ガールズちゃんねる

三重県あるある

698コメント2018/07/03(火) 13:11

  • 1. 匿名 2018/06/04(月) 00:32:51 

    伊勢神宮、松阪牛、鈴鹿サーキット、伊賀忍者。
    三重県の魅力を語り尽くしましょう!
    主は桑名のナガシマスパーランドが大好きです!
    ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"
    三重県あるある

    +158

    -3

  • 2. 匿名 2018/06/04(月) 00:33:43 

    +6

    -134

  • 3. 匿名 2018/06/04(月) 00:34:26 

    真珠!

    +147

    -3

  • 4. 匿名 2018/06/04(月) 00:35:03 

    鈴鹿市女子中学生バラバラ殺人事件
    本当に怖い

    +7

    -65

  • 5. 匿名 2018/06/04(月) 00:35:14 

    西日本か東日本かわからない

    +262

    -11

  • 6. 匿名 2018/06/04(月) 00:35:20 

    東海でいいのか、関西なのか…

    +321

    -3

  • 7. 匿名 2018/06/04(月) 00:36:04 

    県外に住んでいますが、子供の頃は毎年伊勢神宮に家族で初詣に行ってました。
    チーズ棒食べて赤福買って帰ってました!

    +151

    -3

  • 8. 匿名 2018/06/04(月) 00:36:11 

    まだ行ったことないけどいつか行ってみたい。
    海があるところが好きだから。

    +84

    -4

  • 9. 匿名 2018/06/04(月) 00:36:16 

    >>2
    節子…それは三重ちゃう…二重や…

    +226

    -16

  • 10. 匿名 2018/06/04(月) 00:36:17 

    名古屋アンパンマンミュージアム!
    名古屋じゃないのにね!

    +216

    -6

  • 11. 匿名 2018/06/04(月) 00:36:55 

    鈴鹿サーキットしか浮かばない

    +15

    -29

  • 12. 匿名 2018/06/04(月) 00:36:57 

    >>1
    さては見栄張るトピにいたな

    +6

    -3

  • 13. 匿名 2018/06/04(月) 00:37:08 

    中尾ミエ!

    +30

    -3

  • 14. 匿名 2018/06/04(月) 00:37:32 

    平井堅ちゃん

    +107

    -2

  • 15. 匿名 2018/06/04(月) 00:37:33 

    関西の人達と同じにして欲しくない
    三重県の人は関西のこと好きじゃないですよ〜
    名古屋大好き♡

    +23

    -191

  • 16. 匿名 2018/06/04(月) 00:38:02 

    さっき相席食堂って番組で寛平ちゃん?か鈴木奈々?かどっちだったか忘れたけど、三重にロケ行ってたね!食事が美味しそうだった。

    +32

    -4

  • 17. 匿名 2018/06/04(月) 00:38:12 

    大阪が大嫌い

    +12

    -110

  • 18. 匿名 2018/06/04(月) 00:38:24 

    天むすの発祥は三重!!

    +307

    -3

  • 19. 匿名 2018/06/04(月) 00:38:44 

    毎年夏に鳥羽水族館と伊勢神宮に行きます。海の幸が美味しいです!

    +169

    -3

  • 20. 匿名 2018/06/04(月) 00:38:46 

    近畿地方だけど東海だと思ってる

    +191

    -11

  • 21. 匿名 2018/06/04(月) 00:38:48 

    男島?売春の島があるっていうのは本当ですか?

    +95

    -25

  • 22. 匿名 2018/06/04(月) 00:38:51 

    実は京都と県境を接してる

    +141

    -1

  • 23. 匿名 2018/06/04(月) 00:38:59 

    あおさの入ったバゲット、お土産で頂いたんだけど美味しかったよ!

    +65

    -4

  • 24. 匿名 2018/06/04(月) 00:39:56 

    ウォール・マリア
    ウォール・ローゼ
    ウォール・シーナ

    +1

    -18

  • 25. 匿名 2018/06/04(月) 00:39:58 

    >>18

    そうなんですよね。
    それなのに名古屋に取られちゃって…

    +163

    -1

  • 26. 匿名 2018/06/04(月) 00:40:09 

    津市ってあるよね?
    最初【津】ナンバーの車見た時えってなった
    つ?つってなんぞや?って
    ずっと東京住みだったからわからんかった

    +44

    -80

  • 27. 匿名 2018/06/04(月) 00:40:48 

    大阪に住んでた頃見た、中尾ミエのミエと遊んで~ってCMを覚えてる

    +71

    -1

  • 28. 匿名 2018/06/04(月) 00:41:22 

    >>24
    それは三重の壁や…

    +42

    -2

  • 29. 匿名 2018/06/04(月) 00:41:24 

    JRよりも近鉄
    近鉄が滅多なことでは運休にならないから頼りにしてる

    +263

    -1

  • 30. 匿名 2018/06/04(月) 00:42:27 

    机をつる

    +163

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/04(月) 00:43:06 

    あさっての次はささって

    +178

    -6

  • 32. 匿名 2018/06/04(月) 00:43:09 

    いつも遊びに行く時は、まわりゃんせ使ってます。

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/04(月) 00:43:26 

    兵庫県在住です。生きているうちに一度は伊勢神宮に行きたいです。伊勢うどんも食べたい!
    娘が通っていた小学校は、修学旅行は京都&三重で鈴鹿サーキットに行きましたよ。遊園地が有るみたいですね。

    +115

    -1

  • 34. 匿名 2018/06/04(月) 00:43:38 

    かなり前、岩下志麻さんが志摩スペイン村のCMやってた気がするー!
    しかもかなりシュールなCM!

    +110

    -1

  • 35. 匿名 2018/06/04(月) 00:44:25 

    津ナンバーなんてある?
    基本は三重と鈴鹿ナンバーだよね

    +239

    -6

  • 36. 匿名 2018/06/04(月) 00:44:35 

    三重弁、可愛い

    +148

    -20

  • 37. 匿名 2018/06/04(月) 00:44:44 

    和歌山の南の方出身で、白浜よりも三重の南部が近く、親とよくドライブ行ってました。

    +53

    -1

  • 38. 匿名 2018/06/04(月) 00:44:50 

    >>1
    むほっ(〃´o`)=3 吹き出したぼ!

    トピ立ておめでとう
    ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"

    +4

    -5

  • 39. 匿名 2018/06/04(月) 00:44:54 

    炊き込みご飯のことを味ご飯と言う

    +217

    -2

  • 40. 匿名 2018/06/04(月) 00:45:05 

    たぶん、大阪の人は三重の人を何とも思ってない。

    +130

    -16

  • 41. 匿名 2018/06/04(月) 00:45:09 

    忍者村ってまだある?
    2回くらい行ったけど楽しかった

    +88

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/04(月) 00:45:13 

    津ナンバー

    見たことない

    +151

    -3

  • 43. 匿名 2018/06/04(月) 00:45:35 

    志摩スペイン村

    +79

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/04(月) 00:46:00 

    >>34
    やってたやってた!
    パレードに出て踊ってた〜。

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2018/06/04(月) 00:46:03 

    やんやんつけぼー

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/04(月) 00:46:13 

    しやんやん、できやん、そやにー(^ω^)

    +189

    -2

  • 47. 匿名 2018/06/04(月) 00:46:23 

    伊勢、志磨を一緒にするな

    +8

    -25

  • 48. 匿名 2018/06/04(月) 00:46:32 

    正直三重県ってあまり可愛い子いないよね。

    +22

    -108

  • 49. 匿名 2018/06/04(月) 00:46:48 

    パーキングで食べられる牛丼が松阪牛。
    牛丼、カレーライス半々のあいがけ絶品。

    +33

    -3

  • 50. 匿名 2018/06/04(月) 00:46:58 

    鳥羽水族館にジュゴンいるよね

    +85

    -3

  • 51. 匿名 2018/06/04(月) 00:47:22 

    愛知県に色々取られても控えめな性格だから張り合わない

    +140

    -3

  • 52. 匿名 2018/06/04(月) 00:47:36 

    可愛いこ、多いよ!

    +83

    -19

  • 53. 匿名 2018/06/04(月) 00:47:47 

    西野カナ
    三重県あるある

    +138

    -4

  • 54. 匿名 2018/06/04(月) 00:48:44 

    このあたりは実質関西の植民地。

    +161

    -2

  • 55. 匿名 2018/06/04(月) 00:48:51 

    ぴんとこない

    +10

    -15

  • 56. 匿名 2018/06/04(月) 00:49:12 

    四日市出身の人に四日市喘息の話をすると嫌な顔をされる

    +96

    -1

  • 57. 匿名 2018/06/04(月) 00:49:16 

    桑名はハマグリが美味しいよ
    ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"

    安永餅もあるよU^ェ^U

    +122

    -2

  • 58. 匿名 2018/06/04(月) 00:49:16 

    >>21
    渡鹿野島だっけ、江戸時代の話でしょう。
    そういう商売の人たちがいた、って話じゃなかった?

    +11

    -13

  • 59. 匿名 2018/06/04(月) 00:49:25 

    津ナンバーないみたいだよ
    三重県あるある

    +83

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/04(月) 00:49:47 

    >>50
    もう30年になるんだね
    三重県あるある

    +62

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/04(月) 00:49:58 

    >>52
    すいませんいないと思います。釣りでもなんでもなく本当にそう思っています、4年くらい働いたことあるんですがね。性格はとても良いと思います

    +12

    -48

  • 62. 匿名 2018/06/04(月) 00:51:08 

    渡鹿野島

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2018/06/04(月) 00:51:24 

    伊勢シーパラダイスには、
    お客とキャッチボールしてくれるイルカがいるのだ!
    一人で壁打ちもしてるよ♪

    +81

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/04(月) 00:51:33 

    工場夜景
    三重県あるある

    +166

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/04(月) 00:51:49 

    北部の人は名古屋まで出る
    中部の人は大阪に行く

    +147

    -3

  • 66. 匿名 2018/06/04(月) 00:51:59 

    イオンが多い

    +130

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/04(月) 00:52:36 

    伊勢神宮が好きすぎて数年に一度は行くけど、結構好きな県です。

    +98

    -3

  • 68. 匿名 2018/06/04(月) 00:53:24 

    >>58いいえ。現在も存在します。だって私・・

    +13

    -11

  • 69. 匿名 2018/06/04(月) 00:54:38 

    >>47志摩です

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/04(月) 00:55:07 

    東海三県の中では岐阜県より上だと思ってる

    +123

    -9

  • 71. 匿名 2018/06/04(月) 00:55:09 

    >>26です
    25~6年前の当時の彼氏が間違いなく津ナンバーだったんだけど
    昔過ぎたね。ゴメン。
    記憶違いかな
    地元の人気分害されたらすみません

    +4

    -48

  • 72. 匿名 2018/06/04(月) 00:55:37 

    三重県南部出身です!
    自然が多く
    熊野の花火大会は素晴らしいです!

    +104

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/04(月) 00:56:53 

    +68

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/04(月) 00:57:01 

    何とかやん
    あのなー
    あのさー

    +100

    -1

  • 75. 匿名 2018/06/04(月) 00:57:17 

    津市 を覚えるのに苦労した。
    大津市と間違えてばっかりだった記憶ある(笑)

    +14

    -13

  • 76. 匿名 2018/06/04(月) 00:57:45 

    サーフィン

    +12

    -2

  • 77. 匿名 2018/06/04(月) 00:57:52 

    ベビースターラーメンで有名な、
    おやつカンパニーは三重にあるよ☆

    +167

    -1

  • 78. 匿名 2018/06/04(月) 00:58:02 

    普段はこんな田舎イヤだと思っている。
    でも他県の人から伊勢神宮をはじめとする観光名所を褒められると、ちょっと喜ぶ。

    +133

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/04(月) 00:58:04 

    わたし愛知だけど、可愛い子だいたい三重から流れてくるから三重は可愛い子多いって噂になったよ。一時期だけど。笑

    +113

    -12

  • 80. 匿名 2018/06/04(月) 00:59:30 

    運転荒い

    +15

    -19

  • 81. 匿名 2018/06/04(月) 00:59:46 

    三重県民の発音
    津(市)→つ×、つぅ○
    松阪(市)→まつさか×、まっつぁか○
    松阪牛も「まっつぁかぎゅう」です。よく情報番組のグルメコーナーとかで「まつさかうし」と紹介されててめちゃ違和感です。

    +110

    -8

  • 82. 匿名 2018/06/04(月) 01:00:25 

    おかめ納豆!

    +10

    -5

  • 83. 匿名 2018/06/04(月) 01:01:53 

    人口が分散してるせいで
    一番都会である四日市ですらしょぼい

    +103

    -1

  • 84. 匿名 2018/06/04(月) 01:02:33 

    あずきバーの井村屋も三重県

    +152

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/04(月) 01:03:29 

    伊勢神宮のそばの、
    おかげ横丁で食べ歩きをする⊂(^(工)^)⊃

    +102

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/04(月) 01:03:58 

    あした、あさって、ささって

    明々後日のことを「ささって」と言います(伊勢志摩あたりでは)

    +59

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/04(月) 01:07:22 

    >>71
    車じゃなくてバイクのナンバープレートとか?あるのか分からないけど

    +44

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/04(月) 01:07:47 

    桑名のゆるキャラ
    ゆめはまちゃん
    よろしくね(=^ェ^=)
    三重県あるある

    +76

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/04(月) 01:09:30 

    泣く子はさらに泣く大入道さん
    三重県あるある

    +104

    -1

  • 90. 匿名 2018/06/04(月) 01:09:50 

    >>21

    あるよー 離島ね
    外人ばかりらしいけど 普通に観光もできるよ

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2018/06/04(月) 01:10:03 

    おにぎりせんべいの本社も三重県ですよね?
    子供のころ工場に遊びに行った記憶が。

    赤福より安永餅が好きな名古屋人です(^_^)

    +127

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/04(月) 01:10:41 

    三重県ではお釣りを渡す時、「〜円のお戻しです」って言うよね

    ちなみに他の県では「〜円のお返しです」が一般的

    +3

    -26

  • 93. 匿名 2018/06/04(月) 01:11:32 

    四日市ってどこもかしこも渋滞してるイメージ

    +54

    -4

  • 94. 匿名 2018/06/04(月) 01:11:42 

    三重の子可愛いてか愛知がブ、、、過ぎるんじゃ?

    +85

    -21

  • 95. 匿名 2018/06/04(月) 01:11:46 

    あまり知られてませんが伊勢名物、へんば餅が大好きです。
    赤福より私は好き!

    +113

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/04(月) 01:12:25 

    >>89
    怖いよね(笑)
    こにゅうどうくんはかわいいよ
    三重県あるある

    +71

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/04(月) 01:12:36 

    北部中部南部と縦に長い地形のため、同じ県内なのに他地域に意外と足を踏み入れることがない。

    +97

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/04(月) 01:13:10 

    ご当地スーパーは
    ふれあい大切ぎゅうとら‼︎

    +100

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/04(月) 01:13:10 

    亀山ジャンクションの渋滞なんとかしてー!!

    +95

    -1

  • 100. 匿名 2018/06/04(月) 01:13:50 

    ド田舎。
    トピも過疎ってる。

    +20

    -17

  • 101. 匿名 2018/06/04(月) 01:13:55 

    >>15
    私は伊勢市に住んでるけど 関西好きだけどなー
    名古屋も好きだけど どちらかと言えば 関西の方が、好きだわ

    +69

    -1

  • 102. 匿名 2018/06/04(月) 01:14:24 

    松阪より南住みは東京行くのも一苦労。

    交通の弁が悪すぎる…

    +99

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/04(月) 01:14:52 

    岐阜 君の名は。 聲の形
    愛知 うさぎドロップ
    三重 ??

    +4

    -36

  • 104. 匿名 2018/06/04(月) 01:15:38 

    沿岸部に住んでますが地震が心配です。

    +46

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/04(月) 01:15:58 

    〇〇やん!

    +32

    -1

  • 106. 匿名 2018/06/04(月) 01:16:58 

    椎名桔平

    +73

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/04(月) 01:17:45 

    高校野球で 何気に強豪校に勝ったりして 良い成績を残しても 絶対に優勝候補に、名前は挙がらないどころか むしろ いつも、弱小チーム扱いされているのが悲しい

    +79

    -3

  • 108. 匿名 2018/06/04(月) 01:17:47 

    上半分はほぼ名古屋、下半分はほぼ関西

    +80

    -2

  • 109. 匿名 2018/06/04(月) 01:18:00 

    クリスマスver.
    中入道さんとこにゅうどうくん
    三重県あるある

    +56

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/04(月) 01:18:35 

    >>70
    しかし新幹線は走っていない...

    +61

    -1

  • 111. 匿名 2018/06/04(月) 01:18:53 

    お住いの方に聞きたいのですが
    関西弁ですか?標準語ですか?

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/04(月) 01:20:01 

    >>104
    南海トラフや東南海、南海地震に備えて各自治体が津波対策してるけど伊勢はどこやかんやに海抜表記してるけど松阪や津は表記があっても小さかったり沿岸部のみとかあまり力入れてない感じするわ。

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/04(月) 01:23:12 

    なばなの里のイルミネーションが綺麗!
    いつだったか忘れたけど
    日本で人気のイルミランキングで1位だったよ!

    +102

    -1

  • 114. 匿名 2018/06/04(月) 01:24:43 

    >>111 関西以外の方からは関西弁だね
    関西の方からは「マイルドにした関西弁」と言われます。

    +65

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/04(月) 01:24:45 

    >>111

    三重弁です
    南部だから 関西寄りなんだけど 大阪や京都の友達から言わせると 関西弁ではなく ゾワゾワするって言われる

    +78

    -1

  • 116. 匿名 2018/06/04(月) 01:26:30 

    私も愛知行ったら可愛い可愛いって褒められました。
    田舎者だからバカにされると思ってた、、

    +10

    -13

  • 117. 匿名 2018/06/04(月) 01:26:49 

    >>ごめん。三重弁じゃなくて伊勢弁。

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2018/06/04(月) 01:28:10 

    >>98 ぎゅうとらのコロッケはおいしい!

    +41

    -3

  • 119. 匿名 2018/06/04(月) 01:28:21 

    柔らかい関西弁って言われる。

    関西ではエセ関西人って言われる。

    +94

    -1

  • 120. 匿名 2018/06/04(月) 01:30:01 

    あじへい食べたくなってきたー

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/04(月) 01:36:30 

    四日市のお祭りで出てくる大入道さんに
    子供大泣き。

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2018/06/04(月) 01:36:51 

    >>110
    東京・名古屋間を40分、東京-大阪間を67分で移動することができる夢の乗り物「リニア中央新幹線」のリニア駅の亀山市への誘致を目指していますよー

    +34

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/04(月) 01:37:13 

    三重に美味しいラーメンあるなら行く

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/04(月) 01:38:39 

    平井堅も三重だよ♡
    三重県あるある

    +99

    -1

  • 125. 匿名 2018/06/04(月) 01:38:43 

    えらいなぁ

    +34

    -1

  • 126. 匿名 2018/06/04(月) 01:40:03 

    虎屋のういろうおいしい!
    季節毎の色んな味が楽しみ

    +48

    -1

  • 127. 匿名 2018/06/04(月) 01:42:07 

    三重のパチンコ屋さんが大晦日にオールナイト営業するのはお伊勢参りの人達のトイレの為だって聞いて、パチンコ屋さんも捨てたもんじゃないって思った

    +130

    -4

  • 128. 匿名 2018/06/04(月) 01:42:50 

    あじへい食べたくなってきたー

    +17

    -1

  • 129. 匿名 2018/06/04(月) 01:46:20 

    奈良の宇陀です。
    車で15分位で名張なので良く名張や伊賀に行きます。
    娘は鳥羽水族館が大好きで、1年に一度は鳥羽、志摩、伊勢に行ってます。三重県大好きで、奈良には海がないので羨ましいです。

    +83

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/04(月) 01:48:50 

    B級グルメも美味しいで食べに来てな
    四日市のトンテキ
    亀山のみそ焼きうどん

    +51

    -3

  • 131. 匿名 2018/06/04(月) 01:51:41 

    他県の人に「えらいー」って言うと「何が偉いの?」って聞かれる

    +92

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/04(月) 01:51:53 

    昔、仕事の取引先(津市)の方がお土産によく蜂蜜まんじゅうを差し入れしてくれて、初めて食べたときこんなおいしいものが三重にあったのかと衝撃的でした!笑
    北部なので気軽には行けないのですが、また食べたいなぁー
    三重県あるある

    +91

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/04(月) 01:53:06 

    三重県来て思ったのは、たいていのっぺりした顔が基本。吉田沙保里みたいな感じ。

    +12

    -36

  • 134. 匿名 2018/06/04(月) 01:57:31 

    ナガシマスパーランドも三重だよね
    スチールドラゴン面白かったよ
    三重県あるある

    +100

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/04(月) 02:04:00 

    鈴鹿サーキットのゴーカートでデットヒートする
    三重県あるある

    +69

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/04(月) 02:08:21 

    ついこないだナガシマスパーランド行ってきたから嬉しい‼️スチールドラゴン最高に楽しかったからまた行きたい‼️

    +58

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/04(月) 02:08:43 

    大阪人です!
    たしかに今まで三重に興味なかったわ

    +6

    -27

  • 138. 匿名 2018/06/04(月) 02:15:38 

    服はジャズドで買うけど
    いつも疲れる。

    +64

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/04(月) 02:17:40 

    >>131
    鳥取出身の友達もえらい〜!って使ってた。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/04(月) 02:17:50 

    南部と北部じゃ文化がけっこう変わる。
    南部出身ですけど、三重県あるあるがよくわからないときがあります…

    +66

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/04(月) 02:20:55 

    >>51
    私が無知なのもあるけどここ読んでて三重って色々あるのになんで今まで知らなかったんだろうと思ったら県民性だったのね!

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/04(月) 02:24:59 

    >>26津ナンバーなんてないよ

    +47

    -3

  • 143. 匿名 2018/06/04(月) 02:26:42 

    遊園地では東の富士急、西の長スパと言われてますよね。
    私は滋賀住まいなので長スパはよく行きます!夏のジャンボプールも最高だし冬は帰りになばなの里に絶対寄る!
    鳥羽水族館も凄く良いし、伊勢海老も大好き!

    +55

    -0

  • 144. 匿名 2018/06/04(月) 02:27:33 

    アマネム素敵だった♡

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2018/06/04(月) 02:28:02 

    >>6
    三重県住みです。子供が(小学生)今日本地図習ってますが貰ってきたプリントの三重県は近畿地方に入ってた…
    確かにやたら長いし日本地図見ると微妙な位置。
    たまに天気予報でも近畿に入ってたり東海に入ってたりどっちつかずw

    +70

    -2

  • 146. 匿名 2018/06/04(月) 02:29:53 

    アウトレットも大きいよね!
    私、遊園地大好きだから桑名に生まれたかった。
    年パス買って毎日行きたい。

    +54

    -0

  • 147. 匿名 2018/06/04(月) 02:33:06 

    >>145
    近畿地方者です。
    子供の頃、近畿地方の天気予報で三重も入っていたので三重県も近畿地方だとずっと思っていました。
    でも東海なんですよね。

    +38

    -1

  • 148. 匿名 2018/06/04(月) 02:38:51 

    >>111
    南部と北部じゃ同じ三重県でも全然違うよ。
    尾鷲弁とかたまに聞き取れない。
    でも多分三重県人のイントネーションは関西寄り。でもおおきに、とか〇〇してはる、とかは言わない。
    何故か東海ぽさは全く感じない。

    +70

    -2

  • 149. 匿名 2018/06/04(月) 02:45:43 

    松阪の不二屋が好き。中華そば派と焼きそば(ここのはあんかけの揚げそば)派に分かれるよね。私はいつも中華そばだけど母は焼きそばで、弟は食べ盛りの頃は両方食べてたわw

    +37

    -0

  • 150. 匿名 2018/06/04(月) 02:46:57 

    >>127
    元パチ屋店員だけど、そんな良い話ではなく単にお伊勢さんを口実に儲けたいだけ。
    本当にお伊勢さん目的の人がトイレだけ借りに来ると冷たい視線を向けられてたよ。パチ屋に夢はない。

    +51

    -5

  • 151. 匿名 2018/06/04(月) 02:52:00 

    >>26
    津は県庁所在地だけど津ナンバーってなんだろ。
    私も津ナンバーなんて見たらえっ?てなるわ。
    鈴鹿ナンバーにはちょっと憧れるけど。

    +18

    -4

  • 152. 匿名 2018/06/04(月) 02:55:14 

    二見のあっかんべーアザラシが亡くなったことを知った時のショックが大きかった。

    +49

    -0

  • 153. 匿名 2018/06/04(月) 03:07:28 

    主です。初のトピ採用で感激してます!
    現在、関東在住で中々三重には行けません。スチールドラゴンは何回乗っても怖いです(=゚ω゚=)

    +53

    -0

  • 154. 匿名 2018/06/04(月) 03:07:28 

    母の実家が三重。
    三重の人って、明るくて柔らかいほがらかさがあるイメージ。
    日差しも同じように明るくて柔らかい感じがする。
    三重すきだよ!

    +119

    -3

  • 155. 匿名 2018/06/04(月) 03:27:59 

    鈴鹿サーキットと伊勢神宮は近いですか?一泊旅行で二カ所行けそうですか?

    +1

    -16

  • 156. 匿名 2018/06/04(月) 03:37:44 

    >>12
    >>1
    RADWIMPSのファンなんじゃない??

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2018/06/04(月) 03:41:21 

    >>107
    強豪校に勝つどころか超強いよ。三重高。
    今年もベスト4だっけ。
    2、3年前の甲子園は決勝進出した。

    +70

    -2

  • 158. 匿名 2018/06/04(月) 03:51:03 

    津ナンバーがあるかどうかよりも
    県庁所在地の津を見たことも聞いたこともない都市扱いなのが謎

    +43

    -0

  • 159. 匿名 2018/06/04(月) 03:51:07 

    (*˘︶˘*).。.:*♡

    +108

    -2

  • 160. 匿名 2018/06/04(月) 03:54:55 

    >>45
    え、三重だけなの!??
    全国区の駄菓子かと思ってた。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2018/06/04(月) 03:55:29 

    RADWIMPSが三重県に来てくれて嬉しい♡

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2018/06/04(月) 04:09:53 

    関西圏外の者からすると「三重県行ってみたらみんな関西弁だった」んだけど
    関西の人からすると三重県って関西扱いじゃない不思議

    +49

    -0

  • 163. 匿名 2018/06/04(月) 04:23:36 

    四日市市で有名なラーメンなみへいは毎日行列が出来る程おいしいラーメンですよ!!
    是非食べに来て下さい
    すぐ売り切れになるのでご注意

    +43

    -0

  • 164. 匿名 2018/06/04(月) 04:29:29 

    よく近畿なの?東海なの?っていうけど、どっちも正解だよ

    近畿とかだと愛知は中部の区切り
    関西だと三重も愛知も東海の区切り

    学校で習う区切りと天気のときに区切り方か違うせい

    +40

    -2

  • 165. 匿名 2018/06/04(月) 04:43:49 

    >>26
    車で津ナンバーは無いよ。
    バイクかな?

    +21

    -1

  • 166. 匿名 2018/06/04(月) 05:01:22 

    東海、中部地方
    もしくは関西地方

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2018/06/04(月) 05:07:21 

    これも三重県が本社!
    三重県あるある

    +78

    -0

  • 168. 匿名 2018/06/04(月) 05:08:29 

    桑名出身だよ!

    大阪にも名古屋にも近鉄で1本で行けるのが三重県の自慢!笑

    +79

    -1

  • 169. 匿名 2018/06/04(月) 05:25:54 

    >>155
    行けないこともないけど
    どっちを先にいくの?
    伊勢神宮の内宮?外宮?
    鈴鹿サーキットから伊勢神宮まで2時間くらい
    高速使えば1時間15分くらい?かな
    鈴鹿から伊勢西インターで降りればいいよ
    でも、鈴鹿サーキットで遊んだ後より先に伊勢神宮へ参拝したほうがいいよ
    内宮なら宇治橋から正宮まで片道500メートル以上歩くよ
    外宮さんならそんなに正宮まで遠くないけど 

    鈴鹿サーキットで遊んでから移動して参拝は子供さんの年齢にもよるけどちょっと疲れると思うよ

    +20

    -1

  • 170. 匿名 2018/06/04(月) 05:31:21 

    三重といったらこの方。
    三重県あるある

    +8

    -16

  • 171. 匿名 2018/06/04(月) 05:38:42 

    「なばなの里」が、あんなにも有名スポットになって、ライトアップ時期には長蛇の列になるとは、正直に言うと思ってもみなかった
    遊園地のナガシマの系列の、ちょっと癒されスポットでお花多くてキレイで私は好きだったけど、落ち着いて観られてゆったりの所だったけど…今や何かと凄い
    ナガシマリゾートって侮れないと改めて思ってる

    +70

    -0

  • 172. 匿名 2018/06/04(月) 05:41:36 

    >>26
    三重出身ですが、津ナンバーあったかな??
    もし津と書いてあっても、県庁所在地なので津市だと分かると思うのですが…。
    東京住みとか関係ないかと。それか東京は県庁所在地習わないのでしょうか。

    +22

    -1

  • 173. 匿名 2018/06/04(月) 05:42:09 

    >>18
    いちご大福も三重県

    +69

    -2

  • 174. 匿名 2018/06/04(月) 05:44:26 

    >>172
    三重県は鈴鹿ナンバーと三重ナンバーしかないよ

    +46

    -0

  • 175. 匿名 2018/06/04(月) 05:44:30 

    この時期 旅行の予約がなかなか取れない
    どこのホテルも満員

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2018/06/04(月) 05:48:41 

    地味と言われつつ、実は全国的にも色々と凄い所も多い
    伊勢神宮はもちろんの事、サミットも行われた伊勢志摩や、カキ漁や海女さん、真珠、遊園地メインのナガシマリゾート、一文字で日本最短名の「津(つ)」、忍者の伊賀の里、その他もろもろ実は名所旧跡、逸品と言われるものも多い
    皇族に献上されていた(今も続いてるお品も含め)銘菓も実は多い

    +72

    -2

  • 177. 匿名 2018/06/04(月) 05:56:39 

    >>158
    世界一短い地名でも有名なんやけどね

    +27

    -1

  • 178. 匿名 2018/06/04(月) 06:05:57 

    >>152
    それも伊勢二見シーパラダイスから伊勢シーパラダイスになってた
    二見が消されてた

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2018/06/04(月) 06:12:02 

    懐中電灯のことを電池という!
    うちの親だけかな?

    +7

    -2

  • 180. 匿名 2018/06/04(月) 06:13:56 

    アンパンマンミュージアムって名古屋じゃ無かったの?

    +1

    -13

  • 181. 匿名 2018/06/04(月) 06:18:19 

    名古屋の人にモテる…気がした。けど違ったww

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2018/06/04(月) 06:21:32 

    鳥羽水族館が綺麗

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2018/06/04(月) 06:21:43 

    >>168
    そうだね。意外に都心に出るには便利だと思う。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2018/06/04(月) 06:21:58 

    伊勢神宮
    おかげ横丁

    +27

    -1

  • 185. 匿名 2018/06/04(月) 06:22:38 

    ホテル花水木に泊まりアウトレットに遊園地、湯あみの島、そしてなばなの里、で充実した旅行ができます!

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2018/06/04(月) 06:24:36 

    三重県出身だけど
    津ナンバーは見たことない

    自分は三重が嫌で県外出たよ
    三重出身というと、だいたい「どこだっけ?」といわれて恥ずかしい

    +18

    -16

  • 187. 匿名 2018/06/04(月) 06:30:35 

    >>81
    伊勢市出身だけど、津は つ
    松坂は まつさか って言います。
    年配の方でつぅとか言う方はいるけど少なくないですかね。

    +4

    -16

  • 188. 匿名 2018/06/04(月) 06:35:15 

    >>20
    いや、東海でしょ?
    近畿にはもう含まれてないよ

    +0

    -15

  • 189. 匿名 2018/06/04(月) 06:46:02 

    津をローマ字ではZにしたかったけど却下された。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2018/06/04(月) 06:46:55 

    四日市 VS 津

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2018/06/04(月) 06:54:22 

    夏樹陽子さんも三重県じゃなかった?
    本当に美しいと思う!
    三重県あるある

    +44

    -0

  • 192. 匿名 2018/06/04(月) 07:00:50 

    津の駅名板がクエスチョンマークに見える

    +36

    -0

  • 193. 匿名 2018/06/04(月) 07:02:40 

    >>6
    >>54
    まさしく〜!!
    名張在住で他府県から嫁いだけど名古屋ローカルも関西ローカルも両方テレビで映るからチャンネル数多くてちょっと得した気分になる(笑)他の人が書いてたけど県民性からして穏やかだからどっちでも嬉しいと思ってる。

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2018/06/04(月) 07:04:00 

    パワースポット巡りに先週行ってきました^_^
    鳥羽に泊まったのですが、景色は綺麗、牛も魚介類もおいしかった(*^_^*)
    タクシーは近距離なのに嫌な顔せず、オススメスポットや伊勢神宮の参り方まで丁寧に教えてくれたり、割引券くれたりと優しい方々が多かった。
    人がいいのかな、店員さんも丁寧穏やかだった。
    椿大社↓で願掛けしたので、叶ったらお礼参りも兼ねて次はゆっくり遊びに行きたいな(*^_^*)
    三重県あるある

    +33

    -0

  • 195. 匿名 2018/06/04(月) 07:08:01 

    空港があったら言うことなし!

    +11

    -2

  • 196. 匿名 2018/06/04(月) 07:08:17 

    三重テレビのデータ放送のビンゴを密かに楽しんでいる。
    三重県あるある

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2018/06/04(月) 07:15:39 

    行ってきたばかりです(*´꒳`*)
    お土産と御守りの一部です。
    石神さん、小さいけれど素敵なところでした。
    鳥羽から出てるフェリーに乗ったよ。小さい島が沢山あって、綺麗だった(*´ω`*)
    会う人もみんな親切でまた行きたいなぁ
    三重県あるある

    +38

    -0

  • 198. 匿名 2018/06/04(月) 07:16:11 

    マックスバリュ

    +30

    -0

  • 199. 匿名 2018/06/04(月) 07:17:30 

    あじへいラーメン

    +24

    -0

  • 200. 匿名 2018/06/04(月) 07:30:13 

    伊勢では今月から高柳の夜店が始まったよ‼︎
    昔と比べると人口&子供も減ったからお客さん減っちゃったけど子供の頃よく連れてってもらったなぁ。
    そして夜店が終わると宮川の花火と伊勢の夏が本格的にはじまる♪

    +30

    -0

  • 201. 匿名 2018/06/04(月) 07:40:39 

    三重出身の子はお好み焼きを放射状に切るから関東圏というイメージ

    +1

    -25

  • 202. 匿名 2018/06/04(月) 07:41:34 

    三重県の人って可愛いというか ちょっとヤンキーっぽさが入って 綺麗な人が多いと思う

    +27

    -7

  • 203. 匿名 2018/06/04(月) 07:43:15 

    北関東住みですが三重県が大好き過ぎて毎年旅行に行ってます。

    三重テレビのええじゃないか。を見ては「今度はここに行こう」と思ってワクワクしてます。

    たくさん見所があって書ききれませんが四日市コンビナートのナイトクルーズは興奮しました。

    +31

    -0

  • 204. 匿名 2018/06/04(月) 07:43:48 

    関西の人から
    無理して関西弁喋らんでええよ(笑)って言われてイラッとした
    いや、関西弁じゃないから
    三重弁やから!

    +86

    -1

  • 205. 匿名 2018/06/04(月) 07:45:32 

    美形というよりは雰囲気のやわらかい
    癒し系のかわいらしい人が多いと思う

    +40

    -2

  • 206. 匿名 2018/06/04(月) 07:46:17 

    モー太郎弁当は見た目のインパクトもあるけど冷めていても美味しかった。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2018/06/04(月) 07:46:40 

    子供の頃 鶴橋から 近鉄特急に乗って 何駅か忘れたけどまたそこから船に乗って答志島に何度か行きました。

    大人になってからは伊勢神宮には 大阪から母とドライブかねて行きました。
    伊勢神宮の近くに 他宗教のモスクができると聞きましたが本当ですか?

    +21

    -1

  • 208. 匿名 2018/06/04(月) 07:47:38 

    お茶漬け用のあられはそのまま食べても美味しい

    +28

    -1

  • 209. 匿名 2018/06/04(月) 07:48:27 

    名古屋より大阪が好き

    +12

    -11

  • 210. 匿名 2018/06/04(月) 07:49:02 

    関西に行くとエセ関西弁と言われる
    もう言われすぎてなんとも思わない。

    +25

    -1

  • 211. 匿名 2018/06/04(月) 07:49:53 

    三重県民だけど西野カナの方言はわざとらしすぎるといつも思う

    +55

    -7

  • 212. 匿名 2018/06/04(月) 07:52:00 

    かえるのかんぴんたん
    わかりますか?(笑)
    他県じゃ通じなくてビックリ(笑)

    +44

    -0

  • 213. 匿名 2018/06/04(月) 07:59:17 

    三重県と言えばテレビは、 ええじゃないか
    関西でも流れてます

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2018/06/04(月) 08:01:57 

    えええ えーじゃないか、えーじゃないかー
    曲を覚えました

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2018/06/04(月) 08:03:41 

    アピタよく行くよ

    +26

    -0

  • 216. 匿名 2018/06/04(月) 08:05:08 

    >>1

    この地形みると三重って関西地方な気もするね

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2018/06/04(月) 08:05:30 

    >>213
    栃木テレビでもやってます。
    堀口さんって元いいとも青年隊のあさりどの人なんですね

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2018/06/04(月) 08:06:29 

    東海三県という言葉があるから
    東海地方でいいと思う

    ただ関西圏にも入ると思う
    伊賀とか関西のが近いよね

    +37

    -0

  • 219. 匿名 2018/06/04(月) 08:08:14 

    鈴鹿市出身です。
    関東方面、関西方面どちらに行くにも便利だなと思います(*^^*) あまり多くの人に興味を持たれる県ではないかもしれませんが、意外と多くの観光地や美味しい食べ物があります。

    +32

    -1

  • 220. 匿名 2018/06/04(月) 08:09:42 

    転勤で三重県にいました‼
    ~やに~ ていう方言かわいいですね。

    +35

    -2

  • 221. 匿名 2018/06/04(月) 08:12:47 

    亀八食堂の味噌焼きうどん、焼き方もお店のスタイルも衝撃的でした。

    特製味噌ダレをお土産に買って自宅で再現してます。

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2018/06/04(月) 08:14:54 

    一升瓶の回転焼肉も好きです。

    あるあるじゃなくてごめんなさい。

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2018/06/04(月) 08:18:37 

    三重県出身の夫は出会った頃に私が「三重って、松坂牛と伊勢神宮と鈴鹿サーキットと県庁所在地名が世界一短いことくらいしか知らないわ〜」と言ったら「こんなに三重県のこと知ってる人に初めて会った」と感動してました笑

    +72

    -0

  • 224. 匿名 2018/06/04(月) 08:19:16 

    三重県民だけど伊勢海老や松阪牛は滅多に食べられない。

    +58

    -1

  • 225. 匿名 2018/06/04(月) 08:19:47 

    母が三重南部出身です。
    私は道民です(笑)
    毎年南紀みかん送ってもらってます。
    これ食べたら他のはあまりおいしく感じない。
    感謝。

    +57

    -0

  • 226. 匿名 2018/06/04(月) 08:21:02 

    >>209
    ごめん。
    大阪は苦手。

    +4

    -14

  • 227. 匿名 2018/06/04(月) 08:22:32 

    >>207
    確かその話はなくなったと思うよ。
    ニュースで聞いた覚えがある。

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2018/06/04(月) 08:22:50 

    仕事で初めて三重県に行きます。日帰りですが、せめて美味しいお土産を買って帰りたいたいです。ここまで全部読みましたが、銘菓が多いんですね。おすすめを御指南いただけたら嬉しいです。
    ちなみに小学生の子どもがいるので子ども向けのものと自分用のお酒のおつまみのようなものを買いたいと思っています。
    どうかよろしくお願いいたしますm(__)m

    +25

    -0

  • 229. 匿名 2018/06/04(月) 08:24:07 

    菰野インターの傍にコストコとイオンが言説予定地だったのだけど、コストコの渋滞を迷惑がる付近の住民の反対で流れてしまったね。でもイオンは計画通り作るらしいです
    現在ミルクロード沿いにあるイオンタウンはイオンが経営を他に譲渡するらしいけどビッグはそのまま残した方がいいのにね

    +37

    -0

  • 230. 匿名 2018/06/04(月) 08:25:57 

    >>155
    もちろん行けますよ。車で2時間くらいです

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2018/06/04(月) 08:26:48 

    >>163
    四日市市民だけど初めて聞いた

    +5

    -7

  • 232. 匿名 2018/06/04(月) 08:30:45 

    >>31
    その次はむさって

    +0

    -15

  • 233. 匿名 2018/06/04(月) 08:31:56 

    >>155
    どちらからいらっしゃいますか?
    名古屋や大阪ならば伊勢神宮と鈴鹿サーキットと日を分けたら行けないこともないですよ。1日目鈴鹿サーキットを閉園まで。2日目は伊勢神宮みたいな感じで。
    遠方の方なら二泊三日の方が伊勢神宮の下宮内宮だけではなくて猿田彦神社や月読宮なども回れるし、泊まりを鳥羽や志摩にすると美味しくて豪勢な魚介類や松阪牛付きの食事が頂けますよ。

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2018/06/04(月) 08:40:01 

    伊勢内宮おかげ横丁まで車で30分くらいなので
    月2~3回行きます
    ブラブラ川辺を歩くだけでも涼しくて気持ち良いですし、食べ歩きも楽しいです。
    志摩、鳥羽は食べ物も海の幸が美味しいですし、
    景色も良いです。旦那と付き合ってるときは
    よく海を見に行きました。桑名にはアウトレットモールや遊園地、なばなの里のライトアップ、
    アンパンマンミュージアムもあるし楽しめます。
    松阪はお城跡くらいしかないけど、松阪牛はスーパーでも買えますよ!お正月なんかは最高級の松阪牛が普通にすきやき用で売ってます。
    ぜひ三重に遊びにきてな~

    +28

    -2

  • 235. 匿名 2018/06/04(月) 08:41:20 

    >>5
    静岡ならともかく三重はどう考えても西日本でしょ

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2018/06/04(月) 08:43:30 

    >>38
    ナデナデありがとん\(^_^)/

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2018/06/04(月) 08:45:21 

    >>57
    なが餅が本家では?この辺よく分かんない

    +0

    -3

  • 238. 匿名 2018/06/04(月) 08:45:41 

    >>228
    赤福なら主要駅(名古屋・四日市・津とか)で売ってるから買いやすいかも!
    でも同じ伊勢ならへんば餅のが地元民には人気かな。
    あと好み分かれるけど、おつまみなら伊勢「さめのたれ」オススメします。
    ガチで他では見かけないw

    +33

    -2

  • 239. 匿名 2018/06/04(月) 08:46:45 

    >>229
    え?コストコの話、流れちゃったの?
    楽しみにしてたのにショック~(ToT)

    +33

    -2

  • 240. 匿名 2018/06/04(月) 08:48:10 

    >>70岐阜より上なんて思った事ないよ
    他県へ行くと三重県の田舎さがよくわかる
    駅前ですら賑わってないし、高いビルがいくつもある訳ではない。
    でも私は三重っ子三重県大好き

    +53

    -3

  • 241. 匿名 2018/06/04(月) 08:48:36 

    >>229
    地元だから超耳寄り情報だよ。ありがとう。
    イオンが建つのね。アクアイグニスも出来たし、菰野もここ数年でいきなり街になるね笑
    コストコも建ててほしかったな。話が流れたのなら四日市や鈴鹿や桑名あたりに是非建ててほしい。今だと羽島か半田まで行かないといけないから遠すぎて会員になるのは躊躇してしまう。

    +39

    -1

  • 242. 匿名 2018/06/04(月) 08:48:42 

    >>237
    笹井屋と金城軒ふたつのお店が長餅の有名どころだよね。
    宣伝に力を入れてる笹井屋のが目にする機会多いけど、金城軒のが味がしっかりしてて美味しいってイメージ。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2018/06/04(月) 08:49:24 

    四日市、鈴鹿
    住むならどっちがいい?
    マイホーム検討していてどっちがいいか悩んでる
    四日市なら近鉄四日市近辺、鈴鹿なら三日市近辺が候補

    +26

    -0

  • 244. 匿名 2018/06/04(月) 08:49:38 

    三重県民です!
    今から鈴鹿サーキット行ってきます。
    土曜運動会で代休なんでね…
    鈴鹿市津市民はサーキットの年パス所有率高いですw

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2018/06/04(月) 08:50:30 

    >>229
    そうなんですか!コストコ好きだけど遠くて時々しか行けないから三重にできたらいいのにー!
    三重あるあるは、小さい子の会話の語尾に「なー」が頻繁に出る「あんなー、今日なー、学校でなー、遊んどったらなー」

    +55

    -0

  • 246. 匿名 2018/06/04(月) 08:50:51 

    >>207
    ありがとうございますm(__)m
    まさかがるちゃんで答志島の名前を見る日が来るとは…ビックリです。
    田舎で何もないですがまた遊びに来て頂けたら嬉しいです。
    by答志島が地元のがるちゃん民

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2018/06/04(月) 08:52:51 

    >>245
    噂だけどコストコが鈴鹿にできるかも?と最近聞いたよ!
    噂だから本当か嘘かは分からないけど

    +20

    -0

  • 248. 匿名 2018/06/04(月) 08:56:20 

    >>243
    私だったら鈴鹿だな。三日市なら中央道近くて便利だし、四日市近鉄周辺は車の渋滞との付き合いになりそう。三重県民あるあるだけど、車を運転する前提ですw

    +24

    -2

  • 249. 匿名 2018/06/04(月) 08:59:43 

    >>229
    何でコストコはダメでイオンはいいのかな…?
    イオンだって渋滞するよね。
    イオン岡田が裏で反対したとか。
    もうイオンばっかりいらん!

    +43

    -0

  • 250. 匿名 2018/06/04(月) 09:00:28 

    アピタトピ立ててオススメ商品がしりたい

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2018/06/04(月) 09:01:42 

    知事も何地方か断言していない
    本当に良い意味での良い意味での卑怯なコウモリだと思う

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2018/06/04(月) 09:05:13 

    >>245
    >>247

    私はコストコ菰野に出来るってきいたよ

    +18

    -1

  • 253. 匿名 2018/06/04(月) 09:05:14 

    三重県民ですが、
    どの駅も廃れてるのが本当に残念(T_T)
    車があれば色んな観光名所があるし食べ物も美味しいけど、新幹線も走ってないし、どの駅もこの駅もしょぼいので、そこだけ何とかならないのかと思っちゃいます(p_-)

    +39

    -0

  • 254. 匿名 2018/06/04(月) 09:05:28 

    イオンは三重県発祥
    三重県はイオンが多い、マックスバリュ、ミニストップ
    伊賀には、セブンイレブンが立ちました
    オークワは潰れたけどね

    +45

    -0

  • 255. 匿名 2018/06/04(月) 09:05:48 

    >>252

    私は久居インターの近くって聞いた(笑)

    +8

    -2

  • 256. 匿名 2018/06/04(月) 09:09:01 

    >>207
    海外の観光客を呼び込もうとモスク作るって
    予告したらネットが炎上しちゃって断念したらしいよ
    それからどうなったのかな?

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2018/06/04(月) 09:09:58 

    >>179
    うちの親もや!電池つけてーとか、電池持ってきてーって言う!
    津市民です。

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2018/06/04(月) 09:10:47 

    イオンのサンバレーの開業が楽しみ!
    東員や鈴鹿みたいに
    スリーコインズやいきなりステーキ出店しないかな

    +31

    -5

  • 259. 匿名 2018/06/04(月) 09:10:58 

    >>243
    四日市は津より栄えてて治安悪いイメージ

    +30

    -0

  • 260. 匿名 2018/06/04(月) 09:11:25 

    >>252
    久居のジャスコが潰れてコストコになるんじゃなかった?

    +9

    -3

  • 261. 匿名 2018/06/04(月) 09:11:28 

    津にでっかいイオンが出来るって聞いた。
    コストコといい、そういう噂があちこちで出るよねなんかw

    +36

    -0

  • 262. 匿名 2018/06/04(月) 09:11:45 

    和歌山は隣県なのにあまり接触がない

    +26

    -1

  • 263. 匿名 2018/06/04(月) 09:13:08 

    松阪~津はベトナム人が多い

    +14

    -2

  • 264. 匿名 2018/06/04(月) 09:14:43 

    >>179
    確かに懐中電池って言うわぁ!
    気にしたことなかったけどそういえば正式名懐中電灯やった笑

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2018/06/04(月) 09:16:09 

    >>229
    菰野にイオンが出来たら潰れる潰れると前から噂が立ってたイオン尾平やイオン大安がいよいよピンチだね。
    イオン尾平がなくなったらめちゃ困るわ。

    +22

    -0

  • 266. 匿名 2018/06/04(月) 09:19:35 

    >>238さん

    228です。ありがとうございます‼️
    赤福、へんば餅、さめのたれ、ですね。赤福しか知りませんでした。楽しみです☆

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2018/06/04(月) 09:21:14 

    >>261
    イオン津南のことやね。
    「イオン津南店500人バイトパート大大大募集中!!」とスマホの広告にしょっちゅう出てくるわ。
    私、四日市に住んでるから津までパートに行くのはちょっと無理やな。

    +26

    -0

  • 268. 匿名 2018/06/04(月) 09:21:21 

    三重は、基本的に田舎。
    車がないと生活は出来ないよ。

    +64

    -0

  • 269. 匿名 2018/06/04(月) 09:25:59 

    >>268
    そのおかげで車通勤出来るから嬉しい。
    満員電車は乗りたくない。

    +17

    -2

  • 270. 匿名 2018/06/04(月) 09:27:10 

    長野県民なんだけど、私は何故か三重県の人と気が合う。
    仲良くしてくれてありがとうございます!

    +41

    -0

  • 271. 匿名 2018/06/04(月) 09:32:40 

    >>247
    >>252
    >>255
    とにかく三重県にコストコ出来るんだね。
    やったー!
    鈴鹿がいいな〜

    +25

    -0

  • 272. 匿名 2018/06/04(月) 09:37:42 

    >>207
    >>227
    宇治浦田の観光案内所にはつくらないけど
    駅近くの民間施設に設置するらしいよ。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2018/06/04(月) 09:37:44 

    かんぴんたん

    +23

    -0

  • 274. 匿名 2018/06/04(月) 09:45:35 

    正直、三重はいい意味で独立してる。

    テレビは東海圏だけど、県内でニュースあっても基本的たいして取り扱ってもらえないし天気予報でもぞんざいに扱われてる。
    でもいいんだ、名古屋に属したいとも関西に属したいとも思ってないから。

    +42

    -0

  • 275. 匿名 2018/06/04(月) 09:45:35 

    鈴鹿住民だけどここ読んで知った事もある。笑
    三重県も捨てたもんじゃないね

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2018/06/04(月) 09:46:45 

    県外から四日市市にきました。
    津市や松坂市方面に勤務予定なのですが、23号、1号、高速以外でオススメの通勤道ありますか?
    渋滞がひどいと聞いているので不安です。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2018/06/04(月) 09:51:35 

    答志島、随分帰省してませんが
    わたしも地元です。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2018/06/04(月) 10:09:11 

    伊賀住みだと言うと忍者のイメージで話題される。
    めちゃくちゃ普通の城下町です。

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2018/06/04(月) 10:23:13 

    4月に旅行しました。
    お伊勢参りしてお昼に伊勢うどんと赤福、
    夜は旅館で伊勢海老!アワビ!鯛!ほかにもたくさんの海鮮やお肉でおなかはちきれそうになって、
    翌日はうなぎを食べて帰ってきました。
    三重県の旅館はそんなに高くないのにお料理がすごい。

    +21

    -0

  • 280. 匿名 2018/06/04(月) 10:34:09 

    菰野住民です。コストコができるとかイオンができるとは噂で聞いたことあるけど、住民がコストコ反対でなくなったってのは初めて聞きました。反対するほど話広がってないし。
    東員イオンが近くにあるから、イオンの物流センターみたいなのができるって聞いてます。
    それより高速つくるのに義実家の田んぼの土地が立退きになって急に金持ち感。うちの前の家の人も立退きで引っ越してきて、今すんごい豪邸です。

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2018/06/04(月) 10:56:17 

    イオンだらけやな~

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2018/06/04(月) 10:57:14 

    神奈川県民です
    伊賀には炊飯土鍋のかまどさんで有名な長谷園があるじゃないかー!
    毎年5時間ぐらいかけて窯出し市に行ってる
    四日市の萬古焼も好き
    伊賀米はこっちで売ってないからいつも取り寄せてるわ
    夏は8耐見に鈴鹿に行くよ~

    +29

    -0

  • 283. 匿名 2018/06/04(月) 10:57:35 

    >>170
    マイナス付いてるけど、伊勢市民としては藤原ヒロシ凄いと思うよ。
    ナイキとかヴィトンとコラボしたり、表参道のスタバのリニューアルもこの人が手掛けてるよね。
    三重県あるある

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2018/06/04(月) 11:08:16 

    >>282
    私もバルミューダやバーミキュラのライスポットに負けてないと思う!
    神奈川の方なのに!ありがとう!8耐楽しんで下さい♩
    鈴鹿市民より
    三重県あるある

    +21

    -1

  • 285. 匿名 2018/06/04(月) 11:10:28 

    昔、久居に住んでました‼
    今でも三重県だーいすき(*^.^*)
    津まで行った時は、蜂蜜饅頭と朝日屋(松阪牛の店)に寄るのがお約束だった。庶民向けの切り落としや牛スジ、コロッケ、メンチカツもあって楽しかった‼

    +18

    -0

  • 286. 匿名 2018/06/04(月) 11:11:33 

    >>79
    三重県は美人が多いよ~
    加藤紀子、水野美紀、浅尾美和、あべ静江、夏樹陽子、、、、みんな三重だよ
    三重県あるある

    +31

    -5

  • 287. 匿名 2018/06/04(月) 11:12:36 

    >>282
    嬉しい‼︎私は神奈川大好きの三重県民です!
    生まれ育ちは三重、20歳で神奈川に引っ越して、神奈川に魅了されて15年住み、去年また三重に戻ってきました!
    みなとみらい、山下公園、赤レンガ倉庫、日産スタジアム、箱根、小田原、横須賀…どこも大好きです♡
    伊賀米を取り寄せてくれているんですね‼︎我が家は伊賀米を出荷しているので、もしかしたら282さんのお口に入っていたら…と思うと嬉しいです(*^^*)

    トピずれ失礼しました。

    +27

    -0

  • 288. 匿名 2018/06/04(月) 11:12:49 

    >>282
    私もかまどさん使ってるw あれいいよね!w

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2018/06/04(月) 11:13:21 

    愛知県民なので北部はよく行きます
    こんま亭の、いなべのキャベツが好き
    今度いなべのレタスを買いに行きます
    名古屋で疲れたら三重に癒やしを求めてドライブします

    +16

    -1

  • 290. 匿名 2018/06/04(月) 11:23:33 

    最初は名古屋と比べて何も無いと思ったけど、
    イオン、イオンタウンとか、カフェが多くていい感じ。
    GUすきだけど、それ以外の服も進出してきてほしい。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2018/06/04(月) 11:26:14 

    >>286
    磯野貴理子も入れたげてー

    +27

    -1

  • 292. 匿名 2018/06/04(月) 11:27:21 

    >>286
    楠田枝里子もだよ

    +25

    -0

  • 293. 匿名 2018/06/04(月) 11:34:55 

    >>291
    確かに50過ぎてこれは美人かもw
    三重県あるある

    +34

    -0

  • 294. 匿名 2018/06/04(月) 11:40:02 

    十代に人気の美人双子姉妹りかりこも三重県だよね

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2018/06/04(月) 11:40:31 

    >>107
    夏の高校野球は優勝したのは60年前の1回だけ

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2018/06/04(月) 11:45:09 

    >>270
    私、三重県民で夫が長野県民です。笑笑
    どんぴしゃ過ぎて思わずコメントしてしまいましたw

    +20

    -0

  • 297. 匿名 2018/06/04(月) 11:45:12 

    >>194
    かなえの滝ですね、待ち受けにしたら恋愛成就するという

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2018/06/04(月) 11:51:10 

    >>103
    よっけかぞくとか?

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2018/06/04(月) 11:52:32 

    >>160
    ピケ8

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2018/06/04(月) 11:54:26 

    >>296
    弟夫婦は、奥さんが長野県の方です(笑)

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2018/06/04(月) 11:55:56 

    >>286
    磯野貴理さんやニッチェ近藤さんも三重。

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2018/06/04(月) 11:56:31 

    分かる人にはわかる…
    R165青山峠の鹿の遭遇率。

    +37

    -0

  • 303. 匿名 2018/06/04(月) 11:59:37 

    旦那が桑名出身。
    義理の両親の口癖は「桑名はなんもないから〜」口ではそう言いながら、桑名大好きな人たち。
    私そこまで地元愛ないから、そもそも会話に地元の地名なんて出さない。

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2018/06/04(月) 12:07:29 

    とごっとる

    +52

    -0

  • 305. 匿名 2018/06/04(月) 12:18:18 

    名古屋は名所とか観光とか少ないから三重は
    うらやましいです。

    伊勢神宮
    鳥羽
    伊勢エビw
    赤福餅
    もっとあるよね

    +24

    -1

  • 306. 匿名 2018/06/04(月) 12:21:43 

    >>261
    津は今イオン作ってるよ

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2018/06/04(月) 12:22:36 

    >>265
    イオン尾平はもう少し大きく建て替えになるみたいですね

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2018/06/04(月) 12:24:50 

    >>280
    片岡温泉の手前に出来る予定でしたね
    あそこに出来たとしたら住宅しても抜け道がないよね

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2018/06/04(月) 12:25:16 

    >>276
    四日市市から津市松阪市方面まで通勤するんですか?
    遠いですね。
    23号線1号線高速しかないと思いますよ。
    亀山市方面ならミルクロードから行けると思いますが。ここも渋滞かな?
    どの道路も朝や夕方は渋滞激しいです。特に四日市市の23号線は県外ナンバーのトラックが多くて女性運転手や軽自動車だと煽られやすいかも知れません。
    いっそ近鉄電車の方がいいかも知れませんよ。

    +24

    -0

  • 310. 匿名 2018/06/04(月) 12:25:39 

    >>70

    ちょっと笑ったww
    東海三県の中で順位があるんですね

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2018/06/04(月) 12:27:52 

    >>91

    おにぎりせんべいって全国区のお菓子と
    思ってたらこっちの地方のお菓子と知って
    驚いた名古屋住みの者ですw

    +14

    -2

  • 312. 匿名 2018/06/04(月) 12:32:53 

    大阪や京都からの(小学生?)修学旅行客が多い

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2018/06/04(月) 12:33:21 

    自分の父方の祖母の実家、本籍地が鈴鹿市神戸というところです。
    まだ、行ったことないですが、どんなところか興味あります。

    どんなところですか?。
    早くに親戚も亡くなった人が多く、わからなく。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2018/06/04(月) 12:33:50 

    名古屋のことはライバル視してますか??

    +2

    -15

  • 315. 匿名 2018/06/04(月) 12:33:50 

    >>310
    序列があるんだよw

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2018/06/04(月) 12:38:49 

    かわいい子が多い!!!

    +8

    -7

  • 317. 匿名 2018/06/04(月) 12:44:24 

    三重県紀勢町に美人の町があるのをご存知ですか??
    番組の企画で本当に美人が多いのか確かめに行ったところ、(やらせかもしれないけど)全員が美人だった!w

    +10

    -2

  • 318. 匿名 2018/06/04(月) 12:46:01 

    長スパが近い場所に住んでます。大阪よりも名古屋のが近いので名古屋の大学に行き、就職する人が多いです。電車で20分くらいだし、程よく田舎で暮らしやすいです。同じ三重県人でも大阪寄りどの人だと方言が全然違って、関西弁みたいな話し方です。私は名古屋寄りの話し方かな。

    +18

    -0

  • 319. 匿名 2018/06/04(月) 12:47:37 

    >>303
    桑名は程よく田舎で暮らしやすいですよね。名古屋まで急行使えば近いし。

    +16

    -1

  • 320. 匿名 2018/06/04(月) 12:54:06 

    >>103
    うさぎドロップの作者は三重県民だからね
    同じ作者さんのよっけかぞくって漫画は三重舞台だしね
    エッセイだけどソダテコも三重舞台

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2018/06/04(月) 12:57:30 

    長島は独立した「町」だったのに、桑名に取り込まれて「市」になったね。まぁ数年前の話しだけど、住民は皆反対してたのになぜか吸収された。

    なばなの里
    ナガシマスバーランド
    ジャズドリームナガシマ

    ナガシマリゾートの収益で桑名市は潤ってるかんじ。

    +26

    -0

  • 322. 匿名 2018/06/04(月) 12:59:15 

    仕事で三重行ってた時、地元の子が、店が混んでることを、『つんでる』と言ってて最初意味わからなかった!!

    ちなみに滋賀県民ですが、隣なのにこんなに言葉が違うなんて…

    +21

    -0

  • 323. 匿名 2018/06/04(月) 12:59:29 

    伊勢神宮と霊長類最強吉田沙保里が生息している

    吉田沙保里が記念に建てたジム、サオリーナがある

    +32

    -3

  • 324. 匿名 2018/06/04(月) 13:01:23 

    三浦しをんさんのお祖父ちゃんお祖母ちゃんが三重だよね
    お祖父ちゃんとの想い出を綴ったエッセイ面白かったよー

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2018/06/04(月) 13:03:21 

    >>322
    あるあるだよね
    懐中電灯のことをうちの両親は「デンチ」って言うんだけど、わかるわけない!w

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2018/06/04(月) 13:04:02 

    ばあちゃん達は伊勢のことをお伊勢さんと呼ぶ

    +22

    -0

  • 327. 匿名 2018/06/04(月) 13:14:16 

    三重県と言えば、増田こうすけ先生の出身地
    ギャグマンガ日和おもしろい!

    あと、毎日かまどさんも使ってます。

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2018/06/04(月) 13:21:22 

    >>296
    Yちゃん?だったら面白いのに

    +2

    -2

  • 329. 匿名 2018/06/04(月) 13:23:41 

    お腹いっぱいのこと、ずつない
    とか言いませんか?

    +33

    -3

  • 330. 匿名 2018/06/04(月) 13:24:13 

    >>276

    津なら通勤できるけど、松坂なら諦めてひっこしかな。
    因みに近鉄駅で例えるとどこが一番近いですか?

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2018/06/04(月) 13:25:52 

    三重県生まれ三重県育ちです♪今も三重に住んでます!!三重県何もないけど 地元愛が強いと思います!!うれしいトピ

    +28

    -0

  • 332. 匿名 2018/06/04(月) 13:26:40 

    >>314

    方向性が違いすぎてライバル視してない。
    何のライバル!?

    +18

    -0

  • 333. 匿名 2018/06/04(月) 13:27:23 

    >>276
    四日市から津方面に向かうのはそこまで混んでないですよ♪津から四日市なら渋滞すごいですが…

    +8

    -2

  • 334. 匿名 2018/06/04(月) 13:32:16 

    >>328

    他県民のご友人にすがきやの「ラーメン&ソフトクリーム」を食べてみてもらいたいw

    +2

    -5

  • 335. 匿名 2018/06/04(月) 13:35:40 

    ほんでな~、○○するとさ~、○○なんやに~って喋り方になる
    基本的に三重県民は喋る時に語尾が伸びるやんな~

    +26

    -0

  • 336. 匿名 2018/06/04(月) 13:38:48 

    >>229
    コストコの話あったんだ〜

    でもできないでほしい!
    この辺に住んでるけど湯の山街道とかメインの道路が他にないから絶っっ対渋滞になるのは目に見えてる。
    現在でも夕方ラッシュ時とか渋滞だし。
    絶対反対〜!

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2018/06/04(月) 13:38:51 

    生まれも育ちも三重だから
    このトピ嬉しい…

    こんま亭とか
    めっちゃ地元!!w

    あと他にも書いてる人いたけど
    名古屋とか大阪へのアクセスが
    ラクだから結構住みやすいとは
    思いますよー

    ほんとに車ないと
    生活できないけど!ww

    +21

    -0

  • 338. 匿名 2018/06/04(月) 13:40:15 

    おばあちゃんが三重から愛知へ行ったから両方の方言が混ざって、かわいい
    愛知の親戚はキツい感じの人が多いけど三重の親戚は、おっとりしてる

    +22

    -2

  • 339. 匿名 2018/06/04(月) 13:42:07 

    名張だけは関西

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2018/06/04(月) 13:44:23 

    >>313
    よくある田舎町だけど毎年3月中旬ちょっと前くらいに寝釈迦さんっていうお祭りは賑わうよ。大あんまき美味しい。
    龍光寺周辺でやってるよ。
    あと地獄絵図めっちゃ怖いけど名物かな笑

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2018/06/04(月) 13:45:42 

    >>313

    昔の情緒溢れるところが残ってるところもあれば田んぼもあるとおもえば、
    ガソリンスタンドやらパチンコがあったりちょっとカオス。

    住むには便利かつ静かなところもありかなり快適。城下町だったっぽいですよ。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2018/06/04(月) 13:47:12 

    >>337

    こんま亭のレタスをまだ食べてない!
    誰か食レポをお願いします

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2018/06/04(月) 13:48:37 

    >>111
    三重弁やに~(*´∀`)♪
    逆に標準語がなかなか喋れやん

    +14

    -1

  • 344. 匿名 2018/06/04(月) 13:55:03 

    >>158
    津ぅてなんもあらへんもん
    駅名が日本で一番短いっちゅう事くらいちゃうかなぁ

    +9

    -1

  • 345. 匿名 2018/06/04(月) 13:56:19 

    東海専用?スパイガールの専属モデル森岡栄美ちゃんもいたよね

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2018/06/04(月) 13:57:08 

    南北に長いせいで三重県あるあるが全然あるあるじゃない現象が起こる。

    +24

    -0

  • 347. 匿名 2018/06/04(月) 13:57:36 

    地元の話題が出ててめっちゃワクワクするww
    サンバレー近いしオープン待ちわびとるw
    コストコの話も菰野やら久居やら色々聞くよなぁ〜w
    私的に久居の方が近いで、久居がいいなぁ〜!

    めっちゃ友達に喋るみたいにコメントしてしもた!w
    不快に思ったらすみませんm(__)m

    +14

    -1

  • 348. 匿名 2018/06/04(月) 14:01:45 

    多度の坂を軽自動車で登る時、車が壊れないかいつも心配になる
    夜は鳥居がライトアップされて綺麗

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2018/06/04(月) 14:05:53 

    >>313
    神戸の近所に住んでますけど、まぁ普通の田舎です
    でも近鉄駅があって大きな郵便局や美味しい飲食店、ケーキ屋、パン屋などがあるのでたまに行きます
    住みやすい町だと思います

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2018/06/04(月) 14:07:05 

    >>243
    四日市の方が住民税高いけどゴミの分別が少ないから楽!

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2018/06/04(月) 14:07:38 

    >>276
    四日市出身です
    昔、仕事で松坂方面に出張に行くことがありました
    菰野から亀山を通って中勢バイパスに乗るというルートもあります
    のんびりドライブするなら悪くないルートですが、通勤には微妙かも?
    23号線のがスピードを出せるし距離も短く感じたので私は23号線派でした

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2018/06/04(月) 14:08:23 

    >>60
    はーい♡わたしが噂のセレナやにっ(^^)
    みなさん、私に会いに来てなー♡
    三重県あるある

    +24

    -2

  • 353. 匿名 2018/06/04(月) 14:11:07 

    イオンの事をジャスコて言うよなw
    ほやけど、東員や菰野のイオンはそのまんまイオンて言う

    +34

    -0

  • 354. 匿名 2018/06/04(月) 14:11:44 

    川が県境かと思いきや木曽岬町は三重県

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2018/06/04(月) 14:18:07 

    >>313
    まさかガルちゃんで神戸の話が出るなんて!
    興味を持ってくれてありがとうございます。

    生まれも育ちも神戸です。
    昔は神戸城の城下町の雰囲気残る昔ながらの商店街だったんですが、いまはもう金物屋・傘屋・駄菓子屋・魚屋・銭湯等どんどん潰れちゃって寂しい雰囲気になってます。
    三重県あるある

    +20

    -0

  • 356. 匿名 2018/06/04(月) 14:41:31 

    >>326
    おばあちゃんらは『山田』っていうんやよ
    昔は宇治山田市やったんやよ
    それからの伊勢市やでな
       

    おばあちゃん寄りのおばちゃんより

    +15

    -1

  • 357. 匿名 2018/06/04(月) 14:43:19 

    三重県と言えば伊勢だよね
    小学校の修学旅行で行きました。
    赤福に夫婦岩にブラジル丸!!!

    +17

    -1

  • 358. 匿名 2018/06/04(月) 14:44:14 

    松坂牛のステーキ食べたいな〜

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2018/06/04(月) 14:44:41 

    >>313
    鈴鹿サーキットにまあまあ近いです。
    私は鈴鹿サーキットのすぐ近くに住んでますが近くに大きなイオンもあるし住みやすいです。

    +17

    -0

  • 360. 匿名 2018/06/04(月) 14:47:51 

    >>311
    そういえばさミルメークって名古屋?で作ってるのに
    名古屋の人たち飲んだこと無いって言ってたんだけど本当なの?

    +2

    -3

  • 361. 匿名 2018/06/04(月) 14:48:24 

    >>357
    なつかしーブラジル丸
    もう無いよね
    鳥羽のターミナルも変わったし
    この間久しぶりに鳥羽へ行ったらマルシェになってた

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2018/06/04(月) 14:50:55 

    にぎわってるね~U^ェ^U

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2018/06/04(月) 14:53:24 

    三重県あるある

    +49

    -1

  • 364. 匿名 2018/06/04(月) 15:00:38 

    >>360
    30歳の三重育ちですけど…
    ミルメーク飲んだことないです。
    名古屋で作ってるんですか?

    +2

    -6

  • 365. 匿名 2018/06/04(月) 15:01:10 

    >>363
    これ他のトピで神奈川の見たけどおもしろいねー
    他にもあるのかな?こういうの好きですー!
    それにしてもスペインて…笑

    +10

    -2

  • 366. 匿名 2018/06/04(月) 15:03:07 

    >>47
    “志摩”と違うん?

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2018/06/04(月) 15:03:58 

    >>322
    三重県民ですけど、お店が混んでることは"混んどる"って言いますねー
    渋滞は"つんどる"です。
    ちなみに私は三重中部です。

    +36

    -1

  • 368. 匿名 2018/06/04(月) 15:08:20 

    >>71
    間違いなく ではなく
    有史以来、津ナンバーなど存在しない

    +8

    -1

  • 369. 匿名 2018/06/04(月) 15:14:03 

    >>349
    そうなんですね。
    ありがとうございます!!。

    今度行ってみます。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2018/06/04(月) 15:15:38 

    >>359
    えー!、そうなんですね。

    鈴鹿サーキット是非とも行ってみます。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2018/06/04(月) 15:19:47 

    >>360
    名古屋市外の者です
    給食にミルメーク出てきました
    名古屋市は牛乳は白いまま飲むって決めてるからミルメークは出さないってテレビで観ましたよ

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2018/06/04(月) 15:23:11 

    >>355
    わー!、画像ありがとうございます。

    早速、保存しました。

    親の話だと、さらに何代か前、江戸時代にさかのぼると、奥さんは岐阜の安八からお嫁に来た人だったとかそんな話を聞いて覚えていて。

    付き合いはないですが、大伯父さんが亀山に住んでいるとか聞いていますが、全く交流もないので。

    でも三重の人ってお酒が弱いって聞いていて、私もあまり飲めないのでしっかり遺伝子ひいているな、なんて感慨深く思っています。

    このトピ見て、良かったです。

    安芸郡神戸って昔の本籍地にかいてあったから感無量です。

    本当に画像ありがとうございました。

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2018/06/04(月) 15:23:16 

    結構大きな公園もたくさんあって、週末子供と遊べていいですよ。
    私は『青少年の森』にそこそこ近い場所に住んでるのでよく遊びに行きます。池に鯉も泳いでいて子供とパンをあげたりしています。

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2018/06/04(月) 15:31:00 

    秋にイオンモール出来ますね!
    だいぶ出来てて大きいなと思った。

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2018/06/04(月) 15:31:31 

    >>364
    今調べてみたら守山区で作ってるんだって

    >>371
    ありがとう!そういう理由なんだね
    「牛乳は白いまま飲むって決めてる」ちょっと格好いいw

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2018/06/04(月) 15:31:57 

    >>373
    幼稚園の頃の遠足がそこだったなー懐かしい

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2018/06/04(月) 15:31:58 

    西野カナと同じ高校だった。
    学年は1つ違います。

    +17

    -0

  • 378. 匿名 2018/06/04(月) 15:32:13 

    >>341
    城下町だったってことだけは聞いていたんですが、
    田んぼもあるんですね。
    のどかでいいなー。

    必ず訪れることにします。


    +5

    -0

  • 379. 匿名 2018/06/04(月) 15:44:16 

    桑名はもう関西訛りの三重弁ですか?
    近鉄乗ると桑名すぐだし、どっから関西訛りになってるのか気になってる。

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2018/06/04(月) 15:44:21 

    >>169 >>233
    お返事ありがとうございます!私の質問にマイナスだらけでビックリしました(^_^;)
    最近鈴鹿サーキットが面白いって知ったので以前から行きたかった伊勢神宮と観光出来るかな?って思ってました。伊勢神宮も内宮、外宮で観光時間も変わるんですね!勉強不足でした(^_^;)私は東京住みなので移動の事考えると子供もいますし一泊はキツイですね、、

    +5

    -2

  • 381. 匿名 2018/06/04(月) 15:55:07 

    サミットもあった志摩観光ホテルもありますね。
    華麗なる一族でも志摩観光ホテルが出てきてたので格式あるホテルなのだなと思いました。
    三重県あるある

    +17

    -0

  • 382. 匿名 2018/06/04(月) 16:07:54 

    奈良と同じく地主で金持ちが多いイメージ。

    +6

    -1

  • 383. 匿名 2018/06/04(月) 16:15:17 

    >>377 私も同じ高校で学年1つ違いww
    西野の1こ下で使うトイレ一緒で西野カナいつもトイレにいましたw

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2018/06/04(月) 16:18:26 

    >>26は?津ナンバーなんて無いよ

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2018/06/04(月) 16:26:19 

    >>323
    吉田沙保里が建てたわけじゃないじゃん…

    津市がハコモノつくりたくて作ったけどサオリンがオリンピック連覇したからサオリーナってこじつけで命名しただけ

    +20

    -1

  • 386. 匿名 2018/06/04(月) 16:28:01 

    義実家が尾鷲です。海もあり山もあり、のどかな所で帰省がとても楽しみです。
    今年も熊野の花火に行きたい!!海上自爆の迫力がすごいですよね!

    +20

    -0

  • 387. 匿名 2018/06/04(月) 16:30:13 

    伊勢の者ですが、三重の中でも熊野市が好きです!!

    +11

    -0

  • 388. 匿名 2018/06/04(月) 16:48:03 

    ナンバーの話はもういいよ(^^;)

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2018/06/04(月) 16:48:33 

    >>351
    そんなルートもあるんですね!
    一度走ってみます。
    中勢バイパスって、津市?のオオクワ辺りからしか乗れないのかと思ってました


    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2018/06/04(月) 16:49:55 

    >>330
    近鉄四日市です!

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2018/06/04(月) 16:51:14 

    >>309
    ミルクロード
    そんな道があるんですね。
    一回調べてみます!!

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2018/06/04(月) 16:52:03 

    三重県民ではないのですが、タイムリーなのでコメントしちゃいます。
    今日湯の山温泉のアクアイグニスへ行って温泉入ってきました。辻口さんのケーキ食べれば良かった。
    その後自然薯料理の茶茶でご飯食べたんだけど、ヘルシーでとっても美味しかったですー(^_^)
    年内はもう来られないかもしれないけど、また行きたいと思った静岡県民でした!

    +25

    -0

  • 393. 匿名 2018/06/04(月) 16:52:34 

    >>333
    えっ!そうなんですか?
    津市から四日市市に向かう方が混んでいるんですか??
    少し安心しました!

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2018/06/04(月) 16:55:40 

    >>391
    ぴょんぴょん婆さんで有名なw

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2018/06/04(月) 16:56:41 

    >>379
    桑名は名古屋よりだと思う。ちょっと関西混じってるけど、そこまでキツくない感じ。
    今~しとったんやけど…
    ~やに
    って感じ。

    桑名から近いけど、多度のが関西弁に近いと思う。
    ~やんな~
    とか。

    四日市行くと、ほぼ関西弁やね。
    うちな~
    せ↑ん↓せ↑ぇ↑
    って感じ。

    +7

    -1

  • 396. 匿名 2018/06/04(月) 17:03:18 

    転勤で5年間四日市に住んでたー
    道が広いし、近鉄四日市駅前で便利だった。
    諏訪のアーケードが好きだったな。ペリカンてまだある?かわいい服沢山売ってて好きだった。
    近鉄デパート、お魚が充実してた。アピタと共に広くて快適だったな。
    今は日本橋の三重館でたまに買い物してる。あおさとかシェルレーヌ買う。

    +18

    -0

  • 397. 匿名 2018/06/04(月) 17:03:49 

    三重県津市出身DQNギャルママちいめろ(9歳のホストくんママ)
    三重県四日市市出身 大阪二児餓死事件の下村早苗

    えげつないDQNが多いイメージ

    +1

    -22

  • 398. 匿名 2018/06/04(月) 17:13:21 

    ちなみに津市は世界一文字と字画の少ない町「つ」

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2018/06/04(月) 17:15:28 

    三重弁があって、
    〜やなぁ。〜やにぃ。ゴミをほる。などなど、
    県外の人にはよくびっくりされます。
    私は津市民で、今秋、イオンモールが近くにできるので楽しみです。田舎はイオンモールで十分楽しめます 笑笑

    +13

    -0

  • 400. 匿名 2018/06/04(月) 17:18:17 

    >>391
    ミルクロードは通称で正式には三重県道140号と言うらしい
    三重北部にある四日市の鈴鹿寄りの方と大安ぐらいまで繋がってる道だったかな

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2018/06/04(月) 17:24:35 

    >>395

    教えて頂いてありがとうございます!
    各駅だと2駅前は愛知県の弥富だしなと思って、かなり前から気になってました。
    スッキリしました。

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2018/06/04(月) 17:34:54 

    >>6
    言葉は関西じゃん!

    +8

    -1

  • 403. 匿名 2018/06/04(月) 17:38:46 

    >>103
    宇仁田ゆみさんの、よっけ家族がありますよ

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2018/06/04(月) 17:39:03  ID:R7AEDGXivm 

    >>393

    あぁ、そっか。
    三重県の県庁所在地は寂れてるんです(笑)
    津市はそんなに混まないよ。

    因みにちょっとした高級料亭系は津や松坂の方が歴史があるので残ってるかと。
    もし、何かあるなら調べてみてね。( ´∀`)

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2018/06/04(月) 17:41:54 

    >>385
    というか元々イベント会場として建ってたものを名前を変えただけですよ

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2018/06/04(月) 17:52:15 

    弥生人が日本に下戸遺伝子を持ってきたんだって

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2018/06/04(月) 17:53:14 

    奈良が隣にあるんだから、三重は関西に決まりじゃん

    +6

    -7

  • 408. 匿名 2018/06/04(月) 17:55:28 

    仕事で県外の人と会うことがあるんだけど
    津市の廃れっぷりをみて「津は地震か台風の被害にあわれたの?復興はいつ頃?」って言われる

    これが通常営業です(笑)

    +14

    -1

  • 409. 匿名 2018/06/04(月) 17:55:44 

    御在所ロープウェー
    何気に絶景だと思います。天気がいいと富士山も見えますよ。

    +21

    -0

  • 410. 匿名 2018/06/04(月) 18:01:43 

    >>405
    違うよ
    隣に新しく建てましたよ

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2018/06/04(月) 18:09:57 

    やっぱり美味しい三重ライス♪

    +11

    -1

  • 412. 匿名 2018/06/04(月) 18:12:00 

    伊勢うどんおいしい!
    たまに食べたくなってデパ地下で伊勢うどん買ってるよ。地元民の方は普段あまり食べないのかなあ?

    +7

    -1

  • 413. 匿名 2018/06/04(月) 18:30:00 

    愛知の隣にあるから三重は東海だよ。
    三重の取り合い。

    +18

    -1

  • 414. 匿名 2018/06/04(月) 18:35:32 

    >>412
    伊勢うどん私は大好きです。
    でも好き嫌いめっちゃ分かれると思う。
    うどんにコシを求める母はキライだと言ってますね。

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2018/06/04(月) 18:36:44 

    三重県民だけどあまり食べないベスト3

    松阪牛
    赤福
    伊勢うどん

    +33

    -1

  • 416. 匿名 2018/06/04(月) 18:40:38 

    >>413
    紀伊半島は関西だよ

    +2

    -2

  • 417. 匿名 2018/06/04(月) 18:41:05 

    >>163
    なみへいは美味しいよ!
    午前中で無くなる日もあるほど人気店。
    とんこつのみしか無いけどスープも麺も美味しいので女性でもペロリと完食する。
    最近、行った所では桑名にある川出拉麺店も美味しい。
    海苔屋さんが運営するラーメン屋です。
    たまたま出川哲朗がテレビの旅番組で出川哲朗の公認ラーメンもありますw
    三重県あるある

    +12

    -0

  • 418. 匿名 2018/06/04(月) 18:41:47 

    赤福高い

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2018/06/04(月) 18:54:36 

    四日市に行くと、必ず買ってしまいます。
    米酢なのに、酸っぱさがあまり感じられません。
    鶏の唐揚げを作る時に、通常の下味プラス小さじ1杯のお酢をいれて味付けするとお肉が柔らかくなりとっても美味しいです。
    90代の現役職人さんが、心を込めて作っています。
    三重県あるある

    +14

    -0

  • 420. 匿名 2018/06/04(月) 18:56:27 

    そろそろ、赤福氷の季節ですね。
    氷の中に赤福が丸ごと入ってますよ。
    他にもイチゴと甘夏があります。
    ただし、赤福は入っておりませんw
    三重県あるある

    +20

    -0

  • 421. 匿名 2018/06/04(月) 19:00:30 

    伊勢は津で持つ
    津は伊勢で持つ
    お前のパンツはゴムで持つ

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2018/06/04(月) 19:03:58 

    他の冷麦に比べ、若干割高ですがとっても美味しいです。
    大矢知冷麦です。
    三重県あるある

    +16

    -0

  • 423. 匿名 2018/06/04(月) 19:04:11 

    三重県民です。
    伊勢神宮は本当に素晴らしいと思うので、皆さんも是非!!

    +22

    -0

  • 424. 匿名 2018/06/04(月) 19:04:58 

    youは何しに日本へ見てたらスペイン村の話題でてびっくりした。宣伝もしてたよ

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2018/06/04(月) 19:07:31 

    桑名出身、大阪在住です。
    三重弁でも、そんなにきつくないせいか、
    職場のおばちゃん達から
    方言がかわいいと言われます。
    田舎の子って感じがするそうです。笑

    +15

    -0

  • 426. 匿名 2018/06/04(月) 19:24:32 

    母方の実家が大阪だけど、必ず大阪で赤福餅を買うからずっと大阪名物だと思っていた。
    なぜ伊勢名物の赤福餅が名古屋や大阪で沢山売られているのだろうか。。。

    赤福大好きだけど、お餅ゆでてこしあんつけて、赤福再現しようとするけど、
    やっぱりナンか違うんだよな。
    三重県あるある

    +10

    -2

  • 427. 匿名 2018/06/04(月) 19:27:07 

    松阪で生まれ育ち、津に嫁ぎました。
    県外で暮らしたことありません(笑)
    でも名古屋にも大阪にもすぐ行ける、セントレアまで行けば海外にも行けるし、三重が大好きです!
    個人的には新しいサンバレーが楽しみ!

    +19

    -1

  • 428. 匿名 2018/06/04(月) 19:29:23 

    四日市市と津市って、お互いどういう感情抱いているんですか?
    ライバル意識とかあるんですか?

    四日市高校と津高校は、三重県でイチニを争う進学高校らしいけど、ライバル意識はありますか?

    人口は四日市市の方がわずかに多いのに、
    近鉄特急は津駅には止まるけど、四日市は通過する事がおおいのはなぜなのでしょうか?

    長野県でいう松本市と長野市
    群馬県でいう高崎市と前橋市みたいな切磋琢磨した関係なのでしょうか?

    +3

    -12

  • 429. 匿名 2018/06/04(月) 19:36:05 

    親が関西で伊賀名張地域在住だけど、この前津に研修行ったときに食べたうどんの出汁の味が違うので驚いた(主観だけど)。食文化も県内で関東寄り、関西寄りに分かれる気がする!

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2018/06/04(月) 19:41:11 

    カーリング娘じゃないけど、
    そやね~って言います。

    +4

    -1

  • 431. 匿名 2018/06/04(月) 19:43:36 

    三重県民ですが、三重弁私は結構キツく聞こえるような気がします。

    +5

    -5

  • 432. 匿名 2018/06/04(月) 19:46:08 

    増田こうすけ

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2018/06/04(月) 19:53:39 

    伊勢出身(*´∇`)ノ

    めっちゃ 美鈴の餃子食べた~ぃ!!

    今度実家帰ったら 絶対行くもんね!!( ๑>ω•́ )۶

    ほんま 美味しいに♪

    +17

    -1

  • 434. 匿名 2018/06/04(月) 19:59:48 

    「とごる」
    って方言が便利です。

    飲み物など、分離して沈殿している
    ことをいいます。

    例「この生酎ハイ、とごってる」

    たまるとは違うので、
    ぜひ使ってみて下さい!

    +19

    -0

  • 435. 匿名 2018/06/04(月) 20:01:10 

    三重県は場所によって
    言葉が全然違うので
    県内に嫁いでも、言葉の違和感。

    +16

    -0

  • 436. 匿名 2018/06/04(月) 20:03:30 

    今は無いけど
    七越ぱんじゅうが食べたい。

    似たようなのは、色々出てるけど
    違うんだよねー

    +13

    -1

  • 437. 匿名 2018/06/04(月) 20:04:50 

    23号線
    みんなびゅんびゅん走る
    (南に行くほど速度が上がる)

    +15

    -0

  • 438. 匿名 2018/06/04(月) 20:09:06 

    伊勢うどんが美味しくなかった
    期待値高めで食べたから余計かな

    +8

    -6

  • 439. 匿名 2018/06/04(月) 20:19:36 

    愛知から四日市に引っ越してきました。
    隣の県なのに方言が関西寄りでびっくり。
    イントネーションも違いますよね。
    例えば田中さんとか、愛知はそのままたなか→さんだけど、三重はた→な↑か→さんって真ん中が上がりますよね。
    あと四日市限定だと思うけど、いつも渋滞してる。
    23号とか四日市過ぎたらすいすい~と気持ちよく走れるのに四日市だけ混んでる。1号線も。
    四日市の23号は3車線に、1号線は2車線に増やしてくれ~。

    +17

    -0

  • 440. 匿名 2018/06/04(月) 20:21:22 

    >>436
    七越のかき氷すっごい山盛りだったよね!いつも完食出来なかった!種類も多くて100円ですごく安かった!200円だったっけ?

    +5

    -1

  • 441. 匿名 2018/06/04(月) 20:22:40 

    渡鹿野島

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2018/06/04(月) 20:22:42 

    >>72
    私も三重県南部出身です。
    熊野大花火大会、素晴らしいですよね!!

    +11

    -0

  • 443. 匿名 2018/06/04(月) 20:24:09 

    転勤で四日市に住んだことある
    山の方に住んでたから、自然も多くて、のんびりしてて過ごしやすかった
    鳥羽水族館が好き過ぎて、年間パスポート持ってた
    三重県住みやすくて、いい所だよね

    +13

    -0

  • 444. 匿名 2018/06/04(月) 20:31:03 

    >>297
    194です
    ガルちゃんで知って、ネットで調べて行きました。綺麗で落ち着いてて、素敵な所ですね(´-`)
    着いた時に太鼓の音と、巫女舞まで見れました(*´ω`*)
    猿田彦神社にも行ったのですが、そこでも太鼓の音を聞けて嬉しかったです(*´ω`*)
    私は静岡市住みですが、静岡とまた違う山々を見れて眼福(o^^o)
    三重県は初めて行きましたが、素敵な所ですね、また行きます٩( ᐛ )و
    三重県あるある

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2018/06/04(月) 20:32:41 

    堤幸彦監督のSPECの前シリーズ、ケイゾクの記念すべき第一回は四日市が舞台でした。
    四日市のメインストリート?を中谷美紀と渡部篤郎が車で走ってた。
    犯行現場?のビルはニューコトブキっていう洋食屋さんが入ってて、美味しいよ。

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2018/06/04(月) 20:39:46 

    >>39 味ごはんって他では言わないの?

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2018/06/04(月) 20:44:27 

    明野の勝又クレーン色んな番組に出るようになったよね
    同級生のお母さんでウケる

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2018/06/04(月) 20:52:04 

    >>25 フハハハハハ 名古屋の植民地じゃー って必ずここら辺はなるのよね。
        岐阜も下手したら静岡西部も

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2018/06/04(月) 20:52:38 

    アクアベルズ懐かしい!

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2018/06/04(月) 20:56:11 

    三重弁の男性が苦手。

    +0

    -5

  • 451. 匿名 2018/06/04(月) 20:59:35 

    >>438
    ふにゃふにゃでびっくりした

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2018/06/04(月) 21:00:45 

    三重在住だけど、ウナギは最高に美味しい。

    +18

    -0

  • 453. 匿名 2018/06/04(月) 21:06:15 

    ~かや?
    って三重弁なんかなぁ?
    前に付き合ってた人が良く言っとったんやけど、同じ三重でも私は使わんかったんだよね。
    例えば、「そうなんかなぁ?」を「そうなんかやぁ?」みたいに。

    +3

    -11

  • 454. 匿名 2018/06/04(月) 21:09:02 

    シェルレーヌ大好き!

    +18

    -0

  • 455. 匿名 2018/06/04(月) 21:09:07 

    四日市だけど本当に23号線や1号線は渋滞しすぎ!
    60キロのとこを40キロとかで走ったりする車もあるし毎日イライラする。トラックが多いのも怖かったりするスマホ触ってる人ばっかりだし

    +9

    -1

  • 456. 匿名 2018/06/04(月) 21:11:08 

    やんやん

    +15

    -0

  • 457. 匿名 2018/06/04(月) 21:13:42 

    三重県民じゃないけどお伊勢さん参拝の後おかげ横丁でご飯食べて
    母は天ぷらの乗った伊勢うどん頼んで、美味しい美味しい~!って食べてたよ
    好き嫌い別れる感じの味なの?
    違うもの頼んだから分かんないけどとっても美味しそうだった。三重楽しかったよ

    +13

    -0

  • 458. 匿名 2018/06/04(月) 21:19:28 

    今度、三重と和歌山に旅行に行きたいのですが、隣の県なのに移動が大変そうでいろいろ調べています。
    三重の皆さんはどういう経路で行きますか?

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2018/06/04(月) 21:19:30 

    >>132
    それ蜂蜜ぱんじゅうやない?

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2018/06/04(月) 21:22:47 

    いがグリオ
    こにゅうどうくん
    シロモチくん

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2018/06/04(月) 21:26:25 

    >>180
    名古屋アンパンマンミュージアムって名前でも所在地は三重県桑名市。

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2018/06/04(月) 21:30:40 

    >>402
    似てる風だけど、関西弁にはほど遠い。

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2018/06/04(月) 21:34:25 

    桑名市出身なので、ねぇーねぇー弁
    あかんやんねぇー。→だめだよね。
    そぉやんねぇー。 →そうだよね。
    ちゃうやんねぇー。→ちがうよね。
    四日市からなぁに変わる

    あかんやんなぁー。そぉやんなぁー。など。

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2018/06/04(月) 21:35:42 

    あばばい
    ごうがわく

    +7

    -1

  • 465. 匿名 2018/06/04(月) 21:36:08 

    >>228
    へんば餅とあおさがおすすめやけど、あおさじゃおつまみにはならんかなぁー。
    サメのたれはお酒にあうけど、好き嫌いあるかも。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2018/06/04(月) 21:39:11 

    >>229

    その後コストコはどこが有力なんでしょうか?

    鈴鹿や久居も候補だと聞いたんですが…

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2018/06/04(月) 21:39:23 

    真珠貝の貝柱串に刺して醤油付けて焼いたやつ。うまい。

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2018/06/04(月) 21:40:43 

    私は桑名です。北部では天気予報は東海3県。近畿は出てこない。南部では 近畿地方で出てくる。北部の人間は愛知や岐阜、名古屋なんて地元の雰囲気だけれど、南部に遊びにいくと、大阪や和歌山が身近のようで不思議。

    北部は中部電力、南部は関西電力。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2018/06/04(月) 21:42:03 

    三重の松阪市、山中市長 !

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2018/06/04(月) 21:42:51 

    三重県は関西弁じゃないよ。三重弁。西野カナや平井堅は三重弁しゃべってる。アクセントが違うよ。三重県民が聞くと、あ、三重弁だ、ってわかる。

    +21

    -0

  • 471. 匿名 2018/06/04(月) 21:45:21 

    南部と北部では色々違うかな。
    縦長?北は名古屋に近いし、南は関西な感じがします。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2018/06/04(月) 21:45:54 

    まぐろレストラン、
    ひもの食堂、おススメです。
    名古屋から23号線で四日市市に
    入って左手すぐ。
    最近ではヒルナンデス東海道自転車の旅で
    寄っていました。

    +11

    -0

  • 473. 匿名 2018/06/04(月) 21:46:50 

    >>436
    七越ぱんじゅう!!!確か焼いとったおばあちゃんがもう歳やからやめたんですよね。ちょっとだけ青海苔のかかっとるのが良かった!

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2018/06/04(月) 21:47:27 

    おぼろタオル、使ったことある人!
    今治タオルほど有名ではないけど気になってます。

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2018/06/04(月) 21:49:47 

    >>407
    愛知も岐阜も隣にありますよ。北部の人間には、関西と言われると、違和感あります…

    気象庁も、三重県は中部地方とも近畿地方とも決まっていない、と言っていますね。

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2018/06/04(月) 21:52:16 

    今日も鈴鹿山脈に日が沈む

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2018/06/04(月) 21:53:30 

    山口蛍!名張の英雄。伊賀焼、硬くて食えない

    +11

    -0

  • 478. 匿名 2018/06/04(月) 21:53:58 

    >>471
    北部は名古屋の文化に引っ張られ
    中部は大阪や奈良方面に近く
    南部は和歌山というか紀伊半島の文化に近いね

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2018/06/04(月) 21:54:17 

    >>474
    おぼろタオルめっちゃいいですよ。うちは、今治タオルよりおぼろタオル派です!たしか年1くらいで安売りのセールみたいなんしてなかったかな?

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2018/06/04(月) 21:54:58 

    ドラえもんの声は名張市出身の
    水田わさびさんです!

    au三太郎シリーズを手掛けて
    いるのも電通の篠原誠さんという
    三重県美杉村(今は津市に合併)
    出身の方です。
    海の声が聞きたくて〜♪って
    作詞もされています。

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2018/06/04(月) 21:55:45 

    日教祖の本拠地

    +1

    -2

  • 482. 匿名 2018/06/04(月) 22:00:33 

    伊勢神宮に行ったら赤福を食べて、へんば餅を買って帰ってきます!!

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2018/06/04(月) 22:00:55 

    >>379
    桑名は、名古屋の方の言葉も入ってきてるので、南の方に比べると、関西弁要素は少ないと思う。でも三重弁のアクセントもあるので、独特です…

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2018/06/04(月) 22:03:24 

    桑名出身の人が沢山いて嬉しい♡

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2018/06/04(月) 22:04:56 

    >>459
    画像のは津名物蜂蜜まん
    蜂蜜ぱんじゅうは伊勢名物

    +3

    -2

  • 486. 匿名 2018/06/04(月) 22:06:22 

    井村屋は三重県!
    あずきバー食べた〜い(^-^)

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2018/06/04(月) 22:08:28 

    三池崇史監督は幼少期三重県で過ごしたよ!

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2018/06/04(月) 22:10:46 

    車で通った時におもしろい地名だと思ったのは「采女」
    うねめ
    昔、美人が多くてどうとからしい

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2018/06/04(月) 22:15:22 

    三重出身神奈川育ちです。
    三重の魅力をたくさん知れて嬉しいです!

    ところで、部活の事をクラブっていいません?
    従姉妹に部活大変?って聞いたら、クラブやんなぁって言われて、まあそうなんだけどこちらではクラブと部活分けてるから少しとまどいました。

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2018/06/04(月) 22:18:00 

    ばぁちゃんの家が三重で、熊野の近く。イメージはみかんが有名ってかんじかな。
    一家に一本みかんの木って思うほど、家の周りにはみかんを植えている人がいた。

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2018/06/04(月) 22:18:05 

    井村屋の前で土曜にやってる規格外の肉まんとか売ってるとこ、前通ったら行っちゃう

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2018/06/04(月) 22:24:35 

    御浜町の桃太郎岩に小さい頃よく行った。
    山奥で、川がすっごく冷たいけど楽しかったな。
    三重県あるある

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2018/06/04(月) 22:27:26 

    おばけの出る、遊泳禁止の海岸あるよ。
    めっちゃ有名。

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2018/06/04(月) 22:30:31 

    三重県出身の藤原ヒロシさん
    カリスマですよ。
    ナイキの社長とバッシュのマイケルジョーダン
    デザインしてる方と藤原さんの
    三人のイニシャルから取った
    ナイキのスニーカーブランドとかあるし。

    +2

    -1

  • 495. 匿名 2018/06/04(月) 22:31:24 

    >>363 これすごいw無駄な説明いらんとこが素敵
    私花火出身やw

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2018/06/04(月) 22:33:21 

    1年くらい仕事で住んでました!
    食べ物美味しすぎスーパーの刺身美味しすぎ東京で食べたら1万円くらいするうなぎ3000円(^∇^)
    肉も魚も美味しかった!

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2018/06/04(月) 22:35:18 

    >>487
    えー!そうなんや。
    だからなんかなぁ?映画の「藁の盾」で霞埠頭が使われてたよね。
    大沢たかおとか松島菜々子とか撮影来てた。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2018/06/04(月) 22:38:16 

    今月行こうと思ってるんですが、伊勢神宮近くのご飯やさん、ここは美味しいよ!っていうところ、教えて欲しいです!

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2018/06/04(月) 22:40:49 

    >>260
    え!?久居のジャスコ潰れるん…?

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2018/06/04(月) 22:41:34 

    ばあちゃんちの近くでいつも遊びにいってた渡鹿野島が、日本で有名な売春島と知って衝撃が隠せなかった。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード