ガールズちゃんねる

行きつけの美容院がない人

81コメント2018/07/18(水) 10:30

  • 1. 匿名 2018/07/08(日) 09:27:29 

    気に入った美容院がない中、一軒だけ最初の数ヵ月は対応も良く1年くらい行きつけにしていた美容院があったのですが、慣れてくると段々と対応が雑になり(雑誌が前の人と替わっていない、雑誌すら置かれていない時がある、カラーリングして流してびしゃびしゃのクロスのままカットをし出す、椅子を勢いよく上に上げられたなど←最初はこんなんじゃなかったです)行くのをやめてしまいました。また別の行きつけを作ると→対応が段々と雑になる、の繰り返しです。
    私のような経験をされた方は多いのでしょうか?また行きつけの美容院がある方は長年親切な対応をされているのでしょうか?

    +57

    -5

  • 2. 匿名 2018/07/08(日) 09:29:41 

    分かる分かる 舐めてくる美容師いるよ
    やっといい人見つけた!と思ったら辞めちゃったりさ

    +116

    -3

  • 3. 匿名 2018/07/08(日) 09:29:50 

    どんな髪型にしてもブスだから行きつけの美容院無い

    +7

    -4

  • 4. 匿名 2018/07/08(日) 09:30:25 

    ない。美容院にかかわらず顔なじみになって店員になれなれしくされるの嫌いだから、行きつけ自体面倒。

    +62

    -1

  • 5. 匿名 2018/07/08(日) 09:30:31 

    ないよー

    長年通っている美容院はくつろげる大切な場所。
    何でも相談出来る担当美容師さんは私の髪を熟知していて新しい提案もしてくれます。

    みたいな人、本当に羨ましい。

    +120

    -0

  • 6. 匿名 2018/07/08(日) 09:31:13 

    長年通うとダメ!
    特に男性美容師の場合。

    ずっと通っても対応が丁寧なのは女性美容師さんに多い気がする。
    でも妊娠や結婚などで辞めちゃったりして結局美容室難民になる...

    +83

    -3

  • 7. 匿名 2018/07/08(日) 09:31:37 

    私も10年ほど通ってた美容院が若い店員が増えて居心地悪くなり、その後4年ほどいろんな美容院挑戦してようやく「ここでいいかな」って店にたどり着いた

    +16

    -1

  • 8. 匿名 2018/07/08(日) 09:32:09 

    舐められてるか、慣れたからかのどちらかなのかな
    気に入らないなら通い続ける理由も無いし色々な美容院に行くしかないよね
    そのうちいい場所が見つかるかもしれないし

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2018/07/08(日) 09:32:32 

    いきつけの美容室がなくなった
    行きつけの美容院がない人

    +8

    -7

  • 10. 匿名 2018/07/08(日) 09:32:38 

    長くなるとどんな対応してたらいいか店の人わかってくるのかも。私は喋りたくないし、ひたすら雑誌を読んでるので、店の人は頻繁に雑誌換えてくれるし、必要最低限喋って来ない。

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2018/07/08(日) 09:32:48 

    私も今ない。
    大分前は行きつけ作ってたけど高いだけだし不満が色々出てきてほぼ付き合いで行ってるようなもんだと悟ってやめた。
    今は行きやすい先にあるところを適当に探して行ってる。

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2018/07/08(日) 09:33:11 

    美容院乱立してるのにそんな事してたらお客さん離れて行くね。
    予約して指名制になってるとこだと大丈夫だと思う。
    店長さんによっては注意してくれるんじゃない?

    +14

    -3

  • 13. 匿名 2018/07/08(日) 09:34:59 

    自分でカットして自分でパーマするようになって、美容室にいかなくなってしまった。
    職場でぽろっと言ったらわたしもわたしもーって2、3人いて、子供の前髪、襟足から旦那の、自分の前髪…とエスカレートしていってできるようになった人が多かった。

    +19

    -4

  • 14. 匿名 2018/07/08(日) 09:35:11 

    3年くらい通ってるけど、対応が雑になるとかないです。

    そこ予約制でもないし担当さんも決まってないからいいのかな?

    +4

    -3

  • 15. 匿名 2018/07/08(日) 09:35:11 

    結婚して6年、地元を離れてから4軒ぐらい美容室を変えたけど、ようやくここにしようかな?!と思える美容室にたどり着きました。
    行ってみないと分からないしもはやギャンブルですよね。

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2018/07/08(日) 09:35:59 

    舐められやすい人っていますよね
    主さんそういうタイプなのかも

    +4

    -10

  • 17. 匿名 2018/07/08(日) 09:36:09 

    雑な扱いされたことないな。
    ずっと美容院ジプシーだったけど、ネットでカットモデル募集っての見て、行ったところの人が凄くよくてそれから5年くらい通ってた。
    でもその人が妊娠して産休に入っちゃったから行き付け美容院無くなっちゃったわ。
    ストレートのロングというあんまり癖の無い髪型だから最近1000カット美容院デビューしました。

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2018/07/08(日) 09:36:48 

    口コミのない美容室行きますか?

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2018/07/08(日) 09:37:24 

    行きつけの美容院がない人

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2018/07/08(日) 09:37:27 

    もう10年くらい通ってる美容院。別に親切な対応でもないんだけど、とにかくカットが長持ちするんだよね。たまーに気分転換で別の店行ったりしたけど二週間くらいでなんかもっさりしちゃったりで結局元の店に戻るの繰り返し。

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2018/07/08(日) 09:37:57 

    >>18
    田舎は口コミなんてない美容室がほとんどなので行きます。
    外観見て自分のような年代が行っても大丈夫そうなら。

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2018/07/08(日) 09:38:00 

    もう15年位同じ美容院です。わりと年の近いご夫婦が経営していて、今では家族でお世話になっています。対応は雑になることはなくて、会話を楽しめる感じです。

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2018/07/08(日) 09:38:14 

    私も10年ぐらい美容室を
    ジプシーしてました!

    三年前、新しくできたところで
    やっとぴったりくる美容師さんに
    巡り会いました。

    結局、美容室というより美容師さんとの
    信頼関係が私は大切だと思っています。
    彼女がお店を変わったら、行ける範囲なら
    そこに行くつもりです。


    +21

    -2

  • 24. 匿名 2018/07/08(日) 09:38:21 

    高いお金出して満足したこと無いから
    近所にできたカットのみ1600円の美容院に
    思い切って行ってみたら
    カットもうまいし対応も良くてビックリ

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2018/07/08(日) 09:38:37 

    別に行きつけ決めなくても良くない?
    自分は前髪以外のカットは決めているけど
    それ以外は他の所でも全然かまわない派

    +0

    -3

  • 26. 匿名 2018/07/08(日) 09:39:18 

    >>2
    辞めたりしたら私は追いかけるよ(笑)現に追いかけて今の担当の美容師さんにずっと切ってもらってる。

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2018/07/08(日) 09:39:33 

    今時、美容院なんか掃いて捨てるほどあるし激安カットハウスも沢山あるのに…
    お客を大切にしない美容院って不思議でしょうがないわ
    主さんを大切なお客様として扱ってくれる美容院が見つかるといいね

    +38

    -1

  • 28. 匿名 2018/07/08(日) 09:40:26 

    リタッチではずっと一緒のとこだけど
    絶対カットはささない
    前髪切らしていまいちだったから

    カットで満足する美容室に当たらないから1年切ってないよ

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2018/07/08(日) 09:40:44 

    1000円カットに行きだすと美容院に行くのは嫌になりますよ。
    丁寧だし安いし早いし余計なお喋りしなくて済むからほんとに楽になりました。

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2018/07/08(日) 09:42:43 

    私は行きつけの店ないな
    1000円カット行ったり新しくできたお店行ったり適当〜にウロウロしてる
    新規客に限り割引きとかあるじゃない?
    そういうお店によく行く

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2018/07/08(日) 09:43:26 

    中学生の頃から同じ人に切ってもらってる。20年だね。
    社会に出ても、結婚しても、子供産んでも、中学生料金のまま(笑)
    私が引退してもお家においで。切ってあげるから。って。最近引退を匂わせる様になって動揺してる。

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2018/07/08(日) 09:43:39 

    自分で切るようになってからストレスフリー。お金も時間もかからない。

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2018/07/08(日) 09:50:17 

    義理なんてないから普通に店かえるよ
    気に入ったつづけるしただそれだけ

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2018/07/08(日) 09:52:18 

    自分で切ってる

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2018/07/08(日) 09:55:34 

    美容師の友達のところに通ってた時は気心知れてるし、要望も言いやすくて楽だった
    でも場所が不便だったり、売れっ子になって待ち時間が長くなったりしてからは美容院ジプシー
    でも前髪なしのロングヘアでそこまで髪型にこだわりないから、もう千円カットでもいいかと思ってる
    ただ行く勇気は出ない…千円カット行ってる方の感想を聞いてみたい

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2018/07/08(日) 10:05:16 

    美容院って初回は必死なんだけどね
    三回以上通うと適当になる

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2018/07/08(日) 10:07:48 

    >>35
    驚くほど上手い人もいるし、どこカットしたの?ってくらい切らない人もいる。
    当たり外れはあるよ。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2018/07/08(日) 10:08:14 

    美容師、年々カット下手になってませんか?
    ハサミ持ってる時間が短すぎ
    雑なのに高い

    +18

    -2

  • 39. 匿名 2018/07/08(日) 10:10:32 

    新規は安いから常連とかは
    ならないな
    それに、結構な確率で前回切ってくれた
    美容室の切り方を文句言われるので
    そこの常連にはなろうとも思わない

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2018/07/08(日) 10:11:44 

    >>16
    あなた意地悪

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2018/07/08(日) 10:22:19 

    >>14
    10年以上経って最近雑だなーってなった(;`・ω・)

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2018/07/08(日) 10:24:42 

    >>35
    一回行ったらまあまあだったから次行ったらすごい混んでて明らかに急いでて雑だった…(・д・`*)

    暇なときと違うときの差が激しそう!
    それ以来行かなくなったなー

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2018/07/08(日) 10:26:19 

    >>6
    そうそう!男性って適当になる人多いよね!!何でなんだろうねぇ…アレ。

    付き合ってるときは至れり尽くせりしてくれるのに、結婚したら自分の洗濯物も洗濯機に入れてくれないとか言うのに似てる気がする。

    +8

    -3

  • 44. 匿名 2018/07/08(日) 10:26:54 

    >>25
    前髪は行きつけなんだね

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2018/07/08(日) 10:27:46 

    私は大した髪型じゃないので、技術より会話の愛称を重視します。
    ずっとお気に入りの美容師さんが実家近くにいて結婚後もわざわざ帰省して通ってたのに辞めてしまいました。
    その後今の家の近くでやっとお気に入りの方と出会えたのに、違う店に移るとのこと。
    新しいお店も教えてもらいましたが、同じ内容で値段が3倍でした...。正直同じ技術に3倍のお金は出せないので、また難民に戻りそうです。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2018/07/08(日) 10:28:49 

    同い年くらいの人の方がデザインが馴染む可能性高いなと思ってる。
    その中で自分の気にいるカットができる人、中々見つからないんだよなあ。
    あとお店の雰囲気も大事にしたいからあんま適当なところ行きたくない。

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2018/07/08(日) 10:35:18 

    わかる。毛量が多くて硬いんだけどだいたいどこ行ってもすきバサミでガシガシすかれ伸びてくる頃にピョンピョンはねて収集つかなくなる。唯一すごく丁寧に毛量を調節してスタイリングしやすくれる美容師さん見つけてずっと通ってたけど、常連になってもことごとく毎回同じ質問してきたり気分で態度が変わったり愛想が悪くなったり...しんどいのでピョンピョンはねてもいいから美容室固定するのやめました。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2018/07/08(日) 10:43:44 

    そこまで髪型にこだわりないし、どこでも良いと思ってる

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2018/07/08(日) 10:44:02 

    地元の個人経営の店主一人でやっててあんまり人入ってないところにここ5年くらい通ってる
    腕の良し悪しはよくわからないんだけど悪くはない
    店主のおばちゃんがワキガなことさえ我慢すれば静かにやれて良い

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2018/07/08(日) 10:46:48 

    千円カットはとりあえず切ってあれば良いって感じだからあんなの行くくらいなら自分で切ったほうが良いという感想

    +2

    -4

  • 51. 匿名 2018/07/08(日) 11:11:34 

    美容室コロコロ変えてたけど、人見知りもあって初回緊張するのでセルフカットにしました!
    意外と簡単だし何より節約になる!

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2018/07/08(日) 11:13:01 

    最近行くのやめちゃったけど一年でざっと12万ぐらい使ってたと思うと行くのが勿体なくなってる…(;゜∇゜)

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2018/07/08(日) 11:20:43 

    ないなぁ
    まぁよく行ってるとこはあるけど、そこ一筋ではない
    前に久しぶりに行った美容院があったんだけど、そこの美容師が、美容師は勉強しなくてもなれると思ってたとか言い出して引いてしまった⋯
    仮にそう思ってた時期があっても言わない方がいいのに
    美容師の印象を自ら悪くするなんて
    もうそこには行かないかな

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2018/07/08(日) 11:22:57 

    前は行き付けあったよ!
    何年も同じ担当だったけど、
    いつも親身になてくれて、カットも
    満足!だったけど、その人が遠い店に
    うつったから、行くの止めた。

    今は、色んな美容院を試すけど、
    普通か酷い(接客もカットも最悪!)から、
    前の美容師さんの所に通おうか悩み中・・。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2018/07/08(日) 11:25:51 

    お気に入りの人ができても独立して遠くに行ったり、こっちが引っ越したりで、最近はなかなか同じところに通わないけど、前の家の近くにあった安いところは話しやすい人だったので、最初に好みを細かく伝えた。2回目には初回に話したことはたぶん忘れられていたけど、私だって接客業でお客様の好みを全て把握しているわけではないのだし、初回と同じことをまた伝えた。3回目に行った時も忘れられていたけど、たぶん3回目の途中か4回目には思い出してくれてちゃんとしてくれた。
    引っ越してから行ってるところは、安くて近いというだけの理由なので、なにか嫌なことがあったらすぐ変えようと思ってる。

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2018/07/08(日) 11:29:03 

    15年以上、行きつけ美容院がない。
    あちこち行ってみたけれど、ここ!って気持ちになれず。
    切らないわけにいかないので、シャンプーなしの格安店を
    利用し続けている。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2018/07/08(日) 11:29:09 

    友達は、奈良に引っ越しても大阪の行きつけの店に通ってた。
    その後九州に引っ越しても、新幹線で大阪へ通ってたよ。
    旦那さんがお金持ちだからできることだけど、私には驚きだわ!

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2018/07/08(日) 11:41:29 

    こういうトピ見ると、美容師の友達がいて良かったって思うわ(笑)

    +2

    -4

  • 59. 匿名 2018/07/08(日) 11:43:38 

    凄く丁寧にしてくれた美容院が閉店になって同じ系列の店に行ったけど、
    毛量が多くてくせ毛に近い天然なのにそれを無視して揃えるだけにされる
    下の方が広がって大変なのにずっと結ってるんだったらーって切ってくれない
    男の店長で3回目にはカット前や中放置もあって時間かかってイライラ
    次はどこに行こうか悩む

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/08(日) 11:53:28 

    QBハウス行ったことある人いますか?
    接客対応とか技術とかどうですか?
    近所にあるのでちょっと気になります

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2018/07/08(日) 12:00:20 

    最高に居心地が良いが技術がイマイチで
    お高めな美容室に通い続けるか迷っている途中

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2018/07/08(日) 12:02:42 

    美容院行く時は見下されない様ある程度キチンとして行く。それが面倒くさい。オシャベリも結局は自慢話し聞かされてる。お客の私が気を使うってどうなん?激安に行こうかと思っている。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/08(日) 12:23:04 

    >>28
    日本語メチャクチャ

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2018/07/08(日) 12:59:01 

    1番最初が1番対応良いよね、自分の客にするために。私も騙されたわ
    今は色んなとこ行ってるけどなかなか良いとこ見つからないのが現状…

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/08(日) 14:35:38 

    正にリアルタイム。
    これから美容院いってくるけど、私は10年以上同じ美容師さん。丁寧だし色んな提案してくれるよ。

    たまたま良い人に出会えただけかもしれないけどその人に当たるまではなんだかなー。って感じの人いっぱいいたよ。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/08(日) 15:10:16 

    年配の美容師でも流行り髪型とかカラーにしてくれますか?
    聖子カットとかにされないか不安です

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/08(日) 15:32:43 

    初めての所なので様子見にトリートメントだけはありですか?

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2018/07/08(日) 16:23:49 

    >>60
    私も近所にあるので通っています。
    男の子やおじさんが多いですが最近女の人も来ていますよ。
    美容院でのおしゃべりが苦手だったので今は気持ちが楽です。
    友達にも話したら行くようになりました。
    安いので頻繁に行って髪型をキープできますよ。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/08(日) 16:29:50 

    >>68です
    技術は巧い人が多いと思いますね。
    対応も丁寧で嫌な思いもしたことはないです。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/08(日) 16:46:25 

    >>13
    すごい!器用なのねー

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/08(日) 18:07:20 

    1000円のとこしゃべらないでいいって思ってたらけっこう話しかけられたよ(笑)
    人によるのね~

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2018/07/08(日) 19:48:29 

    >>68
    >>60です
    ありがとうございます!
    近々行ってこようかなと思います´`*

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/08(日) 20:58:25 

    どの美容院も一番良いのは1回目だけ!
    常連になった途端に後回しにされる
    もちろん次から行かない
    結果ジプシー
    上にもあったけど特に男性美容師が常連になった途端に調子にのる!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/08(日) 21:31:31 

    みんな行きつけ作るほど美容院頻繁に行くの?
    いつもそれが不思議。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/08(日) 22:07:31 

    年に2~3回行く。
    そのレベルでも行きつけ感があるのは、たぶん美容師さんの腕や努力によるものだろうな。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/09(月) 00:10:59 

    10年ほど通っていたのですが
    仲良くなりすぎました。
    女同士って色々ありますね。
    いまは難民です。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/09(月) 00:18:03 

    10年くらい利用している所がありましたが、いつも担当していた方が突然やめて、暫くは違う方に切ってもらっていました。鋏の刃が耳に刺さったりとあまり上手ではないかな、一緒に働いている後輩?に偉そうな態度をとっていたのを見て行くのを変えました。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/09(月) 00:27:31 

    仲良くなりすぎるのは良くないよね。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/09(月) 01:28:07 

    私は値段重視なので、その時ネット予約で安いところ探して行くっていう感じです。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/09(月) 12:10:56 

    有名美容院に行くとお客を待たせるのがかっこいい
    という意識が店全体にありました
    ホットペッパービューティの口コミで予約の詰め込み過ぎを指摘したところ
    反論されました
    もう行きません

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2018/07/18(水) 10:30:46 

    やっといいとこ見つけた!って思ってたんだけど、2回目行ったらカットとカラーで4時間拘束。腕はいいんだけどな〜。もうちょっと予約の取り方調節して混みすぎないようにはできないんだろうかと思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード