-
1. 匿名 2018/06/28(木) 10:11:30
+19
-5
-
2. 匿名 2018/06/28(木) 10:12:21
ん、どゆこと?+78
-3
-
3. 匿名 2018/06/28(木) 10:12:58
いきなり酸素マスク出てきたら
その絵面にビビるよね+244
-1
-
4. 匿名 2018/06/28(木) 10:13:16
怖い!+15
-3
-
5. 匿名 2018/06/28(木) 10:13:29
もうすぐ卸巣鷹山の季節か+29
-11
-
6. 匿名 2018/06/28(木) 10:13:44
気圧が低下したんだね
無事で良かった+189
-1
-
7. 匿名 2018/06/28(木) 10:13:50
顔半分痛くなるってどんな状況なんでしょうか?+183
-2
-
8. 匿名 2018/06/28(木) 10:13:54
こんなん、覚悟するわー+165
-2
-
9. 匿名 2018/06/28(木) 10:13:56
とんだクレーマーでもいたのかと思ったらそうじゃないのか。
謎の見出しだな+106
-3
-
10. 匿名 2018/06/28(木) 10:14:11
怖すぎる+11
-2
-
11. 匿名 2018/06/28(木) 10:14:18
大きな事故になどにならなくて良かった!+128
-1
-
12. 匿名 2018/06/28(木) 10:14:20
えっ?何?意味わかんない+19
-2
-
13. 匿名 2018/06/28(木) 10:14:26
原因は何なの?飛行機よく乗るから怖いわ+64
-3
-
14. 匿名 2018/06/28(木) 10:15:21
飛行機の中で そういう状況になったら 怖くて怖くて泣く+130
-1
-
15. 匿名 2018/06/28(木) 10:16:02
怖いね 無事に着陸できて良かった+30
-1
-
16. 匿名 2018/06/28(木) 10:16:13
顔が半分だけ痛い?はっ?
意味わからん+14
-5
-
17. 匿名 2018/06/28(木) 10:16:13
>減圧を示す計器が作動
機体の気圧がおかしくなると窓が割れたりと大変なことになる。簡単に言うと機体にトラブルがあって関空に緊急着陸したんだよ。+155
-1
-
18. 匿名 2018/06/28(木) 10:16:16
顔半分が痛くなることもあるんだ
体はどうなんだろ+23
-1
-
19. 匿名 2018/06/28(木) 10:17:00
飛行機の死亡事故って本当に減ったなって印象+2
-13
-
20. 匿名 2018/06/28(木) 10:17:00
飛行機事故だけは本当にシャレにならないからね
無事で良かった!+152
-0
-
21. 匿名 2018/06/28(木) 10:17:23
怖い。酸素マスクが降りてきたら死を覚悟するよ
大事故には繋がってないけど全日空のトラブル多すぎ+141
-4
-
22. 匿名 2018/06/28(木) 10:17:32
虫歯の治療後が減圧で疼いたん?+3
-10
-
23. 匿名 2018/06/28(木) 10:17:52
急に不備が出たのかな?点検のときは異常なし?+2
-0
-
24. 匿名 2018/06/28(木) 10:18:02
こんなん生きた心地しないわ
みんな無事で何より+54
-0
-
25. 匿名 2018/06/28(木) 10:18:14
国内線だから空港が近くにあったからよかったけど、これが国際線で太平洋のど真ん中らへんを飛んでたらどうするんだろ
怖いね+149
-1
-
26. 匿名 2018/06/28(木) 10:18:54
怖かっただろうね(・_・;とにかく着陸できて良かった+11
-0
-
27. 匿名 2018/06/28(木) 10:19:04
改めて飛行機ってすごいよね あんな大きな塊が飛ぶんだから+71
-0
-
28. 匿名 2018/06/28(木) 10:19:50
顔半分なくなったに見えた+5
-1
-
29. 匿名 2018/06/28(木) 10:20:50
気圧が急激に変化したらそうなるんだっけ+0
-0
-
30. 匿名 2018/06/28(木) 10:21:28
下手したら二度と飛行機に乗れないほどトラウマになるな+22
-0
-
31. 匿名 2018/06/28(木) 10:22:01
全日空は過去に恐ろしい事態になっているから、全機体早急に調査してほしい+5
-15
-
32. 匿名 2018/06/28(木) 10:25:43
読み手に勘違いさせるような嫌な見出し+10
-1
-
33. 匿名 2018/06/28(木) 10:26:27
今日雨で気圧低いせいか、頭と顔面が右側だけ痛くて右眼だけ涙でてくる。それと一緒かな。+15
-1
-
34. 匿名 2018/06/28(木) 10:31:31
>乗客乗員113人にけがはありませんでした。同様のトラブルは去年8月にも全日空の別の機体で起きていました。
原因はなんなんだろう?+44
-0
-
35. 匿名 2018/06/28(木) 10:32:41
整備不良やだね+8
-0
-
36. 匿名 2018/06/28(木) 10:33:30
いきなりそんな状況になったら怖くて震える
皆さん無事で何よりです+4
-0
-
37. 匿名 2018/06/28(木) 10:38:08
鹿児島住みだけど、仕事でよく飛行機乗るから怖くなった+7
-2
-
38. 匿名 2018/06/28(木) 10:38:46
気圧のせいで顔が痛くなるの?飛行機事故って落ちた衝撃より前に内臓が飛び出たり血管が破裂したりするんだよね?その前触れが起きたのかなぁ?+7
-1
-
39. 匿名 2018/06/28(木) 10:42:41
怖い
皆無事で本当に良かった…+10
-0
-
40. 匿名 2018/06/28(木) 10:43:57
飛行機の整備不良続いてるね。
料金を安くするためにこういうとこに歪みが出るのかな。めったに乗らないから高いお金出してでも、安全を買うためにANAかJALにしか乗らない派としては、意味ないことになるなぁ。+44
-2
-
41. 匿名 2018/06/28(木) 10:44:44
顔半分ってなんだろう+6
-0
-
42. 匿名 2018/06/28(木) 10:45:50
全日空多すぎっていうけど、JALだよね過去最大の大惨事は。+52
-1
-
43. 匿名 2018/06/28(木) 10:46:21
>>31
日本航空ですよ+12
-1
-
44. 匿名 2018/06/28(木) 10:49:04
いやだ〜想像しただけで怖いよ…
みなさん無事でよかったです+7
-1
-
45. 匿名 2018/06/28(木) 10:58:37
飛行機のオーバーホールは中国でしてるらしいから、出来る限り飛行機には乗りたくない+8
-0
-
46. 匿名 2018/06/28(木) 11:02:02
最初にビデオ見てても酸素マスクの付け方分からなさそう+6
-0
-
47. 匿名 2018/06/28(木) 11:02:25
>>42
123便があまりにも衝撃的すぎてANAの方が忘れられてるけど
ANAも松山やら羽田沖やら雫石とか事故を起こしまくってたよ。
雫石を境に今度はJALがニューデリー〜御巣鷹まで頻繁に事故を起こしていた。
+28
-1
-
48. 匿名 2018/06/28(木) 11:04:29
>>47
そりゃそうだけど、世界レベルを見ても御巣鷹の事故が1番の大惨事だからね+6
-7
-
49. 匿名 2018/06/28(木) 11:05:16
今度鹿児島からANAの飛行機に乗るから怖い((( ;゚Д゚)))
+10
-0
-
50. 匿名 2018/06/28(木) 11:08:57
飛行機恐怖症ってあるんだよね。たしかさんまとか?123便に搭乗予定が直前でキャンセルになってたまたま助かったんだっけ。それ以来飛行機はできる限りつかわないって聞いた気がする。
こんな事態に巻き込まれたら私もなるわ+23
-2
-
51. 匿名 2018/06/28(木) 11:13:16
片側の顔ってこと事は脳に影響があったんじゃない? 昔車にぶつけられた時ムチウチになったけど本当片側の頭が痛いのと、片側の顔のむくみが酷かった。+3
-0
-
52. 匿名 2018/06/28(木) 11:20:14
飛行機も怖いけど、新幹線も怖いじゃん
言い出したらキリがないよ+18
-1
-
53. 匿名 2018/06/28(木) 11:23:50
飛行機事故はめったに起こらないけど
テロとか、宇宙人に遭遇する!?とか
危険が色々あるのに
なんでパイロットやらCAが人気なんだろ
なにより被爆による健康被害が
一番怖いよ…+2
-9
-
54. 匿名 2018/06/28(木) 11:25:07
ANAとJALを間違えてる人いるね+15
-0
-
55. 匿名 2018/06/28(木) 11:44:12
半分、痛い。+8
-0
-
56. 匿名 2018/06/28(木) 12:04:15
>>25
昔の飛行機は航続距離が短かったから、陸寄りを飛んでいくつかの空港を中継して行かないといけなかったけど、今は技術が発達して航続距離伸びたから、ノンストップで十何時間海のど真ん中を飛ぶんだよね。便利にはなったけど、なにかあったらすぐに緊急着陸はできない。あと墜落しても海のどこに沈んだか深海にでも沈んだらマレーシア航空みたいになかなか探し出せない。
早くて便利なのと危険なのと両天秤だね。
+6
-0
-
57. 匿名 2018/06/28(木) 12:06:19
こういう事があると毎回、子供乗せてる人は大丈夫なのかどうするのか?って思う
小学生だってこんな状態パニックになって泣いちゃうだろうし、席を確保してない抱っこの子はマスク足りないよね。親のを譲ったって泣きじゃくってマスクなんて出来ないかもしれないし、親のマスクは?って思う+1
-4
-
58. 匿名 2018/06/28(木) 12:08:19
>>54
間違えてるっていうより、分かってない?+5
-0
-
59. 匿名 2018/06/28(木) 12:18:57
酸素不足で唇が痺れたことあるけど、そういう感じなのかな?+1
-0
-
60. 匿名 2018/06/28(木) 12:19:42
夏休みに全日空の飛行機乗るのにやめてほしい+4
-0
-
61. 匿名 2018/06/28(木) 12:23:23
見出しに文句言ってる人多いけど
そんなわかりづらくもないと思う
自分の読解力を恨みなよ+0
-1
-
62. 匿名 2018/06/28(木) 12:31:54
パイロットは眼圧の感覚はなかったけど、計器が減圧の計画がなったかなんかでマスク下ろしたって書いてあったから顔が痛いとかはきないと外の圧を同じにするために機体を急降下させたからじゃないかな?
減圧の時の機内に起きる現象って耳ガツーンとしたり機内に白いモヤができるらしいよ+4
-0
-
63. 匿名 2018/06/28(木) 12:32:10
夏に全く同じ、ANA羽田から鹿児島行き使うのに
恐いよ、、、+0
-0
-
64. 匿名 2018/06/28(木) 12:32:39
>>62
眼圧じゃなくて減圧です
変換ミスです+0
-0
-
65. 匿名 2018/06/28(木) 12:41:03
私飛行機乗ったら着陸するとき顔面痛くなるよ。たぶん気圧の変化のせいだと思うけど。特に長距離だと動けないくらい痛くなる。+4
-0
-
66. 匿名 2018/06/28(木) 12:44:26
飛行機はトラブルで新幹線は亀裂に殺人に安全な乗り物ないね。+3
-0
-
67. 匿名 2018/06/28(木) 12:45:35
>>65
航空性副鼻腔炎かも
目の下?鼻の横?あたりがいたいなら+3
-0
-
68. 匿名 2018/06/28(木) 12:45:47
私も飛行機でよく顔面半分激痛になるよ‼️
まじ顔面爆発するんじゃないかって最初は思った。
耳栓していればまだマシになります。
中耳炎でも、脳に異常もありません。+3
-0
-
69. 匿名 2018/06/28(木) 12:48:38
>>57
マスクの数は1ユニットにつき座席数プラス1-2個装備されてるので赤ちゃんの分もあります
ないところは座席指定できなくなってます
+2
-1
-
70. 匿名 2018/06/28(木) 12:50:36
酸素マスクが突然出て来てぶつかって顔半分痛くなったの?
どういうこと?+1
-0
-
71. 匿名 2018/06/28(木) 12:54:09
私もこの夏休みにヨーロッパ家族旅行のために飛行機に乗る予定。
楽しみにしてるのに怖くなるじゃん。+1
-2
-
72. 匿名 2018/06/28(木) 13:03:50 ID:OwjInRlpGg
世の中に100パーセント安全なものなんてないんだよ+1
-0
-
73. 匿名 2018/06/28(木) 13:06:58
毎日生きてること自体が奇跡みたいなもんだからね+4
-0
-
74. 匿名 2018/06/28(木) 13:08:05
飛行機の窓から眺める雲の上の景色は本当に素晴らしい。
他の飛行機や、山々の頂き。ああ、毎日でもこの光景を見たいと乗るたびに思う。
が、、あの揺れがなければともおもう。エレベーターが無理な私が飛行機とは、、
腹筋いれて耐えるしかない。
しかし、人間は凄い。欲を言えばきりがないね。+0
-0
-
75. 匿名 2018/06/28(木) 13:10:47
他のトピでも書いたけど
最近の記事の見出し変なの多いねー
短い文章でなるべく的確に伝えるのが
記者だと思うんだけどな+4
-0
-
76. 匿名 2018/06/28(木) 13:31:22
>>65
私もです!気持ちわかります!
北海道住みなんですが、千歳から羽田は大丈夫なのですが、羽田から千歳の時、千歳が近くなると顔中心、特に目の下辺りを剣山で連打されているくらいの激痛が続いてのたうちまわりたくなります。
+0
-0
-
77. 匿名 2018/06/28(木) 13:32:33
顔には神経科がたくさんはしっているから。
自律神経失調症の私は低気圧が近づいているので、今日は顔半分がい痛いです。+2
-0
-
78. 匿名 2018/06/28(木) 14:10:05
メーデー!で世界のいろいろな飛行機事故を見てるから乗員乗客にケガがなくて良かったと思ったし、パイロットの迅速な判断で関空に無事に緊急着陸できて良かったと思った+3
-0
-
79. 匿名 2018/06/28(木) 14:19:16
>>29
海とかだと、肺に大きな空気の固まりが詰まって死んじゃうよね+0
-0
-
80. 匿名 2018/06/28(木) 14:33:59
これさ怪我人いないって言ってるけど中耳炎とかなってる人いるよ、絶対。+8
-0
-
81. 匿名 2018/06/28(木) 15:28:48
私も飛行機でよく顔面半分激痛になるよ‼️
まじ顔面爆発するんじゃないかって最初は思った。
耳栓していればまだマシになります。
中耳炎でも、脳に異常もありません。+0
-1
-
82. 匿名 2018/06/28(木) 16:27:47
いつ緊急降下してもおかしくないので、シートベルトは常時着けましょう+2
-0
-
83. 匿名 2018/06/28(木) 16:28:39
全日空去年もマスク出たよね+1
-0
-
84. 匿名 2018/06/28(木) 16:45:45
酸素マスクをしている所と、してないところで気圧が変わったから?+0
-0
-
85. 匿名 2018/06/28(木) 18:18:29
中国なんかで整備するからじゃないの?+2
-0
-
86. 匿名 2018/06/28(木) 18:19:02
航空関係者です。余計なお世話かもしれないけど、知らない人もいるかもしれないので…。もしマスクがいきなり落ちてきたら、機内の酸素が薄くなっているということなので、迷わず引っ張って鼻と口に当ててください。
この写真の人たちは皆付け方間違ってます!呼吸は鼻から吸うものなので、「鼻」と!口に。戸惑っていたり、珍しいからといって、のんきに写真を撮っている数十秒で、低酸素症になってすぐ意識なくなります。+11
-0
-
87. 匿名 2018/06/28(木) 18:55:05
私はずっとANA派。
最近はあまり飛行機乗る機会自体無いけど。
どこの国の人も自国の飛行機が一番好きだよね。海外旅行行くと特に思う。あの日本語の安心感ね!+2
-1
-
88. 匿名 2018/06/28(木) 18:57:09
多分気圧が下がって耳痛くなったんだよ。子供とか普通に飛んでてもよくなる。
蓄膿とか鼻悪い人、風邪引いてるとかもヤバイ+0
-0
-
89. 匿名 2018/06/28(木) 19:02:25
海外僻地で現地の飛行機でこれになった時の恐怖ったら…アナウンスは現地語で全く分からないし。到着時に拍手が起きて、私も目一杯拍手した。。
今は多少高くてもJALかANA。+0
-0
-
90. 匿名 2018/06/28(木) 21:32:17
JALのだけど緊急降下のアナウンスが昔から変わってないらしい。。御巣鷹の時も乗客がこれを聞いてたかと思うと・・・自分だったら遺書書き始める。。JAL機 緊急降下 アナウンス - YouTubewww.youtube.com2015年6月25日 羽田から旭川に向かっていたJAL機の与圧装置にトラブルが発生。 緊急降下をして、再度旭川に向かいました。
+2
-0
-
91. 匿名 2018/06/28(木) 22:13:01
>>51
マジ?
じゃあ当たり屋が嘘ついてるのそれで見分けつきそう。+0
-0
-
92. 匿名 2018/06/29(金) 02:38:17
ヨーロッパ行く予定なんだけど……本当に怖い~+0
-1
-
93. 匿名 2018/06/29(金) 07:50:44
>>33
私はいつも左半分だけ痛くなる。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
27日夜、鹿児島に向かっていた全日空の旅客機が客室の減圧を示す計器が作動したため、目的地を関西国際空港に変更して着陸しました。(略)全日空によりますと、午後7時17分に羽田空港を出発して鹿児島空港に向かっていた629便で午後8時半ごろ、客室の気圧の低下を示す計器が作動しました。このため、機長の判断で酸素マスクを下ろしました。