-
1. 匿名 2018/06/09(土) 12:00:01
皆さんは子供の時などお母さんの手作りお菓子の思い出ってありますか?
私の母はクッキーをよく作った時期がありますが、その時期だけでした。
皆さんはどうですか?
ケーキとか凝った物を作れるお母さんってすごいですよね。+65
-2
-
2. 匿名 2018/06/09(土) 12:01:06
よくチーズケーキタルト作ってくれた!
本当に美味しかったな〜+55
-1
-
3. モンゴル同盟 2018/06/09(土) 12:01:29
フルーチェ。+96
-3
-
4. 匿名 2018/06/09(土) 12:01:44
洋菓子はない。ぼた餅とかならある。美味しかったな+51
-1
-
5. 匿名 2018/06/09(土) 12:02:08
両親共働きで小学校から帰ったら寂しくないように、おやつ探しゲームを仕込んでくれていた母、感謝
手作りドーナツの素朴な味が大好きだった+163
-1
-
6. 匿名 2018/06/09(土) 12:02:30
ちょっと焦げたホットケーキ。+69
-1
-
7. 匿名 2018/06/09(土) 12:02:34
手作りのババロアが好きだったな〜!+38
-0
-
8. 匿名 2018/06/09(土) 12:02:38
友達が遊びに来るときにコーヒーゼリー作ってくれたり、バレンタインの時は私の友達呼んで家でお菓子作り手伝ってくれた。
早くに亡くなってしまったけど自慢の母でした+176
-1
-
9. 匿名 2018/06/09(土) 12:02:44
ドーナツ
当時はまだ抜き型がなかったから、お茶碗とお猪口で型抜きして
味は変わらないのにリング型のよりお猪口で抜いたまん丸の方が好きで、弟と奪い合いしてました
+108
-2
-
10. 匿名 2018/06/09(土) 12:02:45
定番だけどケッキーです。+19
-4
-
11. 匿名 2018/06/09(土) 12:03:19
お菓子作るときは一緒に、でした
大したものではないし、おいしくないのもあったけどそれが思い出ってやつ+57
-0
-
12. 匿名 2018/06/09(土) 12:03:19
蒸しパン+126
-0
-
13. 匿名 2018/06/09(土) 12:03:29
きりせんしょ
岩手出身です
+13
-0
-
14. 匿名 2018/06/09(土) 12:04:02
ドーナツ かりんとう 揚げたかったようだ 笑+22
-0
-
15. 匿名 2018/06/09(土) 12:04:14
>>10
ケーキとクッキーですね+29
-0
-
16. 匿名 2018/06/09(土) 12:04:19
クッキー ドーナツ パン クレープ ケーキ マドレーヌ カップケーキ ゼリー プリン
いろいろ作ってくれた。+24
-0
-
17. 匿名 2018/06/09(土) 12:04:29
初めて家にガスオーブンが入った日、母親が焼いたココアのクッキー。
隣のクッキーとくっつき、天板で一枚となった巨大クッキーだった。
みんなで大笑いしながら、豪快に割って食べた楽しい思い出。+173
-0
-
18. 匿名 2018/06/09(土) 12:04:55
愛に溢れるトピね+187
-0
-
19. 匿名 2018/06/09(土) 12:04:56
ホットケーキミックスで作るドーナッツ
美味しかった+44
-0
-
20. 匿名 2018/06/09(土) 12:05:05
お母さんが作るチーズケーキ、本当に美味しい+31
-0
-
21. 匿名 2018/06/09(土) 12:05:48
ヨーグルトババロア+17
-0
-
22. トップハムハット狂 2018/06/09(土) 12:06:03
定番ですがシブーストです。+11
-0
-
23. 匿名 2018/06/09(土) 12:06:04
パンの耳揚げ+161
-0
-
24. 匿名 2018/06/09(土) 12:06:08
りんごのタルト
桃のタルト
苺ヨーグルトムース
ガトーショコラ
が美味しかったなぁ
あぁー、実家に帰って作ってもらいたい+45
-1
-
25. 匿名 2018/06/09(土) 12:06:15
農家で忙しいしそんなコジャレた家でもないのでケーキなんてない。でもさつまいもの素揚げとか蒸し芋とかはしてくれた。おしゃれさはないけど母が何かしてくれたものって記憶に残ってる。大切なんだなと思い、これからおしゃれなものでなくてもちょっと作ってみようと思います+99
-0
-
26. 匿名 2018/06/09(土) 12:06:25
焼きリンゴ!
芯くり抜いた所に、はちみつとバター入れて、オーブンへ。
待ち遠しくて何度もオーブンのぞいたな。+53
-0
-
27. 匿名 2018/06/09(土) 12:06:28
小学校4年ごろまで母が専業主婦だったんですが、毎日手作りのお菓子を作って帰りを待っていてくれました。
チーズケーキがとくに美味しかったです。
お菓子作りの上手な母の影響なのか、妹はパティシエになったんですが、どのお店のチーズケーキより、母の手作りが一番美味しいと言っていました。+118
-1
-
28. 匿名 2018/06/09(土) 12:06:48
私は祖母に育ててもらったんだけど、
天ぷらなんかをした残りの衣に小麦粉を少し足して、
砂糖を入れて焼いてくれたホットケーキもどきの味が忘れられない。
塩も少し入ってて、甘いんだけどほんのりしょっぱくてすごく美味しかった!+127
-0
-
29. 匿名 2018/06/09(土) 12:07:09
バウンドケーキとフロランタンをよく作ってくれた。
今では「自分で作りなさい」と言われてしまう・・・母が作ったやつを食べたいのに。+27
-0
-
30. 匿名 2018/06/09(土) 12:07:28
芋ほり遠足のあと、掘ってきた芋でスイートポテト作ってくれた+88
-0
-
31. 匿名 2018/06/09(土) 12:07:31
一時期お菓子作りにはまってたみたいでロールケーキ、シュークリーム、チョコレートケーキなどなど
誕生日にはスポンジを焼いてくれて生クリームを泡立てて飾り付けするのが楽しかった+22
-0
-
32. 匿名 2018/06/09(土) 12:07:31
近所の子と外であそんでたら、珍しくというか初めて?手作り芋ようかんを持ってきて、ほかのこは微妙な反応の中私は残り全部頂ました。+35
-0
-
33. 匿名 2018/06/09(土) 12:07:45
小麦粉とさつま芋を一口大に切ったものを牛乳で溶いて蒸した団子
素朴なんだけど美味しかった。
自分で作っても母の味じゃないんです。+23
-1
-
34. コテハンキンポー 2018/06/09(土) 12:08:13
ありきたりですがポルボロンですね。+7
-0
-
35. 匿名 2018/06/09(土) 12:08:18
クッキー、まんじゅう、バターケーキ、バースデーケーキ
お母さんありがとう+19
-0
-
36. 匿名 2018/06/09(土) 12:08:20
アップルパイ!
私が辛くて下を向いているときとか、「ちょっと手伝ってよ」と笑って話しかけてくれたなぁ。+67
-0
-
37. 匿名 2018/06/09(土) 12:08:29
私の母親、料理は上手なのにお菓子作りはダメっぽい笑
だからあんま作らないけど、シフォンケーキとかドーナツ作ってくれたかな
普通に食べられるけど、めちゃくちゃ上手!というほどでもない
+21
-0
-
38. 匿名 2018/06/09(土) 12:08:39
懐かしいなー
色々作ってくれたけど
シュークリームが記憶に残ってる
親孝行出来てないな+16
-0
-
39. 匿名 2018/06/09(土) 12:09:02
簡単だけど美味しい。+102
-2
-
40. 匿名 2018/06/09(土) 12:09:40
昔はパン屋さんに行けばタダでもらえた食パンのお耳。
これをサラダ油で揚げ、グラニュー糖をまぶすだけ ♡
原価はおそらく5~10円だろう。おいしかったな~(^^;
カロリーは相当なもんだろうけれど、子供だしそんなの
かんけーねー!! (#^^#)♬+72
-0
-
41. 匿名 2018/06/09(土) 12:09:42
よくパウンドケーキ作ってくれたなぁ
口の中の水分なくなるんだけど美味しかった〜
今は作ってって言っても、めんどくさいからヤダって言われる笑+14
-1
-
42. 匿名 2018/06/09(土) 12:10:24
チーズケーキ
プリン
カステラ
を永遠とリピート
あれだけ作ってたのに、作り方教えてと聞いたらそんなもん忘れたわ!!とキレられたw+19
-0
-
43. 匿名 2018/06/09(土) 12:10:47
良いなー。
残念ながらひとつも作ってもらえなかった。
ここの人達のコメント見て和んでます。+72
-0
-
44. 匿名 2018/06/09(土) 12:12:12
シュークリームを作って食べさせてくれました。
そんな母は、もう、この世にいません。
セブンイレブンの、シュークリームが当時、作ってくれた味にそっくりで、たまに買っては思い出に浸ってます。+71
-0
-
45. 匿名 2018/06/09(土) 12:13:35
なにこの涙を誘うトピは…泣+117
-1
-
46. 匿名 2018/06/09(土) 12:14:11
みかんの皮を容器にした
みかんゼリー
いまだに作ったことないや+29
-0
-
47. 匿名 2018/06/09(土) 12:14:57
あんまないけど、沖縄ぜんざい。
また、食べたいな♪+11
-0
-
48. 匿名 2018/06/09(土) 12:15:54
いまだにアップルパイやら、さつまいもの蒸しパン作ったから って届けてくれたりする。小さい時、おやつにでてた。そんな私39歳おばちゃんだけどさ、母からしたらいつまでも子供なんだよね。+83
-1
-
49. 匿名 2018/06/09(土) 12:17:11
ドーナツです!砂糖を振りかけただけのシンプルドーナツ!後、食パンのミミを油であげたおやつ!美味しかった〜+13
-0
-
50. 匿名 2018/06/09(土) 12:17:23
お母ちゃんの時間とお金に制限ありながらも作る思い出の味は何年経っても色褪せないのね+23
-1
-
51. 匿名 2018/06/09(土) 12:18:18
あんまり甘いものが好きではなかった母が作ってくれたアップルパイ。
料理もお菓子作りも苦手で一回きりしか作ってくれなかったけど、めっちゃ甘ったるくなって失敗した!って怒ってたけど、凄く嬉しくて凄く美味しかったよ。
20年たっても忘れません。きっとこれからもずっと私の思い出です。+35
-0
-
52. 匿名 2018/06/09(土) 12:19:03
小さめのペッタンこのホットケーキを大量に作ってくれた+14
-0
-
53. 匿名 2018/06/09(土) 12:19:11
ホットケーキはよく作ってくれた。あとはドーナツ+12
-0
-
54. 匿名 2018/06/09(土) 12:19:29
油たっぷりのドーナツを揚げていたので、ドーナツ大嫌いになった。
今になってみると、嫌いなくらいでちょうど良いかな。
+3
-2
-
55. 匿名 2018/06/09(土) 12:21:13
コーヒー味のスイスロールを使って作るティラミス!
コーヒーが滴る生地が苦手なので母のティラミスが1番好き。+15
-0
-
56. 匿名 2018/06/09(土) 12:21:25
お菓子作りが趣味では無い母が唯一作ってたのはゼリー。
コーヒーゼリーやフルーツゼリー。
美味しかったなぁ+14
-1
-
57. 匿名 2018/06/09(土) 12:23:01
ホットケーキ!
焼きはじめからマーガリンたっぷりで
シロップはないからハチミツかけて。
でもうれしくておいしかった!+11
-0
-
58. 匿名 2018/06/09(土) 12:23:56
>>46
先日作ってた。父(66歳)が。笑
急に作りたくなったんだって。タプタプ感がないのが惜しいんだけど、おいしかった。+79
-0
-
59. 匿名 2018/06/09(土) 12:23:59
メレンゲのやきがしを作ってくれたり
ホットプレートでホットケーキ。
クレープ焼くアイロンみたいな機械も買って
クレープよく作ってくれた。
昭和生まれのババアだけどお母さんハイカラだった。+24
-0
-
60. 匿名 2018/06/09(土) 12:24:11
共働きの母が、私の誕生日に良く
ココア入りの生クリームケーキ作ってくれた。
市販のケーキよりも美味しかったなぁ~
+24
-0
-
61. 匿名 2018/06/09(土) 12:24:42
ババロア
何味だったんだろう、あれ。
カスタードっぽかったな。+12
-0
-
62. 匿名 2018/06/09(土) 12:25:14
>>58
美味しそう!こう言うお菓子夏に出るよね!
和菓子っぽい☺+15
-0
-
63. 匿名 2018/06/09(土) 12:25:15
学校から帰ってきて玄関開けたら
クッキー焼いてる匂いとかマドレーヌ焼いてる
匂いがしてお母さんがおかえりって言ってくれるのがすごく嬉しかった+65
-0
-
64. 匿名 2018/06/09(土) 12:25:41
チーズケーキを作ってくれた。
アルミカップで小さくして
オーブンレンジがないからトースターで焼いて
ちょっと想像と違うものが完成したけど
部屋いっぱいの甘酸っぱいいい香りが忘れられない。
スプーンで少しずつ大事に食べたよ。+29
-0
-
65. 匿名 2018/06/09(土) 12:27:05
にんじんケーキ
別に妹も私もにんじん嫌いじゃなかったから普通に食べてたけど、友の会かなんかで教わった後、しばらくコレばっか作ってくれてた。
その時期以降リクエストしても作ってくれなかったから、母のブームだったのかも。+24
-0
-
66. 匿名 2018/06/09(土) 12:29:34
ケーキ作れないからって理由で食パンを土台にして母とデコレーションした。
生クリーム、チョコペン、ドレンチェリー、カラースプレー、イチゴ、桃缶
幼稚園くらいなのに全部覚えてる!すごく楽しかった。
+36
-0
-
67. 匿名 2018/06/09(土) 12:29:48
ベイクドチーズケーキとクッキー。大好きだった!+8
-0
-
68. 匿名 2018/06/09(土) 12:31:45
パンプディング。初めて食べた時衝撃の美味しさだった。懐かしい味。+14
-0
-
69. 匿名 2018/06/09(土) 12:33:26
ベイクドチーズケーキ
めっちゃ美味しくてプロかと思った尊敬した
作り方教えてもらったら、めっちゃ簡単自分でも作れたw+15
-0
-
70. 匿名 2018/06/09(土) 12:34:01
無水鍋というのを買った時に、何度もスポンジケーキ焼いてくれました。
当時は何度も作ってくれるから「またー?」とか思ってたけど、母が亡くなった今は懐かしくてしょうがないです。
なんかこのトピいいですね。泣きそう。+76
-1
-
71. 匿名 2018/06/09(土) 12:34:20
パンプディング
また食べたいなぁ+13
-0
-
72. 匿名 2018/06/09(土) 12:34:44
うちの母親甘いもの好きじゃないからあんまり手作りしてた記憶がないかな+6
-0
-
73. 匿名 2018/06/09(土) 12:35:34
プリン!
他にも色々作ってくれたけどどんなに評判のお店のプリン食べても
母が作ってくれたプリンが今でも一番+32
-0
-
74. 匿名 2018/06/09(土) 12:42:39
ない+6
-0
-
75. 匿名 2018/06/09(土) 12:42:45
シュークリーム作ってくれた時のカスタードクリームがかなり独特の仕上がりになった
でもお店では食べられない種類の美味しさで好きだったなー+16
-1
-
76. 匿名 2018/06/09(土) 12:43:49
みんな、いいな。私は、作ってくれた記憶もない。簡単なホットケーキですら‥。説明書を見ながら作るのがめんどくさいらしく、すぐに見ても分からないって言って、作ってくれたことがない。
今、私が一児の母親になり、6歳の娘と、クッキー作ったり、マドレーヌ作ったり、ホットケーキを作って上に生クリームやイチゴとバナナをのせたりと暇な時は作ってます。+46
-0
-
77. 匿名 2018/06/09(土) 12:45:42
プリン
卵と牛乳と砂糖だけでつくるやつ。
カラメルソースがある時とない時があって、カラメルソース作ってと言うと、面倒だから今回はなしとか言われたな。
カラメルソースがめっちゃ美味しくて、今日はカラメルソースあるよって言われるとやった!ってなった。+20
-0
-
78. 匿名 2018/06/09(土) 12:46:36
>>12
蒸しパン懐かしい(^^)
こんなお芋の入った蒸しパンは特別だった
何も入ってなくても美味しいかった+23
-0
-
79. 匿名 2018/06/09(土) 12:46:38
>>58
お父さんかわいい( ´Д`)
美味しそうですね。
私の母は赤ワインゼリーを作ってくれました。
カボチャまんじゅうも美味しかったな。
自分も息子二人におやつの思い出を作ってあげたくて、色々パンやお菓子を作ってきました。二人とも大人になってあまりおやつを頼むこともなくなったのが少しさみしい(+_+)
(画像は揚げパンとソーセージパン)+35
-1
-
80. 匿名 2018/06/09(土) 12:48:58
牛乳寒天よく作ってくれたな~
缶詰めのみかんが入ってるやつ
たまにセブンイレブンで売ってると懐かしくて買っちゃう。
+36
-0
-
81. 匿名 2018/06/09(土) 12:49:52
りんごのアップサイドダウンケーキ
本当に美味しかった!
もう亡くなったので食べられません
あとは、おはぎもよく作ってくれました+24
-0
-
82. 匿名 2018/06/09(土) 12:50:04
色々作ってくれたけど、マドレーヌとりんごケーキが簡単だったのか圧倒的に多くて、でも大好きだった!
りんごケーキはオリジナルだったみたいだし、マドレーヌも市販のとは味が違うんだよなぁ…
当時は手作りのおやつが嫌で市販のお菓子が食べたかったけど、今になってありがたさが身に染みるし、味覚にも影響してると思うから本当に感謝してる。
私が初めて作ったクッキーも、自分では想像と違ってイマイチだったのに、美味しいからまた作ってと言われて嬉しかったな。
+24
-0
-
83. 匿名 2018/06/09(土) 12:50:14
マドレーヌかなー。
私はその隣で、ちぎった折り紙と水、小麦粉をまぜて母の真似事して遊んでた。
はー懐かしい(*´ω`*)
+21
-0
-
84. 匿名 2018/06/09(土) 12:53:38
たまにクッキーとかパウンドケーキとか作ってくれた。
今、バタバタ共働きしていて子供のおやつまで手作りはとてもとても無理って思ってるけど、思い出の味になるよね。
頑張ってたまには作ろう。
と、思って圧力鍋でプリン作った。
レシピ通りにしたのに、す だらけのぼこぼこになった。
でも、それを「おいしいね!」って食べてる息子見たら泣けてきた。次はもっとおいしいの作るね。+55
-0
-
85. 匿名 2018/06/09(土) 12:56:17
料理もおかし作りも苦手な母。ウインナーにホットケーキミックスつけて揚げたミニフランクフルトたまにつくってくれた。それとフレンチトースト。
どっちも大量に作ってくれて全部食べてた笑+18
-0
-
86. 匿名 2018/06/09(土) 12:59:03
皆さんオシャレなおやつを作って貰ってるんだね。
うちは昭和の貧乏家庭だったのでフライを揚げた後に残る溶き卵と小麦粉に砂糖を加えてなんちゃってサーターアンダーギーを作ってくれてました。
あまりたくさんじゃ無かったから弟と取り合ってました。+43
-1
-
87. 匿名 2018/06/09(土) 12:59:36
THE卵!って感じの硬めのプリン。
茶飲み茶碗で作ってくれた。
+13
-0
-
88. 匿名 2018/06/09(土) 13:02:30
母も70過ぎても、おから煮たから、きんぴら作ったから取りにおいでと連絡くれる。かわりに母の好きなブドウパンやチーズケーキを作ってあげるとすごく喜んでくれる。先月料理人の父が他界した。私の作るパンをとても喜んで食べてくれてたのを思い出す。もっとたくさん作ってあげたら良かった。+52
-0
-
89. 匿名 2018/06/09(土) 13:02:55
小学校の遠足には必ずスイートポテトを作ってくれました。
たくさん持っていって友達にも配ってとても好評でした。
料理もお菓子も上手な自慢の母です。+24
-0
-
90. 匿名 2018/06/09(土) 13:06:04
蒸しパンや牛乳寒天
あとは季節ものだけど栗の渋皮煮+17
-0
-
91. 匿名 2018/06/09(土) 13:06:32
こういうマドレーヌ。+39
-0
-
92. 匿名 2018/06/09(土) 13:06:38
揚げドーナツ、サーターアンダギー、シフォンケーキ、マフィン、かりんとう、おはぎ、みたらし団子、牛乳寒天、蒸しパン
パン作りに目覚めてからはメロンパン、デニッシュ、ナッツ入りのパン、他にもいろいろ作ってくれた
家事一切やらない父に文句も言わず、朝から晩まで働き詰めで、同居の意地悪な祖父母の相手して、子供三人育てるって、なんかすごいな
そんなに忙しかったのに毎日おやつやご飯を用意してくれたことに、静かで大きな愛を感じる+40
-1
-
93. 匿名 2018/06/09(土) 13:13:18
マドレーヌ。おしゃれな貝殻型じゃなくて、カップケーキ平たくしたみたいな菊型のやつ。+20
-0
-
94. 匿名 2018/06/09(土) 13:13:51
ミキサーでガーっと混ぜるだけのチーズケーキ。
美味しかった。+9
-0
-
95. 匿名 2018/06/09(土) 13:18:38
うちの親、毒親気味なんだけどお菓子は作ってくれた。
簡単なのだとゼリーとか。
ホットケーキをクマの形で焼いてくれたりした。+18
-0
-
96. 匿名 2018/06/09(土) 13:20:09
クレープが好きだったなぁ。
ボウルにラップを張った上に生地を伸ばしてレンジでチンして手作りのカスタードクリームやフルーツ入れてくれた。
カスタードクリームがほんと美味しかった。
+8
-0
-
97. 匿名 2018/06/09(土) 13:29:01
誕生日やクリスマスは毎年手作りケーキでした!
パンも作ってくれるし、毎日のおやつも手作りで料理上手な母が大好きです!
今は私が息子とお菓子作りして、母親と同じように楽しい思い出たくさん作ろうと思います♡+12
-0
-
98. 匿名 2018/06/09(土) 13:31:03
ババロア、ゼリー
◎←上からみるとこういう奴で作ってくれたやつわかるかな?
色んなフルーツが入ってて美味しかった
誕生日ケーキも作ってくれたしマフィンやドーナツシフォンケーキも作ってくれた
やべー私、クッキーとホットケーキくらいしか作ったことないw
娘ごめんよ。。。+19
-0
-
99. 匿名 2018/06/09(土) 13:31:27
マイパーラーって言う型でゼリーやババロア作ってもらったよ。
まだ子どもだったから自分では上手く型から外せなくて、お母さんにやってもらったなぁ。+25
-0
-
100. 匿名 2018/06/09(土) 13:32:24
わらび餅です
粉を溶いて作るやつなんだけど、熱い熱い!と言いながら熱い生地を一口大にちぎって冷やしてくれた
未だにわらび餅大好きです+12
-0
-
101. 匿名 2018/06/09(土) 13:33:37
私の通ってた幼稚園では園児のお誕生日会があって、その日は親がお菓子を作ることになってたんだけど、うちの母親はスイートポテトをクラスの30人分作ってくれて、ラッピングに自分で描いたぐりとぐらのイラストも付けてくれてた。
きっと凄く大変だっただろうなぁ。
このトピ見てふと思い出したよ。
今さらだけど、ちょっとお礼言ってくる。
主さんありがとう。
+43
-0
-
102. 匿名 2018/06/09(土) 13:33:43
子供の頃は、家族の誕生日にいつもケーキを手作りしてました。
最初は市販のスポンジケーキの素を買ってきて生地から作ってたけど、そのうちスポンジケーキを買ってきてホイップクリームを作って飾り付けだけするという流れになり、最後はケーキ自体買うようになりました。
子供の成長とともにそういう流れになるのは仕方ないけど、いい思い出です。
ちなみにデコレーションには、こういうのは使ってました。+19
-0
-
103. 匿名 2018/06/09(土) 13:44:13
料理上手じゃなかった母がたまーにホットケーキミックスでホットケーキを焼いてくれた。
ホットケーキを焼くと思い出します。
あと母が入院していた時、親戚のおばさんが寂しくないようにとお休みになると家に招いてお菓子作りを一緒にしてくれた。
その時作ったクッキーが今でも忘れられません。
+16
-0
-
104. 匿名 2018/06/09(土) 13:45:39
お菓子作ってくれるお母さん憧れたなー
クッキーとかケーキとかお洒落な手作りおやつ食べたかった幼女時代の反映か現在はパティシエになりました笑笑
因みにお母さんの手作りおやつ
フルーチェ・クールン←わかる人にはわかる
大学芋・揚げ餅 のみ笑+20
-0
-
105. 匿名 2018/06/09(土) 13:46:35
調理師の免許持ってて、料理は上手だがお菓子作りは別物らしい。
初めてケーキを焼くとき、皆でオーブンを見つめてたら「ボコッボコッ」と温泉の湧くような音とともに材料がケーキ型から溢れてきた!
みんなシーンとなった。+15
-0
-
106. 匿名 2018/06/09(土) 13:50:11
>>12
こんなに綺麗じゃなかったけどコレコレ。サツマ芋が乗っかっててボッテリした蒸パン。あれー何だろうー。涙が出てきたww+16
-0
-
107. 匿名 2018/06/09(土) 13:50:17
私が小学生の頃はよく手づくりしてくれてた
アップルパイが好きだったな
あとクッキーもよく作ってくれてた
焼き菓子はたまに生焼けの時があったw+7
-0
-
108. 匿名 2018/06/09(土) 13:51:27
トライフル!
父の母から教わったらしい
ゼリー部分にカステラを染み込ませてあってめっちゃ美味しい
今でもたまに作ってくれる
あとはよもぎ団子とかアップルパイとか色々作ってくれたなぁ+7
-0
-
109. 匿名 2018/06/09(土) 13:51:52
社宅に住んでた時、周りの奥さんたちとお菓子教室に通っていろいろ作ってくれたな
今思えば社宅特有の話し合わせるためのお付き合いだったんだろうけど
私にしてみたらすごくうれしかった
シュークリームとかマドレーヌとか美味しかった
私が結婚した時に当時揃えたお菓子の道具一式全部譲ってくれたんで
それを使って私が子供に作ってる
それも後1年か2年かな
現在高校3年で卒業したら実家から離れちゃうだろうから+21
-0
-
110. 匿名 2018/06/09(土) 13:51:59
>>99
この型なつかしい!
うちも、これで農協のかんてんパパシリーズのゼリーが定番だったよー+13
-0
-
111. 匿名 2018/06/09(土) 13:55:36
幼い頃、母と一緒に様々な形のお団子、クッキー、ホットケーキを作ったり、
七夕になると星形に切った寒天や色とりどりのフルーツで七夕スイーツ、
当時は父の収入が少なくあまりお金がなかったそうですが、
ヤマザキのロールカステラにクリームやフルーツでデコレーションしてブッシュドノエルを作ってくれ、
私や妹がとても嬉しかった事を思い出しました。
余談ですが、知人にじゃがいもを沢山頂いたのと、今朝糖質オフのどら焼きを手作りしたので、さっき買い物前に実家にお裾分けしに寄ったら、
「○○ちゃん、これ食べてみてね?あ、待ってレシピ渡すわよ。」
母に手作りのきな粉味のブードルネージュをもらってきました(^^)+17
-0
-
112. 匿名 2018/06/09(土) 13:56:39
私作ってもらった記憶ない!
働いてたし市販のお菓子のみだった気が…
ご飯はすごく美味しく作ってくれてたけど。
お母さんがお菓子を手作りするって当たり前の事なの??
自分も滅多に作らないから、トピ見て子供が思い出になるように作らなきゃダメなのかなあ〜って思った(汗)+13
-1
-
113. 匿名 2018/06/09(土) 13:58:06
プリンとかアイスクリームとかポテチとか作ってもらった
買ってきたのもとはまた違っておいしかったな
+9
-0
-
114. 匿名 2018/06/09(土) 14:00:14
母の手作りおやつは蒸しパンです。
蒸し器いっぱい使って大きな蒸しパン作るんです。
味はレーズンとか色々なバージョンがありました。+13
-0
-
115. 匿名 2018/06/09(土) 14:05:34
>>112
絶対つくらなきゃダメってことないんじゃない?
私もたまにホットケーキとかスコーンとか作るけど自分が食べたいってこともあるかな
お菓子作りってお金も時間もそこそこかかるよね
今娘に作ってとせがまれてるのは平野レミさんの噴水ポンチw
確かにおいしそうだし面白そうだけど♪
+13
-0
-
116. 匿名 2018/06/09(土) 14:12:40
なんかこのトピ読んでると泣く+28
-0
-
117. 匿名 2018/06/09(土) 14:12:55
ない、手づくりじゃなくてお店で買う派。+3
-0
-
118. 匿名 2018/06/09(土) 14:13:29
>>104
クールン覚えてますよ。
レアチーズケーキの作成キットですね。
砕いた土台用ビスケットを敷き詰める作業が好きでした。+21
-0
-
119. 匿名 2018/06/09(土) 14:16:06
キラキラあめ、誕生日のショートケーキ、スイートポテト、ホットチョコドリンク…懐かしいなぁ〜+7
-0
-
120. 匿名 2018/06/09(土) 14:29:03
カステラ、蒸しパン、ホットケーキ、水ようかん、ゼリー、ババロア、桜もち、おはぎ、笹だんご、いももち、かぼちゃもち、揚げいも、スイートポテト
今思えばいろいろ作ってくれたなー。
子供が産まれたら私も作ってあげたい!
+7
-0
-
121. 匿名 2018/06/09(土) 14:34:27
うちは茅葺き屋根の農家で、クッキーやケーキなんて作ってもらえなかったけど、
揚げまんじゅうをばあちゃんがよく作ってくれた。
葬式多い村だから、まんじゅう多くて飽きるんだけど、天ぷら粉で揚げた揚げまんじゅうはホクホクで美味しかった。+14
-0
-
122. 匿名 2018/06/09(土) 14:39:23
このスレの蒸しパン美味しそう。お芋が入ったのもほっこりしそうだけど、黒砂糖の蒸しパンも大好きだ。
自分が母から教わったのはおはぎだけど、あんこは手作りで祖母から習ったらしい。祖母は近所のおばちゃん達におはぎや水羊羹や小麦むしまんじゅうの作り方を教えていたらしい。
あっさりしていくらでも食べられるあんこのお菓子が大好きだったから、祖母が生きているうちに習っておけば良かった。+13
-0
-
123. 匿名 2018/06/09(土) 14:52:18
ミルクセーキ、ホットケーキ、ババロア、シュークリーム、フルーチェ、プリン。
背の低い母が、とにかく卵とミルクを食べさせて、人並みに大きい子供にしたかったらしいです。+12
-0
-
124. 匿名 2018/06/09(土) 14:55:20
>>5 そういう子供を喜ばせてくれる工夫みたいなのがサラッと出来るお母さんていいですね!私も子供がもう少し大きくなったら真似してみたいです。+12
-0
-
125. 匿名 2018/06/09(土) 15:00:37
母ではないけど、おばあちゃんがよく作ってくれたのがホットケーキやラスク、羊羹、フルールゼリー、素朴なんだけどどれも美味しかったです。ここ、ほとんどのコメントにプラス押しまくってしまいます(笑)ほのぼのした気持ちになれるトピですね^ - ^+20
-0
-
126. 匿名 2018/06/09(土) 15:01:34
サーターアンダギーが一番好きかな。ゴマをたっぷりいれたやつ。+12
-0
-
127. 匿名 2018/06/09(土) 15:05:35
>>76
うちも作ってもらった記憶ない
それどころか共働きだったので、ご飯もほぼおばあちゃんが作ってくれてた笑
その反動でか、私は調理師専門学校に行った。今働いてるからたまにしか手作りは作らないけど、クッキーやらフォンダンショコラやら作ってあげる。
娘にとって、母の味として記憶に残ってくれればいいな+19
-1
-
128. 匿名 2018/06/09(土) 15:15:49
蒸しパン、
ゼリー
よもぎ白玉+8
-0
-
129. 匿名 2018/06/09(土) 15:20:57
>>122
そうそう!
おばあちゃんに教わっておきたかったことってあるよね
おばあちゃんのおはぎ、あんこだけじゃなくきな粉バージョンとすりごまバージョンがあって
きな粉とゴマは置いておくと砂糖がとけちゃうから食べる直前にまぶしてくれた
おばあちゃんとは好みが似てたから教えてもらいたかったことたくさんあるな+16
-0
-
130. 匿名 2018/06/09(土) 15:24:14
母は小学校の先生で、普段は夜遅くまで持ち帰りの仕事と子供3人の世話でお菓子を手作りする暇はなかった。
ただ、夏休みのときだけは少し時間に余裕があって、毎年必ず牛乳寒天を作ってくれたよ。
今みたいに暑い時期になると一緒に食べたこと思い出す。
もう亡くなってしまったから叶わないけど、もう一度お母さんの牛乳寒天が食べたいな。+23
-0
-
131. 匿名 2018/06/09(土) 15:24:35
クッキーが膨らんで薄いパンみたいになってた。+11
-0
-
132. 匿名 2018/06/09(土) 16:01:01
子どもの欲求には可能ならば応えてあげたいっていう母だった。友達の家に行った時、私含めて他の友達も一緒にその子のお母さん(料理上手)とパン作りをした。楽しくて、私もおうちでパン作りたい!とねだった。仲良しの友達を呼んで作ったのだけど、母はパンなんて作ったことなかっただろうし、お菓子作るのも目分量な人。本でレシピを探してくれてオーブンで作ったパンのようなものが出来上がった。味は覚えてないけど嬉しかった+12
-0
-
133. 匿名 2018/06/09(土) 16:03:24
辛いニュースが多い最近、このスレは本当に温かい…
泣きながら読んでるよ。+24
-0
-
134. 匿名 2018/06/09(土) 16:09:00
このトピ涙出てくる。私の憧れがいっぱい詰まってて。叶わぬ夢なので、ここでほっこりさせてもらいます。+16
-1
-
135. 匿名 2018/06/09(土) 16:10:50
手作りジャムのロールケーキ。
画像は、お借りしました+16
-0
-
136. 匿名 2018/06/09(土) 16:25:43
共働きで忙しかった母。
料理も得意じゃなかったけど、年に1回はケーキを作ってくれた。
最初はスポンジ焼いてたけど、上手く膨らまずぺしゃんこになるから、ある時からはスポンジだけ買ってきて、デコレーションだけ皆で。
普通にケーキ屋さんで買ったケーキの方が美味しいんだけど、家族でわいわいデコレーションして食べたケーキは、幸せの味がしたなぁ。+16
-0
-
137. 匿名 2018/06/09(土) 16:29:56
新じゃがでポテトチップス
ホットケーキミックスとウィンナーでアメリカンドッグ
揚げ饅頭
天ぷら油で揚げるおやつが母の得意技+11
-0
-
138. 匿名 2018/06/09(土) 16:34:41
小学生のときに、誕生日ケーキつくってあげる!
と言ってくれた母。普段はご飯もまともに作らないので私は大喜び!!学校から帰るとホットケーキが置いてあって母は安定のパチンコに出掛けてた。
+8
-0
-
139. 匿名 2018/06/09(土) 16:38:06
>>129
おばあちゃんの作るお菓子って優しい味がするよね。お店に売ってるお菓子みたいに綺麗なのじゃないけど、あっさりしていくらでも食べられる甘さがちょうどいい感じ。
秋は山で栗を拾ってきておばあちゃんちに持ってくと、栗のいっぱい入った栗羊羹を作ってくれた。
あの味は絶対に作れないし、親戚や近所のおばちゃん達が「あれ美味しかったよねー」とか言ってくれるので、今でも覚えてるし、自慢のおばあちゃんだったな。
自分がお菓子好きになったきっかけは、子どもの頃に沢山作って食べさせてもらえたからだと思う。
クッキーやカステラ、シフォンケーキを作って持っておばあちゃんちに行ったり、みんなでおやつの時間に食べるのも楽しかった。+11
-0
-
140. 匿名 2018/06/09(土) 16:40:33
うちもお洒落な物は作ってもらった記憶はないけど
牛乳寒天をよく作ってくれた。
牛乳嫌いだったけど、これは大好きだったなー+19
-0
-
141. 匿名 2018/06/09(土) 16:47:25
パンの耳を揚げて砂糖まぶしたやつw
大好きだったな〜!+9
-0
-
142. 匿名 2018/06/09(土) 16:54:18
さつまいも餡を春巻きの皮に巻いて揚げたやつが美味しかったな〜。あと、パンの耳のラスク!+7
-0
-
143. 匿名 2018/06/09(土) 16:56:05
>>140
懐かしい!うちも亡くなったおばあちゃんがよくみかん入りの牛乳寒天作ってくれた!+9
-0
-
144. 匿名 2018/06/09(土) 16:57:38
カナッペ作ったなぁ〜!ジャムとか果物とかチョコとか乗せて!+8
-0
-
145. 匿名 2018/06/09(土) 17:03:14
たった一度だけティラミスを作ってくれた。一番おいしかった。+7
-0
-
146. 匿名 2018/06/09(土) 17:33:51
粉のゼリーとかプリンとかホットケーキ+5
-0
-
147. 匿名 2018/06/09(土) 17:42:17
マリービスケットにバタークリーム挟んで冷蔵庫で少し寝かせてやつが思い出。
寝かせるとビスケットがしっとり。+6
-0
-
148. 匿名 2018/06/09(土) 17:55:07
ホットケーキや苺ジャムやバニラアイスなど作ってくれた+6
-0
-
149. 匿名 2018/06/09(土) 18:05:36
お母さんの作ったお菓子は、そりゃパティシエ作のとはちがうけど、
お母さんが作ってくれた!ってだけでもうホント嬉しかったし美味しかった。
ドーナツとかスイートポテトとかお汁粉とかまた食べたいなー…+7
-0
-
150. 匿名 2018/06/09(土) 18:08:17
おもひでぽろぽろの妙子が作ってたのと同じようなミカンババロア、母が作ってくれたなー
素朴で美味しかった+9
-0
-
151. 匿名 2018/06/09(土) 18:13:06
ホットケーキとドーナツと蒸しパン
そう、全てホットケーキミックスを用いたお菓子+7
-0
-
152. 匿名 2018/06/09(土) 18:34:53
リンゴのコンポートに凍らせた生クリームのせたやつ+8
-0
-
153. 匿名 2018/06/09(土) 18:53:04
美味しそうなおやつの名前と一緒に書き込まれてる、みんなが子供だった頃の思い出話にホロリときちゃった。
別に急ぎではない用件を理由にして、いま実家の母に電話しちゃったよ。
私の母も私と弟たち3人を育てるためにパートしてて忙しかったけど、たまに食パンの耳を油で揚げてお砂糖まぶしたものを作ってくれたり、ホットケーキを焼いてくれたよ。洒落たおやつではないけど大好きだった。+22
-0
-
154. 匿名 2018/06/09(土) 18:55:46
星とかハートの型抜きクッキーや
キメが粗いパウンドケーキ、
蒸し器で作るカスタードプリン。
今、自分も同じもの作ってみても
同じ味にならないんですよね。。+9
-0
-
155. 匿名 2018/06/09(土) 18:57:10
>>112
無理して作らねばならない!ってものでもないのでは?
美味しいものばかりではなく、失敗例も思い出になってると思います(^^)
+9
-0
-
156. 匿名 2018/06/09(土) 19:20:06
鬼まんじゅう+9
-0
-
157. 匿名 2018/06/09(土) 19:38:44
>>84
ええ話や~(´Д`)
喜んでくれる子供さんもええ子や~
ちなみに保温鍋だと、プリンは簡単ですよ(^^)+14
-1
-
158. 匿名 2018/06/09(土) 20:22:56
クッキー、ドーナツ、スコーン、ケーキ…
いろいろ作ったなぁ。わたしも娘と将来一緒にお菓子作りしたいなぁ+7
-0
-
159. 匿名 2018/06/09(土) 20:24:32
チーズケーキ
ショートケーキ
パウンドケーキ
クレープ
クッキー
ババロア
プリン
フルーツポンチ
スイートポテト
誕生日は必ず母の手作りデコレーションでした!+8
-0
-
160. 匿名 2018/06/09(土) 20:26:21
>>17
笑い声が聞こえるみたい!理想の家庭だなぁ+15
-0
-
161. 匿名 2018/06/09(土) 20:32:21
うどん粉に砂糖と水を入れてホットケーキと言って食べさせられてた。本物を知った時はかなりショックだった。+3
-0
-
162. 匿名 2018/06/09(土) 20:42:59
プリンミクス?で作ったプリンの型がタマゴのケースで兄と半分ずつ食べたな~
小さいプリンを10個も食べれてなんか嬉しかった。
+8
-0
-
163. 匿名 2018/06/09(土) 21:07:20
餃子の皮にりんごのコンポートとかあんこ包んで揚げたやつ、よく作ってくれて大好きだったなー!+8
-0
-
164. 匿名 2018/06/09(土) 21:23:40
母仕事でいなくて帰ってひとりで食パンたべたりしてたから皆さんのステキなお菓子エピソードがうらやましいー泣
たった1回だけなんだけど帰ってお母さんいて(仕事やすみだったのかな?)一緒にオーザックを二人で食べたのがすごくうれしくてうれしくてあの日のことをよく覚えてる
子どもとのおやつタイムは大事にしてたけどここ見て手作りもっと頑張ろうと思いました!みかんの皮使ってゼリーもやってみたい+19
-1
-
165. 匿名 2018/06/09(土) 21:27:34
今のわたしと同じ年齢40歳で死んじゃった母、よく作ってたな
パイナップルのケーキすごい覚えてるわ+14
-0
-
166. 匿名 2018/06/09(土) 21:37:19
ど定番のホットケーキとごく稀にそのミックス粉を使ったドーナツでした。
お料理はするけど、お菓子作りはそんなに得意じゃないらしく、市販の方が多かったなぁ。+6
-0
-
167. 匿名 2018/06/09(土) 21:45:29
うちはおばあちゃんがよくクッキーを焼いてくれた。
若い頃アメリカに住んでてお手伝いさんみたいなことしてたらしくて
そこで覚えたっていうバナナをバターでソテーしたのとか、トマトに砂糖まぶして焼いたりとか、作ってくれるものが変わってた。
白鳥の形のシュークリームが出てきたときは、パティシエかと思ったよ(笑)
+17
-0
-
168. 匿名 2018/06/09(土) 21:49:36
山崎パンのロールケーキをデコってブッシュドノエル。
山崎パンのチーズ蒸しパンでフレンチトースト。+7
-0
-
169. 匿名 2018/06/09(土) 21:50:52
マリービスケットに生クリームホイップしたのたっぷり塗って、1日おいてしっとりさせたやつが大好きだったなー。
栄養士で調理師でもあったから食事もほぼ手作りで、出来合いの物とか出てきたことなかったし
おやつも手作りの物が多かった。
アイスクリームとかも作ってくれたな。+12
-0
-
170. 匿名 2018/06/09(土) 22:05:17
フルタイムで働いてて忙しかった母だけど、休みの日にドーナツやバナナクレープ作ってくれた。
忙しい母に代わり、祖母はよもぎ餅やお汁粉作ってくれた。
どちらもすごくおいしかったな。
なんかこのトピ見てうるっときた。歳だな。+13
-0
-
171. 匿名 2018/06/09(土) 22:12:37
>>58
お父さん、可愛らしいね
去年父が亡くなっちゃったから泣きそうになったよ
娘さんが食べてくれて嬉しかっただろうね+12
-0
-
172. 匿名 2018/06/09(土) 22:23:30
>>160
そう!ここ読んでから涙出始めた。
凄く温かい家庭なのが伝わるよね。+13
-0
-
173. 匿名 2018/06/09(土) 23:04:11
母でなく父ですが、たまに気が向いた時につくってくれたかりんとう。大好きでした。今も父がつくってくれると嬉しくて、冷凍保存して大事に食べています。+7
-0
-
174. 匿名 2018/06/09(土) 23:21:37
>164
お菓子作ってくれるだけが全てじゃないよね
作れたら凄いけれど、こんな風に幸せに思い出を抱きしめてるあなたを育てたお母さんは立派だと思ったよ。なんかありがとう、私もがんばろう家事育児+12
-0
-
175. 匿名 2018/06/09(土) 23:40:47
料理下手な母が初めて作ってくれたサーターアンダギー、中が生だったから二度も三度も揚げてかなり脂っこくなりトラウマになりました。笑
今でもサーターアンダギー見ると思い出します。+5
-0
-
176. 匿名 2018/06/09(土) 23:47:13
芋餅が大好き
蒸したじゃがいもを潰し、片栗粉と混ぜてお餅を作り、バターで焼いて砂糖醤油を絡める。
母にリクエストしても面倒だとなかなか作ってくれないんだけど、時々気が向くと黙って作ってて、良い匂いがしてきて気づいた時、凄く嬉しかった。+6
-0
-
177. 匿名 2018/06/09(土) 23:49:26
うちは田舎だったからスイートポテトが思い出。サツマイモいっぱいあったから。
難しいお菓子じゃなくてもいいんだよね。一緒に作ったり自分のために作ってくれるのがうれしいよね+6
-0
-
178. 匿名 2018/06/09(土) 23:58:40
年老いた母だったから、ケーキとかクッキーとかお洒落なお菓子は記憶に無いけど、よく学校から帰るとテーブルに蒸かしたサツマ芋がラップにくるまって置いてあったな。後はたまーにスイートポテトを作ってくれた。あの当時は(お母さんすごいの作れるな~美味し~い♪)って食べてた。義父と実母の介護と、4人の子供の世話で忙しかったはずなのに。今になってようやく母の偉大さが身に染みます。お母さんありがとう。+10
-0
-
179. 匿名 2018/06/10(日) 00:01:44
なぜか泣けてくる~私もお母さんになったら子どもにお菓子作ってあげよう+12
-0
-
180. 匿名 2018/06/10(日) 00:30:12
スポンジケーキ
アラザンとホイップと苺いっぱいのやつ
大好きだったー+7
-0
-
181. 匿名 2018/06/10(日) 00:32:18
あかん。なんか泣けるこのトピ+11
-0
-
182. 匿名 2018/06/10(日) 00:45:04
パウンドケーキ!スーパーとかで買えるミックスのやつの!学校から帰って来て家のドア開けたらパウンドケーキの焼いている匂いがするとすっごく幸せで嬉しかった記憶がある!あれどこのメーカーだったんだろ。また食べたい。そして今は亡き母に会いたいです。+6
-0
-
183. 匿名 2018/06/10(日) 01:02:59
見てて辛いニュースや悲しい話題が多かったから、このスレ見てると癒されるわ。
手作りのお菓子は甘い味とともに家族の思い出も詰まってるから、余計に美味しいよね。
気取ったラッピングなくても、お皿にドーンとのってるケーキを切り分けて食べるのは楽しかったなー。
生クリームは自分で泡立るとこんなにも美味しいのかと思った。新鮮な味でフルーツも好きなだけ、のせて食べたわ。
今は一人暮らしだけど、イチジクのコンポートや夏みかんのマーマレードは作る。そのマーマレードを使ってケーキやクッキーを作ると市販では出せない味になるから、母にレシピ聞いてからは毎年作ってる。
もうすぐイチゴは終わりの時期だけど、露地ものの小さなイチゴでジャム作ると美味しいよ。冷凍しておけば保存出来るからおすすめです。+6
-0
-
184. 匿名 2018/06/10(日) 03:03:18
皆さんのお母さんすごいですね!
うらやましい!
うちの母は料理苦手だし仕事忙しくて手作りおやつなんて全く無かったけど…
唯一、なぜか一度だけチーズケーキを作ってたのを覚えてる。
どう作ったのか、底は黒コゲ・中は半ナマの見たことのないシロモノで。
ちゃんと焼けてるとこだけ削り取って食べたんだったかなー?
当時は小さい子供だったから「家で作ったらこんなもんなのかな?」とか思ってたけど。
今思い出したら、あれだけ料理下手な母が下手なりに私に食べさそうと思い立って作ってくれたんだなーと思うと、微笑ましくてにやけちゃう。
おおざっぱな母が、別に失敗に落ち込むこともなく「味はちゃんとチーズケーキやでー」って言ってたのも覚えてる。+7
-1
-
185. 匿名 2018/06/10(日) 06:49:08
40年も前だけど当時夫婦共働きで、そんな中でも夏はどん冷えでアイスクリーム作ってくれた。途中掻き回した記憶だけ。そのシンプルな味の手作りアイスクリームの美味しかった記憶。幸せだったなー。+6
-0
-
186. 匿名 2018/06/10(日) 08:10:24
ケーキもクッキーもゼリーもおはぎもそれこそ何でも作ってくれたけど
一番印象深いのはピロシキ
ロシアのあげパンで後に他で食べたのとはちょっと違ってた
甘いのはリンゴの甘煮、しょっぱいのはひき肉や玉ねぎの炒めたものが入っていた
普段は手をのばさない父もピロシキは別で揚げたてを競って食べた
あの頃はありがたみを感じてなくて華やかなデコレーションの市販のケーキとかに憧れて
わがまま言ったこともある
お母さんごめん+6
-0
-
187. 匿名 2018/06/10(日) 10:39:30
お料理は色々手作りして上手だったけど、なぜかお菓子はほぼ作らなかった。
唯一作ってくれたのはスイートポテト。すごい適当なんだけど美味しかった!
お母さんの作ってくれたものはよくアルミのお弁当をつかってのものが多かった(笑)
スイートポテトも綺麗に形ととのえてみたいな感じじゃなくてアルミの四角いお弁当箱にぼんとはいっててそれをスプーンですくってたべてた。+4
-0
-
188. 匿名 2018/06/10(日) 12:41:59
マドレーヌ!
本当に美味しかった!
お母さんありがとう!+2
-0
-
189. 匿名 2018/06/10(日) 14:20:29
いいな、このトピ。働いてるお母さんでも休みの日につくってくれたりするなんてステキ...いいな。うちの母は万年専業主婦だったけど本当になにもなかったよ。それどころか手づくりのお菓子なんて自己満足だから~って嘲笑うタイプだった。私は将来絶対つくろう。決めた。+3
-0
-
190. 匿名 2018/06/10(日) 15:44:30
ティラミスとブラウニーは本当によく作ってくれたなあ
レアチーズにレモンきかせてて本当においしかったんだよね
次あったとき土産に持たせてもらおうかな…生ものだから無理かもしれないけど笑+1
-0
-
191. 匿名 2018/06/10(日) 17:33:38
がるちゃんって、普段、毒親とか親をけなすトピ多いから、お母さん大好きな私はこのトピ嬉しいな(^_^)+5
-0
-
192. 匿名 2018/06/10(日) 19:39:51
ホットケーキだけど、くまさん型にしてくれた。
最近自分で作って懐かしくて涙が出そうだった。
お母さん生きてるけど…+5
-0
-
193. 匿名 2018/06/10(日) 22:32:34
うちの母あまりお菓子を作らない人だったけどヨーグルトムース(と呼ぶのかな)は一時よく作ってくれた
あわ立てた生クリームとヨーグルトと付属の砂糖合わせてゼラチンで固めるの
ブルーベリージャムちょっと載せるとおしゃれになった気がしてた
+1
-0
-
194. 匿名 2018/06/13(水) 02:58:41
なんかあの頃ってどんだけ幸せだったんだろう。涙出てくる。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する