前でアホが笑ってみよるわ。テレビは日本人のモラル崩壊が目的です。+8
-2
-
340. 匿名 2018/07/11(水) 16:19:06
え、関西人だけど、全く共感しないよ
それよりも関西人キライとかマイナスなコメント多くて悲しくなった+17
-1
-
341. 匿名 2018/07/11(水) 16:20:49
テレビのイメージって間違った固定観念を植え付けるよね。前に日本在住20年以上のインド人がテレビで流れるインドはガンジス川の水浴びのシーンか、頭にターバン巻いているかのどちらかだったって苦笑いしていた。
それは一部であって全体では無いと。
特に昔のNHKは影響力が強過ぎたって。+3
-1
-
342. 匿名 2018/07/11(水) 16:21:33
管理人が関西嫌いなんでしょ
対立トピは大好きだよね+16
-0
-
343. 匿名 2018/07/11(水) 16:21:42
関西人のインタビューの時のBGMが大阪ラプソディーか吉本新喜劇のテーマなのはいいかげん止めてほしい。パターンないんかい!+8
-0
-
344. 匿名 2018/07/11(水) 16:23:24
これ踊らされて関西や関西人に怒ってる人落ち着けよw
急に怒って嫌うほど関西人になにかされたわけじゃないだろww
ある意味ノリがいいとも言えるけどもう少し考えたらわかるじゃんw+15
-1
-
345. 匿名 2018/07/11(水) 16:24:28
>>338
関西代表?
言いたいことがーーっていう人ばっかりやないよW
そういうのでイメージついてまうねんなー
+5
-1
-
346. 匿名 2018/07/11(水) 16:26:07
じゃん言葉、関東者だけど確かにきもいから使わない
だよねや平気は使っているけど
大丈夫?って聞かれたら、あたぼーよ!とでも言えばいいのかな?+6
-5
-
347. 匿名 2018/07/11(水) 16:26:23
大阪でインタビューする時通天閣のあたりとかやめてほしい
よそ者が居着いてる人多いし変な人多いから代表みたいにせんといてー+8
-2
-
348. 匿名 2018/07/11(水) 16:27:24
関西も関東も両方住んだけど嫌いとかない。
怒ってる人たちが滑稽だよ。笑
+6
-1
-
349. 匿名 2018/07/11(水) 16:28:11
>>344
そういう人達をおびき寄せてアクセス数を稼ぐトピック。だから定期的に意図的に地域対立トピックを立てる。
芸能人だとマギー、ダレノガレ、浜崎あゆみのトピックを立てる。ホイホイ寄って来るからね。+2
-0
-
350. 匿名 2018/07/11(水) 16:28:18
いちいち日常会話にボケ入れてくる関西人も嫌だわ+5
-1
-
351. 匿名 2018/07/11(水) 16:28:37 ID:ZPBnxoCHcy
昔探偵ナイトで ちゃうちゃう何段活用かな
ちゃうちゃうで全部の会話が成立するの見てめっちゃ笑った
ちゃうちゃう犬飼うお話みたいなくだりの+5
-1
-
352. 匿名 2018/07/11(水) 16:31:39
過半数とか適当に言うのやめてほしい+18
-0
-
353. 匿名 2018/07/11(水) 16:31:48
両親は九州と岡山やけど
生まれも育ちも大阪の30歳
吉本のイメージのせいで
関西も大阪もきらいですね
子供のころから。
「二人おったら漫才やんか!」
とか死ねばいいのに。
「やっぱりたこ焼きは大阪!」
どこで焼いてもたいしてかわらん。
基本ソースの味がパンチあるからソース味やん。
「そやさかい、でっしゃろ」
そんな言葉使うやつさんま以外におらんし。
+8
-13
-
354. 匿名 2018/07/11(水) 16:35:39
関西から関東に転勤になった知り合い何人かいるけど、「私大阪弁嫌いなんだよねー。」って言われたり「イントネーションが違う」と指摘されたりしてへこんでたよ。
どこにでも井の中の蛙な人がいるんだから、関東にも関西にもいい人もいれば悪い人もいる。
面白い人もいれば面白くない人もいるでいいでしょ。平和にいきましょう♪+20
-0
-
355. 匿名 2018/07/11(水) 16:36:03
>>349
すぐ踊らされてキィーー!って、なっちゃう人が可哀想になるわ。
このトピだと関東の方なのかな?
関西嫌いな人も便乗してるか?
こんな意地悪なアンケートならどこの地域でやったってなにかしら悪口しこたま出るやろけど日常で常に思ってて怒ってるわけでもないのにな。
よくこんなレベルの記事ですぐに嫌いとか言えるもんだわ。+9
-1
-
356. 匿名 2018/07/11(水) 16:36:28
>>217
歯のないおじさんやガラの悪い人映されるより
気取った上流階級を映して、これが東京人ですwって全国に紹介する方が東京人にとって害になっている気がする
みんなが金持ちってわけじゃないし、気取ってもいない
あと、トレンディドラマも嘘
あんな空いた電車やバスで通勤できないし、安月給の人間が東京でいい家に住めるわけがない
+16
-0
-
357. 匿名 2018/07/11(水) 16:39:04
そもそも東京の人にお笑いなんて期待してない+7
-2
-
358. 匿名 2018/07/11(水) 16:40:39
もういいじゃん。今さら何をいっても関東がおしゃれでいけてるのも、関西がイモいのも確定事項でこれは覆らないよ。+2
-11
-
359. 匿名 2018/07/11(水) 16:40:50
生まれも育ちも関東だけど、
男の人が、『〜なの。』『〜だよね。』
って言うの私もヤダ(笑)+7
-9
-
360. 匿名 2018/07/11(水) 16:41:23
>>353
それはちょっと神経質になり過ぎかな
何となく言いたいニュアンスは分かるけど、吉本とかステレオタイプ化された大阪、関西とかとはわけて考えないと。
結局はステレオタイプ化された大阪(関西)像に自分まで振り回されている事になるから。
+4
-0
-
361. 匿名 2018/07/11(水) 16:43:56
過半数?うちアンケート来てないよwwwどこ調べだよww+16
-1
-
362. 匿名 2018/07/11(水) 16:44:43
そんな東京コンプレックス丸出しの関西人に会ったことないんだけど+12
-1
-
363. 匿名 2018/07/11(水) 16:45:08
>>351
チャウチャウかこてるんやてな?
ちゃうちゃう。うちのはチワワや。
え、チャウチャウちゃうのん?
うん、チャウチャウちゃう。
ほな、チャウチャウかこてるんはあいつかな?
ちゃうんちゃう?知らんけど。
+2
-2
-
364. 匿名 2018/07/11(水) 16:45:19
>>319
三河の「じゃん」はちょっと意味違うよね?
関東のは「私この間遊園地行ったじゃん?」って相手も知ってることを同意求める感じ。
三河は「私この間遊園地行ったじゃんね。」っていうと「私この間遊園地行ったんだけどさ」みたいな意味になるんだよね。
三河に転勤になったとき最初ちょっと混乱した。え?そんなとこ行ったの私知らないよ?みたいな感じになる。
+7
-1
-
365. 匿名 2018/07/11(水) 16:45:39
>>347
中之島のビル群や梅田周辺では絶対インタビューしてないよね、在京キー局の番組って。+5
-0
-
366. 匿名 2018/07/11(水) 16:47:01
都内から関西へ嫁いできたけどはじめの頃は言葉が冷たく聞こえるって言われたよ、初対面だからって丁寧に話すと冷たく聞こえるんだって。
あと男のじゃんは気持ち悪いとか女のじゃんは気持ち悪いとか人によって嫌いな標準語がちがうみたい。+7
-2
-
367. 匿名 2018/07/11(水) 16:47:11
さあ!みんなで大阪を叩いてストレス発散しよう!!て感じ?+14
-1
-
368. 匿名 2018/07/11(水) 16:49:33
>>353
そやさかい、は京都の方言ですよ。
生まれも育ちも大阪?(笑)
ほんまに?
+6
-3
-
369. 匿名 2018/07/11(水) 16:49:40
大阪で働いてるけど とても美人で気のいい先輩が東京出張の時に
よっしゃ どんだけのもんか見てくるわ!って言って旅立ち帰ってきて
負けたぁ!wwwめっちゃ都会!
って笑わせてくれた
先輩は地方出身の私に対してステレオタイプの大阪人ノリをやってくれる
でも東京気に入っててそれからもちょこちょこ東京に遊びに行ってるし敵対視なんかしてない
もちろん私もノリだとわかってる
とてもサービス精神が旺盛なんだと思う+11
-1
-
370. 匿名 2018/07/11(水) 16:50:08
東京の人は面白くないとか思った事ないし、嫌悪感も持った事ないですよ。
てかこの記事何なん⁈争わせたいんか?腹立つわ。+20
-2
-
371. 匿名 2018/07/11(水) 16:52:37
アラフォー関西人だけど関西のローカルのテレビ番組は酷いよ。
私が子供の頃に出ていた人達がまだメインでテレビに出てる。さすがにもう飽きた。
ハイヒール、トミーズ、円広志とかもういらん。
コテコテ感に胸焼けしそう。
+21
-1
-
372. 匿名 2018/07/11(水) 16:53:24
>>347
変とかは思ったことないけどなあ。
楽しい意見を言ってくれる人が多いんじゃない?+3
-1
-
373. 匿名 2018/07/11(水) 16:54:11
そんな事思った事ないのに
こうして煽られて東西対決
どうしてこうなるんだろう
お互い、ああまた揉めさせようとしてると
スルーすればいいのに
+7
-1
-
374. 匿名 2018/07/11(水) 16:54:22
【関東出身の野球選手】
岩隈久志、杉谷拳士、鳥谷敬、菊池涼介、田中広輔
【関西出身の野球選手】
田中将大、中村剛也、浅村栄斗、T岡田、田村龍弘
なんかいかにもって感じするわ(笑)
関西の辞書にスマートさって言葉はないよね。+3
-11
-
375. 匿名 2018/07/11(水) 16:55:33
関西人じゃないですが、男なのに、〜なの?と言われると違和感があります。+2
-8
-
376. 匿名 2018/07/11(水) 16:57:20
>>306
>>306
仕事で行く人間もいる。
社会人になると仕事で国内だけでなく、海外へ仕事に行く人もいるんですよ。
転勤で他府県から来て、東京で暮らす人もいます。
分かりましたか?学生さん(^^)+5
-1
-
377. 匿名 2018/07/11(水) 16:57:47
大阪人ですが、面白くないといけないなんて思ったこともないわ+14
-1
-
378. 匿名 2018/07/11(水) 16:57:56
産まれも育ち東京だけど、関西を気にした方なかった。
こんな風に思われてるんだ笑+8
-7
-
379. 匿名 2018/07/11(水) 16:58:05
名古屋人ですが、笑いはやっぱり関西のが面白いよ。
テレビも会話も。
関西人叩かれがちだけど大好きよ。+6
-6
-
380. 匿名 2018/07/11(水) 16:58:13
うるさい品のない関西人よりまし。+2
-12
-
381. 匿名 2018/07/11(水) 16:58:54
名古屋も大阪と同じ+2
-7
-
382. 匿名 2018/07/11(水) 16:59:38
関西でお笑いスキルなかったら村八分にされるで。
おもろない奴はゴキブリ以下の扱いされるし、生きていかれへんよ。+3
-15
-
383. 匿名 2018/07/11(水) 16:59:44
君とか言われたことないからびびる。+5
-1
-
384. 匿名 2018/07/11(水) 17:00:23
関西弁は口説きやビジネスにはむかないから漫才にしか使えないじゃん?じゃん?+2
-7
-
385. 匿名 2018/07/11(水) 17:00:26
関西生まれの関西育ちだけど東京のお笑いとか好きなんだけどなー。それに私自身関西弁が好きではないので標準語の方に憧れがあったりするし!
こういうアンケートとるから毎回バカみたいに関西Vs関東みたいなの出てくるんだろうね、うんざり+3
-1
-
386. 匿名 2018/07/11(水) 17:00:29
>>380
こんなところで文句言っているあなたも、十分品がないけどね(笑)
+8
-1
-
387. 匿名 2018/07/11(水) 17:01:37
>>382
たぶんこの人お笑いスキルないと思う。
+8
-2
-
388. 匿名 2018/07/11(水) 17:01:37
>>384
そう思っているのはあなただけ。+2
-1
-
389. 匿名 2018/07/11(水) 17:02:14
関東の人に面白さとか求めてないというかそもそもなにも求めてないんだけどなんなんこれ?
乗せられて反応してる人らもなんなん?笑+6
-1
-
390. 匿名 2018/07/11(水) 17:02:24
>>351
これやんね。
A)なあ、あれチャウチャウ?
B)チャウチャウチャウんチャウ!?
A)ほんまにチャウチャウチャウん?
B)チャウチャウ!!
A)チャウチャウやって!
B)チャウチャウチャウ!
A)チャウチャウチャウか。。
B)チャウチャウ。
A)チャウ?
B)チャウ。
A)チャウチャウチャウ?
B)チャウチャウチャウ。+2
-2
-
391. 匿名 2018/07/11(水) 17:03:08
街中でうるさいのは関西人と中国人+12
-9
-
392. 匿名 2018/07/11(水) 17:03:17
ぶっちゃけ、関西の女は男の子に「ブス」って言われるより、「おもろない」って言われる方が屈辱よね+0
-11
-
393. 匿名 2018/07/11(水) 17:03:41
面白いと思ってるのは自分達だけだよ。
こちらは関西人は面白いなんて全く思ってない。
てか別に一生関わらなくてもいい。
面白くもないからテレビにもいらない。
関西人以外の日本人で仲良くするから、いいよ。
関東好きな関西人はこっちおいで!+9
-9
-
394. 匿名 2018/07/11(水) 17:04:01
>>377
相手に面白さを求める事もなければ逆もしかり。
関西人だからボケやツッコミが出来るやろ!とか面白い話あるやろ!と言われるのが苦痛で仕方がない+5
-1
-
395. 匿名 2018/07/11(水) 17:05:00
>>382
関西のどこだよそれww
大阪の一部地域とかでもそこまでされへんやろww
さらに滋賀、奈良、京都、和歌山でそんなお笑い重視なイメージ全くないww+13
-0
-
396. 匿名 2018/07/11(水) 17:07:00
関西人のくせに一発芸ふられて何もネタ持ってないって何なん?!ってなるよね+0
-7
-
397. 匿名 2018/07/11(水) 17:07:53
>>396
ならんやろ+10
-0
-
398. 匿名 2018/07/11(水) 17:09:02
昔東京で店の行列に並んでる時、前の二人の会話を聞いてオチがなくてびっくりしたことがある
でもそれで楽しそうだから別にいいと思う
関西はみんなで話してても、自分でオチ取りたいから必死になる笑
パート行ってるけど、仕事より話疲れしてる時あるわw
+3
-11
-
399. 匿名 2018/07/11(水) 17:10:30
>>398
それ大阪だけやろ。
+4
-1
-
400. 匿名 2018/07/11(水) 17:11:15
>>398
それプラス、会話のテンポがのろくてイラっとする。
まあ他人の話盗み聞きしてるこっちも大概ですが。+3
-3
-
401. 匿名 2018/07/11(水) 17:12:11
ちょいちょい出てくる
東京生まれ、、でもないのに上から目線
wwww
それがおもろーてしゃないwwww+8
-3
-
402. 匿名 2018/07/11(水) 17:12:35
みんなちがってみんないい
↑知らないの?+1
-4
-
403. 匿名 2018/07/11(水) 17:12:36
>>396
生まれも育ちも大阪やけど、いちいち一発芸をふってくる奴は大概おもんない。
で、常日頃からネタなんかあらへん。
その場の雰囲気で瞬時に判断して、自然とボケツッコミが出来る人の方が断然面白い。
構えてボケツッコミしたらあかん。+4
-1
-
404. 匿名 2018/07/11(水) 17:12:45
>>399
そっか大阪だけか
+2
-1
-
405. 匿名 2018/07/11(水) 17:13:31
私は関東生まれの関東育ちですが、生粋の関西人である元夫が確かにこのランキングまんま言ってました。ただ女性じゃなくて男性が言うのが不快に感じるらしい。+6
-3
-
406. 匿名 2018/07/11(水) 17:14:20
東京のひとが ~やん とか言う方が寒くない?+18
-1
-
407. 匿名 2018/07/11(水) 17:15:57
>>406
なんJではそれが標準やで+0
-5
-
408. 匿名 2018/07/11(水) 17:17:08
そもそも面白いとか面白く無いとか気にする価値観が東京には無いから。
大阪とその周辺だけじゃないの?そこらへんだけでやってれば?
いちいち持ち込まないで。+5
-8
-
409. 匿名 2018/07/11(水) 17:18:08
気持ち悪い大阪。ぞっとする。+7
-12
-
410. 匿名 2018/07/11(水) 17:18:38
これだけ水と油だってわかってるのに、未だに関東と関西で結婚する夫婦って何なんだろうね。幸せにやってるところあるの?+7
-12
-
411. 匿名 2018/07/11(水) 17:19:01
こーゆー大阪対東京ってよくあるけど、嫌いやわ。
大阪がーー!東京がーー! って、大阪で生まれても東京のほうが馴染む人もおるし、逆もしかり。
人によるやん。
大阪はいい町ですよ。でも北と南でちょっと違うよ。東京かって思ってるよりみんな優しかったよ。+11
-1
-
412. 匿名 2018/07/11(水) 17:20:08
関西vs東京じゃなく大阪vs東京になりつつある…
どんだけお互い嫌い同士なのか…そうじゃないひとも沢山いるんだろうけどね!+0
-1
-
413. 匿名 2018/07/11(水) 17:20:27
じゃんは神奈川の方言って聞いた+6
-1
-
414. 匿名 2018/07/11(水) 17:20:29
だよね〜とウケる〜は気持ち悪いと思ってしまう。
まぁ仕方ない、方言が違うしね+8
-2
-
415. 匿名 2018/07/11(水) 17:21:01
よしもととか東京のテレビに進出しないでほしい。関西弁だけならまだしも
つまらないお笑い文化とか要らないんだよ!不快すぎ。+5
-2
-
416. 匿名 2018/07/11(水) 17:21:41
こういう調査の仕方されたら、こう答えてほしいんやろーなーと思って、対東京で答えてしまう関西人は多いよ。普段は特に何も思ってないにも関わらず。
+7
-1
-
417. 匿名 2018/07/11(水) 17:22:20
>>411
友達と東京行った時、「これだから関西人は」ってヒソヒソやられたの1回や2回じゃなかったけどな。この国際化時代にたかだか国内の他地域を差別するなんて、しょせん首都とは名ばかりの田舎っぺいやなって思ったもの。+11
-4
-
418. 匿名 2018/07/11(水) 17:24:18
「関西関係ないのに似非関西弁」
関西住んでた関東人的には一番キツい
ゾワゾワする+1
-0
-
419. 匿名 2018/07/11(水) 17:24:33
関東人ですが、おそらく関東の人は関西をそれほど意識してないですよ。関西の方は東京を意識し過ぎです。+11
-11
-
420. 匿名 2018/07/11(水) 17:25:11
正直大阪がどんどん東京化してほしいぐらい。+4
-5
-
421. 匿名 2018/07/11(水) 17:26:50
>>392
ありえない。普通にブスって言われたほうが傷つくよ…
+11
-0
-
422. 匿名 2018/07/11(水) 17:27:00
>>420
嫌すぎ。グランフロントの1杯1000円もするコーヒーとか心底キモいわー
誰がそんな値段で飲むんか顔見たいわー+3
-3
-
423. 匿名 2018/07/11(水) 17:27:40
>>417
多分そいつの生まれはど田舎。笑
コンプレックスは抜けないんだろうね+1
-1
-
424. 匿名 2018/07/11(水) 17:28:10
関西=笑い
誰が決めたの?+7
-0
-
425. 匿名 2018/07/11(水) 17:28:23
>>422
麻生さん。+1
-1
-
426. 匿名 2018/07/11(水) 17:28:31
>>419
でも調査したのは東京のテレビ局でしょ?
東京人が興味を持ちそう(=視聴率が取れそう)だから調べてるんじゃないのかな+5
-1
-
427. 匿名 2018/07/11(水) 17:29:32
「あっそ」「興味ない」「大阪も面白くないから」
東京?関東の人って単純ね…。
わざわざ言い返すほどのことじゃないのに+9
-5
-
428. 匿名 2018/07/11(水) 17:30:12
>>420
大阪に洗練さを求めるのはムリです。
+4
-6
-
429. 匿名 2018/07/11(水) 17:30:47
東京は日本一田舎者が集まる場所だよ+11
-1
-
430. 匿名 2018/07/11(水) 17:31:05
>>427
そっちが先に喧嘩吹っかけといてその言い草www+4
-3
-
431. 匿名 2018/07/11(水) 17:32:36
>>50
何で男性のじゃん!がNGなんだろ?
~じゃん!って関東の人間からしたら別に性差のない語尾だけど。
男性に~よね!って言われたら、オネエ?って思うけど。+7
-2
-
432. 匿名 2018/07/11(水) 17:32:38
>>410
うちは幸せですよ♡
+4
-1
-
433. 匿名 2018/07/11(水) 17:32:43
やすともみたいなのが受けがいいんだろうけど
いちどあんなんなったら
2度と女に戻れなさそうで出来ない。
特に姉+4
-2
-
434. 匿名 2018/07/11(水) 17:34:13
どんどん関西、都市化して高くなってつまらない街になってほしい。+3
-3
-
435. 匿名 2018/07/11(水) 17:34:20
>>424
大阪生まれの男友達が同じ事いってた
面白い事言うと期待されるの嫌だって。+9
-0
-
436. 匿名 2018/07/11(水) 17:35:00
関西人だけど東京嫌いとか周りにいないよ。私が一番嫌なのは東京の番組出てる関西芸人とかが下品だと関西全体が同じ目で見られること。
松嶋尚美とか尼神インターとかほんと言葉使い悪いから関西来たことない人に関西女性下品って思われてるだろうし恥。+12
-0
-
437. 匿名 2018/07/11(水) 17:35:01
大阪人です。
まず東京と街の規模が違うので比較対象にならない。なのに必死に批判するのは大阪でも輩の田舎モンばっか。
東京側も批判してるのは千葉の人とか多いんじゃないでしょうか?+10
-2
-
438. 匿名 2018/07/11(水) 17:35:04
そこまで笑いを否定するって、関東の人って何が楽しくて生きてるんだろう。
ずっと仏頂面で生活してるんですか?笑うことってあります?+2
-10
-
439. 匿名 2018/07/11(水) 17:36:01
大阪北摂。
ミナミと一緒にしないでほしい。+6
-5
-
440. 匿名 2018/07/11(水) 17:36:28
こうやって炎上させて
極端な意見をさも皆んなが思っている様に
また記事にして原稿料貰い暮らすんだろ
インパクトある様に偏向してな
自頭もいらん商売だな+11
-0
-
441. 匿名 2018/07/11(水) 17:37:44
関西人イコール大阪だよね。
兵庫とかはスルーされる。+7
-3
-
442. 匿名 2018/07/11(水) 17:38:41
東京は東京で良いし、大阪は大阪でまた良いよ
特色あって良いじゃない♫+13
-1
-
443. 匿名 2018/07/11(水) 17:38:42
東と西は別物。分かち合えない。でもそれでいーんやで!+4
-0
-
444. 匿名 2018/07/11(水) 17:39:58
関西でも漫才師や芸人の話し方は南だよね。
北にコテコテの若い子は余りいないと思う。
+1
-0
-
445. 匿名 2018/07/11(水) 17:39:59
九州から大阪に来て1年です。関西弁は嫌いじゃないです。むしろ好き!
けど、会話がいつも半音上がっているような気がして(音楽で言う♯)ずっと聞いていると酔ってしまいそうになる。そして、標準の音が聞きたくてテレビつけても、関西ローカル!少し困る
+7
-1
-
446. 匿名 2018/07/11(水) 17:40:17
同じ大都市で女性の外見レベルに雲泥の差があるのは、
関西は笑いに全振りでルックスまで気が回らないお金が回らないってことなのかな?+2
-12
-
447. 匿名 2018/07/11(水) 17:40:39
がるちゃん過疎ってるからって、誰もが不快になるトピ立てる必要ある?!+7
-1
-
448. 匿名 2018/07/11(水) 17:41:33
>>429
田舎のうっとおしい体制に馴染めない普通の人達が集まる場所。
現実的に頭が良く優秀な人達が集まる所。有名大学、大企業の本社あり、
政府あるし。当然。経済が回る場所。経済力が無いと何代も住み着けない場所。
+3
-6
-
449. 匿名 2018/07/11(水) 17:41:59
だってしょうがないよね、東京はそういう言葉使いなんだし
対立するようなことでもない+9
-0
-
450. 匿名 2018/07/11(水) 17:42:26
関西弁は大阪、京都、神戸でも違うし難しい。
一番気が強いのは意外と京都+11
-1
-
451. 匿名 2018/07/11(水) 17:42:40
関西人よ
頼むから少しはマシンガントーク慎んで
強迫観念なのか話が途切れないし疲れる+5
-13
-
452. 匿名 2018/07/11(水) 17:43:25
大阪生まれ大阪育ちですが、嫌悪感抱くほどでもないし、テレビとか ~じゃんとか毎日聞くし
こういうので関西人嫌い!ってなるのは切ない。+9
-1
-
453. 匿名 2018/07/11(水) 17:43:45
>>450
京都の人はどすえーとかはんなりばっかり言ってるもんねw+4
-9
-
454. 匿名 2018/07/11(水) 17:44:13
元のテンションが関西人は高いなとは思う。期待されてる関西人を演じてくれるサービス精神だろうけど。+4
-2
-
455. 匿名 2018/07/11(水) 17:44:32
>>419
勘違いしないで欲しい。
関西は東京を意識なんてしていない。
田舎の寄せ集めから、何を意識して何を学ぶことがあるのか教えてほしい。+20
-7
-
456. 匿名 2018/07/11(水) 17:44:57
関西弁に限らず方言を否定したり
人の生まれた地域を否定するとか人間小さいと思う。+25
-0
-
457. 匿名 2018/07/11(水) 17:45:47
私は大阪から上京したクチですが
同じ職場の人に「○○さんって大阪なのに大人しいんだね?」って言われて心底ムカついた+11
-3
-
458. 匿名 2018/07/11(水) 17:47:12
>>439
目くそ鼻くそだよ+4
-1
-
459. 匿名 2018/07/11(水) 17:47:19
そらそうや。
他地域の人の言葉は慣れないから、変な感じ、怖い感じ、可愛い感じ、色々と感じるのは当然やと思うわ。
これはお互い様。少しくらい言葉が違ってもいいやん、気持ちは一緒なんやから。
+7
-0
-
460. 匿名 2018/07/11(水) 17:47:38
>>417
何やったの?
東京の人って基本的に周りに無関心。その東京で見知らぬ人にコソコソされるって相当だよ。+7
-4
-
461. 匿名 2018/07/11(水) 17:48:37
>>455
横だけどトピ見ました?毎度まいど関西側から絡んできますよね?+3
-7
-
462. 匿名 2018/07/11(水) 17:48:51
しょうもないトピ。
屁〜こいて寝るわ。+7
-3
-
463. 匿名 2018/07/11(水) 17:49:22
なんにでもオチを求めるところと、笑いが取れればそれでいいって考え方がこちらもキライです。+4
-4
-
464. 匿名 2018/07/11(水) 17:50:39
>>451
マシンガントークは関西人とか、一括りしているあたり大して関西人と関わったことがないでしょ。
ちょっと知っているだけで、大袈裟に言うタイプの人間。
東京でも煩い奴は煩い。
東京だけでなく、どこにでも煩い奴はいる。
そんな事もしらないの?(笑)
もっと、色んな人と付き合った方がいいよ。
+13
-2
-
465. 匿名 2018/07/11(水) 17:50:41
東京人におもしろさを求める方が頭おかしいのですよ。+9
-2
-
466. 匿名 2018/07/11(水) 17:50:44
京都の遠まわしな皮肉が怖い。
+9
-4
-
467. 匿名 2018/07/11(水) 17:51:49
関西人だけど、じゃん!とかだよね!ってドラマの世界だけのイメージだから生で聞くとびっくりする+6
-2
-
468. 匿名 2018/07/11(水) 17:51:55
>>437
千葉にしつれい(笑)+4
-1
-
469. 匿名 2018/07/11(水) 17:51:55
また関東・関西の溝を深くするようトピだね…
日本人同士を対立させたがっている勢力は反日勢力かな?
賢明な日本人はこんなトピに乗せられないように。
どこの人であっても、いい人もいれば悪い人もいるからね。+12
-1
-
470. 匿名 2018/07/11(水) 17:52:10
>>458
横から全然違うからww
+1
-0
-
471. 匿名 2018/07/11(水) 17:52:16
>>461
いちいち、言ってきてスルーできないの?^ ^
+3
-0
-
472. 匿名 2018/07/11(水) 17:52:24
なんでオチが無いとダメなのか意味分からない。
関西の人こそ洗脳されてるんですよ。面白く無いとダメだって。+6
-6
-
473. 匿名 2018/07/11(水) 17:53:33
関西=大阪って思われたくない+9
-3
-
474. 匿名 2018/07/11(水) 17:53:44
>>451
関東人よ
黙ってないで話してくれよ+3
-3
-
475. 匿名 2018/07/11(水) 17:53:54
>>453
どすえを使ってると本気で思ってるなら貴方の知ってる京都は京都じゃないから外で言わない方がいいよ
+5
-2
-
476. 匿名 2018/07/11(水) 17:54:40
>>472
オチない話もしてるで。+0
-0
-
477. 匿名 2018/07/11(水) 17:54:51
私は神奈川で夫が関西。
結婚したばかりの頃、姑がやけに語尾に無理矢理「〜じゃん」と不自然に話すようになった。嫌味とか嫌がらせの一種だったのかな。+1
-14
-
478. 匿名 2018/07/11(水) 17:55:14
>>451
私の回りでマシンガントークの東京のおばちゃん、3人いてるよ。
めっちゃおもろいwww+7
-2
-
479. 匿名 2018/07/11(水) 17:55:19
じゃん より、ウケるwって言うのがほんと受け付けない
昔の彼氏が東京の人だったんだけど若くもないのにウケるウケるって言ってて
ちょっとしんどかった
若い子が使ってるなら我慢出来るけどおじさんがウケるって言うの気持ち悪い+5
-3
-
480. 匿名 2018/07/11(水) 17:55:51
>>467
東京の人は関西弁をナマで聞くとびっくりするよ。テレビの中だけだと思ってたから。+7
-3
-
481. 匿名 2018/07/11(水) 17:56:43
じゃ大阪人のとびきり面白い話コメントしてよ。
つまんなかったらソースは実証されないからね。
+3
-6
-
482. 匿名 2018/07/11(水) 17:57:00
>>477
こわい+2
-0
-
483. 匿名 2018/07/11(水) 17:57:29
>>481
ジュニアみたいに中身全くないから+1
-1
-
484. 匿名 2018/07/11(水) 17:57:52
>>422
グランフロントは一等地にあるから、場所代含めての値段。
いちいち、1000円のコーヒー!だなんて思う、貧乏くさい人が飲んでいないのは確か。
+9
-0
-
485. 匿名 2018/07/11(水) 17:58:13
>>480
やっぱり聞き慣れない言葉はどこの県でも一緒なんですね!
私は標準語は可愛いと思ってますよ+3
-1
-
486. 匿名 2018/07/11(水) 17:59:30
東京=上品
大阪=下品
個人の感想です。+9
-15
-
487. 匿名 2018/07/11(水) 18:00:06
ムキになりすぎだよー。
結局よそから見たら言い争って
関東も関西も同レベルなんだけど…
+11
-2
-
488. 匿名 2018/07/11(水) 18:00:18
>>485
高校までは他県の子と話す機会が少ないから、大学で関西の子と話して凄いびっくりしたよ!+2
-3
-
489. 匿名 2018/07/11(水) 18:00:37
>>481
じゃあ逆に貴方が面白いコメントしてみてよ
関東のが面白いってこと貴方が証明したらソース破れるよ
これでカチンとくるならこんなのに踊らされてないことだわ
関西の人こんなの意識してないよ
勝手に思い込むのやめなよ+10
-4
-
490. 匿名 2018/07/11(水) 18:01:08
>>486
どっちも下品だからw
+5
-1
-
491. 匿名 2018/07/11(水) 18:02:52
>>487
本当にそれ。
関東関西も同じくらい酷いこと言いあってるだけ。
+6
-1
-
492. 匿名 2018/07/11(水) 18:03:21
関西弁で商談されると不安。
+2
-2
-
493. 匿名 2018/07/11(水) 18:03:47
>>88
なんか、日本人が団結したり世界から誉められたりすると不機嫌になる人がこういうトピたてて喧嘩させようとしてるかも
日本人同士を、いがみ合うように仕向けたい人ががるちゃんにいるのは間違いない+9
-3
-
494. 匿名 2018/07/11(水) 18:04:01
>>492
そんな人いる?仕事のときは使わないわ。+3
-2
-
495. 匿名 2018/07/11(水) 18:04:34
>>487
関西でも関東でもないってもはや圏外+0
-5
-
496. 匿名 2018/07/11(水) 18:04:39
>>4
激しく同意+0
-0
-
497. 匿名 2018/07/11(水) 18:04:48
関西で標準語やとうざい+2
-3
-
498. 匿名 2018/07/11(水) 18:05:54
くだらない。否定し合って何が楽しいの?
だから関東も関西も冷めた目でバカにされるんだよ。
+6
-2
-
499. 匿名 2018/07/11(水) 18:06:21
関西人です。
昔付き合った男がその昔転勤先(関東)で体調悪くなった時に、同僚の女性から「具合い悪いの?」って聞かれてドキッとしたことがあったそう。
大阪じゃ「どうしたん?しんどいん?」って聞かれるからなんか違うって喜んでた。
まあわからんでもないけど。
でも今や「しんどい」も全国区ですね。+6
-1
-
500. 匿名 2018/07/11(水) 18:07:17
>>475
ネタにマジレスしないでよ。みっともない+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
10日放送『5時に夢中!』(TOKYO MX)で「関西人は東京人を面白くないと思っている」かを調査。驚きの結果と「関西で使うと嫌悪感を持たれる言葉」が判明し、話題となっている。番組は大阪で聞き取り調査。カップルに話を聞くと「東京の人は面白くないと思う」と断言、「日常会話の中でボケても拾ってもらえない」と愚痴る。