-
1. 匿名 2018/05/29(火) 09:54:35
大谷翔平選手の参戦により、日本でも一層注目が集まっていますよね。
注目している選手、チーム、伝説のプレイなどについてお話ししませんか?
ちなみに私は、大谷選手のチームメイトでもあるエンゼルスのアルバート・プホルス選手が好きです。
年齢的な衰えこそ多少はありますが、打者として安定した成績を毎年残しており、ダウン症の子供たちへのチャリティ活動に熱心なところも好感が持てます。出典:full-count.jp
+13
-1
-
2. 匿名 2018/05/29(火) 09:57:12
サイレントトリートメントってなんで今更日本で流行り始めたの?+5
-2
-
3. 匿名 2018/05/29(火) 10:00:38
確実に伸びないトピ+9
-3
-
4. 匿名 2018/05/29(火) 10:01:36
昨日夢に大谷君出てきたわ+4
-1
-
5. 匿名 2018/05/29(火) 10:03:25
この前のヤンキースのジャッジ選手のレーザービーム痺れたわ+4
-1
-
6. 匿名 2018/05/29(火) 10:03:42
メジャーリーグはベンチがとにかく汚なすぎ+12
-0
-
7. 匿名 2018/05/29(火) 10:04:40
元ホークスのジェンセン元気かな+1
-0
-
8. 匿名 2018/05/29(火) 10:05:26
>>2
大谷くんので話題になったからでしょう。でも微妙だよね+9
-0
-
9. 匿名 2018/05/29(火) 10:06:08
夢見たよ+1
-0
-
10. 匿名 2018/05/29(火) 10:06:09
大谷、マー君以外の日本人も頑張ってますよ+5
-0
-
11. 匿名 2018/05/29(火) 10:06:23
とにかく唾ペッペッしてガムくちゃくちゃしてるイメージ+12
-0
-
12. 匿名 2018/05/29(火) 10:07:46
ひまわりの種を食べてる選手いるよね+5
-0
-
13. 匿名 2018/05/29(火) 10:08:29
私はヤンキースファンなので大谷がメジャーデビューした事によって、BSで放送が見れなくなったことが辛い。おかげでわざわざDAZNの契約、光も入れるはめになった…。大谷選手ももちろん応援しています!ですが、ア・リーグ西地区ならアストロズのアルトゥーべを応援しています!!早く観戦しに行きたいです!!+6
-1
-
14. 匿名 2018/05/29(火) 10:08:54
ホームランゾーンに大きな滝がある球場あるよね
さすがアメリカはド派手に決めるな~と思った+6
-0
-
15. 匿名 2018/05/29(火) 10:09:30
ジャッジ人気だよね!+0
-1
-
16. 匿名 2018/05/29(火) 10:11:29
>>2
流行ったってより大谷にやったから真似しただけだと思うよ。+1
-0
-
17. 匿名 2018/05/29(火) 10:12:25
球場が凄いとこが多い‼︎‼︎+7
-0
-
18. 匿名 2018/05/29(火) 10:13:23
大谷くんとその他外人でしかない。
外人選手の成績とか試合に勝ったとか負けたとかはどうでもいいから、
大谷くんのスピードや成績がいま何番目に凄いとかそういう情報をもっと見たい。
監督はちゃんと毎試合出してピッチャーもバッターもやらせてほしい!+1
-7
-
19. 匿名 2018/05/29(火) 10:13:43
イチローと大谷の鬼ごっこは面白かった。イチローと大谷は親子の年齢差だから父さんと子供の鬼ごっこみたいだった。+5
-0
-
20. 匿名 2018/05/29(火) 10:14:29
オービット大好き。+2
-0
-
21. 匿名 2018/05/29(火) 10:15:30
>>18
毎試合なんて出たら怪我するわ+4
-0
-
22. 匿名 2018/05/29(火) 10:16:29
日本のマスコットキャラとは違って微妙なキャラが多いwww
見たまんまのレッドソックス+13
-1
-
23. 匿名 2018/05/29(火) 10:17:37
>>17
日本と違って殆どが野外球場だからね。開放感とか凄いね。+3
-1
-
24. 匿名 2018/05/29(火) 10:27:04
全然伸びないしwww興味はあっても結果しか見てなかったらそんなもんだよね。
+1
-2
-
25. 匿名 2018/05/29(火) 10:44:14
オータニーサーーーン!+4
-0
-
26. 匿名 2018/05/29(火) 11:14:19
引退したけどランディジョンソン好きだった+6
-0
-
27. 匿名 2018/05/29(火) 11:22:59
>>17
球場の形が左右アンバランスなのも面白い
狭い側にとんでもなく高いフェンスがあったりw
+5
-0
-
28. 匿名 2018/05/29(火) 11:27:54
疑問なのはアメリカン・リーグ15球団、ナショナル・リーグ15球団
これだと同一リーグで試合しようとすると1球団余っちゃう
余った球団同士で日本で言うセパ交流戦みたいなのが行われるにしても
全球団と当る訳じゃなさそうだし、なんか不公平さ感じる+1
-0
-
29. 匿名 2018/05/29(火) 11:30:51
引き分けがないってのが過酷だね
勝負がつくまで何回でも続く+4
-0
-
30. 匿名 2018/05/29(火) 11:32:12
元巨人のマイコラス頑張ってる
やっぱ、日本で頑張った選手は応援しちゃう+3
-0
-
31. 匿名 2018/05/29(火) 11:34:23
あと日本で選手として活躍してた選手がメジャーで、監督やコーチしてるの知ると嬉しい+4
-0
-
32. 匿名 2018/05/29(火) 11:38:28
カープファンです
ソリアーノお前は許さん+0
-1
-
33. 匿名 2018/05/29(火) 11:38:49
マグワイヤとソーサのホームラン争いが懐かしいな……
98年横浜ベイスターズか優勝した年だからね〜
結局2人とも怪しい感じだったけど……
マグワイヤは違法薬物の影響で3年後に引退しているし、ソーサもバットにコルクを入れていたと何年後かに問題になったよね+5
-0
-
34. 匿名 2018/05/29(火) 11:48:25
>>26 クレメンスもいたけどね……
クレメンスとピアッツァが仲が悪いとか?
知ってるかな?+2
-0
-
35. 匿名 2018/05/29(火) 11:52:06
投手では野茂英雄が95年
野手ではイチローがが01年
メジャーリーグの道を切り開いたわけで、
この2人のお陰だからね…笑
イチローは日米通算だけど張本の安打を越えたのはすごいよね…+4
-1
-
36. 匿名 2018/05/29(火) 11:53:34
ブライス・ハーパー+3
-0
-
37. 匿名 2018/05/29(火) 11:57:54
90年代のブレーブスは最強だった。
マダックス、グラビン、スモルツ
あんな強いチームはもう現れないかな。
あ、一番好きな選手はガララーガです。ロッキーズの頃からファンでした。+4
-0
-
38. 匿名 2018/05/29(火) 12:06:37
>>29
雨天中止になったら翌日ダブルヘッダーとか当たり前だしね
日本人選手が苦労するのはそういうタフさを要求されるとこもだね+2
-0
-
39. 匿名 2018/05/29(火) 12:07:13
平野投手、中継ぎで結果出してるのに話題にならなくてかわいそう+7
-0
-
40. 匿名 2018/05/29(火) 12:11:29
90年代初期のアスレチックスも凄かったって聞いた 特に打線が
1番リッキー・ヘンダーソン、3番カンセコ、4番べインズ、5番マクガイア
抑え投手がエカーズリーだったかな+2
-0
-
41. 匿名 2018/05/29(火) 12:13:36
>>39
毎日BSでやってるワールドスポーツMLB見てるから
活躍は知ってる けど日本だと大谷選手の報道の陰に隠れがち+2
-0
-
42. 匿名 2018/05/29(火) 12:23:56
あのマニーラミレスが高知県にいるという衝撃+6
-0
-
43. 匿名 2018/05/29(火) 12:29:44
私は2004年のレッドソックスかな。
デーモン、オルティス、ラミレス、バリテック、ピッチャーもペドロにシリング、デレクローにウェークフィールド、まさに個性的集団だった。
ガルシアパーラには残ってほしかったな…+4
-0
-
44. 匿名 2018/05/29(火) 12:36:45
MLBに一言いいたい。
何故、交流戦を通年にした?
期間限定にしないと、アリーグナリーグ分けてる意味ないやん。+3
-1
-
45. 匿名 2018/05/29(火) 12:44:38
>>22
うわっ!!子供が泣くレベルで恐いやん。
やっぱりゆるキャラのセンスは日本人の方が高いよね。
でもきっと、このソックス君たちは、可愛らしくて愛らしいつば九郎よりも性格は良さげだ(^ー^)+1
-1
-
46. 匿名 2018/05/29(火) 13:10:04
ようやくドジャースの調子が上がってきて嬉しい
去年はテイラー、今年はマンシーがブレークしそう+1
-1
-
47. 匿名 2018/05/29(火) 13:32:52
野球は好きなんだけど、どーも日本の鳴り物の応援が邪魔だと思ってしまう。横でメガホンとか振られたら気がちるし、メジャーのメリハリのある応援スタイルが好きです。+6
-0
-
48. 匿名 2018/05/29(火) 16:25:09
ホットドッグを投げて渡す名物売り子?おじさん?がいるって聞いたけど、
お金払う時はどうするの?そばに来てくれるの?+1
-0
-
49. 匿名 2018/05/29(火) 17:13:19
いつのまにかモントリオール・エクスポズが消滅してた+2
-0
-
50. 匿名 2018/05/29(火) 17:20:44
昔は生涯一つの球団に所属して終わる選手が多かったけど、
最近は移籍が頻繁で、昔ほど愛着が湧かない
オリオールズの顔と言えばカル・リプケンだったし、
カージナルスの名ショート、オジー・スミス、
ピート・ローズはシンシナティ・レッズだった+0
-0
-
51. 匿名 2018/05/29(火) 17:27:30
マルさんの笑顔にやられた(*´▽`*)+0
-0
-
52. 匿名 2018/05/29(火) 17:29:36
メジャーの球審は下手。+1
-1
-
53. 匿名 2018/05/29(火) 17:32:10
大谷翔平の加入でエンゼルスの選手に詳しくなった。日本のどの球団よりもスタメンがそらで言える。
シモンズがお気に入り。守備がヤバすぎる。+5
-0
-
54. 匿名 2018/05/29(火) 19:07:14
ケン・グリフィー・ジュニアが好きだった
イチローも憧れていたスター
スイングが美しい24 Stories: The Swing - YouTubewww.youtube.comA closer look at perhaps the prettiest swing in baseball history Check out http://m.mlb.com/video for our full archive of videos, and subscribe on YouTube fo...
+3
-0
-
55. 匿名 2018/05/29(火) 19:11:11
賛否分かれるだろうけど
全盛時のバリー・ボンズ以上の打者はいないと思う
2002年のワールドシリーズでも敬遠の嵐
たまに勝負されて、少ない機会で本塁打を打っている無敵ぶりバリー・ボンズ全盛期の凄まじさがよく分かる動画(2002年WS) - YouTubewww.youtube.comチャンネル登録していただけるとありがたいです→https://www.youtube.com/channel/UC-5GphGaCiZHo67YYUcs8bA ★(再UPします)天賦の才能が薬物で増幅された結果
+1
-0
-
56. 匿名 2018/05/29(火) 19:28:46
1989年のワールドシリーズ
(サンフランシスコ・ジャイアンツ対オークランド・アスレチックス)
初めてBSで全試合中継されたワールドシリーズ
サンフランシスコ・ベイエリアに本拠地を置くチーム同士の対決だったのに、
その第3戦が始まる直前に、サンフランシスコ・ベイエリアでロマ・プリータ地震が発生
地震が発生する瞬間がリアルタイムで中継映像で放送されたのは史上初めてのことだった
+2
-0
-
57. 匿名 2018/05/30(水) 00:48:57
歴代記録保持者のほとんどが薬中毒者
バリーボンズ盲信は清原盲信と同じ種類の人間+0
-2
-
58. 匿名 2018/05/30(水) 02:28:16
大谷選手を応援する為にエンジェルス戦を見るうちに自然とエンジェルスファンになりました
打って良し守って良しのシモンズ選手大好きです+1
-0
-
59. 匿名 2018/05/30(水) 06:33:57
バリー・ボンズは薬で作られた肉体のイメージが強くて残念だね
マクガイアもそうだっけか?
日本人はそういうのに手を出す人はいないと思うけど、ダルビッシュが
肉体鍛え過ぎたのか逆に成績が上がってこないのが気になる+1
-0
-
60. 匿名 2018/05/30(水) 06:43:56
>>44
>>28でも書かれてるけどリーグがそれぞれ奇数チームだからでしょ
同じリーグで争うにしても1球団は余っちゃう
東地区、中地区、西地区がそれぞれ5球団なのを6球団にして
リーグを18チームずつにすれば良いのだろうけど+2
-0
-
61. 匿名 2018/05/30(水) 08:34:29
>>59
あの時代に記録残した選手は全員薬中毒だよ
だから絶対に殿堂入りできない
アレックスロドリゲスも絶対に無理+1
-1
-
62. 匿名 2018/05/30(水) 13:18:43
昔、シンシナティ・レッズが来日して何試合かしていった記憶があります
キャッチャーがジョニー・ベンチ、4番がフォスターだったかな
ピート・ローズもいたはず+1
-0
-
63. 匿名 2018/05/30(水) 13:21:41
ナックルボールの使い手フィル・ニークロ
豪速球投手のノーラン・ライアン
+1
-0
-
64. 匿名 2018/05/30(水) 13:25:03
一昔前の選手ばっかでゴメン
ドジャースのハーシュハイザー投手も話題に+1
-0
-
65. 匿名 2018/05/30(水) 13:27:52
新人王でMVPだっけ? ドジャースのバレンズエラ投手+1
-1
-
66. 匿名 2018/05/30(水) 13:29:47
阪神で働いた後、メジャーに戻って大活躍した
セシル・フィルダー+1
-0
-
67. 匿名 2018/05/30(水) 13:32:33
メジャー通のパンチョ伊東さん
もうお亡くなりになって久しい+1
-0
-
68. 匿名 2018/05/30(水) 19:28:21
>>61
ケン・グリフィー・ジュニアやフランク・トーマスやデレク・ジーターは違うと思うし、
実際薬物疑惑まったくないよ
勝手に決め付けるバカ最悪だね+1
-0
-
69. 匿名 2018/05/30(水) 21:27:03
グリーンモンスターのあるボストン・レッドソックスの本拠地好き+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する