-
1. 匿名 2018/07/10(火) 00:36:58
私は、生理前にとにかくオナラが止まりません。
日頃も、よく出す方ですが、生理前は特に。
夜、オナラが止まらなくて寝不足で仕事行ったことも何度もあります。
いつまで出るの。ってくらいブーブーと。
嫌になっちゃいます。+76
-1
-
2. 匿名 2018/07/10(火) 00:37:43
アレルギー体質+71
-0
-
3. 匿名 2018/07/10(火) 00:37:50
ワキガ。+62
-1
-
4. 匿名 2018/07/10(火) 00:38:05
歯ぎしり。ホントにどうにかしたい。+34
-1
-
5. 匿名 2018/07/10(火) 00:38:31
太りやすい
・・・体質だと信じたい+71
-0
-
6. 匿名 2018/07/10(火) 00:38:34
手汗足汗脇汗+59
-0
-
7. 匿名 2018/07/10(火) 00:38:49
ケロイド体質
嫌になります・・・+26
-1
-
8. 匿名 2018/07/10(火) 00:39:08
おならで寝不足っていうのは初耳だわ。
私なら多分寝ながらしてそうw+96
-0
-
9. 匿名 2018/07/10(火) 00:39:23
汚い話でごめん
トイレで大するとき涙がポロポロ出る
ウミガメの産卵みたいに
力めば力むほど大量の涙が…+64
-1
-
10. 匿名 2018/07/10(火) 00:39:37
アトピー体質
光線過敏症
スギの花粉症
ほこり
アルコール(お酒・消毒液もダメ)
肌弱すぎてどうにもなりません
特にアトピーは赤ちゃんの頃からのお付き合いなので一生ですね+33
-0
-
11. 匿名 2018/07/10(火) 00:39:54
下痢しやすい、ワキガ、白髪多すぎる、汗かき
+36
-0
-
12. 匿名 2018/07/10(火) 00:40:08
筋肉が付きやすく、骨太でしっかりとした骨格
中高生の時は部活だけでシックスパック
今は専業主婦で運動してないのに縦割れ
スーパーの荷物持ってるだけで三角筋がついてるし
掃除でも鍛えられてる
ディズニーとか1日歩くとすぐ筋肉痛で、筋肉がでかくなる
ゴツイ女で本当にイヤ!
+48
-0
-
13. 匿名 2018/07/10(火) 00:40:20
原因不明の肌のかゆみ。
薬飲まなきゃ痒くて眠れない+22
-0
-
14. 匿名 2018/07/10(火) 00:40:43
乗り物に弱いところです。
子供の頃から30歳になった今も、すぐ乗り物酔いしてしまいます…
バスが特に苦手だけど、車も飛行機も酔っちゃいます…+30
-0
-
15. 匿名 2018/07/10(火) 00:41:00
毛深い+69
-0
-
16. 匿名 2018/07/10(火) 00:41:07
手の爪が横長
縦長のシュッとした爪に憧れる+52
-0
-
17. 匿名 2018/07/10(火) 00:41:34
目から涙が出やすい
笑っただけ、鼻かんだだけで涙でる
+22
-0
-
18. 匿名 2018/07/10(火) 00:41:38
生理の前とか生理の時の爆食い+45
-0
-
19. 匿名 2018/07/10(火) 00:41:50
体質というのかわからないけど、
唇の皮がとにかく剥ける。
コスメ大好きでリップたくさん試したいのにー(;_;)+38
-0
-
20. 匿名 2018/07/10(火) 00:41:50
胃腸が弱い
ニキビができやすい+41
-0
-
21. 匿名 2018/07/10(火) 00:42:19
アレルギー
わきが+12
-1
-
22. 匿名 2018/07/10(火) 00:42:59
すぐ目が充血する+9
-0
-
23. 匿名 2018/07/10(火) 00:43:15
+43
-0
-
24. 匿名 2018/07/10(火) 00:43:39
太りやすい+34
-0
-
25. 匿名 2018/07/10(火) 00:43:51
尋常じゃない疲れやすさ
日光に弱い
生きづらい…+50
-0
-
26. 匿名 2018/07/10(火) 00:44:47
>>1 同じだ!私だけかと思ってた。+8
-0
-
27. 匿名 2018/07/10(火) 00:45:37
緊張すると、奥歯を噛み締めてしまって頭やあごが痛くなる。寝てる時は歯ぎしりしないんですが…+11
-0
-
28. 匿名 2018/07/10(火) 00:45:44
手汗と脇汗と足裏汗がひどいこと+18
-0
-
29. 匿名 2018/07/10(火) 00:45:47
浮き指で下半身が逞しいのが辛い。+5
-0
-
30. 匿名 2018/07/10(火) 00:46:13
金属アレルギー
ピアスできない+13
-0
-
31. 匿名 2018/07/10(火) 00:46:44
湿気が多いと息苦しさとか動悸がすごい
+14
-0
-
32. 匿名 2018/07/10(火) 00:47:48
>>7
同じようなケロイドかは分からないけど私もです
ちょっと当たって切れた所でもケロイドなるし、蚊にかまれたのも少しで掻いたらもうダメです
手術後の縫い目もケロイドになってて最悪です+4
-0
-
33. 匿名 2018/07/10(火) 00:48:33
太りやすい
毛深い
目やにが出やすい+14
-0
-
34. 匿名 2018/07/10(火) 00:48:59
貧血
昨日久々に目の前が白くなって死にそうになったw+7
-0
-
35. 匿名 2018/07/10(火) 00:50:03
本当にモテる
下は小学生から上はおじいちゃんまで告白される+0
-11
-
36. 匿名 2018/07/10(火) 00:50:30
汗が止まらない
ちょっと歩いただけで20分くらいだらだらで恥ずかしい+29
-0
-
37. 匿名 2018/07/10(火) 00:50:56
体質じゃないけど滑舌悪い!+8
-0
-
38. 匿名 2018/07/10(火) 00:51:32
毛深い
むくみやすい
冷え性+20
-0
-
39. 匿名 2018/07/10(火) 00:53:56
気温が高いだけじゃなく更に湿度が高いと
頭から汗が止まらなくなる
この汗かきのせいで一年の半分くらい気分が悪くなる 夏のイベントや夏のお出かけは出来ないし 美容院にも行けない
一年中冬でもいい+26
-1
-
40. 匿名 2018/07/10(火) 00:54:21
この夏気がついたんだけど
スイカを食べた後にゲップが出る、けっこう大きいの+0
-0
-
41. 匿名 2018/07/10(火) 00:55:05
切れ痔
金属アレルギー
日光アレルギー
そばアレルギー
足の小指の形が変+2
-0
-
42. 匿名 2018/07/10(火) 00:56:10
>>40
大きな口を開けて食べるから空気まで飲んでんだねw+0
-0
-
43. 匿名 2018/07/10(火) 00:57:12
ストレスが溜まると白髪が沢山生える
全身に湿疹が出る+7
-0
-
44. 匿名 2018/07/10(火) 00:57:39
目開けて寝ること。
直しようがない。
寝ずの門番。+5
-0
-
45. 匿名 2018/07/10(火) 00:59:44
生理前の食欲。
すぐにお腹が減る。
朝ごはんを2杯食べていってもお昼まで持たずお腹が鳴って恥ずかしい。+10
-0
-
46. 匿名 2018/07/10(火) 01:00:34
>>44 コワイ+4
-1
-
47. 匿名 2018/07/10(火) 01:04:33
すぐにお腹を下す。電車とか急いでる時とか本当に困る。+9
-0
-
48. 匿名 2018/07/10(火) 01:05:52
お腹が弱過ぎる。
+15
-0
-
49. 匿名 2018/07/10(火) 01:11:53
頭からの汗が尋常じゃない。
暑い日は一人で雨に打たれたみたい。+7
-1
-
50. 匿名 2018/07/10(火) 01:21:30
汗っかき
ちょっと歩いただけで全身に大量の汗をかくけれど、
腰周りの発汗量が特別に凄い。
漏らしたかって位にパンツびしょびしょ。+8
-0
-
51. 匿名 2018/07/10(火) 01:23:24
おしりやデリケートゾーンに出来物ができやすい。
膿が溜まりやすく炎症も起こしやすい。
本当に痛い&辛い。+10
-0
-
52. 匿名 2018/07/10(火) 01:30:45
あせも+1
-0
-
53. 匿名 2018/07/10(火) 01:32:03
毎日ではないのですが寝始めで眠りに入った時に喉からなのか鼻からなのか『ンアー!!』と声ではない音が無意識に出ていて気持ち悪いです。
自分から発する音で目が覚めます。+3
-0
-
54. 匿名 2018/07/10(火) 01:46:42
私もオナラ
会社の冷房がキツいとすぐにお腹にきてオナラがたまる。だけど出せないからお腹が膨れてくるし痛いし・・・。
この現象どうにかしたい+11
-0
-
55. 匿名 2018/07/10(火) 01:47:05
円形脱毛症になりやすい。
中学2年の14歳〜現在の30歳までいつも頭に2〜3個ある。
いつも髪の毛下ろしてたら見えないところだからよかったけど、さっき髪の毛乾かしてたら頭頂部付近に出来てて困った。。+5
-0
-
56. 匿名 2018/07/10(火) 02:06:14
毛深い
肌もそんなに強くないからあんまり剃れない
冬になるとクリームを塗っても痒くて仕方がたい
日焼けしやすい
頭皮が弱く、高いシャンプーじゃないと乾燥でフケがでる+5
-0
-
57. 匿名 2018/07/10(火) 02:16:38
毛が濃い。耳あか湿っぽい+10
-0
-
58. 匿名 2018/07/10(火) 02:17:27
蚊に噛まれやすい
虫歯になりやすい+7
-0
-
59. 匿名 2018/07/10(火) 02:25:51
心の病気がすべて体に出る
下痢したり耳鳴りしたり吐いたり倒れたり汗が吹き出たり蕁麻疹でたり胃が痛くなったり もう本当におもしろいくらい体に出る+23
-0
-
60. 匿名 2018/07/10(火) 02:47:44
片頭痛。
しかも遊ぶ日とか大事な日に限って、、+5
-0
-
61. 匿名 2018/07/10(火) 03:03:52
薄毛もはやハゲ。頭皮スカスカ。涙
アレルギー体質
ガスがたまりやすい
頻尿
誰かと暮らすなんて考えられない+10
-0
-
62. 匿名 2018/07/10(火) 03:15:54
自分の汗で蕁麻疹。
力がくわわったとこにも蕁麻疹。+4
-0
-
63. 匿名 2018/07/10(火) 03:19:20
固太り、骨太
体重より重く見える+4
-0
-
64. 匿名 2018/07/10(火) 03:26:39
胃下垂。食べても食べても満腹感ない+1
-0
-
65. 匿名 2018/07/10(火) 03:45:23
お腹が鳴りやすい。
空腹時でない時も鳴るし、食後にも鳴る。
+6
-0
-
66. 匿名 2018/07/10(火) 04:30:13
このトピ面白いwww
私はじんましん体質+1
-3
-
67. 匿名 2018/07/10(火) 04:35:45 ID:LPA3ywrKFH
便秘。便秘がひどいと、切れ痔になるw+5
-0
-
68. 匿名 2018/07/10(火) 05:07:37
生理前の口周りの吹出物。
本当に毎月毎月ボッコリ出来る……
皮膚科行って軟膏処方されたけどイマイチだった。
+7
-0
-
69. 匿名 2018/07/10(火) 05:32:20
頭痛もち(◞‸◟)+7
-0
-
70. 匿名 2018/07/10(火) 05:44:15
常に腸が鳴ってる
食べたり飲んだりすると更に凄い勢いで腸が鳴り出す
静かな所でご飯が食べられない+5
-0
-
71. 匿名 2018/07/10(火) 05:58:26
虫歯なりやすい
歯磨きしっかりしてるのに虫歯になる
本当嫌だ
+5
-0
-
72. 匿名 2018/07/10(火) 06:09:35
最近朝早くに起きてしまう事。
他のトピでも書いたけど早く起きないといけないわけじゃないのにすごい困る。+4
-0
-
73. 匿名 2018/07/10(火) 06:13:01
手の指以外全身日光アレルギーのうえ汗アレルギー。金属アレルギーも先日仲間入りしました。
夏場は地獄。肌を隠せば汗がより出で湿疹と痒み、通気性重視すれば僅かな隙間から日光を感じ湿疹と痒み。氷結パック首だけじゃなく体中に仕込んで出掛けます。今年は肌着の背中にポケット作って小さめのアイス枕入れてみようか思案中。+1
-0
-
74. 匿名 2018/07/10(火) 06:16:05
>>9
面白いんだけどwwww+6
-0
-
75. 匿名 2018/07/10(火) 06:21:47
ストレス溜まるとすぐハゲる。
疲れが溜まると同じ箇所の歯茎が腫れる。
コンニャク食べると必ず便秘。+3
-0
-
76. 匿名 2018/07/10(火) 06:23:28
口開けて寝る。最近からです。なぜ?
+1
-0
-
77. 匿名 2018/07/10(火) 06:24:29
凄い!ここまでマイナスが付かないトピは中々無いですね
>>35唯一マイナス(笑)+1
-0
-
78. 匿名 2018/07/10(火) 06:33:41
いびき
自分のいびきにびっくりしてよく目が覚める
録音して聞いてみたけど、ほんと酷い
ゴジラ並み+3
-0
-
79. 匿名 2018/07/10(火) 06:39:27
カンジタ+0
-0
-
80. 匿名 2018/07/10(火) 06:48:13
ガムやフリスク等のミント系を食べると
くしゃみが出る+7
-0
-
81. 匿名 2018/07/10(火) 06:50:00
眠い眠い症候群。
寝ても寝ても眠いです。笑+16
-0
-
82. 匿名 2018/07/10(火) 06:53:17
常に腸が鳴ってる
食べたり飲んだりすると更に凄い勢いで腸が鳴り出す
静かな所でご飯が食べられない+0
-0
-
83. 匿名 2018/07/10(火) 07:02:44
緊張すると声が震える!
心療内科でもらった薬も合わなくて
捨てたからもう受け止めるしかない(^o^)!+3
-1
-
84. 匿名 2018/07/10(火) 07:20:46
睡眠時間を7~8時間確保しないと、次の日一日体調が悪くなる事
短くても全然大丈夫な人が本当に羨ましい+10
-0
-
85. 匿名 2018/07/10(火) 07:21:39
>>81
私もです!
生まれてから今までずっと眠い!笑+0
-0
-
86. 匿名 2018/07/10(火) 07:23:08
肩幅が広い(着る服限定される)天然パーマ(15年間縮毛矯正)そこまで黒いわけではないけど地黒(夏は特に焼けやすい、日焼け止め意味ない)理想は色白でサラサラのストレートヘアーをなびかせて歩きたい。笑 けど髪は傷んでないから縮毛矯正してるの!?自然すぎるって驚かれる。+1
-1
-
87. 匿名 2018/07/10(火) 07:28:11
蚊に刺されやすいし、刺されると次の日くらいにすっごく赤くなる。
鮮やかな赤で肌とのコントラストが気持ち悪い。足を刺されることが多いからしばらくズボンしかはけなくなる。+4
-0
-
88. 匿名 2018/07/10(火) 07:29:27
暑がり寒がり。ちょうどいい時がない。+8
-0
-
89. 匿名 2018/07/10(火) 07:47:15
>>12
欧米ではいま褐色筋肉女子もてるらしい+0
-0
-
90. 匿名 2018/07/10(火) 07:48:00
最近は食後のおならかなー。
主婦のときは気付かなかったけど働きだして午後はお腹パンパン。
みんなどうしてるの?
1日おならしないなんて無理よね。+5
-0
-
91. 匿名 2018/07/10(火) 07:49:24
お腹がぽっこりしてる
ダイエットしてもお腹の肉だけ落ちないw+1
-0
-
92. 匿名 2018/07/10(火) 07:51:43
>>66
色々な体質があるんだなーって思うよね。+0
-0
-
93. 匿名 2018/07/10(火) 07:56:46
ヒゲが濃い+1
-0
-
94. 匿名 2018/07/10(火) 07:57:09
唾が臭い+0
-0
-
95. 匿名 2018/07/10(火) 08:03:49
白髪
そばかす+2
-0
-
96. 匿名 2018/07/10(火) 08:13:10
>>9
息子と同じだ
大きくなったら涙出なくなるのかなと思っていたけど、体質なんだね+0
-0
-
97. 匿名 2018/07/10(火) 08:13:59
癖毛は体質に入りますか?
これからの時期は特に湿気と汗で髪型が壊滅的にまとまらなくなる。
いっそのことベリーショートにしたい。+3
-1
-
98. 匿名 2018/07/10(火) 08:14:39
風邪を引いても風邪の症状が体に出ずに鬱な気持ちになる。すぐに憂鬱になって落ち込む。体調不良=鬱な気分になる。+2
-1
-
99. 匿名 2018/07/10(火) 08:17:50
小学生のときからドライアイ。正常値の半分以下。コンタクトしても乾燥して目から落ちて無くしたこともある。目が痒い、痛い、肩凝り、頭痛に悩まされる。+2
-0
-
100. 匿名 2018/07/10(火) 08:31:08
+0
-0
-
101. 匿名 2018/07/10(火) 08:35:05
おならがでやすい
胃が弱くあまりいっぱい食べれない+4
-0
-
102. 匿名 2018/07/10(火) 08:35:22
頭痛、自律神経の乱れ+8
-0
-
103. 匿名 2018/07/10(火) 08:35:40
ストレスを感じると、すぐ口の周りにブツブツが出来る。今も口を囲むように出来てる。皮膚科の薬も飲み薬も全く効かず。+2
-0
-
104. 匿名 2018/07/10(火) 08:36:45
暑いと気持ち悪くなるようになった…
夏憂鬱‥+4
-0
-
105. 匿名 2018/07/10(火) 08:37:18
アトピー
子供もそうだから、私のが遺伝したんだと思う。
今は、アトピーなの?って位普通になったけど、思春期はホントに心が病んで苦労した+0
-0
-
106. 匿名 2018/07/10(火) 08:42:10
貧血
どんなに気をつけても夏場は特に酷くなるし、人混みもキツイ。子供の学校行事ですら気持ち悪くなるのが辛い。+2
-0
-
107. 匿名 2018/07/10(火) 08:43:09
>>12
ジャニーズの平野紫耀くんも、日常生活の行動で筋肉がついてしまうと言ってた。+3
-0
-
108. 匿名 2018/07/10(火) 09:25:52
生理前、生理中に必ず最近風邪引きます。喉が痛い、微熱です。
ほんっっとやだ。毎月毎月そうなってイライラも増してしまいます+1
-0
-
109. 匿名 2018/07/10(火) 09:43:31
可愛いアイドルとか女優さんて自分が抱えてる体質の問題とか悩みがないんだろうな〜って羨ましく思う。+0
-0
-
110. 匿名 2018/07/10(火) 10:21:40
なぜこんなにワキガの人のコメントが多いのに、
私の周りでワキガの人居ないんだろう。私だけで
ホント辛い、、+5
-0
-
111. 匿名 2018/07/10(火) 10:25:12
最近気づいたけど、人工甘味料で下す。+0
-0
-
112. 匿名 2018/07/10(火) 10:49:56
生理前の食欲増進
生理中の異常なダルさ、眠気、腹痛&腰痛のダブルパンチ
この季節は特に顔に汗をかきやすい。化粧すぐ落ちるし、毛穴が全開になるから悲しい
食事中は楽しく無理の無い量を食べたつもりなのに、そのあと下痢をする(何故!?)+1
-0
-
113. 匿名 2018/07/10(火) 10:56:54
尋常じゃない汗っかき
どこか悪いのか?と調べたが何もなかった
夏ツラい+4
-0
-
114. 匿名 2018/07/10(火) 11:22:56
私は何故か顔に全く汗をかかない。
その分首から下の汗がハンパない。特に脇汗。
だから、どんなに暑い日でも汗止めの付いたインナーを下に着てる。汗ジミがいやなので。+2
-0
-
115. 匿名 2018/07/10(火) 11:56:34
新入社員が体調不良で会社を休むと聞くとモヤっとしてしまう社畜体質
(表面上は心配しますが、、)+4
-0
-
116. 匿名 2018/07/10(火) 12:21:50
顔の皮脂がすごい+5
-0
-
117. 匿名 2018/07/10(火) 13:16:54
>>7
あたしも同じケロイド体質です!!
傷口の皮膚が水膨れみたいに、風船のように腫れます。
ピアス開けて判明したのですが、現在はピアス穴から大きめな水風船のような皮膚?バカ肉?が出てます。
体質だから治らないと先生に言われました。
+0
-1
-
118. 匿名 2018/07/10(火) 13:42:52
>>115
それ体質じゃなくて正確悪すぎ。。。+1
-0
-
119. 匿名 2018/07/10(火) 13:49:08
過敏性腸症候群!!本当に辛い
緊張するとお腹が痛くなる!
悩んでる人がいたら申し訳ないけどまだ顔や耳が赤くなるとかがよかったなあ+5
-0
-
120. 匿名 2018/07/10(火) 14:41:55
常にガスが溜まる。必ず夜半の放屁は悪臭。家族に仰ぎ返されます+1
-0
-
121. 匿名 2018/07/10(火) 14:55:30
精神的な多汗症、あがり症
若年の緑内緒
すぐ太る+0
-0
-
122. 匿名 2018/07/10(火) 15:31:14
二の腕ブツブツ、何をしても治らない。夏の半そでが憂うつです。+2
-0
-
123. 匿名 2018/07/10(火) 15:39:55
飲むとすぐに顔が赤くなる所
女とはいえ、もう少しは飲めたほうがいい
恥ずかしすぎる+5
-0
-
124. 匿名 2018/07/10(火) 17:06:13
血糖調節異常。糖尿病じゃありません。体質と言われました。
甘いの食べたら眠気、だるい、すぐにお腹空いてしまう。
上がった血糖値に対して、それを下げるホルモンが過剰分泌されてしまい、短時間でむしろ食べる前より血糖が低くなってしまうためらしいです。
医者に言われて、甘味と精製炭水化物を絶っています。不快症状が無くなってスゴい楽なんだけど、たまに「食べたいな」と思う。+2
-0
-
125. 匿名 2018/07/10(火) 19:19:08
>>9
私も同じです。子どもの頃からアラサーの現在までずっと同じ体質です。
誰に言っても笑われて信じてもらえないんですけど、同じ人がいて嬉しいです!+1
-0
-
126. 匿名 2018/07/10(火) 19:20:22
お腹が弱い。
カフェイン多く取ると下す。
牛乳でも下す。
キシリトールでも下す。+2
-0
-
127. 匿名 2018/07/10(火) 19:27:37
太りやすのと毛深い
脇毛とアンダーラインはボーボー
本当に無法地帯。
男みたいに毛深い+2
-0
-
128. 匿名 2018/07/10(火) 20:00:42
アレルギー
アトピー肌
この時期、暑くても家以外では、夏用の上着羽織ってます。+1
-0
-
129. 匿名 2018/07/10(火) 20:11:15
+1
-0
-
130. 匿名 2018/07/10(火) 20:11:49
吐き気頻繁にあり、ふらつきもよくするある程虚弱体質+2
-0
-
131. 匿名 2018/07/10(火) 21:17:19
便秘
でも姿勢後悪い&少食偏食だからそりゃ便秘にもなるわな+0
-0
-
132. 匿名 2018/07/10(火) 21:41:35
すぐデブ+1
-0
-
133. 匿名 2018/07/10(火) 23:47:44
群発性頭痛持ち
+1
-0
-
134. 匿名 2018/07/11(水) 12:18:11
>>1
それは空気を大量に飲んでいるせいじゃないでしょうか?
睡眠中なら布団の硬さ、枕、マウスピースなどで改善できますよ。
日中なら、ガムや飴などの食べすぎ、姿勢、くいしばりなど複数要因が考えられますが、整体などで改善する可能性あります。
私は驚くほど改善しました。試してみてください。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する