-
1. 匿名 2014/07/12(土) 21:01:41
NHKの受信料払っていますか?
私はまだ勧誘?が来ていないので払ってないですが、正直あまり払いたくないです。。+625
-59
-
2. 匿名 2014/07/12(土) 21:02:21
払ってない+1430
-129
-
3. 匿名 2014/07/12(土) 21:02:42
払ってません+1136
-123
-
4. 匿名 2014/07/12(土) 21:02:46
前にも似たようなトピが…+221
-56
-
5. 匿名 2014/07/12(土) 21:02:54
払いません。+855
-107
-
6. 匿名 2014/07/12(土) 21:03:01
本当に、そんなのあるの?
いままでないけど+19
-176
-
7. 匿名 2014/07/12(土) 21:03:06
普通にはらってます。+1253
-143
-
8. 匿名 2014/07/12(土) 21:03:15
子供がお世話になってるし払ってます!+560
-135
-
9. 匿名 2014/07/12(土) 21:03:16
払ってます~。NHKの番組好きだから。+504
-157
-
10. 匿名 2014/07/12(土) 21:03:16
居留守使ってる。
見てないのに払う意味がわかりません。+852
-107
-
11. 匿名 2014/07/12(土) 21:03:18
むかつくけど銀行口座から引かれてます!+727
-62
-
12. 匿名 2014/07/12(土) 21:03:20
今まで払っていたけど今は払ってない+275
-63
-
13. 匿名 2014/07/12(土) 21:03:24
嫌だけど払ってるよ。本当は払いたくないけどね‼︎+545
-40
-
14. 匿名 2014/07/12(土) 21:03:32
払う必要がない
法律できまってないもん+567
-121
-
15. 匿名 2014/07/12(土) 21:03:35
払ってます、
マンションが衛星放送だからって衛生契約にされたものの、うちのはBS見れないテレビだからすごい不本意...+343
-38
-
16. 匿名 2014/07/12(土) 21:03:35
大河ドラマを何だかんだ毎年見ていますし
3歳の娘さんのいる男性に
「君が将来結婚・出産して子育てを始めた時、NHKの教育番組にはすごくお世話になることになると思うよ」
と言われました。
払っています。+196
-213
-
17. 匿名 2014/07/12(土) 21:03:42
朝イチと朝ドラみてるからね。
払ってるよ。+271
-59
-
18. 匿名 2014/07/12(土) 21:03:46
払っています!
そりゃ払いたくないけど一応義務なので+355
-243
-
19. 匿名 2014/07/12(土) 21:03:47
NHK見ているので払っています+247
-71
-
20. 匿名 2014/07/12(土) 21:03:52
払ってます。
義務じゃん…しょうがないじゃん
普通に、払ってます(´・Д・)」+434
-298
-
21. 匿名 2014/07/12(土) 21:04:00
引き落としで払ってます。
NHKはよく見るし仕方ないけどもっと安くしてほしい!
+346
-56
-
22. 匿名 2014/07/12(土) 21:04:11
NHK見るので払ってます。+159
-68
-
23. 匿名 2014/07/12(土) 21:04:11
払いたくないけど払ってます。
でもNHKは見てません。+252
-68
-
24. 匿名 2014/07/12(土) 21:04:16
払ってます。というか断るのありなの?+459
-88
-
25. 匿名 2014/07/12(土) 21:04:28
払ってます。
払わないといけないものだと思ってて、、、
だから正直払ってない人いるなら、私も払いたくない!+458
-35
-
26. 匿名 2014/07/12(土) 21:04:42
ニュース見たり、紅白見たりしますので、当然払います!+164
-79
-
27. 匿名 2014/07/12(土) 21:04:44
払ってます。
かなり観ててお世話になってます。+167
-51
-
28. 匿名 2014/07/12(土) 21:05:12
払いたくないけど仕方ないから払っています。
払わない人みるとずるいなとおもいます。
本当に払ってる人んちにしか映らないようにしてほしい。
払わない人はそれでいいんですよね?+1218
-64
-
29. 匿名 2014/07/12(土) 21:05:21
前は払ってたけど、今は払ってない。+138
-35
-
31. 匿名 2014/07/12(土) 21:05:40
払ってません。
賃貸マンションなら逃げられますが、
一戸建てだと逃げるのは不可能に近いです。+342
-56
-
32. 匿名 2014/07/12(土) 21:06:07
独身のときは払ってなかった
結婚してからは払ってる、子供がみてるから+149
-28
-
33. 匿名 2014/07/12(土) 21:06:23
一人暮らしを始めてすぐNHKの人がやってきて支払っています
徴収する人が来るなんて知らなくて、、、
無知って恐ろしい+185
-27
-
34. 匿名 2014/07/12(土) 21:06:24
クソウ!と思いながら引き落としされてるよ。
払いたくないし、見ねえし って思ってたけど
たまに見るのはためしてガッテン
払ってるからね、無理にでも見たるわ!+142
-28
-
35. 匿名 2014/07/12(土) 21:06:35
エクセルのいかにも初心者が作ったような円グラフですが
誰が作ったの?
トピずれすみません。+39
-153
-
36. 匿名 2014/07/12(土) 21:06:39
大河ドラマも朝の連ドラも見てないんだけどね
手話のニュース番組とか教育番組の分はと思って払ってるわー
もっと安くていいはずなんだけどね+59
-15
-
37. 匿名 2014/07/12(土) 21:06:42
払ってます
家にピンポン来るのがイヤなので
やり方が悪徳~
怖いです+306
-28
-
38. 匿名 2014/07/12(土) 21:07:00
払わないとかあり得ない。
どうせマイナスにされるだろうけど。+167
-300
-
39. 匿名 2014/07/12(土) 21:07:09
ご家庭がありながら、いや独身でもNHK一瞬たりとも見ない人っている?
教育テレビとかスポーツの中継とか。
断固として払わない人ってどうなんだろ。+172
-293
-
40. 匿名 2014/07/12(土) 21:07:21
19から独り暮らしで親から独立しましたが普通に払ってます。
観る観ないに関わらず払うのが当たり前と思っています。+143
-221
-
41. 匿名 2014/07/12(土) 21:07:22
家はテレビが無いので払っていません。
それでもしつこくNHKの人が定期的に来る。疑っている。
数十年前に壊れてからずっと本当に持ってないんだけど。+406
-15
-
42. 匿名 2014/07/12(土) 21:07:36
払ってるよ。
当たり前。
追い返してやった!とか嬉しそうに言う人たまにいるよね。恥ずかしい。+244
-303
-
43. 匿名 2014/07/12(土) 21:07:46 ID:ldfuV8a9TX
就職したてのころ、同じマンションに住んでた同期のなかで払ってたのが私だけだった…理不尽だと思うし払う意味がわからない。+217
-17
-
44. 匿名 2014/07/12(土) 21:07:54
一人暮らしのときは払わなかったけど、結婚してからは払ってる…。突撃訪問で知らずに出てしまった。
と言うか、何かの追加勧誘?でW杯の大事な日本戦の最中に来られたときは居留守使わせてもらった。
空気読めなさすぎ!信じられない。+75
-48
-
45. 匿名 2014/07/12(土) 21:07:55
払いたくない(・ω・)でも法律で払わなきゃいけなくなったって聞いた。しかも財産差し押さえもありえるからってNHKの人に言われたから払ってる。+42
-183
-
46. 匿名 2014/07/12(土) 21:08:28
本当にNHKなんて見てないのに、NHKが映るという理由で
無理やり払わそうとするとかムカつく。
いっそNHKが映らないように設定できるようにしてくれ!+709
-12
-
47. 匿名 2014/07/12(土) 21:08:42
NHK、受信料払ってるけどそのお金を社長の愛人やら建て替えやら無駄なのに使うのやめて!!
そんなに金あるんなら受信料値下げするかもっと有意義な番組流してよー+477
-9
-
48. 匿名 2014/07/12(土) 21:08:51
去年の秋頃から払い始めました
それまでの18年近くは払ってません+32
-25
-
49. 匿名 2014/07/12(土) 21:09:34
払ってます。
前は『なんだかなーと思ってたけど』結婚して、払うことが普通・当たり前のことと思えるようになった。
なんだかんだ見てるしね。+127
-63
-
50. 匿名 2014/07/12(土) 21:09:43
払ってます。
でも払ってない人から「なんで払うの?バカじゃない?」みたいに言われた( ̄◇ ̄;)
払ってるのに何で?+266
-49
-
51. 匿名 2014/07/12(土) 21:09:50
独身の頃はNHKめったに見なかったから居留守したりして払わかなった。
結婚して子供できたら子供はEテレ見るし朝ドラ見たり、何だかんだNHKおもしろい番組やってたりするから払ってます。
家庭持ったら払うべきじゃないかなー教育テレビ見ないとこなんてないでしょ?+101
-53
-
52. 匿名 2014/07/12(土) 21:10:07
引き落としで払ってるけど
ほんっっとにNHK見てないんだよなぁ…+79
-1
-
53. 匿名 2014/07/12(土) 21:10:44
払ってる人と払ってない人がいて、法律にも触れないんだから払うわけない。
一度でも登録されて払ったあとに未払いにすると法に触れるから、一度でも払ったら負け。+205
-39
-
54. 匿名 2014/07/12(土) 21:10:47
払ってるけど
払ってない家庭もあれば
払っている家庭もあるのは納得いかない
払ってなくても映るのがおかしい
早く払ってる家庭だけ映るようにしてほしい
そしたらあえて契約しませんけどね
+292
-0
-
55. 匿名 2014/07/12(土) 21:11:04
賃貸ですが、テレビがないので契約していません。
契約した人は払わないといけません。差し押さえされる可能性もありますよ。
払うのが嫌なら、テレビを廃棄して解約するしかありません。+90
-10
-
56. 匿名 2014/07/12(土) 21:11:45
何回か引っ越してるから手続きせず放置したまんまです。
督促のはがきも来なくなったし払ってません。
だいたいテレビ見ないので払う意味がない。+80
-3
-
57. 匿名 2014/07/12(土) 21:11:50
引っ越すとすぐに来るよね。一体どこから情報を入手しているんだって思ってたけど、郵便局の転送届からだと最近知った。
+139
-1
-
58. 匿名 2014/07/12(土) 21:12:13
教育テレビとか見ないけどね
子供いる人だけ払うべきとか制限できないから払わないと仕方ない+15
-7
-
59. 匿名 2014/07/12(土) 21:12:43
払ってます。
地震の速報や子ども番組好きなので。
ないと困るから。+43
-21
-
60. 匿名 2014/07/12(土) 21:13:04
払ってません。
旦那が追い出しました。
+100
-54
-
61. 匿名 2014/07/12(土) 21:13:11
払ってません…と偉そうに言ってる人、中二病なのかな?普通払ってるし、格好悪いよ。+86
-191
-
62. 匿名 2014/07/12(土) 21:14:03
払ってない。
一瞬たりとも紅白も地震のときもNHKは見てない。映らなくしても構わない位。
取り立て代行の人きたけど
旦那がいつ帰ってくるのか、昼間は留守なのかインターホン越しに色々尋問されだがあいつら時々ニュースになってるけど盗撮やら下着ドロとかしてる信用ならない奴ですよー。+210
-27
-
63. 匿名 2014/07/12(土) 21:14:58
NHKの人が来て携帯、パソコンにワンセグ機能があるならそのお金も払ってくださいって言われたんだけど、携帯でTVなんか見ないし正直払いたくない。
TVのだけでも税率上がってかなりの負担なのにこれ以上払えとかがめつすぎだと思う+145
-9
-
64. 匿名 2014/07/12(土) 21:15:04
旦那が「NHK は色々と問題が多いので解決するまで払えません」と言ったら帰って行ったのでそれから7年払いませんでした。
しかし不払いの提訴という記事を見てビビりそれから払いました。
紅白位しか見ないんだけどね。+45
-26
-
65. 匿名 2014/07/12(土) 21:15:15
会社の人が言ってたけど、NHKが家にきたとき、在日韓国人のふりしたら、
あっさり帰ったって。だから今度来たら在日のふりすれば(笑)と言われた。
この件で、NHKと在日が余計に嫌いになった。本当に最低。+192
-34
-
66. 匿名 2014/07/12(土) 21:15:43
払ってるか払ってないかのトピでしょ?
払ってない人にマイナスって当たり前のトピすぎて
びっくり
なんなのこのトピただの説教したいだけ+23
-58
-
67. 匿名 2014/07/12(土) 21:15:44
訪問してきた人の態度が悪かったからその時は払わず、後日ネットから申し込んでカード引き落としにした!
子供いるしNHKみるから払うのはいいけど訪問員の態度とか訪問時間とか改善したほうが良いと思う+163
-5
-
68. 匿名 2014/07/12(土) 21:16:46
>63さん
ワンセグ機能のない古いガラケーでも見せればいいと思います。+31
-5
-
69. 匿名 2014/07/12(土) 21:17:41
知り合いに聞いたところ、関西出身の人に払わない人が多かった。関西の人ってセコイんだな…と思った。+35
-64
-
70. 匿名 2014/07/12(土) 21:17:51
3月に解約しました!!払ってません。
てか、この先も払う気ありません!!+115
-18
-
71. 匿名 2014/07/12(土) 21:17:53
結婚してからは払っている
と言っても取り立てに来た時だけ(数千円)
NHKを観るのは地震速報・土曜朝のNHK教育テレビ(子供向け)・たまに高校野球や大相撲ぐらいかな?
色々観たいけど面白い番組が無い
金取るんなら20~40代も食い付いて見るような番組作って欲しいよね!+20
-11
-
72. 匿名 2014/07/12(土) 21:18:08
払うわけない!
約束してない訪問者以外はインターホン出なければ逃げ切れる。+117
-25
-
73. 匿名 2014/07/12(土) 21:18:27
ほんっとNHKとか見ないのに勝手に押し付けてお金とるとかさ,なんで罪にならないの??+172
-12
-
74. 匿名 2014/07/12(土) 21:18:37
払ってません!
払うのが義務って言う人いるけど
誰が義務って決めた?
そんな義務ないよ。+264
-41
-
75. 匿名 2014/07/12(土) 21:18:41
紅白もAKB、ジャニーズ、EXILE、和田アキ子に占領されてるから見たくない。
視聴者の意見も反映されるようにしてほしい+78
-7
-
76. 匿名 2014/07/12(土) 21:19:15
夫の職場の方で払ってない人がいるらしく、ずるいと思ったのか『うちはBS みれません』とNHK の人に言ってた夫。いやいやベランダにがっちりBS アンテナつけてるし!馬鹿夫だと思ったけど、わからないでもないけど嘘はいかん。+36
-12
-
77. 匿名 2014/07/12(土) 21:20:16
ほとんど観ていませんが
何度も来て恐怖を感じたので契約しました。
出かけて帰って来たらすぐピンポンですよ。
コワイコワイ。+75
-8
-
78. 匿名 2014/07/12(土) 21:21:20
テレビ壊れてNHKに電話して解約となりました
テレビ見ない生活になれたけど
たまにラーメン屋とかでテレビあると
珍しくてガン見してしまいますw+62
-3
-
79. 匿名 2014/07/12(土) 21:21:23
嫌だけど払ってます
観るのはサッカーW杯やオリンピック、地震速報くらいだけど+27
-9
-
80. 匿名 2014/07/12(土) 21:21:28
親が払っていたら独身の人は分家みたいな感じで払わなくても良いという事を聞いたことあるけど...。+17
-32
-
81. 匿名 2014/07/12(土) 21:21:31
家族バラバラに暮らしてるので、すごい額払ってます。一緒に暮らしてたら安いよね。
大学時代、実家暮らしの子が「NHK料金払わない人許せない!」とか言ってたけど、1人暮らしは大変なんだよ、自立して自分で払ってから言え‼︎って思った。+112
-11
-
82. 匿名 2014/07/12(土) 21:22:15
集金の人怖すぎるから、払ってる。
ずっとピンポンしてくるし、
仕方なくでたら突然「この会話録音します」とか言われるし。
さいあくさいあくさいあく!!!+140
-6
-
83. 匿名 2014/07/12(土) 21:23:31
受信機を持つ家庭に契約義務があるけど、その契約をしなかったことに対する罰則はないんだよね。契約したのに払わないのは契約違反なだけで。
この先単身世帯が増えて受信料取り立てが厳しくなるから、どの道NHKへの交付金が多くなるだけで、結局は税金補填になるのかな、と思う。+53
-0
-
84. 匿名 2014/07/12(土) 21:23:48
ん~
子供いる人達だけで教育番組の制作費を出すとか、
耳の聞こえない人達だけで手話の番組制作費を出すとか、
難しいだろうね。
受信料払わない人達が多くなれば、税金から強制的に取るだけになるんじゃない?+32
-10
-
85. 匿名 2014/07/12(土) 21:24:11
払ってない人って、子どもの給食費を払わない人の思考と同じだと思うよ。
いろいろ理由をつけて払いたくないだけでしょ?+65
-134
-
86. 匿名 2014/07/12(土) 21:24:49
どうしても払わないといけないのから、税金みたいに国が給料からひいてほしい
それなら諦めるから+141
-13
-
87. 匿名 2014/07/12(土) 21:25:02
80
えっ!これ本当ですか??
+9
-9
-
88. 匿名 2014/07/12(土) 21:26:34
86 それ最悪だな+64
-12
-
89. 匿名 2014/07/12(土) 21:27:02
もはや平等な放送局とは思えないので見ませんし、払っていません。
NHKの職員はまるで公務員か政治家かのような行いばかり…せめてニュースくらいはきちんとして欲しかった。+98
-3
-
90. 匿名 2014/07/12(土) 21:28:33
87さん
確か、実家が払ってたら受信料ら半額になるみたいです!+30
-7
-
91. 匿名 2014/07/12(土) 21:29:22
正直言って内容的に見ても受信料ぼったくりすぎだと思う
Wowowみたいにお金払った人だけ見れるようにすればいいのに。
そうしたら絶対払わないから+219
-1
-
92. 匿名 2014/07/12(土) 21:30:05
受信料の免除というのもあります。
NHK受信料の窓口-放送受信料の免除についてpid.nhk.or.jpNHK受信料の窓口-放送受信料の免除について当サイトではナビゲーションの一部でJavaScriptを使用しています。JavaScriptを使用可能にするか、JavaScript対応のブラウザで閲覧してください。トップページマイページご利用ガイド NHKオンライン >...
+21
-2
-
93. 匿名 2014/07/12(土) 21:30:08
うちの親は払ってるらしい+23
-2
-
94. 匿名 2014/07/12(土) 21:30:39
払っています。
払わないって難しくないですか?!
NHKものすごくしつこかった印象。あれを回避できるなんてすごい。+52
-12
-
95. 匿名 2014/07/12(土) 21:31:28
払ってます
どーもくん好きだからどーもくんグッズくれよー!+28
-7
-
96. 匿名 2014/07/12(土) 21:31:33
集金の人が来た場合みなさんどのように、かわしてますか??居留守しかないですかね…+61
-6
-
97. 匿名 2014/07/12(土) 21:33:19
むしろ払うのが当たり前だと思ってて、ネット始めてから払ってない人もいることを知りました+68
-8
-
98. 匿名 2014/07/12(土) 21:33:45
子どもがみるし、朝のラジオ体操の為に払ってます!
+11
-9
-
99. 匿名 2014/07/12(土) 21:34:43
この際、国営放送やめたらどうかと思うんだけど、それじゃあダメなのかな?+89
-11
-
100. 匿名 2014/07/12(土) 21:35:33
大学生一人暮らしのときは払ってなかったけど、社会人になってから払ってる。+10
-6
-
101. 匿名 2014/07/12(土) 21:36:36
払ってます。
でも土地柄、電波が悪くて殆ど見れません…
バカバカしいです。
NHKに電話しても自分達で何とかしなくちゃダメらしい…見れないテレビに払いたくな〜い‼︎+32
-1
-
102. 匿名 2014/07/12(土) 21:38:46
報道もドラマも某国に肩入れしすぎの偏向番組が多いので絶対払いません。
これを改善してスクランブル放送になれば払ってもいいと思ってる。
子会社や関連会社もやたら多くあって儲かっているようだし、今のNHKは好き放題しすぎ!
公営放送局とはとても思えない。
+83
-9
-
103. 匿名 2014/07/12(土) 21:39:01
私の親も払ってるし私も払ってる。
さすがに一人暮らしのときはNHKというかテレビすらほとんどつけなかったから払ってなかったけど。
しかもなんかNHKの人来なかったし。
あ、オートロックだったからハガキ入れられてた+15
-4
-
104. 匿名 2014/07/12(土) 21:40:04
本当に本当に本当に見ない人は払わなくていいと思うけど、
ただ単に、払うのが嫌だから払わないのはどうなの?って思う。そういう人はなんだかんだNHK見てそうだし。+94
-38
-
105. 匿名 2014/07/12(土) 21:40:27
仕事で家空ける事が多いし、住民じゃなければ中に入れないので一回も来たことがないです、、、+17
-2
-
106. 匿名 2014/07/12(土) 21:40:52
+163
-9
-
107. 匿名 2014/07/12(土) 21:42:18
テレビ見ません。
家にもありません。
なのにNHKの人には嘘ついてるように疑われるから困る。+44
-0
-
108. 匿名 2014/07/12(土) 21:42:24
見てないから払いませんって人は
一瞬でも見ないんですか?(>_<)
私もそんなに見ないんですが
地震があるとすぐNHKに回しちゃいます。
+39
-42
-
109. 匿名 2014/07/12(土) 21:42:35
払わないとNHKしつこいじゃん。
義務的な感じで引き落とし契約しましたよ。
払ってない人はどうやって逃れてるの?+34
-8
-
110. 匿名 2014/07/12(土) 21:42:46
最近のNHKの番組、芸能人増過ぎ。受信料が芸能事務所に流れていると思うと馬鹿らしい+45
-8
-
111. 匿名 2014/07/12(土) 21:43:38
私の実家では当たり前に払っていて
ダンナは独身一人暮らし時代払ってない。
そしてそのまま払っていません。
もし今後、さかのぼって払うことになる場合
いつからの分を支払うことになりますか。
詳しい方がいらしたら教えてくださいm(_ _)m+8
-6
-
112. 匿名 2014/07/12(土) 21:43:41
地震の時見るから払ってます。貧乏だが。
払ってる人と払ってない人がいる不公平感を何とかして欲しいぜ!+72
-8
-
113. 匿名 2014/07/12(土) 21:45:36
今入浴中なんで~って2回追い払って、3回目に同じ言い訳したら、
「過去2回とも同じ事言ってますよね、何時に終わりますか?また来ますので」と言われた。
ナビタンっていう端末持ち歩いてて、断られた理由とか全部入力されてるみたいだね。
ネットからも加入できるみたいだけど、最後に「上記の内容に同意します」にチェックする欄があるらしい。て事は同意出来なければ加入しなくてもいい=任意とも取れる。+85
-2
-
114. 匿名 2014/07/12(土) 21:45:46
見ない、払わないって家には
砂嵐でいいのにね(´・_・`)+202
-3
-
115. 匿名 2014/07/12(土) 21:45:51
テレビないから払ってない
だからWカップ、ラジオで聞いてるけど、やっぱりアレはテレビだね笑
+15
-2
-
116. 匿名 2014/07/12(土) 21:45:54
家族でアパートに住んでいても親が払っているから...と免除されてる人がいるんですが、それはダメですよね~?
1人暮らしを装ったのかな?
ズルい!+6
-19
-
117. 匿名 2014/07/12(土) 21:47:09
うちはbs入ったマンションだけど、我が家のテレビでは見れない。集金の人はそれでもマンション自体が対応してるなら払えって言われた。納得いかずNHKに電話したら、すぐには返答来なくて、電話口で待たされたけど、結局払わなくて良いと。。それを集金に伝えたら、じゃあbs分はいいですだと。
集金は出来るだけ契約取りたいから必死。でも実際払わなくてもいいケースはある。本当信用出来ません。+100
-1
-
118. 匿名 2014/07/12(土) 21:48:55
つい先日テレビが壊れたので
NHKに解約の電話をしたら
「携帯でテレビ見ますか?」って…
そこまで‼︎って思った。
見るって言ったら解約できてなかったと思うと恐ろしいT^T+63
-1
-
119. 匿名 2014/07/12(土) 21:50:43
今はデジタルだからかなぁ、テレビないから集金も来ないよ。
やっぱり見てたらわかるんじゃないかと思う。
それはないかな??+9
-5
-
120. 匿名 2014/07/12(土) 21:51:53
受信料払わない人が違法ならNhk職員のしつこい訪問は違法にならないのかな?
勝手に敷地内に入られて、家の回り調べられて、うっかり出たら無理矢理.部屋に入ってこようとするし…。
あとドアどんどん叩くわ蹴るわで怖すぎるんだけど(´・ω・`)
住居不法侵入とか器物破損とかで捕まらないのかな+179
-4
-
121. 匿名 2014/07/12(土) 21:53:50
NHKを全く見ない人に関しては気持ちは分かるし見る人だけが払うよう制度を変えるべきだと思うけど、現状は義務だから払わないとダメでしょ。
NHKを少しでも見てるのに払わないというのはおかしい。+28
-55
-
122. 匿名 2014/07/12(土) 21:54:40
払ってない人多くてびっくり・・・
主婦や子育て世代多そうなのに
色んなトピで、叩くような発言ばっかり
あるわけだ( ・_・;)
どおりで
常識ない人多いんだな・・・
+49
-121
-
123. 匿名 2014/07/12(土) 21:55:28
議員さんに聞いて。あとNHK職員、親族、関係者にも。それからホテル、企業。受信料免除出来るひとは
決まってるので、絶対払ってないわ。+35
-4
-
124. 匿名 2014/07/12(土) 21:56:02
でも、払って無い人がいる以上
払うのは嫌です。
義務なら払いますけど+56
-12
-
125. 匿名 2014/07/12(土) 21:56:14
以前払っていたけど払っていない人も多いと知って解約しました。
その後は集金が来ても居留守。
ケチって思われても全然構わないし、払っている家庭だけ映せばいいのにって心底思う。
でもBSのアンテナ立ててるのに追い返す人はちょっとすごいかも…+79
-6
-
126. 匿名 2014/07/12(土) 21:57:13
今、詐欺など事件あるから
訪問者すべて怪しいって思う。
だから、今、住んでるマンションでは
払ってません。
この前、20時くらいに帰ってきたら
NHKの人が
隣の部屋のドアに耳をあて
中の様子を伺ってた。
遠くから見えてたんですが
2分くらいはドアの前にいたかも。
無言で怖い表情してたので
怖くて私が恐る恐る通ろうとしたら
「今晩は~」と。
軽く挨拶して急いで部屋に入りました。
次、勧誘くるかな?って思ったら
来なかった。ただNHKの受信料の
お知らせの紙は入ってました。
ひとり暮らしだし20時とは
いえ夜の訪問者は怖いです。
+106
-1
-
127. 匿名 2014/07/12(土) 21:57:14
120
なんでその場で通報しないの?+38
-1
-
128. 匿名 2014/07/12(土) 21:57:38
以前は引き落としでしたが、障害があるので免除されています。
欝になってからスマホでもテレビを見ることがなくなったため、テレビ自体も処分してしまいました。+12
-4
-
129. 匿名 2014/07/12(土) 21:59:40
だってさ、テレビ無くても携帯のワンセグとか、車のナビ付いてるだけでも払う対象者になるんでしょ?
まじ詐欺!+98
-6
-
130. 匿名 2014/07/12(土) 22:00:02
払ってない人多くてびっくり・・・
主婦や子育て世代多そうなのに
色んなトピで、叩くような発言ばっかり
あるわけだ( ・_・;)
どおりで
常識ない人多いんだな・・・
+20
-89
-
131. 匿名 2014/07/12(土) 22:00:37
払っている人と払ってない人は
何割ぐらいなんだろう。
払ってない人が圧倒的に多そうだ…+68
-4
-
132. 匿名 2014/07/12(土) 22:04:50
何日か前からNHKが映らない。
たまたまチャンネル変えたら映らない事に気づいたので、実際いつから映らなくなってたのかはわかりませんが、とにかく映らない。
今、集金に来てくれたら「映りませんよ」って言って断れるのになー。+15
-3
-
133. 匿名 2014/07/12(土) 22:05:27
払っているので、元を取るために結構見てます(笑)+30
-7
-
134. 匿名 2014/07/12(土) 22:05:37
強制的にどのテレビもNHK流して
受信料とるのはおかしいよね。
見る人だけ受信料払って
見ない人は砂嵐にするか、
どうしても払って欲しいなら
せめて受信料下げてよ(-_-)
月300円とかなら
これぐらいならと思えるのに。+125
-1
-
135. 匿名 2014/07/12(土) 22:07:33
紅白も大河ドラマも全然見ないし、子供もテレビ見ない。むしろ見れないようにして欲しい。金取るならニュースや地震速報などの時だけ放送すればいい。だったらそんなに金かからないはずなので。+31
-1
-
136. 匿名 2014/07/12(土) 22:07:38
口座引き落としだから自動的に……
先日引っ越したら夜の9時半に集金の人が来たからドアを開けなかった。
集金の業績が悪いからって非常識!
でも最近、『花子とアン』『グレーテルのかまど』『真夜中のパン屋さん』とかちょくちょく観ているから、払うのはしょうがないかな?+22
-7
-
137. 匿名 2014/07/12(土) 22:08:23
以前は払ってたけど今は払ってない。
電話しても埒があかないから文書送って
引き落としも拒否してます。
電話や訪問があったらビクビクするけどシカト。
義務とか法律とかいうけど勧誘方法は違反してないんですかねー
ヤカラみたいなのわんさかいるけど。
それにみれなくてもネット上にアップされるし
みたいのあったら検索する。
見たいのないけどね+16
-7
-
138. 匿名 2014/07/12(土) 22:08:59
前、違うトピで元NHK職員が言ってたんだけど、
払うのが義務っていうのは契約した人に対してであって、契約してない人にとっては義務じゃないんだってさ。
あとNHKを観覧してるかどうかは受信料払ってる人だけしか分からないんだよ。
訪問してきたのを追い返すためには居留守orあまりにもしつこい場合は携帯で写真撮って警察に通報するって言うのが一番効果的らしい
ネットで検索すれば解約方法もあるし解約することも出来るけど、あーだこーだとはぐらかされるから最初から契約しない方が良いって言ってた+114
-5
-
139. 匿名 2014/07/12(土) 22:09:12
払うのが普通だと思ってたんですが、お子さんがいるアラフォーの先輩が「払ってないよ。当たり前じゃん」みたいに言っててビックリした。
お子さんは天才テレビくんとか0655を楽しみに見ているって言ってたのに…(´・_・`)+25
-22
-
140. 匿名 2014/07/12(土) 22:12:03
払ってない。
一人暮らしなので、ピンポンされても基本出ないし、集金の人が来ているのかも分からない。
オートロックなので、無視できる。+32
-7
-
141. 匿名 2014/07/12(土) 22:12:03
年間払いの口座引き落としで払ってます。
ウッチャンのコント番組面白いしー。
BSプレミアムもよくみるし!
お世話になってます!+19
-11
-
142. 匿名 2014/07/12(土) 22:12:18
受信料、月500円とかなら払う人増えて、結果NHK側も今より儲かると思うんだけどな。
誰も文句言わないと思うし。+106
-5
-
143. 匿名 2014/07/12(土) 22:13:31
引っ越ししたらすぐさま受信料の徴収に来るのが本当に嫌だ‼︎
今は子供がEテレ見てるから、まぁ仕方ないかなぁと思うけど。
高校卒業したばかりで1人暮らしし始めたばかりの何も分からない学生の家にも、すぐ来て請求…
本当に見るか見ないか選択できるしてほしいよ。
何が払うのが義務だ!脅迫だよ。
あんな仕事絶対したくない‼︎+71
-0
-
144. 匿名 2014/07/12(土) 22:13:50
うちもテレビは壊れて処分してから無いので、NHKの方が来られた際に、テレビが壊れてからは有りません。
と、言うたら、小さいお子様が居るのに無いはずないでしょう。と、言われてプッチーンきて、疑ってるなら見て下さい。と、言って見せました。平謝りしてましたが、疑われた事に腹がたって、NHKに相手の名前も言ってクレーム入れました。
テレビがあれば、そりゃあ払いますけど、あまりの対応にNHKは大嫌いになりました。+133
-1
-
145. 匿名 2014/07/12(土) 22:15:31
118さん
私も「TV壊れているので」って言って受信料免除してもらおうとしたら
「でも携帯はワンセグですよね?」って言われました。
だったら携帯の契約の時、NHKの受信料取られるって言ってくれないと~(・_・;+67
-2
-
146. 匿名 2014/07/12(土) 22:16:03
朝ドラも大河も全く興味ないし、小さい子供いるから見る時もあるけど、契約した人しか見られない制度になれば絶対契約しない。
早く払ってる人だけ見られるようにしたらいいのに。+28
-1
-
147. 匿名 2014/07/12(土) 22:16:30
土・日曜や夜にピンポンありますが、法律上問題なしなので払いません。
ピンポンダッシュしてる悪ガキと変わらないんじゃない?
借金とりに合ってる気分になるから辞めてほしいわ!
+79
-3
-
148. 匿名 2014/07/12(土) 22:17:08
NHKはいつも低所得者の味方みたいな発言が多いが、その裏で、私の様な
パートだけで生活している低所得者からも問答無用に受信料をむしり取る。
自分達は一般サラリーマンの2倍以上の給料をもらっていると聞く。
一体どうなっているんだよ。
+83
-1
-
149. 匿名 2014/07/12(土) 22:19:08
おいくら?
取り立て屋(´・Д・)」+11
-4
-
150. 匿名 2014/07/12(土) 22:22:36
私は自動引き落としで払っているけど、払っていない人は、遡って払わされる
ことはないのかしら。+8
-6
-
151. 匿名 2014/07/12(土) 22:23:07
祖母は引き落としで払ってるのに、家に取り立てに来たって。
払ってる、払ってないなんて普通にわかるよね?何かお年寄りを狙って二重に請求しようとしてそう。+83
-3
-
152. 匿名 2014/07/12(土) 22:24:05
払いたくない
見れなくして欲しい
在日の巣口、日本叩き大嫌い
+69
-5
-
153. 匿名 2014/07/12(土) 22:25:07
>137
ちゃんと解約したほうが良いと思いますよー
私は一昨年古いテレビ廃棄した際に解約しました。その後またNHKが訪問してきましたが、解約した旨を伝えたらそれっきり来なくなりました。そうしたほうがスッキリしますよ(^o^)/+23
-0
-
154. 匿名 2014/07/12(土) 22:25:54
>148
去年だか一昨年にNHKが発表した職員平均給与総額は1185万円だよ。
年収300万円前後の我が家が、なんで年収1185万円もあるヤツのお給料を支払わなきゃならんのかわからんw
+128
-5
-
155. 匿名 2014/07/12(土) 22:26:42
貼り忘れwNHK職員の平均給与が1185万円! 視聴者が払う受信料の“無残”な使われ方 - ライブドアニュースnews.livedoor.comわれわれ視聴者が払う受信料は、NHK職員に贅沢をさせるためのものか。一瞬、そう錯覚させたのが、NHKが発表した昨年度の職員平均給与総額である。なんと1185万円ももらっているのだ。具体的な額をあきらかにし
+40
-0
-
156. 匿名 2014/07/12(土) 22:28:17
NHKの受信料の話になると必ず、受信料と給食費を同じように語る人がいるけど、全然別ですよ。
給食費は必要だし、必ず食べるから当然納得して払いますよ。
NHKは見ないし、色々不祥事もあり納得できないので
払いません。義務なんかじゃないですよ?
契約するから義務が発生するわけで嫌なら解約すれば
いいじゃないですか?+141
-6
-
157. 匿名 2014/07/12(土) 22:33:44
こないだ徴収員がきた。
TVはみません、インターネットでいくらでも情報ありますからって答えたら、パソコン持ってるなら支払う義務があります。携帯は持っていますよね?でしたら支払う義務があります。って。
置いて行ったパンフレットみたら、チューナー付きのパソコンって書いてあるし、うちのパソコンではTV見れないよ、携帯だってiPhoneだし。光熱費払ってますよね?!なんで受信料ははらわないんですか?!!って相当粘られた。無知だからパソコンでも?!って思ったし、NHKのサイトで垂れ流しでもしてるのかと思った。わからない人はあの怖さで契約しなくてもいいのにしてしまう人も多いんじゃないかと思った。
そもそもTV持ってる人は対象っていうのもおかしい。
TVみない人っているし、その人たちはゲームをしたり、DVDをみたりすることもできないの?
あの徴収員の給与だって、受信料からまかなっているんでしょ?NHKは徴収ではなく、早急にスクランブル化するなど対応するべき。+105
-1
-
158. 匿名 2014/07/12(土) 22:34:36
みる人だけが払う仕組みだと受信料どうなるんだろう。上がるのか下がるのか。
だったら見ないって人が増えそうだし上がるかな?+12
-2
-
159. 匿名 2014/07/12(土) 22:35:31
結婚してるが、子供いないしNHKは全く見てないから払ってない。今のアパート住み始めた時、しばらくテレビなくて、訪問来たけどテレビないから、と断った。次来た時は旦那が出て一言で帰らしてた。それから数年来てない。なんで観てないのに払わなあかんのか意味不明。ある意味詐欺やね。友達は最近払ってなくて、数万の請求書が来たけど放置して引っ越したが、引っ越し先にも用紙が届いてゾッとしたって言ってた。+47
-2
-
160. 匿名 2014/07/12(土) 22:36:29
実家は払ってるけど一人暮らしの私は払ってない。
観ないし。
払ってる人だけが見えるようになっても別に困らないんだけどね。+12
-1
-
161. 匿名 2014/07/12(土) 22:37:21
114さん
同意。
払わない人は砂嵐でいいと思う。
ほんとにNHK観ません!て人も中には居るだろうし。
でも砂嵐が増えたら視聴率ガタ落ちw+86
-1
-
162. 匿名 2014/07/12(土) 22:37:25
契約しなければ払う義務がありません。
契約は、納得しなければ結ぶ義務がありません。
義務だと言いながら、任意な部分があるのが不公平です。 その旨、訪問者に伝えると わかりました。と素直にお帰りいただけます。+66
-1
-
163. 匿名 2014/07/12(土) 22:39:50
公共放送と言うなら、それらしく、緊急時やニュースの時だけ全世帯視聴できて、それ以外の番組はスクランブルでいいと思う。+34
-0
-
164. 匿名 2014/07/12(土) 22:39:59
一度でも契約してしまうと、あとあと面倒ですが、契約さえしていなければ払う義務はありません。遡って払うとかも契約しなければ大丈夫だと思います。
NHKも口だけだと思いますよ?+40
-3
-
165. 匿名 2014/07/12(土) 22:41:08
払いません。
払っている人に申し訳ないので、せめてもの気持ちで一秒たりともNHKにチャンネルを合わせることをしません。 我が家への訪問者にもそう徹底してます。+45
-1
-
166. 匿名 2014/07/12(土) 22:41:54
子ども番組とかいっぱい見てるのに、払ってない事を堂々と言ってくるママ友に呆れた事あります。
得してる気でいるんだろうけど、ただの非常識な人だと思いました。
払わないなら見ないでほしい。+24
-38
-
167. 匿名 2014/07/12(土) 22:48:15
前に来た時、NHKの社員じゃないですよね?委託業者ですよね、今NHKだと言って詐欺も多いみたいだし、委託業者には払いません。NHKの社員が来たら払います。みたいな感じに言ったらそれ以来来なくなった。+66
-2
-
168. 匿名 2014/07/12(土) 22:51:50
払ってない。一度も徴収に、
こない。+7
-5
-
169. 匿名 2014/07/12(土) 22:51:54
うちは受信料を払っていません
先日NHKからの委託業者が来ました(初めてです)
NHKは見ていませんが「契約してもいいかな」と思っていたので話しを聞いてたら 上から目線で恫喝に近いことを言われたので怖いのと不愉快だったので「契約しません」と言ってドアを閉めました
そしたら嫌がらせのように何度もチャイムを鳴らされました
怖かったのでドアにチェーンをかけて帰って下さいと言っても帰らず 最終手段で「警察に電話しますよ」と言ったらようやく帰りました
もう二度と来て欲しくないし 受信料も払いたくないです
+85
-1
-
170. 匿名 2014/07/12(土) 22:52:12
面白い、良い番組もたくさん放送しているから見ていますし、払っています。
+7
-26
-
171. 匿名 2014/07/12(土) 22:52:18
元々国からNHKに予算(税金)がいってるんだから、更に受信料で支払う意味がわからない。
予算で全て賄ってよ。受信料集金とか税金二重払いじゃん。+95
-1
-
172. 匿名 2014/07/12(土) 22:53:08
テレビ購入時にNHK上納代ってのせたらいーじゃない。そしたら 徴収しそこわないし、テレビないとか言えないし、いちいち一軒づつまわってお互いイヤな思いすることもないし。。。
NHKが徴収の仕方を もう一度考え直した方がいい。+57
-8
-
173. 匿名 2014/07/12(土) 22:53:24
払ってない人に文句言うなら自分も払わなきゃいいのに+79
-11
-
174. 匿名 2014/07/12(土) 22:54:57
普通に民放同様CM流せばいいじゃん+62
-3
-
175. 匿名 2014/07/12(土) 22:57:14
郵便局の住所変更届がひそかに複写になっていて、2枚目が勝手にNHKに送られるようになってんだよー!
引越ししたらすぐ徴収くるわけだね。
役所の住民票も複写になってることがあるから注意w+46
-2
-
176. 匿名 2014/07/12(土) 22:58:56
やつらはすぐやってくる!
払うのが当たり前だとおもってたから払ってるけど、払ってる人の本音は払いたくないと思ってるのはず+23
-2
-
177. 匿名 2014/07/12(土) 23:00:57
前に宅配の再配達かと思ってでたらNHKだった。
このマンションで払ってないのお宅だけです。何度も訪問してやっと会えましたとか言われ逃げられなかった。
NHKを任意にする!って議員現れたら絶対投票いくのになぁー+44
-2
-
178. 匿名 2014/07/12(土) 23:01:34
まったく見ないから払わない。一戸建てだけど、最近よくくるけど。本当にしつこいですね。+29
-3
-
179. 匿名 2014/07/12(土) 23:02:11
本当にNHKにはスクランブルでもかけてくれていいから電波を一方的に送るの止めて欲しい。
見てない物に受信料なんて払いたくないし。
わが家はCATVを有料で見てますが見たい物にお金を払うのは当然と思ってます。
選択の自由がないのは今時、オカシイ。+69
-1
-
180. 匿名 2014/07/12(土) 23:05:40
去年からしつこく来ていたので
警察に通報したところ
もう来なくなりました。
ドアをひつこくノックとか脅しなどしてくるので
それはヤクザと同じ行為になります。
まして夜八時以降に来るのは警察に通報していいらしいです。ホントに見てないなら支払う必要はありません。あと受信を支払ってくださいと言われたら
明細書など証明書を見せてくれと言うと
持っていないので焦って帰りますよ。
皆さん、騙されて支払わないようにしましょう
この被害で年々お金をとられる人が多いです。
+78
-1
-
181. 匿名 2014/07/12(土) 23:05:57
20
義務ではないですよ+43
-1
-
182. 匿名 2014/07/12(土) 23:06:13
悪質訪問業者は記録を取っておいて、NHKの窓口にチクるといいよ。ただの外部委託ノルマだから。
と、昔NHKの人と合コンした時に聞いた。+38
-0
-
183. 匿名 2014/07/12(土) 23:06:21
NHKで前にバイトしていた人の話では、仕事が定時で終わっても、電車で帰るのがめんどくさいからタクシー拾って自宅まで載って帰る時があったそうです。もちろん経費で。
その人そのバイト辞めてから、受信料払ってませんよ。
バカバカしくて私も今は払ってませんw+51
-3
-
184. 匿名 2014/07/12(土) 23:07:12
独り暮らし初めてすぐNHKの人がきました!
これは義務なので!とか言われて
銀行のキャッシュカードをスキャン?してから暗証番号入力してくださいって言われて
「え…暗証番号!?どうしてですか!?やだ怖いよー!」
って半泣きになりながら年の離れた兄に電話したらNHKの人に電話代わって
何うちの妹泣かしよるんじゃボケーって言ってくれて、
NHKの人「もういいです!!」ってすごい顔して帰りました。
それ以来来なくなりました(*^^*)+47
-7
-
185. 匿名 2014/07/12(土) 23:07:48
NHK職員の給料高すぎる。
30才過ぎくらいで平均1000万超えている。
一般人とは給料の感覚が違う。
受信料半分にして給料を半分にしたらいいのに。
受信料払うのバカらしくなる。+85
-4
-
186. 匿名 2014/07/12(土) 23:11:19
都会は逃げまくりって感じだな
地方は逃げに逃げられない
その不公平さ+24
-9
-
187. 匿名 2014/07/12(土) 23:11:21
支払いは、任意!!
大事なんで、もう一度言う。
任意!!!!義務という言葉に騙されないで。
+103
-3
-
188. 匿名 2014/07/12(土) 23:11:35
委託業者だと尚更信用できない。
今、お堅い職業の方でも痴漢や
詐欺や不正など不祥事多いのに
NHKが委託業者使うのはどうかと。
委託業者使うなら委託業者の教育
してほしい。マナー態度悪すぎ。
+53
-1
-
189. 匿名 2014/07/12(土) 23:13:46
うちは払ってません。
帰宅した直後を狙ってピンポーンと来るから怖い。
しかも時間帯バラバラなのに、毎回帰宅直後。
テレビ繋いでなかったから見てないって言ってるのに、どうやら窓側に置いてる大型テレビ(繋いでない)の存在を知ってるようでしつこい。
前に他の家を尋ねてる徴収員の前を通ったら首だけこっちを向けて、ずーっとこっちを睨み付けてきた。
本当に怖くてゾッとした。
もし契約するにしても絶対に徴収員を通して契約しない。+48
-2
-
190. 匿名 2014/07/12(土) 23:14:48
NHKに働いてる友達に給料吸い取られてる気がして払う気になれない。
すごく交通の便の良い土地に新築で家建てて、その支払いが私の安月給から?貴方の為に?と思うと何か…イヤ。+49
-3
-
191. 匿名 2014/07/12(土) 23:18:10
NHK払っていない人たちは
まさか河本準一のこと叩いてないよね。
生活保護も親の扶養義務ないんだから。
法律では任意なので、親に援助していない子供が大多数なのですから。
任意にすると、支払わない人いての当たり前だよね。+10
-73
-
192. 匿名 2014/07/12(土) 23:20:06
189ですが、夜の十時半頃帰宅した直後にピンポンして来た時もありました。
怖かったので無視したらドアを直接しつこくノックしてきた。
それまで私がインターホン越しに対応してたけど、その時は怖くて夫に対応して貰いそれから来なくなりました。+25
-2
-
193. 匿名 2014/07/12(土) 23:20:15
うちは、払ってないです。
個人的にNHKに疑問があり、旦那に話してNHK職員に言ってもらいました。
やることちゃんとやってないのに、払うのが義務とはどういうことか
義務を押しつけるならお宅もちゃんとしなきゃ
こんな感じです。
私が対応した時は、すぐに契約させようとしたくせに。
あれ以来来てません。+34
-1
-
194. 匿名 2014/07/12(土) 23:22:48
183ですけどバイトって書きましたが、契約社員みたいなのだったと思います。+15
-1
-
195. 匿名 2014/07/12(土) 23:23:00
NHK受信料払ってますか?girlschannel.netNHK受信料払ってますか?先日旦那が不在の時にNHKの人が受信料を払ってくださいと家に来ました。 とっさにインターホン越しに『主人がいないのでわかりません』とわけのわからないことを言ってしまったのですが…皆さんはNHKの受信料どうされてますか?
前のトピ。+11
-1
-
196. 匿名 2014/07/12(土) 23:25:05
絶対、ドア開けずに対応。
うちの地域、殺人や空き巣があったり宗教勧誘がすごいので、いつもそれを理由にしてます。
いくらNHKったって、詐欺かもしれないんだよ?
防犯のため、ドアは開けないで対応してます。
対面したら断れなさそう。+42
-2
-
197. 匿名 2014/07/12(土) 23:25:08
NHK見るもん、そりゃ払います。
払ってないのにNHK見てる人いたら、超むかつく(笑)
BSも見てるので、そっちもちゃんと払っています。
民放はCMがあるけど、NHKはCMがないからその分徴収するって感じではないのでしょうか。
一応国営放送みたいなもんだし、国民の義務みたいなもんじゃないかな~ってな感じで。
ピンポンピンポンうるさいなら、払っちゃったほうが静かだし、みたいな感覚です。
でもまぁ、実は新築した際はアンテナを外につけずに、2年くらい室内アンテナでテレビみてて「まだアンテナつけてないんで~」とか言ってごまかしていたこともありますが・・・+8
-46
-
198. 匿名 2014/07/12(土) 23:26:32
近所の人達に聞いてビックリ!払ってない人多い!
という訳で半年に一度位、払っていれば徴収に来ませんよ(^ー^)銀行引き落としの方は解約して振り込み用紙を送ってもらうようにしたらいかがですか?
あまりいい情報ではないけどうちもNHK観ないので抵抗ありました(-_-;)+7
-12
-
199. 匿名 2014/07/12(土) 23:27:09
払わないとかモラルなさ過ぎ
払わない低所得の大人に限って
他のところで
NHKの受信料なんかはるかに
上回る無駄遣いしてる。
割り切って払えよ。
金の使い方下手くそなやつほど
ブーブー言う。+10
-80
-
200. 匿名 2014/07/12(土) 23:27:57
今日来ましたよ!インターホン連打されても私今子供とお風呂なんですけどーって思いながら過ごしました。支払ってない人もいるのに支払おうとは中々思えないですよね…いっそうつらないようにしてくれたらいいのに。+25
-2
-
201. 匿名 2014/07/12(土) 23:28:01
この前来たとき、具合悪いので!!って、言ったら帰っていった。+7
-3
-
202. 匿名 2014/07/12(土) 23:31:43
ん?公共だから義務だと思ってたよ。
契約員が強制的だから
貧乏なのにバカみたいに払わされて何なんだろう。。
義務じゃないなら、速攻辞めたい
でも朝ドラ大好きだから、完全否定出来ない自分(苦笑)
+13
-6
-
203. 匿名 2014/07/12(土) 23:31:58
夜は違法なんだ
うちは夜中の3時に来ましたが
もちろんその時は誰が来たのかわからず怖くて居留守使いましたが、その次は0時くらいに来ました
その時はドア越しにNHKですと言ったけど、信用できなくて開けませんでした
そのあとも何時に来られても信用できないので帰って貰ってます
本物なら契約書投函しといて下さいと言うけど、投函しないのも怪しいですよね
それとも自分の成績にならないから?+49
-0
-
204. 匿名 2014/07/12(土) 23:34:59
199
見ないのに払う必要ありますか?納得するように説明して欲しい。NHKの人ですか?+42
-5
-
205. 匿名 2014/07/12(土) 23:36:48
スポーツとかニュースを見るので払ってます。
でも、引越し中に契約に来たり、CSのアンテナなのにBS分を取られてたり、確認してもらって返金されたけど、数年後にBSのアンテナですよね〜?って来たり…仕事ちゃんとしろよって思う。+11
-2
-
206. 匿名 2014/07/12(土) 23:37:59
一切見てませんけどね、払ってます。
バカ正直で損してると思いますけど、払わないと文句をいう権利もないかなと思って。
でも息子には「いや、そうやって払うから逆に制度が変わらないんだよ」といわれました。。。+64
-3
-
207. 匿名 2014/07/12(土) 23:38:35
二十歳の頃に来られて最初は、何いってるのか分からず見てないんですけど、私一人暮らしで子供も居ませんしビデオ見てるだけですしと本当の事話したら…
相撲見るでしょ?はぁ?他にもあるでしょ?何が?
次来られた時には、テレビの受信料です!
騙されたよ。引き落としにしたよ。無知って怖い。+18
-1
-
208. 匿名 2014/07/12(土) 23:39:18
悩み相談で、NHK払いたくないけど払わないとダメなのかあるサイトに書き込みました。
すると、NHK工作員らしき人が払わないと裁判おこされます!実際ありました!とか言って、ニュース張り付けてた。
でも、それは契約した人が未払いだと訴えられただけで、契約してない人は訴えられることはないって、アドバイスもらいました。
契約とは双方の合意がなければ成立しないので、契約しないと言えば義務は発生しない。
つまり契約しちゃったら、そこでアウトらしいです。
法律で決まってる!連呼する人いるけど、どうなんだろうね。+54
-1
-
209. 匿名 2014/07/12(土) 23:39:31
以前は、払ってたけど今は、払ってません。
先月25万円の請求書がきました。+3
-16
-
210. 匿名 2014/07/12(土) 23:40:33
カード払いで払ってますが見てないので払いたくないです。
毎年勝手に登録済みのカードから引き落とされます。
どうすれば払わずにすみますか?
賃貸マンションです。+6
-2
-
211. 匿名 2014/07/12(土) 23:41:06
私去年引っ越して初めてNHKの請求の人がきて
払うようにしてたんですけど
最近払っていません。。。
契約?しといて払わないのはまずいですよね?
契約してなくて払わないのは大丈夫なんですね
解約したい。。+17
-1
-
212. 匿名 2014/07/12(土) 23:42:11
人としてどうよ、って感じにどんどんなっていくよ。
払わなくていいんだって~って平気で言ってる人、ナマポを馬鹿にできないね。発想一緒だから!!!!!
非常識で、陰で呆れられてるよ。
+11
-47
-
213. 匿名 2014/07/12(土) 23:43:48
NHK払ってる人……
職員、豪遊してます。
飲食だけど、一回20万経費で。
バカバカしい。+57
-7
-
214. 匿名 2014/07/12(土) 23:44:13
NHKの人混じってますよね?+69
-3
-
215. 匿名 2014/07/12(土) 23:44:38
払っています。さすがに40歳近い人が、どや顔で払ってないよ!と上から言われると、ちょっとなあと思います。+12
-59
-
216. 匿名 2014/07/12(土) 23:46:21
契約したら、解約は難しいらしいね。
解約する方法なるサイトもあるので、見てみては。+23
-0
-
217. 匿名 2014/07/12(土) 23:48:01 ID:3hQglVDIWQ
払ってます。ニュースも朝ドラも、大河も相撲も観るし、なにより今はEテレにお世話になってるから。
でも、ママ友の多くは払ってないみたいです。Eテレ毎日観せてるくせに。払ってないことを当然みたいに言うのもムカつく。+18
-15
-
218. 匿名 2014/07/12(土) 23:49:42
払わないといけない理由はなんですか?+67
-3
-
219. 匿名 2014/07/12(土) 23:51:51
徴収する人もちゃんと社員として雇ってあげなよ
どこの誰だかわからんやつに契約書持たせたくないんだけど+38
-1
-
220. 匿名 2014/07/12(土) 23:52:18
払ってる人が払ってない人に腹立てるのは理解できます。そんな状態にしたNHKが悪いでしょ。+21
-12
-
221. 匿名 2014/07/12(土) 23:54:58
ただで見られるのに払う意味がわからない+23
-12
-
222. 匿名 2014/07/12(土) 23:56:49
スポーツ中継と大河ドラマぐらいしか見ないから払ってない
あとは地震の時とか天気予報ぐらいしか見ないし+7
-13
-
223. 匿名 2014/07/13(日) 00:00:03
実家出たとき、郵便局の転居届出してないのにNHKきたよ。
私の名前も知っていた。
どこから情報漏れているんだろう?
不動産屋?住民票の転居届?
こわいわー(T_T)+56
-2
-
224. 匿名 2014/07/13(日) 00:00:29
NHKは見てる見てないに関わらずテレビ自体の
受信料として払うものですよね?
払ってるひとがいるから
衛星でテレビがみれるんではないですか?
日本のひとが誰ひとり支払わず払わないまま続くと
NHKが衛星を稼働する費用がなくなったとしたら、
テレビがみれなくなりますよって言われましたよ?
NHKをみるか、みらないかじゃなく
テレビをみるひとは、支払う義務がありますよ
WOWOWとかに受信料払ってみるのと、同じですよね+8
-64
-
225. 匿名 2014/07/13(日) 00:00:29
61
払ってるかどうかの質問で「払ってない」って答えてるだけなのに、「偉そうに、中二病ですか?」とかって話の主旨わかっていますか〜??
中二病って使いたいだけ?
自分が払ってるもんだから腹立っちゃってんの?(笑)
+56
-17
-
226. 匿名 2014/07/13(日) 00:00:57
これからひとり暮らしをする人は
気を付けて下さい。
特に高校卒業して大学生になって
ひとり暮らしになった時って何もわから
ないこと多いから。私がそうでした(笑)
新聞、宗教、NHKは悪質は気を付けて下さい。
指定日の宅急便や友達以外ドアは開けない。
+44
-2
-
227. 匿名 2014/07/13(日) 00:04:18
払ってない。
だって見ないのに高いお金払うなんてバカバカしい。+27
-5
-
228. 匿名 2014/07/13(日) 00:04:58
立花孝志さんを検索してください。
彼は元NHK職員で、現在はNHKの違法な取り立てなどに対して動画で対処法を配信しています。 法律にも詳しく、NHKからは恐れられている存在のようです。
無料で相談にものってくれますし、電話番号も公表してます。
+53
-2
-
229. 匿名 2014/07/13(日) 00:05:08
払っています。
NHKは皆無と言っていいほど見ていませんが…
取り立てがしつこく毎日のように来ていたので
仕方なく払っています。
見ないのに払いたくない。
そして、勝手に受信しないでほしい。+18
-1
-
230. 匿名 2014/07/13(日) 00:06:06
見てますが払ってません。ごめんなさい。
色々叩かれてるけど、NHKの番組も面白いのやタメになるのが沢山あるし好きです。
子供もいるのでフル活用です。
でも、払う余裕がありません。
もう少し安くなったら払いたい。
払ってるのが当たり前だと思うので、人には言えないし、払ってる人には申し訳なく思います。
+16
-31
-
231. 匿名 2014/07/13(日) 00:06:43
払ってません‼︎
何回か来たけど、シカトしてたら、そのうち来なくなった!
でも、また忘れた頃に来るんだろなぁ…
いつも名札みたいなの掲げて、カメラに映ってる…気持ち悪すぎて、NHKじゃなくてもシカトするわ!
+32
-4
-
232. 匿名 2014/07/13(日) 00:06:51
払っても良いなーと思っていたら、丁度委託訪問員が来たので、払います!と言ったらなぜか暴言吐くわ喧嘩ごしだわで、急に胸がドキドキしだして、そのまま心療内科へ。
その報告をNHKにしたら一切来なくなりました+32
-2
-
233. 匿名 2014/07/13(日) 00:07:27
払う理由をちゃんと答えてくれないよね。
納得出来ないので、払ってません。+23
-4
-
234. 匿名 2014/07/13(日) 00:07:53
払ってる。実家を出てからずっと。
地震情報や甲子園…とにかく色々と観てるし、
義務だと思ってる。
不祥事あっても、払ってるからこそ文句言えるし、番組に対しても要望を言えると思います。
私の理想はどんなに貧乏でも金払いだけはいい人間になりたいと。
ずるしても自分の首が絞まるだけ。
子供にも堂々と生きるために示す意味もあるからね。
+13
-42
-
235. 匿名 2014/07/13(日) 00:11:27
私去年引っ越して初めてNHKの請求の人がきて
払うようにしてたんですけど
最近払っていません。。。
契約?しといて払わないのはまずいですよね?
契約してなくて払わないのは大丈夫なんですね
解約したい。。+13
-5
-
236. 匿名 2014/07/13(日) 00:11:50
見れなくなったら困るから、そうなったらすぐ払うよ。
そういう人も多いと思う。
後、取り立てに来る人も行きやすい家には何回も行くし、オートロックのマンションには行かないよね。
義務だと言うなら、どの家にも公平に回ってよ。+37
-2
-
237. 匿名 2014/07/13(日) 00:12:01
219
そうなの。
徴収来る人は
NHK に雇われているらしい。
すごく怪しい人が徴収に来て
主人が独り暮らしのアパート引っ越したから
解約しようとして
そっちの手続きがまだなのに
新規契約させようとしてきた。
一喝したら来なくなったけど
そこに住んでいなかったのに
払い続けてた主人...
引っ越してきたら
どこから嗅ぎ付けたか
すぐ徴収来るし
出ていったら解約の連絡するのに
電話はつながらない。
絶対仕組まれてる。
雇ってるなら
名刺くらい用意させてよ。
新居に社員が来たから
文句言ってやった。
そんで名刺もらった。
本当不本意です。
公務員みたい...
ふんだくった金無駄にしてるなら
解約したい。
義務じゃないなら
充分な理由になるよね。+22
-0
-
238. 匿名 2014/07/13(日) 00:12:33
払ってます。
見てるのに払ってない人はムカつく!
見られないようにして欲しい!+18
-14
-
239. 匿名 2014/07/13(日) 00:20:48
210さん
カード会社に、他の所からの引き落としにするから解約してほしいとか言っても無理なのかな?
最悪、カード自体を解約しかないね(^_^;)+9
-2
-
240. 匿名 2014/07/13(日) 00:20:49
こんなこと書くと払ってる人から批難されそうだけど、引っ越してから10年以上経つけどまだ1度もNHKの人来てない。
銀行口座から落とされたこともないし、実家暮らしじゃないから普通だったら来るはずなんだけどね。
このまま来ないなら払わなくてもいっかなーなんて思ちゃってる。
子供いないし紅白も朝ドラも大嫌いだし。
+31
-2
-
241. 匿名 2014/07/13(日) 00:21:37
普通に見てるのに払ってない人たちは許さないよ
その人たちは自分らの分を他の人たちに負担させているって自覚しながら視聴すべき+16
-33
-
242. 匿名 2014/07/13(日) 00:22:05
インターホンの押し方がすごく嫌!連打すんなっ!押し方でNHKってすぐわかる。+43
-1
-
243. 匿名 2014/07/13(日) 00:23:05
勧誘がきたら「日本人向けの番組を作れるようになってから出直して来い」
って言って追い返してる。
実際見てないし。+33
-3
-
244. 匿名 2014/07/13(日) 00:24:30
旦那が元々1人暮らししてるとこに
結婚して一緒に住んだけど
この前NHKの人が来て
支払いの手続きした
正直、見てないし、なんだかなーとは思う。
なにげに安くはないし。
でも支払わなきゃいけないものは
払わなきゃいけないからね。
でも旦那に話したら
バカじゃねーの?と言われ
頭に来た。
払いたくない気持ちわかるけど
結婚したからには
社会のルール守らなきゃね!+7
-52
-
245. 匿名 2014/07/13(日) 00:25:24
新社会人で一人暮らしを始めたとき、J COMの契約時に一緒にNHK料金払えるからって契約させられた。
嫌だったけど「払いますよねぇ?もう大人だし、、」と言われたら断れないよ(笑)
しかも数日後普通にNHK集金の人が家にきたし。契約してますよ!確認してからピンポン鳴らせ!+12
-4
-
246. 匿名 2014/07/13(日) 00:27:18
払ってないなんて堂々と言える人すごい!
うちは払ってます。+10
-45
-
247. 匿名 2014/07/13(日) 00:27:35
NHKは地上波でBSの番宣、BSを観ましょうCM流してる。
CMやってはいけないのに、おかしいでしょう?
BSの番宣はBS内でやってくれ。
民放だって地上波でBS番宣やってないんだから!+31
-0
-
248. 匿名 2014/07/13(日) 00:29:10
NHKの社員は年収一千万近くもらってる…そう考えると腹が立つから払ってません。+40
-4
-
249. 匿名 2014/07/13(日) 00:30:41
これから先も払う気はありません
番組構成は再放送ばかり
増税に便乗
家に来るやつが悪徳
PCあれば払う義務なんだっけ?
バカげてるでしょ
あんたらどんだけその金で贅沢してんの?
使途不明金やばそうだよ!
今3ヶ月の子供がいます。
いずれNHK見るのかなぁ
払ってる人には申し訳ないけど払いません。
納得いきません。
見れないなら見れないで構わないのでスクランブルかけてください。+41
-5
-
250. 匿名 2014/07/13(日) 00:31:45
旦那が元々1人暮らししてるとこに
結婚して一緒に住んだけど
この前NHKの人が来て
支払いの手続きした
正直、見てないし、なんだかなーとは思う。
なにげに安くはないし。
でも支払わなきゃいけないものは
払わなきゃいけないからね。
でも旦那に話したら
バカじゃねーの?と言われ
頭に来た。
払いたくない気持ちわかるけど
結婚したからには
社会のルール守らなきゃね!+4
-38
-
251. 匿名 2014/07/13(日) 00:34:08
払ってないんじゃなく契約してないです+65
-4
-
252. 匿名 2014/07/13(日) 00:35:27
222
充分見てるようですが...!?+9
-5
-
253. 匿名 2014/07/13(日) 00:35:57
義務って、契約したら発生するんでしょ?
契約してない人に、義務は発生しないよね。
+58
-5
-
254. 匿名 2014/07/13(日) 00:39:19
契約していないので払ってないです。+52
-5
-
255. 匿名 2014/07/13(日) 00:39:27
NHK職員の実態知ったら、払いたくないよね。
うちも、払いません。+41
-6
-
256. 匿名 2014/07/13(日) 00:40:54
払う意味とかって言うの恥ずかしくないですか?
決まってるものを立場が悪くなるとそういう言い方をして問題をすり替えるのは良くないと思う。
払ってない人はちゃんと払うべきものを払ってないんだと認めて欲しいです。+12
-57
-
257. 匿名 2014/07/13(日) 00:41:01
外国人がたむろすアパートには、NHK職員来ないって、聞いたけど本当かな?+20
-2
-
258. 匿名 2014/07/13(日) 00:42:39
払っています。
1日中でも流す台風情報、子育てや介護の情報交換、中高生の勉強法、幼児番組、障がい者やその家族の為の番組などなど、視聴率を取らなければいけない民法では出来ない、このような番組も必要だと私は思うので…。
でも高すぎるから1000円以下にして欲しいし、偏った報道をしないで欲しいし、要求は色々とあります。+33
-3
-
259. 匿名 2014/07/13(日) 00:44:17
払っている人、熱く語ってるけど義務じゃないから。
当然みたいに言うなや+91
-15
-
260. 匿名 2014/07/13(日) 00:44:25
NHKって、中国に媚びてばかりじゃん。
ちゃんと報道しろよ!+33
-2
-
261. 匿名 2014/07/13(日) 00:44:36
258です。
民法×民放○。+3
-2
-
262. 匿名 2014/07/13(日) 00:44:58
テレビないし、契約してないし払ってないです
これからもするつもりないし+21
-0
-
263. 匿名 2014/07/13(日) 00:45:12
同じ大阪でも能勢方面に住んでる地域には集金人が来ないって聞いたんですけど本当なんでしょうか?
田舎で不便な場所だと集金員も行かないんでしょうかね?
それ聞いて馬鹿らしくなり払うやめました。
因みにその話をしていた能勢住民は、衛星も見てます。
不公平ですよね。+16
-1
-
264. 匿名 2014/07/13(日) 00:47:26
払わなきゃいけない理由を答えられない、職員。
義務です!ばかり。
契約してないので、義務ではないです。+54
-3
-
265. 匿名 2014/07/13(日) 00:48:20
旦那が払いたくない意向の人間。
子供もうまれたし、訪問にきた社員と戦うのは私…
いつも、私は払いたいけど財布にぎってんの夫だから夫と交渉してくださいって言って帰ってもらう。
いい加減払いたいのに…賃貸のうちは払わないって譲らない旦那。+3
-19
-
266. 匿名 2014/07/13(日) 00:51:17
28、喧嘩後しで物言うな。
見ないからいいんだよ。+17
-3
-
267. 匿名 2014/07/13(日) 00:51:57
義務じゃないから払わない。+26
-5
-
268. 匿名 2014/07/13(日) 00:52:56
まさに、今日のお昼にnhk の人来ましたよ。
居留守使いました。
見ないからスクランブルかけて見れないようにしてくれてもかまわないんだけど。
他の有料チャンネルのようにそうすればいいのに。
携帯にワンセグついてるらとか、ナビついてたら払わなきゃいけないとか納得いかない。+29
-2
-
269. 匿名 2014/07/13(日) 00:54:13
NHK、8~12時/12~17時とか、時間帯で支払い金額を振り分けて、各家庭で選択出来て、
選んだ時間だけ見られる、料金支払うとか出来たらいいのに。
国営とか義務とか掲げるなら、それくらい徹底的にやって欲しい。
そしたら支払いを検討する。
今見ていないもの、必要としていないものにお金を支払いたくない。ケチですね。すみません。+12
-3
-
270. 出たこれ 2014/07/13(日) 00:56:05
これ某サイトのライブ配信で毎日言ってるひといるな。+0
-7
-
271. 匿名 2014/07/13(日) 00:57:00
払うことから逃げてるのに、理由だの義務じゃないとか、熱く言うなとか真面目に言ってるほうが恥ずかしいって。+10
-46
-
272. 匿名 2014/07/13(日) 01:03:52
引き落としざます。+16
-4
-
273. 匿名 2014/07/13(日) 01:06:04
NHKって、貧困をネタにする割に何もしてないと思う。
貧困女子のドキュメンタリーで、取材してるのが裕福な家庭に育ったエリート女性記者やキャスター、大学教授って、なんかの嫌味かとおもう。
貧困女子は私達のネタになってくださいねー、受信料も貧乏家庭から頂きまーす年収一千万(^^)っていう構図がすごく気持ち悪い。+38
-3
-
274. 匿名 2014/07/13(日) 01:10:51
払ってません。うちはDVDしか観ないからアナログのまま。
NHKの人が集金にきても、そういって帰ってもらう。+16
-1
-
275. 匿名 2014/07/13(日) 01:12:43
払ってない
義務ならなんで同意書にサインしなきゃならないの?って思うし細かい説明もなくひたすらサインサインって必死すぎて引く。
ドア抑えられてなんとか追い返したかと思えばずっとピンポン連打してくるし、
それから怖くてインターフォンの無い我が家では旦那のいない時は絶対誰かがきてもドアを開けれません。
ほんといらないからNHK見れなくして+42
-3
-
276. 匿名 2014/07/13(日) 01:13:43
NHKなんて全く観ないので払ってません。
観るなら払ってもいいかなと思うけど。+16
-2
-
277. 匿名 2014/07/13(日) 01:20:04
法では、受信設備があるなら契約しなければならないとあるけど
支払いの義務は定められてはいなくて、NHKが勝手に決めてるだけだから、払う必要はないよ+41
-3
-
278. 匿名 2014/07/13(日) 01:22:48
バカみたいな番組にバカみたいなCMを見せられイライラするくらいなら、私達がスポンサーとなり料金払って、それで民放に負けないようないい番組を作ってもらいたい。まあ、そうやって横領が過去にあったのは事実ですが…
震災などの大事な時は、やはりNHKを頼りにしている。+11
-7
-
279. 匿名 2014/07/13(日) 01:25:54
テレビ好きじゃないし、紅白歌合戦がつまらないから
払いません。+20
-4
-
280. 匿名 2014/07/13(日) 01:30:06
払っていますよ。
籾井さん、応援しています。頑張ってください。+6
-18
-
281. 匿名 2014/07/13(日) 01:37:57
NHKは観る事が無いので払いません。
と、伝えたら勧誘の人が呆れて帰りましたw+20
-2
-
282. 匿名 2014/07/13(日) 01:38:00
払ってるか払ってないかなのにここて議論する場所?
自分と違うことしてたら相手批判とか違うよね。+5
-15
-
283. 匿名 2014/07/13(日) 01:40:41
21ですが
20からきっちり払ってます。
払うものは払うべき。
+6
-36
-
284. 匿名 2014/07/13(日) 01:43:06
NHK受信料の支払いは必ずしも義務という訳ではないですよね?
NHKと契約した人は、契約した時点で受信料支払いの義務が発生する。契約しなければ支払いは義務ではないんじゃないですか?
本当に国で定められた義務なのであれば、まったく徹底されてないしやり方が雑すぎるでしょ。とりあえず、支払った人にだけ見れるようにしてほしいです。本気で。+42
-2
-
285. 匿名 2014/07/13(日) 01:43:57
払っているとやましいことがなくて安心です。
NHKって受信料も払わせて オンデマンドとか言ってあとで番組見る時もお金とるのよね?+13
-7
-
286. 匿名 2014/07/13(日) 01:49:53
アパートで暮らし始めて速攻NHKきた!
受信料払ってーって。
で、NHKなんか見ないって言ったけど受信料は義務だからーって。
嫌々引き落とされ3年…
この前
ピンポーーーン
「NHKです。受信料のことでお話に来ましたー」
なんで⁉︎
引き落としなってんじゃん!
と思ってドア開けてしまった…
「このアパートにはBSのアンテナがあがってるから今後は見る、見ないにしろBSの分も払ってください。」
と。
BSの線もつないでないのにアンテナあがってるだけで⁉︎
「いや、最初にBSの線つないでないからーって言ったら、じゃぁNHKの受信料だけで良いって言ったから、全く見ないのにNHKだけ払ってるんですけど。」
って言ったら
「その社員は私共の教育不足だったのでクビにしました。アンテナがあがってるかぎり払ってもらわないといけないんです。」
と。
イラっときながらも
「いや、クビにしたとか知らないけど、NHKだけで良いって言ったのはそっちなんで。」
「いや、義務なんですー」
ってやり取りしてたら見るに見かねた彼氏が出てきて『すみません。今から出かけるんです。急いでるんで。』と。
『すぐ手続きは終わるんですけど…』
と言うNHKの人を無視して『もう出かけますので!また平日に!』
とドアを閉め…
それから来てません。
払わなくて良いって言ったのは紛れもなくNHKなんだからね。
クビにしたとか言うもんかねー?
NHKだって見なくても払ってんのにさすがにBSまで払うのはおかしい。
見る人だけ払え!
長文失礼しました。+46
-2
-
287. 匿名 2014/07/13(日) 01:57:18
NHKもう観てないから払いたくない。
むしろ映らないよう設定してくれてもいい。
けど、小さい頃忍たま乱太郎とかアリスSOSとかニャッキとかあずきちゃんとか…NHKのアニメが好きでお世話になってたから、その人たちのお給料になるなら、と思うことにしてる。+0
-11
-
288. 匿名 2014/07/13(日) 01:57:37
関係ない話ですが
NHK教育のお母さんといっしょに、自分の子供を出演させたくて申し込みハガキを書こうとしたら
NHK受信料を払っていますか?というような質問項目があった。
払わないと出演できないんだね。
それともただのアンケート?
払ってないけど出演できた方おりますか?+9
-12
-
289. 匿名 2014/07/13(日) 01:59:42 ID:IANWwcakrG
立花孝志さんの名前出せば早かったよー。
ほんと、ピンポンの連打とかするし 毎日毎日 気持ち悪かったわ。
立花孝志さんの携帯番号教えるので、こちらにお電話して下さい。で、来なくなったわ。
電話番号もこの人のサイトで入手出来るし、代理で断ってくれるんだって。
色々 NHKの腐った体質変えたら払っても良いけど、まぁ 私は くだらんテレビなんて見ないわ…。
+22
-2
-
290. 匿名 2014/07/13(日) 02:01:47
受信料でAKB48のドキュメンタリーとかつくる
から払っていません
この子達のためにはらいたくない。+23
-8
-
291. 匿名 2014/07/13(日) 02:03:24
絶対に払いません。
払う必要なんてない!+22
-5
-
292. 匿名 2014/07/13(日) 02:04:31
244
NHK受信料支払い=社会のルール
笑わせないでくれる?+47
-7
-
293. 匿名 2014/07/13(日) 02:12:35
スクランブルをかけることが出来るのに、絶対にしないNHKがおかしい。
+50
-2
-
294. 匿名 2014/07/13(日) 02:15:04
私のオートロックじゃないマンションの入口で、帰宅者に部屋番号聞き込み?して、支払い状況を調べたりしてたよ。
答える必要ないけど、はっきり言って怖い。
そんなことした業者はNHKの委託のみ。
異常だよ。+29
-2
-
295. 匿名 2014/07/13(日) 02:18:47
NHKは契約なくても支払い命令来ますよ。同じく実際それで支払わされた人がいますから。(笑)
NHKなんか支払いませんヾ(o´∀`o)ノ
勝手に放送しといて、強制徴収とか意味不明!
見ないのに支払う必要ナシ!!!
集金員来たら追い返します(*`Д´*)ノ
うちは払ってますが武勇伝のように『追い返してやったよ!』と言ってる人たちの神経が分からない(´・_・`)
今調べましたけどNHKが勝手に契約できるようになっているようですね!
恐ろしい世の中になったね
でも支払い命令きて払わなくても罰則はないけど支払い命令無視は履歴残るから、ローン審査外されたりするから気をつけないと後々面倒臭いことなりますよ!!!!!
君たち、裁判所から支払い命令いただく羽目にならないように気をつけてね(笑)
契約しなきゃ支払い命令もないのよー契約して支払わないなら訴えられるけど、NHKの料金支払いは義務だからね(笑)+4
-58
-
296. 匿名 2014/07/13(日) 02:23:51
契約も無理矢理されて、取り立ての仕方も最悪だったので
クレーム入れたら解約してくれて2度と来なくなりました。
+16
-1
-
297. 匿名 2014/07/13(日) 02:24:01
払いたくなかったけど、明らかに居留守できない状況だったので出てしまった、、
契約して2ヶ月目。高すぎませんか?
契約やめる方法あるなら知りたいくらい!!+18
-2
-
298. 匿名 2014/07/13(日) 02:26:06
引っ越して半年後に来た!
今までの半年分はサービスしますから、払ってくださいって。年払いだと少しお得なので引き落としにしてます。+3
-6
-
299. 匿名 2014/07/13(日) 02:27:04
払ってます。
少しでも見てる人は払う。本当に、ほんとーーーに見てない人は払わなくていいという風には出来ないのかな。
私の友達は家族ぐるみでめちゃめちゃNHK見てるけど、あっちが勝手に垂れ流してるだけなんだから払わない。払う奴がおかしいと親も言ってるし~って言ってました。
そういうのがいるから、真面目に払ってる人が嫌な思いするのでは。
+24
-9
-
300. 匿名 2014/07/13(日) 02:27:41
まぁ、あれだ。
色々意見はあるけど結局の所
NHKは糞!!!
満場一致でよろしい?+54
-3
-
301. 匿名 2014/07/13(日) 02:31:15
解約しましたー!
その後、NHKきたけど忙しいから帰って下さいって言ったらもう来なくなったよ。
電波の押し売り辞めて欲しい
スクランブルにしなよ
NHKですら偏向報道してるんだから見たくない+38
-4
-
302. 匿名 2014/07/13(日) 02:34:54
NHK職員って横領して愛人に貢いでたよねw+25
-1
-
303. 匿名 2014/07/13(日) 02:35:18
払ってない。
ケーブルテレビは見るから高くても契約してるけど、見ないNHKなんかにお金払いたくない。見れなくしてもらっても結構!というかそうして欲しい。紅白なんか見ないし地震速報とかはラジオ聞いてる。ケーブルみたいに払ってる人にだけ映せばいいのに+18
-1
-
304. 匿名 2014/07/13(日) 02:37:32
ワンコイン価格なら払ってもいいけど…(笑)これだけ支払いに対してばらつきがあるなら価格下げて確実に徴収出来るようにした方が良いのでは?100円〜500円に(笑)+13
-2
-
305. 匿名 2014/07/13(日) 02:41:06
「受信料払っていないのは、このマンションでお宅だけです」と30分以上話されて渋々払ってます>_<
でも営業マンは契約して帰った直後、隣りの部屋に行ったらしく、外から「受信料を払ってないのはお宅だけです」という話し声が聞こえてきて、ヤられた、手口だったのかと悔しくなった。+39
-2
-
306. 匿名 2014/07/13(日) 02:47:01
受信設備があれば受信料支払うのは義務みたいだね。でも実際は「支払わないといけないけど、支払わなくても何の罰もない」が現状。こんな適当な義務は存在価値ないと思うんだけど…。+30
-2
-
307. 匿名 2014/07/13(日) 02:50:58
受信料払ってないから観てませんって方
律儀というか、、観てるか観てないかなんて誰もわからないし契約に納得いかないからしていないだけで支払い義務はないんだから普通に観ればいーのに。
うちは紅白やら地震発生後とかたまにつけるけど、NHKの体質事態に納得いかないから払ってないよ。
観る観ないに関わらず払ってる人と払ってない人がいるのもおかしいし、義務とか脅しつつ契約しなきゃ支払い発生しない謎。
アンテナ付いてたら支払い義務ありますとかいうNHK独自の脅し文句。
色々不審ばかりで払う気全くありません。
文句あるなら観られなくしていただいて結構です。
きちんとNHK受信法とか法律変わったら払います。
+38
-5
-
308. 匿名 2014/07/13(日) 03:07:06
普通にはらってるし。台風のときとか見るし。
てか友達、子供いて見てるのにはらってない(._.)
なんか旦那がイタイ感じのネトウヨらしく韓国がーっていって一度払ったらおこられたらしい。
見てるのに払わないのはセコイだけでは?+14
-28
-
309. 匿名 2014/07/13(日) 03:13:03
こんなにはらってないなんて
やっぱここって常識ないね。信じられない+16
-43
-
310. 匿名 2014/07/13(日) 03:22:34
あいつら出るまでずっとピンポン鳴らしてくるよ。
うち風邪で寝てて、1時間くらいずっと...
夜旦那が帰ってきた後にまたピンポン鳴らしてきて
旦那が出ちゃって仕方なく払う事になった...
+9
-5
-
311. 匿名 2014/07/13(日) 03:27:06
ね、不公平でしょ、自称義務なのに。
不公平と感じるのは払わなくても普通に受信出来るのに自分が払ってるから。
支払いしてる人だけ観られるようにすることだって出来るのに、この時代に一件一件委託業者がヤクザまがいに契約取りにまわるNHK。
義務なら法律に則らないとね。
+53
-0
-
312. 匿名 2014/07/13(日) 03:32:33
うちは元々TVは子供も観ないし旦那も観ないし、私も観ない。TVはDVDを観る時、youtubeやネット検索する時のみ利用だからNHKは払ってません。ケーブルすら繋いで無い。
放送法第64条で定められている法に沿って居るし、その上で受信料の支払い義務世帯には該当しないので、きちんとお話をしてお引き取り頂いてます。+18
-1
-
313. 匿名 2014/07/13(日) 03:33:19
黒田官兵衛おもしろいよ+2
-12
-
314. 匿名 2014/07/13(日) 03:33:30 ID:KQGos8pWHm
今、母さん居ない
と言う それかインターホンを鳴らないようにする
だから、うちはまったくこないよ
あんなの払わなくて良し+18
-3
-
315. 匿名 2014/07/13(日) 03:49:26
払ってない人多いんだね
受信料払ってる自分馬鹿だなー
+41
-4
-
316. 匿名 2014/07/13(日) 04:00:51
衛星法なんていう昭和崩れの法律に振り回されて渋々払わされてる人は国家レベルの詐欺に騙されてるのと同じですよ…。
長年ケーブルテレビ局で働いてましたが、加入者は本当にごくごく稀。契約者の10分の1程度でしょうか。それも専らお年寄りの方。
よく、払わないといけないのか?とお問い合わせもあり、任意ですよと教えてあげると大変感謝されました。
NHKを追い払うのも、TV見ないので払いませんと一筆書いて渡してやればいいです。
それでもしつこくされたら警察呼びますと脅してやれば撃退できますよ。+28
-1
-
317. 匿名 2014/07/13(日) 04:01:27
家が非課税なんで払わなくても良いです♪
+5
-8
-
318. 匿名 2014/07/13(日) 04:37:04
払ってない
観ないし
TVないし。
どうやって追い返してるの?って質問ありますが、インターホンで顔チェックしてから出るので、知らない人が来ても基本シカトしてます。
オートロックのマンションだから、シカトしてれば相手は中に入って来れないし。
他の人にくっついてマンション内に入って来たら不法侵入で通報するつもり。
「家の中見せて」って言われたら令状を要求すればいいと聞きました。
令状がなければ警察でさえ家の中に入れないと憲法で決まっているので、NHKの集金ごときが入るのは絶対無理です。
スマホはiPhoneなのでワンセグないし、パソコンもTVみれないですもん+28
-0
-
319. 匿名 2014/07/13(日) 04:51:23
観てないし、観たくないんだよ。
おまけに携帯ワンセグやらカーナビも支払い対象?
こんなこと言ってくる時点でNHKはまともな会社と言えるの?
義務ではないしコッチには確固たる理由があるからね。
払ってる人が常識ないだの信じられないとか言うけどさ、何が常識なくてどこが信じられないの?
あと払ってる側から「払うべき」の意見はあっても「NHKが映らないようにすべき」の意見はないですよね?
後者がいないのは自分が損してる気持ちになるから言えないんでしょ。
生きるために必要な『水道』でさえ払わないと止められちゃうというのに。
+36
-2
-
320. 匿名 2014/07/13(日) 04:57:23
NHK見ない人ってテレビなにみてるの?
まさか今だにフジとテレビ?
フジかTBSよりは面白い番組つくってるよ+6
-34
-
321. 匿名 2014/07/13(日) 05:09:50
フジとTBSが引き合いに出されるw+23
-1
-
322. 匿名 2014/07/13(日) 05:10:28
払ってるけど払いたくない
ケチだから貧乏だからじゃなくNHKにお金払いたくない+17
-2
-
323. 匿名 2014/07/13(日) 05:10:55
320
そもそもそんなにTV観ないわ
無駄な時間だし
その時間を読書や趣味、資格勉強なんかにあててる。
社会人になったらそこまでTVって観なくない?+30
-2
-
324. 匿名 2014/07/13(日) 05:14:28
320
貴方がバカにしてるTBSが製作した「のぼうの城」の方が、最近の大河ドラマよりよっぽど面白かったんだが
ぶっちゃけ最近は民放もNHKもそんな変わんない
昔は天下のNHKだったけどねーー
新撰組!やちゅらさんレベルの面白いもんもう一回作ってくれて、某国贔屓しなければ払ってもいいけどね。+9
-1
-
325. 匿名 2014/07/13(日) 05:18:07
前払いしてたのに消費税分を後から請求するなんて
はあ?と思ってもう解約しようと思ったけどまだしてない+15
-0
-
326. 匿名 2014/07/13(日) 05:19:53
見たい番組がある時しか見てないし+5
-1
-
327. 匿名 2014/07/13(日) 05:24:39
求人誌見てたときに、NHKの受信料取り立てる人の求人あって、基本給+歩合と書いてあったから、受信料払うとその営業さんにお金入るんだなーと思った。+18
-0
-
328. 匿名 2014/07/13(日) 05:38:06
+39
-1
-
329. 匿名 2014/07/13(日) 05:43:36
327
学歴関係なく、強面で、ちょっぴり感じ悪く、常識にとらわれない方
優遇しますみたいな?+13
-1
-
330. 匿名 2014/07/13(日) 05:53:46
払ってないよ。
テレビが壊れて廃品回収に出したって言ったら、その時の受取書が無いとダメとか言われ、もらってないと言ったら最初は無理だと言われた。
でも、完全に疑っていて、本当に無いんだから家に見にきて下さいって言ったらなんとか払わなくて良くなった。
ワンセグ機能のついてる携帯は無いかとか、チューナー付きのパソコンは無いかとか凄くうるさくて、本当に無いし、最後は脅す様な言い方するから凄い嫌悪感。
手続きも面倒だし、普段は温和な私もかなり頭にきた。
あれ、短気な人だったら激怒すると思う。+27
-1
-
331. 匿名 2014/07/13(日) 06:00:59
彼と同棲してます。
ずっと払ってなかったみたいで払わせました。
が、払いすぎたみたいでお金が帰ってきました(笑)
ちゃんとやれよ!
こないだ、ピンポン鳴ったので居留守使ったら何度もならすし、彼の名前呼ぶし怖くて除き穴覗いたらスーツの男!怖くて彼に早く帰って来てもらったらNHKの人でした。
ドラマとかで見る借金取りみたいで本当チビりました(T-T)+3
-20
-
332. 匿名 2014/07/13(日) 06:10:30
払ってるけど…
払いたくないから他のテレビ局みたいに、CM流してお金もらって下さい!
+21
-0
-
333. 匿名 2014/07/13(日) 06:11:22
払ってない人の多さにビックリ。
払いたくないけど引き落とされてます。もう少し安くしてほしいわ。+14
-10
-
334. 匿名 2014/07/13(日) 06:16:04
払ってない人が、払っている人に馬鹿だとか騙されてるよとか言うのおかしい。
観てるから払うのであって、義務じゃないから云々…の押し付けはいらない。
ほっとけよ、お金出してる人が嫌な思いするなんて、それこそ馬鹿馬鹿しいよ。
+27
-18
-
335. 匿名 2014/07/13(日) 06:21:13
事実上国営放送なんだから政府の方針に従うべきでしょ
NHKは国民に逆らってるのと同じ+2
-12
-
336. 匿名 2014/07/13(日) 06:39:49
払ってない人多くてビックリだ+21
-9
-
337. 匿名 2014/07/13(日) 06:48:56
払ってる。
勧誘がしつこいから面倒になって…。
安くしたいから年払いにしたけど、毎年口座から引き落とされ一年の早さを知るよ(>_<)+6
-1
-
338. 匿名 2014/07/13(日) 06:51:22
NHK受信料とは、NHKと契約することによって発生する民事上の支払い債務であって、法的な義務ではありません。
ちなみに「受信料を支払わなければならない」などと定めた法律は日本中どこを探しても存在しません。+40
-2
-
339. 匿名 2014/07/13(日) 06:52:49
子供が見てるので払ってる。ガルちゃんって払ってないのに観てる人多そう。+21
-12
-
340. 匿名 2014/07/13(日) 06:54:13
ボロい賃貸の時に、NHK と新聞の勧誘はいつ来るんだろう?とびくびくしてたけど、結局遭遇せず♪
今の分譲マンションではオートロックだから、知人でなけらば宅配便以外は出ないので、恐らく来ているのだろうけどまだ契約していません。
絶対に支払わないといけないと思っていましたが、ネットで『契約していなければ義務ではない』ことを知ったので、これからも契約する意思はありません。+20
-2
-
341. 匿名 2014/07/13(日) 06:54:31
払ってます。
引っ越してきてすぐにNHKの人がきて
強引とゆうか、強制的に契約させられました。
払ってる人と払ってない人といるっておかしいですよね。
とるならしっかりやってほしいし、
なあなあなら払いたくありません。
廃止してほしい。+21
-0
-
342. 匿名 2014/07/13(日) 06:59:14
339さん
すみません、我が家は払っていません(^^;
運良く、まだ勧誘にあってないんです。
+11
-1
-
343. 匿名 2014/07/13(日) 07:00:09
反日NHKなんかに払いません。いっそ一度解体して新たに日本の国営テレビとして国民が納得できるような放送をしてくれるようになったら払うわ。
NHK職員の平均年収聞いてホントびっくりした!+27
-3
-
344. 匿名 2014/07/13(日) 07:00:35
うちにも、払ってくださいと5回ぐらいきました。
旦那がいないからよく、分からない。
今持ち合わせがないから払えない。
クレジットカードも自分の分はないので払えません。旦那は忙しく、不定期なので、いつ帰るかわならないんですよね〜。と言い続けたらこなくなりました。
一度払うと任意になるので、払う予定はないです。+24
-1
-
345. 匿名 2014/07/13(日) 07:04:32
よく見てるしたいした額じゃないし年一括で払ってる。勧誘いちいち断るのも面倒だし。
別に他人が払ってようが払ってなかろうが何とも思わない。+9
-6
-
346. 匿名 2014/07/13(日) 07:08:27
いや、普通に払いますよ(笑)
追い返してやったとか胸張って言ってる方がいてビックリです。
「うちの子が美味しくないって言ってるから」って理由で給食費払わない親みたいな人がガルちゃんにいっぱいいるんですね。+7
-41
-
347. 匿名 2014/07/13(日) 07:16:06
見てるけど、払ってません。
引っ越す度に徴収に来るけど、忙しいとか言って応しなければ来なくなる。
幸いにもしつこかったり、脅してくる人が来た事はないです。+9
-11
-
348. 匿名 2014/07/13(日) 07:17:32
子供いない時はまったく見てなかったし払わなかったけど、今は毎日お世話になってるからちゃんと払ってる+6
-8
-
349. 匿名 2014/07/13(日) 07:30:43
払う人に-ついて、
払わない人に+がつくの何なんだろう?
私は払っていますが。
有料放送みたいに
払う人だけ映れば丸くおさまるのに。
+36
-7
-
350. 匿名 2014/07/13(日) 07:31:22
またすぐ給食費と引き合いにする。
NHK受信料と給食費は全く違うからね。+39
-4
-
351. 匿名 2014/07/13(日) 07:36:08
払ってます、BSの分まで!見てるけど、高いなぁって思います。
払ってない人ズルイ!!NHKの徴収、もっと頑張って不公平無くして欲しい。+7
-36
-
352. 匿名 2014/07/13(日) 07:42:45
支払っている人は、運が悪かったと思うしかない。
だって、支払う理由が分からない。
法律で決まってる訳でもないし、あちらの方がヤクザ紛いのことしてる!+46
-6
-
353. 匿名 2014/07/13(日) 07:44:46
NHK支払ってないのに
別のことで(生活保護受給者、給食費未払い、年金未払いなど)
同じように
モラルが低い人は、他人のことは非難する資格ないですよ。+9
-34
-
354. 匿名 2014/07/13(日) 07:44:54
払ってない奴のところは映らなくすれば丸く収まるんだよ。+59
-3
-
355. 匿名 2014/07/13(日) 07:47:16
勧誘に来るNHKの人、変態みたいな顔した気持ち悪いメガネのおっさんなんだけど本当にやめてほしい!!あんな気持ち悪い人に家の前うろつかれるのも不快だし、見た目が怪しすぎて不審者にしか見えないから!!+21
-4
-
356. 匿名 2014/07/13(日) 07:50:43
一度契約したら、解約するまできちんと支払わないと法に触れるんで
いかに契約しないかが大事。
途中で払わないのは契約違反になるから、NHKの受信料を支払いたくなければ解約を。
NHKの料金聴取は対応しないのが大事。
玄関にへんな暗号やメモがあったら消すように。 たまに居留守とか在宅時間をマークやメモがされていて同業者同士にマークされる恐れがあるから注意!
+34
-1
-
357. 匿名 2014/07/13(日) 07:51:00
払ってない!!
みる人だけが払うようにすればいいじゃん…
+25
-0
-
358. 匿名 2014/07/13(日) 07:53:38
コンビニ払いにして払ってないです。+2
-12
-
359. 匿名 2014/07/13(日) 07:55:52
353
だから受信料と税金やら年金は違うから。
受信料は契約が発生する自称義務。
納税は法律にも記載されている国民の義務。
給食費踏み倒しは無銭飲食と一緒。
NHK受信料は義務ですと学校で習いましたか?+30
-5
-
360. 匿名 2014/07/13(日) 07:56:08
払ってます。今は全然NHK見ないので正直払いたくありませんが、今年子供がうまれるので、お世話になると思うので諦めます。+5
-6
-
361. 匿名 2014/07/13(日) 07:58:51
349さん一度NHKについて検索して色々調べてみてくださいね。なぜ払うが-で払わないが+になるのかわかると思いますよ。+19
-4
-
362. 匿名 2014/07/13(日) 07:59:53
払わないって言ってる人はそのうち基準がどんどん緩くなっていって年金も払わなくなりそう+6
-34
-
363. 匿名 2014/07/13(日) 08:02:24
NHKしか観ない人もいれば(民放アンチ)
NHKは一切観ないという人もいるのです
給食費に置き換える謎の人がいるみたいですけど
給食費だってアレルギーで食べられない子や
学校へ行かなくなった子は返してもらってますよね+20
-0
-
364. 匿名 2014/07/13(日) 08:04:51
本当にみなくて払ってないならまぁいいけど、子供がEテレガンガン見てるのに拒否し続けてるのとかは引くわ
月々千円程度で…+15
-18
-
365. 匿名 2014/07/13(日) 08:05:59
未払いじゃなくて契約していないんです!!
契約していない家のローン払いますか?
契約していない借金を払いますか?
それと同じです。+34
-7
-
366. 匿名 2014/07/13(日) 08:13:28
その月々千円程度も溜まりにたまれば何万円?
数十万円?
不公平なこの受信料。
全然安くない金額だと思うけどね。+29
-4
-
367. 匿名 2014/07/13(日) 08:14:29
払いたくないけど払ってる。契約しちゃったから…。
月500円くらいにして欲しい‼︎+16
-0
-
368. 匿名 2014/07/13(日) 08:14:31
何これ?
普通に払ってますっ人がマイナスになってる!
意味わからない(♯`∧´)+22
-13
-
369. 匿名 2014/07/13(日) 08:18:24
28さん
私はNHKみないので、むしろ、そうしてくれたほうが、払わないで済むのでいいです!!+21
-2
-
370. 匿名 2014/07/13(日) 08:27:39
誰かNHK受信料契約してない人をヤバイすぐに払わなきゃ!と思わせるような説得力ある説明してー!!+3
-27
-
371. 匿名 2014/07/13(日) 08:27:48
受信料払わないところには映らなくできないの?
よくわからないけど、できるのなら早急にそのやり方取り入れて欲しい。
支払わされて馬鹿をみている気分です。+24
-4
-
372. 匿名 2014/07/13(日) 08:30:38
371
NHKいらない側からもそうしていただきたい。
放送垂れ流しだからね。+26
-0
-
373. 匿名 2014/07/13(日) 08:37:05
災害情報や子供が見てるからNHKに払っても良いんだけど、もっと料金は下げるべきだとは思う。
まあ天下り先で有名だし、料金下げたら収入も減るから無理だろうけどね。
NHKは民間企業なのに法律だの義務だのって公務員みたいな態度は良くないねー。
でもうちに来るNHKの人は今までとにかく腰が低くて申し訳なさそうにしてる人しか居なかった…。
ネットで見るような悪徳徴収員とか本当にいるんだろうか?
あんまりにも知らんぷりしてるとそうなるのかな。+11
-1
-
374. 匿名 2014/07/13(日) 08:38:13
スクランブル放送にすればいいのに。
そうすれば払ってない人は視聴できなくなる。
払ってる人が払ってない人に対して文句言わなくなりますよね。
ただ、そうするとNHKが資金難で成り立たなくなりますが…+24
-1
-
375. 匿名 2014/07/13(日) 08:38:50
義務だから払ってますよ
払わない人ズルいと思ってます。
本当ムカつきます。払えよ!って思ってます。
+10
-36
-
376. 匿名 2014/07/13(日) 08:39:32
NHK社員不祥事多いし払わないわ!+25
-0
-
377. 匿名 2014/07/13(日) 08:42:06
長文です
彼氏の家に泊まりに来ていて、宅配便が来るかもしれないから来たら出といてと言われた時の事、ピンポーン!名乗りもしないでいきなり、この家にお住まいの方ですか?って言われたから、はあ?誰ですか?って言ったら、NHKですって。
多分、はい住んでますという言葉を先に聞いたうえで、払えと言いたかったんだと思う。
住んでない、友達の家にきただけ、等の言い逃れを先に防ぎたかったんだと思う。
それ以前に、その家に来て、ピンポンして、その家のドアを開けて出てきた人に、開口一番、ここに住んでる人ですか?って・・・、お前の方が怪しいよ。
彼氏、今お風呂に入ってます
何時にお風呂でますか?
分かりません、これから出かけます。
じゃ何時に帰ってきますか?
何時に帰るとか個人的な行動をいちいち他人のあなたに教えることはできません、それ何の権利ですか?プライバシーの侵害ですし、泥棒に入られる可能性もありますから。
あなたはこの家の方ですか?住民票がなくても住んでいるなら、あなたにも支払い義務があります。
住んでるなんていいましたか私?その威圧的な態度はなんですか?本当にNHKの方ですか?信用できないですね。
とにかく自分から質問してきて、それに答えても頷きもせずに次の質問、警察官に尋問されてるみたいで気分悪かったです。
べらべら話してるの無視してドア閉めました。
彼氏曰く何度か来るNHKの職員も威圧的な態度の人が多いらしいです。
+28
-4
-
378. 匿名 2014/07/13(日) 08:49:13
375
既出ですが義務ではないですよ。契約をしてしまうと払わなくてはなりませんが契約していない人に関しては払う義務はありません。
私は契約してないのでもちろん払っていません。NHKも電気、ガス、水道みたいに料金払わない人には供給停止にすればいいのに。そうしないで払え払えとうるさい。
払って当然と、払わない人に憤りを感じてる人はNHKについてしっかり調べた方がいいですよ。
+39
-1
-
379. 匿名 2014/07/13(日) 08:49:39
受信料と給食費を一緒に語る人、どんな思考回路してるんだ?こじつけっぷりに唖然。+41
-2
-
380. 匿名 2014/07/13(日) 08:50:40
月々千円くらい痛くも痒くもない家計でよかった\(^o^)/
まぁ一人暮らしの学生さんや会社員とかは払う必要あるのか疑問ですね。
そもそも家にいる時間も短いし。+3
-33
-
381. 匿名 2014/07/13(日) 08:55:57
インターフォン越しに普通に対応してたら、玄関先で、NHK受信料支払いは国民の義務です!法律で決められてます!と大声で叫ばれたから腹立って払ってない。
そもそもNHKなんか本当に見ない。テレビを見ない。+23
-1
-
382. 匿名 2014/07/13(日) 08:58:24
ちょっと、どう言ったら解約できるのー?
なんか、本当不公平極まりないよ。
解約したくなった。+21
-0
-
383. 匿名 2014/07/13(日) 08:59:17
払っています
今の家に越してきた時地場等の関係で
テレビの電波が弱い事がわかり
ケーブルテレビ経由での受信となり
回線を使う条件が受信料を払う事だったので
さて、どうしたものか…(´・ω・`)+1
-2
-
384. 匿名 2014/07/13(日) 09:02:30
払う金が有る無しの問題じゃない。
NHKに年間数万円払うなら家族の為に使います。
家計がどうこう、本当に生活苦しいから払えないって人の方が少ないと思うけど。+26
-5
-
385. 匿名 2014/07/13(日) 09:04:11
払ってません。
インターフォンのモニター見れば出なきゃ行けない宅配便の人かNHKの集金かわかりますよね。
NHKは、割と年配のおじさんでiPadみたいな四角い機械持って立ってるから。+20
-2
-
386. 匿名 2014/07/13(日) 09:04:58
前まで払っていて、引越しを機に支払いをストップしました。数年間の「払え!」「払わん!」の押し問答の結果。
現在、訴訟を起こされ裁判中です。ま、5年の時効があるから、8万数千円の支払いみたいだけどね。
+11
-3
-
387. 匿名 2014/07/13(日) 09:05:48
結婚して家庭をもち義務として払っています。
子供に聞かれた時に、ちゃんと言えるようにしてます。+7
-27
-
388. 匿名 2014/07/13(日) 09:06:15
テレビ無いので払ってない。
あの集金のおじさんの態度なんとかならないのかな?
テレビないって言うと、そんなわけないでしょーとか言って家の中覗こうとするし、バカにした態度とってなかなか帰らないし。
偶然かも知れないけど、旦那が居るときには来ないんだよなぁ。+20
-0
-
389. 匿名 2014/07/13(日) 09:07:12
NHK生涯払い続けた料金、約105万
衛星契約の場合、約185万
テレビなんて見ると馬鹿になりますよ。
情報得るのであればラジオ、新聞、本、ポッドキャストで十分。+21
-0
-
390. 匿名 2014/07/13(日) 09:07:53
課金制にしたらいい。
見ないものに払うシステムそもそもおかしくない?+22
-0
-
391. 匿名 2014/07/13(日) 09:08:33
386
それは一度契約したのに未払いなあなたの責任。 払わないなら解約しないとね。+16
-2
-
392. 匿名 2014/07/13(日) 09:09:10
さっさと払ってる家だけ映るようにすればいいのに。そしたこんなやり取りもなくなるんだから。NHKも義務だ何だって偉そうに言うなら、水道、ガスみたいに電波止めちゃえばいいよ。止められて困る人は払うんだから。+25
-0
-
393. 匿名 2014/07/13(日) 09:09:11
380普通にどこも1000円程度なんて痛くないわ。
払えないんじゃなくて払わないの。
金額じゃないよ。
1000円ごときで、裕福アピ?逆に恥ずかしい。+37
-3
-
394. 匿名 2014/07/13(日) 09:09:49
引越してから、徴収もなかったので、
一年払ってなかったら5万円近くの請求書?督促状?がNHKからおくられてきた!
そんなかかったけ?受信料!
私はdlifeとWOWOW派だから民放ほぼ見ない!+2
-0
-
395. 匿名 2014/07/13(日) 09:10:40
契約されたのに、支払っていないのは、論外ですね。+16
-1
-
396. 匿名 2014/07/13(日) 09:11:25
払わないところには映らなくする制度、確かに取り入れたらNHK成り立たなくなるでしょうね(私としては成り立たなくても関係ありませんが)。
じゃあ、既出ですが受信料もっと安くして全家庭に支払わすようにするか、CMでも入れて家庭から金徴収する制度やめて欲しいわ。+18
-0
-
397. 匿名 2014/07/13(日) 09:13:27
払わない!と、大口叩くバカばっかりでうんざり。こういう奴が親になるとか、終わってる。+4
-27
-
398. 匿名 2014/07/13(日) 09:14:48
387
ですから義務ではないんですよ?もちろん契約をしてしまったのならば払わなくてはなりませんが。
子供に聞かれた時にちゃんと言えるようにと思うのならあなた自身がNHKのことをしっかり調べてくださいね。+30
-2
-
399. 匿名 2014/07/13(日) 09:15:01
本当な話、うちは落雷があった時テレビがイカれて廃棄処分にし、その時のリサイクル券を持ってNHKに出向きました。新しいテレビ買うまで支払い止めてもらってます。
でも、今学生だし、テレビなくてもやっていける(笑)+12
-0
-
400. 匿名 2014/07/13(日) 09:15:10
払いたくないけど払ってます。
でもNHKは見てません。+1
-1
-
401. 匿名 2014/07/13(日) 09:15:12
で、何と言ったらすんなり解約させてもらえるんですか???
どなたか教えてください!
年間や生涯とか、大きい単位で考えたら、ますます腹が立つわ!+11
-1
-
402. 匿名 2014/07/13(日) 09:17:42
401
すぐに人に頼らずまずは自分で調べましょうね。+14
-7
-
403. 匿名 2014/07/13(日) 09:22:15
NHKは、BSで稼いでるからいいんじゃない?+2
-1
-
404. 匿名 2014/07/13(日) 09:23:58
401
調べたらすぐでてきますよ+11
-2
-
405. 匿名 2014/07/13(日) 09:24:23
402さん、はーい。
すんなり解約させてね〜。+6
-2
-
406. 匿名 2014/07/13(日) 09:24:27
払ってます。民放のくだらないバラエティ観るよりNHK好きですから。観てないから払わない人は本当に観てないのかな〜災害とかのときでも?
ただ、全国ニュースの天気予報の時自分の県がないのが納得いかない(笑)NHK、受信料いただいてるなら全国の天気予報出してください。+16
-7
-
407. 匿名 2014/07/13(日) 09:29:10
払ってないんだけど最近NHKが映らなくなったww
3チャンネルは映るんだけど・・・
うちのアパート誰も払わないから止められたのかな?+3
-3
-
408. 匿名 2014/07/13(日) 09:32:49
子供いるのに払わない方は、Eテレ見せないんですか?
見せてるのに払わないの?
それは恥ずかしいわ+16
-24
-
409. 匿名 2014/07/13(日) 09:32:52
皆さん、義務って言葉に騙されないように!
契約も含めて義務だと思いこみ、払いたくないのに払ってるって人は、
解約すれば支払いの義務は解消されるのだから、そうすれば良いだけ
契約もしてないのに払ってない人に文句を言うのはお門違いだし、
ここでぐちぐち言うよりNHKに抗議した方が良いよ
私はそもそも一切観てないので、仮に映らなくなっても生活上全く困りません
そして、NHK職員の不祥事の多さにNHKに対し不信感を抱いてるので、
とても契約しようとは思えません+37
-1
-
410. 匿名 2014/07/13(日) 09:33:35
まともに払ってる私はこのてのトピ来たらイラつくだけだと分かっているのにまた見てしまったw+16
-7
-
411. 匿名 2014/07/13(日) 09:35:08
+6
-3
-
412. 匿名 2014/07/13(日) 09:35:13
みてないなあボタン押さないもんな+5
-0
-
413. 匿名 2014/07/13(日) 09:35:32
うちも、郵便転居届け出してないのにすぐにきたよ。
てことは、市役所とNHK繋がってる?
それか、ウロウロしてて偶然引っ越し最中目撃したの?
どちらにしても、かなり怪しい。+25
-0
-
414. 匿名 2014/07/13(日) 09:38:54
払ってます。
でも、大して見ないし、勝手に放送してるだけなのになぜわざわざ支払わなきゃいけないのかいつも疑問です...
払わなくて良いなら、払わない人に放送しなくても良いんだけどな+6
-2
-
415. 匿名 2014/07/13(日) 09:38:56
普通に引き落としされてる
払わない人は何故払わないのか
子供の給食費払わない親と同じだよ+8
-38
-
416. 匿名 2014/07/13(日) 09:41:43
うちはテレビがありません。
なので、「うち、テレビないんで。」と答えたところ、その職員はインターフォン越しに舌打ちしました。
(こちら側からはみえてない、聞こえてないとでも思ったのかな?)
で、「嘘だと思われるなら部屋の中チェックしてもらっても構いませんよ。」と言ったら帰って行きました。
が、二週間後、
夜20時ごろ、今度は別の職員が来て、いやらしい言い方で、こう言われました。
「テレビがないっていうのは引っ越してきた当初のお話ですよねえ??? いまはとうーーぜんありますよねえ???」
ブチキレそうになりましたが、ここはぐっと堪え、「いえ、ありません。嘘だと思われるなら部屋チェックされますか?」
と言ったら帰って行きました。
また来たら警察呼ぼうと思ってます。+39
-0
-
417. 匿名 2014/07/13(日) 09:43:25
契約しないことは法律違反でも何でもないんだよ
一度でも契約してしまったら最後解約できない限りは支払い義務は生じるけどね
だから絶対に私は契約しない 余計な義務は背負いたくない 契約しなければ支払い義務もない法律だから
1ミリも悪いことはしていないの 法律通りだから問題ありません+35
-2
-
418. 匿名 2014/07/13(日) 09:43:30
うちは解約しました。
何も知らない新婚のとき契約してしまい、
金額云々より、契約のさせ方に納得いかない
とふつふつ怒りがこみ上げ、
数年後、解約しました。
だって、宅配便の受け取り用紙みたいなのに
サインしてくださいってサインして契約成立ですよ。
そんな選択肢を与えない強引なやり方、NHKの他に経験したことがないです。
本当嫌だけど、義務だから・・という方多くて、おとなしいなぁと思います。
最近また来るようなりましたが、
「玄関での対応お願いします。」
ってものすごい偉そうに言って来るから
「無理です。」って一言言ってガチャ切り。
ドアも叩かれました。
次されたら警察呼びます。
+32
-2
-
419. 匿名 2014/07/13(日) 09:45:43
契約してない人に支払い義務はないのに、払わせようとする人は何故?+26
-1
-
420. 匿名 2014/07/13(日) 09:48:17
2年くらい前、引っ越したらすぐ集金に来られて「とりあえず2千円で良いですよ」って言われて訳もわからず払ってしまった。これは契約したことになってるのかな。 口座引き落としにしてしまって、すぐに請求書支払いに変更してもらったけど、 解約も支払いもせず2年後に引っ越すことになって結局そのまま放置してしまった(-_-) 前の住人宛てのNHKの請求書が10万くらいのがポストに入ってた事があったし、解約せずにそのまま引っ越ししてしまう人も結構いるのかなと思った。 もちろんNHKは見た事がない
+7
-1
-
421. 匿名 2014/07/13(日) 09:49:26
平気でうそをつく職員もいるから気を付けよう。
国民の義務、じゃなくて契約してしまった国民の義務だから。
契約してないのに払えという職員は、テレビがあることの証明にもなるし(1度でも払ってしまったら)あわよくば契約させたいんだろうね。+23
-1
-
422. 匿名 2014/07/13(日) 09:49:34
ネットでも嘘つく人いるから気をつけて!!
契約してない人に、訴えたり料金徴収することは出来ません。
契約とは、合意しなければ成り立ちません。+24
-0
-
423. 匿名 2014/07/13(日) 09:54:29
415
このトピきちんと最初から読んでますか?
あなたの言う給食費とは全く別問題ですよ?
ちゃんと他の方の意見を読んでから仰ってください。+26
-4
-
424. 匿名 2014/07/13(日) 09:55:00
何度も拒否するエネルギーがもったいなくて契約しちゃったわぁ
その分BSの映画みまくってますけど+5
-2
-
425. 匿名 2014/07/13(日) 09:56:27
たまーにNHK見るけど払ってない
見てるから払うってなに?
他の局は払わなくていいのに?+5
-15
-
426. 匿名 2014/07/13(日) 09:57:46
子どもにいるのにEテレ見せないの?見せてるのに払わないのは恥ずかしいとか言っている方。
じゃあ、Eテレだけ見れるように未契約者にはスクランブルかけたり、見たい放送だけ見れるようにNHKオンデマンドの単体契約ができるように改善意義申し立ての署名運動すればいいですよ。
払わない人に対して不満に思ってるのであれば動きましょう。+25
-12
-
427. 匿名 2014/07/13(日) 10:00:24
わかってない人多いね。払う必要なんて全然ない。契約は法律で決まってるけどまず罰則がない。そして放送法32条に契約について記されてるけど、料金の支払いに関しては書いてない。そして何より9条には解約についても書いてる。義務と勘違いして嫌々払ってる人が可哀想。集金にくる人は契約取れると18000円の報酬が貰える。それがほしいがために義務だ、強制だ言って訪問にくる。詐欺に近いよ。+32
-1
-
428. 匿名 2014/07/13(日) 10:04:23
359
はずかしー!!ww+0
-10
-
429. 匿名 2014/07/13(日) 10:06:35
NHKってお堅いイメージだけど最近は結構面白い番組もやってるよ♪
あと地震起きたら反射的にすぐNHKにしちゃう‼︎
うちは子供も見てるけど子供いる前から普通に口座から引き落とされてる(泣)
そりゃ出来たら支払いたく無いよね…
+4
-7
-
430. 匿名 2014/07/13(日) 10:07:01
TV以外の端末(携帯電話のワンセグなど)は、TVを見るための端末じゃないので、払わなくてもいいと聞いた事があります。
「TVは家にありません」
と断った際、相手が「じゃあ、確認させて下さい」と家に入ろうとしたら、それも断れるみたいです。
それでも、確認のゴリ押しをしてきたら、警察を呼んでも大丈夫です。
そんな事 知らなかった私は、受信料払ってます…( ;´Д`)+15
-0
-
431. 匿名 2014/07/13(日) 10:09:59
カード引き落としの契約をして、解約した方に。
銀行の口座確認しておいた方がいいですよ。私は以前それで解約したのにかかわらず、2ヵ月後に1年分NHKから引き落とされましたよ。その後の対応も最悪で、返金するって言った日にちに返金がなく、電話したら「あと1週間は待ってほしい」と言われました。返金する気がないって分かり、怒鳴りつけるとやっと対応。NHKにお金払ってる人は辞めてほしい。NHKはだから変わらないし図に乗ってる。+25
-0
-
432. 匿名 2014/07/13(日) 10:10:58
ふーん 地震速報もNHKに絶対まわさないでくださいね。
紅白もみないでね。
ほんと自分の都合がいいことだけ主張する人間多すぎてあきれるわ。+14
-31
-
433. 匿名 2014/07/13(日) 10:14:21
あまりにも不公平すぎるので
NHKにルールの変更を依頼してみます。+26
-2
-
434. 匿名 2014/07/13(日) 10:15:31
支払い義務がない河本準一を悪人扱いする人が沢山いるのはなぜ?+2
-13
-
435. 匿名 2014/07/13(日) 10:16:39
うち三年まえ契約して
ここ最近払ってなくて通知がめっちゃ来てたから
ここにあった立花さんに電話したら
払わなくていいって言われました
解約するには?と聞いたらテレビを撤去して
それをNHKに見せるしかないと
あと払わなくて裁判になったりしますか?は
裁判になる確率は1/500らしいです
無視していいと言われました+17
-0
-
436. 匿名 2014/07/13(日) 10:16:42
払いたくないけど払ってる
気持ち悪いオッサンが脅迫まがいに何回も何回も来て耐えられなかった
NHKに
「何回も来て話し方や態度が気持ち悪い」と言ったら
「払わないあんたが悪いんでしょ」とバカっぽい女に言われた
最低
+22
-1
-
437. 匿名 2014/07/13(日) 10:17:25
大丈夫紅白も見ないから 本当に見ないよ
てか見てない人を責めてる人の方がおかしい
契約してなければ支払ない義務はないの
なのになんで怒ってるの?義務がないの?分かる?払わなくていいの
は・ら・わ・な・く・て・い・い・の+34
-3
-
438. 匿名 2014/07/13(日) 10:17:57
いや、払ってるけどさ、払わない人の家はスクランブルかけりゃ良いじゃん、とは思う
あと、視聴料取っといて大河やなんかのDVD売って利益上げてるのはどうなんだろう+23
-0
-
439. 匿名 2014/07/13(日) 10:19:00
子供いるけど、見ていないから払っていません。
ワンワン?とか知らなくて、絵本で初めて知りました。紅白とか今まで見たことがない。
子供いるからって見ていると思わないで欲しい。+30
-2
-
440. 匿名 2014/07/13(日) 10:19:04
給食費払わない人とNHK受信料払わない人は
同じなわけないじゃないですか!+30
-4
-
441. 匿名 2014/07/13(日) 10:19:58
契約してしまった人はきちんと払いましょう 契約したのに払わない人は問題ありだよ+20
-0
-
442. 匿名 2014/07/13(日) 10:23:01
給食費払わないのは無銭飲食で、立派な犯罪ですよ それは払うの当たり前ですよ
NHKはまず契約書を書いて毎月なり支払う義務が生じるものですから、給食費とは全く別物ですね
契約してしまったら最後ですね
契約してない人を罰する法律ももちろんありませんよ+24
-4
-
443. 匿名 2014/07/13(日) 10:25:37
契約って、テレビの1とか3とか押して番組がついたらされてるってことなの?
NHKの契約なんてした覚えないけど番組は映るんだけど。
でもいままでNHKの料金の取り立ては来たことない…。
どういうこと?+1
-4
-
444. 匿名 2014/07/13(日) 10:27:33
解約すれば義務から解放されるよ
でも義務を背負っていたいのよ、払いたいのよ私、って人はそのまま義務を持ち続ければいいだけだよ
それは個人の自由だからね
私は税金やら給食費やらは義務だから払いますけど、NHKは契約してないので義務が生じないので払う必要がありませんので払いません+24
-3
-
445. 匿名 2014/07/13(日) 10:33:07
一人暮らしの時にテレビなかったのに無理やり契約させられて実家に戻ったのに辞めさせてくれなくて母が払ってくれて離婚した時にやっと辞めることが出来た
何度も電話したけどひどい対応だったしこの件で今後2度と契約しないと誓ってる+16
-0
-
446. 匿名 2014/07/13(日) 10:33:58
払っている人が「紅白も見てないの?本当に?」って言ってるのが必死で笑える。
歌番組なんてそもそも興味がない人だっているし、大河とか皆が見てると思わないで。
本当に見てないんだから、映らないようにしてくれって思う。
給食費払わない人と同類とかおかしいでしょ。+29
-3
-
447. 匿名 2014/07/13(日) 10:43:59
払って文句言ってる人なんなの⁇
自分が契約したのなら払うべきでしょ。
払いたくなければ解約すればいいだけ。+30
-0
-
448. 匿名 2014/07/13(日) 10:44:13
ここのコメントみてると、NHKの集金が町内会の集金のやり方とかぶる。
引っ越してきてすぐにいきなり町内会ですお金払ってくださいって、なんの説明もなく集金にきたんだよね。
不信に思って色んなところに相談したり、旦那に相談したり、お金払うの待ってほしいって言ったけどものすごくしつこかった。
ゴミ捨て場の掃除とか近所の街灯とかそういうのを町内会費から支払ってるから絶対払え!って、毎日のようにインターホンならしてきてドアも叩かれて外から大声で言われたりした。
市役所に相談しても、それは義務だとしか言ってもらえず。
しばらくインターホンならされる夢も見たし、インターホンなるのがこわくて仕方なかった。
結局ものすごいしつこかったから嫌々だけど、役員とかは一切しないって言い切ってお金だけ払うようになった。
でも、年度と変わり目に性懲りも無く役員やれって言ってきて、それも何回も何回もインターホンならしてきてしつこかったから、最初に絶対役員はやらないって約束で支払いだけは応じることにしたんだから絶対やらない!つぎまたしつこくインターホンならしたりするなら今度こそ警察呼びますよって言ったら来なくなりました。
こういうしつこい取り立て?みたいなやつって、そこそこやられてるだけじゃどこに相談していいかも分からないし悩む。
町内会と一緒にしてすみません。+14
-4
-
449. 匿名 2014/07/13(日) 10:46:26
406見てないから払わないんじゃなくて、契約してないから払う義務がないんです。
まあ私は見もしないですけど。+13
-1
-
450. 匿名 2014/07/13(日) 10:50:06
払いたくないけど払ってる。
子供にまで息を潜めさせ居留守使ったりしてたけど、バカらしくなってきて。
ただ、訪問に来る人には関わりたくなかったので、こちらからNHKに連絡して引き落とし手続きしました。
払ってる方、払ってない方 お互いがバカにしたような言い方する人がいるから気分が悪くなるんだよね。
ウチはウチ、よそはよそ…で、いいじゃない。
+15
-6
-
451. 匿名 2014/07/13(日) 10:51:00
払ってないんじゃなくて、契約をしていないんだってば(笑)+29
-6
-
452. 匿名 2014/07/13(日) 10:52:16
世の中の不平等なルールのひとつですな。+9
-5
-
453. 匿名 2014/07/13(日) 10:53:32
払わないと普通に言っちゃう人がいることにビックリです。
たかだか数千円だし、いい大人が色んな理由つけて払わないって、恥ずかしくないのかなーと思ってしまいました。
+14
-43
-
454. 匿名 2014/07/13(日) 10:55:42
払いたくない気持ちはあるけど、払ってます
観ることもあるので…
でも引き落としは嫌なのでコンビニ支払いです(^^;)+4
-2
-
455. 匿名 2014/07/13(日) 10:56:33
納得いかない人は解約すればいいのに。自分で契約して払ってるのに、契約してない人を責めるなんて、とんだとばっちりだよ。意味不明だよ。
もちろん法律で契約をしてきちんと払わないとバツがあるよとなったら、嫌がおうにも契約させられるわけだから、払う人は一気に増える思いますけど、まず国会で審議して可決されるところまで行くにはむずかしいでしょうね。+29
-4
-
456. 匿名 2014/07/13(日) 10:58:12
契約したなら払わないとね、契約したならね+28
-3
-
457. 匿名 2014/07/13(日) 11:01:59
見るから払う、見ないから払わないっていう間違った固定概念まず消しましょう
契約したなら払う 契約してないなら払う必要がない←これ
見るから払うよって言う人も間違っているし、見ないから払わないって人も違う
契約したなら払う 契約してないなら払わない←これ+17
-16
-
458. 匿名 2014/07/13(日) 11:09:43
私は、リサイクルショップでボロのブラウン管を500円くらいで買って、そのまま電気屋で処分してリサイクル証明もらって解約しました。
トータル4000円もかからなかったです。
払い続けるよりマシな出費でした。
契約の仕方が汚いよね。
一人暮らし始めたばかりの無知な私は、「名前確認でサインください」と書いたものが契約書でした。
初対面なのに「口座番号書いてください」もおかしいよ。+37
-1
-
459. 匿名 2014/07/13(日) 11:12:56
こんな自由社会の日本で、見もしないのに強制的に徴収すると言う事が
許されていいのかな。税金の使い道の場合は選挙を通じて国民の意思が反映
するが、NHKは名前だけ公共放送だが、国民の意思を全く聞いていない。
従って年に一度、報道姿勢、番組の内容について国民の意思を調査する
義務を負わせろ。今のような左的な報道ばかりでは国民は救われない。+27
-0
-
460. 匿名 2014/07/13(日) 11:13:42
457にマイナス押した人、私のコメントが間違っているなら理由を教えてください
どうぞ
+10
-17
-
461. 匿名 2014/07/13(日) 11:14:28
払ってないです。
そもそも契約をしていないので支払い義務がない!
使わないのに払ってる人は契約解除したら払わなくてよくなりますよ。
必要なくなりましたと言えばすぐに解除してくれますよー+27
-2
-
462. 匿名 2014/07/13(日) 11:14:48
間違ってないから、ただ単に言い返せなくて悔しいからマイナス押したんでしょw+6
-13
-
463. 匿名 2014/07/13(日) 11:17:51
ケーブルTVを契約したら、NHKがついてくる。って言うのは本当ですか?
経験ある方教えて下さい。+1
-1
-
464. 匿名 2014/07/13(日) 11:18:01
子供が見るようになったら払う気になりました。
教育テレビは親が見ても面白い!+4
-11
-
465. 匿名 2014/07/13(日) 11:18:35
NHKは貧乏人からも無慈悲にむしり取る、鉄面皮で高給取りの豚野郎どもの集まり。
自由を守る自民党は何をしてるんだ。こんな左翼的エセ公共放送局を早く解体しろ!!+18
-1
-
466. 匿名 2014/07/13(日) 11:20:34
私は一人暮らしをしていたけど、実家に戻ることになった時に電話したら、すぐに解約してくれました。
すんなり解約できました。
でも世間には何とかして解約させないようにされたって言う方もいらっしゃるようで。
そういう話を聞くと恐ろしいなと思います。+13
-0
-
467. 匿名 2014/07/13(日) 11:21:36
500円にしてくれたら皆払ってくれると思う。
高過ぎ。
+23
-5
-
468. 匿名 2014/07/13(日) 11:22:52
引越しでテレビがなくなるので解約します
テレビを買ってNHKを見る時にまた契約します
見たい人、見てる人が契約したらいいのでは。。
+10
-0
-
469. 匿名 2014/07/13(日) 11:23:51
31さん
うち、一戸建てですが
一度も払ってません!
たまーに来るけど、断ってます。+16
-5
-
470. 匿名 2014/07/13(日) 11:24:38
受信料払っている方へ。
NHKの人気番組 クローズアップ現代で「集団的自衛権」を取り上げた回において、菅官房長官に突っ込んだ質問をしたとして官房長官が激怒し、その場のスタッフに土下座をさせた。
国谷キャスターは悔し涙を流したそう。
もう、NHKダメです。自民党に操られてます。
報道の自由も何もなくなります。
この国自体、今や自民党一国体勢ですからね。中国等と一緒です。
何も考えず子どもにNHKを見せてる人がいたら恐いです。+17
-9
-
471. 匿名 2014/07/13(日) 11:25:11
払ってる人から見れば面白くないのは
わかりますがNHK見ない人にとっては
迷惑だし委託業者使ってる時点でアウト。
高い給料もらってるなら社員が回収するべき。
面倒な仕事は社員ではなく委託業者に
頼むのって間違ってる。
勧誘電話でも今、怪しまれるのに
訪問者ならもっと警戒しちゃう。
+34
-1
-
472. 匿名 2014/07/13(日) 11:29:38
マイナスだけ押しても、反論意見は書けないんですね
それは言い返せなくて悔しいからって言う証拠ですね
よくわかりました
+7
-19
-
473. 匿名 2014/07/13(日) 11:29:57
勝手に電波たれ流しといて見てない人にまで取り立てにくるなんてやってる事ヤ○ザやん!+24
-1
-
474. 匿名 2014/07/13(日) 11:31:46
契約してないから払う必要がない・絶対に契約しない・そんだけ+21
-4
-
475. 匿名 2014/07/13(日) 11:32:00
たかだか何千円って、その払わなくていい何千円で他に出来る事にまわした方がいいでしょ。+27
-5
-
476. 匿名 2014/07/13(日) 11:32:48
432
だからちゃんと調べてから物を言ってくださいね。契約してないから払ってないんです。
私はちゃんと調べてNHKとは契約する価値がないと判断したので契約しませんでした。
もちろん紅白も地震速報もみてませんよ。
自分が払っているのが腹立たしいなら解約したらいかがですか?+28
-5
-
477. 匿名 2014/07/13(日) 11:33:22
何か色々と理由を並べて正当化しようとしてるけど、見てるのに払わないでいる人は図々しい乞食と一緒でしょ。
買うかどうかは決めてないから〜って言いながら試食のウインナー食べまくる奴みたいなw
見てない人は払わなくていいけどね。
証明できないから不公平感が生まれるよね。
払ってる人だけ映るようにすればいいのにね。
+14
-21
-
478. 匿名 2014/07/13(日) 11:34:07
払わないといけないんだったら仕方がないから払いますよ。でも払わなくていい物をわざわざ契約しません。今時そんなことも知らないで悪いことしてないのに、悪者扱いする人いるんですね。驚きました。+15
-10
-
479. 匿名 2014/07/13(日) 11:37:23
N○Kお勤めだった義父が「あんなん払う価値無い!」と激怒、義母はそれでも支払っていたし義実家は常にN○Kつけてるから支払って当然と思う。
我が家は見ないので支払ってません、お隣さんはステッカー貼ってるので支払い拒否していると思われる。+7
-3
-
480. 匿名 2014/07/13(日) 11:42:57
私は見てもいないですけど、それ以前に仮に見ていても契約してないなら払う義務ないんですよ。
じゃんじゃん見ていても契約していないなら払う必要はありません。
私は見たくもないのでチャンネル押しませんけどね。
見ようが見まいが、支払い義務があるのは契約してる人にだけです。
払うの嫌な人は解約すれば払う必要なくなりますよ、もちろん何の罰則もないですよ。
私はそれ以前にNHK大嫌いだから絶対に見ないですけどね。
個人的に言えば、見てるのに~って言う気持ちは分かりますが、あくまで法律上の話としてです。
+14
-3
-
481. 匿名 2014/07/13(日) 11:43:33
年間払いで払ってます。すごく払いたくないけどね。+3
-3
-
482. 匿名 2014/07/13(日) 11:45:10
あのさー契約してない人たちに噛みついてる人、じゃ契約しろって言うの?NHKの職員?
契約させたいの?なんなの?+35
-11
-
483. 匿名 2014/07/13(日) 11:47:18
そんなに払いたいならはらえばいいじゃん+19
-7
-
484. 匿名 2014/07/13(日) 11:49:43
放送協会でしょ?
払う必要ないと思う。
だって、交通安全協会も任意でしょ?
協会なんだから。
うちは朝ドラも大河も紅白も全く見ない。
ペイTVにして、視聴したいのだけ購入するシステムにすればいい。
そうすれば確実に徴収できるし、受信料を徴収する無駄な人件費も要らなくなる。
ハッキリ言って、怖いから玄関あけない。
+19
-2
-
485. 匿名 2014/07/13(日) 11:50:18
NHK信者だったお堅い親が数年前からNHKアンチ
支払いたくないって言ってる
宣伝ばっかりだし再放送ばっかりだしくだらない番組ばっかりだしってブーブー文句言ってる+12
-0
-
486. 匿名 2014/07/13(日) 11:54:58
払ってる。てか義務ぢゃん。
平気で払ってないです〜とか
ゆえる大人恥ずかしいよね。
+6
-36
-
487. 匿名 2014/07/13(日) 11:55:02
払わない人に噛みつく人って
NHKの回収にくる人と一緒でしつこい!
執着心が凄い。
+27
-8
-
488. 匿名 2014/07/13(日) 11:57:52
義務じゃありませんから!
NHKに洗脳されてますよ!
みなさんのコメントよく読みましょうね+29
-3
-
489. 匿名 2014/07/13(日) 12:01:06
486
何回義務じゃないって言えばわかるのw
ちゃんと読めよ+28
-3
-
490. 匿名 2014/07/13(日) 12:03:40
契約しません。
471さんも言ってるように、徴収の部分だけ委託して、従業員は高給でいい思いをしてる。
結構怖いから、引っ越してからNHK来た時に「主人が留守なので対応できません。」と言ってドアあけませんでした。
業者使って徴収するくらいなら、BSみたいに契約した番組だけ観せるようにすればいい。
緊急速報だけ全世帯に無料で写せばいい。
国営ならもちろん無料で観せるべきだし、放送協会のくせにTVがあれば払えって、考え方が腐ってる。
解体してくれて構わない。
それに、経営が大変なら、渋谷の一等地じゃなく、栃木とか埼玉、都下などの地下の安い所に写ればいいんじゃないかな。
+21
-1
-
491. 匿名 2014/07/13(日) 12:13:43
486
あなたの書き方直してね
ぢゃん?ゆえる?
恥ずかしいのはあなただよ+19
-2
-
492. 匿名 2014/07/13(日) 12:18:15
「放送の受診を目的としない受診設備」なら、支払わなくて良いとNHKが回答していますよ。+18
-1
-
493. 匿名 2014/07/13(日) 12:20:13
457さんは間違ってないでしょ。
払いたくないなら契約しなきゃいい話!+13
-3
-
494. 匿名 2014/07/13(日) 12:24:01
結婚して新居に越して一ヶ月で来ました。
料理中で換気扇付けてたので居留守できず。
すごく腰が低い方でBSも映らないテレビだと言ったらマンションの仕様に関わらず地上放送料金にしてくれました。
夫が帰ってから話したら「俺は親に絶対払わなくていいと言われているけど払う必要あるの?」と言われました。
そういえば自分の実家はどうなのかな…
忍たまとかおじゃる丸とか夫も私も子どもの頃からみてたけど払ってなかったのかな。
私は見ることもあるので払います。+9
-4
-
495. 匿名 2014/07/13(日) 12:24:06
払ってない人が多くてほっとした。
受信料って何千円もするの!?無理だよ!
実家はたぶん払ってたけど、一人暮らしには無理。
最初の頃は、「この家の人は今出かけてて、わたしは留守番なので」って言ってた。
今は居留守で出ない。
このトピ読んで怖いNHKの人多いって知って、よけいにこれからも絶対出ないぞと心に決めた。
どうしてもって言うなら、見た分だけ払うって方式にしてほしい。+12
-3
-
496. 匿名 2014/07/13(日) 12:27:03
457
見ないけど契約してるから払うならともかく、見てるけど契約してない(つまり嘘をついて逃げている)から払わないじゃおかしいでしょ。
利用しているものには代償が発生して当然。+9
-15
-
497. 匿名 2014/07/13(日) 12:29:51
496さんちがうよ見てる見てない関係なく契約してる人が払うんだよ
契約してない人には払う義務がないの
+21
-6
-
498. 匿名 2014/07/13(日) 12:29:56
結婚後、突然訪問から払ってます。
何度かの引っ越しの間の仮住まい(テレビなし)の時も、携帯や車で見れるので継続してくださいと言われました。
まぁそれで、子供の教育番組みてたので、文句言わず払いました。+4
-2
-
499. 匿名 2014/07/13(日) 12:32:23
NHKにお金払うくらいならテレビ投げ捨ててもかまわない
って言ってみたい。…なんだかんだ払ってる…。+3
-1
-
500. 匿名 2014/07/13(日) 12:32:33
496見てるのに払わないのはダメ!じゃなくて『契約してるのに払わないのはダメ!』だよ。
見てるくせにじゃなくて、契約してるくせに!だよ。
てかみんなのコメントをよく読みなよ 根本的に勘違いしてるから。+14
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する