-
1. 匿名 2018/06/01(金) 10:28:20
もうすぐ恐怖の夏がやってきます
暑がりな方どんな対策してますか?
主は、メンズビオレ(かなりスーっと感があるため)と扇子必須
家の中では保冷剤を首に巻いて過ごしてます
+89
-0
-
2. 匿名 2018/06/01(金) 10:28:53
爽快バブシャワー+40
-0
-
3. 匿名 2018/06/01(金) 10:29:23
休みの日は暑くなったら気にせずシャワー!+14
-7
-
4. 匿名 2018/06/01(金) 10:29:23
できれば夜から活動する+103
-0
-
5. 匿名 2018/06/01(金) 10:29:46
暑くなる前に出勤+15
-0
-
6. 匿名 2018/06/01(金) 10:29:51
家では髪の毛を全て上にあげとく+118
-1
-
7. 匿名 2018/06/01(金) 10:29:53
夏野菜を食べる+12
-6
-
8. 匿名 2018/06/01(金) 10:29:54
とにかく粉をつける。+10
-2
-
9. 匿名 2018/06/01(金) 10:30:43
目的地に着いた途端に汗が止まらないから、いつもより早めに移動して、汗が引く時間まで計算して移動…+178
-2
-
10. 匿名 2018/06/01(金) 10:30:44
+125
-1
-
11. 匿名 2018/06/01(金) 10:30:58
タオルと制汗スプレーはかかせない+57
-2
-
12. 匿名 2018/06/01(金) 10:31:11
出掛ける前に、車の窓を暑くなる前にあけておく
閉め切っとくと冷めるまでがものすごく長い+17
-0
-
13. 匿名 2018/06/01(金) 10:31:36
ペット用にひんやりジェルマット買ったら本当にひんやりしてるので、自分用にも買ってかなり快適になりました。
+44
-1
-
14. 匿名 2018/06/01(金) 10:31:41
トイレでメイク直して、汗拭きシートで拭く時間分早く家出てる+57
-2
-
15. 匿名 2018/06/01(金) 10:31:47
後頭部を冷やすといいそうです
熱中対策頭皮用アイスドライスプレーをふりかける+57
-2
-
16. 匿名 2018/06/01(金) 10:32:08
寝る時、なるべく1階で寝る
1階と2階じゃ温度全然ちがう+52
-2
-
17. 匿名 2018/06/01(金) 10:32:20
家のなかでは、首からタオルをかけてる。
+28
-0
-
18. 匿名 2018/06/01(金) 10:32:24
暑がりと汗かきはイコールですか??
私は汗もすごい。+114
-1
-
19. 匿名 2018/06/01(金) 10:32:43
>>13
ペットいないけど買おうかな。+10
-2
-
20. 匿名 2018/06/01(金) 10:32:56
携帯用のミニ扇風機とかいいかもね+11
-1
-
21. 匿名 2018/06/01(金) 10:33:05
水着で歩く+1
-12
-
22. 匿名 2018/06/01(金) 10:33:22
通勤時にすごい汗をかくので、両サイドをボタンでとめてて襟から脱げちゃうキャミソールは格好悪いけど結構便利だった+33
-1
-
23. 匿名 2018/06/01(金) 10:33:48
ジェルマット手放せない
本当に快適になる+9
-1
-
24. 匿名 2018/06/01(金) 10:33:54
>>18
イコールではない
私はものすごく暑がりだけど、顔に汗かかない。
体もあまりかかない+6
-6
-
25. 匿名 2018/06/01(金) 10:34:37
デブって無駄に暑がりだよね(笑)+8
-48
-
26. 匿名 2018/06/01(金) 10:35:09
メンズの、超クールのメントール汗拭きシート、すんごいスースーして涼しくなる!
+46
-0
-
27. 匿名 2018/06/01(金) 10:35:23
人が大勢いるとこ以外では日傘がいい。
日焼け防止だし、涼しい+61
-1
-
28. 匿名 2018/06/01(金) 10:36:20
結婚式や大事なイベントの時は 仕方ないけど タクシーで行く。
結婚式に汗ジミ汗ダクは 失礼かなと。+12
-3
-
29. 匿名 2018/06/01(金) 10:36:20
>>21
おもんない+17
-0
-
30. 匿名 2018/06/01(金) 10:36:35
>>16にマイナスだけど、私も下の階のが涼しいと思うけど・・・
+21
-2
-
31. 匿名 2018/06/01(金) 10:37:13
少食にする。
+3
-6
-
32. 匿名 2018/06/01(金) 10:39:47
体にぴったりした半袖の下着を着ると、汗かいて蒸発するときに体の熱も一緒に持ってってくれるから涼しいらしい。テレビでやってた。+16
-0
-
33. 匿名 2018/06/01(金) 10:40:09
>>12
車の助手席の窓を開けて、対角線にある運転席の後ろのドアを、2、3回バン、バンと開け閉めすると、一瞬で車内の温度が下がるよ!!
前にテレビで見ていつもやってます。効果てきめん!!+57
-0
-
34. 匿名 2018/06/01(金) 10:40:35
>>19
なぜマイナス…
別にいーんじゃ?+11
-3
-
35. 匿名 2018/06/01(金) 10:41:37
冷たい空気は下に溜まるから、>>16さんと>>30さんの言ってることは正しいと思う。
ベッドと床の高低差でさえ違いが出るよ。
まあ最近の高性能エアコンは、空気の巡回までしてくれるのがあるけど。
+12
-2
-
36. 匿名 2018/06/01(金) 10:41:49
小さい保冷材を凍らせてバンダナでまいて首の後ろを冷やします。+42
-0
-
37. 匿名 2018/06/01(金) 10:42:57
スースーして寒いほどだ!と噂のハッカ油を今年は試してみようと思ってます!わくわく+29
-0
-
38. 匿名 2018/06/01(金) 10:48:57
>>25
見苦しい豚貼るなよ
9-10なんて家畜
+12
-12
-
39. 匿名 2018/06/01(金) 10:50:19
>>32
デブだと段段腹が目立って見苦しくない?+6
-2
-
40. 匿名 2018/06/01(金) 10:51:01
今の季節から試着のとき汗かく
ぱっと着て鏡で確認してすぐ脱いでる+16
-3
-
41. 匿名 2018/06/01(金) 10:53:18
>>25
手で隠れてるけど私1番くらいの体系だ!
7月までに3キロ落とさないと醜いわ
これじゃ暑苦しいよね+6
-4
-
42. 匿名 2018/06/01(金) 10:57:04
冷房切ってるお店とか夏は用事が無い限り行かない。
古いショッピングモールとか熱がこもってるよね。+29
-0
-
43. 匿名 2018/06/01(金) 10:58:07
>>39
下着だから段々腹でも関係ないよ。トップスはお腹が目立たない好きなものを着たらいいよ。
+1
-0
-
44. 匿名 2018/06/01(金) 11:03:10
ホームセンターとか冷房が弱だったりするよね+40
-1
-
45. 匿名 2018/06/01(金) 11:06:44
職場がエアコンなし
賃貸ビルだから穴を開けちゃいけないらしく
真夏も窓を開けて扇風機のみ
この季節ですでに汗だくなんだけど
どうしたらいいのか‥+40
-0
-
46. 匿名 2018/06/01(金) 11:18:05
綿とか涼しい素材の服を着る。ポリエステル100%みたいな服装は論外+46
-0
-
47. 匿名 2018/06/01(金) 11:20:26
>>45
熱中症になりそうな劣悪な環境を放置するのって、違反になるみたいだよ。
穴を開けない空調みたいなの、ないのかな。
+46
-0
-
48. 匿名 2018/06/01(金) 11:34:02
夏になるとトイレの個室が熱がこもって暑いところありませんか?
出た後に無駄に長く手を洗ってクールダウンしてますww
水が冷たくて気持ちいい!+59
-0
-
49. 匿名 2018/06/01(金) 11:34:53
ほてって仕方ない時は冷えピタ貼ってる。
とにかく風通しの良い服を着てる。+14
-0
-
50. 匿名 2018/06/01(金) 11:40:33
日傘、バブシャワーは欠かせない
カーテンは半分遮光にする
あと昨日携帯扇風機買ってみた+16
-0
-
51. 匿名 2018/06/01(金) 11:54:04
>>18
暑がりですが汗があまり出ません。(代謝が悪いのです、サウナでもあまり汗出てきません)
汗が出ないと熱が放出されないから、
汗かいてる人よりも暑い状態の人もいるんですよ、と言われたことがあります。+16
-0
-
52. 匿名 2018/06/01(金) 12:08:14
拭くとスーッと涼しくなるシートは大好きだけど毎日通勤後のクールダウンに使ってたらかぶれたので、今年は凍らしたのか北見ハッカのおしぼりを試すつもり
あとクーラーが苦手なので昨年はサーキュレーターを試してわりと快適だったから、さらにハイパワーの工業扇風機を窓辺においてさらに風通しをよくする
それとフィットして暑くなりがちなカップ付インナーはベルーナのドライアルファのやつが涼しくて楽で最高!色々試してこれをリピートしてる+5
-0
-
53. 匿名 2018/06/01(金) 12:21:44
>>10
右上の背中が気になる
+0
-0
-
54. 匿名 2018/06/01(金) 12:44:34
>>46
私もそう思ってたんだけど、吸汗速乾をうたってるポリエステル100%のカットソーは汗が全く目立たず通気性もあって普通に涼しく便利だった
シャツでなくカットソーだからいいのかも
大汗かきの人は探して試してみる価値あり+8
-0
-
55. 匿名 2018/06/01(金) 12:51:39
とりあえず手首を冷やす。
冷たいジュースとかで、手軽に何気なく身体を冷やせる。+9
-0
-
56. 匿名 2018/06/01(金) 12:53:01
遮光100%の日傘は太陽が透けないから、普通の日傘より涼しいよ。+10
-1
-
57. 匿名 2018/06/01(金) 12:56:59
電車の弱冷房車両を把握しておき、うっかり乗らないように気を付ける。+10
-0
-
58. 匿名 2018/06/01(金) 13:23:39
シロクマ柄のひんやりシャツシャワー知ってる人いるかな?出掛け前に服の内側に吹き付けておくと汗かいた時にヒンヤリして快適。
詰め替えボトルに入れて持ち歩いてるよ。+14
-0
-
59. 匿名 2018/06/01(金) 13:38:34
百貨店のクールビズやめてほしい
化粧品タッチアップしてる側から顔面から汗ふきだす
BAさんも暑そう+24
-0
-
60. 匿名 2018/06/01(金) 13:48:04
>>45
汗で済めば良いけど、熱射病は普通に死に直結するから心配。大げさなくらいの対策必要だね。+11
-0
-
61. 匿名 2018/06/01(金) 16:15:08
シャツクール。
ハッカ油入りの水を首に吹きかけて扇風機に当たる。+7
-0
-
62. 匿名 2018/06/01(金) 16:38:07
夏場は家の電気代対策の為にもエアコンはかけっぱなし。下着はさらさらの素材の物をつける。
出掛ける時は風通しの良いデザインのワンピースなどを着て、上半身に日焼け止めの上からベビーパウダーをはたくとほとんど汗が出ないです。プラス日傘で。
あくまでも私の場合ですが。+3
-0
-
63. 匿名 2018/06/01(金) 18:43:28
オドレミン?って効くのかな。脇汗ひどくて、夏は白か黒くらいしか着れない。グレーのTシャツ着てる人いるけど、汗染みとは無縁なのかな。羨ましい。+7
-0
-
64. 匿名 2018/06/01(金) 20:08:32
今年は塩まくらとガーゼケットを使おうと思ってます+1
-0
-
65. 匿名 2018/06/01(金) 20:16:16
たしかに年々夏が恐怖です。
汗がベトベトするのが辛いですね
暑い時は出掛けないようにします+6
-0
-
66. 匿名 2018/06/02(土) 00:14:30
>>38
こんばんわ、家畜です。
+3
-2
-
67. 匿名 2018/06/02(土) 00:58:20
夏の美容室いやだーーー
タオル巻いたりビニールのポンチョみたいなの着たりとにかく暑いし、汗かいてるのバレて恥ずかしいし…+7
-0
-
68. 匿名 2018/06/02(土) 01:25:28
家着も外着もひんやり素材のトップス、ボトムにしてます。だいぶ違いますよ!
熱がこもる感じがないし、肌に触れるたび冷たくて心地いい*♬೨̣̥しまむらのひんやりジーンズは毎年買ってます。
あと、ひんやりするミスとスプレー。服にするやつ。かなり効きます。
寝る時はベッドマットもひんやりのやつしてます。+1
-0
-
69. 匿名 2018/06/02(土) 07:08:23
>>67
うちの美容院なんか二重三重にポンチョみたいなのかけられて、暑くてパニックの発作出そうになる
こんどから暑いと言うしかないのかな+2
-0
-
70. 匿名 2018/06/02(土) 07:11:35
>>63
その手のやつは塗ったら10〜20分脇をしっかり乾かす必要があって面倒くさがりの私には無理だった
あと肌弱いとかぶれるから気をつけて+1
-0
-
71. 匿名 2018/06/02(土) 08:10:33
家ではエアコンつけっぱなし
買い物はネットスーパー
7月8月は極力外出しない
外出する場合は陽が落ちた19時以降(さらさらシートとうちわ持参)
去年の7月8月は2日しか外に出なかった
今年は1日に抑えたい+4
-0
-
72. 匿名 2018/06/02(土) 14:24:58
車に乗るとき、ハッカ水をスプレーするといいよ!香りも利くし、涼しい感じに。元々は春先にシートに触れるときのダニか、分からなくてかゆいのが気になり作りました。
猫にはよくありませんので乗せなければこれは
おすすめです。+1
-0
-
73. 匿名 2018/06/02(土) 14:53:27
>>59
観てるうちに朦朧としてきて、どれがいいかどちらがいいかとか考えられなくなって結局何も買わずに出る。
40歳過ぎてから汗臭さが異常でおっさん臭通り越して獣臭がするのは私だけでしょうか??+2
-0
-
74. 匿名 2018/06/02(土) 20:29:26
リネンって見た目涼しげだけど、汗目立つしけっこうあったかい気がするのは私だけ?
夏は二の腕隠したいのに暑くて無意識に袖まくってしまうからフレンチスリーブばかり着てる+2
-1
-
75. 匿名 2018/06/04(月) 09:17:11
>>64
塩まくら使ったらここか暑い系のトピで感想教えてください
気になってる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する