-
1. 匿名 2018/06/14(木) 20:24:35
4歳の娘がいますが、産まれてからまだ髪の毛を切った事がありません。
子供特有の細くて茶色くて綺麗な髪なので、切った後に筆などにして保管しておくか迷っています。
みなさんは子供の初めて切った髪の毛は保管していますか?保管している方はどのように保管されてますか?+58
-21
-
2. 匿名 2018/06/14(木) 20:26:02
今の時代、それが流行ってるの??初めて聞いた。+7
-45
-
3. 匿名 2018/06/14(木) 20:26:04
捨てたよ+187
-10
-
4. 匿名 2018/06/14(木) 20:26:06
筆にしました+106
-19
-
5. 匿名 2018/06/14(木) 20:26:10
+137
-2
-
6. 匿名 2018/06/14(木) 20:26:44
捨てちゃったら取り戻せないし、いつでも捨てられるものだから、一応とっておいたら??+116
-9
-
7. 匿名 2018/06/14(木) 20:27:16
保管なんて発想すら無かったから、棄てた。+110
-9
-
8. 匿名 2018/06/14(木) 20:27:26
筆にするか悩んだけど、髪の毛ってなんか怖くてやめた笑
捨てちゃった!+37
-18
-
9. 匿名 2018/06/14(木) 20:27:36
へその緒と同じ感じでとっとくとか?+25
-4
-
10. 匿名 2018/06/14(木) 20:28:17
赤ちゃん筆ね、やろうかなーと思ってたけど思い出の品って処分しにくいからやめた。
+94
-5
-
11. 匿名 2018/06/14(木) 20:29:49
すてた!+6
-2
-
12. 匿名 2018/06/14(木) 20:30:13
ずっと切らないと
切れなくなるよね。
七五三終わったら切りました。
あと、幼稚園のプールがタイミングかな。
写真でいいのでは❓+43
-2
-
13. 匿名 2018/06/14(木) 20:30:17
>>10
処分しなくていいじゃん
へその緒と同じようなもんでは?+61
-3
-
14. 匿名 2018/06/14(木) 20:31:08
先日、初めて1歳の息子の髪の毛を切りました。主さんと同じように筆にするか悩みましたが、筆にしても使わないと思い、捨てました。+19
-12
-
15. 匿名 2018/06/14(木) 20:31:11
男の子だったからそんなに伸ばせないし薄いから量もない為諦めて捨てた。+13
-0
-
16. 匿名 2018/06/14(木) 20:31:19
生えてるときはキレイで細くて可愛い髪の毛!って思ってたけど切った瞬間やっぱゴミだわって思って捨てましたw
筆にしたり取っておく人のことは批判しないよ+145
-4
-
17. 匿名 2018/06/14(木) 20:31:29
ポイッ+0
-4
-
18. 匿名 2018/06/14(木) 20:31:53
赤ちゃん筆の旗が出ている理髪店で筆にしてもらいました
+26
-2
-
19. 匿名 2018/06/14(木) 20:31:54
少しの量だけ、
ティッシュにくるんで袋いれて取ってある。+81
-5
-
20. 匿名 2018/06/14(木) 20:33:04
ゴムで縛って切ってみた
筆っぽくなった+9
-0
-
21. 匿名 2018/06/14(木) 20:34:04
変な生え方で一部分だけしか切らなかったから筆にする程なくて。
捨てるのは忍びなかったから育児日誌に貼ったよ。
+9
-0
-
22. 匿名 2018/06/14(木) 20:36:15
うちの娘も髪が伸びるのが遅めで前髪以外はまだ切ったことないです。
来月の5歳の誕生日に写真館でドレスアップして写真を撮った後にボブにする予定です。
筆は作らずに三つ編みにしてとっておこうと思います。量も少ないし10センチくらいだし。
ただ、娘はラプンツェルになりたいらしく最近になって髪切りたくないと言ってるのでどう誘導しようか悩み中です。髪切ったラプンツェルも可愛いよね。+43
-0
-
23. 匿名 2018/06/14(木) 20:36:20
ふっさふさで産まれてくれて、伸ばしたかったけど、あせもできて可哀想で、生後2ヶ月で切り、切った毛は捨てました+11
-2
-
24. 匿名 2018/06/14(木) 20:36:53
取ってあります。捨てられないよ。お腹の中から一緒だった髪の毛だもん。+119
-2
-
25. 匿名 2018/06/14(木) 20:37:26
筆にしようか迷ったけどなかなか良い金額(一万くらい)するからやめた。
切る前に糸で少量結んで切ったやつは臍の緒と共に保管してる。
+7
-0
-
26. 匿名 2018/06/14(木) 20:37:59
2歳だけど
ペラペラの茶色い毛なので
前髪を3回くらいしか切ったことない
初めての毛は取っておこうか迷ったけど
残すほど量もなく動くので床に舞って終わった
筆作りたかったけど足りなすぎる+2
-0
-
27. 匿名 2018/06/14(木) 20:38:32
ハゲの子だったら貴重な髪の毛かもしれないけど、うちの子はフサフサだったから捨てたよ。+0
-11
-
28. 匿名 2018/06/14(木) 20:39:19
筆にするか迷ったけど結局作らなかった。小筆にもならないレベルの毛量だったし。
でも保管してあるよ。
賛否あるかもだけど、お腹の中にいた頃から生えてた髪って思うと思い出として取っておきたくて。
まぁ親の自己満だよ。+58
-0
-
29. 匿名 2018/06/14(木) 20:40:37
2歳近くまで伸ばしてみたけど、毛量が少なくてヤンキーの子供みたいになってしまったから長いところは切ったよ笑
取っておくことも考えたけど、急に切りたくなったから普通に捨てた〜
特に後悔もしてないです+8
-0
-
30. 匿名 2018/06/14(木) 20:40:42
>>22
写真館でラプンツェルコスプレも撮ってもらったら満足しないかな、どうだろ+19
-0
-
31. 匿名 2018/06/14(木) 20:41:35
切った髪は保管してます+2
-0
-
32. 匿名 2018/06/14(木) 20:42:35
抜けた歯すら、保管するケースもらったけど正直いる??と思ってるw
髪の毛も取ってないよ〜
うちは写真で十分かな+18
-2
-
33. 匿名 2018/06/14(木) 20:43:15
義母に勝手に切られ捨てられた。
ざけんなババア!+75
-1
-
34. 匿名 2018/06/14(木) 20:47:02
>>8
自分の子供の髪は全く怖くないけど。+8
-0
-
35. 匿名 2018/06/14(木) 20:47:06
絹糸で縛って、小瓶に入れています。
男の子ですが、ヘソの緒と一緒の感覚で保管してます。+10
-0
-
36. 匿名 2018/06/14(木) 20:48:00
今ってアルバムとか作ったりするのかな??
アルバムの端に一緒に保管できるタイプで筆を作ってもらったよ。
アルバム見る時に一緒に見る感じで邪魔にもならないし我が家は作って良かったかな。
+7
-0
-
37. 匿名 2018/06/14(木) 20:53:05
へその緒と一緒に補完してます!(容器は別です)+4
-1
-
38. 匿名 2018/06/14(木) 20:53:34
生まれた時すごくもみあげがくるりんってしててかわいいから取っておいたけど、旦那が間違って捨ててた+3
-0
-
39. 匿名 2018/06/14(木) 20:55:09
二人とも乳児湿疹で頭皮がボロボロで常に薬を塗っていたから筆は頭になかったな。+3
-0
-
40. 匿名 2018/06/14(木) 20:57:35
何もかも記念にしてたら破産すると思ってやってない。
七五三とかランドセルに向けて貯金してる。+8
-10
-
41. 匿名 2018/06/14(木) 20:59:16
生まれて数日の時に産婦人科の看護師さんが切ったのをへその緒の箱にへその緒と一緒にいれてます
生まれて数日だから量も長さもないけど取っておくのはこれでいいかな(*^_^*)+3
-0
-
42. 匿名 2018/06/14(木) 20:59:54
爪も髪の毛も延びが早い。小一、髪の毛週一。爪、3日に一回。+2
-0
-
43. 匿名 2018/06/14(木) 21:01:55
胎毛って言うんだよね。何でも大事にするのが今の風潮かもしれないけど、お腹の中にいる時に生えた毛だと思うと、いつでもどこでも一緒だったあの時期を忘れたくなくて筆にしました。子供のためって言うより、自分のためかな。+49
-0
-
44. 匿名 2018/06/14(木) 21:03:02
筆にすると、糊でパリパリに固められるよね?
あれが嫌で、普通にガーゼに包んで保存してあります。+6
-0
-
45. 匿名 2018/06/14(木) 21:05:21
>>40
破産?なんで?
貯金は大事だよね
うちは筆にはしないで
写真立てみたいな髪の毛飾る用のに入れて
とってあるよ
男の子と女の子だけど
2人とも可愛い天パだと思ってたのに
切ったら直毛になってしまった
母子手帳、臍の緒、髪の毛、初めて抜けた歯
だけは取ってある
何に使うわけでもないけど
なんとなく...です+8
-0
-
46. 匿名 2018/06/14(木) 21:10:36
へその緒と一緒に取ってある+1
-0
-
47. 匿名 2018/06/14(木) 21:10:49
美容師の義母に切ってもらったけど、すこーしだったし、結んで切れるほどの長さもなく、バラバラの細切れの髪の毛だったしで、サッと捨てられて、まあいいやと(笑)へその緒も取ってないしさ〜+0
-7
-
48. 匿名 2018/06/14(木) 21:14:55
筆が気になっていたけれど、高いっぽかったから馬鹿らしくなってやめた。
ジョキッと切って捨てました。+1
-1
-
49. 匿名 2018/06/14(木) 21:20:50
1人目はティッシュにくるんで保管してて、12年後に2人目産んだ時に懐かしくて掘り出して眺めてた。
だから2人目は後悔なく筆にしました。
孫の時にまた眺める予定。+6
-0
-
50. 匿名 2018/06/14(木) 21:21:52
いっそかなり伸ばして、ヘアドネーションしてみては?
子供用のカツラに使う髪、足りてないみたいだし、筆とか結局使わないものにして保管するより、社会貢献にもなっていいんじゃない?
+7
-4
-
51. 匿名 2018/06/14(木) 21:25:37
筆にしたけど、糊でガチガチに固められて、あのフワフワが味わえなくなってしまった。
床屋で切ってる間もギャン泣きで、他のお客さんに迷惑をかけてしまったし、
自宅で一房切って保管しておく、で充分だったと思う。+6
-0
-
52. 匿名 2018/06/14(木) 21:30:14
赤ちゃん筆センターで筆にしました(^^)
1番安いので5000円ぐらいだったし
記念になりましたよ✨+4
-0
-
53. 匿名 2018/06/14(木) 21:32:09
>>22
5歳で10cmくらいなんですか!?
短すぎですよね?
あと、子どもが嫌がってるなら切らなくてもいいのでは?女の子だし可愛そうです。+10
-5
-
54. 匿名 2018/06/14(木) 21:35:27
上の子のはへその緒と一緒にとっておいてある。+0
-0
-
55. 匿名 2018/06/14(木) 21:39:18
筆にしようかと思ってたけど、そのままの切った髪がいいなぁとジップロックみたいな小さな密封袋に入れて保管してます。+1
-0
-
56. 匿名 2018/06/14(木) 21:40:51
>>53
髪が長い子もいれば、なかなか伸びない子もいる。
うちは5歳前まで一度も切らずに伸ばしたけど10cmも伸びなかったよ。+4
-1
-
57. 匿名 2018/06/14(木) 21:43:07 ID:Uypb3saoOw
夫婦のお財布にお守りとして入れてます。
ティッシュに包んで
あと、飼い猫の落ちたヒゲも1本だけ入れてます+6
-1
-
58. 匿名 2018/06/14(木) 21:47:34
気持ち悪いと思われるかもしれませんが
このようにラミネートしておいてます
ラミネート機械なくても
ラミネートできる物が100均にあるのでそれで保存しました
画像は拾い画です+8
-6
-
59. 匿名 2018/06/14(木) 21:59:25
辻ちゃんは胎毛をキーホルダーにしたって言ってなかった?
でもこんな感じでアクリルに入れられちゃうんじゃあな…
私は柔らかくて気持ちいい毛を触りたいので、ティッシュに包んで取っておいてあります。+10
-0
-
60. 匿名 2018/06/14(木) 22:01:20
これ良かったですよ!
ベルメゾンとかamazonで購入した気がします。
手のひらサイズで飾らず保管しています。+6
-2
-
61. 匿名 2018/06/14(木) 22:07:30
>>59
こういう風に何でも煌びやかにだったりお金掛けた何かにしないと愛がないみたいな風潮だから子育てに金が必要、金が無いってそりゃなるよね。+4
-0
-
62. 匿名 2018/06/14(木) 22:20:27
熊野筆の工房に送って筆にしてもらった。ノリで固めるかノリ無しにするか、クセがある場合そのままにするか真っ直ぐにするか、などを選べるたよ。胎毛筆は子供のお守りになると言われているね。+10
-0
-
63. 匿名 2018/06/14(木) 22:23:35
旦那が捨てました…
珍しく「俺が今日風呂入れるわ!」
って言うから喜んでお願いしたら…
お風呂から出てきた娘の髪がバッサリ…
ん?えっ?は?どういう事?ってなった
本当は筆にする予定だったのに…+8
-1
-
64. 匿名 2018/06/14(木) 22:33:54
>>50 私は捨てたけど
友人がやってた、これ。
我が子の髪が少しでも病気と闘う子の力になれればって。
髪がある、伸びてくる。当たり前なようで、その当たり前がない子がいるんだよね。+4
-0
-
65. 匿名 2018/06/14(木) 22:34:06
愛がないみたいな言い方になってしまうけど、とっておく必要があまり感じられない
写真や絵や作文は思い出になると思うけど歯や髪はいらない
私は正直自分のへその緒もいらなかった
おばあさんになってから取っておけばよかったって後悔するんだろうか+4
-2
-
66. 匿名 2018/06/14(木) 22:52:22
いらない、捨てようよ+1
-6
-
67. 匿名 2018/06/14(木) 22:57:13
5年切らいでお尻くらいまで長くて、下の子が産まれるタイミングでバッサリ切ったよ。
前髪で何年も前に筆にしたけど、未だに残してるし、後ろの髪もなかなか捨てられずに取ってある。
後ろの髪でも筆作ろうか考えてるけど、毛先だけまた切って残りは医療用ウィッグに寄付しようかも考えてる。+2
-0
-
68. 匿名 2018/06/14(木) 23:01:46
筆にするのもなんかだったのでちっちゃいリボンで1束残してへその緒の箱に一緒に入れた
くせ毛でくるんとして赤ちゃんの毛が柔らかくてなんか勿体ないから残したよ+9
-0
-
69. 匿名 2018/06/14(木) 23:03:28
初産で1人っ子って決めてたから
何でもかんでもスグに捨てたくなくて
旦那に内緒でコッソリ取ってある。
たかが髪の毛でも我が子の一部だから
捨てるに捨てられない。+13
-0
-
70. 匿名 2018/06/14(木) 23:04:20
筆にしようと取ってあるけど、作ってくれる所に送るのが面倒くさくなって未だに保管中。
+5
-0
-
71. 匿名 2018/06/14(木) 23:16:44
なんかインスタ見てると筆にするために伸ばしてて髪の毛長い男の子すごくよく見る。目に入ったりしてて可哀想+1
-2
-
72. 匿名 2018/06/14(木) 23:20:08
筆にした後って使うの?使わないなら切って取っておくのと変わらなくない?+3
-4
-
73. 匿名 2018/06/14(木) 23:26:55
女の子。
4歳で初めて切ったけど、そういえばどこいった?
数年は大事に保管してたけど。。
今娘は高校受験に向けてがんばっています。
+4
-0
-
74. 匿名 2018/06/14(木) 23:35:29
両親共に黒い剛毛だからいつかはそうなっちゃうんだなーって思うとふわふわの栗色の髪を取っておいて大きくなったら時々触りたい。
まあまだ赤ちゃんだし切れるほど生えてないんだけどね。笑+4
-0
-
75. 匿名 2018/06/14(木) 23:45:18
6ヶ月の息子の髪、生まれたときからフッサフッサでもう前髪が目に入りそうだから、そろそろ切りたい。
床屋さんとか美容院行きたいけど、そうしたら切った髪ってもらえるのかな。筆にしない場合でも。+1
-0
-
76. 匿名 2018/06/14(木) 23:46:55
筆を作りたい
私が死んだら一緒に棺桶に入れて欲しい+7
-1
-
77. 匿名 2018/06/14(木) 23:56:26
筆にしたよ!
生まれた時から毛量が多くて、ずっとなでてた髪だから私はへその緒よりも思い入れがある。+6
-0
-
78. 匿名 2018/06/15(金) 00:20:10
義母が、初めて切った小さい頃の旦那の髪の毛をくれたw+2
-0
-
79. 匿名 2018/06/15(金) 00:22:47
>>22
娘が切りたくないって言ってて
伸びるの遅いならなぜ切ってしまうのですか?
少しならわかるけど
いきなりボブって可哀想じゃないですかね?(ボブ自体はいいけど嫌がっているなら)+8
-0
-
80. 匿名 2018/06/15(金) 00:47:12
>>75
カットする前に聞くといいよ!大丈夫ならカットしてくれたスタッフや伝言受けたスタッフが持ち帰り用にして帰りに持たせてくれるよ。筆にするかしないかは親御さん次第だから筆に拘らなくても大丈夫。+1
-0
-
82. 匿名 2018/06/15(金) 02:27:35
うち娘なんだけど髪が薄くてほぼ産毛
記念に何かやるらしいけど髪がない……
3才頃やっと伸びた前髪少し切ったら
金髪でもったいなくて捨てられず
でも何にもならないから
ダサいけどセロテープでカードに貼った(笑)
引っ越しの繰り返しで今は無いけど
感動を思い出したわ!+1
-0
-
83. 匿名 2018/06/15(金) 07:38:02
気持ち悪い+0
-2
-
84. 匿名 2018/06/15(金) 07:48:52
>>10
そもそもは二十歳、成人する時に本人にプレゼントするんだよ。
昔はその年齢まで生きてくれただけで親孝行だからね
だから処分はしない
するとしたら子ども自身がこんなの要らねーポイ、だね。笑+2
-0
-
85. 匿名 2018/06/15(金) 07:52:28
わたしも筆にした
赤ちゃん特有のふわふわのあの感じを記念におくのに、固めて作ってる人の意味が分からない
見た目(SNS)重視なら要らないよね+0
-0
-
86. 匿名 2018/06/15(金) 08:44:57
歯も髪も捨ててる。
母性ないかな?汗
増えていく写真、絵、工作の整理でいっぱいいっぱい。
1年単位の育児本は書いてる。(15歳まで)+2
-0
-
87. 匿名 2018/06/15(金) 08:45:44
切ったあと、あまりに柔らかくて茶色くて
とっておこうかと悩んだけど
自分が親から髪の毛とってあるって言われら
きもーいっていうなと思い。
うちは男なのもあるし捨てた。
そのときは貴重に思えても、
これからたくさんのものを兄弟でくれるから
思い出が減ることはないよ。
あの柔らかさはわすれないしね。
形に残らない思い出もいいもんだよ+3
-0
-
88. 匿名 2018/06/15(金) 09:03:50
トピ画の男の子可愛い+3
-0
-
89. 匿名 2018/06/15(金) 09:18:45
記念に筆にしようと紙に包んだまま20年...。
数本は残して母子手帳カバーの中にしまっておこうと思う。+3
-0
-
90. 匿名 2018/06/15(金) 10:06:47
くせっ毛だったので筆にも出来ず、初カットはギャン泣きされて終わりました+0
-0
-
91. 匿名 2018/06/15(金) 12:25:18
クセっ毛そのままで筆にしたよ。
健やかな成長を祈るっていうのもあやかって。
完全親の自己満だけど、産まれた時こんな髪やったなぁって触ってみると感慨深くなる。+1
-0
-
92. 匿名 2018/06/15(金) 13:13:06
娘2人の毛の感じが全く違って、長女チョロチョロ、次女ボーボー。ジップロックの袋に入れてるけど、大きくなったら見せて、捨てれば良いかなと。
ちなみに、へその緒は自分が死んだ時に棺に入れてもらって、「子供を産んだので、生前たくさん犯した罪を軽くしてください」とえんま様にお願いすると聞きました。
髪の毛と違って、匂いが気になります笑
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する