ガールズちゃんねる

「日本が妊娠クジラ122頭殺した」 保護団体などが非難

1687コメント2018/06/12(火) 19:24

  • 1. 匿名 2018/05/31(木) 12:56:39 

    CNN.co.jp : 「日本が妊娠クジラ122頭殺した」、保護団体などが非難
    CNN.co.jp : 「日本が妊娠クジラ122頭殺した」、保護団体などが非難www.cnn.co.jp

    日本鯨類研究所が国際捕鯨委員会(IWC)に提出した報告書の中で、昨年夏に行った捕獲調査で妊娠したクロミンククジラ122頭が殺されていたことが分かったとして、保護団体などが非難を強めている。報告書によると、南極海で12週間にわたって実施した捕獲調査ではクロミンククジラ333頭を捕獲した。このうち128頭がメスで、122頭は妊娠していた。


    ヒュメーン・ソサイエティ・インターナショナルは、
    「我々はオーストラリアなど保護活動を支援する国と連携して、
    致死捕鯨制度をやめるよう、日本に対してできる限り強い働きかけを行う」と表明した
    【一文引用】

    +23

    -654

  • 2. 匿名 2018/05/31(木) 12:58:27 

    クジラ中国人が食べるようになったら怖いことになりそうね。

    +1398

    -29

  • 3. 匿名 2018/05/31(木) 12:58:39 

    だからどうした?

    +824

    -201

  • 4. 匿名 2018/05/31(木) 12:58:43 

    でたでた

    +847

    -61

  • 5. 匿名 2018/05/31(木) 12:58:58 

    もういいってば

    +753

    -59

  • 6. 匿名 2018/05/31(木) 12:59:04 

    日本は鯨食べるからね

    +1048

    -96

  • 7. 匿名 2018/05/31(木) 12:59:11 

    もう捕鯨やめましょう。
    保護団体の相手が面倒。

    +690

    -433

  • 8. 匿名 2018/05/31(木) 12:59:22 

    あんたらは日本人を避難できるぐらい他の生き物に迷惑かけてないのかい!

    +2146

    -59

  • 9. 匿名 2018/05/31(木) 12:59:22 

    根こそぎとるのはだめだけど数も決まってるんだよね?

    +1697

    -27

  • 10. 匿名 2018/05/31(木) 12:59:24 

    さすがにウザいわ

    +1061

    -44

  • 11. 匿名 2018/05/31(木) 12:59:25 

    国によって食文化は違うんだよ

    +1690

    -74

  • 12. 匿名 2018/05/31(木) 12:59:29 

    国によってちゃうやろ食べ物なんて
    口出すんじゃないよ

    +1402

    -71

  • 13. 匿名 2018/05/31(木) 12:59:30 

    うるせーよ

    +624

    -67

  • 14. 匿名 2018/05/31(木) 12:59:32 

    オーストラリアはカンガルー殺してるね?

    +2186

    -29

  • 15. 匿名 2018/05/31(木) 12:59:34 

    民族性の違いかしら?クジラにもイルカにもそんなに思い入れがない。

    +1225

    -155

  • 16. 匿名 2018/05/31(木) 12:59:53 

    クジラ肉の唐揚げ美味しい

    +639

    -227

  • 17. 匿名 2018/05/31(木) 12:59:57 

    >>6鯨ってあまり売ってなくない?

    +968

    -37

  • 18. 匿名 2018/05/31(木) 13:00:02 

    じゃあお前ら肉食うなよって話になるんだから

    +1402

    -33

  • 19. 匿名 2018/05/31(木) 13:00:04 

    クジラをわざわざ食べる意味が分からない。

    捕鯨禁止になってるのに、わざわざ学校給食でパサパサになってる鯨の香り揚げが出てきて、不味くてトラウマになった

    +795

    -442

  • 20. 匿名 2018/05/31(木) 13:00:08 

    鯨猟の風習って日本以外はどこもしてないの?

    +33

    -155

  • 21. 匿名 2018/05/31(木) 13:00:11 

    最近鯨を食べたけど、別に特に美味しくもないし
    わざわざ殺す必要もないんじゃないかな。

    +1761

    -140

  • 22. 匿名 2018/05/31(木) 13:00:14 

    国際捕鯨委員会て何なの⁈

    +391

    -15

  • 23. 匿名 2018/05/31(木) 13:00:21 

    原子力潜水艦でクジラ殺しまくるアメリカとかには文句付けないんだね
    不思議だねぇぇ

    +1721

    -13

  • 24. 匿名 2018/05/31(木) 13:00:29 

    日本人は犬とか兎は食べませんけどね

    +1574

    -48

  • 25. 匿名 2018/05/31(木) 13:00:37 

    中国やフィリピン?とかの秋刀魚を根こそぎ取るのも大問題だと思うけど?

    +1277

    -13

  • 26. 匿名 2018/05/31(木) 13:00:39 

    クジラの口元のアコーディオンみたいな部分はなんですか?

    +595

    -21

  • 27. 匿名 2018/05/31(木) 13:00:52 

    これって食べるために捕まえたわけじゃのかな?

    調査?なんのために捕まえたんだろう

    +416

    -13

  • 28. 匿名 2018/05/31(木) 13:00:59 

    オーストラリアはカンガルー食べるくせに

    +896

    -19

  • 29. 匿名 2018/05/31(木) 13:01:08 

    鯨今からの時代はあまり食べなさそう

    +353

    -9

  • 30. 匿名 2018/05/31(木) 13:01:09 

    >>24
    ウサギ肉は売ってますよ

    +259

    -34

  • 31. 匿名 2018/05/31(木) 13:01:12 

    食べて供養するって意味もちゃんとあるのに…

    +252

    -78

  • 32. 匿名 2018/05/31(木) 13:01:14 

    シロナガスクジラ以外は絶滅危惧種じゃないし

    +520

    -20

  • 33. 匿名 2018/05/31(木) 13:01:17 

    食文化の違い

    +271

    -22

  • 34. 匿名 2018/05/31(木) 13:01:35 

    豚は?牛は?鶏は?
    羊や馬やイノシシ、鹿、あげたらきりがないね。

    +686

    -22

  • 35. 匿名 2018/05/31(木) 13:01:41 

    >>16
    甘く煮たのも美味しかったよね。
    給食に出てた頃は「硬い肉だなぁ」と思ってたけど、唐揚げとかステーキはご馳走だった。

    +254

    -39

  • 36. 匿名 2018/05/31(木) 13:01:41 

    >>20
    他の国でもやってるよ。
    金持ってって有色人種で大人しい日本にだけいちゃもん付けてくる。

    +905

    -8

  • 37. 匿名 2018/05/31(木) 13:01:49 

    だれがクジラ食べてんの?

    +398

    -15

  • 38. 匿名 2018/05/31(木) 13:01:50 

    鯨のお寿司が美味しかった

    +28

    -56

  • 39. 匿名 2018/05/31(木) 13:02:10 

    クジラを食べることが日本文化の一部になってるから
    クジラを捕鯨するっていうのは分かるけど
    でも食べる人って今の時代少なくない?不思議

    +643

    -22

  • 40. 匿名 2018/05/31(木) 13:02:13 

    こういう愛護団体系の方々って普段何食べてんの?
    肉も魚も食べてないんだよね勿論

    +705

    -13

  • 41. 匿名 2018/05/31(木) 13:02:21 

    なんでクジラにだけこんなに反応するんだろう、、、?
    牛とか豚とかにも言えよって話だわ。

    +697

    -14

  • 42. 匿名 2018/05/31(木) 13:02:24 

    >>11
    っていうけどさぁ、日常的にクジラ食べる人なんてほとんどいないよね?
    守るほどの食文化なの?とは思う

    +583

    -82

  • 43. 匿名 2018/05/31(木) 13:02:34 

    太地町とかの伝統も大切だが
    イルカ、クジラ要りません
    他にいっぱい美味しいものあるし
    もう止めようよ
    韓国の犬食いも批判できないよ

    +85

    -122

  • 44. 匿名 2018/05/31(木) 13:02:54 

    >>21
    よく知らないけど魚獲れなくなるからだと思った
    やむを得ずって感じはするけどな

    +288

    -8

  • 45. 匿名 2018/05/31(木) 13:03:12 

    鯨食べたことないけど、みんなそんなに食べてるの?
    鯨肉見たこともない…。

    +335

    -40

  • 46. 匿名 2018/05/31(木) 13:03:16 

    オーストラリアじゃクジラが殖えすぎたせいでサメのエサが豊富になってサメの個体数が増加
    海辺に出没することが多くなった
    って話をどこかで読んだなぁ

    そんなにサメが出るんじゃ、日本叩きしてる場合じゃない気もするけど

    +611

    -7

  • 47. 匿名 2018/05/31(木) 13:03:21 

    先日和歌山の鯨博物館に行ったけど楽しかった。
    その後旅館ではじめて鯨食べたけど結構美味しかった。

    +193

    -25

  • 48. 匿名 2018/05/31(木) 13:03:41 

    どんだけ日本はクジラ好きなんだよ
    そんなに美味しくねーよ
    わざわざ殺すなっての。

    +87

    -123

  • 49. 匿名 2018/05/31(木) 13:03:47 

    輸出する羊を3ヶ月もの間船に閉じ込めて大量に死なせたオーストラリアについてはどうお考えですか???

    +764

    -4

  • 50. 匿名 2018/05/31(木) 13:03:50 

    >>42
    売ってないから食べないのよ。
    アラフォー世代は普通に食べてたよ。
    家でも唐揚げで食べてた。

    +61

    -59

  • 51. 匿名 2018/05/31(木) 13:03:56 

    でも妊娠したクジラって聞くとかわいそうだとは思ってしまうね
    そう思わない人はいないでしょ?

    +152

    -43

  • 52. 匿名 2018/05/31(木) 13:04:07 

    何故にクジラだけが、日本だけがいつも責められるの?
    牛や豚はよくてクジラはだめなの?
    誰がどんな基準で決めてるの?
    意味が分からないんだけど。

    +283

    -12

  • 53. 匿名 2018/05/31(木) 13:04:10 

    >>24
    ウサギは日本でも昔から食べてるよ
    昔、獣を食べてはいけないが鳥は食べていいってなったときウサギを鳥と偽って食べた名残で、1羽2羽と数える

    +100

    -3

  • 54. 匿名 2018/05/31(木) 13:04:15 

    犬喰う国もあるじゃん

    クジラが増えすぎていわしやアジなんかの小魚がいなくなっちゃってるんですけど

    +268

    -4

  • 55. 匿名 2018/05/31(木) 13:04:28 

    調査のためにクジラ333匹が必要だったってこと?

    +15

    -2

  • 56. 匿名 2018/05/31(木) 13:04:33 

    中国人が鯨食べてくれたら小魚も増えて魚も安くなるのに

    +98

    -7

  • 57. 匿名 2018/05/31(木) 13:04:42 

    >>40
    言い出したらキリないよね
    植物だって命あるものだから食べないんだよね?ってなってくる。
    乱獲や遊びでころしてしまってるのならわかるけど
    食べる事を目的としての漁だからなぁ

    +141

    -5

  • 58. 匿名 2018/05/31(木) 13:05:02 

    調査で333頭捕獲は多すぎと思う。
    何調べてるの?

    +22

    -41

  • 59. 匿名 2018/05/31(木) 13:05:08 

    >>50
    そもそもおいしくないじゃん

    +12

    -21

  • 60. 匿名 2018/05/31(木) 13:05:19 

    >>43
    そういえば韓国なんて、勝手にクジラが網に引っ掛かって獲れちゃいました~って
    嘘くさい方法でシレっと捕鯨して食べてるんだよね。

    +222

    -2

  • 61. 匿名 2018/05/31(木) 13:05:25 

    フォアグラも食べるなよ

    +148

    -3

  • 62. 匿名 2018/05/31(木) 13:05:35 

    死ぬまでに至るまで、とっ捕まえなければいいのになぁって思う

    食べるためじゃなく、調査のためならなおさら

    +5

    -21

  • 63. 匿名 2018/05/31(木) 13:05:42 

    家畜はよくて、鯨は駄目。

    この捕鯨問題は、捕獲方法の残酷さ、絶滅危惧、高知能の生物を殺す道徳や線引きの判断を越えて、しばしば日本バッシングや怪しい保護団体のカネ調達に使われる。

    国連などの機関も左巻きで、理事国や反日勢力の言いなり。

    ノルウェーも捕鯨してるし、サルや犬やネコを食う国だってあるよ。

    お前が昨日食べたステーキやフライドチキンなどの生涯を檻で過ごす家畜は避難しないの?

    ヴィーガンでもやってろや

    +275

    -10

  • 64. 匿名 2018/05/31(木) 13:05:49 

    カワクジラは菜っぱと煮たり、粕汁に入れたりするよ

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2018/05/31(木) 13:05:53 

    鯨の肉って食べた事無い。アラサーババアだけど給食に出た事もないし。

    +92

    -9

  • 66. 匿名 2018/05/31(木) 13:06:09 

    鯨も食文化、犬も食文化(虐待はダメ)。

    +23

    -10

  • 67. 匿名 2018/05/31(木) 13:06:12 

    これは日本がダメ。

    韓国の犬を食べる文化と一緒。

    こういうことで非難される度に恥ずかしくなる。

    +21

    -109

  • 68. 匿名 2018/05/31(木) 13:06:24 

    今は鯨だけど、それを認めて捕鯨をやめたら、今度はマグロだの鰻だの次にまた違う物で攻撃されるよ。
    引いたら絶対だめ。

    +223

    -9

  • 69. 匿名 2018/05/31(木) 13:06:26 

    日本の文化なんだろうけど、若い人でわざわざ好んで鯨を食べたい人ってそんなにいる?別に一生たべれなくていいけどね。捕鯨を続ける意味ってなんですか?捕鯨で働く人たちの生活を守るため?

    +25

    -37

  • 70. 匿名 2018/05/31(木) 13:06:33 

    オーストラリアはワニとかも食べてるんでしょ?それはいいの?

    +143

    -3

  • 71. 匿名 2018/05/31(木) 13:06:45 

    でもわざわざ食べたいとは思わないよ
    若い人は特にそう

    +89

    -12

  • 72. 匿名 2018/05/31(木) 13:06:47 

    >>50
    単なる食糧不足の時代の名残りだよ
    好き好んで食べる人が少ないのは事実
    小笠原で亀食べるのもそう

    +30

    -8

  • 73. 匿名 2018/05/31(木) 13:06:57 

    >>52
    野生か野生じゃないかって事じゃないの?

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2018/05/31(木) 13:06:59 

    乳のみ子牛の肉を食べるとか、ハラコ素材で雑貨を作るとかの発想する人達に言われたくない。

    +173

    -3

  • 75. 匿名 2018/05/31(木) 13:07:05 

    >>26
    わたしにはわかんないです

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2018/05/31(木) 13:07:30 

    日本の漁場は
    クジラのレストランと言われてる。
    イカやさんまが獲れなくて
    水産業がどんだけ困ってるか。

    +185

    -2

  • 77. 匿名 2018/05/31(木) 13:07:51 

    今はすっかり高級食材になったもんね。
    クジラのはりはり鍋美味しかったなぁ。

    +17

    -5

  • 78. 匿名 2018/05/31(木) 13:07:56 

    アフリカだってキリンとかワニ食べるじゃん
    クジラだめならそれも非難しろよ

    +140

    -5

  • 79. 匿名 2018/05/31(木) 13:07:57 

    クジラなんて食べないし食べたことすらないけど。
    給食に出てたんだね、昔の人は。

    +14

    -10

  • 80. 匿名 2018/05/31(木) 13:08:09 

    クジラが他の魚に迷惑かけるから獲ってるんだよね確か?

    +175

    -3

  • 81. 匿名 2018/05/31(木) 13:08:14 

    そもそも避難されるリスクを犯してまで食べる価値があるの?
    日本ってそんなに日常的にクジラ食べてるの?
    別に食べたけどそんなに口に合わなかったな。

    +16

    -31

  • 82. 匿名 2018/05/31(木) 13:08:23 

    これはあくまでも調査捕鯨

    食べるためにどうこうとかの話ではない

    +125

    -3

  • 83. 匿名 2018/05/31(木) 13:08:28 

    >>51
    卵付きのシシャモやカレイ、たらこやイクラもかわいそうで食べないの?

    +109

    -4

  • 84. 匿名 2018/05/31(木) 13:08:30 

    >>67
    あんた、牛や豚や鶏食べないんかい?
    差は何よ?

    +97

    -3

  • 85. 匿名 2018/05/31(木) 13:08:48 

    >>52日本でいう中韓に向けて
    可愛いって理由だけで可哀相っていう
    犬食と同じ感覚じゃない?

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2018/05/31(木) 13:08:49 

    なんでクジラだけ特別扱い?

    +115

    -4

  • 87. 匿名 2018/05/31(木) 13:09:04 

    じゃあ玉子はどうなるの?
    赤ちゃんになる前だからいいの?

    +64

    -8

  • 88. 匿名 2018/05/31(木) 13:09:05 

    卵焼きを作らないのかこの団体は

    +107

    -6

  • 89. 匿名 2018/05/31(木) 13:09:09 

    馬鹿みたいにクジラを保護し過ぎるとね
    逆に生態系が崩れて人間が普段食べる魚屋で売ってるお魚さん達をクジラに取られまくっちゃう事になるんだよ
    魚が減るとね、魚の値段が上がっちゃう
    クジラの保護し過ぎは良くない

    +180

    -5

  • 90. 匿名 2018/05/31(木) 13:09:14 

    鯨と中国が食べちゃうから他の魚不漁になる

    +27

    -3

  • 91. 匿名 2018/05/31(木) 13:09:30 

    >>79
    うちの親が給食によく出てたって言ってた。ちなみに50代。40代の人もギリ食べた事ある人いそう。

    +23

    -6

  • 92. 匿名 2018/05/31(木) 13:09:34 

    鯨がダメで牛や羊や豚ならOKってどういうこと?
    みんな同じ命なのに差別する意味が分からん。
    仔牛のナンチャラみたいな料理は食べるのにさ。
    有色人種に対する差別込みでイチャモン付けてるようにも思える。

    +152

    -7

  • 93. 匿名 2018/05/31(木) 13:09:44 

    これでもし鯨食べなくなったとしても、他でいちゃもんつけて結局金巻き上げる気だろ

    +55

    -3

  • 94. 匿名 2018/05/31(木) 13:09:52 

    鯨がどんどん増えていったら
    大変なことになるよ。
    地球が像だらけになるようなもん。

    +85

    -4

  • 95. 匿名 2018/05/31(木) 13:10:04 

    なんでこんな鯨やイルカはやいやい言われるんだろう
    日本も外国に特定の生き物たべるなー!!て訴えてたりするのかな?

    +32

    -3

  • 96. 匿名 2018/05/31(木) 13:10:07 

    鯨なんて食べたことないんだけど。

    +9

    -10

  • 97. 匿名 2018/05/31(木) 13:10:17 

    >>69
    生体保護
    くじら放置したら他の生物死滅すんで

    +113

    -2

  • 98. 匿名 2018/05/31(木) 13:10:17 

    像→象

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/31(木) 13:10:48 

    捕鯨賛成派だけど、あくまで日本の領海でするべきだと思う。たとえ日本がお金払ってたり許可取っててもこれだけ反対の声が上がってるなら他所ではしない方がいい。ただし、日本の領海でするぶんには文句言われる筋合いはない。

    +129

    -9

  • 100. 匿名 2018/05/31(木) 13:10:56 

    >>92
    わたしも基準がよくわからない
    家畜と野生動物でわけてるのかな?

    +12

    -6

  • 101. 匿名 2018/05/31(木) 13:11:16 

    日本人が議論するのはいいよ、
    白人様が上から目線で野蛮な東洋人と
    いわんばかりに突っかかってくるのが
    腹立つ!
    お前らカンガルーやコアラ殺してるやろが!
    こっちにしてみたらあんなに可愛いコアラ
    殺すなんて許せないぞ
    なぜオーストラリアは野生動物の殺処分をやめないのか - NAVER まとめ
    なぜオーストラリアは野生動物の殺処分をやめないのか - NAVER まとめmatome.naver.jp

    野良猫200万匹の殺処分計画を明らかにしたオーストラリア政府。反捕鯨国として有名なオーストラリアは、度々捕鯨国である日本を非難してきましたが、実はこれまでにもコ...

    +123

    -2

  • 102. 匿名 2018/05/31(木) 13:11:18 

    いやいや、鯨食べたくて獲ってるじゃないからw
    鯨が迷惑だから獲ってるんだよ…

    って話の通じない人に言っても無駄だな

    +83

    -5

  • 103. 匿名 2018/05/31(木) 13:11:34 

    別に鯨には(食材としての)思い入れはないから私は無くても困らないけど

    なんで、絶滅危惧種でもないのに鯨はダメなの?
    なんでマグロはいいの?
    ウサギやシカは?国によっては神の使い?とされてる牛とかいいわけ?
    詳しくは分からないから適当な事言って申し訳ないけど
    地域によってはトドだかアザラシみたいのとか、犬食べたりするところもあるんだよね?
    なんで日本だけこんな非難されるの?
    納得できるような理由があるならちゃんと説明しろ!

    +74

    -1

  • 104. 匿名 2018/05/31(木) 13:11:38 

    でも、やっぱりクジラしゃん可哀想
    生き物虐待トピ
    (つд`)

    +4

    -37

  • 105. 匿名 2018/05/31(木) 13:11:50 

    >>77
    私はクジラベーコンなら時々食べる
    あの食感、結構好き

    +17

    -5

  • 106. 匿名 2018/05/31(木) 13:11:55 

    アメリカの犬猫殺処分数は年間500万匹
    オーストラリアの猫殺処分は200万匹を予定

    救世主ゾロアスターの教えを悪用した
    キリスト教を広めた結果がこれ

    +53

    -3

  • 107. 匿名 2018/05/31(木) 13:12:01 

    クジラがかわいそう!
    なんで日本はクジラを殺しまくるんだろう

    +8

    -32

  • 108. 匿名 2018/05/31(木) 13:12:05 

    >>100
    白人の偽善的で主観的な感覚で決めてそうw

    +60

    -1

  • 109. 匿名 2018/05/31(木) 13:12:08 

    うちの父はくじらベーコン好きだし、私もくじらの刺身好きだよ。
    自分が食べないからってそれが全てとは思わないでほしい。

    +73

    -8

  • 110. 匿名 2018/05/31(木) 13:12:09 

    この手の話題になると気持ちの悪い保守がわんさか湧いてくるから嫌だ

    +8

    -10

  • 111. 匿名 2018/05/31(木) 13:12:17 

    犬の時は散々 外国を叩いたのに
    自分達が言われる側になったら
    ワニとか色いろ言うんだね。

    それとも犬も食文化としてOKの人達?

    私は犬の食文化OKだよ。
    食文化に口出されたくないし、出すのも違うし。

    +15

    -21

  • 112. 匿名 2018/05/31(木) 13:12:18 

    こないだNHKで海のドキュメンタリー観たけど、大量のイワシをイルカやエイやクジラが全部食べちゃってたよ。
    これでは小魚減る一方だなぁ…って思った。

    +102

    -3

  • 113. 匿名 2018/05/31(木) 13:12:40 

    え?いつ?鯨なんて30年前くらいの子供時代にうちのじいさんが好きだからたま~に食卓に出たのを見たのが最後だよなぁ。。

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2018/05/31(木) 13:12:43 

    >>87
    それは無精卵じゃね

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2018/05/31(木) 13:13:06 

    韓国の犬食いも洋食のフォアグラも文句言わない。
    それぞれ、自国ではやらないことにはすればよくない?

    +77

    -3

  • 116. 匿名 2018/05/31(木) 13:13:08 

    愛護団体の人達一回だけでいいから家畜農産業を体験してみて欲しい

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2018/05/31(木) 13:13:27 

    >>60
    プサンの辺りには鯨料理屋もあるって話だから、定期的に偶然獲れちゃうんだろうね。
    年間の偶然に獲れる量が、日本の捕鯨数より多いなんていう話もあるぐらい。

    そこには文句を言わないあたり、なんか勘繰りたくなる。

    +71

    -4

  • 118. 匿名 2018/05/31(木) 13:13:52 

    皆さんは鯨やイルカをふだん食べますか?
    絶対的に必要じゃなかったらやめようよ
    たったそれだけで日本全体のイメージが悪くなるよ

    国際的にはそれぐらいの大きな問題になってる。

    +11

    -33

  • 119. 匿名 2018/05/31(木) 13:13:56 

    >>101
    白人は人種差別で平気で人間も簡単に殺すイメージが強いわね

    +51

    -1

  • 120. 匿名 2018/05/31(木) 13:14:00 

    >>112
    自然だから当たり前
    実際小魚の値段は殆ど上がってない

    +5

    -9

  • 121. 匿名 2018/05/31(木) 13:14:09 

    ノルウェーには何も言わないの?

    +56

    -3

  • 122. 匿名 2018/05/31(木) 13:14:17 

    >>102
    鯨が迷惑っていうのは人間の勝手な考えでしょ
    んなこと言ったら人間だって他の動物に迷惑がられてるよ

    +9

    -14

  • 123. 匿名 2018/05/31(木) 13:14:26 

    >>51
    だから同情誘う為にわざとそう言ってるんじゃないのかな。

    じゃぁ、お腹にいっぱい卵かかえたチョウザメはいいのか?って聞いてみたいね。

    +63

    -1

  • 124. 匿名 2018/05/31(木) 13:14:26 

    反捕鯨には反発するけど
    日本もいつまで「調査」続けるつもりだよ
    何か捕鯨も天下りがどうのこうのという話もあるみたいだしなあ

    +6

    -18

  • 125. 匿名 2018/05/31(木) 13:14:44 

    なんで日本よりも鯨を殺して食べてるノルウェーとアイスランドには言わないの?

    +85

    -2

  • 126. 匿名 2018/05/31(木) 13:14:51 

    鯨が可哀想っていうのはちょっと違うと思うけど、実際のところあんまり鯨食べたくない。食物連鎖の上の方の海洋生物って、水銀とか有害なものを体内に溜め込んでるっていうよ。

    +3

    -3

  • 127. 匿名 2018/05/31(木) 13:15:06 

    >>118
    今までの書き込みちゃんと読んでますか?
    食べる食べないの問題ではないっての。

    +33

    -2

  • 128. 匿名 2018/05/31(木) 13:15:07 

    数が問題なのよ。
    保護し過ぎても増え過ぎて、食物連鎖を壊しかねない。調整もある程度必要だよね。
    そういう反対する機関は日本の漁獲調整とかも評価して欲しいよね。クジラだけじゃなく他の魚の漁獲量も調整しながら、海に感謝して生きてるのに。

    +75

    -3

  • 129. 匿名 2018/05/31(木) 13:15:14 

    >>112
    魚だけじゃなくイルカも食べるんだ;
    鯨はプランクトンしか食べないとか何かで見たけどやっぱ嘘だよね

    +8

    -4

  • 130. 匿名 2018/05/31(木) 13:15:29 

    大体保護団体なんて、オーストラリア人だろ!
    クジラ可哀想ってカンガルー駆除してる連中とは考えられない。日本には元々クジラを食べる文化があったんだ、自分達は散々クジラから油抽出していたのに、朝鮮人並みに自己都合で生きている連中だな。アメリカの凶悪罪人の島流し先がオーストラリアだったって本当?
    クジラは可哀想でもビーフは売るんだな、その線引きって何?海の食物連鎖分かってんの?
    クジラばっかり大量に生かしたら、海の生態系崩れるやん!

    +61

    -2

  • 131. 匿名 2018/05/31(木) 13:15:54 

    日本在住の外国人とかハーフもここで文句言ってそう

    +40

    -3

  • 132. 匿名 2018/05/31(木) 13:15:57 

    >>95
    表立っては言わないけど
    がるちゃんで犬食で凄くディスってたよ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2018/05/31(木) 13:16:00 

    鯨を食べた記憶があまりないよ。絶滅危惧種とかになっているなら殺して欲しくない。牛や鳥、豚等と同じ感覚で捕まえているならやめて欲しい。文化も分かるけど、時代の流れも考えてほしい。こんな報道とかあっても、鯨食べて喜んでる人なんているの?

    +3

    -23

  • 134. 匿名 2018/05/31(木) 13:16:03 

    クジラが他の魚を食べるから、仕方なく殺すの?
    クジラだって生きるために食べてるのに。
    結局は人間の勝手な都合で殺してるけどね。

    +6

    -26

  • 135. 匿名 2018/05/31(木) 13:16:05 

    他人の国の事より国内でカンガルー殴り殺してyoutubeにあげてるトラッシュな白人をどうにかしろよ。あれは動物虐待じゃないのか?相手がカンガルーならいいのか?

    +48

    -1

  • 136. 匿名 2018/05/31(木) 13:16:06 

    鯨って自分の体重の4%くらい一日に小魚やオキアミを食べるみたいよ

    単純に100トンの鯨なら一日4トン食べる
    増えすぎたら大変でしょうよ
    結局小魚いなくなって鯨絶滅すんよ
    食物連鎖はなきゃダメなのよ

    +63

    -2

  • 137. 匿名 2018/05/31(木) 13:16:09 

    >>125
    しっかり言ってるよ〜

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2018/05/31(木) 13:16:32 

    >>104
    うん、じゃああなたは肉も魚も食べたことないんだ?

    +17

    -3

  • 139. 匿名 2018/05/31(木) 13:16:42 

    生態系を維持するために適度に捕って食べた方がいいよ

    +24

    -1

  • 140. 匿名 2018/05/31(木) 13:16:53 

    >>118
    個人には食べないしやめたらいいと思う。
    ただ、それを日本人同士で話し合って
    日本人が決めて行かなければならない。
    外国からの圧力でやめるのは違うと思う。

    +40

    -2

  • 141. 匿名 2018/05/31(木) 13:16:57 

    >>129
    鯨とイルカは大きさで分けてるだけだから
    基本おなじ生き物だよ。

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2018/05/31(木) 13:17:15 

    >>106
    救世主ゾロアスターの教えを悪用した←どういう意味なんですか?
    ゾロアスター教では殺生になにか条件付きとかだったて事?

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2018/05/31(木) 13:17:22 

    >>53
    ウサギは漢字で兎と書くけど
    鳥に見立てるために鵜、鷺と鳥の名前で
    鵜鷺=うさぎなんだってね

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2018/05/31(木) 13:17:44 

    >>129
    何を食べるかは種類によるよ。
    ナガスクジラはプランクトンが主食だよ。
    口がブラシみたいになってるのは海水からプランクトンを漉しとるため。
    ザトウクジラとかマッコウクジラとかは魚類を食べるけど。

    +16

    -1

  • 145. 匿名 2018/05/31(木) 13:17:45 

    昔は小学校の給食に普通にクジラの肉でてた
    おいしいよ!

    +7

    -4

  • 146. 匿名 2018/05/31(木) 13:17:58 

    鯨が他の魚食べて迷惑っていうのはあくまで人間の勝手な思考
    恐竜が絶滅したように、淘汰されようとしている小魚を、
    人間が勝手に自然に手を加えているだけ

    +6

    -21

  • 147. 匿名 2018/05/31(木) 13:18:02 

    犬や猫は意思の疎通が出来る人間のパートナー的存在だから可哀想だと思う人が居るのは分かる

    けど、意思の疎通も出来ないクジラに同情って
    ちょっと着いて行けない感じがする

    +6

    -10

  • 148. 匿名 2018/05/31(木) 13:18:12 

    鯨漁やイルカ漁の映像を見ると涙が溢れた、言葉が出ない、、、

    +5

    -22

  • 149. 匿名 2018/05/31(木) 13:18:25 

    食べたくて捕獲してるのなら
    鯨料理専門店やらスーパーにも並ぶだろうよ

    少しはバックグラウンドを考えようよ

    高知能だから、妊娠してるから、私の国から見たら残虐だから?キリがない

    +19

    -3

  • 150. 匿名 2018/05/31(木) 13:18:30 

    中国は犬食うし
    豚肉食べませんって国もあるし
    しかたがないことじゃないの?

    +28

    -1

  • 151. 匿名 2018/05/31(木) 13:18:40 

    >>127
    食べないのに殺すの?
    邪魔だから殺すの?
    なんでそうやってすぐ殺すの?
    殺しが楽しいの?
    あんたサイコパスなの?

    +5

    -26

  • 152. 匿名 2018/05/31(木) 13:19:08 

    ・鯨が美味しいから捕鯨してるわけじゃない
    ・鯨野放しにしてると他の魚がいなくなるから
    ・捕鯨禁止にされてるから調査として捕鯨
    ・獲ったからには美味しく食べてあげるのが礼儀

    こういうことだよね?

    +60

    -4

  • 153. 匿名 2018/05/31(木) 13:19:36 

    鯨肉は高いからめったに買うことないけどね

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2018/05/31(木) 13:19:38 

    やっぱりクジラがかわいそう!
    食べないのに殺すなんて。残酷だよこんなの。

    +3

    -23

  • 155. 匿名 2018/05/31(木) 13:19:40 

    そう目くじら立てんなよ~w

    +30

    -4

  • 156. 匿名 2018/05/31(木) 13:20:13 

    >>138
    釣りコメにいちいち反応するのやめーや
    この手のトピあんたみたいな人多くてめんどくさい

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2018/05/31(木) 13:20:18 

    >>152
    >鯨野放しにしてると他の魚がいなくなるから
    これ大事だよね。

    +31

    -3

  • 158. 匿名 2018/05/31(木) 13:20:47 

    オーストラリア人に捕鯨の事で日本人は
    残酷とか最低って言われたから、カンガルー殺して食べて野良猫も大量に殺してワニを靴やバッグにしてるオーストラリア人に言われる筋合いはねぇ!って喚いてやったら逃げてったよ
    なんか言われたら言い返すためにも、反日的な国の歴史や文化は調べといた方がいい

    +76

    -3

  • 159. 匿名 2018/05/31(木) 13:20:51 

    >>155
    誰がうまいこと言えと
    山田くん155の座布団全部もってて~

    +29

    -2

  • 160. 匿名 2018/05/31(木) 13:21:31 

    >>155
    誰がうまいこと言えと

    +19

    -2

  • 161. 匿名 2018/05/31(木) 13:21:33 

    行ってQで見たけど、どっかの国ではまだ卵に入ってるヒナを調理して食べてたよ。
    色んな文化があるんだよ。

    +40

    -1

  • 162. 匿名 2018/05/31(木) 13:21:38 

    >>152
    生態系に手を加えるのは人類のエゴじゃない?

    +6

    -10

  • 163. 匿名 2018/05/31(木) 13:21:44 

    >>152
    1と4は建前だねw
    好きな人は好きなのよ。嗜好品だな。

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2018/05/31(木) 13:21:52 

    乱獲してるわけじゃないしいいじゃん。
    これ批判してる人たちって日本人は『皆』鯨食べてると思ってるよね。実際は一部の人だけなのに。
    よく調べもしないで頭ごなしにひなんするなと言いたい。
    というか他所の食文化に口出すな。

    +40

    -1

  • 165. 匿名 2018/05/31(木) 13:22:01 

    クジラ漁は日本の伝統、日本の文化を否定される筋合いは無い。じゃあ他のいきものは殺して食っても良いと?何故クジラだけ駄目な訳?

    +20

    -2

  • 166. 匿名 2018/05/31(木) 13:22:19 

    クジラ好きだからショックです。
    日本が嫌いになりそうです。

    +5

    -26

  • 167. 匿名 2018/05/31(木) 13:22:39 

    >>157
    数頭獲っただけでそんなに変わんないと思うけどねw
    海は広いよ

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2018/05/31(木) 13:22:41 

    「日本が妊娠クジラ122頭殺した」 保護団体などが非難

    +5

    -5

  • 169. 匿名 2018/05/31(木) 13:22:42 

    もーいいじゃん、誰がなに食べても

    +13

    -5

  • 170. 匿名 2018/05/31(木) 13:22:45 

    ザ コーヴ見たら考え変わる
    日本は韓国の犬食いを批判できない
    一応先進国なのに

    +3

    -25

  • 171. 匿名 2018/05/31(木) 13:22:49 

    >>133
    危惧種なら止めてほしいのは分かるけど、

    牛や鳥、豚等と同じ感覚で捕まえてるならやめて欲しい
    ってのが分からない。

    なんで牛や鳥や豚はいいの?
    鯨と何が違うのさ。

    +18

    -1

  • 172. 匿名 2018/05/31(木) 13:23:07 

    >>118
    居酒屋のメニューで鯨の竜田揚げなんかあったら食べるよ
    ちょっと癖があって美味しい
    この間デパートの物産展で鯨カツ売ってたのでツマミに買ったら、一緒に食事した甥姪が美味しい美味しいってほとんど食べちゃった

    +12

    -4

  • 173. 匿名 2018/05/31(木) 13:23:48 

    ヒュメーンってヒューマンをフランス語っぽく言ってるの?

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2018/05/31(木) 13:23:55 

    じゃあ肉はー
    じゃあ魚はー
    じゃあ野菜はー
    きりがないよね

    +23

    -2

  • 175. 匿名 2018/05/31(木) 13:23:59 

    親が給食に鯨出てた言ってたけど、美味しいの?

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2018/05/31(木) 13:24:08 

    >>161
    ベトナムのホビロンかな

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2018/05/31(木) 13:24:24 

    >>174
    虫も食べてる国あるよね

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2018/05/31(木) 13:24:31 

    >>166
    ではオーストラリアにでも移住なさってください(^-^)/

    +26

    -2

  • 179. 匿名 2018/05/31(木) 13:24:46 

    このトピを韓国人が読んだらどう思うのかね

    +2

    -9

  • 180. 匿名 2018/05/31(木) 13:25:13 

    鯨食べるの肯定してる人は食人文化についてはどう思ってるの?
    やっぱり「食文化だから」で片づける?

    +6

    -14

  • 181. 匿名 2018/05/31(木) 13:25:21 

    ミンククジラをとるといえば、ノルウェーとか他の国にも抗議してんのかな?
    捕鯨してるのは日本だけではないんだが。なんか日本が槍玉にあげられやすいよね。
    おとなしい国だから言いやすいのかな?

    +45

    -1

  • 182. 匿名 2018/05/31(木) 13:25:58 

    捕鯨調査なんてしなくていい。
    クジラが増えすぎて小魚が減った?
    それが食物連鎖でしょ?
    食べる小魚がいなくなったらクジラだって減るんだし。
    自然ってそういうものじゃないの?
    人間が食べる魚がいないから無理して食べなくていい。

    +9

    -17

  • 183. 匿名 2018/05/31(木) 13:26:04 

    調査捕鯨は実は儲かる
    昔とちがい数の制限があるから漁師みたいに漁獲量を気にしなくてもいいし供給が少ないぶん値崩れもせず安定して儲かる

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2018/05/31(木) 13:26:12 

    うっるせぇなぁ

    +14

    -4

  • 185. 匿名 2018/05/31(木) 13:26:12 

    鯨やいるかの漁を非難する理由って何?頭のいい動物殺すなんて非人道的だから?
    それなら豚殺して食べるのも止めろよ。豚は犬よりも頭良いんだぞ。

    +29

    -2

  • 186. 匿名 2018/05/31(木) 13:26:44 

    クジラの竜田揚げ食ってみてから言えよ!
    旨いぞ。

    +8

    -5

  • 187. 匿名 2018/05/31(木) 13:26:59 

    アメリカの犬猫殺処分数は年間500万匹
    オーストラリアの猫殺処分は2020年までに200万匹を予定
    日本の犬猫殺処分数は年間5万匹に減少中

    日本人が信仰してる神道(八百万の神)には自然動物保護の教えが含まれているが
    白人が信仰してる救世主ゾロアスター(ゾロアスター教)の教えを悪用したユダヤ教やキリスト教には
    そもそも自然動物保護の教えなんて全く無い癖して良く言うわ。失笑

    +30

    -2

  • 188. 匿名 2018/05/31(木) 13:26:59 

    >>162
    クジラを保護するという行為も生態系に手を加えるのと同じだよ

    +15

    -3

  • 189. 匿名 2018/05/31(木) 13:27:12 

    「調査捕鯨」って言うのは建前だよ。
    鵜呑みにしてる人はちゃんと勉強して。

    +5

    -2

  • 190. 匿名 2018/05/31(木) 13:27:27 

    >>180
    あなただけ何かズレてる

    +13

    -4

  • 191. 匿名 2018/05/31(木) 13:27:27 

    あのー、鯨の肉ってスーパーに売ってるんですか?
    缶詰めしかみたことなくて...
    そして高いから買ったことなくて...

    主にどこの地域が食べる文化があるんでしょうか?

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2018/05/31(木) 13:27:34 

    >>158
    私もオーストラリア人に捕鯨でケンカ売られて同じ事言ってやった

    『カンガルーバーガーなんて吐き気を催す』
    『あんたら、コアラも殺害してるよな~』

    って言ってたら一目散に逃げてったよ(笑)
    一緒に攻撃してきたアメリカ人とドイツ人もダンマリ決め込んでた(笑)
    日本人を舐めるんじゃねぇ!って思ったわ

    +44

    -7

  • 193. 匿名 2018/05/31(木) 13:27:40 

    鯨が増えすぎたら、魚が減るからSushiが食えなくなるぞ。

    +10

    -3

  • 194. 匿名 2018/05/31(木) 13:27:47 

    調査捕鯨はIWC加盟国の権利。
    文句があるなら日本じゃなくてIWCに言え。
    調査捕鯨の調査の意味はモラトリアム(商業捕鯨の停止)による資源状況の変化の調査のこと。
    つまり調査捕鯨をやめるということはモラトリアムもやめるということだからね。

    むしろ資源状況を継続的に調査記録するっていうIWC加盟国の義務を果たしてないのは反捕鯨国の方。
    反捕鯨思想に調査捕鯨批判を利用するんじゃないよ、クズどもが。

    +17

    -1

  • 195. 匿名 2018/05/31(木) 13:28:03 

    >>180
    関係ないけど食人はクールー病などの共食いが原因の病があるよね
    狂牛病みたいな

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2018/05/31(木) 13:28:04 

    >>21
    そうだよね。
    パサパサしてて、そんなに美味しいとは言えないよね。
    でも、好きな人は好きなんだよね…鯨…

    +2

    -5

  • 197. 匿名 2018/05/31(木) 13:28:46 

    >>188
    横だけど、人間からの保護ってこと?
    それは違うでしょw

    +4

    -2

  • 198. 匿名 2018/05/31(木) 13:28:56 

    韓国の犬食文化もあれはあれで昔の食糧事情のせいだと思うから、「んなもんしか食べるもんなかったんだな」としか思わんよ。
    韓国に住んでるわけじゃないし、韓国人と話す機会もないからどうでもいい。欧米人はズカズカ他国の文化に土足で入ってくるけど、正しいとか何を根拠に言ってるのかなぁと思う。押し付けだよね。

    +32

    -4

  • 199. 匿名 2018/05/31(木) 13:29:05 

    野蛮な人種に言われたくないよなあ。

    +14

    -1

  • 200. 匿名 2018/05/31(木) 13:29:11 

    >>180
    人と動物は違うだろ。
    同じ命だけど、違うだろ。

    +3

    -4

  • 201. 匿名 2018/05/31(木) 13:29:43 

    >>4
    食用用に家畜された牛や豚や鳥などとは違うからだよ。自然界の生態系を人間が一方的に介入し、崩すことは倫理にも反するよ。クジラって海で老衰で死んた場合は他の海の生物や微生物、プランクトンなどの栄養になったりと廻っているんだよ。

    +4

    -9

  • 202. 匿名 2018/05/31(木) 13:29:44 

    >>179
    なんで韓国が出てくんの?
    読まれたってどうでもいいわ

    +13

    -1

  • 203. 匿名 2018/05/31(木) 13:29:55 

    >>190
    悔しかったら論理的に反駁してみてww

    +4

    -5

  • 204. 匿名 2018/05/31(木) 13:30:12 

    オーストラリア人が逃げていった話はもういいよ
    作り話なのがバレバレだから。

    +8

    -14

  • 205. 匿名 2018/05/31(木) 13:30:17 

    日本は事勿れ主義がまかり通ってるから言いやすいって言うのもあるよね。ギャーギャー騒ぐ国なら違ってたと思う。

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2018/05/31(木) 13:30:53 

    >>27
    調査捕鯨って名目なだけで、食べるために捕ってるんだよ。

    +7

    -2

  • 207. 匿名 2018/05/31(木) 13:30:55 

    豚や鳥はいいの?

    +8

    -2

  • 208. 匿名 2018/05/31(木) 13:31:15 

    >>180
    それならそれですべての生物を食べることを文化として容認しない、とすれば筋は通るけどね。
    まあそんな考えの人は霞でも食ってもう死んだのかな。

    +7

    -2

  • 209. 匿名 2018/05/31(木) 13:31:16 

    もう可哀想とか言う人は水以外何も食べないで欲しいと思うわ
    魚だって牛豚鳥だって野菜だって全て元は生きてたモノなんだからさ

    +23

    -4

  • 210. 匿名 2018/05/31(木) 13:31:43 

    クジラ汁が美味しい
    夏にしか食べないけど

    生態系を崩すほど捕ってないよね

    +9

    -4

  • 211. 匿名 2018/05/31(木) 13:31:52 

    調査捕鯨の仕組みを作ったのも調査と名付けたのも日本じゃないけどね。

    +12

    -1

  • 212. 匿名 2018/05/31(木) 13:31:54 

    クジラってどこで食べれるものなんだろう?
    スーパーでも一切見ないし、レストランでも見たことない。

    +10

    -3

  • 213. 匿名 2018/05/31(木) 13:32:02 

    かつて鯨を食べる為じゃなく脂を取るためだけに乱獲して絶滅寸前まで追い込んだ国があったね

    何処とは言わないけど

    +24

    -2

  • 214. 匿名 2018/05/31(木) 13:32:04 

    >>180
    その文化が根強い人達が勝手にしてる分にはどうでもいい。
    そこに行かないだけだし。

    でもその文化がない日本にその人達がきて
    こちらの人間を食べるのは違うと思う。

    あと人間が人間を食べるのは病気になるって
    wikiに載ってるの読んだけど食べる事で
    死に至るのに食文化として続けるのは
    やっぱり、その場所で好きにしたら言いと思う。

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2018/05/31(木) 13:32:16 

    >>200
    何が違うの?
    鯨だって牛だって豚だって同じ命じゃん
    植物だって生きてるわけだし
    植物より人間の方が、鯨に近い生き物だと思うけどな

    +5

    -3

  • 216. 匿名 2018/05/31(木) 13:32:31 

    >>191
    関西では普通にイトーヨーカドーとかでも売ってるよ。クジラベーコンとか。

    +6

    -2

  • 217. 匿名 2018/05/31(木) 13:32:42 

    >>50
    給食にも出てた。

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2018/05/31(木) 13:32:44 

    南極海の調査捕鯨に関してオーストラリアが反対するのは、(本当は)領海問題だと思う。

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2018/05/31(木) 13:33:15 

    >>213
    どこ??

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2018/05/31(木) 13:33:16 

    >>204
    何でそんな事分かるの?

    +2

    -3

  • 221. 匿名 2018/05/31(木) 13:33:18 

    わたしクジラ食べたことないんだけど、どこの人が食べてるの?

    +7

    -6

  • 222. 匿名 2018/05/31(木) 13:33:20 

    私犬好きだしもちろん食べないけど、中韓に犬食うな!とは言わないし非難もしないし何とも思わないよ。他国の食文化に口出しする権利はないもん。

    +27

    -5

  • 223. 匿名 2018/05/31(木) 13:33:43 

    >>202
    犬の食文化でガルチャンが荒れたからじゃない?

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2018/05/31(木) 13:33:51  ID:HWZ86CxZG7 

    >>162
    人間や災害とかのせいで崩れてしまった生態系を戻す為、或いは生態系を維持するために
    人が手を加えてる事もあるじゃん。

    時には必要なことだと思うけど。
    池の水全部抜いて外来魚を排除するのもそうでしょ。
    山で込み入り過ぎた木や枝を落として、日差しや風通しよくしたりもするよね。

    まぁ、元はと言えば人のせいのこともあるからエゴと言えばエゴだけども。

    +9

    -2

  • 225. 匿名 2018/05/31(木) 13:34:03 

    >>192
    嘘松

    +8

    -4

  • 226. 匿名 2018/05/31(木) 13:34:19 

    韓国は犬パクパク食べるじゃん。フランスのスーパーで大きな鶏の切り身が売ってると思ったらラパン=うさぎだった。クジラだって普通。

    +28

    -2

  • 227. 匿名 2018/05/31(木) 13:34:19 

    オーストラリアとかいうカンガルー虐殺してる国w

    +19

    -3

  • 228. 匿名 2018/05/31(木) 13:34:20 

    反捕鯨「和歌山の漁民はダメだがアラスカの漁民はいい」

     ↑
    この程度の認識の連中

    +43

    -4

  • 229. 匿名 2018/05/31(木) 13:34:35 

    >>212
    普通にスーパーで売ってるよ
    国内でも食文化の違いかな?

    +6

    -2

  • 230. 匿名 2018/05/31(木) 13:34:54 

    >>220
    わざわざ日本人に喧嘩売ってくる奴が
    ちょっと反論されただけで逃げるわけないだろ。
    日本人強いですアピールはもういいよ。痛々しいから。

    +10

    -12

  • 231. 匿名 2018/05/31(木) 13:34:58 

    >>204
    コイツ、在日クソアイヤーだと思う
    日本人が外国人に言い返したとかやり込めるコメには必ずコレを書く

    +5

    -7

  • 232. 匿名 2018/05/31(木) 13:35:07 

    中韓は、鯨の密漁をしているし、しかも絶滅危惧種をバンバン狩ってる。網に引っかかったから仕方なくって言い訳してる汚い野郎。

    +17

    -1

  • 233. 匿名 2018/05/31(木) 13:35:27 

    オーストラリアには、行かないだろうからどう思われようが問題なし。
    鯨美味しいもん

    +6

    -3

  • 234. 匿名 2018/05/31(木) 13:35:31 

    >>204
    あんたみたいな弱虫ばかりじゃないよ

    +6

    -7

  • 235. 匿名 2018/05/31(木) 13:35:54 

    日本相手にクジラの反対すると企業から寄付金がたくさんもらえるんだよ。だから教養もない白人たちがお金欲しさに活動してる。日本の船に向かって薬品投げてるけどその薬品が海に落ちて海の生物に影響ある事はどう思っているんだろう?

    +43

    -1

  • 236. 匿名 2018/05/31(木) 13:35:59 

    >>203
    この手のトピは、こういうウザイ人が出没するから荒れる。

    +5

    -2

  • 237. 匿名 2018/05/31(木) 13:36:05 

    >>212
    たまにスーパーにも鯨肉や鯨ベーコンあるよ。

    +4

    -2

  • 238. 匿名 2018/05/31(木) 13:36:07 

    >>212
    うちの近くの大きなスーパーはクジラベーコンならよく売ってるよ
    業務用スーパーとかにも売ってるんじゃないかなぁ?

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2018/05/31(木) 13:36:08 

    出た出たw
    韓国の慰安婦とオーストラリアのこいつらは鉄板よね

    +19

    -1

  • 240. 匿名 2018/05/31(木) 13:36:16 

    >>182
    これ

    +4

    -2

  • 241. 匿名 2018/05/31(木) 13:36:40 

    オーストラリアこの前、羊の輸出で虐待しとったろ

    +15

    -2

  • 242. 匿名 2018/05/31(木) 13:37:04 

    >>219大正義アメリカ様

    +7

    -2

  • 243. 匿名 2018/05/31(木) 13:37:44 

    クレイジージャーニーで見たけど、鯨を食べてる海外だってあるのに日本だけ言われるの?
    動物虐待する人、無駄に捕虜する人を責めて。

    +24

    -1

  • 244. 匿名 2018/05/31(木) 13:37:49 

    >>230
    何言ってんの?
    海外で暮らしてたら現地人とケンカしたり言い合いになることもある
    日本のためにも理不尽な事を言われたら自分は言い返すよ
    あんた日本人じゃないだろ?

    +8

    -8

  • 245. 匿名 2018/05/31(木) 13:38:16 

    >>228
    日本人は食べるものに困ってないから、食料の限られたアラスカが別なのは理解できるけどな

    +5

    -10

  • 246. 匿名 2018/05/31(木) 13:38:20 

    牛 鶏 豚 が良くてクジラがダメって批判されなきゃいけないの?
    犬食ってる国だってあるじゃん

    +10

    -2

  • 247. 匿名 2018/05/31(木) 13:38:20 

    畜産だから生態系を乱してないんだ自然環境だから手を入れちゃいけないんだ、という理由で捕鯨に反対するのであれば、すべての狩猟や漁業に反対しなければ筋が通らない。

    大規模開拓で大量の穀物飼料を作り、自然界ではありえない肉質の家畜を、あいえない方法で、ありえない数作って、ありえない二酸化炭素を排出しながら殺す行為より、資源状況を見極めながら狩猟や漁業を行う行為の方がよほど生態系には適合的だと思うけどね。

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2018/05/31(木) 13:38:23 

    >>230
    コイツ、日本人じゃない
    プライドなさすぎ

    +6

    -6

  • 249. 匿名 2018/05/31(木) 13:38:34 

    >>242
    ありがとう。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2018/05/31(木) 13:38:39 

    >>245
    ばーか

    +4

    -6

  • 251. 匿名 2018/05/31(木) 13:39:16 

    じゃあいつも食べてる豚や牛は殺してもいいけど鯨はダメってことですか?差別だ差別!

    +6

    -3

  • 252. 匿名 2018/05/31(木) 13:39:35 

    >>235
    バカ白人が同調してるのはバカだからしかたないとして、クズ日本人が同調してるのが許せない。

    +16

    -1

  • 253. 匿名 2018/05/31(木) 13:39:44 

    愛護系って日本にしろ外国にしろ
    癖が強いの多いね

    もう宗教みたい

    +28

    -2

  • 254. 匿名 2018/05/31(木) 13:40:28 

    え?生態調査やろ?どの海域でどのくらい魚食べてるとか調べてデータとってるんでしょ?漁獲高にも関係するし、絶滅危惧種ちゃうし。漁を生業にしてる人世界中におるよね寿司ブームやし。人間が食べて行けなくなるんは構わないんやねー。畜産も終わろか?肉もっと輸入させたいだけか?いらんで不味いし。

    +18

    -3

  • 255. 匿名 2018/05/31(木) 13:40:35 

    >>212
    九州を旅行した時にいろんな市場で見かけたよ。刺身やベーコン、握りになったやつが手頃な値段で売ってた。

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2018/05/31(木) 13:40:37 

    オーストラリアは増えすぎたコアラを処分するために山ごと焼いたらしいけどそれはOKってこと?

    +34

    -1

  • 257. 匿名 2018/05/31(木) 13:40:54 

    「日本が妊娠クジラ122頭殺した」 保護団体などが非難

    +14

    -1

  • 258. 匿名 2018/05/31(木) 13:41:15 

    鯨食べてる人いる?国際的問題になってんなら辞めたら良いのにと思う。

    +8

    -16

  • 259. 匿名 2018/05/31(木) 13:41:31 

    外国人に理不尽な事を言われて言い返さない日本人の方が情けないし、言い返さないといじめとか嫌がらせにつながるから絶対に言い返すよ
    言い返すのが痛々しいとか日本人じゃないって言ってる奴は日本人じゃないね
    いつもの基地外朝鮮人だと思う

    +26

    -3

  • 260. 匿名 2018/05/31(木) 13:41:46 

    >>51
    言い方に悪意あるよね。

    蚊だって妊娠する為に人を刺すんだよ。
    血吸うのメスだけだし。
    妊娠したい気持ちを汲んで血吸わせるのかな?

    +24

    -2

  • 261. 匿名 2018/05/31(木) 13:42:00 

    オーストラリアとかいう、環境テロ思想を公然と政治的に利用する二等国家と組んでる時点でお察し。
    あんな国まともな民主主義国家じゃないから。

    +21

    -1

  • 262. 匿名 2018/05/31(木) 13:42:02 

    >>256
    ひえー
    やることがえげつないな…

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2018/05/31(木) 13:42:29 

    >>158
    元々は罪人が流された島だしそのあとは金鉱目当てで引っ越してきた人達の集まりだからね。その程度の白人って他に脳がなくて有色人種見下すしか優越感に浸ること出来ないからかわいそうよね。
    先住民追いやって横柄に暮らして恥知らずが。

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2018/05/31(木) 13:42:35 

    >>258
    身近にないから食べてみたくても食べれない

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2018/05/31(木) 13:42:35 

    >>225
    バカ朝鮮人

    +5

    -3

  • 266. 匿名 2018/05/31(木) 13:42:56 

    鯨のはりはり鍋激ウマ

    +4

    -2

  • 267. 匿名 2018/05/31(木) 13:43:14 

    >>243
    保護団体とか動物愛護協会は
    そういう事にはダンマリ、見て見ぬ振りがお約束

    +11

    -1

  • 268. 匿名 2018/05/31(木) 13:43:30 

    鯨を全く捕らないと、人間全体の何倍もの魚を食べますよ。捕鯨反対の人間は、魚の命はどうでもいいらしいし、魚食べてる人間もたくさんいるだろうに、彼らの中にも。人間が命の線引きをしてるだけ。キャビアやイクラもダメだよね、それじゃ。捕る魚も一匹一匹卵がないかチェックしたらいいよ。

    +9

    -2

  • 269. 匿名 2018/05/31(木) 13:43:48 

    >>253
    ご病気だから。
    愛護してるって言うだけで色々なところからお金も手に入るしね。

    +15

    -1

  • 270. 匿名 2018/05/31(木) 13:43:59 

    日本人がいい返した

    ってコメを執拗に否定してる(笑)
    岩石民族のアイツだろうね

    +9

    -3

  • 271. 匿名 2018/05/31(木) 13:44:18 

    コアラを間引きしてるオーストリア。
    確かに数が増えたり生態系がなんちゃらなのかもしれないけれど、文化の違いなどがあるし日本だけが言われるのは気にくわない。
    人の家の犬を盗んでまでも犬を食べる国もあるけど、それはどうなの?

    +22

    -1

  • 272. 匿名 2018/05/31(木) 13:45:24 

    アングロサクソンとゲルマンは芋だけ食ってろ。

    +3

    -3

  • 273. 匿名 2018/05/31(木) 13:45:43 

    >>51
    子持ちシシャモは?
    数の子持ったニシンは?
    イクラだってシャケのお腹裂いて出てくるんだよ。

    +21

    -3

  • 274. 匿名 2018/05/31(木) 13:45:45 

    私が食べた鯨肉はマジで牛肉だった。
    美味しかったな〜。
    都会の何でもないチェーンの居酒屋だったんだけどあれ以上の鯨肉に遭遇してない。

    +6

    -4

  • 275. 匿名 2018/05/31(木) 13:45:59 

    房総にもあります。
    鯨高いけど美味しいです。鯨に感謝。

    +8

    -3

  • 276. 匿名 2018/05/31(木) 13:46:24 

    知能高いから殺してはいけないと言うのは差別。
    知能高いのは痛みを感じるからとかそんな問題じゃない

    +22

    -1

  • 277. 匿名 2018/05/31(木) 13:46:30 

    保護団体はうざいが、もう鯨とるのは止めていいでしょ。。食べる人も減ってるんだからさ。

    +5

    -13

  • 278. 匿名 2018/05/31(木) 13:46:47 

    >>258
    国際的に問題ってより
    反日の奴等がこぞって定期的に日本叩きしたくて問題って事にしてるだけ

    +13

    -1

  • 279. 匿名 2018/05/31(木) 13:46:50 

    >>206
    違う。
    調査捕鯨の副産物は有効利用することがIWC条約で義務付けられてるから、日本はそれを守っている。
    ついでに言うとその有効利用にあたって、価格設定の自由も認められてない(捕鯨量が科学委員会によって決められている)から、しばしば言われる「鯨肉に需要がない」という議論も嘘っぱち。

    +13

    -4

  • 280. 匿名 2018/05/31(木) 13:48:26 

    ここの人達みんな詳しいんだね(゜ロ゜)


    +7

    -1

  • 281. 匿名 2018/05/31(木) 13:48:45 

    これ口出されてるのは生態調査と称して鯨を食べてるから食文化の批判に当たらないというのが理由の一つなんだよね
    なんで生態調査と言い続けるんだろ?
    実際調査の実態はほとんどないのに、、、
    毎回うるさいけど付け入る隙を与えてる気がする

    +5

    -5

  • 282. 匿名 2018/05/31(木) 13:49:32 

    私もアメリカに留学してる時に捕鯨の事でケンカ売られた
    豚や牛はなんで何も言わないの?
    って言ったら『美味しいから』
    って言われて絶句した…
    鯨だけが可哀想だなんて間違ってるとか一応、自分の意見ははっきり言ったけどね
    アメリカ人ってバカも多くて頭を抱える事も多かった

    +41

    -2

  • 283. 匿名 2018/05/31(木) 13:49:45 

    私この問題よく知らないんだけど
    わざわざ鯨食べなくて良くない?って思う
    別に日常的に食べてる物じゃないし。
    味は牛に似てるの?だったら牛で良くね?って思う

    +3

    -8

  • 284. 匿名 2018/05/31(木) 13:49:49 

    他に食べるものがある、とか、国際的に批判されている、とかいう議論は、命には食べるべき順番がある、とか、多数意見で少数文化を踏み潰していいとかいう議論と同じ。
    まさか同じ口でヘイトスピーチ反対とか言ってたりしないだろうね。

    +8

    -2

  • 285. 匿名 2018/05/31(木) 13:50:55 

    クジラすげ~
    「日本が妊娠クジラ122頭殺した」 保護団体などが非難

    +13

    -1

  • 286. 匿名 2018/05/31(木) 13:50:58 

    鯨って絶滅危惧種なの?

    +1

    -8

  • 287. 匿名 2018/05/31(木) 13:51:14 

    >>166
    じゃあ遅くても今晩には祖国へ帰ってね。
    2度と来ないでいいから。

    +6

    -4

  • 288. 匿名 2018/05/31(木) 13:51:35 

    「孤立するから折れましょう、批判されるから黙りましょう。」
     ↑
    まんまファシストの考え方。環境テロリストの本性見たり。

    +12

    -2

  • 289. 匿名 2018/05/31(木) 13:51:39 

    昔生の魚食べる日本人寿司を好む日本人は変
    って海外留学で言われたことあるけど、今はどこでも寿司食べられてるよね。
    人って勝手鯨も食べるようになったらなんにも言わないんだろうね。

    +21

    -1

  • 290. 匿名 2018/05/31(木) 13:51:46 

    >>51
    そんなこと言ったら、子持ちシシャモはどうなるのかと思うけどね

    +6

    -2

  • 291. 匿名 2018/05/31(木) 13:51:48 

    >>282
    もう喧嘩売りたいだけにしか見えないね

    +6

    -1

  • 292. 匿名 2018/05/31(木) 13:51:51 

    >>256
    まじ?さすがオーストラリア、やり方が鬼畜きわまりないね。。

    +6

    -1

  • 293. 匿名 2018/05/31(木) 13:52:15 

    >>20
    色々ある

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2018/05/31(木) 13:52:19 

    >>286
    一口にクジラと言っても80数種類いる。
    日本の調査捕鯨で発見された亜種もいる。

    +10

    -1

  • 295. 匿名 2018/05/31(木) 13:53:51 

    >>279
    そもそも調査捕鯨の有用な実態がないのは認めざる得ないよ
    実際鯨類研究所の発表データ見るとね
    それでも調査捕鯨を言い続けてるのは2010年にも商業捕鯨案が世界から認められてないから

    +4

    -3

  • 296. 匿名 2018/05/31(木) 13:54:13 

    >>286
    日本が捕鯨してるクジラは頭数が多い。

    絶滅危惧種ではないミンククジラまとめ記事!逆に数が増えすぎた? | ネット動物園 〜生き物全般からペットまで〜
    絶滅危惧種ではないミンククジラまとめ記事!逆に数が増えすぎた? | ネット動物園 〜生き物全般からペットまで〜swmcoms.com

    捕鯨問題の当事者である「ミンククジラ」   ミンククジラはかつて、日本が捕鯨していたクジラとして主な・・・

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2018/05/31(木) 13:56:23 

    >>282
    アメリカに住んでた時に反捕鯨でギャーギャー騒いでたヘイデン・パネッティーアをたまたま見かけたガル民がヘイデンに『捕鯨をやってる国は他にもあるのになんで日本だけに言うの?』
    って言ったら、逃げて行った
    ってコメがあった
    アホなアメリカ人も沢山いるみたいだね

    +27

    -3

  • 298. 匿名 2018/05/31(木) 13:56:31 

    >>295
    本当にそうなら科学委員会が枠を認めなければいいし、総会がモラトリアムの役割が終わったことを認めればいい。

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2018/05/31(木) 13:56:42 

    荒れ荒れでんな~

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2018/05/31(木) 13:56:51 

    湯かけ鯨好き。
    酢醤油で食べると、脂がくどくなくてさっぱりして美味しいよ。

    正当性のある捕鯨なのかどうなのかはわからないけど、どの国の民族や地域の食文化も否定してはダメだと思う。まだ許せるのはヴィーガンたけだ。

    +11

    -1

  • 301. 匿名 2018/05/31(木) 13:56:55 

    クジラの胃袋すげ~
    「日本が妊娠クジラ122頭殺した」 保護団体などが非難

    +37

    -2

  • 302. 匿名 2018/05/31(木) 13:57:22 

    こっちは食べるんだよ!
    それより猟するために育ててる
    ライオンの施設何とかしろよ!

    +23

    -3

  • 303. 匿名 2018/05/31(木) 13:57:50 

    >>300です。
    間違えた、ポン酢だった。

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2018/05/31(木) 13:57:55 

    バカ白人どもに狩られるライオンなどの保護を優先したらどうですかー。

    +27

    -1

  • 305. 匿名 2018/05/31(木) 13:58:13 

    荒れ荒れというよりは、馬鹿が1〜2匹暴れてる感じ。

    +10

    -2

  • 306. 匿名 2018/05/31(木) 13:58:29 

    やっぱり「文化」関連は荒れるな

    +3

    -2

  • 307. 匿名 2018/05/31(木) 13:58:55 

    オーストラリア人自体19世紀に趣味でハンティングをしたいために持ち込んだウサギが爆発的に増えて生態学的災害をひきおこし、1950年にウサギの致死率99%のミクソーマウイルスを意図的にばらまきうさぎを駆除しようとした。

    オーストラリアがクジラやイルカに熱心になってるのは金と外交のカードになるから、政治的価値がなければただの動物扱いになると思う
    「日本が妊娠クジラ122頭殺した」 保護団体などが非難

    +28

    -1

  • 308. 匿名 2018/05/31(木) 13:59:01 

    >>258
    ぶっちゃけ日本の政治がらみで続いてる
    お金もたくさん使ってるしねー
    批判されると普段食べなくても食べる自由を叫ぶ人が増えたからwin-winなんだよ

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2018/05/31(木) 13:59:06 

    日本人だけど鯨食べないよ。こんなに批判されてるのになんで頑なに捕鯨やめないのか謎。日本人として恥ずかしいのでやめて欲しい。

    +4

    -23

  • 310. 匿名 2018/05/31(木) 13:59:39 

     世界の中で捕鯨を行っている国は多く、日本のほか、アイスランド、ノールウェー、ロシア、アメリカ、デンマーク、カナダ、インドネシア、セントビンセントなどがあります。
     また、IWC加盟国88カ国のうち、39カ国は鯨類の持続可能な利用を支持する国です。
     従って、世界中の国々がそろって捕鯨に反対しているかのような理解は間違いです。
    さらに、かつてアメリカのリサーチ会社が、アメリカ、イギリス、フランス、オーストラリアでそれぞれ捕鯨に関する世論調査を行ったところ、資源状態が健全であり、適正な捕獲枠の下で行われることなどの一定の条件の下であれば、4カ国とも捕鯨に賛成するとの回答が過半数を超える結果となりました。また、最近、築地の外国人観光客を対象に「日本を観光中に鯨料理を食べてみたいですか」とのアンケートを行ったところ、国籍を問わず半数の外国人は「食べてみたい」と回答していました。世界中で捕鯨が反対されているとの考えは誤りで、むしろ大半が無関心であり、正しい情報を与えられれば捕鯨に対し理解が得られるものと思います。


    日本捕鯨協会より

    +34

    -1

  • 311. 匿名 2018/05/31(木) 14:00:27 

    この抗議団体は他にやることあんだろw

    +13

    -1

  • 312. 匿名 2018/05/31(木) 14:01:06 

    イヤなら自分が食べなければ良いだけでしょ

    玉ねぎと人参が大嫌いな人達が手を組んで
    玉ねぎ人参撲滅協会と名乗り
    日本で玉ねぎと人参作るのをやめよう!と訴える運動みたいな感じにしか思えないわ

    +35

    -2

  • 313. 匿名 2018/05/31(木) 14:01:18 

    私が小学校の時、給食にクジラ出てたよ

    +9

    -1

  • 314. 匿名 2018/05/31(木) 14:01:20 

    プロ保護団体がお金欲しさに騒いでるくらいにしか思えません。

    +25

    -1

  • 315. 匿名 2018/05/31(木) 14:02:45 

    自然にいる鯨を捕るよりも、家畜の牛がたくさんいる方が地球の環境には良くないんだけどね
    妊娠した鯨が死んで可哀想とか言ってるけど、牛乳の為に牛を妊娠&出産させて牛乳の出が悪くなったら殺処分のは良いの?

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2018/05/31(木) 14:03:03 

    >>298
    実際縮小されとるわ

    +1

    -2

  • 317. 匿名 2018/05/31(木) 14:03:20 

    ラジオショッピングで鯨肉売ってたよ。
    需要があるんだろうね。

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2018/05/31(木) 14:03:44 

    私はフランスに留学してた時にケンカ売られた
    鯨は可哀想!って煩いから

    『フランス人は可愛い子豚、子羊、野ウサギを平気でソテーにして喰らってるじゃん
    まだ可愛い赤ちゃんなのに可哀想じゃないの?』

    って言ったら静かになった

    本当に欧米人って勝手だなあって思ったわ

    +50

    -3

  • 319. 匿名 2018/05/31(木) 14:03:52 

    クジラなんて食べなくても困らないとかそういう問題じゃないんだよ
    これで捕鯨やめたら味をしめて次はあれ食べるなこれ食べるなって言われるよ
    領土問題と一緒なんだよね

    +25

    -2

  • 320. 匿名 2018/05/31(木) 14:04:20 

    へー食文化には口出せないけど調査目的だと文化じゃないから口出せんのね
    じゃ食文化にしてしまえば?

    +11

    -1

  • 321. 匿名 2018/05/31(木) 14:04:43 

    >>316
    話がすり替わってる。
    数字は調査に必要量が認められる性質のものだから大きくなったり小さくなったりする。
    調査の価値とは関係ない。

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2018/05/31(木) 14:05:07 

    反捕鯨ってなんでこう卑劣なんだろうね。

    +18

    -1

  • 323. 匿名 2018/05/31(木) 14:05:10 

    >>309
    言われたから、やめる。は違う

    +13

    -1

  • 324. 匿名 2018/05/31(木) 14:05:35 

    反対派だって海洋生物で言えば個体の大きさが違うだけで妊娠中の魚やサメ、シャチなんかも大量に殺してるじゃん。
    他国の方が日本よりかなり悪質だと思うけどね。

    +14

    -2

  • 325. 匿名 2018/05/31(木) 14:05:59 

    >>22
    鯨類資源を有効的に活用していくための組織、のはずなんだけど…。
    なぜか反捕鯨国が入ってきて反捕鯨活動に利用し、加盟国の義務を守らない。

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2018/05/31(木) 14:07:16 

    >>317
    某県ではクジラベーコンとかのお土産とか結構人気で
    ジジババだけかと思いきや、若い人達も友達にお土産〜とか言って結構買っていく人多いからね

    +0

    -2

  • 327. 匿名 2018/05/31(木) 14:08:35 

    >>321
    質問に回答したんだけどどうすり替わったのか教えてくれませんか?
    喧嘩する意図はないです

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2018/05/31(木) 14:09:21 

    絶滅危惧種のコアラの森を奪ってるのは良いの?

    +9

    -1

  • 329. 匿名 2018/05/31(木) 14:09:51 

    未だに食べるだけに捕鯨してるって思ってる人が多くてビックリ。
    クジラが増えすぎると生態系が崩れてしまうからだよ。

    +11

    -3

  • 330. 匿名 2018/05/31(木) 14:10:04 

    鯨が駄目なら、動物は全部駄目だって事だろうね。
    究極に達すれば、もちろん植物だって生きてるから駄目だろうね。
    あんたら何食ってんの? 

    +7

    -2

  • 331. 匿名 2018/05/31(木) 14:10:27 

    2002年日韓ワールドカップで来日したフランス人の記者が日本のサッカー雑誌の記事で『日本に来たから鯨を食べた
    食文化だから他国が批判するのは間違ってる』
    って書いてたよ
    こういう外国人もいるんだなぁってびっくりした

    +36

    -2

  • 332. 匿名 2018/05/31(木) 14:10:35 

    >>323
    この思考のおかげで儲かることを喧嘩売る方は知ってるんだよね笑
    一度喧嘩売れば普段無関心な層が躍起になるから
    実際喧嘩売られるまでは鯨漁は衰退すると言われてたけどまたお金投資されてるもん

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2018/05/31(木) 14:10:47 

    もし調査捕鯨に意味がないと言うのであれば、モラトリアムも停止すればいいんだよ。
    商業捕鯨の停止は続けるけど、その成果を観察するための調査捕鯨をやめさせるというのは筋が通らない。
    オーストラリアが提案している調査捕鯨の枠決めを科学委員会ではなく総会に移す案に至っては、総会が決めたことの査察の可否を総会が審査すると言ってるようなもので、もはや構造的欠陥。こんなことを恥ずかしくもなく提案する国がまともな国な訳はない。

    それでも商業捕鯨の再開を認めないというのであれば、それこそ科学や民主主義の皮を被ったイデオロギーの押し付けで、人間として最も軽蔑されるべき態度。

    +7

    -1

  • 334. 匿名 2018/05/31(木) 14:10:52 

    別に乱獲してるわけじゃないんならよくない?
    反対の理由も頭いいからとか訳わからんし

    +17

    -1

  • 335. 匿名 2018/05/31(木) 14:11:19 

    >>327
    馬鹿に用はないので、嫌です。
    絡んできたのはそっちなので、もうやめて。

    +1

    -7

  • 336. 匿名 2018/05/31(木) 14:12:53 

    >>335
    答えられないからとバカ呼ばわりかい笑

    +4

    -2

  • 337. 匿名 2018/05/31(木) 14:12:58 

    鯨がダメで、牛その他もろもろが良い理由が分からない。

    +13

    -1

  • 338. 匿名 2018/05/31(木) 14:14:30 

    鶏 豚 牛 ぐらいしかスーパーにないから
    鯨とか犬とかピンとこない

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2018/05/31(木) 14:14:43 

    なんかもう鯨獲らなくて良くない?
    意地になってない?
    生きる上で必要最低限の殺生以外はしなくていいよ。

    +5

    -14

  • 340. 匿名 2018/05/31(木) 14:15:32 

    猪は食べてもいいですか?

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2018/05/31(木) 14:15:43 

    >>337
    それが正しいかは別として
    牛は食文化で鯨は研究(調査)だからもう研究はいらないというのが相手の言い分

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2018/05/31(木) 14:17:17 

    >>45
    農林水産省の食堂で食べられるよ。

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2018/05/31(木) 14:17:49 

    捕鯨反対の人たちはクジラとかイルカは知能が高いから殺してはダメなんだって。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2018/05/31(木) 14:18:16 

    石油・天然ガス業者の海底探査に使用されるソナーの騒音がクジラを死に追いやっている。08年にマダガスカルでカズハゴンドウ約100頭が座礁した事件は、石油大手のエクソン・モービルによる地震探査が原因だった。

    米海軍のソナーも同様に被害を与えている。
    米海軍の訓練や実験によって、器官に気泡が生じたりするほどの大音響が海に響き渡る。多数のクジラやイルカたちが、方向感覚を失い、体に傷を負い、脳内出血が起こる。
    米海軍は、事実関係を認めたうえで2014 から2019年の間に行う、アメリカ海洋大気圏局プログラムのための模擬実験で、アメリカの東海岸、メキシコ湾、ハワイ、南カリフォルニアに生息する海の哺乳動物に及ぼす影響を試算した環境影響研究報告を発表した。

    それによると、この模擬実験のせいで、東海岸沖で186頭、ハワイや南カリフォルニアで155頭のクジラやイルカが死に、重症を負うものは11267頭、方向感覚を失うなどの異常行動をきたす個体は2000万頭と試算されている。

    なおアメリカ海軍は計画の見直しや中止は考えておらず、今後も続けていく方針。
    U.S. Navy admits training exercises will kill hundreds of whales and dolphins | TreeHugger
    U.S. Navy admits training exercises will kill hundreds of whales and dolphins | TreeHuggerwww.treehugger.com

    Computer models estimate that 186 whales and 155 dolphins will be killed in the war games, with millions of other marine animals being injured.

    +9

    -2

  • 345. 匿名 2018/05/31(木) 14:18:44 

    白人って日本人より精神構造遅れてると思う。

    日本人は「いただきます」といって、犠牲になった命に感謝して頂く。
    白人は薄っぺらい可哀相論でバカみたいな活動してるだけ。

    +25

    -6

  • 346. 匿名 2018/05/31(木) 14:19:39 

    他国にいろいろ言われるのはいい気はしないけれど、捕鯨しなければならない理由がわからない。毎日大量に食べ物捨ててる日本がわざわざ鯨とらなくていいのでは?

    +3

    -7

  • 347. 匿名 2018/05/31(木) 14:20:01 

    草とか野菜も命に入るんでしょうか

    個人的に命=心臓の有無なんですが

    +0

    -2

  • 348. 匿名 2018/05/31(木) 14:20:46 

    他国の食文化を批判して良いのは
    ドラゴンボールのピッコロさんだけ!
    奴は水しか飲まないからさ

    +5

    -1

  • 349. 匿名 2018/05/31(木) 14:21:35 

    この人らからすると日本のクジラ食も韓国の犬食も同じ目で見てるんだろうな・・

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2018/05/31(木) 14:21:46 

    >>347
    草も野菜も生命ですよ
    必死に生きてます

    +9

    -1

  • 351. 匿名 2018/05/31(木) 14:22:07 

    なんども言ってるけど、調査捕鯨は調査捕鯨として独立した研究ではない。
    モラトリアム=商業捕鯨の停止によって資源状況がどれだけ変化(回復)するかの調査。
    IWC加盟国はこれを真摯に調査する義務がある。
    対象としているミンククジラについては十分な資源状況の回復が観測されていて、この限りにおいて調査捕鯨の意義が薄れているのは確か。

    ただし、調査捕鯨の役割が終わるのなら必然的にモラトリアムも必要なくなる=商業捕鯨の再開ということ。ところが、義務を守らず捕鯨自体を環境破壊にすり替え、自分たちの思想の押し付けを調査捕鯨批判にすり替えているのが反捕鯨国のやり口。

    +8

    -2

  • 352. 匿名 2018/05/31(木) 14:22:43 

    >>347
    草も野菜も生き物だよ
    命を頂いてる事には変わりはないと思う

    +14

    -2

  • 353. 匿名 2018/05/31(木) 14:23:30 

    クジラがかわいそうです。牛や豚や鳥も。
    生き物を殺して食べるなんて残酷です。
    私は生まれてから今まで水しか口に入れたことはありません。

    +5

    -12

  • 354. 匿名 2018/05/31(木) 14:23:57 

    クジラが増えすぎても困るやん。
    本当にうるせーな

    +23

    -4

  • 355. 匿名 2018/05/31(木) 14:25:02 

    頭いいから殺したら駄目なら、豚とかアウトだよね。
    豚は家畜だから仕方ない?知能の話はどこいったの?
    絶滅危惧種?ミンククジラは数十万頭いますよ。
    可哀想?カンガルーに私たち文句言ったことないよね。
    そもそもIWCの規定内の捕獲だから違法でもないよね。

    +21

    -1

  • 356. 匿名 2018/05/31(木) 14:25:05 

    韓国も鯨食べるのに日本だけ叩かれる不思議

    韓国は鯨は愚か犬猫まで食べるのに叩かれない不思議

    まあ私は鯨食べないからもう鯨なんて獲らなくても良いんじゃ?とは思う
    世論も煩いし

    +13

    -4

  • 357. 匿名 2018/05/31(木) 14:25:45 

    随分前に、所さんの番組で北海道の三毛別で起きた羆による人間食害の事件について取り上げてたのね。
    結局その羆は胎児まで殺して射殺されたんだけど、その羆を殺さなくても良かったんじゃないかって言ったのが森泉ちゃん。

    お花畑の動物愛護なんて、人間に害があろうがなかろうが主観でしか物事を見られないんだから、気にする必要なし。
    多分、彼等は文化の侵略しているって事すら思いつかなそう。

    +21

    -5

  • 358. 匿名 2018/05/31(木) 14:26:07 

    私は反対派だよ
    昔ながらの食文化っていうのも分かるけど
    その理屈で言ったら中韓の犬猫食べるやつも認めてる事になっちゃうからさ
    鯨食べる事に反対してる人が多いのは事実だし、鯨なんてそもそも食べた事もないから何一つ困らない

    +5

    -19

  • 359. 匿名 2018/05/31(木) 14:26:46 

    オーストラリア人がクジラとイルカ漁をやめてくれたら大好きなんだけどってコメしてたけど、
    こっちもカンガルーの肉は食べないとカンガルーの犬狩りとディンゴの虐殺とコアラとヤギの薬物駆除とネコの撲殺を取り敢えずやめてくれたら好きになれるかも。

    +24

    -1

  • 360. 匿名 2018/05/31(木) 14:26:52 

    >>340
    食べても良いし美味しいよ
    今住んでる県の小さいお祭りの出店で塩コショウ味の串焼きにされて五百円で売ってた
    私は食べれるもんは有難く食べる
    断固食べないと決めてるのは虫だけだわ

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2018/05/31(木) 14:27:01 

    反捕鯨「自分は困らないから他人はどうなっても構わない」

    +14

    -5

  • 362. 匿名 2018/05/31(木) 14:28:11 

    >>351
    はやく調査終わらないかな〜

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2018/05/31(木) 14:29:21 

    >>358
    中韓の食文化にわざわざ私は構っちゃいない
    面倒だしどうでもいい

    +18

    -1

  • 364. 匿名 2018/05/31(木) 14:30:14 

    普通に食べてた世代だが、正直そんなに美味しくないし、売ってても高くて買えないから、捕まえなくても良いよと思う。
    ベーコンなら豚が良いし、唐揚げなら鶏が良い。

    +4

    -6

  • 365. 匿名 2018/05/31(木) 14:30:58 

    そんなに他人が食べてるものに興味あるの?

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2018/05/31(木) 14:31:19 

    >>345
    漫画であったけど、「いただきます」って言葉は多くの生き物を殺している事への罪悪感をチャラにしてくれる魔法の言葉なんだって。
    なんか納得した。

    +8

    -10

  • 367. 匿名 2018/05/31(木) 14:31:21 

    私は色んな物食べたい方だから口出しすんな派

    +15

    -2

  • 368. 匿名 2018/05/31(木) 14:31:33 

    何のマイナスかわからないやつ多くね?

    +3

    -3

  • 369. 匿名 2018/05/31(木) 14:33:08 

    オーストラリアが間引きのために殺してるコアラ・カンガルーの数と日本が調査の為に捕鯨してる数をぜひ比べてみたいね。
    うちの父親が仕事でオーストラリアによく行ってたけど田舎に行けば轢かれたカンガルーがゴロゴロ落ちてるってよ。ワニレストランとかもあるみたいだしワニもかわいそうだからステーキにするのやめたら?牛か豚食ってりゃいいじゃん。

    +18

    -2

  • 370. 匿名 2018/05/31(木) 14:33:52 

    >>368
    共感出来るか出来ないかだと思う

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2018/05/31(木) 14:35:10 

    >>357
    いま、自分がクマに襲われたらクマを殺したくなる気持ちがわかるだろうね。
    セレブ妊婦はそんな危ないところに行かないだろうけど

    +11

    -2

  • 372. 匿名 2018/05/31(木) 14:35:22 

    日本が白人国家だったら絶対に何も言ってきてないよ。有色人種だからに決まってる。
    フランス人が食べるものは非難されない。あいつらうさぎやカタツムリ、フォアグラ食ってるのに。豚にトリュフ探させて食べさせずに取り上げて人間がお金儲けているのは虐待じゃないのかね?

    +37

    -1

  • 373. 匿名 2018/05/31(木) 14:35:57 

    日本の自力での食料調達をなんとか邪魔しようって連中がいるわけさ。
    日本にしてみたら輸入もするけど、農業もやる、畜産もやる、捕鯨もやる、ってなふうに分散してリスクヘッジしたほうが言い訳だけど、大規模食料生産していて日本に買わせたい連中がいる。
    ひょっとするとそいつらの国は、とんでもない規模で森林を伐採して畑にしたり牧場にしたりして取り返しのつかない環境破壊してるなんてことを考えもしないで、それが国際世論だとか言って同調してる救い難いバカ日本人もいる。

    +10

    -1

  • 374. 匿名 2018/05/31(木) 14:36:10 

    日本の鯨をどーこー言うよりアザラシ漁をなんとかしなよ。

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2018/05/31(木) 14:36:24 

    でかい槍で何度も串刺しにして
    時間をかけてゆっくりとしとめるんだってね

    哺乳類だから痛覚もあるのに酷すぎる
    苦しみながら殺されるとかかわいそう

    +5

    -8

  • 376. 匿名 2018/05/31(木) 14:36:35 

    >>340
    祖母の実家が山の中でね。

    猪は、ぼたん肉と言って食べてたよ。
    食べれる分だけ猟で入手してね。

    今は、過疎化で集落が無くなったけど。

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2018/05/31(木) 14:37:06 

    ノルウェーには抗議しないのかよ

    お金になんないもんね

    +15

    -1

  • 378. 匿名 2018/05/31(木) 14:37:21 

    ごめん、オーストラリアは嫌いだから別に嫌われてていいや。
    いまは白人が住んでるけど最初はお前らの土地じゃなかっただろ。

    +23

    -2

  • 379. 匿名 2018/05/31(木) 14:38:23 

    オーストラリアは自国の環境問題、動物虐殺問題などに目を向けた方が良いと思いますわよ
    色々と問題がおありのようですし

    +22

    -2

  • 380. 匿名 2018/05/31(木) 14:38:24 

    オーストラリアは野生のカンガルーを殺して食べてる、コアラも数が減るまで捕まえて食べてた

    +9

    -2

  • 381. 匿名 2018/05/31(木) 14:38:37 

    >>377
    そうそう
    日本叩くのは、お金になるからなんだよね

    +10

    -1

  • 382. 匿名 2018/05/31(木) 14:38:47 

    食材としてのクジラとかほぼ見たこともないのに
    「日本人は残虐な民族だ!みんなで叱ろう」みたいに
    事あるごとに声を上げるレイスストがむかつくなあ。

    +18

    -1

  • 383. 匿名 2018/05/31(木) 14:38:54 

    韓国が活動支援してそう

    +7

    -2

  • 384. 匿名 2018/05/31(木) 14:39:01 

    >>358
    犬や猫を飼っているから可哀想と思うのは仕方がないと思います。
    ただ「私は困らないから」という理由はとても身勝手ではないでしょうか。

    +10

    -1

  • 385. 匿名 2018/05/31(木) 14:40:07 

    日本は根こそぎ鯨を取ってるの?
    違うよね?

    +8

    -2

  • 386. 匿名 2018/05/31(木) 14:40:39 

    白人「俺様たちがイエローに説教してやるぜw」

    +10

    -1

  • 387. 匿名 2018/05/31(木) 14:40:47 

    >>375
    牛も豚も鳥も痛覚あるよ
    殺される前って分かるらしいよ
    可哀想だよね

    +9

    -1

  • 388. 匿名 2018/05/31(木) 14:42:03 

    >>386
    大半の日本人『‥??英語分からん笑』

    +3

    -1

  • 389. 匿名 2018/05/31(木) 14:44:38 

    ヨーロッパの高級ブランドだってやっと最近になって脱毛皮とかやりだしたじゃん。しかも100パーセントじゃないしいつまで続くことやら。
    しかも毛皮だけで普通の革製品はスルー。

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2018/05/31(木) 14:47:07 

    >>386
    イエロー「海外のユーチューバーかな?ハロー!ハーワーユー?^^」

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2018/05/31(木) 14:48:16 

    >>387
    もちろんそうだけど一瞬だからね
    鯨の場合は何時間もかかるから
    そうとう辛いだろうなって思うよ

    別に日本を非難するわけじゃないけど
    同じ生き物としてそう感じてしまう

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2018/05/31(木) 14:49:03 

    「イエローは遅れてるから白人を見習え」これにはうんざりです。

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2018/05/31(木) 14:50:05 

    >>359
    横だけど、オーストラリア人は増え過ぎたヤギとカンガルーを駆除する方法として、ディンゴに1~2年で溶ける毒薬入りのカプセルを飲ませてヤギとカンガルーを襲わせているんだよ。ディンゴも駆除対象だから一石二鳥だって。こんな野蛮な奴等に批判されたくないわ。

    +13

    -1

  • 394. 匿名 2018/05/31(木) 14:50:39 

    フォアグラのほうが嫌だ。
    無理やり食べさせられて、内臓が破裂しちゃう鴨もいるんだよね。喉が損傷しても痛いって言えない。そういうのはゴミクズみたく捨てられる。
    うまく病気になり肥大した肝臓をもつまで、苦しみながら生きる。
    フォアグラの鴨には死が救いだよ。

    +18

    -2

  • 395. 匿名 2018/05/31(木) 14:53:54 

    がるちゃんてアラフォーが多いんだね。
    クジラ肉なんて生きてて一度だけ珍しいもの扱ってる居酒屋で食べてみただけだよ。
    美味しくもなかったしわざわざ殺す必要がないと思う。
    アラフォーおばちゃんはクジラ肉が好きなのかな?

    +2

    -15

  • 396. 匿名 2018/05/31(木) 14:55:35 

    年に何匹までだっけ?決まってるんじゃなかった?

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2018/05/31(木) 14:56:01 

    そんなにクジラ食べたい?食文化とか言ってるけど正直好んで食べてるの高齢者だけなんしゃないの?

    +4

    -8

  • 398. 匿名 2018/05/31(木) 14:56:36 

    オーストラリアなんてアボリジニをマンハントしてたくせに、笑かすなや

    +15

    -1

  • 399. 匿名 2018/05/31(木) 14:56:47 

    昔給食に出たなあ

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2018/05/31(木) 14:57:24 

    >>395
    私もアラフォーだけど鯨なんて食べた事ない
    食卓に出た事もないわ
    給食でも出なかった

    +5

    -4

  • 401. 匿名 2018/05/31(木) 14:57:35 

    >>395
    でたでた、すぐに年齢持ち出してディスるやつ

    +11

    -2

  • 402. 匿名 2018/05/31(木) 14:57:53 

    >>24
    兎は場所によっては売ってる。
    ピーターのお父さんのパイ食べたことある。

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2018/05/31(木) 14:58:37 

    >>399
    50代??私はアラサーです、食べた事も食べたいと思った事もありません

    +4

    -2

  • 404. 匿名 2018/05/31(木) 14:59:03 

    鯨は肉食べるためだけに捕鯨してるわけじゃないよ。
    川も油も骨も使い切ってるよ。
    捕鯨した鯨は前頭供養されてるしね。
    まぁ妊娠してる鯨ばかりってのが本当なら可哀想にも思うけど。

    +11

    -1

  • 405. 匿名 2018/05/31(木) 14:59:24 

    >>401
    年齢持ち出してって言うか本当にその年代以降の子って食べた事ない人多いと思うよ、鯨

    +4

    -2

  • 406. 匿名 2018/05/31(木) 14:59:48 

    >>371
    熊って人襲う時は高い確率で人間の顔面攻撃してきて不細工どころか自殺したくなるレベルの顔にされちゃうから
    やられた人は間違いなく熊絶滅させたくなるでしょうね

    +1

    -2

  • 407. 匿名 2018/05/31(木) 15:00:02 

    アメリカの一部だって捕鯨してるんじゃ?それに中国は?

    +10

    -1

  • 408. 匿名 2018/05/31(木) 15:00:08 

    >>404
    具体的に食べる以外に何になってるんですか?

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2018/05/31(木) 15:00:32 

    和歌山(南紀方面)だと鯨のベーコンが普通に買える。
    鯨肉のカレーライスとか鯨肉食べれる。

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2018/05/31(木) 15:00:51 

    >>353
    オバケもガルちゃんする時代かぁ

    +1

    -2

  • 411. 匿名 2018/05/31(木) 15:02:14 

    反捕鯨の根っこには「古臭い一部の自称文化でしょ」的な蔑視思想があるのさ。
    普段はヘイトスピーチ反対とか言って人道主義者ヅラしてるくせして、新旧少数多数に関係なく等しい文化的権利持つことができるか、っていう民主的原則を真面目に考えてる連中なんかじゃない。

    +9

    -1

  • 412. 匿名 2018/05/31(木) 15:02:36 

    私はアラサー彼氏が出張のお土産で買ってきてくれたから普通に食べた
    美味しかったよ

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2018/05/31(木) 15:02:42 

    >>409
    和歌山の人とゲテモノ感覚で食べてみる観光客くらいじゎないの?鯨肉なんて食べるの

    +3

    -12

  • 414. 匿名 2018/05/31(木) 15:02:58 

    食文化って同じ国でも全然違うんだなってこういうトピ見ると思う
    その辺のスーパー何軒かでも鯨肉見たことないけど、日本人が皆鯨を食べるって思われてるのかしら

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2018/05/31(木) 15:03:03 

    自分は食べないから別に取らなくてもいいって(笑)
    自分勝手すぎるだろ
    ベーコン美味しいし、コロもめちゃくちゃ旨い
    見たことないのはそれだけ高級な食材になってるからだよ。その辺のスーパーなんかには置いてないよ

    +19

    -4

  • 416. 匿名 2018/05/31(木) 15:04:29 

    外国人って他国の食文化非難するの好きだよねー。
    日本はタコ食べるけど、タコは良いの?

    イスラム教徒からしたら豚食べるなだし、ヒンズー教からしたら牛食べるなだよ。

    なぜクジラだけだめなのか理解不能。

    +34

    -1

  • 417. 匿名 2018/05/31(木) 15:04:32 

    >>412
    私もアラサーです、父が昔和歌山の出張のお土産で買ってきてくれて一口だけ食べた記憶が、、普通に生活してて鯨が食べたいとは感じませんね

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2018/05/31(木) 15:05:01 

    個人の感想はチラシの裏にどうぞ

    +3

    -3

  • 419. 匿名 2018/05/31(木) 15:05:54 

    そういえば熊肉も美味しかった
    脂のってるからお腹弱い人は腹下すらしいけど
    便秘症の私には関係なった

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2018/05/31(木) 15:05:56 

    オーストラリア人に祖先を訊くと決まって「ウチは1800年以降に入植した」と答えるという。
    私の祖先は囚人ではありませんよという意味だ。
    オーストラリアは元々イギリスの囚人たちの流刑地で、1801年以降は自由渡航が可能になった。

    だが、移住してきた人たちは囚人よりもタチが悪かった。
    彼らはオーストラリアの原住民アボリジニをあらゆる殺し方で殺戮した。
    アボリジニの集落の飲み水に毒を入れたり、アメリカ人がインディアンにやったように撃ち殺したり、そして最もポピュラーな殺し方は崖から突き落とすというものだった。
    アボリジニは同じく大陸に住んでいたコアラやカモノハシのように温厚で、インディアンと違い大きな抵抗をすることなく次々に殺されていった。

    オーストラリア人はアボリジニの殺戮を20世紀に入ってもやめなかった。
    日本では新しい昭和という時代に突入した1928年、オーストラリア人は週末ごとに「アボリジニ狩り」を楽しんでいた。
    その日の狩りの成果として「アボリジニ17匹」の記載が残されている。(降籏学『残酷な楽園』)
    20世紀に入っても彼らがアボリジニを人間とは思っていなかった証拠だ。

    このため、タスマニア島にいたアボリジニーは全滅させられ、大陸に三百万人はいたとされるアボリジニはいまは三十万人が残るだけとなった。
    この残されたアボリジニーたちはいまは農地を奪われ、就職口もない。
    そこで表向き保護というかたちで僻地に作られた収容施設に押し込まれている。
    ナチスがやっていたゲットーと同じような光景がここにある。

    +29

    -1

  • 421. 匿名 2018/05/31(木) 15:05:58 

    >>415
    食べた事もないのに野蛮な日本人と一括りにされたくないな。食べてる人だけ批判してくれたら良いのにね

    +4

    -10

  • 422. 匿名 2018/05/31(木) 15:06:17 

    >>404
    石鹸や食肉、薬のカプセルや細工物、1番メジャーなのは文楽の骨組みかな。他にもたくさんあるよ。
    確かに大抵の物はプラスチックや何かで代用できるかもしれないけど、そのプラスチックは粉々になって海を漂って海洋の生態系を壊してるよ~。

    +7

    -1

  • 423. 匿名 2018/05/31(木) 15:07:14 

    >>408
    よこだけど文楽人形の紐は鯨の髭

    +5

    -1

  • 424. 匿名 2018/05/31(木) 15:07:36 

    鯨食べたい人ってそんなにいるの?
    鯨なんてたまーにスーパーに置いてるけどいつも売れ残ってるし本当に好きな人しか食べないイメージ。実際食べた事もないわ

    +3

    -12

  • 425. 匿名 2018/05/31(木) 15:08:17 

    >>423
    わざわざ鯨の紐使わなくて良くない?

    +3

    -7

  • 426. 匿名 2018/05/31(木) 15:08:55 

    イルカも鯨も限られた場所で年に数回売ってるのをみるくらいで、普通のスーパーではまず目にしない。
    そもそも買ったことないけど、買ってる人もみたことないです。

    +4

    -2

  • 427. 匿名 2018/05/31(木) 15:09:28 

    鯨うまいよ!!鯨の刺身大好物!!!

    +4

    -2

  • 428. 匿名 2018/05/31(木) 15:10:59 

    文楽も鯨も興味ないし、批判されてまでムキになって捕鯨する意味がわからない。
    日本人が鯨食べるの好きだと思われるのも迷惑だな、一部のマニアの為に

    +4

    -10

  • 429. 匿名 2018/05/31(木) 15:11:31 

    >>425
    鯨の紐が無くなったら代用になるものが無いんだよ。
    つまり文楽も終わる。

    アメリカも隠してるけど実際は捕鯨してるしね。

    +13

    -1

  • 430. 匿名 2018/05/31(木) 15:12:01 

    犬食って何が悪い。
    猫食って何が悪い。
    鯨食って何が悪い。

    +7

    -2

  • 431. 匿名 2018/05/31(木) 15:12:14 

    >>424
    ある程度裕福な家の人しか買わん
    お土産としてなら買う人はいる
    あとこういうニュースを見て興味本位で買いに行って食べ出す人はいる(批判ニュースのつもりが逆に宣伝になっちゃうパターン)

    +5

    -3

  • 432. 匿名 2018/05/31(木) 15:12:25 

    私も日本人だけど捕鯨の批判のニュース見るたびに辞めたら良いのにと思う。
    鯨見るのは好きだけど食べた事もないし

    +3

    -13

  • 433. 匿名 2018/05/31(木) 15:12:33 

    >>420
    ここまで詳しく書かれてないけど、アボリジニの悲運の歴史は他の本で読んだことがある。本当に酷いよね。

    +9

    -1

  • 434. 匿名 2018/05/31(木) 15:13:04 

    ここの反捕鯨?の人の意見って馬鹿すぎるね
    別に食べなくてもよくない?とかさ
    己のモノサシでしか考えることができないのかしら?
    自分が普段食べてるものが対象になったらギャーギャー騒ぐんだろうけど(笑)

    +27

    -3

  • 435. 匿名 2018/05/31(木) 15:13:25 

    >>425
    詳しくは知らんが鯨の髭がベストで代用は難しいらしい。
    江戸時代からわざわざ鯨の髭だっただからそれなり理由あるやろう。

    +4

    -2

  • 436. 匿名 2018/05/31(木) 15:13:26 

    >>424
    問題になってるのは表向き調査捕鯨と偽装している
    国からの予算が年間数十億円出てる官僚が天下りする天下り団体のことね
    そんなのトランプが安倍総理に言えよという

    +4

    -1

  • 437. 匿名 2018/05/31(木) 15:13:27 

    >>431
    え?500円程度で売ってるのに裕福な人?w

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2018/05/31(木) 15:14:49 

    鯨食べる人は裕福とか言う謎のマウンティング

    +3

    -3

  • 439. 匿名 2018/05/31(木) 15:15:10 

    >>428
    それ言い出したら、貴方の大好きな食べ物や趣味を「興味ないから無くしてもいいんじゃない?つーか不要だよね」って言われても文句言えなくなるよね。

    +13

    -3

  • 440. 匿名 2018/05/31(木) 15:15:34 

    >>434
    うん、
    米とかパンだったら間違いなく発狂する

    +7

    -2

  • 441. 匿名 2018/05/31(木) 15:15:38 

    オーストラリアは日本語学習者が4番目に多い国だったりする
    台湾より多い

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2018/05/31(木) 15:16:42 

    なんかこの団体に腹が立つ

    +10

    -1

  • 443. 匿名 2018/05/31(木) 15:16:45 

    >>437
    量少ないじゃん
    家族多い人なんて買わないよ

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2018/05/31(木) 15:17:05 

    本当にどうして鯨だけにしかあれこれ言わないのか教えて欲しい
    まず豚や牛を救えよ

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2018/05/31(木) 15:17:13 

    自分たちは狩猟民族で銃社会でしょうが。と思う。

    +9

    -1

  • 446. 匿名 2018/05/31(木) 15:17:35 

    鯨肉を食べる人って裕福なんだー

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2018/05/31(木) 15:21:15 

    カンガルーの駆除とクジラどっちの命が重い?
    同じだよ。ゴキブリやアリさえも。

    +7

    -1

  • 448. 匿名 2018/05/31(木) 15:21:39 

    一部の人で全体が批判されるなら、犯罪者の多い国の外国人は入国しないでほしいわ。

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2018/05/31(木) 15:21:45 

    >>424
    問題になってるのは表向き調査捕鯨と偽装している
    国からの予算が年間数十億円出てる官僚が天下りする天下り団体のことね

    漁師が鯨を誤って網に引っ掛けた場合は小さな鯨は逃がすように決められたはずだけど
    調査捕鯨(嘘)の天下り団体については日本人も血税使われてる被害者だからなあ

    +4

    -1

  • 450. 匿名 2018/05/31(木) 15:23:00 

    >>446
    一応高級食材的な感じだからでしょ

    +2

    -1

  • 451. 匿名 2018/05/31(木) 15:24:11 

    中韓の犬食いも何とかして。

    +4

    -2

  • 452. 匿名 2018/05/31(木) 15:24:47 

    >>446
    私も鯨を普段から食べる人はそこそこ裕福だと思うよ。たまにお店で売ってるの見るけど5枚程度のベーコンで1000円くらいするもん。メインにもならない、ただのお酒のつまみ程度に1000円も出せないわ。
    大阪へ旅行しに行った時におでんの具でコロ?ってやつも凄く高かった記憶ある。

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2018/05/31(木) 15:24:53 

    鯨を凄く沢山取ってるのは韓国なのに、 
    絶対に報道されないのは何故なのか?

    +30

    -1

  • 454. 匿名 2018/05/31(木) 15:26:13 

    昔みたいに乱獲できなくなったから高くなっただけでしょ

    +5

    -1

  • 455. 匿名 2018/05/31(木) 15:26:36 

    西洋人はなぜアジア人を野蛮だと決めつけるのかな。それを思うと同じアジア人として中国の躍進を応援したくなる。

    +3

    -5

  • 456. 匿名 2018/05/31(木) 15:26:49 

    捕鯨しないで自然にしていると鯨が増えすぎて生態系が崩れるらしいね。
    何年か捕鯨をやめてたら、魚が取れなくなったって聞いたよ。だからまた調査捕鯨してるって。
    乱獲しているんじゃないし、いちゃもんつけてくる人他にもっとやることあるだろって思うわ。

    +29

    -1

  • 457. 匿名 2018/05/31(木) 15:27:27 

    >>454
    そうだよ
    食材ってそんなもんじゃん
    数少ないから高くなる

    +3

    -3

  • 458. 匿名 2018/05/31(木) 15:29:01 

    何かでチラッと読んだことがあるんだけど、オーストラリアではホエールウォッチングが結構な観光収入になっていて、そのせいでギャーギャー言ってるだけだって。お金にならなかったら鯨なんてどうでもいいんでない?
    それに特定の個体だけを手厚く保護するのは、海の生態系を崩すと言ってる海洋学者もいたよ。現に昨年だったか、魚が減っているのは鯨が増えすぎたせいって記事を見たわ。

    +17

    -1

  • 459. 匿名 2018/05/31(木) 15:30:25 

    >>452
    うん、凄い高い
    昔、親が買ってきたけどボンビー五人家族だし
    ほんのちょっとの小さい切れ端を食べただけで終了した記憶‥

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2018/05/31(木) 15:31:02 

    外国人って全種類の鯨が絶滅危惧種だと思ってんの??

    +22

    -1

  • 461. 匿名 2018/05/31(木) 15:31:54 

    ピノキオ見てからクジラめっちゃ怖い
    サメよりも

    +0

    -2

  • 462. 匿名 2018/05/31(木) 15:32:51 

    お寿司屋さんでおばけとか食べませんか?
    私は好きだけどなぁ。
    竜田揚げとかベーコンとか。

    クジラが増えすぎたら害があるのにそこは触れられないなんて。カンガルーだって間引くでしょ?

    家畜の方がよっぽど可哀想な生涯だと思うけど。
    ほんとよその国にとやかく言われたくない。

    +19

    -2

  • 463. 匿名 2018/05/31(木) 15:33:01 

    よその国の食文化にいちいち文句言う

    +10

    -1

  • 464. 匿名 2018/05/31(木) 15:34:11 

    犬猫の殺処分数ゼロって政府で公表してるけど、実は住民が銃で撃ち殺しまくってる国の奴らに言われたくないわ

    +11

    -1

  • 465. 匿名 2018/05/31(木) 15:34:44 

    サメも柔らかくて美味しいから
    普通にスーパーに出品して欲しいなぁ
    何年か前に東京のスーパーで売ってて
    興味本位で買って煮付けにしたんだけどマジで美味しかった

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2018/05/31(木) 15:35:16 

    関西住みで昔はクジラ屋ってあったの憶えてる
    都市部は人口が多いからか肉が売ってなかったり、高いけど、今住んでる東北では普通に売ってるよ?ただ、大和煮意外食べる習慣はないのだとか聞いた

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2018/05/31(木) 15:35:38 

    死んだ鯨の画像見た人いない?
    トピになってたかな?ガルちゃんで見たんだと思うんだけど、膨らんだやつ怖かったわー

    +3

    -2

  • 468. 匿名 2018/05/31(木) 15:37:33 

    これは日本が悪い。
    ガチで。

    「調査捕鯨」なんてするから。
    諸外国につべこべ言われても「商業捕鯨」で通すべきだった。

    で、アメさん先住民がアラスカで捕鯨してますよね。
    何で日本の捕鯨に文句言ってるんですかー?

    先住民の文化と言うなら、こっちも江戸期にはあった文化ですよ~。

    +9

    -11

  • 469. 匿名 2018/05/31(木) 15:37:43 

    日本人は昔から必要な分を捕鯨して、頭からしっぽまで無駄なく利用したり食べたりしてきた。

    油を捕るためだけに日本の近海まできてめちゃくちゃクジラを殺していた人達に言われたくないわ。

    +22

    -1

  • 470. 匿名 2018/05/31(木) 15:39:34 

    >>467
    体内にガスが溜まって爆発寸前のやつ?

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2018/05/31(木) 15:40:43 

    常に虐殺や殺戮を繰り返して来たのは白人なのにね。彼らにとっては、有色人種は鯨以下なんだろう。

    +12

    -1

  • 472. 匿名 2018/05/31(木) 15:42:51 

    こういうトピ見てると
    クジラベーコンとか、気になって食べてみたくなってしまう

    +14

    -2

  • 473. 匿名 2018/05/31(木) 15:44:17 

    人間て、食に関しては普通に動物の種類で差別してるよね。
    牛や豚はよくて、犬や鯨は駄目とか。

    +11

    -1

  • 474. 匿名 2018/05/31(木) 15:44:35 

    >>468
    何で、調査捕鯨なんて名前したんだろう。
    もう、ノルウェー商業捕鯨しちゃえ。
    竜田揚げ食べたいもん。

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2018/05/31(木) 15:44:45 

    >>111
    それは多分某国の「犬はいたぶって○した方が肉がうまくなる」に対する批判じゃないですかね
    実際やってるかどうかは知らないけど
    普通に屠畜するのと虐め殺すのとでは道徳的に全く違う

    +8

    -1

  • 476. 匿名 2018/05/31(木) 15:45:11 

    >>468
    何で、調査捕鯨なんて名前したんだろう。
    もう、ノルウェーみたいに商業捕鯨しちゃえ。
    竜田揚げ食べたいもん。

    +2

    -2

  • 477. 匿名 2018/05/31(木) 15:47:24 

    ネットだったら安く買えるかな?と思って検索したけど普通に高かった( ̄∇ ̄;)

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2018/05/31(木) 15:49:02 

    >>21
    クジラだって増え過ぎたら生態系壊すんだけどね。
    オキアミ食い尽くして、同じオキアミをエサにしてる小魚いなくなっちゃうじゃん。
    で、その小魚をエサにしていたサメが飢えて人を襲い始めてオーストラリアで
    問題になったよね、去年。

    +9

    -1

  • 479. 匿名 2018/05/31(木) 15:49:29 

    え、なに?他所の国は牛も食べないの?
    牛って屠殺される時に涙流すんだよ
    そんなに感受性豊かな動物を食べたらダメよね

    +8

    -1

  • 480. 匿名 2018/05/31(木) 15:49:42 

    可愛いわんちゃん食べる中国はどうなんの??
    国によって食文化が違うの‼︎それぐらい分かれよ‼︎

    +3

    -2

  • 481. 匿名 2018/05/31(木) 15:49:55 

    いたずらにハンティングするためだけにライオン育ててるのは良いんですか?

    +10

    -1

  • 482. 匿名 2018/05/31(木) 15:50:07 

    >>192
    素敵!

    +2

    -2

  • 483. 匿名 2018/05/31(木) 15:50:45 

    オーストラリアは日本で鯨食が普及してオージービーフの輸入が減るのを危惧してる
    ってのもあるらしいね
    「鯨食べるようになってもうちの牛肉買って下さい」って言えばいいのにみっともない

    +14

    -1

  • 484. 匿名 2018/05/31(木) 15:50:47 

    オーストラリアの動物保護のも変だよね。
    一生囲んで世話するなら分かるけど野生に還す=居住区が占めて自然などほぼ無い上に銃殺、車事故、一般市民による虐殺が待ってるだけなのにね。

    +7

    -1

  • 485. 匿名 2018/05/31(木) 15:55:22 

    これって批判してる奴はただのビジネスだなよね?
    それに気付かず、乗っかるセレブとかムカつくんだよな〜

    +8

    -1

  • 486. 匿名 2018/05/31(木) 15:56:09 

    愛護団体の活動がどうお金に繋がるのか疑問
    寄付だったり企業が出資するの?

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2018/05/31(木) 15:56:36 

    中韓は犬食べるけど何とも思わない ガルちゃんで韓国で食べられる予定だった犬を外国人が救い出したってトピでみんなありがとうございますありがとうございます言ってたけど
    何に対して?犬の生命を救ったから?これが、鯨だったら余計なお世話って言うのにね。
    犬だろうが鯨だろうが家畜だろうが食文化に文句を言おうとは1ミリも思わない

    それより、ハンティングの為だけのライオン飼育所、オーストラリアのコアラの虐殺を批判しろよ。
    これらは、生命に敬意を払って食さずに殺すだけじゃないか

    +7

    -3

  • 488. 匿名 2018/05/31(木) 15:56:48 

    >>17
    何処で消費されてるんだろね?

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2018/05/31(木) 15:56:50 

    >>483
    オージービーフがいまいちなのは肉質の管理が一定じゃないから。
    あんなくさい肉食べるぐらいなら魚肉ソーセージの方がいいや。
    クジラにいちゃもん付ける前に品質向上図れよ。

    +13

    -2

  • 490. 匿名 2018/05/31(木) 15:58:08 

    子牛のステーキ食べてる人達にクジラが妊娠してました!って言われてもね。

    +7

    -2

  • 491. 匿名 2018/05/31(木) 16:01:13 

    カンガルーの間引きしてるくせに!

    +7

    -2

  • 492. 匿名 2018/05/31(木) 16:03:03 

    鯨さんがかわいそうだよ

    +3

    -4

  • 493. 匿名 2018/05/31(木) 16:03:24 

    食用の命の数で言ったら

    クジラ一頭の命で、いったい何頭の子牛の命が助かるだろう…。

    +8

    -3

  • 494. 匿名 2018/05/31(木) 16:04:02 

    >>486
    そうらしいよ
    ハリウッドスターとかステータスで寄付してるし、特アからもお金出てるんじゃないかな
    日本に嫌がらせしたい国に都合の良い
    組織だと思う

    +9

    -2

  • 495. 匿名 2018/05/31(木) 16:05:44 

    >>359
    そのコメントしたオーストラリア人がとんでもなく視野の狭い大馬鹿ってことはわかった
    生涯水しか口にするな
    ペットも飼うな
    動物園や釣り堀とかでもデモやればって思う
    小学生並みの知能だね
    オーストラリアやカリフォルニアってリベラル多くて頭悪いの多くて嫌い

    +11

    -2

  • 496. 匿名 2018/05/31(木) 16:05:55 

    今になってもなぜこの問題なくならないのかな?
    もうくじら諦めようよ
    戦後と違って他に食べるものはたくさんある

    +1

    -9

  • 497. 匿名 2018/05/31(木) 16:06:59 

    イギリスやフランスだってロウソク作る為だけに捕鯨してた過去があるのにね。
    油だけ抜いて全部破棄。他国は食べ物、ひげや骨も利用残るのは息ぐらい
    って揶揄するぐらい、全部余すところなく使って供養までしてたのに。
    ハワイはじめポリネシア文化もクジラと共に発展したんだよ。
    自分達が思いついたからって、他国の文化全否定なところが腹立つ。
    イスラムに乗っ取られちゃえばいいんだよ、欧米なんて。

    +10

    -2

  • 498. 匿名 2018/05/31(木) 16:07:08 

    >>17
    スーパーで見るよ

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2018/05/31(木) 16:07:42 

    >>490
    たぶんこの人たちは食べてないと思う
    海外のこういう人たちは良い意味でも悪い意味でも中途半端じゃないよね

    +1

    -2

  • 500. 匿名 2018/05/31(木) 16:08:45 

    フォアグラは酷い。残酷。

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。