-
1. 匿名 2018/07/02(月) 11:52:06
週末奈良へ旅行します。
京都は、大人になってからも何度も行っているのですが、奈良は高校の修学旅行依頼です。
見所、おすすめのお土産を教えてください。+18
-0
-
2. 匿名 2018/07/02(月) 11:52:55
堂本剛の家+7
-18
-
3. 匿名 2018/07/02(月) 11:53:14
明石家さんまの家+6
-15
-
4. 匿名 2018/07/02(月) 11:53:28
+46
-0
-
5. 匿名 2018/07/02(月) 11:53:41
さいかラーメン!おいしいよ!+25
-6
-
6. 匿名 2018/07/02(月) 11:54:15
近鉄奈良駅 周辺を探索+20
-0
-
7. 匿名 2018/07/02(月) 11:54:20
+10
-15
-
8. 匿名 2018/07/02(月) 11:54:54
生駒山の夜景+28
-1
-
9. 匿名 2018/07/02(月) 11:55:10
鹿公園で戯れる+37
-0
-
10. 匿名 2018/07/02(月) 11:55:24
鹿にスカート噛まれた+7
-0
-
11. 匿名 2018/07/02(月) 11:55:58
私も奈良行きたい
京都にも大阪にも近いのに何故かあまり行った事ない+18
-0
-
12. 匿名 2018/07/02(月) 11:56:23
蚊帳ふきん
可愛いし品質も良いよ+47
-2
-
13. 匿名 2018/07/02(月) 11:57:34
奈良少年刑務所の建物は素晴らしい。
奈良県民だけど、日本初の監獄ホテルになったらぜひ泊まりたい。+25
-4
-
14. 匿名 2018/07/02(月) 11:58:06
ならまち
奈良公園
朱雀門
お土産は、日本酒かな。
みむろの最中は、地元の人からも愛されてる。
あと日持ちしないけど、
だんご庄のきなこの団子!
+40
-1
-
15. 匿名 2018/07/02(月) 11:58:18
奈良に住んでます
柿の葉寿司やくず餅 美味しいですよ+36
-2
-
16. 匿名 2018/07/02(月) 11:59:08
やっぱり大仏じゃないの?
大きくて圧倒された。+36
-0
-
17. 匿名 2018/07/02(月) 11:59:52
十津川村の谷瀬の吊り橋❗
笹の滝❗
玉置神社❗+26
-0
-
18. 匿名 2018/07/02(月) 11:59:54
鹿のフン+3
-1
-
19. 匿名 2018/07/02(月) 12:00:17
中谷堂さん+16
-1
-
20. 匿名 2018/07/02(月) 12:00:19
仏像が好きな方なら絶対に興福寺宝物館と新薬師寺に行って欲しい
+47
-0
-
21. 匿名 2018/07/02(月) 12:01:28
くず餅美味しいよ+15
-1
-
22. 匿名 2018/07/02(月) 12:01:39
ほうせき箱 のカキ氷+22
-1
-
23. 匿名 2018/07/02(月) 12:01:41
うわああ(;ω;)
長い規制を終えおよそ2ヶ月ぶりに書き込めた!長すぎて運営を憎んでしまいそうでしたよ。皆さまお久しぶりです+26
-2
-
24. 匿名 2018/07/02(月) 12:03:22
奈良市限定ですか?
違うなら大和郡山市の金魚やパワースポットとして有名な桜井市の大神神社(三輪明神)やその分社がオススメ。
お土産は奈良漬けに三輪素麺にみむろの最中。
後は奈良県には陀羅尼助(だらにすけ)と言う薬があってこれお腹とかに良かったと思う。
私は薬嫌いだから飲まないけど。+36
-0
-
25. 匿名 2018/07/02(月) 12:03:37
大人になってから見る奈良の大仏は格別でした!
雑貨が好きならにゃらまち探索オススメ
まんとくんとしかまろくんかわいい!
何気に奈良はキャラクターの宝庫+27
-0
-
26. 匿名 2018/07/02(月) 12:04:32
盆地の絶望的な暑さを味わう。
ああ、奈良の暑さだ、、。+28
-0
-
27. 匿名 2018/07/02(月) 12:04:49
点在する古墳!中に入って石棺を触れる古墳も多いです。
が、夏場はスズメバチと毒蛇の危険も高いので、整備されてない古墳は近づかない方がいいです。+8
-0
-
28. 匿名 2018/07/02(月) 12:04:50
>>23
おかえりなさーい!
思う存分書き込んでねー!+6
-0
-
29. 匿名 2018/07/02(月) 12:05:49
クソ暑いのによく行くねー+1
-5
-
30. 匿名 2018/07/02(月) 12:05:51
大仏プリン+26
-1
-
31. 匿名 2018/07/02(月) 12:05:53
奈良の土産と言えば、柿の葉寿司が思い浮かんだ。+23
-0
-
32. 匿名 2018/07/02(月) 12:08:29
奈良の麻製品かわいいよ+37
-1
-
33. 匿名 2018/07/02(月) 12:09:35
奈良なら何度か行ったが 後興味あるのは 日本最長の路線バスの旅。166.9キロ。八木新宮線+19
-2
-
34. 匿名 2018/07/02(月) 12:09:41
>>30
プラス押せないので。
私も大仏プリン+13
-1
-
35. 匿名 2018/07/02(月) 12:09:41
>>26
今朝起きたら既に暑くて犬散歩連れて行くのためらった位だった。
朝6時過ぎには暑かったから。+5
-1
-
36. 匿名 2018/07/02(月) 12:10:08
みむろの最中、めっちゃ美味しいよ!+19
-0
-
37. 匿名 2018/07/02(月) 12:10:41
こちらどうぞ【奈良かき氷ガイド】「氷の聖地 奈良」でいただく こだわりかき氷 2017nara-kakigori.comなんで奈良ってかき氷なん?ちらほらとそんな声が聞かれるようになりました。 わ、ムッチャおいしそう〜〜!どこの店に行く〜??と気が急くのはのは分かりますが、先ずは氷を愛する神様をお祀りする氷室神社さまからスタートしましょう!
+8
-1
-
38. 匿名 2018/07/02(月) 12:11:07
ぶっちゃけ、奈良公園しかない+5
-11
-
39. 匿名 2018/07/02(月) 12:11:38
天極堂で葛餅食べに行き~+14
-0
-
40. 匿名 2018/07/02(月) 12:12:17
奈良に住んでます。
暑いから、夏場は、おすすめしないけど、
奈良の人でも夏場は涼みに、
吉野とか十津川、天川村に行くよ。
奈良の北部は夏場は暑いけど、
南部は、河原でバーベキューしにいく人多いです。
夏場は、食べ物のお土産も日持ちしないからなぁ。
+26
-0
-
41. 匿名 2018/07/02(月) 12:12:53
どこかのホテルのクッキー缶かわいかった。+2
-0
-
42. 匿名 2018/07/02(月) 12:13:26
あえて奈良健康ランド(笑)
+17
-1
-
43. 匿名 2018/07/02(月) 12:13:54
春日大社
新薬師寺
東大寺
歩ける距離だよ+24
-0
-
44. 匿名 2018/07/02(月) 12:14:59
お土産、白雪布巾が有名かな。
ハンカチもあるよ。+11
-0
-
45. 匿名 2018/07/02(月) 12:15:28
お土産はこれ+7
-4
-
46. 匿名 2018/07/02(月) 12:17:01
>>33
台風の被害でバスでない時あるから、よく調べてね。+2
-0
-
47. 匿名 2018/07/02(月) 12:17:32
明日香村をレンタルサイクリングで、資料館や遺跡に古墳をまわるのは楽しかった。
でも夏は暑いかも……+26
-0
-
48. 匿名 2018/07/02(月) 12:19:13
+20
-1
-
49. 匿名 2018/07/02(月) 12:19:16
めっちゃ早い餅つきのは奈良でしたか?+29
-0
-
50. 匿名 2018/07/02(月) 12:20:32
>>49
奈良の中谷堂ですよ。+18
-0
-
51. 匿名 2018/07/02(月) 12:22:37
>>50
中谷堂の裏の巾着うどんの店も有名よね+10
-1
-
52. 匿名 2018/07/02(月) 12:22:50
奈良市内ではないですが、大神神社や橿原神宮も時間があれば行ってみてくださいね。+18
-0
-
53. 匿名 2018/07/02(月) 12:22:56
>>49
>>19
つきたて買ってその場で食べる。とってもおいしいですよ。+4
-2
-
54. 匿名 2018/07/02(月) 12:23:44
>>20
私も新薬師寺の十二神将像は本当に圧巻だったのでオススメしたい!
仏像あまり興味なかったけど、漫画に出てくるヒーローみたいな格好良さがあって虜になってしまった(*^^*)+11
-0
-
55. 匿名 2018/07/02(月) 12:23:59
>>13
なんでマイナスあるの?刑務所というだけでマイナスしたなら短絡的。建築家なら誰もが知る名建築で写真集もでていますよ。+8
-2
-
56. 匿名 2018/07/02(月) 12:25:04
トピは、奈良のお薦め見所を教えてって言ってるの。
そんなことは聞いてないと思うよ。
性格の悪さを露呈しなくてもいいよ。+2
-1
-
57. 匿名 2018/07/02(月) 12:26:18
どんな意見にも賛成の人と反対の人がいて当たり前ですね。
自分と違う意見の人がいるからといってイライラしない方がいいと思います。+2
-0
-
58. 匿名 2018/07/02(月) 12:26:27
だんご庄のおだんご!
他県の友達が、「こんな美味しいおだんご初めて食べた!」と言ってくれました。
賞味期限が当日までですが、冷凍しておいたらレンチンでまた食べられます。+25
-0
-
59. 匿名 2018/07/02(月) 12:28:31
>>26
京都ばかり言われるけど奈良も盆地だから暑いよね。
+20
-0
-
60. 匿名 2018/07/02(月) 12:28:56
大仏プリン。
プリンはいろんな種類があってどれも美味しいし、プリン味のロールケーキ、プリン味のソフトクリーム、プリン味のアイスもなか、どれも全部美味しい。Tシャツや文房具などの雑貨も可愛いです。+5
-0
-
61. 匿名 2018/07/02(月) 12:29:38
少し前、たくさんのリアルバンビがお披露目されてるのをテレビてをみたけど、もう大きくなっちゃったかな…+5
-0
-
62. 匿名 2018/07/02(月) 12:32:20
>>33
ガル男+0
-0
-
63. 匿名 2018/07/02(月) 12:32:59
「だんご庄」で修行をした人が独立して開いたお店「たまうさぎ」のおだんごも、だんご庄そっくりでとても美味しいです。近鉄奈良駅でも買えます。+16
-0
-
64. 匿名 2018/07/02(月) 12:33:47
地元民です。奈良公園の鹿は小さい子どもを馬鹿にしているので攻撃してきます。友達の子どももタックルされました。大人でも煎餅焦らしたりすると服を引っ張られます。お気をつけください。+17
-0
-
65. 匿名 2018/07/02(月) 12:35:23
東大寺は大仏殿が有名だけど仏像に興味があれば三月堂の仏像はおすすめ。
あの辺は奈良公園でも静か。
正倉院宝物庫も想像より大きくて見ごたえある。
ただし外観のみで定休日がある。
+12
-0
-
66. 匿名 2018/07/02(月) 12:36:10
>>17
近くにある天川温泉も+0
-0
-
67. 匿名 2018/07/02(月) 12:36:29
桜井市にある長谷寺がおすすめ。
近くにある甘樫(あまかし)の丘からの景色も、古都奈良を感じられて、私は好きです。
画像は、長谷寺の回廊。+26
-0
-
68. 匿名 2018/07/02(月) 12:37:03
法隆寺、中宮寺、法起寺、唐招提寺、薬師寺あたりは定番かな。
古代の建築や仏像がお好きでしたら…
+9
-0
-
69. 匿名 2018/07/02(月) 12:38:05
せっかくのご旅行だし奈良ホテルでリッチにランチはどうですか?
建物が趣があり特別な気分になります。
+13
-0
-
70. 匿名 2018/07/02(月) 12:38:21
甘樫の丘から。
のどかです。+15
-1
-
71. 匿名 2018/07/02(月) 12:39:09
彩華ラーメン!
めちゃ混んでて並ぶけどおいしいですよー!+15
-2
-
72. 匿名 2018/07/02(月) 12:39:41
>>70
耳成山?+1
-0
-
73. 匿名 2018/07/02(月) 12:40:20
曽爾村にある曽爾高原は、秋のススキの時期が素晴らしく美しいですが、新緑の頃も気持ちがいいです。+15
-0
-
74. 匿名 2018/07/02(月) 12:41:46
+17
-0
-
75. 匿名 2018/07/02(月) 12:43:56
奈良町に素敵なお店がたくさんあるので散策もいいかもー。
春日大社行って、ささやきの小径から新薬師寺、奈良町散策とかいいかも。
奈良町にできたピザ&ガレット屋さん行ってみたいと思ってる地元民です。
ちなみに春に生まれた子鹿たちはそろそろ奈良公園に放されるんじゃないかなー?+6
-1
-
76. 匿名 2018/07/02(月) 12:46:30
高速餅つきで有名な中谷堂が気になる
関東住みですがいつか行ってみたいです。+7
-2
-
77. 匿名 2018/07/02(月) 12:48:14
この前の奈良トピでおすすめされてた大仏プリン食べたけど美味しかった!+8
-0
-
78. 匿名 2018/07/02(月) 12:48:42
東大寺二月堂。裏参道。
二月堂を下ったところにあります。
静かに散策するには絶好の場所です。
+18
-0
-
79. 匿名 2018/07/02(月) 12:49:53
でっかい三笠焼き!
うちの母親が好きでよく買ってくる。
おいしいよ。
+4
-0
-
80. 匿名 2018/07/02(月) 12:56:10
奈良吉野の奥地の川は、本当に美しいです。
尋常じゃない透明度。+28
-0
-
81. 匿名 2018/07/02(月) 12:57:57
奈良で最も美しい川、前鬼川。
岩が透けて見えてます。+20
-0
-
82. 匿名 2018/07/02(月) 12:58:10
生駒スカイライン♥️+5
-0
-
83. 匿名 2018/07/02(月) 12:59:53
奈良出身で、他県に嫁ぎましたが、
地味な奈良の良さが、30代からしみじみわかるようになった。+21
-0
-
84. 匿名 2018/07/02(月) 13:00:21
+18
-0
-
85. 匿名 2018/07/02(月) 13:03:49
洞川温泉も雰囲気があってええよー。お豆腐も美味しいよ。+22
-0
-
86. 匿名 2018/07/02(月) 13:04:33
定番ですが、奈良公園の散策ですね。東大寺や春日大社にお参りして、公園で鹿を間近で見て。
外国からの旅行者が多くて、観光地感がすごいですが、心穏やかになれる感じがしますよ。+8
-0
-
87. 匿名 2018/07/02(月) 13:05:51
世界文化遺産、東大寺。
奈良観光の定番です。
大昔の奈良時代に建てられたものが、現存しています。+17
-0
-
88. 匿名 2018/07/02(月) 13:08:36
三輪そうめん!
美味しかったよ(^o^)+11
-0
-
89. 匿名 2018/07/02(月) 13:13:01
ナラナラちゃんが好きなんだけどグッズって出てないのかな?+6
-0
-
90. 匿名 2018/07/02(月) 13:13:21
橿原市 今井町。
歴史を感じる古い街並み。
訪れてみたい街ランキングによくランクインしてます。+16
-0
-
91. 匿名 2018/07/02(月) 13:14:34
吉野葛の入った「葛うどん」がすごく美味しいです。「天極堂」で売っています。+5
-0
-
92. 匿名 2018/07/02(月) 13:15:08
奈良市民です。
もしレンタカーを借りる予定があるならば
まほろば大仏プリン、プリンの森なんか可愛いですよ~‼
また近くに日本一綺麗な?スタバなんて言われるお洒落なスタバもあります。(鴻池運動公園内)
インスタばえしたいなら上記二点おすすめ!
またよく皆が行く奈良公園(駅周辺や大仏)もいいけど
若草山ドライブウェイという有料道路(540円)に乗れば若草山の頂上にアクセスできます。
頂上から見る景色はとても綺麗だし、そこにと鹿がたくさんいますのでオススメですよ!+13
-0
-
93. 匿名 2018/07/02(月) 13:17:02
大和郡山市は金魚の街。
金魚養殖日本一で日本に最初に金魚が来た場所だったはず。
まだやってるかな?
自販機の中で金魚が泳いでるとかあったよ。
後金魚屋さんに行くのもあり。
色んな種類の金魚が居るから。
また金魚釣り出来る所もあるし金魚すくい出来る所もあるよ。
金魚すくいはこちくや。
芸能人もロケとかで来てるよ。+4
-0
-
94. 匿名 2018/07/02(月) 13:17:12
行列必須だけど、くるみの木のランチは美味しい!+11
-2
-
95. 匿名 2018/07/02(月) 13:24:50
>>71
ここケンミンショー?で見ました!
めっちゃ好きなタイプだからいつか行きたいです!
+5
-0
-
96. 匿名 2018/07/02(月) 13:26:09
春日大社の鹿みくじがかわいいよ+25
-0
-
97. 匿名 2018/07/02(月) 13:27:29
くるみの木もうないからね。+1
-5
-
98. 匿名 2018/07/02(月) 13:28:48
めちゃくちゃ暑いから、熱中症対策は万全で遊びに来てねー♩+5
-0
-
99. 匿名 2018/07/02(月) 13:29:43
事前に鹿男あをによし(玉木宏主演)のDVDを見て
どこに行きたいかチェックするのも良いよ。
私は旅行には原作本も持ってった。+10
-0
-
100. 匿名 2018/07/02(月) 13:38:56
>>99
あれに出てくる平城京跡も良いよ。
今はドラマの時より色んな物ができたので、何もない広い昔を思い出すなら藤原宮跡。
藤原宮跡はコスモスの時期が良い。
+6
-0
-
101. 匿名 2018/07/02(月) 13:39:57
えっ、くるみの木閉店してないと思うけど。+10
-0
-
102. 匿名 2018/07/02(月) 13:45:18
彩華ラーメンや天理スタミナラーメンは、にんにくがきいてるから、
食べたあと、臭くなるから食べるタイミングには気を付けて下さい。+6
-0
-
103. 匿名 2018/07/02(月) 13:47:37
愛知県民ですが、奈良には月に二、三度行きます!
橿原神宮、大神神社、大好きです。
纏向遺跡や唐古・鍵遺跡、石舞台、言い出したら
きりがありません。
とにかく大好きです!+13
-1
-
104. 匿名 2018/07/02(月) 14:09:43
え〜 くるみの木ないの? 前回、札幌から奈良旅行したとき行ったけど混んでいてあきらめて帰って来た。 またリベンジしたかったのに。+1
-1
-
105. 匿名 2018/07/02(月) 14:10:39
ホントに何も魅力を伝えられないんだけど、最近オープンしたミ・ナーラへ!!
誰も触れてくれないから地元民としてお伝えします+5
-2
-
106. 匿名 2018/07/02(月) 14:11:10
>>5ものすっごいニンニク臭するよ!気をつけて+7
-0
-
107. 匿名 2018/07/02(月) 14:13:30
>>13
奈良の少年刑務所は日本でも有数の悪いことした人が入るんだよね?
日本一厳しいって聞いたことある
なんか殺人した人とかも入っていると思うから そんな所 泊まりたくない+3
-1
-
108. 匿名 2018/07/02(月) 14:18:29
場所的に行きにくいのかもしれないけど、信貴山がオススメです。
見て回るところが沢山で、なかなか良い運動にもなるかも。
ここの葛餅アイスが美味しいよー!!+1
-0
-
109. 匿名 2018/07/02(月) 14:24:13
これからの真夏の東大寺はオススメしないかも。
公園内を歩くとけっこう距離あって汗だくになる。
フラフラになって敷地内のお茶処?にやっとこさ辿り着いて食べたかき氷に命救われた思ひ出…。
オススメではなくてごめん。+9
-0
-
110. 匿名 2018/07/02(月) 14:58:02
堀内果実園のドライフルーツやジュースやフルーツサンド、どれも美味しいよ。+0
-0
-
111. 匿名 2018/07/02(月) 15:13:16
横田福栄堂の鹿サブレと味噌煎餅が美味しい。+2
-0
-
112. 匿名 2018/07/02(月) 15:21:48
奈良漬、本場だけあって美味しいですよ
森の奈良漬は甘口でマイルドなので食べやすいよ+4
-0
-
113. 匿名 2018/07/02(月) 15:31:38
みんな知らないと思うけど今日海外の有名な俳優が奈良きてたんだって〜
へ〜奈良ってそんな魅力なんだって思ってたとこ+6
-0
-
114. 匿名 2018/07/02(月) 15:47:54
テレビにすごくよく出てくる餅つきの中谷堂や、その隣のうどん屋さんは、意外と住民は行きません。並んでる人ほとんどが観光客か、奈良の中でもちょっと遠くからわざわざ来た人が多いです。
ガンガンにテレビで宣伝してない店のほうがおすすめ。+8
-0
-
115. 匿名 2018/07/02(月) 15:48:22
つい最近奈良公園に行ってきたよ!
鹿が見たくて、本当に奈良公園だけだけど…
鹿せんべいを購入している側から鹿に囲まれて、10枚ほど束になってるのをほとんどその鹿に食べられた
旦那も1匹の鹿に構ってるあいだに他の鹿に囲まれてTシャツ噛まれた
家族連れもたくさんいたけど、お父さんが鹿せんべいをあげてる間にお母さんとベビーカーが鹿に囲まれて子供ギャン泣きしてて可哀想だった
楽しかったけど、ちょっと怖かった
糞もめっちゃ踏むので汚れてもいい服装がいい!+3
-0
-
116. 匿名 2018/07/02(月) 16:55:13
奈良県民です、やっぱり鹿(^^)
可愛いですよ(^^)
触れ合う際は優しく、かつベタベタしすぎず。
餌は必ず鹿せんべいを購入してくださいね。
たまに、普通のお菓子をあげてる方が見えます。
本当に悲しく思えます。
鹿せんべい150円、高いですか??+9
-0
-
117. 匿名 2018/07/02(月) 17:14:29
>>101
紛らわしいなあ・・・。
「閉店して、無い」のか
「閉店してない」のか
どちらか解らないよ。+1
-5
-
118. 匿名 2018/07/02(月) 17:15:25
鹿せんべいを買ったらその瞬間から何十もの鹿に囲まれてパニックになる人も多いから、私は鹿せんべいを買わずにちょっと離れたところから眺めたり写真を撮ったりするのをおすすめします。
えさは毎日もらっているので、鹿せんべいを買わなくても飢えるわけではないので大丈夫。+4
-0
-
119. 匿名 2018/07/02(月) 17:38:10
くるみの木、閉店してないですよ。
皆さん朝から並んではりますよ。
旅行中に寄るなら奈良町の、くるみの木プロデュースの朝ごはんのお店の方が行きやすいですよ。
カフェも美味しい!
近くに
ミアズブレッド
樫舎
ならまち粟(予約したほうがいい)
中西与三郎
ほうせき箱(朝から整理券ゲット要)
いずれも素敵なお店なのでおすすめです。
暑いけど、春日大社・東大寺・興福寺を回るだけでもとても楽しいですよ!+3
-0
-
120. 匿名 2018/07/02(月) 17:46:18
依水園という日本庭園は穴場+0
-0
-
121. 匿名 2018/07/02(月) 17:59:03
私も2年前に学校の遠足ぶりに行きました。
20年以上ぶりです。
奈良公園の鹿たちは午後に行くとお腹いっぱいになってあんまり食べてくれない...無視状態。
午前中早いうちだとガツガツやってくるけどやっぱりそれが楽しい!せっかく奈良行くなら早めにだな、と思いました。+0
-0
-
122. 匿名 2018/07/02(月) 18:02:13
唐招提寺
歴史で必ず習った鑑真が建立した奈良時代を代表する寺院。世界遺産。東大寺とはまた違った雰囲気、スッと研ぎ澄まされた空気の中で拝む仏様のお姿がとても印象的です。+6
-0
-
123. 匿名 2018/07/02(月) 18:06:03
千寿庵吉宗 わらび餅
奈良にしかないとろけるわらび餅。今の季節は、(店舗によっては)かき氷を店内で食べられますよ!+7
-0
-
124. 匿名 2018/07/02(月) 18:18:07
奈良の鹿。数年前行ったら、人の食物食べ過ぎて、フンがコロコロじゃなく人のウ○チ状...
暑くてニオイもひどくって...奈良は鹿の管理してないの?
(...ここだけの話、もう行きたくない...)+0
-6
-
125. 匿名 2018/07/02(月) 18:39:39
近鉄奈良駅→中谷堂のお餅→ならまち→猿沢池→二月堂→東大寺→春日大社→浮見堂
ランチおすすめ
釜飯志津香
ならまちにある洋食「春」
東向き商店街にあるお好み焼き「おかる」
ならまちにある「ゆき亭」オムライスが有名
ディナーおすすめ
カウンター焼き肉「絆」
焼き鳥「望月」
ディープな奈良を楽しみたいなら「竹の館」おでんが有名
+1
-0
-
126. 匿名 2018/07/02(月) 18:43:21
レンタサイクルで回りましたー。暑かったけど楽しかったよ!+1
-0
-
127. 匿名 2018/07/02(月) 18:55:31
せんとくんて奈良だっけ?
巨大なせんとくん見に行きたい!
+2
-0
-
128. 匿名 2018/07/02(月) 19:14:55
私も2年前に学校の遠足ぶりに行きました。
20年以上ぶりです。
奈良公園の鹿たちは午後に行くとお腹いっぱいになってあんまり食べてくれない...無視状態。
午前中早いうちだとガツガツやってくるけどやっぱりそれが楽しい!せっかく奈良行くなら早めにだな、と思いました。+0
-0
-
129. 匿名 2018/07/02(月) 19:18:09
>>70
耳成山ですね。
耳成山(みみなしやま)、畝傍山(うねびやま)、香久山(かぐやま)で大和三山(やまとさんざん)+1
-0
-
130. 匿名 2018/07/02(月) 19:29:25
奈良漬。お酒飲む方なら是非!
近鉄とバスでちょっと足をのばして、十津川村もいいですよ。日本の原風景が見れます。温泉も川も美しいし、今ならホタルも見れると思います。+3
-0
-
131. 匿名 2018/07/02(月) 19:33:45
奈良町の民家でよく見かける、
「身代わり猿」
厄除けで家の玄関に飾られてるんですが、
奈良町資料館でキーホルダーサイズの小さいのが売ってて、
可愛くておすすめです。
奈良町資料館でお願い事を書いておくと、後日ご祈祷してくれますし。+4
-1
-
132. 匿名 2018/07/02(月) 19:39:06
地元民です!
奈良漬、苦手な人が多いのかな?
贈答用だと高いからスーパーで、安く買えるから、私はしょっちゅう買ってしまう。
日本酒に合いますからね。
奈良町の日本酒の蔵(今西清兵衛)で、ワンコインでお猪口付いてて試飲出来ます。
知られてないかもですが、奈良は清酒発祥の地です。+5
-0
-
133. 匿名 2018/07/02(月) 20:28:07
食べ物系のお土産を買うんだったら、近鉄大和西大寺駅近くの近鉄百貨店の地階にある、大和路ショップっていう所がおすすめです。奈良の生産者さんが作ったジャムや調味料やお菓子、その他色々なものを扱ってるから、家族やお友だちへのお土産だけじゃなく、ご自分用のお土産も見つかるかもしれないです。奈良の地酒の有料試飲コーナーもありますよ。+8
-0
-
134. 匿名 2018/07/02(月) 20:28:10
奈良って神社仏閣が昔のまま残ってる事が多いって聞いた
(京都と比べて予算が少ないとかもあるらしい)
建造物に注目して廻るのはどうかな+2
-0
-
135. 匿名 2018/07/02(月) 20:44:37
東大寺とかの修学旅行の行程で行くところをもう一度行くのも意外にいいよ。
大人になってから再度行くと当時は何とも思わなかったとこに感動したり、新たな発見があったりして面白いよ。+4
-0
-
136. 匿名 2018/07/02(月) 21:27:32
大仏プリン美味しいよね
固さが好み+4
-0
-
137. 匿名 2018/07/02(月) 21:39:44
>>132
私も奈良漬大好き!
奈良は近いので行くと必ず購入します+4
-0
-
138. 匿名 2018/07/02(月) 22:16:14
奈良県最高だね^_^
のどかだし
みんなピリピリしてない。
いい町だよー+5
-0
-
139. 匿名 2018/07/02(月) 22:26:40
大仏プリンはプリンの森までワザワザ行って並ばなくても、色んな駅ナカに売ってるよ!!
あと、柿の葉寿司は鮭派です+5
-0
-
140. 匿名 2018/07/02(月) 22:35:54
東大寺二月堂。
転害門から登っていく小道も風情あっていいし、二月堂から眺める奈良の街は格別です
学生時代何度も行きました。
あと猿沢池周辺から興福寺の五重塔付近もきれいでオススメです+1
-0
-
141. 匿名 2018/07/02(月) 22:38:14
ならまちにある、ゆき亭って天理にあったとこかなー?+0
-0
-
142. 匿名 2018/07/02(月) 22:40:20
法隆寺、唐招提寺、石舞台、鹿 、大仏、吉野、奈良県
(都道府県カルタより)
名所が点在しているので全てまわるのは難しいかも知れない。お土産は茶筅とふきん、つめ切りがオススメ。
だんご庄とみむろ最中も是非。+1
-0
-
143. 匿名 2018/07/02(月) 22:41:28
奈良はあまり日陰もなく夏はとても暑いので、是非日傘や帽子お忘れなく!+2
-0
-
144. 匿名 2018/07/02(月) 23:04:38
もちいどの商店街にある天ぷら屋さん(練りタイプ)の天ぷら。普通においしい。食べ歩きにもちょうどいい^^+0
-1
-
145. 匿名 2018/07/02(月) 23:07:28
飲みに行くなら新大宮駅かなぁ…+1
-0
-
146. 匿名 2018/07/02(月) 23:11:45
信貴山にあるバンジージャンプ!+0
-0
-
147. 匿名 2018/07/02(月) 23:27:54
ミシュラン一つ星の神戸亭っていう串カツ+0
-0
-
148. 匿名 2018/07/03(火) 00:18:16
奈良駅のアンテナショップで買いました。
すごくおいしくて好評でしたよ。
あわこクッキー+2
-0
-
149. 匿名 2018/07/03(火) 00:30:58
東大寺の近くにある二月堂
景色がよくてゆったりしてるのでおすすめです。
ちなみに二月堂のおみくじは30%が凶とシビアです。+1
-0
-
150. 匿名 2018/07/03(火) 01:30:23
みむろの最中は普通に食べるのに飽きたら、お湯をかけておしるこみたいにして食べてる(*^^*)
この間大仏プリンも食べたけど、すごく美味しかったよ!
チーズケーキ味?みたいな変わり種もありました!+2
-0
-
151. 匿名 2018/07/03(火) 03:12:23
近鉄奈良駅の近くにあるカフェ「ほうせき箱」。
名前の通り、奈良の特別な氷を使った宝石箱みたいなキラキラしたかき氷が有名です。
最近、移転したみたいなので行く時は場所をよく確認してね。
画像で見るとモリモリしてて食べきれるか不安だったけど、ティーカップサイズなのでちょうどいい量でした。+1
-1
-
152. 匿名 2018/07/03(火) 04:41:21
この前天川村にホタル見に行きました!
少ししかいなかったけど (^-^;)
+2
-0
-
153. 匿名 2018/07/03(火) 05:26:10
この間宝石箱行ってきたけど
整理券配布終了
完売状態でしたー涙
ここが目的なら早めの時間に行った方がいいと思います。+2
-1
-
154. 匿名 2018/07/03(火) 11:45:28
奈良在住なんですが、
みむろの最中って、どれくらい日持ちしますか?
週末、友達が奈良に遊びに来るので、
お土産で渡したいんですが、前日に用意しても大丈夫でしょうか?+3
-0
-
155. 匿名 2018/07/03(火) 13:28:25
>>153
ほうせき箱、何時頃に行かれて
整理券配布終了でしたか?
私も奈良に行く予定で
このお店に行ってみたいと思っているので
教えてもらえたら嬉しいです。
平日は土日よりは配布時間長いかな。
+1
-1
-
156. 匿名 2018/07/03(火) 13:46:35
>>84 もののけ姫に出てきそう+0
-0
-
157. 匿名 2018/07/03(火) 14:48:41
>>154さん
たぶん、1週間くらいだったとおもいます(*^^*)+1
-0
-
158. 匿名 2018/07/03(火) 15:30:59
>>157さん
154です。ありがとうございます!
1週間も日持ちするなら安心です。前日に用意します。
冬場は、だんご庄の団子を用意してたんですが、
夏場だし日持ちしないですからね。
+2
-0
-
159. 匿名 2018/07/03(火) 22:42:18
>>155さん
153です。
私は14時ぐらいでした~
日曜日です。
もし平日だとまた違うかも知れませんね!!
間に合いますように!!
+0
-1
-
160. 匿名 2018/07/03(火) 23:02:36
>>153
ありがとございます!
+0
-0
-
161. 匿名 2018/07/27(金) 11:26:21
天川村行ってみたいけど犯罪やら隣國の嫁やらでイメージ悪くなった…
自然は綺麗だよねー。+1
-1
-
162. 匿名 2018/07/30(月) 00:33:30
すみません。おすすめでないところならあります。
値段の割に微妙です。
○○○ 名前書けないので残念です。
食べログでも高評価なのですが
地元の人はそこの非常識な家族を知っているので行きません。+1
-1
-
163. 匿名 2018/07/31(火) 18:16:52
法隆寺来ませんか?+0
-0
-
164. 匿名 2018/07/31(火) 18:18:37
>>162
そういうこと言うのやめましょうよ…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する