-
1. 匿名 2018/07/02(月) 23:22:36
対策してますか?
鼻炎持ちで口開けて寝るので途中で喉が渇くしトイレに起きるし寝起きは口が乾いてネバネバするしいい事ないです。
口元に貼るテープは起きたら剥がれるしマスクも耳が痛くて無意識に取ってしまいます。
鼻炎じゃ無理かな?+44
-1
-
2. 匿名 2018/07/02(月) 23:23:28
+9
-0
-
3. 匿名 2018/07/02(月) 23:23:44
+7
-5
-
4. 匿名 2018/07/02(月) 23:23:49
鼻炎を治すしか……+16
-0
-
5. 匿名 2018/07/02(月) 23:24:03
ガムテープ口に貼って寝れば?+3
-10
-
6. 匿名 2018/07/02(月) 23:24:12
テープみたいなのあるよね?
私はやったけど寝てる間に外れてた+28
-0
-
7. 匿名 2018/07/02(月) 23:24:14
耳鼻科で相談してみたら?
私はいびき対策で『ねむるん』ってシールで色々と改善された+26
-0
-
8. 匿名 2018/07/02(月) 23:24:16
口の中パッサパサになるよね。+41
-2
-
9. 匿名 2018/07/02(月) 23:24:39
マスク!暑いけど!+9
-1
-
10. 匿名 2018/07/02(月) 23:24:53
私もだけど出っ歯なので諦めています。+23
-0
-
11. 匿名 2018/07/02(月) 23:24:58
いびき防止用のテープは
剥がれにくいよ。+23
-1
-
12. 匿名 2018/07/02(月) 23:25:08
私は骨格が原因で、仰向けに寝ると必ず口が開いてしまいます。
口が開くというか、下顎が下がりすぎる感じ。
一年中マスクして寝ています。
辛いですよね。+27
-0
-
13. 匿名 2018/07/02(月) 23:25:11
同じくどんだけ頑張っても口を開けて寝てしまい諦めました。+22
-0
-
14. 匿名 2018/07/02(月) 23:25:19
専用シールあるけど、サージカルテープでも代用できそうじゃない?+14
-0
-
15. 匿名 2018/07/02(月) 23:25:42
私もセロハンテープ。
唇だけにはれるぐらい短くテープ切ってちょっと痛いから何回か指につけて粘着力弱くしてる。笑+1
-3
-
16. 匿名 2018/07/02(月) 23:25:59
教えて欲しい
枕にタオル巻くの止めたいし、寝顔がブス…+9
-0
-
17. 匿名 2018/07/02(月) 23:27:38
口閉じて寝るぞっておもっても、朝起きたら口開けてるしカピカピだからもうどうしようもない+17
-0
-
18. 匿名 2018/07/02(月) 23:28:19
私も幼少期から鼻炎で何をやってもダメなので枕元に濡れタオルを吊るして加湿して寝てす。+9
-0
-
19. 匿名 2018/07/02(月) 23:28:25
まず鼻炎を治そう
アレルギー性の鼻炎ならアレルギー物質を除去
ハウスダストが原因ならマットレス、シーツ、枕等全て新品に買い換える
布団乾燥機をつかうか布団をこまめに干す(今の季節なら炎天下の車内に放置したらダニ退治できる)
+10
-1
-
20. 匿名 2018/07/02(月) 23:28:29
歯列矯正でマウスピースしてた頃
専用テープじゃなくて伸びるばんそうこう?を
適当な長さに切って貼ってた+2
-0
-
21. 匿名 2018/07/02(月) 23:29:00
口開けて寝るとたまに喉いたいよ
でも開けて寝たほうが朝起きてもお口の中サラサラしてない?
虫歯にもなりにくいと聞いたよ+0
-15
-
22. 匿名 2018/07/02(月) 23:29:04
あえて轡を付けて寝るとか+0
-0
-
23. 匿名 2018/07/02(月) 23:29:13
鼻炎じゃムリですね
でも床に布団敷いて寝てるならベッド買って寝るといいですよ
ハウスダストはどうしても床近くの空中に溜まるから、鼻炎の人には良くないらしい+16
-0
-
24. 匿名 2018/07/02(月) 23:29:27
私もずっと治らなかったんだけど、寝起きの口はばい菌がいっぱいだと聞いて、起きたらいの一番に歯みがきしなきゃ、つば飲んじゃだめ、とあまりにも強く思っていたら、つばを溜め込んだ状態で起きるようになったので、気合いでもある程度治ると思う。+4
-0
-
25. 匿名 2018/07/02(月) 23:30:16
サージカルテープを貼って寝る
子供が風邪ひいて喉が痛い時に貼ってる
朝まで剥がれた事ないよ+5
-0
-
26. 匿名 2018/07/02(月) 23:31:03
主です。
これを両サイドに貼ってた時があるんですが剥がれるし口元荒れるし大変でした…。
今もサッカーの為に3時間ほど寝てましたが口カラカラです。
ベッドの下に目覚めた時用の飲み物置いてるんですが歯磨きせずに飲むのも本当は良くないんですよね…
アレルギー性鼻炎なのでなかなか治らないのですが起きてる時は鼻呼吸できてるのに寝てる時はダメです…。+12
-0
-
27. 匿名 2018/07/02(月) 23:31:21
+17
-0
-
28. 匿名 2018/07/02(月) 23:31:41
サージカルテープを長めに切って鼻の下から顎まで貼って寝てる!
少し口が開いても剥がれないよ。
口の中が潤って、喉が痛くならなくていい。+14
-0
-
29. 匿名 2018/07/02(月) 23:33:49
テープ貼る人って、寝る前のスキンケアどうしてる?
私は年中乾燥ぎみのため、乳液とかクリームで締めるんだけど
肌が油分たっぷりだとテープ貼れなくないですか?+18
-0
-
30. 匿名 2018/07/02(月) 23:34:22
耳にかけなくてもいい貼るマスクなら痛くならなくていいかも。
この冬にダイソーで見つけて使ってみたら良かったですよ。+4
-0
-
31. 匿名 2018/07/02(月) 23:35:17
私はたまにイビキをかいてるって言われて小林製薬の「ナイトミン」を使い始めたけど朝起きても取れてないよ。
けっこうお高いから一回だけ使って捨てるのがもったいなくて貼ってあるフィルムにまた貼って3〜4回使ってるけど剥がれない。
朝起きると喉が痛くなことがなくなった。
+16
-0
-
32. 匿名 2018/07/02(月) 23:37:14
ガーゼを止めたりする白いテープを使ってます。
柔らかいし手で切れるのも便利。
ベッドサイドに置いて、喉の調子が怪しい時はいつでも使えるようにしてます。+7
-0
-
33. 匿名 2018/07/02(月) 23:37:33
>>29
夜だけテープを貼る付近は何もつけないようにしてる。
そのかわりに朝はたっぷりつけてる。+8
-0
-
34. 匿名 2018/07/02(月) 23:37:40
この前口の中パサパサどころか、舌が乾燥して固まってなかなか動かすことが出来なくて焦った。激痛でした。+3
-0
-
35. 匿名 2018/07/02(月) 23:39:16
>>29
それ以外にもリップクリームたっぷり塗るけど朝まで剥がれたことないよ。+5
-0
-
36. 匿名 2018/07/02(月) 23:39:58
耳鼻科いってる?
ちゃんと治療すれば鼻炎なおるよ+7
-0
-
37. 匿名 2018/07/02(月) 23:40:40
出っ歯になるよ+7
-0
-
38. 匿名 2018/07/02(月) 23:41:37
口を留めるテープと、鼻にいびき防止の呼吸しやすくなるテープの二刀流+1
-0
-
39. 匿名 2018/07/02(月) 23:42:46
私は噛み合わせが悪いのもあって逆に口閉じて寝ると歯ぎしり酷くなりそうで怖い 寝る前の歯磨きめっちゃ頑張ってマウスピースするようにしたら朝の不快感かなり無くなったよ+3
-0
-
40. 匿名 2018/07/02(月) 23:43:04
アレルギーで鼻が詰まったり、朝は垂れて起きたりと口呼吸をしていました。友人に相談したらサイナスリンスという鼻うがいを紹介してもらい通販で購入。これがとても良い。夜鼻うがいをして、口にサージカルテープ(100均でも売ってる)をして寝たら朝までぐっすりです。口の粘つきもありません。
鼻が詰まった状態で口テープをしても気づけばない状態ですが、鼻うがいをしてからは朝までばっちり口テープ付いてます。
おすすめです。+2
-0
-
41. 匿名 2018/07/02(月) 23:45:21
口開けて寝ると虫が入ってきそう。ゴキとか。+0
-4
-
42. 匿名 2018/07/02(月) 23:47:26
>>31
私もこれ毎日使ってる!ナイトミン!
眠りに良さそうな香り付きのもあって好き。
肌弱いけど肌荒れしにくい素材だからこれなら平気!
サージカルテープ使ってた時は口元が荒れまくって大変だった…+8
-0
-
43. 匿名 2018/07/02(月) 23:47:56
噛み合わせが原因になることもあるから、一度歯医者に行くことをお勧めします。+5
-1
-
44. 匿名 2018/07/02(月) 23:48:44
テープは肌荒れしない?+1
-0
-
45. 匿名 2018/07/02(月) 23:48:51
あいうべ体操はどう?
私には効果あった。+4
-0
-
46. 匿名 2018/07/02(月) 23:53:40
サージカルテープをバッテンに貼るととれないよ
会話もできるくらいだから苦しくない
でも翌朝 喉は潤ってるという
おすすめ(・×・)こんな感じに貼るよ+5
-0
-
47. 匿名 2018/07/02(月) 23:54:26
出っ歯と鼻治さなきゃ+1
-0
-
48. 匿名 2018/07/02(月) 23:56:42
主さん、それは口の中央に貼らないと剥がれるよ。
私は正に今、同じものを中央に貼ってる。
貼りながらコメしてる。
これを使うまで朝になったらカッピカピで指で口の中を触ってもカラカラだったけど、このネルネルを使ってから約1年、快適になったよ!もう手放せないよ。
ただ、貼り忘れて寝た日はやっぱり朝にはカラカラだから、矯正って意味では効果は感じない。
+0
-0
-
49. 匿名 2018/07/02(月) 23:59:24
横になると鼻呼吸苦しいんだよな
起きてる時は平気だけど
+7
-0
-
50. 匿名 2018/07/03(火) 00:02:52
>>46
全く同じ事やってるw
プラスチック素材のサージカルテープだと肌荒れしにくいよ。+3
-0
-
51. 匿名 2018/07/03(火) 00:17:21
無理矢理口を閉じようとしてテープ貼ったりしたら、噛み締めたりして顎関節症になったりするよ。
口が開かなくなって耳鳴りや痛みでもっと酷い思いする場合あるから、鼻の治療優先した方が良いと思う+1
-0
-
52. 匿名 2018/07/03(火) 00:23:33
プラスティック素材のサージカルテープ買ってこよ!+0
-0
-
53. 匿名 2018/07/03(火) 00:59:21
みんな結構テープ貼ってるんだねぇ…
私も対策考えてみよう+2
-0
-
54. 匿名 2018/07/03(火) 01:23:08
鼻毛を全部抜く
ブラジリアンワックスついでに抜いてます
5年になるけど、
寝るときに口を閉じるようになり
風邪もひいていない+0
-0
-
55. 匿名 2018/07/03(火) 01:57:42
治せるならちゃんと治したほうがいいですよ、口呼吸で寝ると口が乾燥して寝起きまじで臭いです+2
-0
-
56. 匿名 2018/07/03(火) 02:22:42
出っ歯だから開いちゃうんだけど
舌と下唇で歯を押してしまってるのか
年々酷くなってきてる
もう少し引っ込んでた頃に
せめて寝てる時だけでも絆創膏とか貼っとけばよかった+0
-0
-
57. 匿名 2018/07/03(火) 02:57:50
Amazonでいびき防止グッズで検索して
このマスク買いました。
マジックテープなので調整できるし
口閉じていい感じでした。+1
-0
-
58. 匿名 2018/07/03(火) 04:58:24
自分が口開けて寝てるの分かるよね、辛い。+1
-0
-
59. 匿名 2018/07/03(火) 05:03:49
目も口も半開きで寝てる。+3
-0
-
60. 匿名 2018/07/03(火) 05:13:44
マスキングテープと絆創膏で唇を縦に貼ってふさいだ事ある。まぁまぁよかった。
絆創膏の方が真ん中テープじゃないから唇荒れなくていいかも。
鼻詰まってる時は出来ないけど…
+0
-0
-
61. 匿名 2018/07/03(火) 05:43:19
かれこれ5年くらい口にテープ貼って寝てます。
紙製のサージカルテープ。
百均のは荒れたので薬局の300円くらいの使ってます。
冬の朝起きて喉痛くなってるってことが全くなくなりました。横顔ラインが少し整った気がします。
乳液はテープ貼るところだけ避けてます。
冬は寝る前にリップれなないのが辛いけど、もう貼らないと寝れない体質になっちゃってる笑+2
-0
-
62. 匿名 2018/07/03(火) 05:51:00
薬局で売ってる紙テープ貼って寝てます!
歯医者で口開けて寝てるから歯石も付きやすいと言われたので。。
+1
-0
-
63. 匿名 2018/07/03(火) 07:16:51
いびきなら、抱きまくらがいいってテレビでやってたけど。
自分も近々、買うつもり。+0
-0
-
64. 匿名 2018/07/03(火) 07:40:27
ガーゼを固定するテープ(肌に優しいタイプ)を口に貼っています!なかなか治らないですよね+0
-0
-
65. 匿名 2018/07/03(火) 07:50:25
寝起きでキスできない。軽くも無理。
口開けて寝るからいびきもだしよだれも凄い。
切実な悩み。
彼氏いないけど。+1
-0
-
66. 匿名 2018/07/03(火) 07:54:28
口開けないように意識して寝てたら開けなくなったけど、歯を食いしばって寝るようになった。
奥歯痛くなるし、歯医者では口開けて寝た方がいいって言われた。
食いしばって寝る癖なおらないからマウスピース付けるように言われたよ。
+1
-0
-
67. 匿名 2018/07/03(火) 08:13:33
うわー…口開けて寝るとか臭そう。
一緒に寝るのキツいわ。+0
-3
-
68. 匿名 2018/07/03(火) 08:14:35
虫入るよ+0
-3
-
69. 匿名 2018/07/03(火) 08:23:36
季節の変わり目だけ鼻炎になるんだけどテープ貼って寝るようにしてから数か月ほどで鼻づまりもなくなって
いびきもあったようだけどそれもなくなって口の中も乾かず 顔も引き締まった感じがしてる。
100均のは剥がれてダメだったけどコレは私には合ってて旅行にも持って行ってる。+0
-0
-
70. 匿名 2018/07/03(火) 08:58:58
私も口開けて寝ちゃう。私は夏でもマスクしてます。でもこの時期はエアコンつけて寝るからそれでも喉がカラカラで痛くなる。+0
-0
-
71. 匿名 2018/07/03(火) 09:02:40
私の場合、朝目覚めた時点で口をきちんと閉じている時は舌が口蓋にぺたんとくっついている(疲れてるときは舌が落ちて口が開いてる) 上顎と下顎を舌の吸盤力で繋げているというか。だから起きている時間から舌の位置を気をつけて舌の筋肉を鍛えとくといいのかも。+0
-0
-
72. 匿名 2018/07/03(火) 09:39:02
>>5
ガムテープに貼って???
何をガムテープに貼るの???笑+0
-0
-
73. 匿名 2018/07/03(火) 09:52:05
テープ貼って寝たら「うーうー」言ってるみたいで別の悩みがw+1
-0
-
74. 匿名 2018/07/03(火) 10:16:33
わたし+0
-0
-
75. 匿名 2018/07/03(火) 13:15:45
まずは鼻炎を治すのがさきだね+1
-0
-
76. 匿名 2018/07/03(火) 15:33:49
マスクの男性用、ちょっと大きめのやつ付けて寝てます。
テープは凄く苦しくなってダメだった。
+0
-0
-
77. 匿名 2018/07/03(火) 17:52:16
主が画像貼ったネルネル、私も一週間ぐらい前から使ってる。
テレビで睡眠特集やってて、なんかぐっすり眠れてない気がして。
試す前は、寝てる間に取れるんじゃないかとか、肌荒れそうとか、不安だったけど、
大丈夫でした。粘着力も強すぎず弱すぎず、何回か貼り直してもちゃんと貼れるし取れないし。
いびきもかかなくなったし(口閉じてるので当たり前だけど)、何より、顎が下がって喉が苦しくて?目が覚めることもなくなった。
寝る前の顔を見た家族には笑われるけど。
+0
-0
-
78. 匿名 2018/07/03(火) 19:03:03
百均で買ってきた太めのマスキングテープを口の真ん中に貼ってるけど剥がれないで朝までいけるよ。
3年以上やってると思うけど、つけなくても夜中目が覚めた時口が閉じてるようになったよ。でもよだれが出ちゃうからしっかりめに止めて継続中。+0
-0
-
79. 匿名 2018/07/03(火) 20:05:59
鼻炎だからって口で息し続けると
鼻で呼吸することを忘れちゃうんだって。
鼻炎の人ほど、鼻が詰まってても口にテープ貼って鼻で息してください。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する