-
1. 匿名 2018/05/30(水) 12:31:46
市交通局によると、運転手は24日午後6時15分ごろ、中京区の太子道で信号待ちのため停車中の車内で、後方から運転席横に近づいてきた40歳前後の男性客に「何してるねん、後ろ下がれ」「あほか、気色悪い」と述べたという。男性客は後方の座席に戻って座った後、次のバス停で降りたという。
運転手は「運転の視界の妨げになるため」と釈明したという。市交通局は運転手に2日間の研修を課した上で反省していると判断し、29日から業務に戻したという。
市交通局運輸課は「運転手としてあるまじき発言。被害を受けた方が分かれば謝罪したい」としている。
画像はイメージです+5
-212
-
2. 匿名 2018/05/30(水) 12:32:58
どうしようもない奴もいるもんだ…呆れる…+606
-5
-
3. 匿名 2018/05/30(水) 12:33:10
え?+195
-9
-
4. 匿名 2018/05/30(水) 12:33:14
京都も変なの多い。+548
-10
-
5. 匿名 2018/05/30(水) 12:33:30
なんで運転席に近づいたんだろう?+627
-7
-
6. 匿名 2018/05/30(水) 12:33:35
京都のバスか
観光客とか多いよね+263
-2
-
7. 匿名 2018/05/30(水) 12:33:36
たしかにオッサンが近づいてきたら気持ち悪い+588
-58
-
8. 匿名 2018/05/30(水) 12:33:39
お客になんてこと言うんだ。気分で喋るな!+179
-95
-
9. 匿名 2018/05/30(水) 12:33:40
京都人ほんと性格最悪!!+500
-126
-
10. 匿名 2018/05/30(水) 12:33:41
タクシーとかバスの運転手ってイライラしてるの多いよね。+524
-6
-
11. 匿名 2018/05/30(水) 12:33:52
発言はひどいけど、
男の人は何がしたかったんだろう?+571
-2
-
12. 匿名 2018/05/30(水) 12:33:53
なんで近づいて来たのかな?+372
-5
-
13. 匿名 2018/05/30(水) 12:34:06
業務に戻すな、クビにしろ+160
-84
-
14. 匿名 2018/05/30(水) 12:34:11
運転手さんって遅い老人に早くしろって言ったり、両替でつまると舌打ちしたりカンジ悪いイメージある+494
-16
-
15. 匿名 2018/05/30(水) 12:34:11
邪魔だったのかもしれないけど言い方が悪いよね。+301
-4
-
16. 匿名 2018/05/30(水) 12:34:18
>>9 ほんとに!京都へは行きたいけど京都人が嫌いで行かない。+260
-75
-
17. 匿名 2018/05/30(水) 12:34:30
なんか乗客転んでも放置?して問題になったのも京都のバスだったよね?+199
-17
-
18. 匿名 2018/05/30(水) 12:34:31
ホモだったのかな?+12
-29
-
19. 匿名 2018/05/30(水) 12:34:34
京都の市バスの運転手さんはアレやから。+349
-6
-
20. 匿名 2018/05/30(水) 12:34:57
運転手の口は悪いかもしれないけど、近づいてこられたら警戒するし、怖いと思うよ。+48
-46
-
21. 匿名 2018/05/30(水) 12:34:59
今回のはこのバスの運転手が悪いと思うけど。たまにバス乗るとじじぃばばぁが運転中にも関わらず運転手に必要以上に話しかけてる老害とかもいるよね。+241
-6
-
22. 匿名 2018/05/30(水) 12:35:00
男はバスオタクだったとか?+25
-4
-
23. 匿名 2018/05/30(水) 12:35:14
前も変なやりとりあったよね...「毎回こけますね」京都市バス、歩行困難な客助けずそのまま走行girlschannel.net「毎回こけますね」京都市バス、歩行困難な客助けずそのまま走行 女性は再び転倒しましたが運転手はまた走行し続け、女性がバスを降りる際に「毎回こけますね」と話したということです。女性が相談した警察からの連絡を受け、京都市交通局は女性に謝罪し、この運転...
+140
-6
-
24. 匿名 2018/05/30(水) 12:35:22
停車中に両替でもしたかったのかな?
信じられない発言だね+180
-3
-
25. 匿名 2018/05/30(水) 12:35:25
京都人の本性ってこれだよね。まあ運転席に無言で意味なく近づいたんだったとしたら客もマジで気持ち悪いけど+183
-55
-
26. 匿名 2018/05/30(水) 12:35:26
書き方の問題じゃない?
近づいた男も何か変なことをしたのかもしれないし+145
-7
-
27. 匿名 2018/05/30(水) 12:35:29
>>2
どっちに?運転手?近くに来た乗客?+9
-3
-
28. 匿名 2018/05/30(水) 12:35:35
私の地域の運転手は逆になぜそこまで?ってほど礼儀正しいなー
バス降りるとき一人ひとりに違う言葉でありがとうを伝えてくれてる。+93
-5
-
29. 匿名 2018/05/30(水) 12:35:45
実際とんでもなく気持ち悪い乗客だったかもね+142
-14
-
30. 匿名 2018/05/30(水) 12:35:53
何かの施設の最寄りの降車停留所を聞きに来ただけかもしれないし、想像ではなんとも言えないよね。
静かに席に帰って次で降りたみたいだし。+147
-1
-
31. 匿名 2018/05/30(水) 12:35:54
京都って本当に感じ悪い人多い+118
-47
-
32. 匿名 2018/05/30(水) 12:35:58
これはどっち?
単に降りようと前に来ただけの客に暴言?
それとも異様に運転席に近付いてきたの?
+122
-0
-
33. 匿名 2018/05/30(水) 12:36:01
そんな煽るような言い方して、その乗客が本当に悪い人だったらどうするつもりだったんだろう。
逆上して後ろから襲われたら大惨事だったよね。+123
-6
-
34. 匿名 2018/05/30(水) 12:36:08
はい、京都叩ききたよ+63
-44
-
35. 匿名 2018/05/30(水) 12:36:55
>>30
もし静かでもニヤニヤ笑ってる中年男性だったのなら怖いかもよ?
+109
-8
-
36. 匿名 2018/05/30(水) 12:37:00
後方から運転席横に近づいてきた40歳前後の男性客
ちょっと気味悪いわ+26
-14
-
37. 匿名 2018/05/30(水) 12:37:00
うわあ… 大人気ない。気色悪いとか、さらっと言葉に出す感覚が理解できない。+114
-7
-
38. 匿名 2018/05/30(水) 12:37:09
>>27
運転手だよ。その男も近づいた理由は知らないけど、運転手が客に向かって使う言葉ではないと思うから。+118
-6
-
39. 匿名 2018/05/30(水) 12:37:10
客が迷惑行為をしたのかも知れないし・・発言だけが記事になるって今の大臣みたい。+29
-6
-
40. 匿名 2018/05/30(水) 12:37:10
でも言い方ってあるよね?運転中ですとか危ないので下がってくださいとか+175
-5
-
41. 匿名 2018/05/30(水) 12:37:34
そのくらい言わないとどかなかっんでしょ
事故するよ+8
-24
-
42. 匿名 2018/05/30(水) 12:37:46
ちょっと怪しい人が近づいてきて横にぴったりいられたから不安になったんじゃない?急にハンドル握られたり首しめられたりしたら事故になるし。最初はやんわり言っても聞かなかったとかだと予想。+22
-9
-
43. 匿名 2018/05/30(水) 12:37:47
ね?関西人って怖いでしょ?
私が住んでる埼玉ではこんなこと絶対にありえないもん
埼玉の人は京都が大っ嫌いです
by埼玉県民代表の私+11
-77
-
44. 匿名 2018/05/30(水) 12:37:52
京都に住んでる友達から聞いたんだけど、京都の市バスの運転手の殆どが部落出身者で年収が一千万だって。
あまりに年収が多いから嘘だと思ったんだけど本当のところはどうなんだろう?+172
-19
-
45. 匿名 2018/05/30(水) 12:37:58
◯◯のバス停に停まりますか?とか聞きたかったのかも。
市バスは路線によって周り方も停まるバス停も違ってややこしいから。+59
-3
-
46. 匿名 2018/05/30(水) 12:38:12
運転中は集中してほしいので
運転の邪魔は事故につながるから
ハッキリ注意するのはいいと思う
でも言葉づかいが悪かったね
+34
-1
-
47. 匿名 2018/05/30(水) 12:38:15
これは他に乗ってた乗客の話を聞きたいね。
経緯が分からない。
+95
-0
-
48. 匿名 2018/05/30(水) 12:38:38
京都の市バスの運転手は、特別枠で雇用された特定の地域の人が多いのです。
なので昔からバスの運転手の態度は、最悪でした。
でも内情を知っている京都市民は、暗黙の了解で仕方がないと諦めていました。
最近は、教育が徹底されて新人の方などは、丁寧でマシになっていたのですが、まだまだ横柄な運転手がいます。
+231
-5
-
49. 匿名 2018/05/30(水) 12:38:58
>>35
それも想像でしょ?+14
-2
-
50. 匿名 2018/05/30(水) 12:39:01
きしょいと言われたのがトラウマになってる私としてはとても腹立つ+67
-3
-
51. 匿名 2018/05/30(水) 12:39:01
前も、同じ京都のバスでよく転ぶお婆さんへの対応がニュースになってたけど、あれもお客さんが有名な変人だったみたいだし。
運転中に変な行動されたら危険だし、本当に変な客なら致し方ないかな。言い方は下品だからダメだけど。+51
-3
-
52. 匿名 2018/05/30(水) 12:39:20
何かしらのトラブルの根源はいつでも京都の人間。 そんな人ばかりじゃないけど、人間関係を築くのが大変。+6
-10
-
53. 匿名 2018/05/30(水) 12:39:22
>>43
あんたみたいのがいるからダサイタマって言われるんだよw同じ県民として恥ずかしい…+50
-4
-
54. 匿名 2018/05/30(水) 12:39:22
京都人死ね+7
-36
-
55. 匿名 2018/05/30(水) 12:39:30
バスジャックを警戒したのかもしれないよ。
近づいてきたら警戒するよ+15
-5
-
56. 匿名 2018/05/30(水) 12:39:57
>>45
運転手の後ろに停車駅の表が有るから
それで確かめられるよ+12
-4
-
57. 匿名 2018/05/30(水) 12:40:23
>>23「毎回こけますね。」も同じバス会社なの?私はバスをよく利用するけどそんな暴言を吐く運転手はいない。でも信号待ちで居眠りしてた運転手を目撃したのとボタンを押したのにバス停通りすぎちゃったのも目撃した。疲れとかストレスがたまる仕事だろうなと思うから通報はしないけど。
+19
-2
-
58. 匿名 2018/05/30(水) 12:40:28
>>44
年収はわからないけど、その地域の人達が優先的に雇用されている事は事実です。+91
-3
-
59. 匿名 2018/05/30(水) 12:40:43
>>43
バカ参上+20
-0
-
60. 匿名 2018/05/30(水) 12:40:47
市バスの運転手さん見て、京都の人を語らんといてー。+18
-10
-
61. 匿名 2018/05/30(水) 12:40:47
>>44
まあ部落出身者が市の職員になるとき優遇されることはあるみたいだけど・・+87
-2
-
62. 匿名 2018/05/30(水) 12:40:48
ガルちゃんって見て来たように想像で客を叩くよねw+29
-1
-
63. 匿名 2018/05/30(水) 12:40:56
乗客にも変な人はいるだろうけど「どうされましたか?」って聞くだけでいいのにね
そこで返事がなければ「走行中は危ないので席に戻って下さい」で済む話+34
-2
-
64. 匿名 2018/05/30(水) 12:40:59
>>17
>>23
これだね。
でもこれって乗客にかなり問題あるって言われてなかった?乗車のたびに転んでダイヤ乱してる有名人。運転手や周りが声かけても話を聞かないくせに毎回転ぶっていう迷惑な客だったと思う。まぁ、立場上言っちゃいけないことだったけどね。+26
-1
-
65. 匿名 2018/05/30(水) 12:41:17
>>10
バスの運賃に関して、お婆さんを怒鳴りつけてる運転手に遭遇した事ある。
あの時はバス会社にクレーム入れてやりたいレベルだった。
+25
-3
-
66. 匿名 2018/05/30(水) 12:41:45
>>43
悪いけど、別に埼玉県民に好かれんでもどうでもいいわ+37
-9
-
67. 匿名 2018/05/30(水) 12:41:53
京都の人って観光客だらけでストレス溜まってそう+55
-2
-
68. 匿名 2018/05/30(水) 12:41:58
それって暴言のうち?マナー悪い方に対して注意するのは当然のことでしょ。+6
-5
-
69. 匿名 2018/05/30(水) 12:42:54
京都の豆知識。
市バスの運転手とタクシーの運転手は、柄の悪い人がいる。
+74
-5
-
70. 匿名 2018/05/30(水) 12:43:01
最近おかしな外国人観光客も多いから、運転手さんもイライラしてるんじゃない?+29
-4
-
71. 匿名 2018/05/30(水) 12:43:35
こういうの読むとよく「なんで市営なの?民営じゃないからこういう職員がいるんでは?民営化したら?」といつも思ってたけど、>>48読んで色々納得した。
+24
-2
-
72. 匿名 2018/05/30(水) 12:44:11
43は京都と埼玉を陥れようとしているんだね。本当は何県民なんだか。+15
-4
-
73. 匿名 2018/05/30(水) 12:44:15
あーあ、京都人叩きと客叩き
ただのストレス解消トピ+30
-9
-
74. 匿名 2018/05/30(水) 12:44:18
京都の市バスは乗客ですら観光客の多さにイライラしてるから運転手もそりゃあイライラしてるだろうけど、まぁちゃんとお仕事してくださいって話やな+41
-2
-
75. 匿名 2018/05/30(水) 12:44:23
その辺りの住民はそうかも。
でも
口に出したらダメなんだね。
+19
-1
-
76. 匿名 2018/05/30(水) 12:44:28
関西人の口の悪さは異常+11
-20
-
77. 匿名 2018/05/30(水) 12:45:14
停車中に、両替をしたりバスカードを買ったりする人もいるでしょ。京都は観光客が多いんだから、停車中にこのバスで合っているのか確認したい人もいると思う。+11
-6
-
78. 匿名 2018/05/30(水) 12:47:12
京都はタクシー運転手も最悪なのいる+18
-10
-
79. 匿名 2018/05/30(水) 12:47:23
ガル男だろ+2
-5
-
80. 匿名 2018/05/30(水) 12:48:40
>>43
勝手に埼玉県代表を名乗らないで。
凄く迷惑なんだけど。+18
-0
-
81. 匿名 2018/05/30(水) 12:48:46
視界遮るほどなら運転危険になるから
何回もしつこかったのかな?
+7
-1
-
82. 匿名 2018/05/30(水) 12:48:50
まあ普通の社会人の言葉遣いじゃないことは確か+28
-2
-
83. 匿名 2018/05/30(水) 12:48:58
まー、相手も男だし気持ち悪い態度で近寄ってきたら暴言吐いて威嚇した方がいい場合もあるわな。自分を守らないと。そんな世の中よ+9
-5
-
84. 匿名 2018/05/30(水) 12:49:20
京都市バスっていつも込んでいるイメージがあって、次々に乗ってきたから前に詰めて運転手の近くにまで詰めてきたのかなって思った。+5
-4
-
85. 匿名 2018/05/30(水) 12:50:08
この言葉使われたら次の停留所で降りたくなるよね+13
-3
-
86. 匿名 2018/05/30(水) 12:52:04
>>77
京都は乗る前のバス停にバスの経路と
行き先や次の駅の表示も何分後に来るかとか
目安の表示もあって
車内にも停車駅の表示があるから+9
-3
-
87. 匿名 2018/05/30(水) 12:52:31
タクシーとか強盗が乗って来たりするからね、ナメられないようにわざわざこわもてにしてる人いるよ+6
-2
-
88. 匿名 2018/05/30(水) 12:52:38
少しでも早く降りたるためだろうね。
急ブレーキの可能性あるから立たないで動かないで、はよくアナウンスされてる。阪急バスの運転手はマナーよくて乗るたび感心してる。
他のはあんまり乗らないけど端から見てて運転荒そうなの多い。+6
-1
-
89. 匿名 2018/05/30(水) 12:54:41
京都って市内観光での移動は断然バスが便利だけどあまり使うことはおススメ出来ない
と京都出身の人に言われたよ…
Bだからって。+50
-4
-
90. 匿名 2018/05/30(水) 12:56:45
>>89
ほんと?便利なのは地下鉄
地下鉄利用してるよ+11
-1
-
91. 匿名 2018/05/30(水) 12:56:47
関西って言葉がキツいよね。本人はそこまで悪意がないのかもだけど。関東人からするとギョッとする時あるもん。+13
-15
-
92. 匿名 2018/05/30(水) 12:56:53
>>67
まぁ正直、普段の足に使っている者と観光客の乗るバスは分けて欲しいとは思う。金閣寺方面行くバスは混みすぎて地獄。ハワイでぐるぐる循環してる無料バスみたいなの作ればいいのに。+15
-0
-
93. 匿名 2018/05/30(水) 12:57:46
京都のバスの運転手マジで口悪い。
怒るのもわかるけど…って話に対してめちゃくちゃ怒鳴ってた。+35
-4
-
94. 匿名 2018/05/30(水) 12:58:17
>>78
タクシーは全国どこでもヤバい人多いっしょー+10
-1
-
95. 匿名 2018/05/30(水) 13:00:00
大体あってる+39
-13
-
96. 匿名 2018/05/30(水) 13:01:46
京都出身じゃないけど、数年間京都に住んでいました。
市バスの運転手の態度は最悪です。
私も何度も嫌な思いしました。
「京都人は意地悪だから」とか一括りにするのは、あまりに他の京都人がかわいそうなくらい。
特定の地域出身者の特別雇用というのも結構有名な話です。
京都は歴史的にそういった差別が多かったので。+70
-3
-
97. 匿名 2018/05/30(水) 13:02:40
両替をしたかったとか視力が悪くて前に書いてある料金を見たかったとかなのかな
ひどいこと言う運転手だね+9
-3
-
98. 匿名 2018/05/30(水) 13:02:57
京都の人が腹黒いのは知ってる
運転手が乗客にとかあり得ない
同じ関西でも大阪と一緒にするなって言うような人たちだし+6
-13
-
99. 匿名 2018/05/30(水) 13:03:49
知的障害者やろ+9
-6
-
100. 匿名 2018/05/30(水) 13:04:08
京都はー!って言うてもバスの運転手も立ってた人も京都の人なんでしょ?
じゃあどっちもどっちなんじゃない?立ってた人も何故そこに立ち続けたんだか。運転手の発言も謎だけどどっちも謎です。怒る要素がわからないし他府県民には分からないものがある。+2
-9
-
101. 匿名 2018/05/30(水) 13:04:37
>>91
それはお互い様。聞き慣れてるかどうかの問題だよ。
関西人からすると、関東の人の話し方がすごく突き放されてるというか、馬鹿にされてるように冷たく聞こえる時がある。
関東から異動してきた上司が、「話し方冷たくて怖いよなぁ」って部下みんなからビビられてた。
最初だけだったけど。+15
-3
-
102. 匿名 2018/05/30(水) 13:06:22
犯罪が起これば必ず性別、年代、地域に結びつけて喚く人がいるよね
よく調教されてるなと思うわ+8
-1
-
103. 匿名 2018/05/30(水) 13:06:26
>>9
たった一人の行動で全体をどうこういうアンタもどうかと思うよ。+12
-0
-
104. 匿名 2018/05/30(水) 13:06:57
>>97
料金はデカデカと電光掲示されてるし
市バスは距離によって料金変わらないから
一律料金のハズ+4
-5
-
105. 匿名 2018/05/30(水) 13:07:03
>>5
聞きたいことがあったんじゃない?
たまにしか乗らない人だっているわけだし。+4
-2
-
106. 匿名 2018/05/30(水) 13:07:40
京都のバスってよくこういう話題聞くけど柄悪いの?+14
-3
-
107. 匿名 2018/05/30(水) 13:08:55
>>16 来るな来るな+6
-2
-
108. 匿名 2018/05/30(水) 13:09:10
後ろ下がれって言われて素直に戻ったんだねww+7
-1
-
109. 匿名 2018/05/30(水) 13:09:16
>>101
わかる。
東京から来た上司、すかした話し方で最初は苦手だった。+5
-6
-
110. 匿名 2018/05/30(水) 13:10:32
>>44
バスが車庫に入るの見るだけで年収800万ってここだっけ?+2
-1
-
111. 匿名 2018/05/30(水) 13:11:16
ダウン症とかじゃない?+2
-9
-
112. 匿名 2018/05/30(水) 13:11:19
>>106
トラブル場面に遭遇したことないわ
でもバスは各駅停車で遅いから
手を上げれば直ぐにTAXiが止まるから
TAXi利用することが多い+1
-0
-
113. 匿名 2018/05/30(水) 13:11:48
>>48
特定の地域ってなんなの京都だけのこと?
全国みんなそうなの?+0
-2
-
114. 匿名 2018/05/30(水) 13:12:56
言葉遣いが悪いよね+10
-1
-
115. 匿名 2018/05/30(水) 13:13:43
住んでいる地域の市バスは、とにかく横柄なの。運転手が。だから乗らないようにしてる。
もう一種類の、鉄道系のバスの方に乗る+6
-1
-
116. 匿名 2018/05/30(水) 13:13:56
>>106
イライラした人が多い。
なぜなら観光客が激増してパンク状態。
地元の私も怒鳴られたことある。
かなりショッキングだった。
あと京都で働いてる人は地元の人ばかりじゃないからね。+28
-1
-
117. 匿名 2018/05/30(水) 13:14:57
>>66
私は都民だけど、京都も京都人も嫌い。+10
-12
-
118. 匿名 2018/05/30(水) 13:15:42
言葉使いというか方言は
他の地域のは誰でも感じると思う
地域名書くと悪いから書かないけど
分かりにくいな~って思う方言ある
どこもお互いさまだと思う+8
-2
-
119. 匿名 2018/05/30(水) 13:15:43
冷静でいる事って大事だよね。
「すみません、視界の妨げになるのでお下がり下さい」って言えば済む話だったのに。
イライラする何かがあったのか、普段からこう言う人なのか、社員教育はどこまで行われてるのかな?+10
-1
-
120. 匿名 2018/05/30(水) 13:15:58
京都って観光名所にバスしか通ってない事が多くて不便
本当は電車で移動したいバスって運転荒い事が多くて苦手+5
-7
-
121. 匿名 2018/05/30(水) 13:19:03
>>120
高校生の観光客もタクシー使うのだから
タクシーの方が楽ですよ+3
-0
-
122. 匿名 2018/05/30(水) 13:19:14
・京都出身で性格いい人を見たことがない
・千葉出身で気が強くない人を見たことがない
・沖縄出身で時間を守る人を見たことがない
・愛知出身でお金が好きじゃない人を見たことがない
都道府県あるある+9
-19
-
123. 匿名 2018/05/30(水) 13:20:22
うちの父、バスの運転手なんだけど、病院近くの路線だから、車椅子の人やら子供や妊婦さんも多い。「今日はおばあちゃんと2歳の孫が乗ってきてね~」とか、「飴もらったんだ。やっぱり女の子は可愛いね、私子の昔を見てるみたいで…」とか話してる姿を見てるので、バスの運転手=冷たいって思われるのは嫌だなーと思った。+25
-3
-
124. 匿名 2018/05/30(水) 13:20:22
>>120
何言ってんの
京都はめっちゃ市バスがあちこち網羅してるよ
+20
-5
-
125. 匿名 2018/05/30(水) 13:20:32
>>122さんはどこの出身ですか?+6
-0
-
126. 匿名 2018/05/30(水) 13:20:51
何もしてなくて両替とか質問とか降りる前に出入り口に行きたかったとかなら運転手ひどいけど
変にニヤニヤしたおっさんとか浮浪者みたいな外見だったとかならウーン+0
-2
-
127. 匿名 2018/05/30(水) 13:21:23
さいきんテレビでもネットでも京都のイケズイメージ度がすぎると思う
+9
-2
-
128. 匿名 2018/05/30(水) 13:22:47
え、運転手の視界をさえぎったの?それならどんな客だよってなるけど+1
-0
-
129. 匿名 2018/05/30(水) 13:22:50
>>122
千葉はわからないけど他3つはよく感じるわ+3
-6
-
130. 匿名 2018/05/30(水) 13:24:13
>>106
運転手だけじゃなくて乗客もヤバイ。
私は普通に座ってただけなのに、「お年寄りが立ってるやろが」と関係ない人に因縁をつけられ、まわりも止めるどころか「そやそや」みたいに同調されて針のむしろだった。
京都じゃ若い人は座席に座ることすら許されないらしいよw もう絶対バスなんか乗りたくないし京都にも足を踏み入れたくもない。+5
-12
-
131. 匿名 2018/05/30(水) 13:25:11
乗客のおっさんも問題有ったのかも知れないけど
運転手も大概だと思う
京都市バスの運転手は感じ悪い奴多いよ
Bが優先的に採用されるから
+41
-1
-
132. 匿名 2018/05/30(水) 13:25:34
>>127
出ると打たれる
嫌み妬み
京都は普通の地方都市だから
京都に何も期待しなければいいだけ+4
-5
-
133. 匿名 2018/05/30(水) 13:27:33
京都好きだけどそうだ京都行こうってあんなゆったり観光できないよね混みすぎてて+7
-0
-
134. 匿名 2018/05/30(水) 13:29:23
今はどうか知らないけど、数年前はお釣りすら出なくて
降りる時に両替してないと烈火のごとく罵られた。
やつらに客商売っていう意識はないね。+10
-3
-
135. 匿名 2018/05/30(水) 13:30:47
また京都たたきトピか
いつもながら叩いてる方が性格悪く感じる+18
-6
-
136. 匿名 2018/05/30(水) 13:31:40
わたしも上司に目の前で
ほんと気持ち悪いって言われたから
会社休んでるよ
死のうかなって思いながら
いつもどおりがるちゃんみてアイス食べてるけど
合間合間に 腹の底から涙がでてきて胸が詰まる
気持ち悪いって、ひとに与えるダメージが大きい言葉だよ
+6
-5
-
137. 匿名 2018/05/30(水) 13:32:11
>>122
都民はどんな性格なの?+7
-0
-
138. 匿名 2018/05/30(水) 13:32:37
アホの子やったんちゃうの?+1
-2
-
139. 匿名 2018/05/30(水) 13:35:54
>>137
都民は穏やかで洗練されてるよ。金持ち喧嘩せず。
ないものはないし何でも一番ってわかってるからほかの県を嫉んだりもない。+0
-14
-
140. 匿名 2018/05/30(水) 13:39:48
河原町駅のバス停に並ぶ人間本当マナー悪くて平気で順番抜かしする。
+15
-0
-
141. 匿名 2018/05/30(水) 13:40:00
>>139
でも東京って地方出身者ばっかじゃん。+25
-1
-
142. 匿名 2018/05/30(水) 13:40:36
バスの運転手って態度悪い人結構な確率で会う
乗ったことないバスだとシステムわからないのに、バカ、早くしろみたいな感じで
親切に教えてくれたらいいのに+5
-1
-
143. 匿名 2018/05/30(水) 13:40:40
>>44
京都市民です。
全員ではありません。
確かにそういう枠があって、その枠から入った運転手は態度が大きいのでわかります。
殆どの運転手は優しい普通の人です。+32
-3
-
144. 匿名 2018/05/30(水) 13:41:50
本日の部落差別トピックスは、こちらですか?+12
-4
-
145. 匿名 2018/05/30(水) 13:42:52
>>100
お客はどこの人かわかんないよ。観光客多い地域だし。私なら運転手さんに「○○に行きたいんですが次のバス停であってますか」くらい聞きたいわ。料金一律とか停留所一覧貼ってあるとか、それは使い慣れてるから言えることであって。旅先や慣れない土地では、隣り合った人さえ信用できないこの時代、運転手さんとか駅員さんとか頼りにしてるのに。
そもそも相手がどんな人であれ、「気色悪い」なんて言葉を人に向かって発することがあり得ないわ。+21
-1
-
146. 匿名 2018/05/30(水) 13:43:25
オッサンでもオッサンが気色悪いと思うんだね+15
-0
-
147. 匿名 2018/05/30(水) 13:45:07
>>101
関東でも関西でもない地域で育ったけど、こういう意見聞くたび標準語っていうものがあるのにって思う。学校とか会社とか、公的な場では標準語を使うよ。そういうところで関西弁で来られるとびっくりするわ。+4
-5
-
148. 匿名 2018/05/30(水) 13:47:14
>>98
腹黒いかどうかは知らんけど、京都民には「同じ関西」という意識はない。
京都は京都だから「関西」というエリアで言われると違和感ある。
いきなり言われると、え、京都って関西やっけ?って混乱するかも。+3
-10
-
149. 匿名 2018/05/30(水) 13:50:46
>>147
京都の商圏でビジネスしようと思ったら、標準語じゃ商売にならない。
「公的な場では標準語を使う」が常識とは限らないことは憶えておいた方がいいと思う。+9
-3
-
150. 匿名 2018/05/30(水) 13:52:02
>>147
その上司は関東弁を使ってましたよ。
「じゃん」とか「だぜ」とか「じゃねーの?」とか。これって標準語なんですか?
職場で方言使うのが関西人だけだと思ってます?
案外そうでもないですよ。+8
-2
-
151. 匿名 2018/05/30(水) 13:52:19
観光で行った時にバスに乗ったけど、
バスの中に大きく人権問題の看板があって
なぜバスの中に?とビックリしたけど、このトピ見てそういう事だったのかと思いました。+22
-0
-
152. 匿名 2018/05/30(水) 13:55:40
>>10
本当に。タクシードライバー、上から目線の奴多すぎ。修学旅行の中学生女子に成人したらまた会いたいとか馬鹿な事言った奴いる+1
-0
-
153. 匿名 2018/05/30(水) 13:56:45
主は被害者本人?
運転手はあんな狭いとこにいるから、
変な人がきたら怖いと思う。
経緯が分からないけど、私は変な運転手って会ったことないな+7
-1
-
154. 匿名 2018/05/30(水) 13:57:52
>>141
でも住んでるだけでステータスになるのって東京だけだからね。
地方行って「東京から来た」って言うだけで、「すごい」って言われて尊敬される。
京都だと腹黒なんでしょと思われて警戒される。この違い。+1
-15
-
155. 匿名 2018/05/30(水) 13:59:03
はいはい、わかったわかった
京都人はみんな性格悪い、その他の県民はみんな性格よくて犯罪なんてしない、京都以外では嫌な思いしたことないってことでいいですか?
+25
-3
-
156. 匿名 2018/05/30(水) 14:01:34 ID:FlNOIiGEbF
>>106
バス利用したとき外国人(欧米人)数名が降りるとき遅くなったら怒ってた声がマイク通して車内全体に聞こえてきた
すごく感じ悪かったよ+3
-1
-
157. 匿名 2018/05/30(水) 14:02:45
どんなに京都が叩かれても京都人は勝手に言うときー、そんなん気にせーへんし、って思ってます+11
-2
-
158. 匿名 2018/05/30(水) 14:03:44
京都人ってみずからイケズネタを嬉しがって話すじゃん。
どう考えても嫌がってるどころか言われて喜んでるでしょ。
京都出身です→じゃあ腹黒なんだね はむしろ、
言ってあげるのがマナーなんじゃないかとすら思っちゃう。+5
-10
-
159. 匿名 2018/05/30(水) 14:05:08
京都はどれだけ叩いても良いみたいなムードあるよね。変なの。
いつも観光客でごった返してて、住んでる人は困ることもあるだろうに、遊びに来るだけ来といて「京都は好きだけど京都人は性格悪いから嫌い」とか言われて、何かかわいそう。+16
-3
-
160. 匿名 2018/05/30(水) 14:06:32
でもさ、変な人っているからね。
私がたまにのる都バスも作業所帰りらしい障害者の人が乗ってるのみるよ。
運転手さんにずっと話しかけてるのみたことあるし、バスって電車と違って体むきだしだから変な人に絡まれたら怖いよね。+8
-3
-
161. 匿名 2018/05/30(水) 14:06:59
京都の人って性格悪いよね。
私生活が幸せじゃないんだと思う。可哀想。+1
-15
-
162. 匿名 2018/05/30(水) 14:08:13
市が運営してるから偉そうなの?
私の住んでいる所は会社が運営してて学生時代は少し感じ悪いかなって思う人いたが、会社が運転手の態度とかを部外の人にお願いして調査したから改善しましたよ
降りるときにありがとう。停車ボタン押してなかったら忘れたないか聞いたりしています
+5
-1
-
163. 匿名 2018/05/30(水) 14:09:24
おんなじような目にバスであった事あるけど
謝罪なんか要らない二度と目の前に現れるな
バスの運転するなとしか思わないんだよね
本当に+8
-1
-
164. 匿名 2018/05/30(水) 14:13:11
京都は観光なら電車か徒歩での移動がいいよ。最終で降りるならバスでもいいけど混み具合半端ない。+12
-0
-
165. 匿名 2018/05/30(水) 14:13:35
後どれくらいで到着するかな?と思って聞こうとして顔を近づけて話そうとした瞬間に言われたのかもだよ
そしたら何も言えないまま空いてる席が後部席しか無かったとしたらそこに行って次のバス停で降りるわっ
私なら+4
-2
-
166. 匿名 2018/05/30(水) 14:15:55
京都のバス運転手が皆変だと言わないで。
私が2年間学校へ通っていた時に変な運転手に出会ったことはありませんでした。
+4
-0
-
167. 匿名 2018/05/30(水) 14:17:31
普段は京都の方の遠回しな嫌みに
他の県には余り無い言い回しに
大人だー
って感心する
けどこれは無いわい+2
-2
-
168. 匿名 2018/05/30(水) 14:18:49
>>123
うちの地域のバスの運転手さんは優しい方が多いですよ。嫌なイメージなんて全くないので安心して下さいね!
乗客も降りる時にはありがとうございました、と言う人が多いです。+0
-1
-
169. 匿名 2018/05/30(水) 14:22:49
客商売だからって暴言はいちゃダメって風潮がおかしい。だったら客商売以外の仕事なら暴言はいて良いの?だったらうちの職場の先輩はとっくにクビになってるよ。+4
-3
-
170. 匿名 2018/05/30(水) 14:26:08
>>130
京都の市バスは通学の足だから昔は若者(学生)は座らなかったんだよね。座るのカッコ悪かったし。今は京都を離れてるので知らないけど今の子は座ってるのかなぁ?+0
-2
-
171. 匿名 2018/05/30(水) 14:28:58
通勤で使っているバス。
混雑している時間帯で、若い男女が降りたくても降りられなく「すみません、前のドアを開けてもらっていいですか?」と聞いたら「降車は後ろ!後ろから降りろよ!」って悪態ついてた。
発車した後も「何が前開けろだ、ふざけんな」ってブヅブツ。
今までの経験でも、そんな酷い運転士はその人一人だけだったけど、名札確認してバス会社に電話してやろうかと思った。+11
-1
-
172. 匿名 2018/05/30(水) 14:30:57
京都市バスの運ちゃんは変なの多いね+14
-2
-
173. 匿名 2018/05/30(水) 14:34:51
京都行ったときにどっかの神社でお祭りやってて屋台が出てた
外国人観光客が屋台に近づいたら、屋台のおじさんがめっちゃ悪態ついてて驚いたよ
日本語だからわからないだろうと思ったんだろうけど、見ているこっちも不愉快だったし、同じ日本人として恥ずかしいと思った+7
-1
-
174. 匿名 2018/05/30(水) 14:35:02
京都に観光、通院など用事のある他府県の人は京都市バスは使わない方がいい。
昔通っていた病院の帰りに、車椅子で乗車拒否されたことが数回ありました。病院の目の前のバス停にて。お知り合いの京都の方に、クレーム入れてもらいましたが、あれから12年経つけど、京都市バスは怖くて乗れません。今でも通院で別の京都の病院へ行きますが、タクシー利用しています。タクシーだろうがなんだろうが、嫌味な人はどこでもいますが乗車拒否されたことはないです。+7
-4
-
175. 匿名 2018/05/30(水) 14:39:23
京都市バスの運転荒い人多い気がする!!+9
-2
-
176. 匿名 2018/05/30(水) 14:39:59
京都の市バスの運転手の客に対してと言うか、人に対して言い方が酷いんだよね。
てか、京都の商売人の客に対する態度が無理。
神社仏閣や建物、街の雰囲気以外京都に魅力なんて無い。
+11
-3
-
177. 匿名 2018/05/30(水) 14:44:24
なんで運転手が避難されてるか理解出来ない
乗客の迷惑行為の方が避難されるべき+4
-12
-
178. 匿名 2018/05/30(水) 14:45:35
京都のバスの運転手って酷いよね
運転も荒いし、人が転んでも御構い無し+7
-0
-
179. 匿名 2018/05/30(水) 14:49:13
>>177
あなた「後ろへ下がれ!」とか「気色悪い」って言われても平気なんだ?
私は凄く不愉快。
他の人が言われてるのを聞いても不愉快になる。
「何か御用ですか?今運転中なので後にしてもらえますか?」って何故言えない
+15
-2
-
180. 匿名 2018/05/30(水) 14:51:32
>>44
ほぼ本当です+1
-3
-
181. 匿名 2018/05/30(水) 15:14:26
>>179
運転手に話しかけようとは思わないけどね
乗っててこういう場面に遭遇しても言われた方が悪いって思う
言葉は乱暴だけど運転中に話しかけられたら気が散るじゃない?+5
-7
-
182. 匿名 2018/05/30(水) 15:19:27
市バスの運転手に知り合いいるけど運転手なんてピンキリだよ、ちなみにバッチの色が違ったりしてランクなある。天下りみたいな人達は年収は良い。ちなみに変な客が多いのも事実+9
-0
-
183. 匿名 2018/05/30(水) 15:30:09
京都に限らず
バスの運転手は怖い人多いよね
舌打ちとかよくしてる
京都は観光客多いし
変なお客も多い+15
-1
-
184. 匿名 2018/05/30(水) 15:33:15
たまにすごく荒っぽい運転のバスがあるけどわざと荒くして乗客がグラついたりするの楽しんでるのかと思う時がある+4
-0
-
185. 匿名 2018/05/30(水) 15:42:59
バスもタクシーも「一人で勤務」する仕事って、人によるバラつきがありすぎる。
上司、先輩の目がないから、態度悪いのが多い。+5
-1
-
186. 匿名 2018/05/30(水) 15:51:03
県批判もそうだけど京都人とか一括りにしてるの本当に頭悪いと思う。
そしてそれに大量プラスのガルちゃん。+8
-2
-
187. 匿名 2018/05/30(水) 15:52:15
>>181
これってその「乱暴な言葉」が問題になってるんじゃないの?
言われた人は運転手に話しかけたの?
両替しようとしたり運賃表を見に前に来ただけかもよ。
+6
-1
-
188. 匿名 2018/05/30(水) 15:55:37
>>5
そもそも京都のバスでは、後ろのドアから乗車して、運転席横のドアから降車します。
だから、降りる人は近づくも何も、全員運転席の横通らないと降りられないんです。
としたら余計、何でそんなこと言ったのか気になりますよね。+6
-0
-
189. 匿名 2018/05/30(水) 15:58:17
>>181
運転士に話かけて気色悪いって言われてるのを見て、言われた方が悪いなんて思わんねんけど。
+5
-0
-
190. 匿名 2018/05/30(水) 16:01:30
高速バスに乗った時、運転手の後ろに座った中国人夫婦のline の受信音が気になったみたいで。
中国語で録音してるアナウンスで注意し、英語で叫んで注意し、周囲の客にも注意するように叫び、しまいにはバスを路肩に止めて運転手自ら注意しに行った。
「寝てるお客さんもいるんだからマナーモードにして!」って。
運転手が一番うるさかった。+3
-0
-
191. 匿名 2018/05/30(水) 16:02:34
観光地を通る京都市バスでは日常茶飯事
客が多いから運転手もピリピリしてるのかね。+4
-0
-
192. 匿名 2018/05/30(水) 16:03:15
京都の市バスは京都人は避ける+8
-0
-
193. 匿名 2018/05/30(水) 16:05:43
>>190
そんなにline鳴ってたの?
周りの客に注意するよう言われてもねぇ…。
困るよね(-_-)
+1
-0
-
194. 匿名 2018/05/30(水) 16:14:44
>>187
何があったか分からないけど
言葉使いは悪いと思う
けど両替は運転中には出来なくて停車中のみ
運賃は大きく書いてるから普通はありえない
運転中に運転手に近づいたり
話しかけることは事故に繋がるから危険だと思う+3
-3
-
195. 匿名 2018/05/30(水) 16:15:28
京都だけど昔、無賃乗車した人に出くわした事あるよ。しかも観光客も多いから追いかけられないし。
数分単位でバスもくるから大変だと思うわ。
その時よりも更に人が増えてるしね。
この前東京に行ったけど外国人少ないね。皇居外苑とか靖国とか国会議事堂とか観光地でもない所を回ってたからかもしれないけど、京都と奈良に比べたら少ない。
靖国に至ってはアジア人観光客が一人もいなかった。うらやましかった。
京都と奈良はなんであんなに居るのか不思議なくらいに居るよ。
電車に乗ると、スーツケース持った家族一組は必ずいる。+6
-2
-
196. 匿名 2018/05/30(水) 16:16:54
>>190
嘘乙。中国人はLINE使わない。微信(ウィチャット)ですから。+2
-6
-
197. 匿名 2018/05/30(水) 16:21:06
そもそも走行中に移動もダメじゃないの?
走行中に移動してよろけてケガして
運転手の責任とかになる可能性あるから
他の地域だけど、移動しないでって
注意されるてますよ+7
-2
-
198. 匿名 2018/05/30(水) 16:23:30
>>195
東京なんて外国人が見る価値あるものないじゃん。
だから新宿のロボットレストランみたいな下らないものに群がってる。
やっぱり奈良京都は歴史が違うし、日本を知るには欠かせない地域。
東京でないと体験できないものなんてロリアイドルぐらいしかない。+5
-1
-
199. 匿名 2018/05/30(水) 16:23:45
>>192観光客多いし時刻通りに来ないからね。+1
-0
-
200. 匿名 2018/05/30(水) 16:26:34
>>196
中国人のお母さんとライン交換したよ。
交換するときにラインの画面を見てしまったけど、中国語だったから中国にもラインてあるんじゃないの?
+4
-1
-
201. 匿名 2018/05/30(水) 16:28:43
>>196
中国人の友達lineのアカウントあるよ。
+7
-0
-
202. 匿名 2018/05/30(水) 16:29:13
>>200
すみません。中国本土でラインが使えないなんていうのは、
ビジネスパーソンとしては初歩の常識だと思ってました。
知らない人もいるんですね。+6
-8
-
203. 匿名 2018/05/30(水) 16:35:47
206系統毎日通勤で使うけど本当にイライラするよ、運転手にじゃなくて客にね。走ってる時に地図広げながら○○に行きますか?とか聞いてみたり、発車寸前に前の扉から○○行きますか?って聞いたり、降りる直前に数人連続一万円札で両替頼んだり、観光地ではないバス停で降りますって言っても周りの客は場所あけてくれない。キャリーは本当に持ち込み禁止にしてほい。+15
-1
-
204. 匿名 2018/05/30(水) 16:37:44
>>202
あー中国本土の話ね。
知ってる知ってる+2
-5
-
205. 匿名 2018/05/30(水) 16:41:49
>>160変な人叩くのはすごくわかるけど、そこで障害者が出てくる意味がわからない
障害者は障害でわからないわけで、暴言はくような人とは違うじゃん+6
-2
-
206. 匿名 2018/05/30(水) 16:44:51
京都や神戸や大阪や奈良は同和や在日の優先雇用があるのです卑劣にも市民には知らせずに。政治家が介入して公務員の試験の点数足りなくても採用しています。最近はこれが市民にバレてきてクズな議員たちはビビっています。キチンと試験を通った人は礼儀も仕事もまともですよ。+21
-3
-
207. 匿名 2018/05/30(水) 16:52:57
近づいてきても言い方があるでしょ。
乗客は一応客なんだから気色悪いは言ってはいけなかったんじゃない?+17
-0
-
208. 匿名 2018/05/30(水) 17:00:05
少し前に、市バスのお知らせで○月○日に「前から先に運賃払って乗って、後ろから降りる」試験運転するって書いてあったな。
いずれそうなるかもね。+6
-0
-
209. 匿名 2018/05/30(水) 17:27:18
京都がひどいのか、関西自体がひどいのか...
神戸市営は「殺すぞ、ババァ」
この運転手、2日間研修受けただけで業務復帰してるとか。+8
-0
-
210. 匿名 2018/05/30(水) 17:31:50
>>139
都民こそ田舎者の集合体でしょ??+1
-0
-
211. 匿名 2018/05/30(水) 17:53:08
私の旦那は市バスの運転手。
部落出身でもなく、年収も1000万なんてありません。
年収1000万の運転手なんて居ませんよ。
妻もフルタイムでも働いてます。+6
-9
-
212. 匿名 2018/05/30(水) 18:13:08
京都は在日朝鮮人が多い。
日本人かな?
客にここまでいうのは日本人らしくないし京都人らしくない。
よそさんには猫かぶってきれいにとりつくろうのが京都人。+13
-1
-
213. 匿名 2018/05/30(水) 18:21:33
>>212
京都にも色んな人がいるからね
すぐ偏見でもの言う人いるけど、結局人によるじゃないですか?
>猫かぶってきれいにとりつくろうのが京都人
そんな人ばっかりだとおもいたいんですか?
+7
-1
-
214. 匿名 2018/05/30(水) 18:28:43
>>16
じゃあ来るな
偏見ババア+6
-3
-
215. 匿名 2018/05/30(水) 18:42:37
>>214まちがいない
こんといてー。+2
-3
-
216. 匿名 2018/05/30(水) 18:45:39
民間会社なら解雇だけどね。+8
-1
-
217. 匿名 2018/05/30(水) 19:13:14
京都って観光客多いから、ハワイやグアムとかみたいに観光客用の旅行会社が運行する周遊シャトルバスとかもっと作ればいいのにね。
京都って大阪とか神戸より車持ってる人少ないイメージ。だからただでさえバスを日常で使う人多いのに観光客の影響でバスすごい混むよね。+6
-3
-
218. 匿名 2018/05/30(水) 19:46:08
10年後、暴言のはきすては当たり前になってたりして+2
-1
-
219. 匿名 2018/05/30(水) 19:51:14
京都に限らずバスの運転手って口悪くて変なの多いイメージ
タクシーも+13
-1
-
220. 匿名 2018/05/30(水) 19:59:26
怖いなぁ京都人…+5
-7
-
221. 匿名 2018/05/30(水) 20:03:24
鳥取行った時運転手の態度があまりにも酷かったから会社にクレーム入れたわ。
人生で初めてクレーム電話した。
京都の市バス運転手の態度が悪いのは、昔からあるあるだから今更って感じ。+4
-0
-
222. 匿名 2018/05/30(水) 20:11:55
ずっと京都住んでた
京都の市バスは運転荒いし変な運転手多い
ただ労働条件も過酷だし頭おかしくなりそうだと思う
常に渋滞してるのに、それでも車で来る観光客や近隣県の車で、全然バス動かない
バスが遅れる事に対して文句言われまくる
下調べせずに間違ったバスに乗った観光客が、運転中に質問しまくり
ヤクザみたいなおっさん観光客も結構いるから、ヤクザみたいな運転手じゃないと負ける
関東に来てから、なんてマナーがいい客ばかりなんだと感動したもの+7
-0
-
223. 匿名 2018/05/30(水) 20:18:16
その乗客に何かされてたんじゃないの?+2
-0
-
224. 匿名 2018/05/30(水) 20:23:33
まあほんとに気色悪かったんだと思うよ。
運転手だって「気色悪」くなかったらそんなこと言わないからね。
何が問題なのかわからないわ。+4
-7
-
225. 匿名 2018/05/30(水) 20:50:42
京都の市バスの運転手ってほんとに愛想なくて態度でかいよね。この前乗って、いまだに京都はこれかと思ってびっくりしたわ。システムわからなくてオタオタしてる観光客に顎で指図し、横柄な言葉遣い。
大阪ですら昔はひどかったのに今はすごい低姿勢で親切だよ。+5
-3
-
226. 匿名 2018/05/30(水) 21:00:30
神戸市バスの運転手も程度低いよー
一時よく市民を轢き殺してたもんね
前に回送車運転中にスマホいじってるクズがいたから営業所に電話したったw+5
-0
-
227. 匿名 2018/05/30(水) 21:03:24
>>11
単に次で降りるから前に来ていただけじゃないの?そういう人よくいるけれど。+2
-0
-
228. 匿名 2018/05/30(水) 21:06:24
>>226
さすがによく轢き殺してはいないでしょう。私も神戸市民だけれどそんな話きいたことないよ。
確かに昔は態度悪い人も多かったけれど、最近はずいぶん感じよくなったし。+1
-0
-
229. 匿名 2018/05/30(水) 21:10:37
>>208
先払い方式か・・・バス会社にとっては乗り逃げがなくなるからいいのだろうけれど、後払いだとバスに乗っている間に小銭の準備とかできるけれど、先払いだと乗るときに結構もたもたする人もいるからな。もっともICカードを使っている人が増えているから昔ほどではないか。+0
-0
-
230. 匿名 2018/05/30(水) 21:10:57
女性ドライバーがたまにいるけど丁寧だよ。
男性の方が運転荒いしたまに酔うわ+3
-0
-
231. 匿名 2018/05/30(水) 21:17:42
>>173
奈良公園でも中国人らしき観光客にすごく偉そうにしていた店のおばさんがいて、同じ日本人として恥ずかしかった。ちなみにそのお客さんはアイスのバナナ味かなんかを頼みたかったみたいなんだけれど、おばさんが勝手にクレープと間違えていたみたい。+1
-0
-
232. 匿名 2018/05/30(水) 21:19:37
>>169
客商売だから、じゃなくて客商売も、だね。弱い立場の人間に暴言をはくなんて人間のクズだよ。ひどい職場でお気の毒さま。+0
-0
-
233. 匿名 2018/05/30(水) 21:21:02
京都はバスの運転手も酷いけど、客も同じくらい酷い。どちらも年々酷くなってる。口が悪くなっても仕方ないかもしれない。+4
-0
-
234. 匿名 2018/05/30(水) 21:26:31
>>95
言っちゃ悪いけれど奈良は性格悪い人多いよ。京都とちがって外面も悪い場合も多いけれど。+2
-2
-
235. 匿名 2018/05/30(水) 21:30:57
>>90
地下鉄で金閣寺とか行けないしな・・・。+2
-0
-
236. 匿名 2018/05/30(水) 21:33:31
>>173
屋台の人は京都の人じゃないかも。西日本とか、関西とか祭りのあるところを巡回してるよ。
+4
-0
-
237. 匿名 2018/05/30(水) 21:36:27
>>154
なんか東京の人って勘違いしてない?昔旅行中に別の街で東京の人に会って、他の街のことをやたら見下げるので気分悪いけれど、一応日本の首都だし、他とは別格の都会なんだろうなと思って我慢したんだけれど、実際に行ってみたら、渋谷にせよ、赤坂にせよ、この程度?って感じであきれちゃった。よくこれであれだけ威張れたものだわ。+3
-0
-
238. 匿名 2018/05/30(水) 21:40:56
>>124
横だけど、バス「しか」通っていないって書いてない?コメントちゃんと読んで。+1
-0
-
239. 匿名 2018/05/30(水) 21:41:30
何か聞きたいことがあったのかも
普段バスに乗らない私も前に旅行で乗ったときに、〇〇止まりますか?って聞きに行ったことあってそう思いました+2
-0
-
240. 匿名 2018/05/30(水) 21:50:56
小学生の頃修学旅行で京都行ってグループ行動で市バス乗った時、運転手にはよ降りろボケ!!って怒鳴られたことある+2
-0
-
241. 匿名 2018/05/30(水) 22:08:03
>>228
神戸市バス 死亡事故
で検索してみ+2
-0
-
242. 匿名 2018/05/30(水) 22:29:20
走行中に席を立って前に来る乗客を嫌がる運転士さんよくいるよね。危ないし。
両替しにきたのかな。
電車で杖をついたおばさんが足元不安定なのに電車が走行している途中に出口に近寄っていくのをよく見かける。
降りるのに時間がかかるから、早めに移動してるんだろうけど、見るからに危ない。+3
-1
-
243. 匿名 2018/05/30(水) 22:38:15
前に京都市バスに乗ってたら、観光客の母娘が乗車ドア(後)の外から顔だけ車内に覗き込む形で「このバスは○○まで行きますか?」ってめっちゃ大きい声で運転手に聞いてたのね。
運転手の答えはマイク通して「乗るの?乗らないの?どっちっ?!」だったよ。
再度運転手に同じ事聞いてたけど「だからどっちなのっ?!」ってキレられてた。
私がわかってたら教えてあげれたんだけど、地元じゃないし、わかんないから黙ってたら運転手「乗らないなら閉めるよっ!」って言ってドア閉めちゃった。
びっくりしたよ。
+4
-0
-
244. 匿名 2018/05/30(水) 22:44:07
太子道のあたりは観光地じゃないしバスもあまり混まないはずなんだけどな
その男性がなぜ寄って来たかが知りたいな
でもたしかにバスの運転手はきつい人も多い
前よりはだいぶましにはなってるけど。
逆にこの前別地方でバスに乗ったら運転士さんが丁寧すぎてびっくりした+2
-0
-
245. 匿名 2018/05/30(水) 23:13:13
こうなると自分でマイカーで回ってナビに案内させるのが一番精神衛生上いいのかもって思う+3
-0
-
246. 匿名 2018/05/30(水) 23:16:34
>>226
崖から転落事故も起こして無かった?
+1
-0
-
247. 匿名 2018/05/30(水) 23:40:09
前に、京都で生まれてはじめてバスの運転手に舌打ちされた。
たしか、降りるときに、何か聞いただけなのに。
京都は素晴らしいけど住んでる人がこれじゃ大したことないなって思ったわ
+3
-4
-
248. 匿名 2018/05/30(水) 23:40:53
バスの運転手で態度の悪い人ばっかり+2
-0
-
249. 匿名 2018/05/30(水) 23:44:48
京都の市バスの運転手は出自がねー。
昔から、運転乱暴、乗客にも上から。
乗ってた市バスが小学生ひきそうになったところ何回も遭遇した。
親に言ったら、あの人たちは同和出身だから考え方が違う、関わらない方がいいと言っていた。
今から30年前の話だけどね。
相変わらずなんやなー。+4
-2
-
250. 匿名 2018/05/31(木) 00:03:35
京都の夏は、バスで「エコサマー」って言うと子供は無料なんだけど、運転手さんが怖いから言うのをためらう。+1
-1
-
251. 匿名 2018/05/31(木) 00:11:22
別の乗客から言われたって事は、男の人は変だったかもだけど、悪質な客じゃなかったって事だよね。
もう業務に復帰してるなら、「ハイハイ丁寧に接すればいいんでしょ」くらいの感覚かな。こういう奴すごく嫌い。+9
-1
-
252. 匿名 2018/05/31(木) 00:12:05
これ見て京都人嫌いとか言うのはやめて欲しいです…。
市バスの採用は上でも出ていたけど特別枠が多くあって給料もいい為、部落出身者がかなり多いです。
特に40〜50台あたりの運転手。
若い新人やたまにいる女性運転手は一般の出身者が多いので大丈夫だと思います。
基本的に京都の人間は部落出身者とは関わらないように生活しています。
多分被害にあった男性もわかってて何も言わなかったのだと思います…言い返すと逆ギレされかねないので。
京都にいると住所で大体わかるので普通の企業に入れず役所関係で採用するしかないのです。+20
-1
-
253. 匿名 2018/05/31(木) 00:19:50
ちなみに京都は狭いからバスじゃなくタクシー使うって手もあるよ。
韓国系って言われてるけどMKが最近だと一番おススメ。アプリで呼べるしね。
しょっちゅう使ってるけど変なドライバーにあたったことない。
京都駅八条口に乗入れしてる個人タクシーはかなり荒いので、わざわざMKの乗り場まで行ってます。
そもそも八条口のタクシー乗り場mk乗入れ禁止で、客の頼みでそこに行っただけで他のタクシーからめっちゃ煽られて怒鳴られて可哀想。+8
-0
-
254. 匿名 2018/05/31(木) 00:34:38
京都の市バスがひどいって
それべつに京都の人の全体責任じゃないでしょ
関東バスの運転手だってそうとうやな奴だらけだよ
うちの地粋じゃ関東バスの運転手は荒いって有名
関東バスと京王バスの通る地域だけど
京王バスにしか乗らないって心に誓ってるくらい関東バスはひどい+10
-1
-
255. 匿名 2018/05/31(木) 00:55:08
信号で止まった時に、両替機で両替するのって田舎のバスあるあるだと思う。
田舎だと、後から乗って前から降りる、料金後払いが普通だから何もおかしく感じなかった。
京都は料金前払いでまん中から降りるのが普通?+3
-1
-
256. 匿名 2018/05/31(木) 01:48:32
>>19
この書き方で分かるの京都の人だけ。
他県から見たら、京都人でいっしょくたにして性格悪いって事になってしまう。
逆差別で優遇された一部の地区の性悪な在日が年収1000万で市バスの運転手してます。+2
-2
-
257. 匿名 2018/05/31(木) 02:07:40
西鉄バスもひどいわ。強引に割り込んだり、不愛想で乗客が「ありがとうございました」と言っても無言だし運転荒いし、不愛想多いし。確か運転席と反対側の上に運転手の名前と所属営業所が書いてあるから、写メ撮るか。+3
-1
-
258. 匿名 2018/05/31(木) 02:37:23
見知らぬ土地でバスにのったら、ちゃんと着くか不安だし運転手になにか訪ねたかったのかも。
ベタベタ触ってきたとかならわかるけど、、、
こんなこと言うなんて最低だわ。クビでいいんじゃやい?+3
-1
-
259. 匿名 2018/05/31(木) 02:38:46
京都のバス前にもなんかやらかしてたよね。部落出身者が多いとの書き込みあり。(´-ω-`)ナルホド納得+0
-1
-
260. 匿名 2018/05/31(木) 02:43:15
他の板で情報見てきたんだけど、車掌さんに何度も話しかけたり女性に嫌がらせしたりを繰り返しているバスオタクが実在するらしい。
そいつじゃないかってウワサなんだけど
それなら気色悪いと思うわ
このバスよく利用する人は知ってるみたい+4
-0
-
261. 匿名 2018/05/31(木) 02:51:10
>>206
なんで、一番ヤバイ和歌山を省いてんの?
和歌山市の医科大にB枠があったのも有名だし
役場や教員にも枠があるやん
和歌山なんか、就職や進学で移り住む人なんて皆無やし
いつまでもその土地から離れないw
ズブズブの特権で公務員が左団扇で注文建築建てて住んでる
ZとBは類友、民○党支持も多いし
必死にローン返してる人からしたらムカつくってさ。
+2
-3
-
262. 匿名 2018/05/31(木) 03:49:04
>>192
ほんとそう。
20年くらい前だけど、市バスは運転も荒く態度も悪かったから極力避けてた。
京都バス(民営)は大丈夫だったよ。+2
-1
-
263. 匿名 2018/05/31(木) 06:10:21
京都はだいすきなのに、、残念すぎる+2
-0
-
264. 匿名 2018/05/31(木) 06:15:50
京都の人は怖い。
以前に仕事で京都に泊まった時、ホテルがなくて評価の良い個人経営の宿に泊まったんだけど、チェックイン時間間違えて遅れてしまった。
事前に電話かけてお詫びして急いで向かったけどムスッとして口も殆どきいてもらえなかった。
仕事で疲れて帰ってきて、宿の人に気を使って、間違えた自分も悪いけどすごく嫌な思い出。
河原町正面の千鳥っていうこ綺麗でいい家だけど、泊まらせていただいてると思えない人は止めたほうがいい。
+2
-4
-
265. 匿名 2018/05/31(木) 06:44:06
だいぶ前だけど、中学の修学旅行で京都行った時にバスの運転手が
めっちゃ文句言いながら舌打ちしてきた。運転も荒いし…
私の地元では基本バス使わないので、初めて乗ったバスの運転手が酷すぎて衝撃的だったな〜〜
怖かった。+1
-0
-
266. 匿名 2018/05/31(木) 09:20:58
もっと地元の人じゃない人や関東の人がいっぱい来て、
空気読まずにガンガン市バス運転手に文句言ってくれたらいいのにね
今の時代は、差別うんぬんよりクレーマーの方が強いんじゃない?+0
-0
-
267. 匿名 2018/05/31(木) 09:27:46
>>9
ホント京都の人って何様なんだよって感じ!
+3
-2
-
268. 匿名 2018/05/31(木) 09:57:30
>>170
乗客にお年寄りが多いから地元の若い人は座らないかなー。よっぽど空いてたら座るけどだいたいお年寄り乗ってきてすぐ立たなきゃだし私は最初からたってる。観光客の人は足も疲れてるだろうしお年寄りが立ってなければ座って下さいな+2
-0
-
269. 匿名 2018/05/31(木) 09:58:15
>>268は>>130へのお返事でした。失礼しました
+0
-0
-
270. 匿名 2018/05/31(木) 11:03:44
前にバスに乗った時、運転手がクラクションすごい鳴らして「邪魔なんだよクソが!」と外に居る車に何回も暴言吐いてた。
ガラ悪い運転手だったから乗ってる間落ち着かなかった。
バスの運転手って結構募集してるから人手不足なんだろうけど、もう少し教育してほしいわ。+1
-0
-
271. 匿名 2018/05/31(木) 11:55:14
253
MKタクシーさんは本当に親切丁寧ですね。
他県民ですが、目的地に着くまでも京都に
ついて色々教えてもらったり楽しい観光出来ましたよ。
+1
-0
-
272. 匿名 2018/05/31(木) 16:46:19
運転手の人柄が分からないけど、不特定多数の人乗せてて命預かっててバスジャックの知識もある程度ある運転手なら、意味なく近づいて来たら、そう言う脅しも時に必要だと思うんだけど。優しく言えばなめて変なことする危ないやつもいるだろうし。運転中に近づかないように警戒するって難しいと思いますよ。+2
-0
-
273. 匿名 2018/05/31(木) 16:47:55
トラック運転手崩れがバス運転手になったりするからねー+2
-0
-
274. 匿名 2018/06/01(金) 00:21:06
>>271
トピずれになっちゃうけれど、MKタクシーでお客が車で暑かろうが寒かろうが運転手さんに車の外で待たせるサービスは余分だと思う。運転手さんが気の毒。他のタクシーみたいに中で待っててくれても文句いう客なんていないと思うけれど。+1
-0
-
275. 匿名 2018/06/01(金) 03:28:15
>>261
これは京都人多分ほとんど知らない
和歌山がこんなに闇が深いとは+1
-0
-
276. 匿名 2018/06/07(木) 20:50:30
>>275
京都の人間はほぼ知ってる。
試験パスで入ってるから、市バスの運転手は昔から柄悪い。
乗るときにドア閉められたり、暴言吐かれたり…
そういう目に会うのは学生であったり、障がい者の人が多い。
最近は大分減った方です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
京都市バスの男性運転手(45)が、運行中の車内で、運転席に近づいてきた乗客に「後ろ下がれ」「気色悪い」などと暴言を浴びせていたことが29日、分かった。市交通局は、不適切な発言として、運転手の処分を検討している。 別の乗客から通報を受けた市交通局が車内のドライブレコーダーで確認した。