-
1. 匿名 2018/06/11(月) 11:29:02
誰もその場にいなかった話が人づたいに漏れて広がってることはよくあります。
噂話をしてる人たちは噂が事実と信じてるように話してます。
なぜ噂話を信じてしまう?+27
-0
-
2. 匿名 2018/06/11(月) 11:29:44
暇なんじゃない??笑+53
-1
-
3. 匿名 2018/06/11(月) 11:30:00
自分の見る目に自信が持てないから+28
-0
-
4. 匿名 2018/06/11(月) 11:30:09
信じねーよ+16
-6
-
5. 匿名 2018/06/11(月) 11:30:20
物事が事実かどうかよりも、その場盛り上がるほうが大事だからじゃない?+60
-1
-
6. 匿名 2018/06/11(月) 11:30:22
さが+0
-5
-
7. 匿名 2018/06/11(月) 11:30:27
他人のことなので面白いって聞きましたよ+28
-1
-
8. 匿名 2018/06/11(月) 11:30:42
あの人、セミ取りが趣味らしいよ。+5
-2
-
9. 匿名 2018/06/11(月) 11:30:44
すぐ信じる人は、自分で何も考えない、考えることのできない、頭の悪い人なんだと思う。+62
-1
-
10. 匿名 2018/06/11(月) 11:30:45
面白いからじゃない?
えげつない噂話ほど面白いから信じたくなる、みたいな+19
-0
-
11. 匿名 2018/06/11(月) 11:30:47
悪い噂はすぐ広まるね。良い噂は疑う人が出てくるけど。+55
-0
-
12. 匿名 2018/06/11(月) 11:30:48
人の不幸は蜜の味だから+17
-2
-
13. 匿名 2018/06/11(月) 11:30:50
ひまだから+16
-0
-
14. 匿名 2018/06/11(月) 11:30:51
一言で言うと頭が悪いから
+44
-0
-
15. 匿名 2018/06/11(月) 11:30:56
人は自分の思いたいように物事を解釈する
噂、特にスキャンダルを信じるのはそうあって欲しいからじゃないかな+21
-0
-
16. 匿名 2018/06/11(月) 11:30:59
赤色レンズの眼鏡をかけられた状態で物をみれば赤く見える
そして視界の物が赤だと信じる
色眼鏡とはよく言ったもの+8
-0
-
17. 匿名 2018/06/11(月) 11:31:04
言ってる人に話合わせてるだけの人が多いと思う。+19
-0
-
18. 匿名 2018/06/11(月) 11:31:08
そう言われたら「そうなんだーへー」くらいに思うだけで、それが真実かどうかまで興味ない。+7
-0
-
19. 匿名 2018/06/11(月) 11:31:11
火の無い所に煙は立たないからかな+1
-21
-
20. 匿名 2018/06/11(月) 11:31:17
退屈じゃなければ噂話を聞いてる時間がない+5
-0
-
21. 匿名 2018/06/11(月) 11:31:36
そんなことよりまた年寄りが小学生の列に突っ込んだってよ!+1
-3
-
22. 匿名 2018/06/11(月) 11:31:43
単純で、思考停止、想像力がない、自分独自の視点しかない人+14
-0
-
23. 匿名 2018/06/11(月) 11:31:57
ガルちゃんでも、デマに大量プラス付いてることがよくある+19
-0
-
24. 匿名 2018/06/11(月) 11:32:05
ガス抜きしてるだけ+0
-6
-
25. 匿名 2018/06/11(月) 11:32:08
>>8
「え〜、気持ち悪くないのかしら〜」「夏以外何してんのよ」+4
-0
-
26. 匿名 2018/06/11(月) 11:32:12
私が適当に書いた嘘を他の人が別トピで
らしいよみたいに書いててワロタ+5
-2
-
27. 匿名 2018/06/11(月) 11:32:14
>>8
え〜??あの人が?
ちなみに何蝉かしら?+5
-0
-
28. 匿名 2018/06/11(月) 11:32:15
自分で判断できず、人から聞いたままその人をみてしまうんでしょうね。
あとは自分に重要な情報が集まっているという勘違いかな+7
-0
-
29. 匿名 2018/06/11(月) 11:32:20
私の周りの噂話好きは
あーじゃない?こーじゃない?と推測と憶測で話すのが楽しい。真実なんてどうでもいい、むしろそこまで興味ない
と言ってた
関わりたくないと思ったよ+20
-0
-
30. 匿名 2018/06/11(月) 11:32:23
楽しいから、気持ちいいから。
ガルちゃんでも、不愉快なニュース都合の悪いニュースは ごり押しだのガセだのマスゴミだの言うじゃん。+7
-2
-
31. 匿名 2018/06/11(月) 11:32:29
+0
-0
-
32. 匿名 2018/06/11(月) 11:32:44
噂話はあながち嘘でないから+2
-19
-
33. 匿名 2018/06/11(月) 11:32:49
たとえ悪意のある噂でも、繰り返し色んな人が発言して時間も経ってくると、
人間はその噂を事実として認識してしまうという心理学の論文があります。+18
-1
-
34. 匿名 2018/06/11(月) 11:32:56
>>8
つまんな+1
-5
-
35. 匿名 2018/06/11(月) 11:33:00
真実がバレると噂を流してる現場にいた人が困るから。
だからウソを流してるのかも。
同情させて味方をつけてターゲットに仕返しする。
+6
-0
-
36. 匿名 2018/06/11(月) 11:33:41
>>27
私はミンミンゼミって聞いたよー。
あの人らしいよねー、そういうところ。+4
-1
-
37. 匿名 2018/06/11(月) 11:33:55
>>30
ガセなら噂信じてないってことじゃんアスペかよ+1
-2
-
38. 匿名 2018/06/11(月) 11:34:15
雑談ができる人って少ない。
詮索と噂話でできあがっている人ばかりでうんざりする。
自分は人間じゃなくて、なにか別の生き物なんだという自覚を持つことにした。+8
-0
-
39. 匿名 2018/06/11(月) 11:34:24
>>30
またお前かよ+0
-1
-
40. 匿名 2018/06/11(月) 11:34:30
>>21
登下校時はお年寄りの運転禁止にするか、通学路への侵入禁止にして欲しい+0
-0
-
41. 匿名 2018/06/11(月) 11:34:46
>>23
明らかな嘘でみんなスルーしてるのに「え!?そうだったの!?もう無理!」みたいに100以上トピ進んでから書き込んでるやつ見ると呆れ通り越して哀れに思う+14
-0
-
42. 匿名 2018/06/11(月) 11:34:53
>>6
こわ+1
-0
-
43. 匿名 2018/06/11(月) 11:35:05
>>11
もともと嫌いだった人、妬みなどがあると、フラれた相手とかだと
悪い噂はどんどん広めてやろうとするクズがいるからね。
+18
-0
-
44. 匿名 2018/06/11(月) 11:35:08
人間の心理として自分が聞きたい話だけを信じるって聞いたよ。
聞きたくない話は信じないらしい。
+17
-0
-
45. 匿名 2018/06/11(月) 11:35:16
意地悪根性だよ+13
-0
-
46. 匿名 2018/06/11(月) 11:35:21
ある人のファンですが熱愛報道や破局報道もネットや週刊誌によっては
真逆な意見があったり、時期的にバラバラだったりで、こういうのは
まぁ、信じない方が良いと思っている。芸能人の噂なんて意図的に嘘を
バラまいていることもあるだろうしね。
+7
-0
-
47. 匿名 2018/06/11(月) 11:35:38
>>30
それだったら噂信じてないってことになるじゃん。ばかなの?+0
-0
-
48. 匿名 2018/06/11(月) 11:35:47
噂を流してる人がねつ造して「私は被害者」と言いたいから話を作って流していく
その場にいない人は真偽のほどを関係者に確認する超暇な人もいて、いつまでも聞いたらさって言われる+3
-0
-
49. 匿名 2018/06/11(月) 11:36:12
そっちのほうが面白いから
噂話の内容と対象者の普段の言動や行動と照らし合わせて
信じるに足ると思うから+0
-3
-
50. 匿名 2018/06/11(月) 11:38:10
言った人を信じている場合+0
-2
-
51. 匿名 2018/06/11(月) 11:38:52
暇、面白い。+1
-1
-
52. 匿名 2018/06/11(月) 11:39:00
>>30
お前トピ理解してないな+0
-1
-
53. 匿名 2018/06/11(月) 11:39:16
とにかく自分の「面白いから」が最優先のゴミクズだから。
ただのカス。+8
-0
-
54. 匿名 2018/06/11(月) 11:39:21
信じてる人は痛い思いしたくないからじゃない。
噂に流れてくる悪い人から近寄らないようになったりするじゃん、
流した人はシメシメ。
周りから孤立されるがいい。
みんなが復讐に協力してくれるなのかもよ+1
-1
-
55. 匿名 2018/06/11(月) 11:39:44
噂の発信源が、周りから見て仲のいい子の妬みからだったりするから。
+0
-0
-
56. 匿名 2018/06/11(月) 11:40:04
googleで検索して、1番上に上がってきた記事を真実かどうか確かめない人と同じ。
googleの上位に上がるのはSEO対策がされているからでその記事の信憑性どうこうじゃないということや、その記事を書いた人は親切心から書いているわけでなくそれを書いてアクセスを集めてアフィリエイトなどのお金を稼ぐのが目的。
そこまで考えて物事を見ることができない人はなにも考えずに聞いた話を鵜呑みにする。+5
-0
-
57. 匿名 2018/06/11(月) 11:40:09
嘘をつく心理が理解できないから信じてた+1
-0
-
58. 匿名 2018/06/11(月) 11:40:40
悪口言うことでいろいろ発散させているんだろう
幼稚園の保護者が集まるとずっとあることないこと話してる
エスパーか?!ってぐらい詳しく分析してる
しゃべってるときは何だか生き生きとして見えるし、
帰る時はスッキリ!って感じ
もう聞きたくない+4
-0
-
59. 匿名 2018/06/11(月) 11:40:53
>>19
私なんて最近、同棲してる彼と歳が離れてるだけで、不倫って噂されたよ。だからパート辞めた+0
-0
-
60. 匿名 2018/06/11(月) 11:41:17
ガルちゃん民は、ちょいとばかし嫉妬深い所はあるけど
本当は、いい人が多いらしいよ+0
-3
-
61. 匿名 2018/06/11(月) 11:42:43
誰も信じてはいないかもしれないけど
仮にだよ
痴漢が出る道の噂聞いたら通りたくない。
子どもがいたら通ったらダメ噂で聞いたのって話。
仮の真相は
泥棒が狙ってる家があるからデマを流したとか
夜逃げしたい人がウソを流して近所の人を通させないようにした
+2
-0
-
62. 匿名 2018/06/11(月) 11:45:34
実は100%信じてるってわけじゃない人もたくさんいて
嘘でも本当でもどうでもいい、真相を突き止めるほどの興味はないって無責任な人が広めてる+9
-0
-
63. 匿名 2018/06/11(月) 11:45:46
流す人、信じる人どちらも頭が悪い
その場にいる人達に値踏みされていることに気がつかないんだろうね
生き生きして話す醜い姿を晒しているよ 笑+5
-1
-
64. 匿名 2018/06/11(月) 11:49:44
自分が信じたい噂話を信じるんだと思う。自分が信じてる噂は自分の気持ちなんじゃないかな。+2
-1
-
65. 匿名 2018/06/11(月) 11:49:59
考えない人だから。
何かおかしいと思わず、人から聞くと「そう思う」な人は信じる+6
-0
-
66. 匿名 2018/06/11(月) 11:52:37
この手のトピに嘘書いても大量プラス貰えるガルちゃん芸能人の噂を教えて!part5girlschannel.net芸能人の噂を教えて!part5 久しぶりのpart5です。教えて下さい♪芸能人の噂教えて!part4芸能人の噂教えて!part4そろそろ夏ですし 色々芸能人の噂でヒヤッとする話あると思います♪ 教えてください!! アイドル、芸人、モデル、声優 色々 お願いします! 芸能...
+3
-0
-
67. 匿名 2018/06/11(月) 11:54:29
+0
-0
-
68. 匿名 2018/06/11(月) 11:58:01
バカだから+5
-0
-
69. 匿名 2018/06/11(月) 11:58:25
本当らしいことも有るから。
9/1いちの
国暴省の監視カメラの写真が1枚抜かれてる
とある空港に、あの4機が着陸させられた
倒壊した建物周辺に居た人には箝口令
ライスさんは事前に、飛行機に乗るナと友人に
やっぱり、ヤ・ラ・セ!? (@_@)+0
-0
-
70. 匿名 2018/06/11(月) 11:59:56
他に楽しみがない+5
-0
-
71. 匿名 2018/06/11(月) 12:01:16
女の人ってほんと噂話・他人話が大好きだよね
私の職場でも女性社員がずっとコソコソしてる+3
-0
-
72. 匿名 2018/06/11(月) 12:05:14
噂話してる人の音声聞いてると、自分の満たされなさを誰かの不幸話で埋めてるんだなあと思った。
自覚はないんだろうけど。+7
-0
-
73. 匿名 2018/06/11(月) 12:09:05
人の悪い噂はその人がこうあってほしいという深層心理が働いて信じてしまう
人を不幸にして自分が幸せと実感したいから+6
-0
-
74. 匿名 2018/06/11(月) 12:10:15
話の内容よりその話をしてる人間を見れば
本当か嘘かある程度は判断できる場合もある
どう考えてもアナタ自身とその人の間に何かしらあったろうとか
自分の保身のために先回りして嘘でもつきかねないタイプだなとか
この人カッとなったり相手がさほど気を使わなくていい相手だと
勢いでホイホイ話を盛って話してるなとか
見ればわかるのに声が大きくて拡散力は達者
何かあった時の責任は取れない取らない考えもしないであろう
修正も解決もできないであろう人に限って丸呑みで信じるわ+1
-1
-
75. 匿名 2018/06/11(月) 12:10:23
新幹線車内の殺人犯。昔から、予兆が有ったとか。
新潟の犯人も書類送検の前科が有った。
こういう人は、噂を流して、救いの手を差し伸べることは出来ないものなのかな~?
何か有ったら、遅いよぉ~(つд`)
>>6
恭子さんの実妹さん、凄い噂があるよね
家財道具を横領
結婚した開業医に難癖つけて、強引に離婚。
慰謝料ゲットー!みたいな
あの人、何やってんだろう。ユニットには復帰しないのかな?+0
-0
-
76. 匿名 2018/06/11(月) 12:26:02
これまで信じていた認識を覆す「実は◯◯なんだ」という情報は信じやすいのかもね。一部の人間しか知らないという優越感もあいまって。
ネットで仕入れた情報を真実だと思ってしまうのもこれだと思う。+3
-0
-
77. 匿名 2018/06/11(月) 12:40:20
誰?キムタクの次女がダウン症っつった人。+2
-0
-
78. 匿名 2018/06/11(月) 12:41:59
ネットde真実の人達も同じだね+2
-0
-
79. 匿名 2018/06/11(月) 12:55:50
旦那がバツイチだから…って事で周りからヒソヒソ不倫したらしいよーって影で言われてると聞いて驚きました。嘘なのに、信じてる人は信じてるんですよね。勝手に噂してる人を名誉毀損で訴えたいくらい、凹んでしまうわ…。+2
-0
-
80. 匿名 2018/06/11(月) 13:06:18
口裂け女の噂を信じた過去がある
集団心理+0
-0
-
81. 匿名 2018/06/11(月) 13:07:42
噂を流してる人を遡って聞くといいかも
誰それさんって名前が出る。
「なぜ人に話すの?」って。
口ごもると思うよ。+2
-0
-
82. 匿名 2018/06/11(月) 13:09:31
真偽よりも、そうであった方が優越感に浸れたりと聞く側の都合に合うから。+2
-0
-
83. 匿名 2018/06/11(月) 13:22:03
その人が与えてくる情報を鵜呑みにしとけば間違いないって過信と、情報が間違ってたとしても、自分はただその人の言葉を信じただけだから自分は悪くないっていう甘え。「仮定」って概念がない。+2
-0
-
84. 匿名 2018/06/11(月) 13:26:38
ネット中毒
外界との交流がない引きこもり+1
-1
-
85. 匿名 2018/06/11(月) 13:28:17
私は根拠なきものは信じないから、噂話がそもそもできず、
それ本当なの?根拠は?などと聞くせいで、つめた~~い目で見られるの+0
-0
-
86. 匿名 2018/06/11(月) 13:28:22
嫌いな人の悪い噂は、嘘でも真実であってほしい願望から+3
-1
-
87. 匿名 2018/06/11(月) 13:29:20
妄想と現実の区別が出来ない病気+2
-0
-
88. 匿名 2018/06/11(月) 13:30:17
痴ほう症の始まり、高齢者に多い+0
-1
-
89. 匿名 2018/06/11(月) 13:40:00
噂を信じ込むのは若いバカ、噂と知ってて吹聴するのは老害。+2
-0
-
90. 匿名 2018/06/11(月) 14:04:03
こんなに信じない人ばっかりなのに、他のトピでは信じてない人が1割程度なのがね。
みんな噂話を信じてる自分に気付いてないんだと思う。
+1
-0
-
91. 匿名 2018/06/11(月) 14:05:19
>>1
悪口を言う正当な理由が欲しいから
だから真偽はどうでもいいんでしょ+3
-0
-
92. 匿名 2018/06/11(月) 14:11:56
信じたいからでしょ
面白いから
実際はその程度で真実などどうでも良くて面白い方を信じてるだけでしょ
特に芸能人のゴシップとかさ+2
-0
-
93. 匿名 2018/06/11(月) 14:14:40
>>90
逆だよ
劣勢だと感じてる方がたくさん書いたりプラマイしたりするからそう見えるだけ
アンチとか荒らしが何回も同じこと書いて
たまに間違ってる証拠を出されたとしてもそのまま続けてるじゃん
信じない人のが多いと自分でわかってるからしつこく何度も繰り返す+1
-0
-
94. 匿名 2018/06/11(月) 14:20:40
世間はそんなもんだよ
暇だし
人の不幸大好きな人は多いしね+1
-0
-
95. 匿名 2018/06/11(月) 14:58:53
コミュニケーション障害。
噂するほど、人のこと話す人ほど、知りたがる人ほど。自分のことを影で悪く言われると怒ります。
+2
-1
-
96. 匿名 2018/06/11(月) 15:29:08
優越感に慕ってる+0
-0
-
97. 匿名 2018/06/11(月) 15:40:14
それが嘘か本当かなんてその人にとってはどうでもよくて、話のネタになるかならないかで判断してるからだと思う。面白いか面白くないか。
悪い噂はすぐ広まるしね。
みんな真剣にとらえない+0
-0
-
98. 匿名 2018/06/11(月) 15:50:51
信じてるより
世渡り上手だと思っているんじゃない+1
-0
-
99. 匿名 2018/06/11(月) 16:00:39
>>95
そりゃそうですよ。
自分が普段しているから、相手もすると考えるから。
悪口や噂話の恐ろしさ、言いふらす事の恐ろしさは誰よりも知っていますからね。
面白いですね。+1
-0
-
100. 匿名 2018/06/11(月) 16:50:13
自分に関係ないことは面白く感じるんじゃない?
芸能人のウワサとかもそうでしょ。+0
-0
-
101. 匿名 2018/06/11(月) 18:07:54
自分に自信がないと噂を信じる。
いつも噂がメインのやり取り。
仲良しの人が話してると信じる。
騙されて宗教活動してしまったり、ネズミ講などに手を染めて行くのでは?
損したくないなら噂話は噂。
知りたいから本人や周りに確認してまで噂をする+2
-0
-
102. 匿名 2018/06/11(月) 18:48:43
噂を流して楽しむのも暇でひやかしてるのも、しょーもない。+1
-0
-
103. 匿名 2018/06/11(月) 19:04:16
噂話が好きな先輩がいる。
悪い話は大きくなって、広まるのもはやい。+0
-0
-
104. 匿名 2018/06/11(月) 19:11:57
ユリウス・カエサルという人も「人は己が信じたいものを信じる」とか言っているそうだし
好事門を出ず、悪事千里を走ると昔の人も言っている+0
-0
-
105. 匿名 2018/06/11(月) 19:50:03
誰も真相を知らないと思って、噂をしている人を、内心いい加減なことを広めるバカなんだと評価します
そういう人には何も教えないし、相手にしないようにします
それを察知した人が聴いてきても言いませんが、その人から距離をおきだす 笑
見ている人はよく見ている+0
-0
-
106. 匿名 2018/06/11(月) 19:57:24
>>104
悪い噂の方が楽しいから信じたいんだろうね
悪口の方が、人を褒める話より盛り上がるし
どれだけ正当化しても、ゲスなもんです+0
-0
-
107. 匿名 2018/06/11(月) 20:45:43
自分が楽しければそれでいい
って頭の人が多そう。+1
-0
-
108. 匿名 2018/06/12(火) 01:18:55
悪口ならみんなで盛り上がると一致団結して噂をする方が寿命が伸びる
言われた人はストレスで寿命が寿命が伸びない
又は極端な事になると自分を傷つけるか死に追いやるか他人に危害を加えるか
世の中は不条理なものですね
+0
-0
-
109. 匿名 2018/06/12(火) 06:25:06
皆さん、自分が悪い噂流されたらどうしてる?
相手にしないで放っとくの?+0
-0
-
110. 匿名 2018/06/12(火) 08:51:32
村人は噂しか楽しみがない+0
-0
-
111. 匿名 2018/06/12(火) 11:17:20
>>77
悪気が無い場合は多分、願望と現実の境い目を見失ってるんだと思う。
事実とのすり合わせを放棄してるから主観を客観と勘違いしてどんどん現実と解離して架空を根拠に突き進んでしまう。+0
-0
-
112. 匿名 2018/06/21(木) 15:09:57
全てが嘘だとは思わないよ。
悪い噂をされた人を被害者だと信じて助けてあげたら、その時から依存されはじめしまいには立場が逆転するかのように支配されました。
悪い噂をしていた人達とも当然縁を切られ、
最後はボロボロになって病みました。
それ以来、悪い噂も否定しないで程ほどに
念頭に置いておくように防衛しています。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する