-
1. 匿名 2018/06/10(日) 13:27:33
現在契約社員ですが、出会いがないからって理由で転職を考えています。
みなさんはくだらない理由で転職したことありますか?+74
-26
-
2. 匿名 2018/06/10(日) 13:28:16
和式便所しかない+206
-0
-
3. 匿名 2018/06/10(日) 13:28:46
出会いは大事だよね+146
-3
-
4. 匿名 2018/06/10(日) 13:29:13
上司のレベルが低い+179
-0
-
5. 匿名 2018/06/10(日) 13:29:15
小さい会社でトイレが男女共用1つ、化粧直しするスペースなしだったから辞めた+211
-0
-
6. 匿名 2018/06/10(日) 13:29:20
人の仕事馬鹿にしてきた仲悪い友達が
私の職場に黙って入社してきて気持ち悪くて
転職した。+166
-1
-
7. 匿名 2018/06/10(日) 13:29:49
>>1
契約社員ってだけで充分転職理由になると思うけど+153
-2
-
8. 匿名 2018/06/10(日) 13:30:02
前の職場で新婚の奥さんが残業はダメって、1週間で辞めた人がいたよ。
入って1週間で、最後の1日だけ、30分残業。
みんな帰っていいよって言ったのに。
翌週月曜日、来なかった。+70
-4
-
9. 匿名 2018/06/10(日) 13:30:52
制服がキュロットスカート
その上トイレが和式
もう無理+148
-4
-
10. 匿名 2018/06/10(日) 13:31:38
食堂がなくてコインロッカーで食べないといけなくてしかも狭かったからそれが嫌で辞めた+82
-2
-
11. 匿名 2018/06/10(日) 13:33:00
小さな自社ビルの会社だったんだけど、全員同じ方向に机が並んでいて、
みんなが見えるところに男女共有のトイレが一つしかなかった
静かな時は音漏れが気になるしすごく嫌だった
異動の話が出た時に名乗り上げて子会社に異動したわ+118
-0
-
12. 匿名 2018/06/10(日) 13:33:33
私は女友達がほしくて居酒屋でバイトしたけど女の店員が一人もいなくて辞めた
本当にくだらないけど当時はきつかった+110
-3
-
13. 匿名 2018/06/10(日) 13:33:53
経営者が吝嗇で経営理念がダボハゼ
法に抵触してても儲かればいい、でも利益率は低い
社員は丁稚の扱いの零細同族の二代目だめ社長+21
-0
-
14. 匿名 2018/06/10(日) 13:34:05
私じゃないけど、同僚だった男性社員。大阪住み。
彼女が就職して福岡に行くことになり遠距離に。遠距離は辛いから自分も福岡で仕事を探したいという理由で退社されました。+88
-3
-
15. 匿名 2018/06/10(日) 13:34:14
介護で正社員でしたがレクリエーションが壊滅的に苦手でボーナスを目前に辞めました。
それ以来正社員にはなれていません。+80
-0
-
16. 匿名 2018/06/10(日) 13:34:16
本社が移転して通勤時間30分だったのが、70分かかるようになって辞めた
本社ビルは綺麗になったし、場所も都心
周りからはもったいないと言われたけど、満員電車が限界だった+110
-3
-
17. 匿名 2018/06/10(日) 13:34:37
みんな退職理由は何て言う⁇ 一身上の都合とかやりたいことが見つかったとか?+33
-0
-
18. 匿名 2018/06/10(日) 13:36:51
まだ入社早々、試用期間だっていうのに遊びに行こう、うちにおいでとしつこい男性社員がいて
その人の隣の席ってだけで憂鬱になって2週間で逃げるように辞めた+98
-0
-
19. 匿名 2018/06/10(日) 13:37:36
だるい+18
-0
-
20. 匿名 2018/06/10(日) 13:38:58
社員旅行に行くのが嫌で転職しました+87
-1
-
21. 匿名 2018/06/10(日) 13:39:13
職場の飲み会が憂鬱過ぎて辞めた+93
-0
-
22. 匿名 2018/06/10(日) 13:39:58
アットホーム過ぎて過干渉だったから+105
-0
-
23. 匿名 2018/06/10(日) 13:41:23
店の雰囲気が嫌い
雑貨屋ラッピング客がわがまま
包装紙ラッピングが苦手+26
-1
-
24. 匿名 2018/06/10(日) 13:42:13
職場は仕事しにくるだけみたいな割り切った関係を築いてる職場に憧れる。+166
-4
-
25. 匿名 2018/06/10(日) 13:42:14
トイレが男女共同、公衆トイレ並みに古い 女性も私が来るまで閉経済みのおばちゃんしかいなかったからサニタリーボックスがない つらかった+69
-0
-
26. 匿名 2018/06/10(日) 13:43:02
粘着質な上司にしつこく付きまとわれ退職。移った会社は環境が凄まじく悪く1ヶ月で退職。その後知人の紹介で大手企業に。収入もよく、社員もきちんとした人ばかりだったが忙し過ぎて身体が言う事をきがず3年で退職。身体を休めながら学校に通ってた時に今の旦那を紹介され、スピード婚。結婚しないかも❓って思ってたから縁て不思議です。
けど、仕事的には最初に長く勤めてた会社が一番好きでした。あれがなければ、今も働き続けて(独身だったかも)たかなぁ~なんて思います。長々と失礼しました。+28
-1
-
27. 匿名 2018/06/10(日) 13:43:09
人にはくだらなく思えても
自分にしか分からないことって
あるね。私は上司と二人きりの
職場でしかもちょっと独特の
人で吐き出す場所がなくて
辛くてやめました。+104
-0
-
28. 匿名 2018/06/10(日) 13:43:44
出典:liginc.co.jp
+35
-2
-
29. 匿名 2018/06/10(日) 13:43:45
販売の仕事に就いた
パートでも待遇よかったけど
客層が最低だったこと
とにかくせっかちな人が多くて
他の客がいるのに横から会計早くしろ!
いつも買い物してるから駐車券くれ!とか
本当に変なのばかりだったこと
+67
-0
-
30. 匿名 2018/06/10(日) 13:43:46
男しかいない職場で、女子トークできないのが地味にツラくて辞めた
生理の時とか誰にも痛みを訴える事が出来ず孤独を感じた+88
-3
-
31. 匿名 2018/06/10(日) 13:44:02
年下からのいじめ
バカバカしくなって辞めた+66
-0
-
32. 匿名 2018/06/10(日) 13:44:13
事務のおばさんが私の財布からお金盗ってた
気持ち悪くて辞めた+86
-0
-
33. 匿名 2018/06/10(日) 13:45:03
上司の私語がうるさい。
仕事中課長と係長がずーっと喋ってる。+52
-1
-
34. 匿名 2018/06/10(日) 13:45:49
短期の派遣で入って期限終了と同時にやめました+19
-0
-
35. 匿名 2018/06/10(日) 13:47:58
家族経営で、身内との扱いの差にイライラした。
自分らはよくわからない役職を付けてて(ひとりしかいないのに〇〇部長、とか)役職手当てとかついてて、こっちは昇給もないし。そして、身内のミスには甘い。
あと、トイレが男女共用で1つしかなかった。+82
-1
-
36. 匿名 2018/06/10(日) 13:48:43
くせのある常連の相手に疲れた
あーしろこーしろ
うるさかった。
販売はもうしたくない+32
-2
-
37. 匿名 2018/06/10(日) 13:49:45
>>4
これはくだらなくないと思う
上の立場の人が尊敬できるよう人物でないと、精神的にきつくなってくる+42
-0
-
38. 匿名 2018/06/10(日) 13:52:09
仕事内容や会社の人間関係はどう?
出会いがないからって辞めてしまうと、次で出会える保証もないし、仕事内容や人間関係が前より悪いなんてことも有り得る。
もし職場に男性がたくさんいたところで、業務上関わりがないと話す機会がないから、出会いがないも同然だよ?+11
-0
-
39. 匿名 2018/06/10(日) 13:54:55
正月は強制出勤と聞いて転職しました。+27
-1
-
40. 匿名 2018/06/10(日) 14:01:52
派遣で4月から働き始めましたが、仕事を覚えたとしても数年後にはいないのかと思うとむなしく感じ辞めようかと思ってる+27
-0
-
41. 匿名 2018/06/10(日) 14:03:51
一人しか事務いなくてしかも事務の仕事を営業は全然出来ないから平日有給とか使って休めない。体調少しくらい悪いとかじゃ休めない。それに加えて貴重な休みの土日も営業の仕事手伝いで出勤してって言われて辞めようかなと悩んでる。
+67
-1
-
42. 匿名 2018/06/10(日) 14:05:05
百貨店に派遣で働いていたけれど、時計修理コーナーともめて辞めた。
電話の応対もまともにできなかった担当者のミスなんだけれど
責任者が菓子折りを持って家に謝りにきたんだよね。
役所みたいな店だから、クレーム事案が起きたら社員全員に事情は行きわたると思う。
働き続けることはできないと思って辞めた。
+11
-0
-
43. 匿名 2018/06/10(日) 14:06:57
>>4
ほんとそれ!
うちの上司、ださいデザイナー
ネチネチ言うし、その場でサクサク言うことできないし、合わないから辞める+9
-0
-
44. 匿名 2018/06/10(日) 14:08:50
トイレが男女共用な上に
1日に数回下痢に行って
10分以上出てこなくて
トイレ汚してくる男がいたから。
便座の上にうんちのってる時もあったし
本当に汚くて耐えられなかった。+87
-0
-
45. 匿名 2018/06/10(日) 14:09:45
翻訳したくて(憧れて)入った。
でも翻訳むいてなかった。(レベル半端なく高い。。)
もとの英会話講師にもどります。。。
保険とかないけど。。
+18
-0
-
46. 匿名 2018/06/10(日) 14:12:14
なんか違うな~って辞めた+28
-0
-
47. 匿名 2018/06/10(日) 14:12:26
・男女兼用トイレ
・冷暖房完備と書いてあったのに
夏は40度越え
・更衣室、ロッカーなし
・発達障害らしき人が毎日奇声発して
仕事もせず走り回ってたから
+67
-0
-
48. 匿名 2018/06/10(日) 14:12:54
私にとっては辛かったけど、くだらないと思う人もいるかも
夏の冷房が全く効かないオフィスだったので会社辞めました
オフィスに対して冷房能力低いからエアコン増設しないと効かないとわかっていても増設してくれず
仕事内容より毎朝「あの茹だるように暑い会社に行かなきゃいけないのか」と思うだけで仕事への気力もわかなくなり毎朝憂鬱になりました
梅雨明けしていよいよ夏本番になる頃に耐え切れずに辞めました+82
-1
-
49. 匿名 2018/06/10(日) 14:15:08
田舎の職場でみんな車通勤なんですが、
従業員駐車場から職場まで遠くて
片道10分も歩かないといけないから。
雨や雪の日はビショビショに濡れるし
車で来てる意味なくて辞めました+57
-2
-
50. 匿名 2018/06/10(日) 14:15:09
>>40
途中で正社員に切り替わる場合もありますよ!
私は当初その予定はなかったのですが、仕事ぶりを見て正社員にならないか?との話が来ました。
最近は特に派遣法の関係で、以前より「いずれ正社員になってもらいたい」との企業も増えましたよ。
正社員に切り替わった人がいないか、探りを入れてみては?
もしくは、あなたが最初の派遣→正社員になるかもしれませんよ。
でも希望を持てないなら辞めてもいいと思いますが、そもそも派遣を選んだの?って疑問が残ります。
いくら正社員登用が増えたとはいえ、元々期間限定なのが派遣なのですから。+2
-7
-
51. 匿名 2018/06/10(日) 14:19:54
くだらなくない理由がちょいちょいあるね。+39
-1
-
52. 匿名 2018/06/10(日) 14:23:00
最近上司と合わないから転職したいと思ってるんですけど、浅はかですかね...
男性が苦手なので、合う上司なんていないのかな...とも思っています+41
-1
-
53. 匿名 2018/06/10(日) 14:23:25
結婚式場のクロークのバイト。料理の配膳しないのに検便の提出が年に数回やらされた。残業代の計算方法が毎月変わって誤魔化されてる感ハンパなくて辞めた。+20
-1
-
54. 匿名 2018/06/10(日) 14:24:08
月に一回の検便が嫌だったから+33
-0
-
55. 匿名 2018/06/10(日) 14:24:52
私もトイレ問題。
社内はすごーく静か。マウスかキーボードの音のみ。そんな中、ドア一枚挟んでトイレがある。トイレの中からマウスの音が聞こえる薄さ。
もちろん男性だっている。
トイレ無理よね?
実質、お昼休みしかトイレに入れなくて理由言わずに辞めた。+58
-1
-
56. 匿名 2018/06/10(日) 14:27:06
私の退職理由は、上司と合わない、先輩からのいじめ、セクハラ…ですが(それぞれ違う会社)、世の中こういうのに耐えて頑張って仕事続けてる人もたくさんいるから、私の退職理由はきっとくだらないんだと思ってる。+31
-3
-
57. 匿名 2018/06/10(日) 14:30:16
お客さんへの架電とロビー営業がどうしても苦手で辞めた。
他の人はちゃんとできてたんだけどね。+7
-0
-
58. 匿名 2018/06/10(日) 14:30:29
友達が、昼休みみんなで食べましょうスタイルが無理で一週間ぐらいで辞めてた
+60
-0
-
59. 匿名 2018/06/10(日) 14:30:59
>>2
これ全然くだらなくないよトイレって結構重要+60
-0
-
60. 匿名 2018/06/10(日) 14:32:48
私が実技試験で多人数の中で1人採用になったのに 私よりも下手くそなヤツがコネ入社してきて 私が移動と告げられた
その場で「辞めます」と申し出た+42
-1
-
61. 匿名 2018/06/10(日) 14:33:12
トイレが男女兼用
職場に女性が私一人
暇すぎる
上記の理由で転職予定
そんなことで?と他人に言われそうだけど、これ意外と辛いのよ+73
-0
-
62. 匿名 2018/06/10(日) 14:34:00
社長の母親が定期的に飼い犬を連れてくる職場だった
犬嫌いだから速攻辞めた+16
-0
-
63. 匿名 2018/06/10(日) 14:35:50
私は逆に、女性が多いから辞めたことある。
イジメや陰口ひどいし。
男性が多い職場の方が楽です。+45
-0
-
64. 匿名 2018/06/10(日) 14:36:43
上司のパワハラ+13
-0
-
65. 匿名 2018/06/10(日) 14:37:07
上司問題で私も辞める。
意外に多くて驚くと同時に、安心してます。
上司(かっこつけ、がんこで、センスのない動画製作者、ビンボーゆすりして居眠りする60歳。それで私に色々言ってこられても。。。)不愉快極まりない!!!+12
-0
-
66. 匿名 2018/06/10(日) 14:37:22
トイレは各一つずつでもいいから、絶対に男女は分けてほしい。+65
-0
-
67. 匿名 2018/06/10(日) 14:37:35
性格の悪い女ばっかりでビックリして辞めた
一つの会社によくあんなに密集してたと思う
+49
-0
-
68. 匿名 2018/06/10(日) 14:38:22
>>52
浅はかではないよ!
ちゃんとした男の人で、良い上司います!!+7
-1
-
69. 匿名 2018/06/10(日) 14:41:29
私デブで70キロで入社した。制服LL
1年で50キロまで痩せた。制服Mに変更
みんな誉めてくれてチヤホヤされたのに
1年で60キロまでリバウンド。制服をLにしたくなくて辞めました。
若いときね!恥ずかしかったの!+43
-1
-
70. 匿名 2018/06/10(日) 14:42:31
社長が在日でチョン優遇してたから辞めた+7
-0
-
71. 匿名 2018/06/10(日) 14:45:59
派遣でしたが、飲み会はほぼ強制参加。参加しない時は理由まで聞かれる。セクハラもよく理解しておらず、労働局で相談したら完璧にアウト。派遣の正しい使い方が全くわかっていないおバカな会社でしたのて、契約更新せず、期間満了で辞めました。それに派遣会社は何も出来ませんからね。+22
-1
-
72. 匿名 2018/06/10(日) 14:47:14
たった一人や二人のお局ババアのせいで辞めた+39
-1
-
73. 匿名 2018/06/10(日) 14:48:01
毎朝ワケわからん社訓の唱和、昨日のクレーム案件名指しで発表、役付きは社長のイエスマン。クダラナクテ辞めた。+31
-1
-
74. 匿名 2018/06/10(日) 15:13:28
>>6
仲悪いのに友達ってのがわからないし+5
-0
-
75. 匿名 2018/06/10(日) 15:17:38
>>73
私は派遣時代、「お客様第一に!」みたいな社訓唱和する会社に一度当たってしまったことがあるけど、宗教じみてて気持ち悪いなと思った。
でも実際はただ唱和してるだけで、社員たちが不満だらけで「いつ辞めようか?」って話ばかりしてて、会社としてお客様どうこう言ってる場合じゃないのでは?社員の方向も向かないといけないのでは?と思った。
で、一週間で辞めた。+16
-0
-
76. 匿名 2018/06/10(日) 15:19:59
丸の内で働きたい。そんだけ。+15
-0
-
77. 匿名 2018/06/10(日) 15:23:06
女の多い職場ではいつも嫌われてしまうために辞めた。人数が20人位の場所だと一人でご飯食べてるだけでいつも感じ悪く思われ嫌われてしまう。軽作業とか工場・人数少ない職場は質の悪い人間が集まってるのだと働いてわかったので以降は工場でも人数の多い場所で働いている。今の工場は注意はされても一人飯でも人数多いからか集中攻撃されない。+30
-1
-
78. 匿名 2018/06/10(日) 15:24:54
>>20
分かります。リクリエーション、旅行逃げてきたけど行きたくないのに旅行行ってる人からは何でこの人は許される訳?と風当たりが悪くなり転職+15
-0
-
79. 匿名 2018/06/10(日) 15:41:18
忘年会で行ったボウリングが楽しすぎたから
ボウリング場に就職した。+65
-0
-
80. 匿名 2018/06/10(日) 15:52:00
居酒屋で昼間定食屋さんをやってる店
トイレ掃除が嫌でやめた
ゲロとか付いててうんざりした+13
-0
-
81. 匿名 2018/06/10(日) 15:52:26
>>79
笑った+31
-0
-
82. 匿名 2018/06/10(日) 15:53:35
会社の独特な雰囲気マイナールールが嫌でやめてしまった
お昼の後は社長に必ずミルクティーを出してください
みたいな+31
-0
-
83. 匿名 2018/06/10(日) 15:57:03
飲み会でおっぱい触ったら異動させられた(´;Д;`)+2
-10
-
84. 匿名 2018/06/10(日) 16:00:20
鳩が原因で3度目の転職です
今半年目のパートだけどまた鳩が職場に出たのでもう辞めます
呪われてんだろうか…
一つ目のパート先の牛丼屋は外販といって店の前で売るときに鳩がうろつくのでやめて、2個目の中華屋は朝の店の前の掃除に鳩がうろつくのでやめて
今のパートは、ゴミ置場に鳩の巣があるので…
鳩が嫌だから営業とかやめて完全室内のお店選んでるのにどこ行っても邪魔される
どの職場も鳩がなければやめたくなかった
+34
-1
-
85. 匿名 2018/06/10(日) 16:07:23
>>84
前世で鳩となにかあったのかね…?+37
-0
-
86. 匿名 2018/06/10(日) 16:14:46
具合悪いって仕事休んでたけど遊び歩いてるのがバレたから+2
-4
-
87. 匿名 2018/06/10(日) 16:21:18
>>41
他人様に失礼しますが
早めに退職おススメします。
+15
-1
-
88. 匿名 2018/06/10(日) 16:33:07
給食調理員なんだけど毎月の検便(夏場は2回)が地味に辛くて。今月はノロウイルスが流行った事もあって通常の2回+ノロ用1回提出。
限界を感じたので来月いっぱいで辞めます。+9
-1
-
89. 匿名 2018/06/10(日) 16:39:59
>>1
役所関係に転職はどう?笑
意外と独身多いわ+4
-2
-
90. 匿名 2018/06/10(日) 16:46:23
>>25
こう言った状況だったら、ボックスがあっても私は使わないな…。
男女共用なら、むしろ無い方がいい。+7
-0
-
91. 匿名 2018/06/10(日) 16:49:48
>>84
前にもどこかで鳩とのことを書いてましたよね。
カラスは平気なのかな?+8
-0
-
92. 匿名 2018/06/10(日) 17:13:40
とある食品会社の営業所の喫煙率が異常だった。
従業員の妊婦も喫煙、くわえタバコで営業所をウロウロする社員。
しまいには近くにあった自社製品の入ったダンボールを足でずらしやがった。
口に入るモノに対する扱いがあまりにもずさんで初日から違和感、2日で辞めた。+13
-0
-
93. 匿名 2018/06/10(日) 17:18:03
>>84
公園に近い場所だからじゃない? 鳩って公園に出没率高いから公園で食べてるとエサ目当てで来るよ。でも公園に人いなければエサの調達は店しかなくなるから公園に一番近い店かと。魚売る市場にカラスや猫がたむろってるのと同じ原理。+4
-1
-
94. 匿名 2018/06/10(日) 18:19:05
>>60
その場で辞めますって、かっこいい。
スッキリしたわ。+19
-0
-
95. 匿名 2018/06/10(日) 18:27:50
本当にキモい男性社員にロックオンされたから+5
-1
-
96. 匿名 2018/06/10(日) 18:28:15
転職したパート先を
辞めたいくらい悩んでます。
・駐車場が遠く雨が降るとずぶ濡れ
・トイレが和式の男女兼用で
事務所内に一つ。近すぎて音が気になる。
サニタリーボックスなし。
・給湯室の流しのスポンジが
いつから使ってるのか真っ黒
流し台で歯磨き。排水溝に上司の痰…
初めて顔見た瞬間から
この人無理!と直感したお局。
お客様が帰る度にその方の悪口で
休憩時間はお嫁さんの悪口。
私も居ない時に何言われてるんだろうかと
精神的に苦痛です。
もっと衛生面も精神面も快適な仕事したい。
明日も行きたくなーい。+29
-0
-
97. 匿名 2018/06/10(日) 18:32:09
最近7時30分には出勤して帰りは早くて22時頃。遅いと日付変わる頃。
さすがに辛いから今日は休んだけど、5月末から休まずずっと出勤してる人もいる。
ここまで酷くなったのは最近の話だけど、前も20時頃まで残業する事はザラにあった。ちなみに定時は17時
どんな企業でも残業がないなんて所は滅多にないだろうけど、もう長時間労働に耐えられないから辞めると言いたいが、入社7年目で今さらその理由でとか思われないものか...+10
-0
-
98. 匿名 2018/06/10(日) 18:32:20
強制出勤日と大好きすぎるアーティストの
デビュー日が重なって来年デビュー日ライブやるから(笑)
ちなみにそれで新卒3年で捨てました( ´^ω^`)+8
-0
-
99. 匿名 2018/06/10(日) 18:57:27
>>77
私が働く工場は、一人休憩用スペースがあるよ。
図書館の自習室みたいな。
私は休憩が発生しないから使ってないけどらいいなーって思った。休み時間くらい気を使いたくないよね。+17
-0
-
100. 匿名 2018/06/10(日) 19:03:52
>>97
体壊したら元も子もないよ。
自分が限界!と思ったら限界だと思いますよ。無理しないでね。+6
-0
-
101. 匿名 2018/06/10(日) 19:26:36
>>85
鳩の虐殺でもしたんですかね
家も鳩が原因で引っ越してます+0
-1
-
102. 匿名 2018/06/10(日) 19:27:40
>>93
いつも事前に鳩いるか調査してます
働き始めてしばらくしてからくるようになるんですよね…公園や駅前は避けてます+7
-1
-
103. 匿名 2018/06/10(日) 19:28:54
>>91
いろんなとこに書いてるけどw
鳩とパートのことは書くの初めてですw
カラスも大嫌いですwww+12
-1
-
104. 匿名 2018/06/10(日) 19:33:27
BGMがずっとジャニーズ+14
-0
-
105. 匿名 2018/06/10(日) 19:49:02
地球と太陽の位置が遠すぎてとても寒いから辞めました+7
-0
-
106. 匿名 2018/06/10(日) 19:59:07 ID:4fVMLCYDTe
>>6
他の仲のいい友達に根回ししました
気持ち悪いですね+4
-0
-
107. 匿名 2018/06/10(日) 20:04:12
暑さと虫に耐えられず辞めます
エアコンはあるんだけど付けてくれず
体育館程の広さに2つしかない窓を開けてるんだけど虫がワサワサ入ってくる
風のない雨の日なんかムシムシ最悪でカメムシやGや蜘蛛やムカデが出る
+17
-0
-
108. 匿名 2018/06/10(日) 21:16:40
俺たちは仲間だ!みたいなノリが無理だった。+18
-0
-
109. 匿名 2018/06/10(日) 21:30:04
>>6
キモすぎ…
何が目的なんだろうね
仲良しの友達でも嫌だなそれはw+4
-0
-
110. 匿名 2018/06/10(日) 21:58:25
親の彼氏が変わるたびに引っ越しになるので(毎度毎度彼氏の家に寄生する迷惑親子)、その度にバイトも通えなくなる
千葉から都内から埼玉から九州と色々行きました+4
-0
-
111. 匿名 2018/06/10(日) 22:04:37
週に1回、朝礼の時にみんなの前に立って今週の売上目標や仕事の改善点などを発表しなきゃいけなかった。
子どもの頃から大勢の人に注目浴びるのが苦手だった私には苦痛で苦痛で仕方なく辞めた。+22
-0
-
112. 匿名 2018/06/10(日) 22:26:47
休憩室、給湯室、トイレが汚い会社は大体ブラック。先週から新しく入ったパート先がこれ全部当てはまってて自分の運のなさに愕然
新人なのに一日中ほぼ放置プレイ
はやくも次探してます!+22
-0
-
113. 匿名 2018/06/10(日) 22:47:05
トイレの環境大事だよね!
私も転職考えてるからそこもしっかり見なきゃ+9
-0
-
114. 匿名 2018/06/10(日) 22:55:28
通勤路が自転車の通行量多くて、(自分は歩行者)
自転車と3回くらい接触したことがあって、もう怖くて辞めた。
下らない理由かもだけど当時すごく悩んでた。+5
-0
-
115. 匿名 2018/06/10(日) 22:58:38
休憩室の中に従業員トイレがあるのが嫌
仕事に飽きた
雰囲気がウェーイなのが嫌
遠い
上司がムカつく
ババアがムカつく
朝起きられない
イケメンがいない
などの理由で辞めてます。+15
-0
-
116. 匿名 2018/06/10(日) 23:14:39
ゴルフで日焼けした上司に
5月は紫外線が強いから
日焼け止め塗ったほうがいいですよって言ったら
余計なお世話だよ!
ってマジ説教くらって辞めました笑+10
-0
-
117. 匿名 2018/06/10(日) 23:24:29
>>55
私もまったく同じ理由
水分我慢するのも体に悪いし、ストレス半端ないから来月辞める+6
-0
-
118. 匿名 2018/06/10(日) 23:26:48
後輩が嫌いで辞める
そいつが入ってきてからストレスすごい+4
-0
-
119. 匿名 2018/06/10(日) 23:46:20
>>2
地味にキツイですね+2
-0
-
120. 匿名 2018/06/10(日) 23:57:16
前職にいたお局に似たクソババアが居たから。案の定性格悪いし、もう耐えたくないから3日で辞めた+8
-0
-
121. 匿名 2018/06/10(日) 23:59:24
文房具が自己負担。
有給は病欠で使用不可。
1ヶ月の労働時間が177時間だとすると、GWや正月祝日で少なくなると、その分を他の曜日に割り当てるので9:00-22とかが罷り通っている。
個人ロッカー無し。
新卒で入社している人が(上司)殆んどだと、それが普通だと思っている。
+6
-0
-
122. 匿名 2018/06/11(月) 00:06:11
>>6
すいません。
このとび最高のホラーです!
+3
-1
-
123. 匿名 2018/06/11(月) 00:29:00
オフィスに設置されている加湿器の給水と清掃をほぼ1人でやるのがバカらしくなった+8
-0
-
124. 匿名 2018/06/11(月) 00:31:21
上司がバカで 人間性が+9
-0
-
125. 匿名 2018/06/11(月) 05:16:33
専門卒の上司が大卒を目の敵にしてたから。
いちいち学歴でつっかかってくるの面倒臭い。
もう大卒募集すんな+4
-0
-
126. 匿名 2018/06/11(月) 09:01:26
トイレ問題って大きいよね?!
私も職場でトイレ男女共有なんだけど、掃除はわたし。小便用なんてあちこち尿が飛んでて、そのままになっていて吐きそうになりながら掃除してる。
座式のほうも尿はもちろん、大もあちこち飛んでいて、いやになってくるよ。
あと、会社が古すぎて寒すぎ。
外30度近くでも、会社は涼しいか肌寒いくらい。
冷えは病気の元になるっていうから辞めようかと思っています。+9
-0
-
127. 匿名 2018/06/11(月) 10:13:29
>>104
そりゃたまらんわ(;´д`)
そういやある皮膚科でかかってるのがAKBやアイドルの歌ばっかりってのあったなぁ。
院長の趣味かも知れない。+4
-0
-
128. 匿名 2018/06/11(月) 12:58:51
出版社入ってパソコンを1日眺めてたら頭おかしくなりそうだったから似たようなもんだけどライターに転職。給料激減だけど向いてないにもほどかあったw+4
-0
-
129. 匿名 2018/06/11(月) 14:16:32
給料自体は良かったけどオフィスが汚くてパワハラ上司の同僚への依怙贔屓が酷かったので。
同僚のミス→お咎めなしで和やかに終わる
私のミス→舌打ち打たれる、怒鳴られる+6
-0
-
130. 匿名 2018/06/11(月) 15:46:24
デパ地下で働いてたとき
一日中、地下にいて
空が見えないのが辛くて辞めた。
その後の職場は、空どころかきれいな海の見えるところで
幸せだった。+9
-0
-
131. 匿名 2018/06/12(火) 01:06:25
社長奥がキチガイ。
トイレは当然1つ。
みんなで常に誰かのあら探し。
槍玉にあげられた人は社員全員で5時間以上説教。
文房具買うのにも社長奥にお伺いを立てなきゃいけないから自腹で買う。
休みは月6日
手取り16万円
辞めてもいいですか?
+11
-0
-
132. 匿名 2018/06/12(火) 10:33:38
フルタイムのバイトで別にシフトも人間関係も問題なかったけど、元々本業の仕事が忙しくてほとんど店に来なかった店長が仕事辞めて店一本に絞るって聞いて辞めた。
店長が悪いわけじゃないけど普段店にいない分一緒に働いてると息が合わなくて逃げました。+4
-0
-
133. 匿名 2018/06/16(土) 02:03:09
結婚考えてる恋人から辞めろって言われて
いやいや人の働き方に指図するなよ+1
-0
-
134. 匿名 2018/06/16(土) 02:07:52
>>108
そんな職場で働いてる友達いたな
友達できたら会社に行くのが楽しくなるよって私にも言ってたけど会社学校じゃないから
仕事や社内行事でたまたま仲良くなるならいいけど…
まあ考え方それぞれだからいいんだけど+0
-0
-
135. 匿名 2018/06/17(日) 10:30:17
馬鹿な女営業が高圧的でムカつくので辞めた。
+0
-0
-
136. 匿名 2018/06/17(日) 16:03:38
田舎の建設事務所
既出の理由もあるけど、色々無理だった
5日で辞職申し入れ、3週間目でやっと辞められた
・無料駐車場有と記載ありつつ事務所から900mもある
・男女兼用、和式、サニタリーボックスなしトイレ
・休憩室なし、休み時間中も電話応対、爺の会長の用件強制。
・当然、歯磨き化粧直しスペースなし
・給湯室が喫煙室状態、吸わない私が灰皿清掃係
・朝礼時には、社訓唱和・三分スピーチあげく男どものコーヒー係強制(誰とかがミルク1砂糖2だの知るか!各自入れろ!)
・お局が私にばかり室外清掃やらせようとする(自分は冷暖房ついた室内しかしない)
・年間休日が87日!盆正月は年給計画消化扱い+4
-0
-
137. 匿名 2018/06/19(火) 20:22:23
今まさにくだらない理由で転職考えてます。
本当にくだらないんですが‥
14時から定時までの1時間毎に隣席のオバサン
がお菓子を食べまくるのに我慢の限界が‥
飴とかなら気にならないんですが、お煎餅ボリボリ食べたり、ナッツを袋からガッサガッサしながら食べたり‥
上司にゴマすりすりで気にいられていて、お菓子も公認なので私が我慢するしかありません‥
気づかせるために、お菓子取り出したらすぐ離席するようにしてますが、気付いてくれてるのかいないのか‥
。
辞めたいです‥+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する