-
1. 匿名 2018/06/02(土) 23:06:20
梅干しがこの世で一番好きです、多分!
おにぎりの具は梅干し一択。(お気に入りはローソンのおにぎり)
カバンの中にはカリカリ梅や梅味のキャンディーを常備しています。そのため、大学では「梅子」「梅さん」「梅ばあ」などというあだ名で呼ばれています。嬉しいです。
梅好きさん、語りあいましょう〜
+284
-1
-
2. 匿名 2018/06/02(土) 23:06:46
酸っぱいけど好き♡+146
-1
-
3. 匿名 2018/06/02(土) 23:06:51
梅ばあww+156
-3
-
4. 匿名 2018/06/02(土) 23:07:03
ヨダレが甘くなるよね+32
-3
-
5. 匿名 2018/06/02(土) 23:07:15
>>1
肛門みたいな顔文字だね。+14
-31
-
6. 匿名 2018/06/02(土) 23:07:15
美味しいよね!+90
-2
-
7. 匿名 2018/06/02(土) 23:07:23
梅ばあさん!
私も大好きだよ、ハチミツのやつが一番好き!+95
-28
-
8. 匿名 2018/06/02(土) 23:07:27
お腹緩くなった時は梅干しが効く+15
-5
-
9. 匿名 2018/06/02(土) 23:07:39
紀州南高梅が好きです!
茶色くて大きくてしわくちゃのやつ
+222
-3
-
10. 匿名 2018/06/02(土) 23:07:58
ハチミツ味が濃い過ぎる梅干しは物足りなーい+156
-2
-
11. 匿名 2018/06/02(土) 23:08:27
今日楽天で頼んだ美味しい梅干しが2パック届いて、さっそく食べました!
おーいしー!!+72
-1
-
12. 匿名 2018/06/02(土) 23:08:33
小梅ちゃん飴も好き+74
-5
-
13. 匿名 2018/06/02(土) 23:08:33
夏になると食べたくなる
冬はあんまり+22
-5
-
14. 匿名 2018/06/02(土) 23:08:39
私は昔ながらのすっっっぱい梅干しが好きなんだけど、お店にはあまり売ってないよね+211
-0
-
15. 匿名 2018/06/02(土) 23:08:46
すっぱいやつよりハチミツ入りの甘いやつが好き+54
-39
-
16. 匿名 2018/06/02(土) 23:08:47
たまに食べたくなる+15
-0
-
17. 匿名 2018/06/02(土) 23:08:58
口の中が酸っぱい(‘*‘)
幸せだ。
+85
-0
-
18. 匿名 2018/06/02(土) 23:09:00
ねり梅すき+30
-5
-
19. 匿名 2018/06/02(土) 23:09:05
梅干し大好きですが、はちみつ漬けのは嫌い。
+213
-13
-
20. 匿名 2018/06/02(土) 23:09:11
読んでたら食べたくなってきたー+43
-1
-
21. 匿名 2018/06/02(土) 23:09:26
>>8
梅肉エキスでえらいめにあった。+6
-1
-
22. 匿名 2018/06/02(土) 23:09:35
>>5
「肛門 かわいい」でググったらとんでもない画像ばっかり出てきた
アク禁になれ!+10
-22
-
23. 匿名 2018/06/02(土) 23:09:51
南高梅大好き!
はちみつより、シソ漬けで酸っぱいのが大好き過ぎる。+193
-5
-
24. 匿名 2018/06/02(土) 23:09:56
はちみつ梅美味しいけど高い+27
-2
-
25. 匿名 2018/06/02(土) 23:10:10
母と祖母が漬けた梅が好きです。
市販の梅は食べられません…+92
-4
-
26. 匿名 2018/06/02(土) 23:10:14
おにぎりの具で迷ったらとりあえず梅干だよね+67
-3
-
27. 匿名 2018/06/02(土) 23:10:34
すっぱい梅干はお弁当に
はちみつ梅干は先にごはんに混ぜ混んで、卵かけご飯にする用!
1番好きなのはふにゃふにゃしたしそ梅干+25
-3
-
28. 匿名 2018/06/02(土) 23:10:54
+110
-0
-
29. 匿名 2018/06/02(土) 23:11:15
28才の時におばあちゃんが亡くなって、そこから毎年つけてる。今年で5年目。もうそろそろ梅干しつける時期だ!
自分でつけると本当に美味しいよ!愛着もわくし。おばあちゃんが何十年もつけてたんだな…と思うと少し寂しくもなるけど食べるのもつけるのも大好き‼+118
-0
-
30. 匿名 2018/06/02(土) 23:11:50
おにぎりは梅が一番好き+43
-0
-
31. 匿名 2018/06/02(土) 23:12:03
梅美味しいですよねー。
山海ぶしが大好きでおにぎりにしたり、和え物に使ったり何かと梅味にしてしまいます。
夏になると熱中症対策でスッパイマンとカリカリ梅をカバンに常備していますよ。
+26
-0
-
32. 匿名 2018/06/02(土) 23:12:23
男梅シリーズをこよなく愛する+74
-2
-
33. 匿名 2018/06/02(土) 23:12:50
梅干し好きで誕生日に梅干しもプレゼントしてくれる友達がいる笑
カリカリも柔らかいのも酸っぱいのもちょっと甘いのもどれも好き!
甘過ぎの酸っぱくないのは好きじゃない+45
-1
-
34. 匿名 2018/06/02(土) 23:13:08
すっぱい梅干しも甘い梅干しも大好き
これからの季節塩分補給、お弁当の傷み防止に大活躍
梅干し好きにおススメしたいのが「うめぼし純」
普通の人は無理って言われるレベルのすっぱさです
美味しいのに+85
-0
-
35. 匿名 2018/06/02(土) 23:13:25
しょっぱくて酸っぱいのが好きなんだけどなかなか売ってない
塩分14~17%くらいのが好き+34
-1
-
36. 匿名 2018/06/02(土) 23:15:00
昔ながらの梅干しが好き。
白干でしょっぱいやつが最高。+60
-2
-
37. 匿名 2018/06/02(土) 23:15:25
+22
-4
-
38. 匿名 2018/06/02(土) 23:15:29
梅干し初心者です。
ハチミツ梅から始めました。
梅干しマスターの皆様、お勧めの梅干しと味の特徴を教えていただけたら有難いです!+21
-2
-
39. 匿名 2018/06/02(土) 23:17:55
最近は人工甘味料入ってたりするので油断出来ません‼️+77
-1
-
40. 匿名 2018/06/02(土) 23:18:05
田舎のばあちゃんが作ってくれたしょっぱい梅干しが好き!
スーパーじゃ売ってない。
やっと、家の近くの高速SAで売ってるの見つけた!懐かしい味+68
-0
-
41. 匿名 2018/06/02(土) 23:18:12
ご飯に梅干しをのせて味付けのりでくるんで食べるの大好き!+43
-0
-
42. 匿名 2018/06/02(土) 23:18:18
大好き過ぎて延々と食べてしまうので制限してる!夏は塩分補給で食べれるから嬉しいw毎年梅干し漬けてるけどなんでか婆ちゃんのギューンと突き抜けるすっぱさにならないんだよなぁ。+26
-0
-
43. 匿名 2018/06/02(土) 23:19:44
このトピ唾液腺刺激されまくる・・・+91
-0
-
44. 匿名 2018/06/02(土) 23:20:12
好きすぎて何個も食べちゃう‥
主さんのせいでまた食べたくなったじゃない‼
どうしてくれるの(笑)+36
-1
-
45. 匿名 2018/06/02(土) 23:24:55
好きすぎて自分で梅干し作ってみたい‼︎
アドバイスあれば教えて欲しいです!+23
-0
-
46. 匿名 2018/06/02(土) 23:25:20
梅サラダが好き。
夏場はさっぱりしてて食が進む〜+17
-0
-
47. 匿名 2018/06/02(土) 23:26:43
ハチミツは邪道よ。
梅干し本来の味が消される。+97
-4
-
48. 匿名 2018/06/02(土) 23:27:05
お酒も梅酒が好き+18
-0
-
49. 匿名 2018/06/02(土) 23:28:34
梅干しに白湯入れて飲むのがすき!+64
-2
-
50. 匿名 2018/06/02(土) 23:29:52
おばあちゃんの梅干しが食べたい…。ついに、もう食べられない日が来てしまった。+20
-1
-
51. 匿名 2018/06/02(土) 23:30:22
梅干し自分で漬けてます(^o^)赤紫蘇の色素が滲み出た梅酢は本当に綺麗ですよ。カビたりせず、上手く漬かった様子を見ると嬉しくなる。今年も漬けるよ~♪+18
-1
-
52. 匿名 2018/06/02(土) 23:30:31
昔ながらのしょっぱい梅干しが好き。
甘いのは身震いがする。食べられなくはないけど、出されたらほぼ噛まないで食べてる。+34
-1
-
53. 匿名 2018/06/02(土) 23:31:47
南高梅とかハチミツって入ってるような甘い梅は苦手。田舎のおばーちゃんが漬けてるような酸っぱくて塩辛いくらいの梅干しが好き!漬ける前の塩干しした梅も好き。+47
-2
-
54. 匿名 2018/06/02(土) 23:31:59
自分で梅干し作ってる方いませんか?
是非話を伺いたいです。+10
-1
-
55. 匿名 2018/06/02(土) 23:32:12
梅干し大好き!!梅干し純大好き!!
甘い梅干しじゃなくすっぱーいのが好きです。
沢山食べた後は異常に喉が乾く、、、+35
-0
-
56. 匿名 2018/06/02(土) 23:32:55
はちみつとか甘い系の
梅干しは好きじゃない!
おばあちゃんが作ったような
しょっぱくてすっぱい梅が
一番おいしい!+17
-1
-
57. 匿名 2018/06/02(土) 23:33:28
スーパーに売ってるカツオ出汁の味がする梅干しは梅干しじゃないと思ってる
邪道+69
-4
-
58. 匿名 2018/06/02(土) 23:33:39
生梅サワーとか最高!!+13
-1
-
59. 匿名 2018/06/02(土) 23:34:37
スッパムーチョ梅味がすき!
紀州産梅パウダーだよ+24
-1
-
60. 匿名 2018/06/02(土) 23:34:55
カリカリも梅酒もえびせんも梅の物は全部美味い
+24
-2
-
61. 匿名 2018/06/02(土) 23:34:56
蘇我の梅干し好き。
私も梅干しは塩だけ派。でも塩だけで漬けたやつっで、何であんなに高いの+22
-1
-
62. 匿名 2018/06/02(土) 23:35:30
国産はちみつ梅、毎日食べる。
+14
-2
-
63. 匿名 2018/06/02(土) 23:35:41
主の顔文字に笑った!( ̄* ̄)+15
-2
-
64. 匿名 2018/06/02(土) 23:36:00
ハチミツとかカツオの梅干しが苦手でとにかくしょっぱーーーーーい梅干しを探しました。
最近自分好みの梅干しが見つかり、今日もリピ買いしてきました!
ご飯と梅干しがあればそれだけで幸せです。+12
-2
-
65. 匿名 2018/06/02(土) 23:37:24
>>42
ギューンて表現いいよね。
エラのあたりがギューンとくるの、道の駅とかでたまに売ってます。どっかのばあちゃんが漬けたやつ。
+28
-0
-
66. 匿名 2018/06/02(土) 23:39:19
お茶漬けには欠かせない+49
-1
-
67. 匿名 2018/06/02(土) 23:39:41
急に無性に食べたくなるのは梅干しだな〜
そんな時はコンビニのカリカリ梅を買う!ファミマのが1番好き!+7
-2
-
68. 匿名 2018/06/02(土) 23:40:38
最近伊藤園から出た梅味の炭酸ジュースはまってる!
美味しいのか美味しくないのかよくわからなくて好き+13
-1
-
69. 匿名 2018/06/02(土) 23:45:22
低血圧がわかって1日1つ食べてる
意外においしい
効果あるかな?+8
-1
-
70. 匿名 2018/06/02(土) 23:45:29
中田食品の梅干しが大好き+20
-2
-
71. 匿名 2018/06/02(土) 23:47:46
道の駅とかで売ってる手作りの梅干しがすきー。
口が酸っぱくなってきたーw+13
-0
-
72. 匿名 2018/06/02(土) 23:49:23
父が漬ける梅干しは最高です!+55
-0
-
73. 匿名 2018/06/02(土) 23:50:07
仙台の頑固梅干しが好きです+4
-0
-
74. 匿名 2018/06/02(土) 23:50:10
中国産はイヤだから
梅干しは必ず道の駅で買ってます!+46
-0
-
75. 匿名 2018/06/02(土) 23:50:33
塩分20%の梅が大好きー♡
今年はカリカリ梅を作ってみる!+5
-1
-
76. 匿名 2018/06/02(土) 23:52:18
>>70
中田食品のジュース飲んだことありますか?
ももうめとさわやか紀州。
すごいおいしいですよ。+4
-1
-
77. 匿名 2018/06/02(土) 23:53:37
スーパーの国産の梅干し
すぐ食べきっちゃう
たくさん食べたいけど自分でつけるのは面倒くさい+14
-1
-
78. 匿名 2018/06/02(土) 23:56:55
どこのメーカーか名前見てなかったんだけど、築地の漬け物やで買ってた梅干しが美味しかった!
昆布の出汁の味が少しして赤紫蘇も入ってて、そのままちびちび食べてもご飯にも何にでも合う味だった。+1
-0
-
79. 匿名 2018/06/02(土) 23:57:09
名前忘れたけど、サービスエリアで売ってるせんべいのミックスも梅味が一番好き!
浜せんべいだったかな…?ちがうか!+3
-0
-
80. 匿名 2018/06/02(土) 23:58:31
読んでたらすごい梅味食べたくなった…
ご飯に合う梅も、お菓子の梅も、お酒の梅味も大好き!+20
-0
-
81. 匿名 2018/06/03(日) 00:00:11
梅干しを刻んで味噌とあえた梅味噌を大根スティックにつけて食べてみて!
梅好きじゃなくても美味しいって好評です!+28
-2
-
82. 匿名 2018/06/03(日) 00:04:31
うちのおばあちゃんの手作りの梅干しは毎年塩加減が変わるけどなんか落ち着く味。
できたての梅干しは色もキレイで爽やかな味!
古い梅はしょっぱいけど深い味がする+8
-0
-
83. 匿名 2018/06/03(日) 00:08:05
今わたしの鞄に入ってる梅グッズです♥+2
-1
-
84. 匿名 2018/06/03(日) 00:08:34
今日、庭の梅が黄色くなってきたので収穫して一個一個へたをとる作業をしました!
今年は大きい実をつけてくれてワクワクがとまらない!!+16
-0
-
85. 匿名 2018/06/03(日) 00:10:00
梅酢で作った紅生姜も大好きです!!+11
-0
-
86. 匿名 2018/06/03(日) 00:10:14
常備アイテム!!+3
-0
-
87. 匿名 2018/06/03(日) 00:13:06
小学校から干し梅マニアなんだけど、皆梅のお菓子は何が好き?
私は昔ローソンにあった種抜き干し梅から始まり、
無印の種抜き干し梅にはまり、男梅に出会ってから男梅中毒になり、
最近男梅シートに出会ってから依存症並に食べてますw
酸味7:塩分3くらいの比率が一番好き!+19
-2
-
88. 匿名 2018/06/03(日) 00:14:39
梅干し大好きだけど、血圧高いから気をつけないと+13
-0
-
89. 匿名 2018/06/03(日) 00:15:35
一般的には蜂蜜入ってるのとか甘いのが人気だよね。
私もしょっぱいのが好き。
こういうところはガルちゃんっの世間ずれが嬉しい。+10
-0
-
90. 匿名 2018/06/03(日) 00:17:03
甘い梅は苦手なんだけど、台湾のお茶請けにある茶梅は好き。+5
-0
-
91. 匿名 2018/06/03(日) 00:20:26
トピタイ可愛い♡
顔文字につられて来ちゃった!笑+5
-0
-
92. 匿名 2018/06/03(日) 00:35:20
食べたい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+37
-0
-
93. 匿名 2018/06/03(日) 00:40:24
一時期、ムラオカの梅しばにはまってた。国産無着色って言うのがあって赤くないタイプ。
ムラオカのは材料に中国産のを使っているのもあるんだけど国産のほうがやっぱりおいしい。
茨城に行ったら「乃し梅」っていうお菓子を買う。甘酸っぱくてねっちりしておいしい。でも久しく買えてないよ。また出張行きたいな。
梅とシラスを使ったチャーハンをよく作るよ。おいしいよ。+12
-0
-
94. 匿名 2018/06/03(日) 00:40:34
梅干しコーナーの8割ははちみつじゃない?
何故なんだ(ノД`)+28
-0
-
95. 匿名 2018/06/03(日) 00:43:09
家で梅干し漬けて、その時に使った紫蘇も美味しい。実家から届くけど、いつも瓶の中にしそも入れてくれる+6
-1
-
96. 匿名 2018/06/03(日) 00:46:46
料理にも使えるからいいよね
叩ききゅうりと和えたり
ワカメとちぎったキャベツに甘酢と叩いた梅を絡めたり、、
冷しゃぶにも合う+5
-0
-
97. 匿名 2018/06/03(日) 00:54:14
梅しばのムラオカは梅の生産量2位の群馬県の会社。
紀州産が有名だけど、群馬の梅も紀州で漬けて紀州産として売られている。チョーヤの梅酒も群馬に梅買いに来てるよ。+9
-0
-
98. 匿名 2018/06/03(日) 01:01:42
スーパー、ドラッグストア、コンビニ色々回っても男梅飴がどこにも無く他のメーカーの梅味の飴で我慢していました
たまたま今日コンビニ発見
数ヵ月ぶりに購入できて嬉しくてにやけた
美味しすぎる
グミも大好き+3
-2
-
99. 匿名 2018/06/03(日) 01:11:58
スーパーにはハチミツとか、減塩の梅干しばかり!
昔ながらのしょっぱいすっぱい梅干しが一番おいしいのに。。。
梅干しは塩分高め、甘さなんていらない!+15
-0
-
100. 匿名 2018/06/03(日) 01:21:57
料理に使うフリーズドライの梅をそのまま食べてます(笑)+6
-0
-
101. 匿名 2018/06/03(日) 01:22:16 ID:SQEJTD7zCG
南高梅は皮が薄くて甘くて上品すぎる。
一般的にはそれが出来のいい梅なんだろうけど。
おばあちゃんちの皮が厚い梅を紫蘇と塩でめちゃくちゃしょっぱく浸けてあるやつが好き。
ここの梅好きの人たちは保守派な人たちが多くて嬉しい(笑)+13
-3
-
102. 匿名 2018/06/03(日) 01:30:22
昨日梅を収穫しました!
今日漬けるかな~
塩10%でやる予定+8
-0
-
103. 匿名 2018/06/03(日) 01:41:59
さっき初めてローソンの梅おにぎり食べた!他のコンビニのものより酸っぱくて美味しかった〜!!+6
-1
-
104. 匿名 2018/06/03(日) 01:44:47
大の梅干し好きです!冷蔵庫には常に数種類の梅干しがあります
ご飯に合うのが塩だけで漬けた酸っぱい梅干しと、しそ漬けの酸っぱい梅干し。
おやつには蜂蜜とかつお。
弁当にはカリカリ梅。
梅酒と梅ジュースも作ってます。
大阪住みなので、和歌山に梅干し買い付けに行きます
行けないけど無くなった時は送ってもらいます
ちょうど、無くなって明日行こうかな~と梅干しの事ばかり考えてました+17
-0
-
105. 匿名 2018/06/03(日) 01:45:40
コンビニのおにぎり、いつも梅は余ってるのに暑くなると売り切れるよね…+8
-1
-
106. 匿名 2018/06/03(日) 01:45:40
納豆にチューブのねり梅入れると爽やか+7
-2
-
107. 匿名 2018/06/03(日) 01:56:05
炊き立てのごはんにゆかりを混ぜて梅ぼしをのっけて海苔を巻いて食べるのが好きです。+11
-1
-
108. 匿名 2018/06/03(日) 02:01:16
ネットで取り寄せた紀州の蜂蜜梅がおいしい。そのままおつまみで食べる。+3
-6
-
109. 匿名 2018/06/03(日) 02:05:14
今年梅干し作りに挑戦しようと思ってるんですけど、どうせなら沖縄とかの良い塩を使おうか悩んでるんだけどスーパーの塩で十分ですか?
やっぱ良い塩の方が美味しいのかな?+2
-2
-
110. 匿名 2018/06/03(日) 02:09:07
私の家は梅農家の梅干し大好き+8
-0
-
111. 匿名 2018/06/03(日) 02:20:26
青森に言った時に食べたしそ巻き梅漬ってのが美味しかった!梅干しがしそに包まってるの!+3
-0
-
112. 匿名 2018/06/03(日) 02:24:35
最近とても美味しい梅干し発見したの!
でもネット取り寄せができないの!!!+5
-0
-
113. 匿名 2018/06/03(日) 02:25:10
クエン酸で歯が痛くなるけどね
食べ過ぎ注意!+8
-0
-
114. 匿名 2018/06/03(日) 02:43:31
この時期は梅の収穫最盛期。
私の住んでる田舎はこれから梅干し作りが始まります。
しっかりと天日干しした梅は、身がトロトロになって最高です。
梅干し最高。+5
-1
-
115. 匿名 2018/06/03(日) 04:11:08
梅干し大好き!
おやつにカリカリ梅や干し梅
この時期だと炒め物や和え物に混ぜても最高
ただ梅味のお菓子は微妙、、、
鳥肌が立つこともある+2
-1
-
116. 匿名 2018/06/03(日) 04:56:59
千里庵さんの紀宝梅という梅干し、皮が薄くてふっくらした身と優しい酸味と塩味がバランスよくて大好きなんですが、人工甘味料入ってるんですよね(*_*)
人工甘味料入ってないこの梅干しが食べたーい!+5
-1
-
117. 匿名 2018/06/03(日) 04:58:25
梅干し、大好きです!
梅干しの種飴、毎日食べてます。
あんまり売ってないから、見つけたら大人買いです。+2
-0
-
118. 匿名 2018/06/03(日) 05:00:48
コップに、梅干し3コ位と氷と水入れて、梅干しを潰して飲むの好きです。
私の中で、梅干しジュースです。+6
-0
-
119. 匿名 2018/06/03(日) 05:02:04
梅干しを醤油に付けて、食べると美味しいです!
塩分、気になるけどやめられないです。+2
-0
-
120. 匿名 2018/06/03(日) 05:06:16
私も昔ながらのしょっぱい梅干しが好き!
今年も南高梅3kgを予約しましたー(^^)
漬けるのが楽しみ!+3
-0
-
121. 匿名 2018/06/03(日) 05:55:08
梅干しは如何にも国産に見せかけて中国産の可能性があるから気をつけてね。
私は無添加でもちろん完全国産のシソ梅干しが大好きでたまに炊く玄米ご飯と一緒に食べるのが最高。
本当はお茶漬けに入れて食べるのが一番すきなのだけれど海苔を控えているので食べられず残念。
飴やお菓子類に使われてる梅干しも気をつけないと中国産が多いよ。
ほんと国産ぽく書いてあるから注意!
リンク失敗するので飛びたい方は 頭にh付けてください。
>日本で売られている南高梅の梅干しの大半は、中国で塩漬けにされて日本で最終仕上げを行ない、
> 高価な南高梅の梅干しとして販売されている、と、現地の方はニコニコ顔で話していた
ttp://www.ajinoaji.com/ajinoaji06-6/dan%20taro51.html+6
-1
-
122. 匿名 2018/06/03(日) 06:56:42
和歌山のトマト梅!
5歳の子供が大好き!+1
-0
-
123. 匿名 2018/06/03(日) 07:11:07
胃もたれとかお腹壊した時の薬にもなるし大好きなんだけど、食べると酸っぱさで必ず目をつむってしまう。
+1
-1
-
124. 匿名 2018/06/03(日) 08:16:38
赤紫蘇がまた美味い…+9
-0
-
125. 匿名 2018/06/03(日) 08:34:12
コンビニ弁当で使われてるようなちょっと酸っぱくて硬い小さいのも好きですが、
ちょい高めの甘くて大きい梅干しも好き!!
炊きたてご飯に梅干しと納豆をのせて食べるのが幸せ。おかずなくてもそれだけで満足。笑
+1
-0
-
126. 匿名 2018/06/03(日) 09:09:12
最近スーパーじゃ、ハチミツだの余計なものが入っているのしか売ってない。塩ジャリジャリした純粋な酸っぱい梅干しを探していたら、道の駅やデパートで発見!!
デパ地下のが一番理想だった!ただ5個で800円とか高いんだけど、何回か買ってる。激ウマ!!+10
-0
-
127. 匿名 2018/06/03(日) 09:17:56
小学生の頃、友だちとお互いの家に行き来しあって梅干しパーティー毎日してたなぁ。4人とも梅干し大好きでおやつに梅干し!梅干しの汁をコップに入れて乾杯してたよ(笑)
さすがに今は汁は飲まないけどね(笑) おにぎりには必ず入れます!+5
-0
-
128. 匿名 2018/06/03(日) 09:20:35
実は自分は梅干し、食べるのはそんなに好きじゃないんです。でも毎年9kg位漬けてます!実家や娘達に配ったりちょっとした手土産にもなるし。
私のは塩分13%、氷砂糖を5%ほど入れると分からない程度にまろやかに!
前の方に「おばあちゃんの梅干し」の話が出てたけど私が死んだ後そんな風に思い出してもらえるかな⁉︎なんてニヤニヤしながら今年も頑張るぞー!+14
-0
-
129. 匿名 2018/06/03(日) 09:33:22
co-opの、奈良の吉野さんの梅干し好き!
おばあちゃんが漬けた梅干しって感じ+0
-0
-
130. 匿名 2018/06/03(日) 10:05:35
うーー去年、突然梅アレルギーになってしまったから悔しい…
あの酢っぱ美味いの知ってるだけに
もう食べられないのが辛い。+2
-0
-
131. 匿名 2018/06/03(日) 10:29:16
私も塩だけのが好きなので、道の駅などで見つけたら絶対に買って帰ります!
あと、梅干しに入ってるシソがいつも残ってしまうんですが、どうやって使ってますか?
なんとなく面倒で捨ててしまってます…+3
-1
-
132. 匿名 2018/06/03(日) 10:43:43
京都いくとおうすの郷で梅干し大人買いします!
わかる人いるかなw+2
-0
-
133. 匿名 2018/06/03(日) 11:12:50
スカイツリーソラマチに期間限定で立ち食い梅干し茶屋があって好きな梅干しを選ぶとそれにあったお茶と一緒に出してくれた
杉田梅を選んだらスーパーで見掛けないようなしょっぱい梅干しでとても気に入ったから瓶入りを買おうとしたらめちゃくちゃ高くて諦めたわ+1
-0
-
134. 匿名 2018/06/03(日) 11:16:06
はちみつ系の甘いのじゃなくて酸っぱいのが好き!
ばあちゃんが手作りでつけた酸っぱい塩辛いやつ!
市販のものならローソンの四つぐらい入ってるやつがすきだなー!+1
-0
-
135. 匿名 2018/06/03(日) 11:22:27
>>131梅干しに入ってるシソがいつも残ってしまうんですが、どうやって使ってますか?
私は自分で梅干しを漬けるのですが、シソも一緒に太陽に干してカラカラに乾いたら、フードプロッセッサーで粉々にして「ゆかり」にします。
市販のゆかりは添加物味が好きではないのですが、塩だけで漬けたシソのゆかりはとても美味しいですよ。試してみて下さい。+4
-0
-
136. 匿名 2018/06/03(日) 11:24:28
手作りの昔ながらの、しょっぱい酸っぱい梅干しとごま塩でご飯何杯もいける!
今日のお昼は、梅干しとキャベツとしらすのパスタです。+0
-0
-
137. 匿名 2018/06/03(日) 11:27:49
しょっぱい梅美味しすぎる。
世間では、減塩減塩言われてるけど気にしない。
この梅がお気に入り~♡+2
-0
-
138. 匿名 2018/06/03(日) 11:28:26
>>128
優しい甘みのある梅干しですか?
良かったら漬け方教えてください+2
-0
-
139. 匿名 2018/06/03(日) 12:07:08
梅干し好きなんですけど、コンビ二なんかで売ってる梅のお菓子は、大概中国産…(´・ω・`)+6
-0
-
140. 匿名 2018/06/03(日) 12:07:35
旅行の日は必ず 梅干しを旅のお供に連れて行きます+3
-0
-
141. 匿名 2018/06/03(日) 12:34:30
塩分たっぷりの梅干しが好きです!
塩分控えめは梅干しに求めていなーい+1
-0
-
142. 匿名 2018/06/03(日) 13:27:45
私は昔ながらのすーっぱい梅が好きなので、一昨年くらいから自分で漬け始めました!
昨年の梅がまだ残っているので今年は少なめに2キロ漬けます!+2
-0
-
143. 匿名 2018/06/03(日) 13:46:21
梅干しも好きだけど、おばあちゃんが漬けていた真っ赤な梅漬けも好き。+1
-0
-
144. 匿名 2018/06/03(日) 14:10:55
酸っぱいけどアルカリ食品らしく、肉とか食べ過ぎたらチャラになる気がして必ず梅干し食べる
塩分多いけどね
+3
-0
-
145. 匿名 2018/06/03(日) 14:43:19
しょっぱい梅派。
と思ってたけど、銀座にある和歌山のアンテナショップで売ってた塩分20%の梅干し食べたらしょっぱい&すっぱいで衝撃だった。+2
-0
-
146. 匿名 2018/06/03(日) 14:45:02
確か京都の清水寺の近くに梅干しの専門店があって
たくさん種類があって美味しかったです!
また買いにいきたい。+0
-0
-
147. 匿名 2018/06/03(日) 14:45:42
>>131 大きいまま海苔みたいにご飯くるんで食べても美味しいし、細かく刻んで混ぜておにぎりにしたり。
豚肉焼いて(冷じゃぶでも大丈夫)最後に混ぜたりとかなんでも使えるよ。
+1
-0
-
148. 匿名 2018/06/03(日) 15:00:00
初めてセブンイレブンの納豆とカリカリ梅の巻き物食べたら美味しかった(^∇^)
又食べたいです。+2
-0
-
149. 匿名 2018/06/03(日) 15:55:48
蜂蜜のやつは苦手、出されたらお醤油かけて食べる勢いだ。+1
-0
-
150. 匿名 2018/06/03(日) 16:16:33
ダイソーにあるカリカリ梅が1番好き。
他の食品で中国産は買わないけど、カリカリ梅だけは手に取ってしまう…+5
-0
-
151. 匿名 2018/06/03(日) 16:59:50
おうすの里の梅干しが一番すき!
京都に旅行される際には是非寄ってみて!
めちゃくちゃおいしい!+2
-0
-
152. 匿名 2018/06/03(日) 17:23:23
海老蔵さんがめんつゆのCMでつゆに梅干し入れて素麺食べてるの見て真似したらめっちゃ旨かった。+3
-0
-
153. 匿名 2018/06/03(日) 17:45:36
熱いお茶に焦げ目がつくくらいに焼いた梅干しを入れたの風邪の特効薬っていわれて昔から飲んでる
風邪を引いてなくても冬場飲んでるなあ
うちだけかな+4
-0
-
154. 匿名 2018/06/03(日) 17:49:45
>>104
>大阪住みなので、和歌山に梅干し買い付けに行きます
スゴイ!梅干し好きの鑑!!(^*^)+6
-0
-
155. 匿名 2018/06/03(日) 18:40:02
カツオ梅が大好き。
カツオ梅は納豆と混ぜるととてもいい感じに美味しくなるから好き。+3
-1
-
156. 匿名 2018/06/03(日) 19:46:56
>>138
はーい!ご質問ありがとうございます!
氷砂糖は3回に分けて加えます。気持ちまろやか…かな。甘さは感じません。
重石は梅と同量。初めは塩全量と氷砂糖は1/3梅と交互に重ねます。水が上がったら重石を半分位にして氷砂糖1/3、3日後氷砂糖1/3加えて重石は取り除きます。
後は土用干ししてね。 干し過ぎると固くなるよ。私はその後、赤紫蘇を揉んで干し上がった梅と交互に漬け込んで完了!楽しんで漬けてみてね!+3
-0
-
157. 匿名 2018/06/03(日) 19:47:03
スーパーで手軽に買えるこれ好きです+5
-1
-
158. 匿名 2018/06/03(日) 19:53:22
>>150
わかる!禁断の味わいなんだよね(笑)+3
-0
-
159. 匿名 2018/06/03(日) 20:01:49
集合住宅で土用干しができないので、
瓶のまま干す梅漬けを作っています
干した物よりジューシーだし、
梅酢に付けっ放しでいいから簡単なので初心者にオススメです
私も紫蘇を使わない白漬けが好きです
お弁当用に紫蘇漬けカリカリ小梅も作っています
去年大量に作ったので今年は梅干はお休みしたのですが、
梅を見ると買いたくなってしまい、梅シロップと甘露煮を作りました
梅は塩っぱくしても甘くしても最高に美味しいです!
+8
-0
-
160. 匿名 2018/06/03(日) 22:12:59
>>111
お隣の岩手出身ですが、私も小さい頃からこのシソに巻かれたあまじょっぱい梅を食べて育ちました!
懐かしの味、大好きな梅です!
美味しいと言ってもらえて嬉しくなりました♪
食べたくなってきた~
+3
-0
-
161. 匿名 2018/06/03(日) 22:27:19
昔ながらのすっぱい梅干はJAに売ってますよ☆
農家の梅干はすっぱい(^^)/+1
-0
-
162. 匿名 2018/06/03(日) 22:33:08
塩と紫蘇だけで漬けたガツンとしょっぱい梅干が好きです(昔は母親が漬けていた)。
色々なところで取り寄せ、先日やっとこれならいいかなという梅干を見つけました。
でも塩分20%でも私にはしょっぱさがもうひとつ、なんですよね。+0
-0
-
163. 匿名 2018/06/04(月) 01:58:18
今年初めてカリカリ小梅を漬けました
卵の殻でカリカリにするレシピだったけど、柔らかくできてしまった
これから赤紫蘇を加えるので普通の梅漬けみたいに出来上がるといいな+0
-0
-
164. 匿名 2018/06/04(月) 05:40:31
サンキ(ファッションセンター)のレジ横に売ってる梅干しが美味しい+0
-0
-
165. 匿名 2018/06/04(月) 22:55:16
>>156
回答頂きありがとうございました
梅干しは初挑戦です、上手くいくといいな(笑)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する