-
1. 匿名 2018/06/26(火) 21:43:24
HuluとNetflixの1ヶ月お試しはしました。
海外ドラマも、国内ドラマもみたいけど、結局何に安定してますか?+11
-3
-
2. 匿名 2018/06/26(火) 21:44:35
やっぱこれだねー+188
-18
-
3. 匿名 2018/06/26(火) 21:44:41
アマゾンプライムは全然良くないよ
数も少ないし見たいものが少ない+127
-56
-
4. 匿名 2018/06/26(火) 21:44:45
wowwowはイヤなの?+2
-26
-
5. 匿名 2018/06/26(火) 21:45:09
Netflixが好きー
+138
-4
-
6. 匿名 2018/06/26(火) 21:45:14
Amazonプライム
良く買い物するので月400円弱で音楽も映画やドラマも見れるから+168
-9
-
7. 匿名 2018/06/26(火) 21:45:34
今ならアベマTVが1番でしょ+3
-25
-
8. 匿名 2018/06/26(火) 21:45:44
HuluとNetflixに加入してます+67
-5
-
9. 匿名 2018/06/26(火) 21:45:53
私は個人的にfullを
オススメします
Amazonプライムと作品が
重なっているのもあるのと
fullは、full限定作品がたくさん
ありますから+4
-42
-
10. 匿名 2018/06/26(火) 21:46:03
>>4
WOWOWはまた違う話w+36
-3
-
11. 匿名 2018/06/26(火) 21:46:19
ドラマならNetflixじゃない?
映画は少なめだけど+32
-1
-
12. 匿名 2018/06/26(火) 21:46:43
>>9いじられたいんだろうけど特に突っ込みません+15
-3
-
13. 匿名 2018/06/26(火) 21:47:15
やっぱりAmazonでしょ。買い物にまず有利な上に結構な映画やドラマ見れる+130
-3
-
14. 匿名 2018/06/26(火) 21:48:22
今は安室ちゃんの密着をやってるからHuluも契約してるけど基本はam͜a͉zonプライムとNetflix
Netflixは子供向けのコンテンツが充実していてダウンロードも出来るからお出かけの時は子供用にタブレットに大量にダウンロードしてます+22
-7
-
15. 匿名 2018/06/26(火) 21:48:29
お得感でいったら断然Amazon!!+92
-1
-
16. 匿名 2018/06/26(火) 21:48:31
アマゾンとネトフリやってるけど、ネトフリだなー。
アマゾンは見たいやつはほぼ有料。+103
-0
-
17. 匿名 2018/06/26(火) 21:49:28
アニメばかり見てる私にとってはdアニが最強+42
-4
-
18. 匿名 2018/06/26(火) 21:49:33
アマゾンプライムなら、映画やドラマが見られる以外にも、アマゾンでのお買い物が送料無料になったりするよー!+31
-1
-
19. 匿名 2018/06/26(火) 21:49:36
ソウ見ようと思って、
全部お試しトライヤル期間に
入ってみたけど、肝心な1が
どこも無い。結局TSUTAYAで借りた+6
-3
-
20. 匿名 2018/06/26(火) 21:49:41
なんだかんだでAmazonでバチェラー、Netflixでテラスハウス見てます+11
-9
-
21. 匿名 2018/06/26(火) 21:50:11
dtv 連続再生できたり楽+41
-6
-
22. 匿名 2018/06/26(火) 21:50:54
子供がいる家庭にはプライムビデオがいいかも。
Netflixとhuluは加入してないからなんとも言えないんだけど、アニメとか充実しててレンタルしなくなったくらい。
ものによっては、私自身がアラサーなんだけど、私が子供の時に見てた物があるから子供と一緒になってみてる+46
-1
-
23. 匿名 2018/06/26(火) 21:50:54
Netflixがダウンロード出来るなんて知らなかった‼️+20
-2
-
24. 匿名 2018/06/26(火) 21:51:01
Netflixはテレビにボタンがあるのですが、Amazonはテレビで見れますか?+21
-1
-
25. 匿名 2018/06/26(火) 21:51:11
Netflixが好き+22
-2
-
26. 匿名 2018/06/26(火) 21:51:14
アマゾン、ネトフリ、Hulu入ってる。
ネトフリはオリジナルのやつが面白かったりする。
もうこの際U-NEXTにも入ろうかと思ってる(笑)+38
-1
-
27. 匿名 2018/06/26(火) 21:51:32
U-NEXTは?
月2000円ぐらいで見放題が充実してるし、海外ドラマ、洋画、国内はTBS系に強いから見逃したドラマとか好きだったやつ見返してたりしてる。
最近フジ系FODも力入れてるみたいで昔の人気フジドラマとか見放題で数ヶ月やってるよー+7
-23
-
28. 匿名 2018/06/26(火) 21:52:04
>>10
あら、ごめんなさい+3
-5
-
29. 匿名 2018/06/26(火) 21:52:18
WOWOWかな+4
-14
-
30. 匿名 2018/06/26(火) 21:53:10
Amazonでアンパンマンが無料で見れたら最高なんだけどな+36
-3
-
31. 匿名 2018/06/26(火) 21:53:20
海外ドラマのPRやってる友人曰く 海外ドラマ中心に視聴したい人はNetflix、国内のドラマや映画やバラエティ視聴したい人はHuluがお勧めだそうです。Huluは今後日本のコンテンツを増やしていく傾向にあると言ってました。+21
-1
-
32. 匿名 2018/06/26(火) 21:53:56
無料体験でひと通り試しましたがnetflixでもういいかなってかんじです。huluも捨て難いんですが2つ契約する予算もないし切り替え面倒だし。netflixは音声切り替えや字幕切り替えがピカイチです。あとオリジナル作品が結構面白いとこが気に入ってます。+52
-1
-
33. 匿名 2018/06/26(火) 21:54:28
>>27
U-NEXTってほぼ課金じゃない?
+26
-4
-
34. 匿名 2018/06/26(火) 21:55:25
Netflixはオリジナルが強い。 『13の理由』『ストレンジャージングス』とか。 Huluは有名な海外ドラマがNetflixより多い。+35
-0
-
35. 匿名 2018/06/26(火) 21:56:14
いまはHuluだけ。
バチェラー観たいからアマゾンプライム気になってるんだよねー。あと吉本の攻めてる感じのやつも観たい+3
-4
-
36. 匿名 2018/06/26(火) 21:56:36
NetflixとHuluなら海外ドラマどちらが吹き替え多いですか?
またどちらが海外ドラマ充実してますか?+4
-0
-
37. 匿名 2018/06/26(火) 21:57:48
値段だとAmazonプライムだけど
使い易さはHuluかNetflix+19
-1
-
38. 匿名 2018/06/26(火) 21:58:12
huluずっと見てたけど、去年かな、突然画面の配置が見ずらくなって、さらに重くなって画面もカクカクで解約した。あれ、もとに戻ってるならまたHuluにしたい。アマゾンプライムは画質いまいちだし、プライムビデオが見たいものとずれてるし、いまいちです。+9
-9
-
39. 匿名 2018/06/26(火) 21:59:17
>>33
課金?ポイントのことかな?
月2000円ぐらいで月に最大3600ポイント貯まって、ポイント消費のものは大体1つ500ポイント。
見放題のやつを観るのに夢中で月にポイント消費しない時もある笑
+4
-0
-
40. 匿名 2018/06/26(火) 21:59:26
amazonとNetflixとHulu契約してる。
それぞれいいところあるからな。
amazonは安いからさておき…
Netflixは海外のオリジナルが強い。
Huluは日本のテレビ番組が強い。
どっちにも見たいものがあるから契約してる。
普通のテレビ見なくなったわ。
+12
-2
-
41. 匿名 2018/06/26(火) 21:59:43
Huluはフォックスのリアルタイムがあるから、ウォーキングデッドとか観たいんならHulu。 Netflixにもあるけどシーズン7まで。+12
-1
-
42. 匿名 2018/06/26(火) 22:00:01
NetflixとHulu入ってます!
いいよー。+3
-1
-
43. 匿名 2018/06/26(火) 22:02:43
>>36 吹き替えは分からないけど、海外ドラマはHuluかな。 Netflixも配信多いけど。オリジナルが観たいならNetflix。+3
-3
-
44. 匿名 2018/06/26(火) 22:03:12
AmazonとNetflix契約してます。
FireTV買ったので、小学生の甥っ子たちはドラえもんやしんちゃん、野球のアニメとかいろいろ観てます。
レンタルいかなくてよくなりました。
ディズニーのアニメやドラマも無料のだけ観てます。
私はHBO系のドラマがAmazonプライムに来たのが嬉しい。
でも寝る前にスマホで海外ドラマみるのは
Netflixが多いかな。
Amazonで有料なのも、Netflixでは無料だったりします❗+23
-2
-
45. 匿名 2018/06/26(火) 22:03:45
私は月額500円くらいで安いしd TVで満足
結構色々見れるし+34
-2
-
46. 匿名 2018/06/26(火) 22:04:11
お買い物でも利用するからAmazonプライム使ってるけど他はどんな感じなんだろ〜?
韓国ドラマ見たい+5
-9
-
47. 匿名 2018/06/26(火) 22:04:22
関係ないんだけど、>>14さんのamazonにちゃんとamazonマークの口が付いてるのに感動した。+49
-1
-
48. 匿名 2018/06/26(火) 22:05:25
Amazonプライム子守りでいつもお世話になってます‼+6
-5
-
49. 匿名 2018/06/26(火) 22:05:48
全部登録した人がNetflixが1番いいって言ってたなー。私はなんだかんだAmazonで買い物する事が多いので、ついでのプライム。
+6
-1
-
50. 匿名 2018/06/26(火) 22:06:26
入退会面倒だけど観たい物にあわせてNetflixとHuluウロウロしてる。+5
-2
-
51. 匿名 2018/06/26(火) 22:07:28
好きなドラマが配信されてるから今はhuluかな。+3
-1
-
52. 匿名 2018/06/26(火) 22:08:34
コナンをダウンロード出来て安いのがdtvだったから入れてる
画質がちょっと悪いけど高画質にも一応出来るし540円だからとりあえずコナン見終わるまで入れとくw+6
-2
-
53. 匿名 2018/06/26(火) 22:09:01
ガル民は、Amazonおおし?
Amazonは国内ドラマもありますか?+4
-1
-
54. 匿名 2018/06/26(火) 22:09:50
Huluはオリジナルドラマが面白い!!+7
-1
-
55. 匿名 2018/06/26(火) 22:10:11
トピずれだけど大阪チャンネル見てる方いますか?和牛が見たいんだけど+0
-3
-
56. 匿名 2018/06/26(火) 22:10:15
Hulu、Netflix、U-NEXT 利用しました。
結果、Netflixが残りました。
会社のお昼休みにipadで海外ドラマを観るので、ダウンロードできる海外ドラマが豊富なのが決め手。+2
-2
-
57. 匿名 2018/06/26(火) 22:14:08
私は安いのでdtv です。
アマゾンも安いの?調べたらdtv が一番安かったきら決めたんだけど。+10
-3
-
58. 匿名 2018/06/26(火) 22:15:55
AmazonとNetflix両方使ってる!
Netflixは全部見放題なのがいい!Amazonはおすすめとかに出てきても有料のやつだったりして分かりにくいな〜って思うときがある。吹き替えもAmazonは字幕と吹き替えの2つで表示されて見つけにくい。
Netflixは字幕か吹き替えか切り替えが出来るのがいい。
使いやすさではNetflix!
値段ではAmazon!
TSUTAYAとかでレンタルもしなくなったし、子供は地デジも見なくなった。笑+9
-3
-
59. 匿名 2018/06/26(火) 22:16:33
>>39
映画たくさん観たい人はUnextいいよね
作品充実してる+3
-2
-
60. 匿名 2018/06/26(火) 22:18:04
全部入ってる
微妙に見れるものが違うし
いちいち入退会するのめんどくさい+1
-3
-
61. 匿名 2018/06/26(火) 22:18:20
コスパでいえばAmazonかdtvだけどオリジナルが沢山あるのはHuluかNetflixだと思う!+3
-2
-
62. 匿名 2018/06/26(火) 22:19:53
比較的新しい邦画が観たい場合はどれが良いんでしょうか?Amazonは入ってますが観たいの有料ばっかりで結局レンタルショップ行っちゃいそうです…+0
-2
-
63. 匿名 2018/06/26(火) 22:21:25
デスパレートな妻たちガッツリ見たいんだけど
おすすめありますか?+2
-5
-
64. 匿名 2018/06/26(火) 22:21:56
Amazonをよく利用してる人だと、プライムビデオはタダみたいなものだから、プライムビデオ+NetflixかHuluを契約するのが一番いい気がする。+14
-2
-
65. 匿名 2018/06/26(火) 22:22:25
おすすめも教えて。
海外ドラマ+1
-3
-
66. 匿名 2018/06/26(火) 22:24:11
Amazonプライム・ビデオとNetflix
これにスカパー契約してれば大抵の海外ドラマと洋画はカバーできてしまう
スカパーはもう10年以上見てるけど、最近はプライム・ビデオのが配信が早いものもあったりするくらい進化してて驚く
海外ドラマしか見ない層にとってはHuluは日本企業の傘下に入ってから全然ダメ+6
-2
-
67. 匿名 2018/06/26(火) 22:25:15
とりあえず何の有料チャンネル登録しててもいいから【Fire TV stick】はホントおすすめ!!!
こんなにいい物を何でもっと早く買わなかったのか後悔してる。
もうすぐアマゾンプライムデー開催される時期じゃないかな??
その時に安くなれば、もう一つ追加で欲しいな!
+19
-2
-
68. 匿名 2018/06/26(火) 22:27:15
>>63
デスパ見るならHuluじゃない?
確か。私もこの前全部一気見したよー+6
-1
-
69. 匿名 2018/06/26(火) 22:32:25
>>65
デス妻好きなら、Netflixでやってるジェーンザヴァージン
おススメ。デス妻の俳優出てくるし、内容もデス妻を更にコメディにしたような。
+2
-1
-
70. 匿名 2018/06/26(火) 22:34:16
>>62
新しい映画ならU-NEXTじゃない?
月額高いから元は取れないけど、新作だと2~3本は見れると思うよ。+4
-1
-
71. 匿名 2018/06/26(火) 22:35:48
Netflixかなー
NetflixとHulu加入してるけどHuluは毎週新エピ追加とかやり口がせこい!ワンシーズン見るのに何ヶ月もかかっちゃう
Netflixは毎週更新もあれば新シーズン一気にどんっ!もあって好き+11
-1
-
72. 匿名 2018/06/26(火) 22:40:08
買い物も映画も音楽も行けるアマゾンがいい+4
-1
-
73. 匿名 2018/06/26(火) 22:45:37
今色々考えていたので、このトピ助かります。
海外のアニメを英語で見たいのですが、おすすめのところはありますか?+2
-1
-
74. 匿名 2018/06/26(火) 22:45:47
NetflixNetflix契約中の方に
聞きたいのですが
プラン3つありますよね。
650円~14507円まで。
どれにしてますか??
画質ってベーシックとプレミアムじゃそんなに違いますか??
同時に視聴することはほぼ無いので
そこはベーシックで充分だと思うのですが
HD画質の違いが気になります。+4
-1
-
75. 匿名 2018/06/26(火) 22:47:27
>>68 ありがとうございます!Hulu検討してみます
>>69デス妻見終わったらそちらもチェックしてみます。ありがとうございます。
+0
-1
-
76. 匿名 2018/06/26(火) 22:48:24
>>19
トライヤル⇒トライアル+0
-0
-
77. 匿名 2018/06/26(火) 23:06:09
元々ショッピングが多いAmazonプライム会員だったから、Fire Stick購入したんだけど充分です。色々観たいのに時間が足りないくらい。+5
-0
-
78. 匿名 2018/06/26(火) 23:07:34
他でも書いたけど、huluのアプリってWi-Fi切れるとすぐに落ちない?
NetflixとアマプラはWi-Fi切れても、しばらく電波探して止まるだけで
アプリが終了することはめったにないんだけど
huluはすぐに終了して、おまけに繋がったあと(PCで分かる)も電波が拾えずなかなか起動しないことある
アプリ入れなおしてもダメだし、本当にイライラする
FireTV用のアプリがダメなのかな+3
-1
-
79. 匿名 2018/06/26(火) 23:14:04
興味あって自分でも調べてみたけど映画作品で断トツって言われてるHuluでもAmazonとそこまで変わらないよね。というかAmazonがかなりコンテンツを増やしてるのかな。たぶん映画とかドラマとかだけじゃなくて通販とかも考えたらAmazon一択だと思う。料金もトータルでは最安?他はもう何が好きかによるよね。映画なのかドラマなのかオリジナルコンテンツなのかとか。+6
-0
-
80. 匿名 2018/06/26(火) 23:17:00
ネトフリは入会したことないけど、他では配信されていないイギリスやヨーロッパのドラマが充実しているイメージ
ロンドンスバイや今後予定されているパブュームとかa very english scandal とか。
夏休みになったらお試し予定。+0
-0
-
81. 匿名 2018/06/26(火) 23:18:09
心のカルテ見たくてネトフリ契約しようか迷ってたけどオリジナルドラマもかなり面白いの揃ってて契約しました。+4
-1
-
82. 匿名 2018/06/26(火) 23:33:21
>>27
U-NEXTってなかなか解約できなかったよ。解約電話して何ヵ月も引き落とし続いたり、変だなと思って電話してもむこう説明下手でいつまでの分が引き落とされてるのかわからない。みたいな。そんなのってある?+3
-0
-
83. 匿名 2018/06/26(火) 23:33:28
am͜a͉zon+3
-0
-
84. 匿名 2018/06/26(火) 23:35:29
私はDOCOMOで月500円でダウンロードできるdtv利用してる。レンタルのもあるけど、特にジャンルにこだわりないから。500円の割にはいいの揃ってる。+5
-0
-
85. 匿名 2018/06/26(火) 23:37:52
Amazonprimeでレンタルってたまに100円とか激安のあるよ。あと、本も音楽も聴けたりするから総合的に考えてお得な感じ!+2
-1
-
86. 匿名 2018/06/26(火) 23:38:50
dtvはホリプロ関連の舞台や2.5次元が観れる。+1
-0
-
87. 匿名 2018/06/26(火) 23:42:52
全部入っちゃえ+0
-0
-
88. 匿名 2018/06/26(火) 23:44:37
>>84
docomoならドコモ払いでAmazonも月々400円で利用できるから試してみたらいいのに。下手にクレカの情報登録しなくてもdocomo料金で一括で払えるからどうかなと思って。+2
-1
-
89. 匿名 2018/06/26(火) 23:45:59
>>79
そもそもHuluは数はあるけど見たい映画ってそこまで多くないんだよね
それで月々千円近く払わないといけないなら
Amazonプライムの方が圧倒的にお得だと思うけど+12
-1
-
90. 匿名 2018/06/26(火) 23:49:01
私は海外ドラマ見ることが多いからHuluかなぁ〜+5
-0
-
91. 匿名 2018/06/27(水) 00:03:05
>>90
ドラマならHuluかも
やっぱり目的によってどれを選ぶか決まるような気がする笑+4
-0
-
92. 匿名 2018/06/27(水) 00:06:29
>>63
デスパならHuluかなー
吹き替えも字幕も揃ってます!
他は字幕のみや確かAmazonはレンタルだったような、、、。+5
-0
-
93. 匿名 2018/06/27(水) 00:08:07
ちょうど良いトピ笑
英語の映画を英語の字幕で観たいのですがおすすめありませんか?
アマゾンプライムに入ってますが、それだと観れません......+0
-0
-
94. 匿名 2018/06/27(水) 00:14:55
Amazonは種類豊富だけど、結局有料なのが多い。
個人的にはNetflixのが好きです。+5
-0
-
95. 匿名 2018/06/27(水) 00:24:11
>>94
でも高いよね?+0
-1
-
96. 匿名 2018/06/27(水) 00:26:13
Fire TV stick買ってから孤独のグルメとSATCをずっと見てる。安いし。+6
-0
-
97. 匿名 2018/06/27(水) 00:28:37
>>96
孤独のグルメ…
これだけでAmazonは評価できるよ(笑)+6
-0
-
98. 匿名 2018/06/27(水) 00:29:06
>>30
BSで毎日昔のやつとかのアンパンマンやってるから、うちはそれ録画してるからアンパンマンには困らないや+4
-0
-
99. 匿名 2018/06/27(水) 00:30:32
わしはdTVが一番やな
+3
-2
-
100. 匿名 2018/06/27(水) 00:32:52
>>99
はい、無職ガル男がわきました
解散+2
-1
-
101. 匿名 2018/06/27(水) 00:44:43
ネトフリとAmazonプライムビデオ使ってたけど
クリミナルマインド観たいからネトフリやめて
Hulu利用してる
AmazonプライムビデオはAmazonstudentで
安いからずっと継続してる+2
-0
-
102. 匿名 2018/06/27(水) 01:25:51
>>3
男はつらいよ シリーズで見られるよ
+0
-0
-
103. 匿名 2018/06/27(水) 01:39:25
>>30
ほんと、Amazon にアンパンマンあればねー
とりあえずディズニーかサンリオかポケモン見せてる
あとはよくわからない、ヤンキーハムスターとかねこねこ日本史とかw+1
-0
-
104. 匿名 2018/06/27(水) 01:40:51
海外ドラマはTSUTAYAで新作
映画は映画館かTSUTAYAで新作
このタイプはどこも課金する意味ないね+0
-0
-
105. 匿名 2018/06/27(水) 02:23:58
失恋ショコラティエ見れるサイトないかな?
Hulu入ってるけど国内ドラマ少ないね+0
-0
-
106. 匿名 2018/06/27(水) 03:06:18
>>105
フジだから、FODだと思うけど ジャニが出てる作品はFODでもNG ネット配信では出回らないよ~+4
-0
-
107. 匿名 2018/06/27(水) 03:09:20
Hulu、最近コナンばっかりで酷いよね オリジナルドラマが豪華だしクリマイとゲームオブスローンズ、ウォーキングデッドが最新で見られるから止めないけどさ。+2
-0
-
108. 匿名 2018/06/27(水) 03:44:47
コナンが見たくてHulu入ってる+2
-0
-
109. 匿名 2018/06/27(水) 04:07:14
海外ドラマ超初心者の私はAmazonで十分満足。むしろ時間が足りません。
ベタなやつは見尽くして最新のだったりコアなのを求めるなら別のがいいかも。+1
-1
-
110. 匿名 2018/06/27(水) 04:44:05
Hulu、スーパー戦隊が充実してきてありがたい!!
息子持ちにはよい。
他のを知らないけど自分アカとキッズアカで分けられてるからもし触っても変なもの見せずに済む+5
-1
-
111. 匿名 2018/06/27(水) 05:23:08
『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』シーズン6配信日決定!front-row.jp『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』シーズン6配信日決定!HOMEニュースファッションビューティ&ダイエットエンタメカルチャーおでかけ『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』シーズン6配信日決定!Netflixオリジナルドラマ『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック...
+0
-0
-
112. 匿名 2018/06/27(水) 05:46:56
私だけかな~ アニメ放題 けっこう昔のアニメ
見れるけどね
あとは アマゾン プライムにしようかと思ってる+1
-1
-
113. 匿名 2018/06/27(水) 05:50:35
hulu飽きてきた。次はネッフリックス契約してみたいけどラインナップが分からない(>_<)
「ネッフリックス入るとコレが見れるよ!」っていうオススメを教えて欲しい。+5
-0
-
114. 匿名 2018/06/27(水) 06:55:25
>>112
私もアニメ放題入ってます!
dアニメには無かったアニメが入っていたり
するのでおススメです!
Fire tv に対応してくれたらさらに
最高ですけどね^ ^+0
-0
-
115. 匿名 2018/06/27(水) 07:17:50
どの配信も国内ドラマや映画は、ジャニ問題があるよね
am͜a͉zonプライム、Hulu、FODに入ってるけど、なんでないのかなって思ったらジャニが出演してる+0
-0
-
116. 匿名 2018/06/27(水) 07:41:25
前はamazonとNetflixだったけど、ウォーキングデッド 観たくてHuluにしたー。
今ウォーキングデッド ないから、Netflixに戻したい。基本的にはNetflixの方がいいなー。
amazonは買い物もするし、便利。+1
-0
-
117. 匿名 2018/06/27(水) 07:50:16
Amzonって、去年は100円、200年クーポンとかあったのに
最近、クーポン発行していない?+1
-0
-
118. 匿名 2018/06/27(水) 08:45:37
プライムになってからアマゾンで
買わなくなった。強制されてるっぽくて
いや。
Huluとネフリ使ってます。あ、Huluは
元ユーザーです。結局ネフリに落ち着きました。
理由は毎晩見るので長期ドラマを中心に
選ぶことが多く、何より吹き替えが多い
ことです。細かい部分もネフリの方が
便利です。
少し前までU-NEXTもあったけど
今は上記3社が主流なのかなぁ。+1
-1
-
119. 匿名 2018/06/27(水) 08:48:01
>>111
マジですか!!
待ってました~。
しかし7/27(金)って一か月先
もうすぐだけど待ちわびてると
長く感じるなー。+0
-0
-
120. 匿名 2018/06/27(水) 09:33:21
私は配送料無料のためにAmazonと、
Dアニメだよ。
Amazonに脳内ポイズンベリーでたから、見てる。+0
-0
-
121. 匿名 2018/06/27(水) 09:37:40
私は主人が外国人なので、外国ドラマ、ドキュメンタリーが多い
Netflix が断然よいです!
子供に英語教育したいのなら日本のアニメやめさせて、Netflix
のアメリカで流行っているアニメ見せてあげてください。
+2
-1
-
122. 匿名 2018/06/27(水) 09:39:37
>>103 ヤンキーハムスター好きっ
1話が短すぎて、15本のダウンロード制限になるから、ダウンロードには向いてないけど。+1
-0
-
123. 匿名 2018/06/27(水) 09:47:53
Netflix加入の方教えて下さい
テレビ視聴は問題ないんだけど、iPhoneで観ている時に日本語字幕が出なくなるんだけど同じ方いらっしゃいますか?
一度電源切って再視聴すると字幕復活。で5分位経つとまた字幕消えるの繰り返しで集中して観れない。+1
-0
-
124. 匿名 2018/06/27(水) 10:14:50
>>123無料で電話問い合わせありますよ+0
-0
-
125. 匿名 2018/06/27(水) 11:20:14
観るのは8割映画だからプライムで間に合っちゃってるなー。基本はあるものの中から面白そうなのを選ぶけど、新作とか課金もするけど、あれこれ入ること考えれば惜しくないから。
ドラマ派とか、子どもと観る人だとまたちょっと違うかもね。+0
-0
-
126. 匿名 2018/06/27(水) 11:29:17
みなさんのコメント拝見して
d-tv見てみたくなって検索してたら
お試しで見れるってなってるんですけど
これもd-tvターミナルって機械
いるんですよね?ないとみられない
んですか?+0
-0
-
127. 匿名 2018/06/27(水) 11:48:54
私はずっとHuluに加入していましたが、日テレ系になってからクォリティが下がったような…
新しいものも???というようなのばかりで、今月で解約しネトフリにすることにしました。+5
-0
-
128. 匿名 2018/06/27(水) 11:57:08
>>127
わかる、わたしも同じ理由で
ネフリにしました。
良いですよ。解約、契約を繰り返しても
できますしね。+4
-0
-
129. 匿名 2018/06/27(水) 12:19:27
>>126 なくてもスマホで見れますよ!
paraviって契約してる人いますか?どうなんですか?+1
-0
-
130. 匿名 2018/06/27(水) 12:20:57
一ヶ月くらい前にミスシャーロックが見たくてHulu契約しました!
すぐ解約するつもりだったけど意外と便利だからもう少し続ける!
キッズが充実してるから子供達も楽しんでるよ(^^)
でももう少し安くしてほしい。。
1000円は高いよ〜+0
-1
-
131. 匿名 2018/06/27(水) 12:33:49
TSUTAYAのとこ入ってたことあるけど解約するのめっちゃ大変だったから絶対におすすめしない。
海外ドラマ用とテラスハウス用にNetflixとリアリティーショーと海外ドラマ用にHulu入ってるけどどっちもおすすめ♡
韓国ドラマの配信は少しあるけど復讐ドラマほぼないからそこ増やしてくれたらめっちゃ嬉しいw+0
-0
-
132. 匿名 2018/06/27(水) 12:40:04
アマゾンプライムをTVでみたい場合は、スタックを買わなきゃならないんだよね?
4千円くらいするから買うの躊躇する、、ps4だけで見れるのはHuluですか?+0
-0
-
133. 匿名 2018/06/27(水) 12:42:11
>>19
dTVにあったよ(今もあるかわからない。ごめん)+0
-0
-
134. 匿名 2018/06/27(水) 12:52:44
>>126
PC、タブレット、スマホで観られますよ。
テレビで見るには機械が必要。+0
-0
-
135. 匿名 2018/06/27(水) 12:53:39
Netflix、dtv、Amazonプライム見てるけど
自分はホラー系とか洋画、海外ドラマよく見るからNetflix一番利用してる
Amazonプライムはそんなに利用してないかも
dtvは月額プラス、その中でも新作とか人気高いものは更にレンタル料取られるからよっぽど見たいのしかレンタルしない
レンタル料なしで見られるのは微妙なのが多いけど王道なものも揃ってる感じ
U-NEXTも契約してたけど一番見るものなかった
ほとんどポイントで買わなきゃいけなかったし
Huluは古いものが多くて合わなかった+2
-0
-
136. 匿名 2018/06/27(水) 13:04:35
>>132
Netflixも見れますよ。+0
-0
-
137. 匿名 2018/06/27(水) 13:58:49
Amazonprimeは買い物がメイン(送料無料とか、お急ぎ便無料とかね)で入ったので、そのついでに見ている感じ。
コスパを考えると、AmazonだけどNetflixは確かにオリジナル作品が中々面白いです。+0
-0
-
138. 匿名 2018/06/27(水) 14:32:39
>>74
Netflixの画質についてですが、スマホのみで視聴するならベーシックですが、パソコンやタブレットだと、画質が荒いと感じるかもしれません。テレビでも見るならスタンダードですね。4Kテレビをお持ちで、4Kコンテンツを見たいならプレミアムです。
どのデバイスで視聴するのかで選べばよいと思います。+0
-0
-
139. 匿名 2018/06/27(水) 14:42:05
>>132
お持ちのテレビによっては、Hulu、Netflix、Amazonプライムに対応しているのでスティックを買わずにテレビのみで視聴が可能ですよ。
+0
-0
-
140. 匿名 2018/06/27(水) 17:10:48
アマゾンとdtv加入してるけどNetflixのお試ししてて字幕多いのが気に入ったのでNetflix加入検討中
dtvは解約するつもり
+1
-0
-
141. 匿名 2018/06/27(水) 17:30:56
>>132
うちはdtvも観れますよ
+1
-0
-
142. 匿名 2018/06/27(水) 19:25:10
Hulu NetflixdTV契約してる
本当は1ヶ月使って1つに絞る予定だったのに
でも安いからまあいっか
どれも使いやすいし見たいものは揃ってるからこの中ならハズレはないんじゃないかな
専用リモコンなしでスマホで操作できるのもラク+0
-0
-
143. 匿名 2018/06/27(水) 19:59:29
最近、FODでデクスター見てる。
生まれ持った殺人衝動が抑えられない主人公が
悪人だけを殺す。
Tverで宣伝がしつこかったから見てみたら、結構面白い。
シリーズが8もあって 1話50分ですっごい長いです笑+1
-0
-
144. 匿名 2018/06/27(水) 20:08:50
もし今までアマゾンプライムに入ったことない人がいるなら、あと10日ぐらい待ったほうがいい!!7月上旬に毎年恒例のプライムデーがあって、その前後にアマゾンプライムに新規加入キャンペーンがあるから。去年、その新規加入者限定キャンペーンれで1年2900円で入ってすごくお得だった!
+1
-0
-
145. 匿名 2018/06/27(水) 20:26:08
Netflix
前はHuluも使ってたんだけど、日テレがHulu買ってからまともに見れなくなったからもう解約したオススメはしない
Amazonプライムも使ってるけどそこそこ使えてる+1
-0
-
146. 匿名 2018/06/27(水) 20:28:15
>>132
ps4ならNetflixもamazonプライムもYouTubeも見れるよ?
うちはps4で見てる
+1
-0
-
147. 匿名 2018/06/27(水) 20:30:45
うちはNetflix使ってる
いまクッキングハイ見てるんだけどなかなか面白いよ+0
-0
-
148. 匿名 2018/06/27(水) 21:08:06
私は海外ドラマしか見ない人です。ちなみにTOEIC950点です。
断然、ネットフリックス。
専門用語とか訛り強すぎて聞き取れないときだけ英語字幕だします。
繰り返してみれるの強い
最近はフランスやドイツのドラマも増えて嬉しい。フランス語とドイツ語もそこそこできます。+0
-1
-
149. 匿名 2018/06/27(水) 22:11:31
amazonしか入っていないから、amazonの利点を書くと、海外ドラマがかなり見られるのと、限定公開のバライティーとかある。
反対に、ダウンロードできる数が少ないのとディズニーとか最新の映画は有料。+0
-0
-
150. 匿名 2018/06/28(木) 19:04:06
月払いにするならdTVよりアマゾンプライムの400円のほうがよくない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する