ガールズちゃんねる

家事代行サービス頼みますか?

73コメント2018/07/01(日) 20:59

  • 1. 匿名 2018/07/01(日) 08:13:15 

    フルタイム共働き、両親遠方で、男児育てています。ルンバも、洗濯乾燥機も使っていますが、限界が。。。
    家事代行サービス頼もうか悩んでいます。

    +30

    -2

  • 2. 匿名 2018/07/01(日) 08:14:25 

    頼むほどお金ない

    +51

    -0

  • 3. 匿名 2018/07/01(日) 08:14:53 

    頼んだら良いよ~!

    +37

    -0

  • 4. 匿名 2018/07/01(日) 08:15:25 

    旦那は何もしないんだ

    +24

    -0

  • 5. 匿名 2018/07/01(日) 08:15:33 

    ポイントで頼みたい。
    お風呂の徹底掃除とか。
    毎日とかは要らない。
    2ヶ月に一度、2時間とかでお願いしたい。

    +60

    -0

  • 6. 匿名 2018/07/01(日) 08:15:33 

    何このトピ?
    頼みたかったら頼めば?

    +13

    -21

  • 7. 匿名 2018/07/01(日) 08:15:38 

    別にいいんじゃない?
    経済的に使える余裕があって、旦那さんも同意してくれるなら。
    主さんちの金でしょ。
    先に使いなよ

    +39

    -2

  • 8. 匿名 2018/07/01(日) 08:15:44 

    他人の掃除のしかたが気になる私にはむり

    +1

    -1

  • 9. 匿名 2018/07/01(日) 08:15:46 

    余裕があるならいいんじゃない?ただ赤の他人が家に入るわけだから用心しなきゃね!

    +39

    -0

  • 10. 匿名 2018/07/01(日) 08:15:57 

    お金があるなら

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2018/07/01(日) 08:16:08 

    >>1
    何をお願いするの????
    代行サービスの前に食洗機も買ってみたら?

    +7

    -6

  • 12. 匿名 2018/07/01(日) 08:16:30 

    使える人が羨ましいわー。

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2018/07/01(日) 08:16:55 

    えっと、他に何か案はないのかアドバイスを求めてるのかな?

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2018/07/01(日) 08:16:57 

    赤の他人を家に入れたくない派なのでできない…

    代行サービスやるなら、
    ルンバ 洗濯乾燥機 食洗機 デパ地下のお惣菜かなあ

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2018/07/01(日) 08:17:23 

    家事代行サービス頼みますか?

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2018/07/01(日) 08:17:43 

    主さん、お疲れ様です。金銭的に余裕があってご主人も同意なら利用したらいいと思います。
    我が家は残念ながらお金ないから無理だけど、来週エアコンのお掃除を業者さんに頼みました!
    エアコン効きよくなるかな?

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2018/07/01(日) 08:17:52 

    お金があったら そりゃ頼みたいよ

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2018/07/01(日) 08:18:17 

    人を家に入れるの嫌だ。
    私が在宅中に掃除とか食事作りしてくれるんならいいけど

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2018/07/01(日) 08:18:58 

    大掃除系は業者頼みたい
    日常の家事は知らない人来るのなんかやだな

    料理は外食とかデパ地下の惣菜でいいし
    洗濯、掃除、洗い物は家電で

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2018/07/01(日) 08:19:22 

    家事代行とは違うんだろうけど、エアコンとコンロの換気扇掃除の代行を頼みたい。
    自分でやるのめんどくさい。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2018/07/01(日) 08:19:25 

    >>6

    日曜日なのに刺々しいねぇ…
    もっと違う言い方あるじゃん。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2018/07/01(日) 08:19:50 

    経済的に問題なく必要なら、好きにすれば?
    独身でも、既婚でも、子どもいなくても、誰でも使いたいなら使えばいーじゃん、そういうサービスなんだから。
    全く忙しくないけど、単にやりたくないだけで、頼んでる人もいるんだから、別にいいんでない?

    本人たちの自由で、自分たちの状況に応じて使うものであって、人に聞くまでもないと思うけど?
    金ないのに頼むならやめとけって思うけど

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2018/07/01(日) 08:19:54 

    日々掃除しても汚れはたまるよね。
    私は専業主婦だけど、お風呂の掃除を頼もうかと思ってる。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2018/07/01(日) 08:20:20 

    お金あっても頼まない。
    洗濯物とか食器とか、他人に見られたくない。
    せいぜいクーラーの掃除が精一杯。

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2018/07/01(日) 08:20:34 

    留守中に家に上げるなら無理だけど、家にいる間なら頼んじゃうのも有りだと思う。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/01(日) 08:21:37 

    では、わたくしが
    家事代行サービス頼みますか?

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2018/07/01(日) 08:21:54 

    お試しで一度短時間だけでも頼んでみたら??
    百聞は一見にしかず。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/01(日) 08:23:01 

    換気扇の掃除をお願いした事があるよ。
    隅々までピッカピカにしてもらえたから、それ以降の換気扇の掃除が汚れが落ちやすく楽になった。
    ちなみにお○うじ本舗。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2018/07/01(日) 08:24:49 

    専門業者にだけど、エアコンの分解清掃頼んだら中身壊されてたよ。(外側から分からず)
    弁償してもらう段取りだけど。
    そういった業者はちゃんと評判の良い所を選んだほうが良いよ。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/01(日) 08:24:58 

    水まわりのお掃除だけ頼んでるよー

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2018/07/01(日) 08:28:40 

    家事代行サービスのバイトしてる。
    うちの会社では依頼者の在宅中の作業が基本で、貴重は身につけるか、鍵のかかる金庫にしまうようにお願いすることになってるよ。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/01(日) 08:28:52 

    大掃除ならお願いしたい。
    エアコンの掃除 お風呂のカビ取りなど。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/01(日) 08:39:11 

    子供産まれたらネットスーパーの利用を考えてます。田舎なのでイオンしかないけど…

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2018/07/01(日) 08:42:51 

    いわゆる家政婦さんを探しています。
    在宅中しか来てもらえなかったのですが、以前来てもらった人は元気がうりの肝っ玉母ちゃんのような人で産後の私にはストレスになり断りました。
    田舎だからなのか家政婦さんも高齢化が進んでいるらしくなかなか希望通りの方がいません。
    お掃除だけの大手に頼もうかなと思ったりもしています。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/01(日) 08:45:05 

    主です。コメントありがとうございます。
    以前、シルバー人材派遣の方をお願いしたのですが、掃除をしなくても死なないとか、説教が始まってくたびれました。
    大した年収じゃないので、お安く頼みたいのですが、タスカジさんとか、ダスキンさんとか、悩みます。利用された事ある方の正直なところお伺いしたいです。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/01(日) 08:46:12 

    お金があったら頼む。
    料理を。
    料理をしなくていいだけでかなり違うと思う。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/01(日) 08:47:36 

    ポイントで頼むのはいいよね

    でもざっくり掃除!とかはやっぱり見られたく無いものとあるし、捨てていいものとそうじゃ無いものの感覚って人それぞれだろうし頼みにくいかな

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/01(日) 08:49:18 

    お掃除専門と謳いながら来る人が素人がちょこっと研修受けただけの会社もあるからよく調べてからの方がいいよ。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/01(日) 08:50:00 

    頼んでますよ。
    すごく楽です。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/01(日) 08:52:11 

    スポットで何度も頼んだことあるよー。
    妊娠中とか、仕事や子育てで疲れて掃除手伝って欲しい時とか。
    お風呂、トイレ2つ、リビングや廊下や階段の雑巾掛けなどで2時間かかるかな。
    お風呂が綺麗ならもう少し時間余るかも。
    やっぱり不在時は心配なので、わたしは在宅時に来てもらいました。
    確かにお金はかかるけど、共働きならいいと思うよ。定期では頼めなくても、たまにスポットで頼んだらいいよ。
    たまには家事をアウトソーシングして、休憩しようよ!

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/01(日) 08:52:34 

    >>35
    その人酷いね。
    シルバーさんはやっぱりご高齢だし素人だから当たり外れがありそう。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/01(日) 08:53:05 

    日本のお母さんは何でもひとりでがんばりすぎだよ。もっと人に頼って良いと思う。
    気楽に頼める世の中になればいいね。

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/01(日) 08:55:26 

    >>1
    はは〜ん、裕福層だな〜

    +0

    -4

  • 44. 匿名 2018/07/01(日) 08:57:52 

    前に家政婦さんに来てもらって、自分より家事下手だった時はイライラしてしまった。
    お風呂のドアに泡の残り、台所洗い場に細かなカス、使用した食器や調理器具が整然としていない。など。
    時間にはきっちり来て、日時融通も利くし、時間内は目一杯やってくれるんだけど、続けて頼む気にならなかった。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/01(日) 08:59:32 

    ダスキンとベアーズに頼んだことある。
    前はダスキンのが安かったけど、値上がりして高くなった!融通もあまりきかない。
    ベアーズは前日に頼んでも何とかしてくれるので、仕事の都合がつきにくいけど在宅で頼みたい私には助かったな。
    自分には合わないと思う人が来た時にはちゃんと言えば大丈夫。次から別の人にしてくれるよ。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/01(日) 09:01:32 

    楽する日を決めて月一とか週一とか決めてから頼めばいい。
    っていうか共働きなら収入差に応じて旦那さんにも家事をやってもらいましょう。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/01(日) 09:08:05 

    共働き、子無しの夫婦が、家事代行サービス利用していますが超快適だと言ってました。
    夫婦共に帰宅が毎日23時なので使うべきですよね。年収も二人合わせて1,400万円ありますし。夫婦が良いと思うならいいのでは?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/01(日) 09:12:00 

    言い方悪いけど、私にとっては料理以外の家事は一球入魂みたいに魂打ち込むものではないから、それをビジネスでやってくれる人に頼るのは問題ない。(下手に身内に頼むと面倒。) 体壊すよりずっといい。 

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/01(日) 09:15:17 

    >>35
    お金払ってまで説教されたくないね。私だったらクレームつける。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/01(日) 09:16:04 

    志摩さんみたいな人が来てくれたらいいなぁ。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/01(日) 09:16:51 

    初め大手の時給が安いところに頼みましたが、
    子沢山肝っ玉母さんみたいなのが来て
    掃除もお料理もイマイチだし、
    うちの子にダメだしするので、
    頼むのを止めました。

    次に個人でご縁がありました。
    大手よりは高いですし、
    掃除もお料理も?ってときもあるにはありますが、
    合格ラインです。
    ずーっと頼むつもりです。
    費用対効果は良いと感じてます。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/01(日) 09:29:36 

    週1回4時間頼んでる。やっぱりプロは綺麗にしてくれるし、人が入るから自分もできるだけ散らかさないように生活するようになったよ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/01(日) 09:45:50 

    私、見栄っ張りだから家事代行さんが来るにあたって家を掃除してお迎えしてしまいそう。
    それじゃ意味がないね…。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/01(日) 09:46:43 

    主です。ずっと悩んでいたのですが、一度頼んでみようと思います。勇気付けられました。ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/01(日) 09:47:03 

    家事代行の方を呼ぶとしても、その為に片付けや掃除をしないといけないほど家全体が散らかってる&気を遣う性格なので、他人は家に入れたくない。
    業者は見慣れてる!と言われても嫌だ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/01(日) 10:04:44 

    私、専業主婦だけど、年1回の師走にお風呂や換気扇の掃除頼みますよ。自分でやったらここまでは綺麗にならないけど、プロに頼むと本当に綺麗になります。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/01(日) 10:19:42 

    お風呂掃除頼みたいけど汚すぎて恥ずかしい
    頼む前に自分である程度綺麗にしないとと思ってなかなか頼めない

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/01(日) 10:20:52 

    私も汚すぎて恥ずかしくて頼めない。
    でも頼みたい。踏み切れない。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/01(日) 10:24:08 

    エアコンと換気扇は業者に頼る。
    疲れてたいして綺麗にならないし、プロに頼んだ方が良かったわ。
    換気扇の掃除は暖かい時にエアコン&換気扇でお願いしてる。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/01(日) 10:27:37 

    シルバー人材頼んだ事ありますか?

    聞いてみたい

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/01(日) 10:38:34 

    あまり知らない人を家に入れたくない
    まして自分が留守の時とかも入ってくるんでしょ?私は無理

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/01(日) 10:58:32 

    家事ではないけど母が庭木の手入れを頼んでいたけれど人による技術の差とかつっけんどんな話し方をする人がいたり自分に直接依頼してくれとか面倒な人もいるみたいだったわ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/01(日) 11:00:09 

    家庭教師と同じで、いい人は、紹介で全部回ってしまうんだよね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/01(日) 11:47:42 

    紹介か~。
    一般家庭だからなかなか身近な人に「いい家政婦さん知りません?」とか聞けない。
    家政婦さん頼む余裕があるなんていいねーとか思われたら嫌だし。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/01(日) 12:58:11 

    妊娠中・早産の恐れありで出勤停止・自宅安静中だけど、まだ小さい上の子もいるし両実家も遠いので、シルバー人材センターに依頼して掃除と料理の下ごしらえを週2回ほどお願いしています。
    とても良い方が来て下さり、しかも料金もたぶん民間サービスの半額くらいだから、正直、産後だけでなく育休終わってからもお願いしたいくらいです。
    ただ、作業依頼中は在宅が条件だから、実際は復職後はあまり利用できないのが残念です。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/01(日) 13:06:54 

    生保のシンママの知り合いが頼んでいた。。。
    なんだかね。。。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/01(日) 13:33:11 

    洗濯乾燥機気になってます

    シワにならずに綺麗に乾きますか??電気とガスだと、どっちの方が月々のコストかかりますか?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/01(日) 13:36:36 

    弟嫁の話。

    賃貸で綺麗な状態で使い出したお風呂に、業者掃除入れた時に、正直どうよ?ってなった。

    母親なんかは苦虫つぶした顔して「○○君も掃除してないのは悪いけど、カビだらけのお風呂に入れて、限界きたら業者いれて!」って明からさまに文句。

    でも弟嫁の前ではニコニコしてて怖かった。

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2018/07/01(日) 13:37:23 

    風呂掃除も出来ない嫁はいらね。

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2018/07/01(日) 13:38:41 

    >>35

    妊娠中で、両親遠方で事情があって里帰り出来ないので、産後シルバーサポート使う予定でした…。
    そんな事言われたら使うの考えちゃいますね。

    でもそんな人来たら逆に説教してやりたい…家事サポートで金もらってんだろ?って!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/01(日) 18:06:30 

    実家にはお手伝いさんいたし、今もお風呂掃除はダスキン頼んでる。私も2人目産まれたら家事代行サービス頼みたい。食洗機はあるけど、ご飯作りが大変。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/01(日) 20:31:20 

    家事代行なんて。お金ないからできなーい

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/01(日) 20:59:48 

    シルバーより安いのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード