-
1. 匿名 2018/06/04(月) 21:17:52
2000年に付き合った彼氏と別れるとき、「お前と付き合ったことが俺の2000年問題だ」と言われました。
本人はうまいこと言ったつもりなんだろうけど、おかげで私の中の2000年の印象がこの微妙な捨て台詞になってしまいました。+148
-3
-
2. 匿名 2018/06/04(月) 21:18:09
ミレニアム+70
-0
-
3. 匿名 2018/06/04(月) 21:18:23
まだ生まれてない+8
-28
-
4. 匿名 2018/06/04(月) 21:18:52
おはロック+34
-0
-
5. 匿名 2018/06/04(月) 21:19:02
ニレミアム
じゃなかったミレニアム+18
-0
-
6. 匿名 2018/06/04(月) 21:19:04
2000年問題とはなんだったのか。+62
-0
-
7. 匿名 2018/06/04(月) 21:19:07
2000年問題
結局何ともなかった+89
-0
-
8. 匿名 2018/06/04(月) 21:19:15
ジャニーズのカウントダウンコンサート+12
-1
-
9. 匿名 2018/06/04(月) 21:19:31
PCに詳しくないくせに2000年になる瞬間
やけに心配になった。+76
-0
-
10. 匿名 2018/06/04(月) 21:19:36
あゆVSあみ+39
-2
-
11. 匿名 2018/06/04(月) 21:19:42
長男出産+26
-8
-
12. 匿名 2018/06/04(月) 21:19:44
22歳でミレニアム結婚。だからいま40歳のオバサン。+31
-2
-
13. 匿名 2018/06/04(月) 21:19:48
2000年10月に結婚しました
今年結婚何年目、ってのがわかりやすくていいです+58
-3
-
14. 匿名 2018/06/04(月) 21:19:53
18年前
まだ夢も希望もあった時期だなー+85
-0
-
15. 匿名 2018/06/04(月) 21:19:53
ミレニアムって言って年越しをどう過ごすかみんな浮かれてたね+9
-0
-
16. 匿名 2018/06/04(月) 21:19:54
鈴木あみのhappy new millennium聴いてた+49
-1
-
17. 匿名 2018/06/04(月) 21:20:32
18年前か…
時が経つのが早過ぎて怖いわ+58
-1
-
18. 匿名 2018/06/04(月) 21:20:36
その年で思い浮かぶ出来事であれば、
巨人ファンではないけど、ONシリーズぐらいかな
江藤の満塁本塁打、二岡のサヨナラ本塁打で優勝決定
「ミレニアム打線」と呼ばれてた+6
-1
-
19. 匿名 2018/06/04(月) 21:20:39
2000年問題どうなるんだろう?と思いながら年越しした。+27
-0
-
20. 匿名 2018/06/04(月) 21:20:41
ノストラダムスで騒いでた次の年+54
-0
-
21. 匿名 2018/06/04(月) 21:20:42
私は5歳で、
弟が産まれた年!
だから大事な年です!
+8
-4
-
22. 匿名 2018/06/04(月) 21:20:47
ノストラダムスの大予言+15
-0
-
23. 匿名 2018/06/04(月) 21:21:13
2000年になる瞬間…寝てた。
記念すべき年の変わり目を起きて過ごそうと思ってたのに寝てた。
それが忘れられない(笑)+12
-1
-
24. 匿名 2018/06/04(月) 21:21:20
2000年生まれです+31
-4
-
25. 匿名 2018/06/04(月) 21:21:38
結婚した!
特にミレニアム婚を狙ってた訳じゃなかったんだけど。結婚何年って数えやすくて良いよ+21
-2
-
26. 匿名 2018/06/04(月) 21:21:49
私が産まれました+12
-1
-
27. 匿名 2018/06/04(月) 21:21:53
2000年がもう18年前ってのが恐ろしすぎる。
その年に生まれた子がもう高校卒業とか。+70
-1
-
28. 匿名 2018/06/04(月) 21:22:22
俺と出会えた事だろ?+1
-11
-
29. 匿名 2018/06/04(月) 21:22:36
浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、鬼束ちひろ、椎名林檎とかナイーブな歌が流行ってたよね+83
-0
-
30. 匿名 2018/06/04(月) 21:22:49
未来日記とか見てたな〜+26
-1
-
31. 匿名 2018/06/04(月) 21:22:55
ネオ麦茶事件で2ちゃんねるの存在が広く知れ渡る事になった年+39
-1
-
32. 匿名 2018/06/04(月) 21:23:53
私も鈴木あみのhappy〜
聴いてました
もうすぐ時代は生まれ変わろうとする
2000年目の〜楽園を2人でお祝いしよ〜+18
-1
-
33. 匿名 2018/06/04(月) 21:24:01
ホワイティが2000年になったら北の国からのタイトルどうなるんだろうって言ってて、確かに、とそれが気になっていた+2
-2
-
34. 匿名 2018/06/04(月) 21:24:10
酔っ払いながら、友達とアユのシーズンズを熱唱した記憶がなぜか鮮明に覚えてる。
楽しかったからだろうなぁー
懐かしい。+8
-1
-
35. 匿名 2018/06/04(月) 21:24:25
吉沢亮の画像貼るやつ捕まればいいのに+8
-0
-
36. 匿名 2018/06/04(月) 21:24:37
2000年に変わる夜は夜勤でした。
システムエラーを想定していつも以上に忙しくしてました。
結局、何も起こらずに済みましたが、今となってはいい想い出です。+11
-0
-
37. 匿名 2018/06/04(月) 21:25:07
+10
-0
-
38. 匿名 2018/06/04(月) 21:25:36
いまwiki見てきたけど、全く記憶にない。
そんな事あった?って事ばっかり。
+1
-1
-
39. 匿名 2018/06/04(月) 21:25:59
iモード
シルバーのパカパカ
画面がオレンジ色か緑色
着メロは13和音で自作
初めて持った携帯でした+58
-0
-
40. 匿名 2018/06/04(月) 21:26:01
2000年になる瞬間に家で家族でジャンプしたおバカな思い出w+9
-0
-
41. 匿名 2018/06/04(月) 21:26:16
ノストラダムスの予言を信じて、就活を諦めかけた
結局地球滅亡しないし…色々大変だった。就職超氷河期です。+27
-0
-
42. 匿名 2018/06/04(月) 21:27:27
サンバイザーが流行った+17
-0
-
43. 匿名 2018/06/04(月) 21:27:54
ミレニアムのちょうど年が明けた時、看護師で夜勤してた私は0時の蓄尿の破棄を行ってた。
ミレニアムの年明けがおしっこ処理か…と切なくなった思い出+21
-1
-
44. 匿名 2018/06/04(月) 21:28:03
キムタクが結婚したのも2000年だったよね。
次女がモデルデビューなんて、月日が経つのは早い。+45
-2
-
45. 匿名 2018/06/04(月) 21:28:10
ラルクのNEO UNIVERSE聴いてた+44
-0
-
46. 匿名 2018/06/04(月) 21:28:19
バイト先のマックが2000年問題に備えてレジ含めてPC関係の日時設定を1998年に変えたりして大変そうだった。結局意味なかったけどね。+12
-0
-
47. 匿名 2018/06/04(月) 21:28:24
当時小学生1年生で、夏休みにしたい事を書かないといけなくてクラスの皆は水族館行きたいとか、花火見に行くなど何でもよかったんですけど私は〝引き算を頑張る〟と書いていたらしく、授業参観に来た母が苦笑いだったそうです。
当時から算数が大嫌いでした…+1
-0
-
48. 匿名 2018/06/04(月) 21:28:30
キムタクまさかのデキ婚
当時高校生で、本当にショックでした+19
-2
-
49. 匿名 2018/06/04(月) 21:28:37
腹違いの妹が生まれました(*'▽')+3
-1
-
50. 匿名 2018/06/04(月) 21:28:39
第1子出産+13
-1
-
51. 匿名 2018/06/04(月) 21:29:55
シドニーオリンピック
Love2000+10
-0
-
52. 匿名 2018/06/04(月) 21:30:36
ちょうど、大学受験の時で、現役合格だと、20世紀最後の大学生で、浪人だと、21世紀になるってところでした。当時はどうにか受からないと、、と思っていたけど、
今となってはどうでもいい(笑)+4
-0
-
53. 匿名 2018/06/04(月) 21:31:06
2000年になったとき、2000のかたちのサングラスが流行った。+11
-1
-
54. 匿名 2018/06/04(月) 21:31:43
+8
-0
-
55. 匿名 2018/06/04(月) 21:31:46
嵐のファーストアルバム「嵐1号」を愛聴してた。+6
-0
-
56. 匿名 2018/06/04(月) 21:32:23
ちょうど二十歳を迎えました
ミレニアムハタチって勝手に言ってましたww+6
-0
-
57. 匿名 2018/06/04(月) 21:33:19
若くていろいろ未経験な事が多くてドキドキの多い頃だったな+6
-0
-
58. 匿名 2018/06/04(月) 21:33:20
高校2年生。
電車通学で痴漢からストーカー化したおっさんにつきまとわれてた。+0
-1
-
59. 匿名 2018/06/04(月) 21:34:21
モー娘。が全盛期だから、
恋愛レボリューション21、
ハッピーサマーウエディングとか、
プッチモニのちょこっとLOVE
カラオケで歌ってたよね…笑+18
-0
-
60. 匿名 2018/06/04(月) 21:35:35
あぁ、野良犬に追いかけられた年のことか。+4
-0
-
61. 匿名 2018/06/04(月) 21:35:36
まだまだアナログな時代だった+23
-0
-
62. 匿名 2018/06/04(月) 21:37:56
4歳。
弟が生まれた
モーニング娘。大好きだった
おばぁちゃんと夜中にドライブした楽しかった
+9
-0
-
63. 匿名 2018/06/04(月) 21:38:52
長いけどすみません。
2000年の大晦日
友達と初詣に行く前にガストで時間を潰してた。
友達が今年の最後にと話し出した。
父親が訪問販売で省エネスーツを購入して
半分半袖半分半ズボンというのが
届いて騙されたと延々と語り出した。
気づいたら夜中0時を回っていた。
目玉焼きハンバーグ両面焼きと
頼んでいた友達は後一口が食べれず
おばちゃんウェイトレスがツカツカと
やってきてあと少し食べなさいっ!!!
と言ってきた。
友達はもう食べれません…と言ったんですが
両面焼きしたのよ!!!
と怒られていた。
当時そこにいたガストはテレビ画面があり
モーニング娘のPVが何度も流れていた。
怒られた後私は……ハッピーニューイヤーと
一言言ったのを今でも忘れません。+2
-4
-
64. 匿名 2018/06/04(月) 21:40:16
ミレニアム婚(๑>◡<๑)+0
-1
-
65. 匿名 2018/06/04(月) 21:41:23
友達と2人で一緒に卓上ガスコンロだけ買ったのだけしか覚えてないけど、他は一切買わずに何故卓上ガスコンロかったんだっけか?
普通それ買うなら水やら缶詰やらも買うよねー+0
-0
-
66. 匿名 2018/06/04(月) 21:41:31
小学校の卒業式+0
-0
-
67. 匿名 2018/06/04(月) 21:42:27
切れる17歳と言われた年。
17歳前後の少年による2000年の主な事件
豊川市主婦殺人事件(5月)
西鉄バスジャック事件(5月)
東洋ボール殺人事件(5月)
岡山金属バット母親殺害事件(6月)
山口母親殺害事件(7月) - 年齢は16歳。犯人は後に大阪姉妹強姦殺害事件を起こす。
大分一家6人殺傷事件(8月) - 年齢は15歳。
歌舞伎町ビデオ店爆破事件(12月)
2000年に相次いで発生した世間で注目された凶行の犯人が17歳前後で、1998年の栃木女性教師刺殺事件以後に青少年に浸透していた「キレる」という語からマスコミが流行らせた。
1982年生まれが中学生の時は、いじめが社会問題となっていた。
2000年に世間から注目される少年事件が多発したことにより、少年犯罪の厳罰化を意図した少年法改正案が2000年11月28日に成立して2001年4月1日から施行された。
2000年の流行語大賞候補に「一七歳」がノミネートされ、トップテン入賞。
その後、2008年に発生した秋葉原通り魔事件、
2012年に発生したパソコン遠隔操作事件、
2014年に被疑者が逮捕された栃木小1女児殺害事件で、
被疑者が1982年生まれであったことが注目され、メディアに取り上げられた。+17
-0
-
68. 匿名 2018/06/04(月) 21:42:31
まだアナログの時代だから、ビデオデッキで録画してたからね。
うたばんでモー娘。スマップ、野猿、鈴木亜美とか出てるの録画して見てたね…
懐かしいわ…笑+10
-0
-
69. 匿名 2018/06/04(月) 21:42:32
2000年、高校3年で17→18歳になろうという頃で最高に楽しく青春してました☆
J-POP最盛期でよく学校帰りに友達とカラオケに行ったな~♪
その頃産まれた子達がもう18歳なんて信じられない!+5
-0
-
70. 匿名 2018/06/04(月) 21:45:21
生まれた+4
-1
-
71. 匿名 2018/06/04(月) 21:45:35
DA PUMPのCD集めてました+5
-0
-
72. 匿名 2018/06/04(月) 21:46:40
メガネメガネしてた(分かる人には分かる)+0
-0
-
73. 匿名 2018/06/04(月) 21:49:07
私はしてないけど援助交際が流行ってました
今じゃ考えれないけどキャミソールとか一枚で着てた+21
-0
-
74. 匿名 2018/06/04(月) 21:51:06
めっちゃ大恋愛してた(*>ω<*)+3
-1
-
75. 匿名 2018/06/04(月) 21:51:23
息子が生れて最高に嬉しかった時ですが
私自身だけでいうと最悪の人生の始まりでした+3
-0
-
76. 匿名 2018/06/04(月) 21:51:53
2000年になった時中2だった
ミレニアムな歌は鈴木あみとソフィアを思い出した
パラパラ流行ってた+6
-0
-
77. 匿名 2018/06/04(月) 21:52:24
紅白歌合戦見に行った。すごくいい席で楽しめた。ラルクのhydeが機嫌悪そうだったのを覚えている。+7
-0
-
78. 匿名 2018/06/04(月) 21:55:08
二千円札発行+16
-0
-
79. 匿名 2018/06/04(月) 21:56:21
シドニーでカウントダウンして
花火を見ました+3
-0
-
80. 匿名 2018/06/04(月) 21:58:32
1980年生まれは二十歳。
そして21世紀初の成人式。
二十歳の誕生日は友達が誘ってくれて、ボン・ジョヴィのライブに行った。+4
-1
-
81. 匿名 2018/06/04(月) 21:59:07
そこそこ偏差値の高い大学に入学した年
まさか18年後に独身で非正規で働いているとか思ってなかった。+8
-0
-
82. 匿名 2018/06/04(月) 21:59:56
まだネット通信に電話回線使ってるときに家族のPCで2ちゃんねるにハマってしまい、電話代の高額請求で何度も怒られてお小遣い減額させられたw+1
-0
-
83. 匿名 2018/06/04(月) 22:01:08
金田一少年と封神演義の連載が終了を迎えてすごいショック受けてた。+2
-0
-
84. 匿名 2018/06/04(月) 22:02:03
GLAYの幕張カウントダウンコンサート。
向かう道中、世紀魔Ⅱのコンサートにむかう閣下のコスプレの人を見かけた。
ある意味そっちのほうが世紀末らしい過ごし方。+9
-0
-
85. 匿名 2018/06/04(月) 22:03:23
出戻った
+0
-0
-
86. 匿名 2018/06/04(月) 22:04:06
この頃はまだ社会人なりたてで友達とそう人生は変わらなかったのに今私は人間不信で人と関わりたくなく友人は精神病や人の状況を知りたがる噂魔と化す。+0
-0
-
87. 匿名 2018/06/04(月) 22:05:04
産まれた年
年齢数えやすいのと、産まれた年に出来た記念のお札があるのがいい事かな+8
-0
-
88. 匿名 2018/06/04(月) 22:11:13
2000年って聞くと、いつもポケビのミレニアムって曲が頭の中で流れる。
ユーミンとコラボしてたやつ。
年越しライブテレビで見てた!+2
-0
-
89. 匿名 2018/06/04(月) 22:19:14
はらはら舞う雪になって
あなたの頬に口づけして〜
っていうドリカムの歌をすごく思い出す
当時22歳くらい
現在40歳です…+8
-0
-
90. 匿名 2018/06/04(月) 22:24:51
ソフト開発の仕事をしてた
2000年問題は全く関係なく
ただ1月2日から仕事しなきゃいけなかった
+5
-0
-
91. 匿名 2018/06/04(月) 22:25:45
LUNA SEA終幕に泣いた一人+0
-0
-
92. 匿名 2018/06/04(月) 22:28:53
2000年でちょうど20歳。
成人式だった。
あの頃自分は可愛くて、自信に満ち溢れてて最強だと思ってた。
今38歳独身。最強なんてとんでもない、ただの自信がないクソババア。
若い頃無駄に遊ばなければよかった、
でも毎日が楽しかったな。+11
-0
-
93. 匿名 2018/06/04(月) 22:31:44
はじめての離婚調停。
外面の良いDV夫にまんまとやられて、取り下げられた。今にして思えば、あの時強行してたら人生違ってたなあ+5
-0
-
94. 匿名 2018/06/04(月) 22:32:33
一応、あのときは結婚してたなぁー。
今は独身だけど。戻ってやり直せるなら2000年より前に戻ってやり直したいわー。+6
-0
-
95. 匿名 2018/06/04(月) 22:35:50
こんな人生とは思ってもみなかった
もっとまともな人間になるつもりだった+5
-0
-
96. 匿名 2018/06/04(月) 22:40:41
2000年問題もそうだけど、1999年のノストラダムス関連も結局なんだったんだろうね。+7
-0
-
97. 匿名 2018/06/04(月) 22:48:36
+4
-0
-
98. 匿名 2018/06/04(月) 22:50:26
ラルクのネオユニバースとミスチルの口笛すごい聴いてた+6
-0
-
99. 匿名 2018/06/04(月) 22:51:37
産まれた年
年齢数えやすいのと、産まれた年に出来た記念のお札があるのがいい事かな+1
-0
-
100. 匿名 2018/06/04(月) 22:53:12
18年前かー。18年前は夢がいっぱいだった、楽しかったなー。思えば遠くへ来たもんだ+7
-0
-
101. 匿名 2018/06/04(月) 23:03:56
初めて出来た彼氏と、受験を期に別れました。
が、10年後に結婚して、今は夫です。+4
-2
-
102. 匿名 2018/06/04(月) 23:15:34
キムタクが電撃婚してワイドショーでらいおんハートがすごい流れてた+8
-0
-
103. 匿名 2018/06/04(月) 23:26:56
大晦日~元旦にかけて会社で張り付き(IT系だったので)。
結局なにも問題なく、やるせなくなった記憶ばかり。+2
-0
-
104. 匿名 2018/06/04(月) 23:32:48
世間は2000年問題で騒がれてたけど、私の職場はなんとパソコンが無く全て手書きだったので、いろんな意味でむなしさが際立った。+3
-0
-
105. 匿名 2018/06/04(月) 23:48:09
年賀状に写真なんて普段入れることなかったんだけど父親が張り切って顔写真入り年賀状を作った。
デザインが2000年の3つの0の中に兄と私と猫の顔写真。
懐かしいなぁ。+2
-0
-
106. 匿名 2018/06/04(月) 23:56:19
ちょうど小学校に上がる年だった
当時は西暦とかわかんなかったから、あとから小学校入学が2000年だったことに気付いた+0
-0
-
107. 匿名 2018/06/05(火) 00:41:51
まだ厚底ブーツ履いて、マイクロミニ履いてた。
そしてミレニアムになる年越しに当時よく遊んでた友人達と初詣行ったら神社の階段で足をくじいて捻挫して散々な年越しになった。まだ外で年越しできていた事が感慨深いなー。今なら眠さに勝てないしもっぱら家で酒飲んでウトウトしちゃう。+1
-0
-
108. 匿名 2018/06/05(火) 00:45:08
>>80さん
2000年は20世紀最後だったような・・・
2000年の20世紀最後の年に20歳で成人式でした。
+1
-0
-
109. 匿名 2018/06/05(火) 01:14:27
ヤマンバだった+0
-0
-
110. 匿名 2018/06/05(火) 01:30:03
ハワイで年越し~!高かったけど、いい思い出だ。+1
-0
-
111. 匿名 2018/06/05(火) 02:02:47
中3だった+0
-0
-
112. 匿名 2018/06/05(火) 02:52:45
次男誕生
2000年ベイビーと言われましたw
同期も今は18歳なのね(^-^)頑張ろー。+3
-1
-
113. 匿名 2018/06/05(火) 02:55:51
2000年問題でどうなるのか怖くてドキドキしてました
一応水や食料など備蓄してた
結局何も起こらずホッとしました+1
-0
-
114. 匿名 2018/06/05(火) 02:57:38
ギリ20代で子供産んだ
ミレニアムベイベー+3
-2
-
115. 匿名 2018/06/05(火) 04:18:05
娘が生まれました。
今高3、受験生です。+4
-0
-
116. 匿名 2018/06/05(火) 07:54:11
小学生だったから美化してるかもだけど、2000年前後の雰囲気好きだな~
テレビも面白かったし、深夜の番組よくみてた!
ワンダフルとかランク王国とか‼小学生だけどw+2
-0
-
117. 匿名 2018/06/05(火) 07:56:31
そうだね僕ら新しい時代を迎えたみたいね!+0
-0
-
118. 匿名 2018/06/05(火) 08:33:10
2000年大好き
90年代とはまた違う雰囲気で懐かしくて、まだまだアナログで+3
-0
-
119. 匿名 2018/06/05(火) 08:41:21
SPEEDが人気絶頂で解散したな。メンバーの
上原さんと今井さんがこんなとになるなんて…
今はひとえちゃんが一番幸せなのかな。+1
-0
-
120. 匿名 2018/06/05(火) 08:49:39
2000年の年って何もかもワクワクしてたなぁ。若かったのもあるけどそれだけじゃない。ドラマもよく観てた。金曜の夜に「トリック」観てたあの雰囲気なぜか好きだった。もう戻れないけど懐かしい。+2
-0
-
121. 匿名 2018/06/05(火) 09:23:21
>>33
ホワイティwwwwww+1
-0
-
122. 匿名 2018/06/05(火) 11:04:28
幼稚園を卒園して小学校に入学した年です。
+0
-0
-
123. 匿名 2018/06/05(火) 13:52:44
自分の中では
映画ブーム
韓国映画のシュリから
始まり、UFGだったかな?
この頃は、まだ予算もあった
みたいで、思いでがたくさん
詰まった映画が多かった
その反面、日本映画は
しょーもない恋愛映画ブームでした+0
-0
-
124. 匿名 2018/06/05(火) 17:03:41
みんな、携帯で、通話・短いメールは出来るけど、
ネットを使って出来る事なんて、実はまだ少なくて
アナログとデジタルの普及具合が程よく良かった
渋谷という街の、求心力が
東京の歴史上もっとも高かった。
+2
-0
-
125. 匿名 2018/06/05(火) 17:56:11
1900年代最後の1999年4月当時小学校
1年生なのが非常にありがたいです。
そして小学校生活の中で初めて進級に上がったのは2000年代初期4月小学校2年生でした。そんな形で作られたことに関して
非常に非常にありがたいです!!!!!。+0
-0
-
126. 匿名 2018/06/05(火) 18:02:49
結婚しました。
2000年の12月31日。世紀末。
区役所のおじさんに、今日でいいの?今日でいいの?って何回も言われた。
20世紀最後の日じゃなくて、21世紀最初の日がいんじゃないのって。
2001年の1月1日に入籍するって人のが多かったからさ+0
-0
-
127. 匿名 2018/06/05(火) 18:42:23
私が生まれた
+0
-0
-
128. 匿名 2018/06/05(火) 21:43:01
妹が産まれた
私は91年生まれだから2000年生まれという響きが羨ましかった+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する