-
1. 匿名 2018/06/02(土) 20:58:11
最近コーヒー屋巡りにハマって
おります。
皆さんのお住いの県の美味しくて有名な
コーヒー屋さんを是非教えて下さい!!+87
-4
-
2. 匿名 2018/06/02(土) 20:58:27
それよりネタパレの実況はー?+0
-68
-
3. 匿名 2018/06/02(土) 20:58:51
ブラジル+6
-11
-
4. 匿名 2018/06/02(土) 20:59:23
コメダ+23
-63
-
5. 匿名 2018/06/02(土) 20:59:32
大阪の田代珈琲は秀逸です。
知ってる人居ますか?+12
-14
-
6. 匿名 2018/06/02(土) 20:59:34
やなか珈琲+15
-11
-
7. 匿名 2018/06/02(土) 20:59:52
マックのコーヒー昔より美味しくなったよね+123
-19
-
8. 匿名 2018/06/02(土) 21:00:05
ベローチェばっかり行ってます。+45
-24
-
9. 匿名 2018/06/02(土) 21:00:06
管理人
ネタパレの実況楽しみにしてたのに何で実況立てないのー?+3
-56
-
10. 匿名 2018/06/02(土) 21:00:27
大阪市東住吉区の喫茶コロンボ!
美味しいサイフォンコーヒーが飲めますよ!+17
-7
-
11. 匿名 2018/06/02(土) 21:00:40
コンビニコーヒーで満足できる+147
-22
-
12. 匿名 2018/06/02(土) 21:00:47
星乃珈琲+123
-30
-
13. 匿名 2018/06/02(土) 21:00:58
コメダより星野+172
-18
-
15. 匿名 2018/06/02(土) 21:01:12
昨日、東京町田の宮越屋珈琲行きました。
すごく美味しかった。
メインは北海道のようです。+132
-6
-
16. 匿名 2018/06/02(土) 21:01:17
HIROコーヒー。
兵庫です。+59
-7
-
17. 匿名 2018/06/02(土) 21:01:18
>>13
訂正、星乃+17
-3
-
18. 匿名 2018/06/02(土) 21:01:19
+32
-3
-
19. 匿名 2018/06/02(土) 21:02:11
スタバのコーヒーは濃すぎて、ドトールくらいの濃さが好き+147
-6
-
20. 匿名 2018/06/02(土) 21:03:24
タリーズ+82
-9
-
21. 匿名 2018/06/02(土) 21:03:47
地元に元町珈琲が出来るのですが、
どんな感じが分かるかたいらっしゃいますか?
+9
-5
-
22. 匿名 2018/06/02(土) 21:03:58
コメダの珈琲はポリタンクに入れて工事から持って来るから美味しいはず無い。+167
-9
-
23. 匿名 2018/06/02(土) 21:04:49
京都行って有名なイノダコーヒー行ってモーニング食べたけど、コーヒーは普通だった。+78
-7
-
24. 匿名 2018/06/02(土) 21:05:15
セブンイレブン+62
-7
-
25. 匿名 2018/06/02(土) 21:05:56
元町珈琲
美味しいと思います。+33
-4
-
26. 匿名 2018/06/02(土) 21:07:18
コメダはデザート系が美味しいだけだよ+89
-5
-
27. 匿名 2018/06/02(土) 21:07:26
観光地の観光客向けの景色がいいカフェが意外と当たりが多い。
北海道、京都、沖縄あたりの。+7
-3
-
28. 匿名 2018/06/02(土) 21:07:34
ドトールで+76
-3
-
29. 匿名 2018/06/02(土) 21:07:49
セブンイレブンっていう
コーヒー屋さん。
なんと100円で淹れたてが飲めるんですよ!
たぶん全国にあると思いますが...
+223
-22
-
30. 匿名 2018/06/02(土) 21:09:02
全国の人が見るトピだから個人経営のお店は書き込んでもしょうがないし、かと言って誰でも行けるチェーン店は味は二の次の店が多いし難しい…
チェーンだと1人ずつサイフォンで淹れてくれる珈琲館が好きです
ブレンドだけじゃなくて季節によって色々な豆から選べるのも良い。
+64
-2
-
31. 匿名 2018/06/02(土) 21:10:41
今年の秋に近所にブルーボトルができるらしいから行ってみたい。+32
-2
-
32. 匿名 2018/06/02(土) 21:10:46
コメダは高い気がする。+59
-9
-
33. 匿名 2018/06/02(土) 21:12:20
コメダはホットコーヒーは正直いって泥水だけど、アイスコーヒーが美味しい。
最初からシロップが入ってて、キンキンに冷えててあま〜いの。+27
-52
-
34. 匿名 2018/06/02(土) 21:13:19
味が安定しててありふれ過ぎないローカルチェーンが好き。
京都の小川珈琲、大阪のヒロコーヒー、兵庫のにしむら。+82
-4
-
35. 匿名 2018/06/02(土) 21:14:31
>>2
嫌がらせだよ、それ。
消えろ+10
-6
-
36. 匿名 2018/06/02(土) 21:15:07
>>9
同じ奴か?消えろ。+25
-4
-
37. 匿名 2018/06/02(土) 21:15:22
>>22
そうなんだ?!特別美味しいと思っては飲んでなかったけど、それでもけっこう衝撃の事実だった!
+36
-3
-
38. 匿名 2018/06/02(土) 21:15:29
椿屋珈琲店+61
-2
-
39. 匿名 2018/06/02(土) 21:15:43
>>14
通報。
消えろ!二度と来るな!+17
-9
-
40. 匿名 2018/06/02(土) 21:16:58
北鎌倉のいしかわ珈琲!
癒されます。+3
-4
-
41. 匿名 2018/06/02(土) 21:17:26
さかい珈琲の珈琲はもちろんだけれどパンケーキも♪+5
-2
-
42. 匿名 2018/06/02(土) 21:19:08
平日に街を歩いてると本当にじいちゃんとばあちゃんが多い。
お年寄りも気軽にくつろげる店が増えるといいなと思う。自分も年取っていくので、、、+42
-5
-
43. 匿名 2018/06/02(土) 21:19:33
ドトールやベローチェが入りやすい。+33
-5
-
44. 匿名 2018/06/02(土) 21:20:06
福岡から!
シャポーという喫茶店。
レトロだけど広々してて普通のコーヒーに生クリームつけてくれるから嬉しい。
ただ、いまもおそらく喫煙可なんだよなぁ。
このご時勢だから喫煙目的のお客さんが増えてきてるかも。+42
-4
-
45. 匿名 2018/06/02(土) 21:20:38
珈琲問屋て豆屋さん
横浜近隣にありますよ。+20
-0
-
46. 匿名 2018/06/02(土) 21:21:01
>>2
トピ立ったみたいですよ、いってらっしゃい~!+14
-0
-
47. 匿名 2018/06/02(土) 21:21:47
最近行ってないけどカフェラミル+17
-0
-
48. 匿名 2018/06/02(土) 21:23:10
岐阜県の飛騨地方にある
緑の館という珈琲屋さん!!
ここに行くために旅行に行ったと言っても
過言ではないくらい美味しい!!+32
-1
-
49. 匿名 2018/06/02(土) 21:25:10
個人経営の新しい店がどんどん出来てどこも美味しい。
逆にこだわりが無くなった。
適当にふらっと入っても美味しい。+41
-3
-
50. 匿名 2018/06/02(土) 21:25:30
倉式珈琲店
おしゃれな感じが好きで入ってコーヒー飲んだけど美味しかった〜店舗数結果あるんじゃないかな。+60
-9
-
51. 匿名 2018/06/02(土) 21:26:32
>>16
本店は大阪の江坂だよ+7
-0
-
52. 匿名 2018/06/02(土) 21:27:20
皇琲亭
池袋
その人のイメージに合ったカップで入れてくれます
彼は渋い柄、私はピンクベースの花柄だった
若かったなー+26
-1
-
53. 匿名 2018/06/02(土) 21:27:28
>>29
全国にないよ。+1
-4
-
54. 匿名 2018/06/02(土) 21:27:50
ドトール系列のコロラド珈琲は美味しいと思う
ただ、禁煙席が少ないのがネック
全席禁煙にしてほしい+20
-1
-
55. 匿名 2018/06/02(土) 21:28:27
セブンレブン+10
-3
-
56. 匿名 2018/06/02(土) 21:28:29
上島珈琲好きだな!
黒糖ミルク珈琲とかブラックニガテでも飲みやすい!+66
-1
-
57. 匿名 2018/06/02(土) 21:28:44
高倉町珈琲。ブレンドが好き。
おかわり半額なのでつい2杯飲んじゃう。
リコッタパンケーキも美味しいし糖質オフメニューも充実。
好きだ!
+32
-0
-
58. 匿名 2018/06/02(土) 21:31:33
東京のスカイツリー近くのアンリミテッドコーヒーバー美味しいです。近くを通ると寄ってしまう。
最近飲んだ炭酸のコーヒー?も美味しかった!+10
-0
-
59. 匿名 2018/06/02(土) 21:31:43
茨城県つくば市には自家焙煎の美味しいコーヒー屋さんがたくさんあります!
1番有名なコーヒーファクトリーのコーヒーがとても美味しいです。+28
-0
-
60. 匿名 2018/06/02(土) 21:33:23
>>54
コロラド珈琲、ドトール系とは知りませんでした!
珈琲もフードも美味しいし、雰囲気も好き。
ただ、タバコ吸ってる人が多いからなかなか入る勇気がない。+21
-0
-
61. 匿名 2018/06/02(土) 21:35:16
銀座のトリバコーヒー。
ホット2種だけですが100円で高クオリティ!
立ち飲みですが。+17
-2
-
62. 匿名 2018/06/02(土) 21:38:34
鹿児島ってお茶文化なんだけど、この数年は若い人が頑張っておいしいコーヒー屋さんが増えてきてます!
オススメは鹿児島市のブルーバードコーヒー。自家焙煎してますよ♪浅煎りが好きな方、オススメ!+14
-0
-
63. 匿名 2018/06/02(土) 21:39:40
鳥取県 すなば珈琲+20
-2
-
64. 匿名 2018/06/02(土) 21:43:30
ドトール店員です
ちゃんと中で豆挽いてるし
わりと淹れたてだとおもう
美味しくなれーと思いながら挽いてますよ
だから美味しいはず 笑+112
-2
-
65. 匿名 2018/06/02(土) 21:45:10
>>29セブンイレブンもいいけどファミマもおすすめです。
コーヒーも美味しいし自由に使えるフレーバーシュガーが置いてあってカスタムできるのが楽しい。
フラペチーノとか、コーヒー以外のカフェメニューも豊富です。
朝は喫茶店でコーヒーを飲んでから出勤するのが理想だけど、早朝から空いている珈琲店はほとんどないのでコンビニのコーヒーに助けられています。+30
-2
-
66. 匿名 2018/06/02(土) 21:47:52
>>52
チーズケーキも一緒に頼みます!+2
-0
-
67. 匿名 2018/06/02(土) 21:51:00
愛知県民ですがコメダの美味しさがまったく分からない 笑 ドトールのほうが美味しいと思ってしまう…+36
-2
-
68. 匿名 2018/06/02(土) 21:52:44
椿屋珈琲店
ケーキもサンドイッチもおいしい。+26
-1
-
69. 匿名 2018/06/02(土) 21:56:25
千葉県市川市本八幡にある萌木屋。
そこで焙煎していて、チーズケーキもコーヒーに合うようにつくられていておいしい!+13
-1
-
70. 匿名 2018/06/02(土) 21:57:57
恵比寿のヴェルテ?だっけかな。
あそこのネルドリップは日本一だと思う。
コーヒーにハマり、自家焙煎、挽きたてで
毎朝日替わりのお豆でいれるようになってから
私も主さんと同じでコーヒー店巡りが楽しいです!+9
-0
-
71. 匿名 2018/06/02(土) 21:58:49
主はどんなコーヒー、どんなコーヒー屋が好きなんですか?
それによっておすすめする店も変わります+8
-0
-
72. 匿名 2018/06/02(土) 21:59:06
京都 堀川北山を少し下がった所にあった喫茶makiのコーヒー。
残念ながら5月20日をもって閉店されてしまった。32年間お疲れ様でした。
出町柳に本店があるのですが、堀川の方が、コーヒーが濃くて美味しかったのです。
出町柳は、薄く感じます。
本当に残念です。+13
-1
-
73. 匿名 2018/06/02(土) 22:01:38
サンマルク美味しくない。
昨日もガッカリした。+49
-0
-
74. 匿名 2018/06/02(土) 22:05:00
でも水道水だよね+5
-1
-
75. 匿名 2018/06/02(土) 22:18:58
>>74
同じ水道水でも
淹れ方によって全然味違うと思う+5
-3
-
76. 匿名 2018/06/02(土) 22:22:32
おしゃれな喫茶店とかではないんだけど、デパ地下の珈琲豆屋さんに併設されている珈琲スタンドがお気に入り。よく利用するのはUCC。
店員さんがなぜか全員女性で、豆を選ぶと丁寧に淹れてくれます(当たり前ですが)。
豆を買うついでにちょっと休憩で寄ることが多いです。+11
-1
-
77. 匿名 2018/06/02(土) 22:28:43
やなか珈琲店たまに行く。最近店舗増えたからよく見かける。コーヒー1杯250円ぐらい。コスパいいよ。+9
-0
-
78. 匿名 2018/06/02(土) 22:31:41
>>21
わりと美味しいよ。昔ながらの雰囲気のインテリアで雑誌や新聞が置いてあり居心地がいい。回数券もあるよ。+3
-1
-
79. 匿名 2018/06/02(土) 22:38:00
鳥取の澤井珈琲+8
-0
-
80. 匿名 2018/06/02(土) 22:41:46
>>59
コーヒーファクトリーおいしいよね
ラテとかカプチーノが特にオススメ+7
-0
-
81. 匿名 2018/06/02(土) 22:42:04
>>79
楽天でよく購入してるw
銀座にもオープンしたんだっけ?+1
-0
-
82. 匿名 2018/06/02(土) 22:45:53
>>26
ケーキは冷凍だよ+5
-0
-
83. 匿名 2018/06/02(土) 22:48:11
アンティコカフェアルアビスってあまりメジャーじゃないのかな。
コーヒーもだけどあそこのパニーニ好き。+10
-0
-
84. 匿名 2018/06/02(土) 22:55:30
>>74
水道水を業務用の浄水器にかけて使ってるとこが多いと思う+1
-0
-
85. 匿名 2018/06/02(土) 22:57:24
>>83
美味しいですよね。
私は、関西人なので大阪の三番街、ディアモール、ハービスENTのアンティコカフェを愛用しています。+6
-0
-
86. 匿名 2018/06/02(土) 23:00:24
上島珈琲店を知ってから上島しか行ってない。
ドトール一択だったのに、今では外出先で探してでも行ってる+7
-0
-
87. 匿名 2018/06/02(土) 23:03:57
上島珈琲ってUCCのことでしょ?+36
-0
-
88. 匿名 2018/06/02(土) 23:05:30
菊地珈琲
自家焙煎で
手間隙かけている+9
-1
-
89. 匿名 2018/06/02(土) 23:07:30
>>83
手頃な値段で安っぽくないから好き。+2
-0
-
90. 匿名 2018/06/02(土) 23:12:11
マクドのコーヒーは無料だったら飲んでやってもいい位のレベル+7
-1
-
91. 匿名 2018/06/02(土) 23:14:06
椿屋は本当においしい
けど、腰が抜ける高さ+14
-0
-
92. 匿名 2018/06/02(土) 23:14:33
丸福は濃いよね。
HIROコーヒー美味しいよ。
あとは昔ながらのサイフォンで入れてくれる純喫茶も侮れない。+18
-0
-
93. 匿名 2018/06/02(土) 23:18:52
>>64
ドトール大好きです!
いつも美味しいコーヒーありがとうございます(^_^)+5
-1
-
94. 匿名 2018/06/02(土) 23:27:49
ミスドの美味しいよ+3
-1
-
95. 匿名 2018/06/03(日) 00:02:41
コーヒー好きなら知ってる人が多いと思いますが、台東区にバッハという店があります。
山谷地区にあるので、なぜこんなところにと思いますが、歴史があり、豆の種類も豊富で好みに合わせておすすめを出してくれます。
しかも、ここはパンが美味しい。トースト最高です。+14
-0
-
96. 匿名 2018/06/03(日) 00:19:34
いや、ほんとにコンビニのコーヒー、十分美味しいよ。
スタバやタリーズは苦味が強すぎるし、高いし。
100円であれだと十分だよ。+14
-1
-
97. 匿名 2018/06/03(日) 00:21:17
札幌にある「森彦」おすすめです。
ジブリっぽい感じが好きです。+28
-1
-
98. 匿名 2018/06/03(日) 00:24:45
>>84
カップに匂いをつけないために洗い物も浄水を使う店があった。
冬はお湯が使えなくて辛いらしい。+8
-0
-
99. 匿名 2018/06/03(日) 00:39:13
ネルドリップが1番美味しいんだって。
やってるお店は1番少ないけどね。+3
-1
-
100. 匿名 2018/06/03(日) 00:41:24
好みもあるよね
私は酸味がないのが好きなんだけど、京都のスマートコーヒーは凄く酸っぱく感じた。
フランソアのコーヒーが一番好き。+2
-0
-
101. 匿名 2018/06/03(日) 00:42:34
星乃珈琲もドトール系だよね。+4
-4
-
102. 匿名 2018/06/03(日) 00:52:35
乳頭温泉の宿泊先で飲むコーヒーは美味い
あれは水がいいんだな+2
-1
-
103. 匿名 2018/06/03(日) 00:55:51
>>95
うん、あそこ美味しいね
山谷は今はああいう街だけど、いろいろ名店もあるのよ+4
-1
-
104. 匿名 2018/06/03(日) 01:08:45
>>50
埼玉の菖蒲にあるお店に行ったけど、ここってサンマルク系だよね
コーヒーはきちんといれてくれたけど、とりあえず店員のヤル気の無さがひどくて二度と行かない!
てきぱき動けって言いたくなった。+0
-1
-
105. 匿名 2018/06/03(日) 02:46:11
>>86
上島珈琲はサンドイッチも美味しくてクセになる。
卵のサンドイッチとアイスコーヒーの組み合わせが時々無性に食べたくなる。+3
-0
-
106. 匿名 2018/06/03(日) 05:12:10
珈琲の分析のお仕事しています。
セブンイレブンの珈琲はバランスがとれてて万人受けするブレンドだと思います、
スタバの珈琲は雰囲気で飲むものでオススメしません。ドトールの方がまだまし、というレベルです。今なら、ブルーボトル珈琲ですね。
神戸に7月にオープンします。関西では京都にありますが美味しいですよ。浅煎りなのですが。+19
-1
-
107. 匿名 2018/06/03(日) 06:36:18
サンマルクは店舗によって美味しいコーヒー変わりませよか?
+0
-0
-
108. 匿名 2018/06/03(日) 06:38:01
星乃珈琲、緩くて美味しく無かったです。+0
-0
-
109. 匿名 2018/06/03(日) 06:40:34
サンマルクカフェのコーヒーの不味さに驚いた。
チョコクロは美味しいのに、もったいない。+7
-0
-
110. 匿名 2018/06/03(日) 07:05:40
珈琲屋らんぷ
東海地方にたくさん店舗あります+8
-0
-
111. 匿名 2018/06/03(日) 08:03:10
葉山珈琲千里山店によくいきます
コーヒーとチーズケーキのセットを
よく注文します
3時ごろに行くとほとんどのお客さんが
ケーキを注文してます(たまたま私が行った時だけかな?)
一度閉店することになったんだけど
常連のお客さんの強い要望で
また復活したたぐいまれな店です
もちろんコーヒーもグッドですよ+4
-0
-
112. 匿名 2018/06/03(日) 08:08:22
京都の醍醐にあるヒーローズカフェ
+0
-0
-
113. 匿名 2018/06/03(日) 08:21:47
月詠珈琲
+0
-0
-
114. 匿名 2018/06/03(日) 08:42:54
>>80
知ってる方がいたとは…!嬉しいです。
ここのカプチーノ、つやつやで温度もちょうど良くて私も好きです!+1
-0
-
115. 匿名 2018/06/03(日) 09:11:58
猿田彦珈琲
週3は行ってる+1
-4
-
116. 匿名 2018/06/03(日) 10:14:01
>>68
椿屋はカレーもすきです
モーニングも美味しい+0
-0
-
117. 匿名 2018/06/03(日) 10:19:40
日野市のモモンガカフェと八王子市のカザーナコーヒーが好きです。
今年はやるかまだ分からないけど、カザーナコーヒーで夏季に出るエスプレッソを炭酸水で割った(お好みでレモンも)エスプレッソソーダが爽やかでおいしかったな。+1
-0
-
118. 匿名 2018/06/03(日) 10:34:57
佐賀県にある、珈道庵 三瀬山荘!物凄く細い道を運転するのはひやひやものだけど、珈琲はもちろん雰囲気も凄く良いですよ!!高倉健さんも月1でご自分で電話して取り寄せてらした珈琲だとか。佐賀県に来られた際は是非。+2
-0
-
119. 匿名 2018/06/03(日) 10:51:38
上島珈琲店
優しくないお値段だから我慢しなきゃとは思うんだけど、美味しすぎて通勤時に毎日買っちゃう+3
-0
-
120. 匿名 2018/06/03(日) 11:15:48
福岡の豆香洞コーヒー
ちょっと前にマツコの知らない世界にご主人が出てて、世界一のバリスタになったとか?
ほんとに美味しかった!
飲んでる間に何人も豆だけ買いに来てた人もいた。
ただ店内も広くなく、会話もあまりできない雰囲気。ほんとにコーヒーを味わいに行く店。もちろんメニューはコーヒーのみ。+1
-0
-
121. 匿名 2018/06/03(日) 12:07:09
コメダの金のアイスコーヒーは上手い。
あのカップ欲しい。+1
-1
-
122. 匿名 2018/06/03(日) 13:09:37
名古屋の一社のkajita
全国に卸している有名店
+0
-0
-
123. 匿名 2018/06/03(日) 15:15:48
最寄りの駅はスタバ、ドトール、サンマルクカフェ有って慣れてるのもあって寄るけど、上島珈琲!あるけど寄ったこと無い。
美味しい?
+0
-0
-
124. 匿名 2018/06/03(日) 15:29:47
>>123
コーヒーは美味しい。
フードは普通。
アイスコーヒーが銅のマグで出てくるよ。+2
-0
-
125. 匿名 2018/06/03(日) 15:43:16
栃木県、黒磯那須のshozo
雰囲気もインテリアもスコーンも逸品。
代官山のモトヤエスプレッソ。
でも、ローソンのカフェラテ飲んだら、味が似ててそれで十分かなーという最近。+2
-1
-
126. 匿名 2018/06/03(日) 16:33:36
>>124
123です。ありがとう!
何か他のコーヒーショップに比べて寄りにくい雰囲気だけど今度アイスコーヒー飲んでみる!
+0
-0
-
127. 匿名 2018/06/03(日) 16:41:11
茨城県の勝田で立ち寄ったサザコーヒー。ぜひ、カステラショートケーキも一緒に食べて欲しいです!
+5
-0
-
128. 匿名 2018/06/03(日) 17:04:30
>>99
サザコーヒーはネルドリップだよ。
茨城県のひたちなか市に本店があって、今はつくばや都内にもあるよ。+1
-0
-
129. 匿名 2018/06/03(日) 18:13:53
パーキングにあるこの自販機結構美味しいと思うのでおすすめです+1
-0
-
130. 匿名 2018/06/03(日) 20:23:06
ヒロコーヒーに詳しい方に質問ー!
本店の吹田と他の梅田にあるお店と違いはありますか?+0
-0
-
131. 匿名 2018/06/03(日) 20:34:18
>>117
八王子に住んでいます
調べて行ってみたいと思います+1
-0
-
132. 匿名 2018/06/04(月) 09:42:48
おいしくないコーヒーを飲むくらいなら自宅でネスプレッソ!+0
-0
-
133. 匿名 2018/06/05(火) 17:40:58
猿田彦おいしい!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する