-
1. 匿名 2018/06/05(火) 17:35:40
トピ主は、学生時代いじめられていることに気づかず、卒業後「あの時はいじめててごめんね」と言われ度肝を抜いたことがあります。
また、会社の上司に嫌味を言われ?新人いじめされていたらしいのですが、それも気がつかず今では休みの日でもランチする仲です。
皆さん鈍感エピソードありますか?
+120
-21
-
2. 匿名 2018/06/05(火) 17:37:04
空気が読めない・・・。+77
-1
-
3. 匿名 2018/06/05(火) 17:37:27
幸せだね+213
-0
-
4. 匿名 2018/06/05(火) 17:37:30
鈍感力って言葉があるぐらいだから、ある意味強み。
敏感よりよっぽど生きやすいと思う。+277
-1
-
5. 匿名 2018/06/05(火) 17:37:33
なんて幸せな人+150
-0
-
6. 匿名 2018/06/05(火) 17:37:43
主さん鈍感すぎるよ+82
-1
-
7. 匿名 2018/06/05(火) 17:37:54
羨ましい。
主のような性格になりたい。+180
-1
-
8. 匿名 2018/06/05(火) 17:37:59
アプローチに気づかない時がある。+77
-1
-
9. 匿名 2018/06/05(火) 17:38:09
うらやましい+25
-1
-
10. 匿名 2018/06/05(火) 17:38:16
その鈍感さがほしい+101
-1
-
11. 匿名 2018/06/05(火) 17:38:26
傷口に塩を塗るつもりで嫌味で去り際にそういう事言う人いるけど、
お前にいじめられた所で寂しくも辛くもないっていうねw
好意を持たれた方が迷惑。+34
-0
-
12. 匿名 2018/06/05(火) 17:38:28
そこまでくれば鈍感も1つの才能+144
-2
-
13. 匿名 2018/06/05(火) 17:38:40
誰と誰が付き合ってるとかまるで分からない+116
-0
-
14. 匿名 2018/06/05(火) 17:39:06
天然最強伝説+37
-1
-
15. 匿名 2018/06/05(火) 17:39:09
主は多くの人が欲しがってるものを持っている
うらやましい+172
-0
-
16. 匿名 2018/06/05(火) 17:39:19
普通はいじめられないから何か周りをイラつかせるものはあるんだろうね。+10
-20
-
17. 匿名 2018/06/05(火) 17:39:24
ローファーから針金が、飛び出てたらしくも気づかず普通に歩いてて
スニーカー忘れてローファーでマラソン5キロ走って脱いだら血だらけでやっと針金に気づいた
学校の先生が針金抜いてくれたw+11
-9
-
18. 匿名 2018/06/05(火) 17:39:53
>>11
なんのお話??+6
-0
-
19. 匿名 2018/06/05(火) 17:40:08
姑のイヤミに、フツーに返事してます。
「◯◯さん、さっきお昼寝してたの?よほど暇なのね」「そうなんですよー。やることないと、気づいたら寝てるんですよねー」
↑旦那の実家に滞在中、旦那が友達の家に行ってしまったので、暇すぎて寝てた。+122
-3
-
20. 匿名 2018/06/05(火) 17:40:18
>>13
これ。あそこ仲悪そうとか、あそこは付き合う寸前だとか、全くわからん。+99
-0
-
21. 匿名 2018/06/05(火) 17:40:29
アプローチだと思ってあえて私も気があるよ〜風な態度をとってみることにしたら、勘違いだった。+5
-1
-
22. 匿名 2018/06/05(火) 17:40:42
主もADDかADHDでは?+6
-28
-
23. 匿名 2018/06/05(火) 17:40:46
転校が多い子供時代だったけどイジワルされた経験が無いんだけど気付いてないだけかな、とも思ってる+40
-0
-
24. 匿名 2018/06/05(火) 17:40:49
鈍感になりたーい+20
-0
-
25. 匿名 2018/06/05(火) 17:41:05
高校生のころずっと友達をイジってたんだけど、実は嫌がってて、ある日学校でいじめ問題として扱われたこと。
先生に言う前にやめてよとか言ってくれれば良かったのにな。+4
-27
-
26. 匿名 2018/06/05(火) 17:41:33
部活の中で、副部長が部長を好きな事を私だけ気がつきませんでした
部長が卒業する時、副部長が告白して無事結ばれたのですが、その時部員一同「おめでとう!」の中、私一人「え?そうだったの?」でした+73
-1
-
27. 匿名 2018/06/05(火) 17:41:42
親に可愛い可愛い言われててブスだと気がつかないで大人になって気づいたという人もいるし
親御さんの愛情たっぷり受けたんじゃない?+53
-1
-
28. 匿名 2018/06/05(火) 17:41:59
主さんちょっと天然入ってる?+39
-4
-
29. 匿名 2018/06/05(火) 17:42:16
私も鈍感で告白されてても告白と気付かない
え、あれ告白だったの?って感じで+44
-0
-
30. 匿名 2018/06/05(火) 17:42:21
マジレスすると人の気持ちや微妙な空気に気がつけないのは
自分なら嫌です。+18
-19
-
31. 匿名 2018/06/05(火) 17:42:29
多分、神経質だったら不登校になってたかも。いじめやら陰口気付かなかったし気にしなかった。気付いても言いたければ言えば?スタイル。武術してたから暴力的ないじめはなかった。+27
-1
-
32. 匿名 2018/06/05(火) 17:42:34
>>20
横ですがわかる
誰と誰が分かれたとか全く知らずに、地雷を踏むまで気がつかない+43
-0
-
33. 匿名 2018/06/05(火) 17:43:00
うらやま!笑+20
-1
-
34. 匿名 2018/06/05(火) 17:43:22
+10
-2
-
35. 匿名 2018/06/05(火) 17:43:44
すでに嫌味っぽいコメいくつかあるけど主はノーダメージなんだろうな。逞しい+105
-0
-
36. 匿名 2018/06/05(火) 17:44:12
>>25
やめてよと言われるまで気がつかないのは
鈍感より共感が無いのでは+27
-0
-
37. 匿名 2018/06/05(火) 17:44:27
>>22
憂鬱すぎて考えたくないことトピにもいたけど、ADHDじゃない?って軽々しく言っていいことじゃないのよ。ADHDで悩んでる人にも失礼。+32
-6
-
38. 匿名 2018/06/05(火) 17:44:29
バイト先で数人の人に「あれは無いよ、あんなことされてもし言えないんだったら一緒に本部に言ってあげてもいい」と深刻そうに言われるまで新人イジメされてることに気付かなかったことある。+84
-1
-
39. 匿名 2018/06/05(火) 17:44:35
イジメをしない人だから気付かないんだよね
私もそうだった+76
-1
-
40. 匿名 2018/06/05(火) 17:44:51
鈍感すぎて、人の傷つく様な言葉や態度をしているんだろうね。
良いね、自由で。+11
-9
-
41. 匿名 2018/06/05(火) 17:45:01
嫌味を言われても気付かない
ガルちゃんのそれ系のトピのコメを見て、あれ嫌味だったんだと気付く+20
-1
-
42. 匿名 2018/06/05(火) 17:45:23
普段から痛みに鈍感だけど
骨折して元に戻すとき
ヘラヘラしてたら医者に引かれた…
+10
-1
-
43. 匿名 2018/06/05(火) 17:45:25
>>34
土管ね!
これは土管ね!+49
-0
-
44. 匿名 2018/06/05(火) 17:45:47
学生の時、毎朝登校すると
上履きが色んな所に飛んでいた
いじめられたことがなくて
当時は全然気付かなかったけど
すごく嫌われてたんだなーと
大人になって思った 笑
文句があるなら直接言ってよー
+49
-0
-
45. 匿名 2018/06/05(火) 17:46:38
わたしも最近親に、小さい頃兄弟のなかであなただけあんまり構ってあげれなくてごめんね、って言われてビックリした!そうだったのー?充分愛される気はしてたけど。+42
-0
-
46. 匿名 2018/06/05(火) 17:46:55
他に気を取られていてスルーは多い
時間差で、えっ?てなる+2
-0
-
47. 匿名 2018/06/05(火) 17:47:02
>>32
これ!やってしまったことある。あのときはごめんなさい+8
-0
-
48. 匿名 2018/06/05(火) 17:47:44
鈍感も度が過ぎるとただのモラハラ。+13
-0
-
49. 匿名 2018/06/05(火) 17:49:33
+6
-0
-
50. 匿名 2018/06/05(火) 17:49:39
自転車がよくパンクするなーと思ってたら、5回目くらいに自転車屋さんに、これやられてますよ!こんな大きいタイヤそんな簡単にパンクしないって言われて気づいた。+49
-0
-
51. 匿名 2018/06/05(火) 17:50:05
いじめる人はかまってちゃんだからね
+13
-2
-
52. 匿名 2018/06/05(火) 17:50:19
「辞めたい」といわれてサクサク本人の退職手続きを取ってしまったら、職場の人間関係の不満を聞いてほしかっただけで上司から注意されたことある。+29
-1
-
53. 匿名 2018/06/05(火) 17:51:36
自分のクラスにいじめがあったことに全く気づいてなかった。
いじめられてた子大人しくひとりで本読んでるタイプだったから、人と関わりたくない子なんだな〜と思ってたよ。
「見て見ぬふりも立派ないじめだ!」って先生怒ってたけど、いや、ほんとに気づいてなかったんだって。+49
-5
-
54. 匿名 2018/06/05(火) 17:52:24
ここのトピ読んでて自分の親が毒親だとわかった
しばらく混乱して、誰を大切にすべきかはっきりした
いつもニコニコして食っちゃ寝して帰る兄に
両親の老後は頼みます お金も何もいりませんとメールをした
親の愛欲しさに自ら乞食になるのはやめる
ある意味自分の鈍感さに救われた
主さんはすごい人だ!
+3
-3
-
55. 匿名 2018/06/05(火) 17:53:54
ごめん、みんなの鈍感エピソードがおかしくて微笑ましくて好き+26
-1
-
56. 匿名 2018/06/05(火) 17:54:55
私の勤務時間が終了してからパートさんに「ちょっといいですか」と人間関係の相談をされるのが嫌で断ってたらそれもチームワークだと注意されたことある。+8
-0
-
57. 匿名 2018/06/05(火) 17:55:33
>>39
イジメはダメですよ。
ただこの鈍感さんの場合は勘違いや、思い込みで自分がイジメられてるという思い込みも有るように感じる。
仕事の通常運転の書注意や、指導で理解出来ない人。
新人の派遣さんに泣かれて困った事があった。+2
-5
-
58. 匿名 2018/06/05(火) 17:55:51
度肝を抜かれた、ですよ!+4
-0
-
59. 匿名 2018/06/05(火) 17:58:14
ものすごく楽しく習い事に皆勤賞で参加してたんだけど、初心者プログラムが終了してから講師に「よく頑張りましたね、来なくなっちゃうかもと心配してた」と言われた+8
-0
-
60. 匿名 2018/06/05(火) 17:58:23
>>54
もうすでに斜め上なんですけど、そういう人が集まる所か。
ロムります。+4
-1
-
61. 匿名 2018/06/05(火) 17:59:26
私の職場の後輩が、主にそっくりです。
学生時代のエピソードを聞かされたとき、それっていじめられてたんじゃね??って内容でした。
本人全く気付いてません。
嫌味が通じないと同時に、なにかを注意しても全く響きません・・・
鈍感力って、気付いてるけど気付かないふりができる人の力なんだと思うよ。
本当に鈍感な人には鈍感力はない。+34
-0
-
62. 匿名 2018/06/05(火) 18:01:34
ちょっとしたセコ不正をしている人の事を採用条件が違うのかな、と勘違いをして部長にナチュラルに話して大問題に発展した。早めに言ってよと課長に怒られた+5
-0
-
63. 匿名 2018/06/05(火) 18:02:24
>>37
エーン、イジメられたよぅ(ノ_・、)+0
-3
-
64. 匿名 2018/06/05(火) 18:03:17
嫌な人間だわ、気が付かない性格だからで済ませるつもり?
大人なら少なくても悪気があってスルーしてるでしょう。
本当の天然なら社会的に適応力が無いだけ。
+7
-0
-
65. 匿名 2018/06/05(火) 18:03:32
嫌味に気が付かず普通に返事をしてしまいます。後日ハッと嫌味と気付き一瞬モヤモヤしますがすぐ忘れますw
また、こちらから挨拶を何度もしても、相手に気づいてもらえない事がありました。自分の声が小さかったのかーとか話しかけるタイミング悪かったな〜って反省しつつ会う度挨拶していましたが単にシカトされていただけでしたww びっくりしたw+21
-1
-
66. 匿名 2018/06/05(火) 18:04:18
>>60
いや、ほかの人の書き込みは共感出来るけど54は何いってんのかわからん(笑)+5
-3
-
67. 匿名 2018/06/05(火) 18:04:55
善良な人は人の悪意に気付きにくいんだよね+17
-2
-
68. 匿名 2018/06/05(火) 18:07:01
>>67
善良な人でも嫌なことされたら解るよ。メンヘルやめて。+2
-6
-
69. 匿名 2018/06/05(火) 18:07:26
私も主と同じ経験がある。
卒業してから、友達にあの時はきつく当たってごめん。周りのみんなに叱られたんだ。
って言われて何の事が全然わからなかった。
え?何の話?って感じでした。
今でも仲良しです。+14
-0
-
70. 匿名 2018/06/05(火) 18:08:27
鈍感であることはある意味うらやましいけど
“鈍感なワタシ”アピールされるとちょっといや。+16
-0
-
71. 匿名 2018/06/05(火) 18:11:18
鈍感が正当化できるトピ。
世の中は大きく違うからどうぞ今だけ楽しめば?
+3
-6
-
72. 匿名 2018/06/05(火) 18:11:38
>>68
悪い人にまだ一度もあったことがなければ気付かないよ
あなたは気づいても私は気付かないって言ってるの!+2
-2
-
73. 匿名 2018/06/05(火) 18:11:57
主さんがうらやましい
でも自分のお母さんでなくてよかった+9
-0
-
74. 匿名 2018/06/05(火) 18:12:29
神経過敏で被害妄想過剰なヤツは周りが大迷惑する、聞きたくもないこと聞かされて
いじめられても気がつかないなんて、本人が良いなら他人は知ったこっちゃない
はるかにマシ+6
-2
-
75. 匿名 2018/06/05(火) 18:12:42
>>68
メンヘルって何??+2
-1
-
76. 匿名 2018/06/05(火) 18:13:16
>>68
メンヘル?メンヘラのこと?+2
-1
-
77. 匿名 2018/06/05(火) 18:13:40
実家から遠い他県に嫁ぎ、主人以外頼れる人がいない状態
その主人も出張が多く、一人で過ごすことが多かったので働こうと思い、軽い気持ちでファミリー企業にアルバイトで入りました
ワンマン社長、絶対的な権力を持つ社長夫人、好き放題の親族たち
出入りが激しく、いつも求人が出ている
求人欄にはアットホームと書いてあったなあ
まさにブラック企業の典型
でも私はとても楽しく働いて社員になりました
その後妊娠し、育児休暇がないので残念ながら辞めることになったのですが、
辞めてから「よくあんな会社で働いていたね」と色々な人から言われました+13
-0
-
78. 匿名 2018/06/05(火) 18:13:57
みんな優しい。
欠如している致命的な部分には触れない件。+8
-2
-
79. 匿名 2018/06/05(火) 18:14:05
ひとの地雷はふまずにこしたことはない
とだけはいえる+11
-0
-
80. 匿名 2018/06/05(火) 18:15:14
鈍感さんじゃなくて、ナチュラルにスルー力高い人に変えたら+12
-0
-
81. 匿名 2018/06/05(火) 18:15:17
自然と疎遠にされても気づかないのかね+6
-0
-
82. 匿名 2018/06/05(火) 18:16:24
鈍感なほうが幸せだよね+26
-1
-
83. 匿名 2018/06/05(火) 18:18:01
鈍感と言い張り、めんどくさそうな事から遠退く癖に、細か過ぎる事だけ敏感に反応する恐ろしさ。+9
-0
-
84. 匿名 2018/06/05(火) 18:18:03
鈍感力ってこの社会の荒波を生きていく上ですごい生きやすいね
敏感すぎるほど敏感な私からすれば本当に羨ましいよ
+12
-1
-
85. 匿名 2018/06/05(火) 18:18:58
主さんみたいな人は育ちが良さそう。+8
-5
-
86. 匿名 2018/06/05(火) 18:19:42
裸の王さま。+7
-0
-
87. 匿名 2018/06/05(火) 18:20:40
受身の鈍感は問題や空気の軟化や改善方向に向かう可能性あるけど
自分からつっかかる鈍感は相手や周りに甘えてるのがほとんどだよね+4
-0
-
88. 匿名 2018/06/05(火) 18:22:09
自分が嫌みを言わないから人の嫌みに気付かないんだろね。
いい性格だ。+25
-1
-
89. 匿名 2018/06/05(火) 18:23:20
私も大人になってから母親から知らされ驚きました。
小学生の頃、同級生の子が私の母親に私がイジメられていると教えてくれたそうで母親はその相手の家に話をしに行ったそうです。
その相手の子とは私は良く構ってくれるなぁ〜と思ってたので。
ただ、わざわざ母親に話をしてくれてた事が本当に知らなくて女の子だけどヒーローだなって思ってお礼を言いたい気持ちです。+9
-0
-
90. 匿名 2018/06/05(火) 18:24:33
ここのコメントみてると鈍感なくらいの方が幸せそうだわ。+16
-1
-
91. 匿名 2018/06/05(火) 18:25:49
>>53
人を助けることは一生出来ないね。+3
-2
-
92. 匿名 2018/06/05(火) 18:26:34
いじめっ子からしたらいい獲物だね。+1
-2
-
93. 匿名 2018/06/05(火) 18:28:54
本人はしあわせそう
まわりはけっこうこまっていることもある
本人には気付いてもらえないが…+9
-0
-
94. 匿名 2018/06/05(火) 18:28:55
>>88
その場を見てないからわからないけど
嫌味を受け流されてるのを気づかない鈍感もあるかもしれない
相手が言い返したとしてまともに話しあって解決するために
努力する気も能力もないでしょそういうような人は+2
-0
-
95. 匿名 2018/06/05(火) 18:31:55
家族の異変に気が付かないんでしょ?
鈍感だからいいね。+3
-2
-
96. 匿名 2018/06/05(火) 18:32:40
その時は気づかず、後からあーあれは嫌みだったのかと納得することはある+11
-0
-
97. 匿名 2018/06/05(火) 18:33:42
逆に鈍感過ぎて(空気読めない)嫌な事平気で言う人いる+16
-0
-
98. 匿名 2018/06/05(火) 18:34:20
嫌味言うくらいなら教えればいいのに
自分が苦労してそこそこ成功してても
性格がいびつになって知ってても教えてやらないってなる人いるよね
自分がやられたら絶対怒り狂うだろうに+6
-1
-
99. 匿名 2018/06/05(火) 18:37:38
健康そのもので具合が悪い人の気持ちが分からず悪いことしたな、ってのはある。虫歯抜いたばかりの夫に堅い食べ物を出したり骨折から退院したばかりの人に「退院できて良かったですねー」と言ってしまった。本当にごめんなさい+7
-0
-
100. 匿名 2018/06/05(火) 18:37:52
自分の鈍感エピソードを語る人の文章に全く邪気を感じないのに対して、そんな人を嫌うコメントから漂う刺々しさが対照的ですねー(笑)
男ウケ良いのは前者だからイライラするのかな(笑)+10
-1
-
101. 匿名 2018/06/05(火) 18:38:39
直接言いたい事があってもそれを自分から切り出さずに
相手に当たって上からポジションキープしながら
向こうから言わせるんでしょう
もし理があるとしてもやり方が人としてがいやらしいわ
自分が見てた範囲だけどさ+1
-2
-
102. 匿名 2018/06/05(火) 18:38:52
恋愛面に関してはかなり鈍感です。
まだ学生だった頃(10年くらい前)、誘われてドライブ行ったり、バイクでツーリングしたり、一緒に学祭回ったり、夜突然一人暮らしの家に突撃されたりって事をしてたけど全くアプローチだとは思ってなかった。最近になってもしかしてアレって…ってなった。ついでに人からの当たりが強いとかもあまり気づかない。そういう対応の人なんだな〜と思うだけ。あまりに酷ければイラつくけど+3
-3
-
103. 匿名 2018/06/05(火) 18:40:09
>>97 それはデリカシーの無い人+9
-0
-
104. 匿名 2018/06/05(火) 18:43:50
こういう自己PRは真逆のことが多いよね+1
-0
-
105. 匿名 2018/06/05(火) 18:43:56
鈍感な人のほうがめんどくさくなくて好きだわ+9
-4
-
106. 匿名 2018/06/05(火) 18:50:02
>>150
同感です
単純に悪意には鈍感な方がいいんじゃない?
それと思いやりや気遣いとはまた別の様な気がするんだけど+3
-1
-
107. 匿名 2018/06/05(火) 18:51:28
間違った>>100でした+2
-0
-
108. 匿名 2018/06/05(火) 18:52:08
ひとの悪心に気づかないだけなら、それはよいこと。清々しい。
ただ、おそらくその他諸々のことに気づかないだろうことは簡単に予想はできる。
まさか、選んでいるわけではないだろうから…。
一方だけで判断はできないのかも。+7
-0
-
109. 匿名 2018/06/05(火) 18:52:18
鈍感な人は、大きく分けるとマイペースで我が道を行く人と、図々しさと図太さだけの人がいて、大分違うよね 笑+15
-0
-
110. 匿名 2018/06/05(火) 19:15:06
>>1 それめちゃめちゃうらやましい
私なんて敏感すぎて深読み先読みでいろんなもの壊しまくってる+2
-0
-
111. 匿名 2018/06/05(火) 19:23:46
繊細で困っていますトピは荒らされるのに、ここは受けてるね
たいてい自分で繊細なんて言うな!という恐ろしい一派が荒らしがち+0
-0
-
112. 匿名 2018/06/05(火) 19:26:54
ほんと鈍感力って大事だと思うけど、そうなりたいかって言われると悩む。+10
-1
-
113. 匿名 2018/06/05(火) 19:31:17
鈍感な人を理解できずに、あれは計算よとかトボケてるだけとか人の裏をかこうとする人のほうが性格悪いから関わりたくない。+6
-0
-
114. 匿名 2018/06/05(火) 19:33:31
痴漢やセクハラを受けても気のせいと思っていた。最近中学時代に毎日腕つかまれてた事が性的虐待と気づいた。腕つかまれながら胸押してたから。気持ち悪かったけどよくわかっていなかった。恥ずかしい。+3
-0
-
115. 匿名 2018/06/05(火) 19:38:38
自分で繊細なんて言う人は自分にだけ優しい自己愛の強い人が多いからなぁ。
人にはズケズケ言ってる癖に。
その点、鈍感さんは攻撃性がないから穏やかだ+5
-1
-
116. 匿名 2018/06/05(火) 19:41:25
職場の人に好かれていたことに気付かなかった。
同じ職場に彼氏もいたので、彼氏から「あの人○○(私)のこと好きなんじゃない?よく○○のこと見てるよね」と言われた。
その時は「そんなことないでしょう(笑)」と言っていたが、後に告白された。
+3
-0
-
117. 匿名 2018/06/05(火) 19:49:56
人のイヤミやマウンティングに鈍感な人は羨ましいけど、スーパーとかで何度もモタモタして邪魔になってるのに終始気付いてない人の鈍感さは何とかして欲しい。+9
-1
-
118. 匿名 2018/06/05(火) 19:50:49
好きな人が鈍感すぎてなんか腹が立ってきた、いいかげん気付いてよ+2
-0
-
119. 匿名 2018/06/05(火) 19:51:03
うちの夫がそうだ。夫の今までの人生を聞くとかなりついてないというか、パッとしない人生なんだけど、「俺はついている。幸せだよなー」といつも言っています。前向きというかバカというか…。自分を奮い立たせるためにわざと言っているかと思ったけど、どうやら本気で気がついてないっぽいです。イワンのバカっていう童話を思い出します。でもそれが夫の一番の強みで長所だとも思います。今も隣で楽しそうにビールを飲んでニコニコしています。+14
-2
-
120. 匿名 2018/06/05(火) 19:55:47
>>13
私もそういう細かいのが分からない
誰が誰を嫌ってる、とか付き合ってる、とか
まあそんなだから噂話にも巻き込まれず楽だけどね。
主ぐらい鈍感なのは羨ましい
+2
-0
-
121. 匿名 2018/06/05(火) 19:59:30
私も鈍感かもしれない
クラスメートだった男子二人ににあの時いじめててごめん、って言われて驚いた
なんなら仲良いと勘違いしてたよ!
あとバイト先で私以外の同期はパートのおばさんが怖いって理由ですぐ辞めてくんだけど、何が怖いのか、嫌味なのか分かんなかったからすごい続いた+7
-1
-
122. 匿名 2018/06/05(火) 20:00:34
>>115
そういう人と同一視されがちで
本当に敏感で困ってる人間はますます困っております+1
-0
-
123. 匿名 2018/06/05(火) 20:03:57
小学生の時、下校しようと思ったら
靴を隠されてて、悪意がないとありえない
ような所から出てきたんだけど
当時の自分は何にも考えず
落ち込みもせず全く気にもとめてなかった。笑
大人になってふと思い出した時に
「犯人たぶんあの子だな」って気づいた。
高校でいじめを受けて
それから敏感?になっちゃったので
幼い頃の自分の鈍感力が羨ましいです。笑+6
-0
-
124. 匿名 2018/06/05(火) 20:08:58
セクハラも気づかず、後々あれはセクハラだった
って数えきれないほど何度もある( ;´・ω・`)
友達にはいい加減にしな。と怒られるし、
「嫌い合ってる」とか「付き合ってる」も本当にわからない。
だけど人の痛みには共感し過ぎる時がある。+6
-0
-
125. 匿名 2018/06/05(火) 20:11:26
小学生の頃、毎日誰かターゲットを決めて1日仲間外れにすると言う陰湿なゲームがあったらしい。
全く知らなかった。
+6
-0
-
126. 匿名 2018/06/05(火) 20:19:44
>>119
それは・・・あなたと結婚出来たことがついている!っていってるのかもよ?
キャハ(*^▽^*)お幸せに+5
-0
-
127. 匿名 2018/06/05(火) 20:20:15
>>125 あー、そういえばそういう事してた首謀者がフレネミーだってようやく最近気がついた+3
-0
-
128. 匿名 2018/06/05(火) 20:30:21
学生時代の最終学年、小学6年・中学3年・高校3年・大学4年、
いつも卒業間際に人間関係が私の知らないところで色々進んでることに気づいて
何かカヤの外な気がする+1
-0
-
129. 匿名 2018/06/05(火) 20:32:04
クラスのみんなで約束して集合場所行ったのに、私だけ置いていかれた。
慌てて現地に行ったら、もう帰るねって置いていかれた。
それがイジメだと気づいたのは大人になってから。
もっと露骨なイジメをその前にされていたから微妙すぎて気づかなかった。
当時敏感に感じてたら、登校拒否して引きこもりになったと思うから鈍感でよかったと思っている。
ついでに会社の偉いさんがヅラだと気づかなかったのも私だけだった。今でも鈍感らしい。+6
-0
-
130. 匿名 2018/06/05(火) 20:32:23
ここの鈍感な人って昔の私を見ているようだ
今じゃすっかり汚れてしまい人の本心勘繰ってばかりいるよ
いやーな人と負けじと戦ってる内に、皮肉も上手くなったし、
全く可愛いげのない人になっちゃった
みなさんはちゃんと付き合う人を選んで私みたいにならないように、
なるべく長く今のピュアなままでいてね+9
-0
-
131. 匿名 2018/06/05(火) 20:45:22
世間で言われてる鈍感力(わかってるけど鈍感なフリ、スルーしてダメージを減らすスキルみたいな感じ)とは違って、ナチュラルに鈍感なだけな人って、
結構周りがダメージくらってるよ。
ふんわり優しめに書いたけど通じるかな?+6
-4
-
132. 匿名 2018/06/05(火) 20:45:36
凄く鈍感だったから、敏感な人になりたくてちょっと訓練してみたのそこまで意識せずに。
そしたら、あまり時間かからず敏感になったけど、速効で鬱っぼくなり鈍感に戻ったよ。
敏感な人はどっちかというとメンタルか強いよね。
私は無理だわと悟った。
一回敏感になったから、どっちかというと鈍感力になるのかな?おやこれは嫌みか?と思っても余程の深刻な問題じゃなければまぁいいかと聞き流す。これは自分が悪かったなという点は改善する感じでやってる。+7
-0
-
133. 匿名 2018/06/05(火) 20:47:49
嫌味言われてもバカだから気付かない。
なのに、たまたま私と一緒にいた人が「さっき嫌な言い方だったね〜!」と後から教えてくれるから(悪気はないだろうが)、余計にモヤモヤする!あの時気付いてれば私だって言い返したのに!+6
-0
-
134. 匿名 2018/06/05(火) 20:48:44
職場の先輩に、嫌味な人から結構ひどいこと言われてるよ。私が聞いてても腹が立つくらい。いつも笑ってるけど怒ったり相談してくれていいんだよ!
って真剣に言われたことある。
なんのこと言われてるのか心当たりなかったけど、周りの先輩達が優しいことに気付けてよかった。+6
-0
-
135. 匿名 2018/06/05(火) 20:50:50
>>44
直接言うわけない
言っても通じないだろうし+3
-0
-
136. 匿名 2018/06/05(火) 21:01:07
私は普段鈍感な癖にそういうのはすごく敏感。
前に学校に遅刻して下駄箱行ったら靴がなくて
あ、いじめが始まったんだ、、、
なんて思ってたら、違うクラスの下駄箱行ってた。
バイトでも
早朝私が変わるから夕勤入れる?って言われて
私が早朝できなかったから、遠まわしに夕勤入れって言われたんじゃないかと不安になった。
実際はただの早とちりだったりすることが多々ある。
+3
-0
-
137. 匿名 2018/06/05(火) 21:21:47
中学生の時、毎日「宿題何だった?」とか「明日、持ち物何だった?」とか電話してくる男子がいて普通に教えてあげてて、卒業して別々の高校になった後、友達に「あの子、あんたの事好きやったんよ。」って言われてビックリした。
言ってよ~。+6
-0
-
138. 匿名 2018/06/05(火) 21:24:00
>>29
なんて言われたの?
有耶無耶にいってセフレ止まりにしようとしてたのかもよw+0
-0
-
139. 匿名 2018/06/05(火) 21:35:24
家庭科で作ったかばんを平気で使ってたんだけど普通しないらしいですね。+2
-0
-
140. 匿名 2018/06/05(火) 21:41:50
都合良く使われてたけどあんまり気にしてなかった。他人に興味薄いのかも。+2
-0
-
141. 匿名 2018/06/05(火) 22:09:28
鈍感な人のオーラ大好き!自分が超敏感&自意識過剰だから、うらやましてく。
話してても楽だしね。+3
-1
-
142. 匿名 2018/06/05(火) 22:27:22
>>138
今の旦那の前であたしって誰からも告白されたことないのって言ったら
旦那が変な顔してるから、おかしいな?え?あーあれが告白だったの?
なんか好き好き言ってたなーってそういやその日から付き合ったんたよね
それをきっかけにあたしの心変わりで別れた元カレ何人かのときも思い出したら
ちゃんと告白されてたんだよね、自分が気にしてなかっただけで
10年後に気付くなんて我ながらバカウケした+0
-2
-
143. 匿名 2018/06/05(火) 22:30:53
親に散々ひどいことを言われてて
なれてるとか?
愛情受けてたら
心無いイジメや嫌がらせに気づくでしょうから+1
-1
-
144. 匿名 2018/06/05(火) 23:39:44
なんというか、、、多分私も鈍感。
人を見抜く力もないし、人の善意を素直に受け取りすぎる所がある。
私にはいい顔しておいて裏で私のこと悪く言ってる人がいても全然気付かない。
根本的に自分以外の人間のことはどうでもいいって思ってるのかも。
自分になにか被害が及んできたらさすがに気付くけど、、、まぁそういう人は関わるのやめるだけ。
長女第一子だから上に兄弟もいなくてあまり人を見てこなかったというのもあるかも。+9
-0
-
145. 匿名 2018/06/06(水) 00:35:28
悪意のある人の言動など鈍感力でカバーしておけばいい。
+9
-0
-
146. 匿名 2018/06/06(水) 00:54:59
私も主と似てて そんなに友達じゃない人からいきなり謝られて なんのこと?って聞き返したら なんでもないと苦笑いされたことある。でも友達が凄く敏感な子で私がわからない感情とか教えてくれるんだけど段々 色々気づくようになったら生きづらくなった気がする!鈍感のままが幸せだと思った!+4
-0
-
147. 匿名 2018/06/06(水) 01:05:33
入ってすぐのパート先での飲み会
勤務年数の長いパートさんに「○○さんって普通の人かと思ってたら割と天然だよね~!もしかして中卒?(笑)」って言われて、特に何も考えずに高卒ですって答えたけど
帰って旦那にこんな話したよって言ったらそれ話の流れ的にバカにされたんじゃないの?って言われてビックリしました
人間学歴じゃないし人の最終学歴なんて気にしたことなかったので気が付かなかった+10
-0
-
148. 匿名 2018/06/06(水) 04:38:54
>>135+1
-0
-
149. 匿名 2018/06/06(水) 06:32:39
「私鈍感なのかな?私は人の言うことをそんな風に悪く取らないよ」と自分の悪事を正当化する女を知っている+0
-0
-
150. 匿名 2018/06/06(水) 06:38:40
叱らない育児のママがそんな感じ
子供うるさくしたり走り回って近くにいる人たちが白い目で見てたりかなりはっきり嫌味言われてても全く気がつかないで笑顔+0
-0
-
151. 匿名 2018/06/06(水) 06:47:34
鈍感な人じゃなくて
鈍感な女が嫌いな人が
集まってきてるね+6
-0
-
152. 匿名 2018/06/06(水) 07:51:53
>>132
どちらかと言うと敏感な方でメンタル病んで薬飲んでるよ
鈍感力がある方がメンタルは強いと思う
敢えて鈍感になれる力があるって強みだし賢く生きる術な気がするよ+4
-0
-
153. 匿名 2018/06/06(水) 10:29:53
主さんの鈍感は結果的にいじめっ子に謝ってこられたり、意地悪な上司と仲良くなったりで良いと思うな、羨ましいよ
だけどレジに列ができてるスーパーでゆ〜っくり小銭出してたり、混雑した場所でよくわからん動きをして通行を妨げてる人なんかは嫌だな+0
-0
-
154. 匿名 2018/06/06(水) 13:28:33
ものすごく敏感だけど嫌な人の前では超鈍感を演じてる。
限界きたら鈍感なフリしてその相手を無邪気に攻撃するよ。
ごめんなさい!私空気読めなくってー。オロオロ。
みたいにしとけば相手も怒るに怒れないしね。
それに気付く賢い人もいて、その人からは悪魔と呼ばれてる。
自分より馬鹿だと思う人に嫌味言って虐めたり、変にカーストして笑ったりするような人間よりましだと思ってるから、悪魔も褒め言葉と受けとってる。+2
-0
-
155. 匿名 2018/06/06(水) 14:54:48
若い時、長く付き合ってる彼氏が落ち込んでた
仕事の悩みだと思ったから、励ましたくて
なんかのあったの?悩みあるならドーン聞くよー彼女だよ〰ドンドン言って言ってー
っていつもの明るいノリで言ったけど、数日後に好きな人が出来たって言われた
衝撃だった。ビックリ過ぎて真っ白。
歴代彼氏の浮気も気付いた事無い。女の勘も皆無
他から聞いたり、いきなり自白されたり、とにかくいつも予想外
私は敏感になりたい
衝撃を和らげる為、心構えしておきたい+0
-0
-
156. 匿名 2018/06/06(水) 15:01:13
職場のお局に本当に凄いわと言われて、いやあそれ程でもありませんと返したら皮肉で言ってんのよ!と怒鳴られた
そ、そうでしたか…と答えたけど局激怒、私自身に精神的ダメージがないから鈍感なんだろうなあ+0
-0
-
157. 匿名 2018/06/06(水) 15:10:52
子供の頃靴をゴミ箱に入れられたんだけど、何でこんな所にあるんだろ?でおしまい
靴箱にガムが入っていた時も摩訶不思議と思いおしまい
机がチョーク塗れになっていたけど何じゃこりゃでおしまい
今思うとイジメだったのかもしれない
+1
-0
-
158. 匿名 2018/06/06(水) 16:53:13
+0
-0
-
159. 匿名 2018/06/06(水) 21:35:15
みんなが怖がるお局さんに平気で
仕事の間違いを指摘したりする。
仕事の事は別って割りきってるから、何とも思わなかった。
みんなが固まってて、「え、何か悪い事言った?」て気付いた。
イヤミも仕返しも全然傷つかないから平気。
むしろそんな事あると本当にこんな事するんだ~!って逆に笑いのツボにはまる。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する