-
1. 匿名 2018/05/28(月) 14:16:10
1. 寝かしつけ中に部屋に入ってくるor大きい物音を出す
2. オモチャやお菓子でつる
「普段面倒を見てくれないくせに珍しく家にいるときは『オモチャ買ってあげる』でつる。普段私は買わないので完全にヒーローを夫に持っていかれてイラ!」(33歳/3歳・6歳ママ)
3. 外面(そとづら)だけはいい
4. 育児への口出し
5. 子どもより手がかかる休日
「食べっぱなし、脱ぎっぱなし、ソファーでゴロゴロテレビやゲーム。子どもより手がかかる。むしろ手伝いもしてくれず感謝もされず、家事の邪魔でイライラします」(26歳/4歳・6歳ママ)
+1749
-18
-
2. 匿名 2018/05/28(月) 14:18:08
授乳中に「ねぇ、オレのご飯は?」
+1803
-26
-
3. 匿名 2018/05/28(月) 14:18:14
ウンチしたよーって言うだけ+2075
-10
-
4. 匿名 2018/05/28(月) 14:18:26
+1739
-29
-
5. 匿名 2018/05/28(月) 14:18:53
もう何されてもイライラする
末期です+1804
-13
-
6. 匿名 2018/05/28(月) 14:19:05
義実家に行くと急にイクメンになる+2571
-13
-
7. 匿名 2018/05/28(月) 14:19:27
「泣いてるよー」+1299
-12
-
8. 匿名 2018/05/28(月) 14:19:28
「ママに怒られるよ」
父親のお前が注意しろよ+2724
-9
-
9. 匿名 2018/05/28(月) 14:19:37
子育てママっていつから特権階級みたいになったの?+57
-357
-
10. 匿名 2018/05/28(月) 14:19:43
風邪ひいて仕事休んだ日
買い物行ったり趣味したり元気そうなのに、子供が幼稚園から帰ってくると病人に戻る。+1683
-4
-
11. 匿名 2018/05/28(月) 14:20:09
旦那の性格によっては、確かにイラッとくるのかもしれないけど、
「俺が抱くと泣き止む」はむしろそう思わせておいて手伝ってもらった方が得だと思う。+1634
-25
-
12. 匿名 2018/05/28(月) 14:21:01
孫を見せることが親孝行だと思うな!+1042
-32
-
13. 匿名 2018/05/28(月) 14:21:34
外食行っても我先に食べる。
+1836
-9
-
14. 匿名 2018/05/28(月) 14:21:41
平日はワンオペ育児で辛いけど、休日はさらに旦那にイライラするから、平日のほうがむしろ楽というね。+2427
-19
-
15. 匿名 2018/05/28(月) 14:22:27
イライラしてるんだったら俺が寝かしつけしようか?
大丈夫です、私がイライラしてるのは子ではなくあなたです!!+2230
-13
-
16. 匿名 2018/05/28(月) 14:22:30
昨日全然夜泣きしなかったよね?
いやいやいや!
泣かせないようにこっちは
夜起きて授乳してるっちゅーねん+2142
-12
-
17. 匿名 2018/05/28(月) 14:22:59
よっしゃそろそろ子供たち寝るぞ〜!ってタイミングでの帰宅。
目パチッ!!からのダッシュで「おとーさーん!!」「おかえりーーー!!」+1495
-17
-
18. 匿名 2018/05/28(月) 14:23:01
おしっこだけのオムツ変えただけで、俺は仕事もしてるのに育児もしてるんだぞ!!ってドヤってくるのがうざい。そうやって何かあった時にわざわざ言ってくるのがウザイんですわ。+1175
-18
-
19. 匿名 2018/05/28(月) 14:23:17
普段子供の世話をしない男に限って、来客時はずっと抱っこしたり所謂イクメンぶる。
うちの夫です。+1452
-10
-
20. 匿名 2018/05/28(月) 14:23:23
俺も育児手伝うよ?
はぁ??+1166
-12
-
21. 匿名 2018/05/28(月) 14:23:42
まさにと思った+3008
-14
-
22. 匿名 2018/05/28(月) 14:23:58
ここまでのコメントに、ほぼプラスやわ+1266
-11
-
23. 匿名 2018/05/28(月) 14:24:19
ジュースやお菓子、初めてはいつのまにやらパパから与えられていた。+784
-12
-
24. 匿名 2018/05/28(月) 14:24:32
子ども見ててね、と言ったら本当に見てるだけ
見てるだけならペッパー君でも出来るわ!+1963
-7
-
25. 匿名 2018/05/28(月) 14:24:39
協力を要請されないと何もしない。
子育てにおいて自分を人数にいれてないというか、自分がしなきゃいけない という気持ちが感じられない。
恐らくそんなものは、ない。+1220
-5
-
26. 匿名 2018/05/28(月) 14:24:45
普段協力しないのに義実家に行った時だけ育メンぶる+938
-8
-
27. 匿名 2018/05/28(月) 14:25:04
「だって同じようにしてもママの言うことしか聞かないから俺じゃ無理だよ」
とか言って投げ出す。+1335
-9
-
28. 匿名 2018/05/28(月) 14:25:07
「ねー、コーヒー無くなりそう」
子連れでスーパー行くの大変なんやぞ、お前しか飲まんもんやろが仕事帰りにスーパーかドラッグストア寄って自分で買ってきたらええんちゃうんか。+2267
-6
-
29. 匿名 2018/05/28(月) 14:25:13
全部わかる!+903
-10
-
30. 匿名 2018/05/28(月) 14:25:30
子供よりスマホが大事+1378
-4
-
31. 匿名 2018/05/28(月) 14:26:10
>>21
この旦那イライラするけどうちの旦那そっくりwなんていう漫画?+1260
-9
-
32. 匿名 2018/05/28(月) 14:27:08
外食のときに。
子供みてるから先に食べてていーよ!
って、言われるけど。
こっちは早食いでろくに味わえない。
後からゆっくり食べてる旦那がむかつく。+1228
-34
-
33. 匿名 2018/05/28(月) 14:27:10
根気強く寝かしつけを続けて「よし…!あと5秒で寝る…!」って時に「寝た?」って声掛けてくる旦那。
うるせぇぇぇッッ!!+1541
-8
-
34. 匿名 2018/05/28(月) 14:27:13
たった1回寝かしつけしただけで、さも毎日寝かしつけやってるような言い草
お前、子どもの頃すぐ「クラスの子みんな持ってる」って言ってたクチだろ!+948
-15
-
35. 匿名 2018/05/28(月) 14:27:25
見ててねって言ったのにスマホゲームしながら。
ひどいときは寝落ち+1225
-12
-
36. 匿名 2018/05/28(月) 14:27:26
>>24
ペッパーくんwwwwうちも旦那よりペッパーくんのほうが役立ちそうだわw+1142
-11
-
37. 匿名 2018/05/28(月) 14:27:42
やっと寝かしつけたのにドアバーン!+716
-8
-
38. 匿名 2018/05/28(月) 14:28:38
子どものインフルエンザがうつってフラフラな時に「俺の飯は?」
インフルエンザウイルスの炊き込みご飯でも作ってやろうか?+1505
-13
-
39. 匿名 2018/05/28(月) 14:28:38
まさに昨日。5歳の子がみかんゼリーの食べかけをテーブルに置きっぱなしだったみたい。ゼリー与えたのは旦那。そのゼリーを1歳の下の子が手でぐっちゃぐちゃにしたらしい。私は入浴中。旦那が両方大声で怒鳴りちらしてた。5歳の子が洗面所にきて泣きながら私が上がるの待ってた。だから、1歳の子を見てなかったパパも悪いと言ってやった。場面見てないけど、絶対スマホゲームしたたはず。そんな奴に怒る権利なし。+2107
-15
-
40. 匿名 2018/05/28(月) 14:28:52
休日、こちらは家事&育児で朝から忙しいのにスマホずっと観てる。
育児や夫婦円満について検索するならまだいいが、ギャンブル、スポーツ、女子アナ、エロ
しょうもないことばかり。
+1102
-8
-
41. 匿名 2018/05/28(月) 14:29:00
「夜泣きがうるさくて寝た気しないんだけどー」
はぁぁ!?
お前ガーガーいびきかいて寝てたぞ!?こっちは寝てないんだよ!!!!+1593
-16
-
42. 匿名 2018/05/28(月) 14:29:58
どこも一緒なんだな…とほっとした+1356
-6
-
43. 匿名 2018/05/28(月) 14:30:17
休みの日に子供を散歩に連れてってあげるから
着替えさせて、おむつ替えて、靴履かせて
ってやめて。
全部やって+1292
-8
-
44. 匿名 2018/05/28(月) 14:31:10
あっ何か臭う!うんちしたかな?ねえ!したよね?
うるせー早く替えろ+1486
-4
-
45. 匿名 2018/05/28(月) 14:31:17
>>31うちの旦那もだ。
日曜は気晴らしに野球行ってくる、、
私が寝不足で~、と普通に言うと俺もなかなか寝れないんだよね~と乗っかってくる
アホやん+1772
-6
-
46. 匿名 2018/05/28(月) 14:32:34
寝不足なのに迫ってくる。相手しないと、子供以上に不機嫌になる。
+927
-15
-
47. 匿名 2018/05/28(月) 14:32:49
すごい共感できることばっかなんだけど、こんなに似たような男だらけなの?怖い 笑+1200
-6
-
48. 匿名 2018/05/28(月) 14:33:24
>>4
理想+405
-7
-
49. 匿名 2018/05/28(月) 14:33:59
だいたいここに書かれてること言われて思い出したら腹立ってきた。+900
-5
-
50. 匿名 2018/05/28(月) 14:34:26
義実家で同居してて、私に育児は任せっきりで(共働きだけど育児はお前の仕事だろby夫)育児に参加しないくせに、義母の前ではイクメン発動。まるで、普段私が育児放棄してるかのように思われて義母に怒られます。+675
-13
-
51. 匿名 2018/05/28(月) 14:34:36
産後は別室で寝ようね。
俺、仕事あるし夜泣きとかで熟睡できないと困るからさ。+581
-4
-
52. 匿名 2018/05/28(月) 14:35:10
「早く寝ろよ!いつまで起きてるんだー!」
って、あんたがゲームやってるから、子供がゲーム気になって寝れねーんだよ!+668
-2
-
53. 匿名 2018/05/28(月) 14:35:11
家事はもちろん育児なんて一切しない。
家の中でも外でも常にスマホ。
よく分からない競馬の馬を育てるゲームを四六時中してる。
馬育ててないで自分の子供を育てろや!!+1162
-6
-
54. 匿名 2018/05/28(月) 14:35:55
夜泣きで起きてあやしてる時でも自分だけ、いびきかいて寝てる時。
たまには起きて面倒みろよ!!+494
-6
-
55. 匿名 2018/05/28(月) 14:36:05
子供の調子が悪い時
「あ、やばい、なんか僕も調子悪い」
「僕も風邪かな〜、やばいな、喉が痛い」
その後ゴロ寝。こっちは体調悪くてぐずる子供をなだめながら起こさないように気を使う。
起きたら一言
「しんどくてあんまり眠れなかったよ」
…いびきかいてたし!!+843
-2
-
56. 匿名 2018/05/28(月) 14:36:24
娘の朝の送りをお願いしたら毎日車で行くから、自転車で行ったら?って言うとこの後仕事行くのに坂しんどいやん。 いや、電動やし、私毎日そのまま駅行って電車乗って出勤だけど。+401
-8
-
57. 匿名 2018/05/28(月) 14:36:31
ここに書いてあることが1つも共感出来ない。
家事も育児も本当によくやってくれるし、旦那にイライラなんて全くしないんだけど少数派なのかな+48
-471
-
58. 匿名 2018/05/28(月) 14:36:35
手は出さんくせに口だけは出す+532
-3
-
59. 匿名 2018/05/28(月) 14:37:34
私も面白いくらいに共感だらけ(笑)
世の中の男、父親としてどーなのって感じだね。+652
-3
-
60. 匿名 2018/05/28(月) 14:37:40
>>57
うん、とりあえずトピズレ+395
-13
-
61. 匿名 2018/05/28(月) 14:38:15
夫としては、まあよくやってる。しかし父親としては0点。またはマイナス。+383
-9
-
62. 匿名 2018/05/28(月) 14:38:19
>>57
トピタイ読んで〜
+192
-8
-
63. 匿名 2018/05/28(月) 14:38:21
子供の幼稚園や学校で描いてきた絵や作品に無頓着。アルバムも一回パラパラ見て終わり。
子供に関心ないのかな?+542
-3
-
64. 匿名 2018/05/28(月) 14:38:49
ねーねーミルクどこ?
ねーねーミルクどれぐらい?
ねーねーお湯は?
ねーねーお湯これぐらい?ねーねー溶けないけ ど…あ!溶けた溶けた!
ねーねーこの後は?みず?どの水?どのくらい?
ねーねー出来たけどこれで良いの?
って、産まれてから半年以上立つのに何故毎回聞くかな!!
+866
-3
-
65. 匿名 2018/05/28(月) 14:39:02
ほんの数分抱っこしただけで「肩こった~」
は?
そんなら私は、もうとっくに肩無くなっとるわ!+926
-2
-
66. 匿名 2018/05/28(月) 14:39:07
こんなに共感できるトピ久しぶり!+473
-4
-
67. 匿名 2018/05/28(月) 14:39:11
1わかる!見ただけでイライラ来た(笑)何であーやってガンッ!って不注意な音?ぶつかり?するんだろう。
豪快な舌打ちしてやってる+444
-3
-
68. 匿名 2018/05/28(月) 14:39:56
子供が悪いことをすれば説教するんだけど、なんかズレてる。「え?そこ?!」って思う。
しかも叱り方が下手。伝わってないと思う。+575
-4
-
69. 匿名 2018/05/28(月) 14:40:08
幼稚園に行き出してから最近お喋りになった娘。
「パパお仕事行っちゃうから嫌い!」
の一言にガチギレ。
「そんな事言うなら、もうパパは○○に何もしてあげないからね!」
と本気で育児に関する事を何もやらなくなった旦那。
ショックなのはわかるけど大人気無い‼︎+883
-4
-
70. 匿名 2018/05/28(月) 14:40:18
子供と同時に性欲も産み落としたのか夜の営みが本当に苦痛。
育児に協力的な旦那なら我慢もできるけど、家事はもちろん育児なんて一切しない。
そのくせ口だけは出してくる。
子供を寝かし付けたらすぐに寝たいのに頻繁に求めてくるから心底殺意がわく。+761
-11
-
71. 匿名 2018/05/28(月) 14:40:46
私「(子ども)が熱あるんだけど」
夫「俺もなんか調子悪いわー」⬅なぜか張り合ってくる
夫「しんどくて寝れないわ」⬅即行いびきかいて寝てる
私が買い物行ってお世話頼んで帰宅すると子どもは起きてて夫が爆睡
最近、こういう積み重ねが離婚になっていくんだなーと理解できるようになってじった+1093
-5
-
72. 匿名 2018/05/28(月) 14:40:50
>>64
少しでも間違えたらあなたがガミガミうるさいか機嫌が悪くなるから。
意外にそんな事をする奴は障害あるよ。+7
-149
-
73. 匿名 2018/05/28(月) 14:41:20
5分抱っこしただけで腰痛い言い出した
普段仕事でもっと重いもの持ってるだろお前+373
-4
-
74. 匿名 2018/05/28(月) 14:41:33
>>57
良い旦那さんで良かったね!
だけどあなたは空気読めないね。+499
-18
-
75. 匿名 2018/05/28(月) 14:41:35
うちはネトゲ中毒。子供が転んだか何かして泣いても「ごめんねごめんね」って言いながらパソコンから動かない。「大丈夫〜?」って言いながらキーボードをカタカタカタカタッ。
子供が眠くてグズり出したから「お風呂入れよう」って言ったら「ごめん、今無理。あと15分くらいで終わると思うけど」って言う。腹たつぞ。+585
-3
-
76. 匿名 2018/05/28(月) 14:41:36
ハイハイで階段を上っていく我が子を
付いていかず下から見てるだけ。
落ちたらどうすの!と言ったら
下で受け止めるだって…
物か?+573
-1
-
77. 匿名 2018/05/28(月) 14:42:00
一緒にスーパーに買い物いって、子供みていてね。ってお願いしてるのに、子供はお菓子持ってもどってきて、旦那はのんきに1人でウロウロ。
指摘したら、知るか!勝手にどっか行った。って、見てての意味わかってない。
自分の子供なののに、なにその他人事。
+682
-2
-
78. 匿名 2018/05/28(月) 14:42:34
「昼ごはん簡単なものでいいよー。オムライスとか」
オムライスは「簡単なもの」ではない。+1169
-4
-
79. 匿名 2018/05/28(月) 14:42:46
私「今度の参観日、一緒に行く?」
旦那「え?なんで?」
なんでじゃねぇ、この春に小学校入学したのにうちの旦那一回も学校来たことねーよ。
何のためにある程度自由がきく仕事してんだかわかんねーな。+754
-11
-
80. 匿名 2018/05/28(月) 14:42:50
>>70
苦痛って事は付き合ってあげてんだ。偉いよ頑張ってるよ!旦那も分かって欲しいよね。+315
-0
-
81. 匿名 2018/05/28(月) 14:43:08
>>72
は?何言ってるのかな?
貴方が障害者なの?+136
-16
-
82. 匿名 2018/05/28(月) 14:43:21
昨日の夜「お前を産んだ覚えはない‼」ってブチキレたばかりです。
思い出してまた腹立ってきた。+567
-3
-
83. 匿名 2018/05/28(月) 14:43:38
すぐ「(旦那)親に預けようかー?見ててもらおうかー?」って。うるさい!!!
父親のおまえが居るんだからおまえが家でみてろよ!!!
こっちは遊びに行くんじゃないんだよ!上の子の保育参観だよ!!!
だいたいまだ産後1ヶ月で絶賛ガルガル期だわ。
預けたくないんだよ!!!+872
-2
-
84. 匿名 2018/05/28(月) 14:43:42
>>50メリットないやん、可哀想+128
-1
-
85. 匿名 2018/05/28(月) 14:43:45
>>57外で浮気してんじゃない?
そういう男は大抵免罪符でイクメンぶるから笑
男て単純だよね。+207
-67
-
86. 匿名 2018/05/28(月) 14:44:59
何の根拠もないのにすぐ「大丈夫大丈夫♪」とか言う。
安心して子守を任せられん。+316
-3
-
87. 匿名 2018/05/28(月) 14:45:20
>>21
これ無料の冊子に載ってた漫画だよね
夫と一緒に読んだけど、下手な子育て漫画よりよっぽど共感できる描き方だった+411
-2
-
88. 匿名 2018/05/28(月) 14:45:28
ヤダヤダ期全開の息子に本気でイラついてる
その夫のイライラに私がイラッとする
+436
-1
-
89. 匿名 2018/05/28(月) 14:45:41
子供をお迎えに行く時間が迫っているのに
ヤろうとしてくる。
こちらの都合やtpo考えろ。+311
-9
-
90. 匿名 2018/05/28(月) 14:45:43
お風呂に入ってる間、夫にお世話任せたらその間ギャン泣き。
お風呂上がって様子見てみると、片方の腕には子供、もう片方の手にはスマホ…
子供ギャン泣きしてるのに良く平気でスマホいじれるな!!
本当に腹立つことばかり!
+519
-3
-
91. 匿名 2018/05/28(月) 14:46:24
>>64
簡単に障害とか言いたくないけど、本当に毎回それなら発達系の何か持ってそう…+148
-10
-
92. 匿名 2018/05/28(月) 14:46:37
洗濯機回してて
授乳して寝かせてたら一緒に寝てしまって
洗濯をすぐに干さなかったからって
旦那が姑に愚痴ってた。
あり得なくない?お前がやれや‼️+956
-2
-
93. 匿名 2018/05/28(月) 14:46:40
友達の旦那さん、仕事を早く帰る理由づけで保育園のお迎えに行ってたらしい。
職場ではイクメンと言われて本人もドヤ顔、でも実際は気分屋で子供と遊んであげないし全然なつかれてなかったって。
挙げ句浮気して家出ていった。
何がイクメンだよ。
外面良い男は要注意だね。
なんで男ってちょっとお手伝いしたら「イクメン」になるんだろうね。
世の女性は仕事もしながら育児してもそれが当たり前と言われるのに。+581
-2
-
94. 匿名 2018/05/28(月) 14:46:55
>>81
半年間毎回そうやって聞かなきゃ出来ないのは健常者ではありません。仕事成立してるの、それ。+116
-9
-
95. 匿名 2018/05/28(月) 14:46:57
「ママがお出かけ」って言い方をやめてほしい。
「ママがお出かけしてる間、パパとお留守番したんだよな」「ママがお出かけすると淋しいよね〜」とか。
人が聞いたらランチにでも行って遊んでるみたいでしょ。
スーパーに買い物だよ。+794
-2
-
96. 匿名 2018/05/28(月) 14:47:11
○○ちゃん持とうか?
○○ちゃん置こうか?
○○ちゃんにごはんやろうか?
いや、子どもは物じゃねーよ
抱っこしようか?
寝かそうか?
ご飯食べさせようか?
だろ
と昨日ぶちギレました+525
-24
-
97. 匿名 2018/05/28(月) 14:47:14
外食で自分の食べたい物ばかり頼む。
辛いカレーとかそれ絶対に子どもと取り分けできないよね?てやつ。
結局いつも私はうどん。
たまには熱い出来立てのものを子どもの食事の世話をしないで食べたい。
お前はいつも外食してるんだから、たまには私の食べたいもん食べさせろや!と思う。
+855
-2
-
98. 匿名 2018/05/28(月) 14:47:26
出産の時に腰痛めて激痛を耐えながら抱っこしてあやして腰痛ぁ〜ってポロっと言ったら俺も腰痛いんだよね〜と言われた
私は普段仕事で疲れて帰ってきたらお疲れ様とかご苦労様って言ってるのに旦那は言ってくれないで俺のが辛いアピールしてくる…お互い疲れてると思えないのかな
俺が俺がが強いからめんどくさい+729
-3
-
99. 匿名 2018/05/28(月) 14:47:29
仕事がお休みの日は、ふらりと自由に出掛けてしまう夫。
こっちは自分の時間も無いし、自由に出掛けられないのに!って腹立つけど、逆に家にずっといられてもイライラするだけというジレンマ。
+438
-3
-
100. 匿名 2018/05/28(月) 14:47:59
専業なら自分で全部やって当たり前だからね+13
-126
-
101. 匿名 2018/05/28(月) 14:48:03
お風呂なんて、たまにしか入れてくれなくて、
オムツ履いたまま、湯舟につけてるのをみて、
確かに役立たず!と叫んだな。
毎晩毎晩午前様で仕事なのは、よくわかる。よくわかるけど、
1人で気が狂いそうだと泣いた。
翌日定時過ぎに帰宅してきてくれた。
「大丈夫。
妻がどうも育児ノイローゼみたいでって
上司に話したら早く帰れ!って。」
で、ぼんやりビール呑んで、
テレビ見てるもん。
15年経っても
忘れない。
きっと協力もしてくれた。
労ってもくれたと思う。
でも赤の他人に、
平然と育児ノイローゼと
のたまった恨みは忘れません。+708
-6
-
102. 匿名 2018/05/28(月) 14:48:48
>>92
不満があるなら洗濯物ぐらい自分で干してくれたらいいのにね+299
-1
-
103. 匿名 2018/05/28(月) 14:48:52
男兄弟だし、恋愛経験もあまりないからか、
ドラマとかの穏やかで明るい優しい、綺麗な家に朝からちゃんと化粧して素敵な服きて、凄い朝食出すような妻。
子供もやたら聞き分けよくて子役みたいな感じ。だと思っているのか、お前みたいな女はいない。って言う。
+471
-5
-
104. 匿名 2018/05/28(月) 14:50:27
>>8
その割には家の外では「お店の人に怒られるよ」って言うんだよね。
母親のお前が注意しろよ。+63
-61
-
105. 匿名 2018/05/28(月) 14:50:28
義母の胸ぐら掴んで「アンタ本当にどうやってあのバカ息子育てたん?」と聞きたくなる今日この頃+729
-2
-
106. 匿名 2018/05/28(月) 14:50:35
>>80さん
>>70です。
やだ!まさかそんな優しい言葉かけてもらえるなんて!ありがとうございます!(T_T)+104
-1
-
107. 匿名 2018/05/28(月) 14:51:59
ゲームしたいがために、泣いている赤ちゃんを床に置く
上の子を公園に連れて行ってくれたりはとても助かるのに、家にいると子供達起きてるのに寝ちゃったりイライラする!+240
-3
-
108. 匿名 2018/05/28(月) 14:52:19
子供が旦那の分の刺身を欲しがった。
「自分の食べただろ。これはパパの分」って言って分けてあげなかった。教育ではなく食欲の為に拒否してた。
お菓子じゃないんだから一切れくらいいいじゃないよ。+33
-63
-
109. 匿名 2018/05/28(月) 14:56:13
女:10ヶ月間の妊婦生活でお腹の赤ちゃん気にしつつ我慢もたくさん。つわりや臨月でしんどい思い。出産で命がけで痛い思いして子どもを産む。3時間ごとの授乳やオムツ交換で寝不足。その上家事もやる。
男:仕事だけ。
痛くもしんどくもないのに更に怠けるって何!?と思う。
つくづく男は楽でいいなーと思うわ。
もっと奥さんのこと大事にするべき。+683
-10
-
110. 匿名 2018/05/28(月) 14:56:23
>>87
残念
読んでみたかったんだけど売ってないんだ
教えてくれてありがとうございます+116
-0
-
111. 匿名 2018/05/28(月) 14:56:39
新生児のとき、朝も昼も夜もなくオムツ替えて授乳して、寝不足でぼーっとする毎日で
「眠たい。疲れたな」って言ったら
「疲れてるのは俺も一緒。疲れたって言わないで」と言われたこと
仕事頑張ってくれてるのはありがたいし感謝してるけど、たまには愚痴ったっていいじゃん
旦那に愚痴れなかったら誰に言うの?
+729
-6
-
112. 匿名 2018/05/28(月) 14:56:46
生後2週間の赤ちゃんがいるんですが、
12歳離れた妹がいるってだけで
子育ての先輩みたいな態度取ってくる旦那にイラついてます…(´ー`)+427
-2
-
113. 匿名 2018/05/28(月) 14:56:59
これだから子供と旦那を残して出かけることすらできない。
危機管理無さすぎだよね。+350
-5
-
114. 匿名 2018/05/28(月) 14:58:01
>>75
うちもネトゲ中毒なので、よく分かります!
何かお願いしても、あと〇〇分で終わるから待って!とか毎日聞く言葉。
育児よりもゲームが大切なのか!!と本当にイライラします+252
-1
-
115. 匿名 2018/05/28(月) 14:58:44
>>87
旦那に読んで欲しかった
似たようなの探すかな+83
-1
-
116. 匿名 2018/05/28(月) 14:59:20
もうすぐ産まれるんですがここ読んでるだけでイライラしちゃう。
みなさんみたいに大人な対応できるかわからない。すっごくイライラしちゃうだろうしキレるだろうなぁ。
そういうので「家で癒されない、休めない、居場所がない」とかいう男性もいるんですよね?
モヤモヤ。+361
-5
-
117. 匿名 2018/05/28(月) 15:00:29
陣痛中に爆睡してて全く役に立たない&邪魔
子育て中も全く役に立たない
出産の立ち会いで優しい旦那さんは子育て協力的なのかなーとか思ってる+194
-3
-
118. 匿名 2018/05/28(月) 15:01:03
朝、「昨日は子供、よく寝てたんじゃない?」
いいえ
夜中に何度も起きて泣いて、わたしが対応いたしました
なんなら、よく寝てたのはオマエだけ。+697
-2
-
119. 匿名 2018/05/28(月) 15:01:51
>>116
そういう嫁にしたのはきっと旦那だから旦那の自己責任だよ+86
-1
-
120. 匿名 2018/05/28(月) 15:02:36
旦那の「お風呂入れる」はお風呂に入れるだけ
私の「お風呂入れる」はお風呂洗って、着替え用意して、お風呂入れて、保湿して着替えさせるまで
いいとこ取りして、イクメン気取り+722
-0
-
121. 匿名 2018/05/28(月) 15:03:20
子供が風邪引いたりした時の休みに、どうせ出掛けられないし俺家にいても意味ないよな?と朝から遊びに行き、夜に帰ってきてご飯は?という。
確かにいても変わらないかもしれないけど、今平気で遊びに行くか?ってイライラする
絶対に、おれがついとくよ、おれが留守しとくよって言わない+335
-4
-
122. 匿名 2018/05/28(月) 15:03:37
>>21
うちの旦那じゃん
俺も俺もってアピールしないと死ぬのかな?
+259
-0
-
123. 匿名 2018/05/28(月) 15:03:47
子供小さい間ってさすがに仕事してないでしょ?
育休でしょ?
旦那は働いてるんだから自分でなんでもやって当たり前では?
仕事もさせて役立たず!なんてそら浮気されるよ。+25
-262
-
124. 匿名 2018/05/28(月) 15:04:18
うちの旦那は洗濯、掃除、ご飯も作れる。
おむつも替えてくれるし、本当にいい旦那と思っていたよ。
けど、外に女がいた。子持ちの人妻。
女から、どんな風にすれば妻が喜ぶのか助言されてたんだろうね。
うちの夫はよくやってくれる~、なんて人も安心出来ないよ。+482
-10
-
125. 匿名 2018/05/28(月) 15:04:33
周りの人に大変でしょう?って
聞かれると はい! って即答してるのがムカつく
平日は育児ノータッチで流れもわかってないくせに
私より先に即答してるのが本当腹立つ+286
-1
-
126. 匿名 2018/05/28(月) 15:05:17
ツワリの時からわかると思う。
自分でも動いてくれるか、労ってくれるか。+229
-3
-
127. 匿名 2018/05/28(月) 15:05:53
子どものおやつやジュースを平気で食べる+267
-0
-
128. 匿名 2018/05/28(月) 15:06:55
夜泣きやイヤイヤが続いて私が崩壊しそうな時に
満足に眠れないしイライラしすぎて
いつか倒れそうって言ったら
俺も疲れて死ぬんちゃうかなーって
は?たとえ仕事が忙しくても
あんたは毎日1人で寝室で寝て
1人でお風呂入れて1人でご飯ゆっくり食べてんだろうがって本当腹立つ+528
-1
-
129. 匿名 2018/05/28(月) 15:08:03
小学校のPTA広報部をやってた時に、土曜にある部会に出た。
そしたら「土曜日に部会なんて聞いたことない」と、まるで自分は世間の全てを知り尽くしてるかのように言われた。
普段からバリバリPTA活動にメインで参加してる人になら言われても仕方ないけど、学校やPTA活動のことなーんも知らないくせに!ってイライラした。
今時共働き家庭がほとんどだから土曜日じゃないと無理なんだよ!世間知らずはどっちなんだか+303
-0
-
130. 匿名 2018/05/28(月) 15:08:05
>>24
ペッパーくんワロタwww
+150
-0
-
131. 匿名 2018/05/28(月) 15:08:15
子供1歳4ヶ月なんだけど、産後子供見てもらったのは美容院に行く2時間だけ
今度友人と会うから半日旦那に見てもらうんだけど心配でしかないわ
1日のタイムスケジュール細かく書かなきゃ…
言わないと水分補給さえしないから…+315
-2
-
132. 匿名 2018/05/28(月) 15:08:48
>>127
あーーーこれ地味にわかるわ…!
お前のために買ったんじゃねぇよって心の中で拡声器で叫んでる+262
-3
-
133. 匿名 2018/05/28(月) 15:08:58
察してが絶対できないから、あーして、こーして、まえもって事前に色々言っとくと、うるせぇ。わかってる。と言ってくること。
で、言わないと、絶対わかってない。
+320
-1
-
134. 匿名 2018/05/28(月) 15:09:31
毎年、お盆には旦那の親戚宅に行くんだけど、その頃はまだ首座ってるか微妙な時期なのに、私に相談もなしに
「お盆?行く行く」とノリノリで答えてた旦那
首座ってるか微妙な時期にチャイルドシートに乗せて遠出したくないし、寝不足でつらいのに親戚宅で気が休まらないのもしんどいし、何よりガルガル期だし、今年は私と息子は行かなくていいよね?
+560
-6
-
135. 匿名 2018/05/28(月) 15:09:46
>>8
これよく言われる
あと、すぐ怒るなよとか
何回も何回も言っても言うこと聞かないから怒るのにいっつも私だけ悪者扱い
+225
-0
-
136. 匿名 2018/05/28(月) 15:09:52
>>123
男は仕事1つでいいねー
女は育児と家事ですよ
家事だって掃除、洗濯、料理、来客対応、様々あるのに当たり前と言うんですね
だったら男もトリプルワークぐらいして稼いで欲しいわ+360
-8
-
137. 匿名 2018/05/28(月) 15:10:34
外面だけ!イクメン風で、家では子どもの世話なんて何にもしません。+112
-2
-
138. 匿名 2018/05/28(月) 15:10:50
>>123
我慢して旦那に愚痴言ってないよ
直接愚痴ってたら俺も辛い〜とか旦那もそんなこと言わないでしょちゃんとアホな発言できる環境作ってるよ
掲示板で愚痴吐くくらいいいだろ
トピズレにも程がある
もう来ないでね+197
-1
-
139. 匿名 2018/05/28(月) 15:11:59
旦那は他人だと子ども産まれてからよーく分かった+360
-2
-
140. 匿名 2018/05/28(月) 15:12:05
>>109
ここは日本だ!とよく言うけれど、
こう言うことに関しては海外を見習ってほしい。
日本の女性は仕事をして、帰ってからも仕事をするの?とカナダの人に言われたことがあるな。
家のこと、子どものことは夫婦で思いやり持ち合うべき!+204
-1
-
141. 匿名 2018/05/28(月) 15:12:25
日曜日の朝。
9時から旦那の友達家族が来るということで、
私は朝から2歳と4歳の子供の着替え、皆の朝御飯の用意と洗い物、子供の歯磨き洗濯干し、掃除機、自分の身支度、を子供の相手をしながらバタバタしてるなか、
コーヒー入れて~
と、テレビみながらソファーでくつろいでる旦那の一言。
せめて子供のオムツかえるか歯磨きさせるか掃除機ぐらい手伝えや。あなたの友達がくるんですけど?
ってなった。
+526
-2
-
142. 匿名 2018/05/28(月) 15:12:41
みなさん旦那がイクメンになるのは義実家のみですか?
うちは義実家ではむしろ子供に戻ってる
私の実家でだけイクメンになり、普段との差に笑ってしまう+240
-0
-
143. 匿名 2018/05/28(月) 15:13:01
>>53
ごめん笑ってしまった
ほんとゲームの馬なんてどうでもいいから我が子育てろだよね+318
-2
-
144. 匿名 2018/05/28(月) 15:13:20
トピズレな事書くと通報押されてアク禁になるから気をつけた方がいいよ+51
-2
-
145. 匿名 2018/05/28(月) 15:14:22
凄い小さい事なんだけど、うちの親が有機栽培の高いレーズンを子どもに食べさせてあげて、てくれた。
それを旦那がたくさん食べててイラッとした。
+334
-2
-
146. 匿名 2018/05/28(月) 15:16:37
まさに昨日私がスーパー行ってる間、旦那が子供(1歳半)と散歩行ってくるとメール。私が帰宅した頃、旦那も子供と帰ってきたんだけど・・・子供帽子かぶってないし・・・コンビニ行ってアイスたべてきたって言ったから ○○はジュースでも買ってもらったのかな〜良かったね〜って子供に言ったら・・・は?俺しか食べてないしジュースも買ってないよ。とのこと・・・子供を抱きしめてお家で水分補給させました。。うん、私が悪かったんだよね、と怒りを殺しました( ̄^ ̄ゞ+485
-3
-
147. 匿名 2018/05/28(月) 15:16:55
最近、飼い猫の方がよく面倒見てくれる気がしてきた+402
-1
-
148. 匿名 2018/05/28(月) 15:17:35
休みの日も私がお風呂に入れ、
お風呂上がりにミルク飲ませたいから作ってて
とお願いして、お風呂から上がったら
ミルクでなくハイボールができていた。
お湯は沸いてなく、殺意が沸いた+437
-4
-
149. 匿名 2018/05/28(月) 15:18:12
2歳の子供がご飯をこぼしながら食べるのを見て
こぼすな!!
俺は子供の時はこんなにこぼしてなかったぞ!!
と、2歳の子供には言ってた。
2歳の頃の記憶あるんか?てか、義母からは、やんちゃすぎて育てるのが大変だったってきいてるぞ。+394
-4
-
150. 匿名 2018/05/28(月) 15:18:20
子供が寝てやっと自分の時間!!って思ったらエッチの誘い。こっちはそんなことよりやりたいこといーっぱいあるんじゃ!+270
-3
-
151. 匿名 2018/05/28(月) 15:19:10
今は娘一人だけど、息子が出来たなら、将来のお嫁さんが苦労しないよう最低限自分のことは自分で出来るよう育てたいと思っています
+妊娠中、産後のお嫁さんのフォローも口酸っぱく言いたい
+358
-6
-
152. 匿名 2018/05/28(月) 15:19:22
産まれてからずっと夫になつかない娘
ママが離れると泣く、夫がお風呂に入れると泣く
きっと子どもにはパパからの愛情が無いこと気付いてるんだな+256
-1
-
153. 匿名 2018/05/28(月) 15:20:11
>>2
うちは授乳中に「コーヒーまだ?」だった
自分でお湯沸かして飲めよって言ってやった+270
-2
-
154. 匿名 2018/05/28(月) 15:21:03
>>114
それ言われて本当に◯分で終わればいいけど、約束の時間過ぎてもダラダラしてるからイライラするよ。+99
-3
-
155. 匿名 2018/05/28(月) 15:21:10
ついにイライラ抑える薬を薬局で買ったわ+245
-1
-
156. 匿名 2018/05/28(月) 15:21:36
子供がグズりだすとトイレにこもる。
+128
-1
-
157. 匿名 2018/05/28(月) 15:21:47
>>123
なら私がフルタイムで働くから旦那が家で朝から晩まで子供見てればいいよ。給料大して変わらないし。
夜泣きしたときももちろん起きて見てくれるよね。当然私は寝てるよ。仕事で疲れてるからね。もちろん夜泣きで疲れてても朝早く起きて仕事に行く私の為に朝ご飯とお弁当用意してくれるよね?
それで仕事から帰ってきたら用意されたご飯食べて、茶碗も洗わないで一人でのんびりお風呂入って掃除された綺麗な部屋でゴロゴロしてテレビ見てるから。
日曜日は昼まで寝てちょっとだけ子供抱っこしてあやしてあげてまたゴロゴロしてるよ。んでオムツ汚れたら旦那に「うんちしてるよー」って言えばいいんだよね。
いやー仕事してると家事も子育てもしなくていいから楽だわ〜。+667
-10
-
158. 匿名 2018/05/28(月) 15:22:19
子どもが高熱の夜、平気で酒飲み始めた
腹立ったから旦那がしんどそうな時だけ贅沢な晩ご飯にすることにした+331
-1
-
159. 匿名 2018/05/28(月) 15:22:48
>>57
じゃあなんで ここにくるの?笑+24
-2
-
160. 匿名 2018/05/28(月) 15:23:24
>>149
アホな旦那ばっかで共感してたけど149さんの旦那さんはちょっとモラハラ要素ありそうだね
大丈夫?2歳児にこぼすな!って恐怖なんだけど+230
-2
-
161. 匿名 2018/05/28(月) 15:23:50
歯医者の嫁です。土日も往診だといい、全く家に帰らない。2人の子育ては、私と母のふたりでしてます。往診は嘘で受付の愛人の所にいます。仮面夫婦です。学校やまわりには、金持ちのふりをして、仲良し夫婦を演じています。もう限界。10円ハゲが出来てます+133
-30
-
162. 匿名 2018/05/28(月) 15:23:58
仕事してくれてるし忙しいし疲れてるだろうから無理は言わない。
が、月に一度風呂入れたことを延々と外で風呂よくいれてるよ!おむつかえてるよ!公園つれていってるよ!子供大変!とアピールするな
何家族かで遊んだとき、だんなより優しくてイクメンな余所の旦那さんが、俺家でなにもしてないわ、全部嫁さんがしてるって言っていてそっちの方が潔い。でもその場でさえその旦那さんは奥さん楽にさせてあげようと子供の相手よくしていた。
うちの旦那はやってるアピール散々して、自分だけたらふく食べて飲んで終わり。
やってるアピールの人ほどやってないと思う昨今。+450
-0
-
163. 匿名 2018/05/28(月) 15:24:44
>>157
100回くらいプラス押したい!!
でも実際そうなっても子どもが可愛いから放っておけないんだよね。
旦那のためではなく子どものため。+296
-1
-
164. 匿名 2018/05/28(月) 15:26:23
この前1歳6か月健診に行ったら
旦那さん一人で抱っこ紐して連れてきてた人が私の隣にいて、
(奥さんは妊娠中らしい)
保健師さんに離乳食のこととか聞かれてもちゃんと細かいことまで答えてて、このパパすごい!って感動しちゃった。
うちの旦那は絶対答えられないわ!+581
-2
-
165. 匿名 2018/05/28(月) 15:27:11
土日は必ず子供達と昼寝
そして、夕方の夕飯作りや子供達をお風呂に入れる忙しい時間帯に「俺、ちょっと走ってくるわ」とジョギングに行く旦那
帰宅して「疲れたー!!」とぐったり
私は昼寝中は子供達起きてたらできない家事して、休みなく動いてるのに、旦那は自由過ぎて土日のお休みの意味あるのかな?って思う+255
-1
-
166. 匿名 2018/05/28(月) 15:27:25
夫婦で39度近くの熱、胃腸炎になった時に1歳の娘の世話何もしなかった
私だってフラフラなのにご飯食べさせ、オムツ替え、寝かしつけて……
なのになんでおまえの飯の準備までしなきゃいけないんだよ
私は辛くても無理してでも動く、旦那は絶対に無理しない人+267
-2
-
167. 匿名 2018/05/28(月) 15:28:30
基本的に育児にはすごく協力してくれるんだけど、
たまに私の事をおっぱい呼ばわりして来るのが腹立つ。
乳児がグズった時に、
おっぱいが来たよ〜とか。
わしゃ牛か。+265
-13
-
168. 匿名 2018/05/28(月) 15:28:48
2歳と5歳の子に毎日ガミガミうるさく言ってしまい、「こんな母親で子ども達が可哀想だ」と本当に落ち込んでどうしようもなくて夫に相談した。
「そんな事ないよ」と言って次の日に子ども達を公園に連れて行ってくれたり、夕飯を作ってくれたりして感謝した。
その次の日の朝、会社へ行く前に急に「あんまり2人をいじめないでね」と言ってきた。
「叱り過ぎて落ち込んでると話したばかりなのにそれは酷い」と話したら「冗談だよー!」と軽く言われた。
私の一時的に感じた感謝の気持ちを返してくれ。+382
-6
-
169. 匿名 2018/05/28(月) 15:30:14
「オレが家にいると怒ってばっかりだね」
そこまでわかっているのになぜ改善しようとしないのか+486
-2
-
170. 匿名 2018/05/28(月) 15:31:47
うちの旦那も家事育児殆どしてくれない
休日のお風呂と現在私が妊娠中だから上の子の体操教室には連れてってくれる
けど出かける時とか私が自分と子供の用意してる間はベッドでゴロゴロしてゲーム。ギリギリになって私が旦那に服渡してあげて旦那は着替えだすレベルなんだけど最近そんな旦那が子供の用意をしてくれる方法を編み出した!
私が言うんじゃなくて子供に服を持たせて旦那のとこに持って行かすとちゃんと子供に着替えさせてくれるようになった
私が着替えさせてと言ってもウダウダしてやってくれなかったのに!
でも少し楽になりました+141
-3
-
171. 匿名 2018/05/28(月) 15:32:46
「もう寝た?」
アンタの声で今起きましたよ!!!!怒+276
-2
-
172. 匿名 2018/05/28(月) 15:33:13
産後の里帰りしてて、これから夫の元に帰る私はここを見て恐怖です…+221
-1
-
173. 匿名 2018/05/28(月) 15:35:11
子供をあやすときは
はい!○○(子供の名前)!
へい!○○(子供の名前)!
はこの2パターン
Siriに話しかけてんのかよ!+295
-1
-
174. 匿名 2018/05/28(月) 15:36:10
うちのおっとっとは自分が一番だから子どもに100円のものすら買ってあげないのに自分のおやつは爆買いする。無償の愛って男にはないのかねー+248
-8
-
175. 匿名 2018/05/28(月) 15:37:04
同じ人が沢山いて嬉しい! うちも家事育児全くしない!休日は昼前に起きてきてご飯食べて、こちらが出かけようといわなければ家でスマホやりながらソファと一体化。体調悪いアピールしてくるけど何故か食欲と性欲だけは維持。その欲と体力あるなら子供外で遊ばせるなりしてこいよ。
朝早く起きて洗車や庭いじりやら子供と散歩してる近所のパパ羨ましい!+217
-1
-
176. 匿名 2018/05/28(月) 15:38:12
>>174
おっとっとではなく夫です。
こどもの好きなおっとっと調べながら文章打ってしまいました
ごめんなさい+372
-7
-
177. 匿名 2018/05/28(月) 15:39:35
3歳長女が発熱嘔吐で号泣、0歳次女が寝ぐずりで号泣。とりあえず次女抱っこして長女を着替えさせてたら、旦那が寝室のドアを開けて顔だけ出して「大丈夫?」と。
いや、大丈夫じゃねーわ!!!!!+289
-2
-
178. 匿名 2018/05/28(月) 15:41:58
下の子が2歳の時に水疱瘡にかかって熱と痒いので泣いて泣いて赤ちゃん返り
上の子(4歳)の面倒が見きれなくてへとへとになってたら仕事中の旦那から電話きて「水疱瘡は子供の頃やったけど、違う病気移るかもしれないから治るまで俺実家に帰ってるから〜」だって
それならせめて上の子(すでにかかってて免疫あり)も連れて行ってよ、お義母さん(良姑)に私からお願いしておくからと言っても「はぁ?うちの親頼んなよ」で電話切られた
それから2日グズグズの下の子相手しながら上の子の遊び相手になってご飯作ってお風呂も入れてってやってたら涙出てきて私の実家に電話して母親に下の子が治るまで上の子実家に連れて行ってもらった
素で旦那いらなくね?と思った+721
-2
-
179. 匿名 2018/05/28(月) 15:42:01
>>31
こどもちゃれんじのダイレクトメールじゃない?w+22
-1
-
180. 匿名 2018/05/28(月) 15:42:21
三兄弟の母。
旦那は家事育児なーんにもしないけど、ぜんぜん腹なんか立たない。
家のことは私に任せて、元気に仕事頑張ってくれてたらそれでいい、って感じ。
ここ見てたら私が少数派なことに気づいた。+6
-67
-
181. 匿名 2018/05/28(月) 15:42:31
一人目娘のうんち
「うんちしたよー女の子は構造がわからないから怖いんだよ。息子が生まれたらするからさ」
二人目息子のうんち
「うんちしたよーえ?息子なら替えるとか言ったっけ?臭くて吐きそう・・」
三人目娘のうんち
「うんちしたよーいっぱいしてるから俺じゃ無理(そんなにいっぱいしてない)」
+250
-3
-
182. 匿名 2018/05/28(月) 15:43:05
子供もう1歳になるけど
うんち変えた回数0回
お風呂に入れた回数3回
寝かしつけた回数0回
お風呂でも顔面からシャワーかけて大泣きしてて
旦那ガチギレ。それから入れなくなった。
そのくせおかずは3品ないと怒るわ
前日と似た料理だと食べない
腰が痛いからと子供寝かしつけたあと30分マッサージさせられる。私も痛いからやって〜と言うと全体重乗せて三回足踏みして終了。
お互い一人っ子で両親他界してるので本当にひとりぼっちの子育て。つらい。+453
-3
-
183. 匿名 2018/05/28(月) 15:45:53
>>182
現実で出会ったらお友だちになりましょ。
私も一人っ子。+197
-1
-
184. 匿名 2018/05/28(月) 15:47:59
>>174
うちのおっとっとに笑ったw
+252
-4
-
185. 匿名 2018/05/28(月) 15:48:08
娘に注意中、横から「ほら、またお母さんうるさくなるで」って。
それはお前が思ってんやろて思う。
+206
-0
-
186. 匿名 2018/05/28(月) 15:50:21
>>164
そのお父さん偉いね。
うちの旦那に子どもを病院に連れてってもらったら、知らないのに体重○キロです!とか自信もって知ったかぶってくるよ。+180
-2
-
187. 匿名 2018/05/28(月) 15:50:35
徒歩1分のディスカウントショップで売ってるトイレットペーパーだと嫌だと抜かす。
徒歩15分のスーパーまで行かないと買えないトイレットペーパーじゃないと尻が受け付けないらしい。
じゃあお前買って来いよ。
赤ん坊連れてトイレットペーパー買うのどんだけ大変だと思ってんだよ。嵩張るんだよ。お前の尻なんかどうにでもなれ!!+417
-2
-
188. 匿名 2018/05/28(月) 15:51:30
見ていてねと言っているのに見てもいない。何度言っても「見ていてね」の意味がわからないのかな?犬の方がよほど見てくれてる!
手も繋がないし抱っこの仕方も怖いし、帽子も被らせずに連れまわすし、靴は落として帰ってくる。
なんなの?+248
-2
-
189. 匿名 2018/05/28(月) 15:51:54
まさに昨日、私が夕飯の準備してる最中
見ててくれてるもんだと思ってたら
口では、はいはーい、どうしたーんとか言うくせに目線と手はスマホ、ずっとスマホゲームに夢中
腹立ちすぎて米入れる時
炊飯釜カンカン鳴らしてやった笑
他の時間はスマホ持ってトイレにこもる
家にいられてもイライラしかしない+232
-3
-
190. 匿名 2018/05/28(月) 15:52:37
買い物行ってくるから子供達よろしくね〜と出掛けたら、子供達がティシュペーパーで遊んでティシュだらけな上に、下の子はハイハイの形で床で眠り、上の子はティシュを口に詰め込んで遊び、、、
夫はソファーの上でスマホを握ったまま眠っていました。
スーパーとクリーニング店に行ってただけなのに大惨事。コイツ信用出来ねぇとげんなりしました。+292
-2
-
191. 匿名 2018/05/28(月) 15:55:05
ママと子供、よく寝るな〜笑
はぁ?!お前が夜中爆睡こいてるうちに
何回起こされてるか知ってんのか?!
お前はイビキかいて寝てるだけのくせに
知ったような事ぬかすな!!+266
-0
-
192. 匿名 2018/05/28(月) 15:55:12
昨日の夜の話。いつも添い乳で寝かしつけてるんだけど、昨日はなかなか寝てくれず、ぐずり。
旦那「俺は明日5時起きなんだから、早く寝かしつけてよ。トントンすれば寝るんじゃない?」
そんなんで寝たら苦労しないんだよ!ってイライラ。とりあえずアドバイス(笑)通りトントンしてると予想通りギャン泣き。
旦那「寝かしつける気ないだろ。サイテーだな。結局俺が寝かしつけるのかよ。寝かしつける代わりにお前も5時に起きろよ?」
添い乳になってからただの一度も寝かしつけたことないくせに何言ってんだか。てかこっちは夜間授乳でちょいちょい起きるんですけど?
案の定5分抱っこして限界だったらしく、はいって渡されてふて寝。そしてすぐにいびき炸裂。
もう全てにイラつく。+492
-2
-
193. 匿名 2018/05/28(月) 15:55:40
ここに書いてある事全て本にして、世の父親になる人に読んでもらうのを義務付けしたいわ。
そんで減点方式で0になったら即離婚。+395
-2
-
194. 匿名 2018/05/28(月) 15:56:40
復帰してから保育園お迎え〜帰ったらご飯やら洗濯物やらバタバタなのに、先に帰ってても何もしてくれない。帰ったらただソファでケータイいじってるだけでイラっとした。早く帰ってるならそう言ってよ。
子供が絶対遊んで欲しいであろうタイミングでなぜかコンビニ行ったりする。子供は遊んでほしいもんだから出て行く旦那を追って泣く。なだめるの大変なんだよ。少しは欲求抑えて空気読めよ!あと、爪伸びてたりうんちしてたり、気付いても私に言うだけで自分でやらない。分かってるならそれくらいもうお前もやれよ。家事してたり手が離せない時にいちいち言ってくるし、私がやらなきゃいけない感じにしてくる。
最近は休みの日や早く帰った日もゴロゴロしてるだけだからいない方がマシだと思うようになった。私がイライラするだけ。仕事してるのはお互い様だから。+179
-2
-
195. 匿名 2018/05/28(月) 15:56:57
>>192
スッゲェいらいらする!
離婚じゃ離婚!+271
-1
-
196. 匿名 2018/05/28(月) 15:57:28
ご飯作ってるあいだ子供を見ててねと言ってたのにスマホゲームをし続け、子供がソファーでジャンプしてるのを止めて!と言ってるのにスルーされ、案の定、子供ソファーからジャンプの着地に失敗し、額をテーブルに強打し流血!大泣き!何故か夫は怪我して泣く子供を叱り始めるし!まず、見てない、注意しないお前が問題だわ!日曜の夕方だから病院もやってないし、血は止まらないし、ヒヤヒヤしました。+269
-1
-
197. 匿名 2018/05/28(月) 15:57:57
わたしが調子悪くて朝起きれなかった。
夫だけ朝ごはん食べて、1歳の子供にはお茶すら飲ませてない。
もちろんオムツも替えてない。
起きれなかったわたしも悪いけどさ、喉乾いたかなとかお腹空かないかな?とか思わないのかな!?
わたしが突然入院したりしたらどうする気なんだろ。。
+311
-0
-
198. 匿名 2018/05/28(月) 15:57:58
>>163
そうなんだよ!
それが母親の弱みというか。
同じ目味わわせてやりたいけど回り回って子どもに迷惑かかるからできない。
1番大変な、神経すり減らして育ててきた時期を理解してほしいだけなんだよなぁー+159
-0
-
199. 匿名 2018/05/28(月) 15:59:38
>>182
>>183
私も両親他界しています。
だからこそ夫が育児で一番の理解者でいて欲しいですよね。
近頃、孤独感がすごいです。+156
-0
-
200. 匿名 2018/05/28(月) 16:01:58
夫が育児をしない系の記事をみて旦那が一言
「どこの家庭も同じなんだね~安心した♪」
安心するな!バーカ!!+271
-1
-
201. 匿名 2018/05/28(月) 16:02:11
なにかにつけ、母親だろ〜。
ママがいいんだってさ〜。
お前は父親だろうが!!!
稼いでればいいなんて思ってんじゃねぇ!
父親の役割を全うしろや!+181
-1
-
202. 匿名 2018/05/28(月) 16:03:06
>>51
ごめん、それは旦那さんの気持ちも分かってしまうわ
フルタイム共働き(育休中)だけど、私も仕事してるときは寝ないと仕事にならなかったもん
だからうちは普段は同室で寝てるけど、寝られなかったら遠慮なく別室に行っていいと伝えている
(子供7ヶ月)+22
-27
-
203. 匿名 2018/05/28(月) 16:03:40
子供がつかまり立ちをし始めて一番転倒しやすい時期に、見ててねと頼むと見てるだけ。倒れても頭打たないように支えてよと注意すれば、勝手に倒れたんだから知らねーよだって。もうATMと思うことにしたし、面倒見る=LOOK &フォローだ!と叫んだらマシになった。+152
-1
-
204. 匿名 2018/05/28(月) 16:04:04
いたいのいたいの、お父さんに飛んでけ〜
と息子が行ったら「お父さん働けなくなったらお前たち行きていけなくなるぞ!」って真顔でキレてた。
アホか!+337
-7
-
205. 匿名 2018/05/28(月) 16:04:08
3歳0歳お風呂に入れて、0歳を先にあげて旦那に着替えを頼む。
その後、3歳と私が一緒に上がってバタバタしてるときに、泣いてる0歳を抱っこして洗面所辺りをおっぱいかー?と言いながらうろうろ。
少しの間あやすことも出来ねーのか!!ハゲ!
+255
-1
-
206. 匿名 2018/05/28(月) 16:04:42
↑
言ったら
と
生きて
です+4
-13
-
207. 匿名 2018/05/28(月) 16:04:59
>>55
それは、55さんもハッキリ言ったほうがいいよ
「そうなんだ、実は私も同じなの。
両方辛いのに片方だけが子供見ないといけないのはおかしいから、交代制にしよう」
で、時間で区切る。
+116
-1
-
208. 匿名 2018/05/28(月) 16:05:00
みんなよく我慢してるね
私つい本音で言っちゃうからいけないなぁと思いつつ我慢出来ない。
いつもお父さんに怒ってるお母さんになってる。
旦那は小学生くらいの子に人気あるんだけど、理由はアホな事ばっかり言うから。我が子がまだ赤ちゃんの頃からウンチやオナラとか下ネタ系の笑いであやしてて、そんな事でしか笑わせられないのかとめちゃくちゃ腹立った。(もちろん本人にやめろと言ったけどすぐ忘れる)+200
-1
-
209. 匿名 2018/05/28(月) 16:05:13
駐車場に車停めて、さっさと一人で店内に入る夫。
3才の息子が後をついていっても知らんぷりで、車が来てても自分だけよけて歩いていく。
わたしは赤ちゃん抱いて叫びながら必死で追いかけるということを何度もした。
こどもを殺す気か、お前とは二度と外出しないとぶち切れてから気をつけるようになった。
10年前の話。
子どもの命に関わることなので、今思い出してもムカつくし、許せないと思ってる。
+335
-2
-
210. 匿名 2018/05/28(月) 16:05:20
>>51
私はむしろ別室の方が楽だった!!
最近一人寝が寂しいとか面倒くさいこというから一緒の部屋で寝るようになったけど、イビキうるさいわ、夜泣きしたら文句言うわ、イライラが増えた。+181
-2
-
211. 匿名 2018/05/28(月) 16:06:47
>>203
勝手に倒れたんだから知らない、は良い大人の言うことじゃないわ
それを倒れる前にフォローするのが親の仕事なわけで
私なら「そこまで子供の世話をする能力がないならもういいわ、代わりにうんとお金稼いで来てくれたほうが嬉しい」って言っちゃうな+117
-0
-
212. 匿名 2018/05/28(月) 16:06:47
>>199
>>182です。
まだ20代で、友達は恋してキラキラしてて虚しくなる。子供は世界一かわいいけど、私は最近歯が痛くても歯医者にも行けない。美容院なんてもってのほか。
旦那は休みの日でも買い物も一緒に行ってくれない。そのくせ子供も見ないから、旦那の休日でも子供と買い物。トイレもゆっくり入れない。旦那はお風呂さえも出るタイミングを見計らって着替えを準備してあげないとずっと裸で待ってる。クソ。口出しはしてこないけどあの人には子供の姿が見えないんじゃないかと思う。+151
-1
-
213. 匿名 2018/05/28(月) 16:07:40
いま臨月なのですが、昨日ものすごい腹痛がきて陣痛かも?と思いつつも痛いっていいながら苦しんでたら、横で「大丈夫ー?」っていいながらユーチューブみて爆笑してた。結局前駆陣痛だったぽいけど。。本陣痛以降の子育てに絶望しました。+276
-0
-
214. 匿名 2018/05/28(月) 16:12:04
こういうの読んで、
大変だなーこんな夫いるのかって思ってたんだけど
見事にうちの夫もだった
彼氏、夫としては気の利く人だったのに
もうほんとなんでなんでしょうね?!
どうして父親となると本っ当にこんなに
気がつかない、無神経なことするんだろうって思う。
すべてのコメントにプラスしたいです!!+263
-0
-
215. 匿名 2018/05/28(月) 16:13:25
>>204
これでお父さんが「うわー!いてー!こっちに痛いの飛んできた!そっち治ったかー?」とか言ってノッてくれたらいいパパだなぁって思うのに+342
-2
-
216. 匿名 2018/05/28(月) 16:15:17
昨日は2時まで三男寝てくれず。今日、飲み会だと言う。前ならイライラしてたけど、最近は心底嬉しい!居ない方が楽~!
朝までグッスリ寝たい~。朝まで4~5回起きるとか何年もだから全然辛くない。昼間も普通に動ける。人間の適応力凄い。
+114
-1
-
217. 匿名 2018/05/28(月) 16:15:41
休日に近所の大きい公園に連れて行ってくれるのはありがたいけど、手ぶらで行くからバカか?ってイライラする。
オムツ着替え、飲み物、タオル、オヤツぐらい持っていけ。いつもすぐ帰るよ〜と言っても2時間は遊ぶんだし、財布を忘れて出かける常習者だろー、まだ水道水飲ませるつもりないし蛇口から直飲み出来ないんだよって毎回言うのにこの調子。子供が救急車で運ばれないと理解できないのかな?+162
-2
-
218. 匿名 2018/05/28(月) 16:15:52
産後、半年ぶりの美容院に行くため夫に子供を任せて出掛けたら、何度も何度もLINEが入ってた。
オムツはどこ!お尻ふきはどこ?
離乳食ってどうやんの?食わないんだけど!
いやいや、私お出かけ前に全部説明したよね?
メモも残していったのに、お前は人の話を聞いてないし見てないな!
あれから仕事のつもりで聞いてくれ、何かあったら子供の命に関わるからなと言ってから、説明してる。+225
-1
-
219. 匿名 2018/05/28(月) 16:16:23
なんかまじでヤバいレベルのカス旦那エピソード混じってる+339
-0
-
220. 匿名 2018/05/28(月) 16:18:37
もうみんなのめっちゃわかる!
なんで男って具合悪いのとか
張り合ってくるんだろ!!
うちは生後1ヶ月の娘が寝た(私が寝かせた)のを確認してから「お風呂入っといで?」で
泣いても放置なの知ってるからマッハで洗って上がったらパンツも履いてないびしゃびしゃの私に「大変だ!吐いた!」
いやいやいつもだわ!!!
黙って拭け!!
ゲームしてて泣く我が子を放置
→え、抱っこしないの?って聞いたら
コントローラー持ったままギャン泣きの子供を両腕に乗せてゲーム再開。まだその時生後2週間とか。
ありえなすぎて子供取り上げた。
最近はいちいち頼むのもめんどくて
なんでも1人でやってる。
抱っこしてても私の手が空いたらすぐ「疲れるんでしょ?いいよ」って言って代わるようにしてる。
そのたび居心地悪そうだけど知らんわ。お前がこの状況を作ったんだぞ。+220
-1
-
221. 匿名 2018/05/28(月) 16:21:24
子どもが泣いたら、どうしたらいい?ってすぐ聞いてくる。
こうしてみたら?とアドバイスして、アドバイス通りにやっても泣き止まないと、言われた通りやったのになんで泣き止まないの?もう知らない!ってなる。
100%泣き止む方法私が知ってるわけないだろ。
お願いだから自分で考えて動いて。+168
-0
-
222. 匿名 2018/05/28(月) 16:21:31
夜中のミルクをやってくれたのはありがとう。
だがな!ミルクの後のゲップを忘れただろう!?
吐き戻しで服も布団も被害甚大で余計な仕事が増えたわ!+146
-5
-
223. 匿名 2018/05/28(月) 16:22:09
そんなゴミ野郎とよく結婚できましたね+21
-14
-
224. 匿名 2018/05/28(月) 16:22:15
子供の体調不良時に「俺も具合悪い」っていう旦那がたくさんいて共感しました。
あれ、なんで言うんですかね?
「具合悪くてもお前はいつでも寝れるだろーが!」って思っちゃう。良いよね、出来るときだけ子育てで。+308
-4
-
225. 匿名 2018/05/28(月) 16:23:08
私も初めての育児なのに、母親なら育て方やあやし方を知ってるだろうと何故思うのだ?
こちらとママ1ヶ月で手探りの状態なのに。+198
-1
-
226. 匿名 2018/05/28(月) 16:23:28
>>211 203です。子供が産まれるまでは同じ感覚の中で生きてる人だと思ってたけど、最近違う国の人?違う星の人?と錯覚するぐらいひどい。危険予測が絶望的で理由を説明すると斜め上な言い訳して、旦那を再教育する事に力を注ぐより1人で見ることに体力を使いたい。まだ小4の姪っ子の方がよくフォローしてくれて戦力になるよ。+137
-1
-
227. 匿名 2018/05/28(月) 16:24:19
旦那の職場には私と近い時期に産み
0歳から保育園に預けてる同僚がいるらしくて
「同僚の所は夜泣きしたことないらしいよ」
「後追いとかないってよ」「ミルク飲み残ししたことないってよ」と報告してくる
…だったら何?
そんな事を言われてもうちの子は違うのに、何の役にも立たないし
他人の子育ての話は聞くけど妻の子育ての話は聞かない
私が頼んでもしてくれなかったのに、他人のベビーベッドの組み立てにいそいそとお出かけ。その友達とやらは男だと言うけど私が1人で組み立てられたベビーベッドを男二人でやるの?その人の奥さんもいるやろ?
その時、私は熱ある中子育てしてたのに!相手が女でも男でもおかしい話
他人より自分の妻や子を大切にしろよ!とケンカになった
謝ってくれなかったから今でも恨んでる+342
-0
-
228. 匿名 2018/05/28(月) 16:24:19
>>151は?+1
-22
-
229. 匿名 2018/05/28(月) 16:25:29
ウチの旦那は娘は好きだが息子は嫌い
息子はいつも面倒見てます+3
-13
-
230. 匿名 2018/05/28(月) 16:25:32
>>223
正直、子どもが生まれるまではゴミ野郎ではなかった。夫としてはよかったけど、父親としてはゴミ野郎だった。+152
-1
-
231. 匿名 2018/05/28(月) 16:28:28
母親と子供は、ワンセットと思っている。自分は違うから、お母さんと買い物行っといで〜!お母さんとばあちゃんちに泊まりに行っといで〜!と言いつつ、いない間、自分はゆっくり…って言うのがほんと嫌+176
-2
-
232. 匿名 2018/05/28(月) 16:29:25
旦那達って俺はまだマシだぜ〜って甘ったれてるから、全国統一パパテストとかできないかな?育メンのつるの剛士とかパパ芸能人にも受けてもらって、現実を知ってほしい。合格ライン以下は職場に通知されて白い目で見られればいい。+299
-2
-
233. 匿名 2018/05/28(月) 16:30:13
うちの旦那、自慢とか抜きでよくやってくれるほうだとわかってるんです。
だけどこの前、私がいっぱいいっぱいになってしまったとき、こどものことをぐちぐち言ったら「そんな言い方やめなよ…」と(こどもが就寝後なので本人の前ではない)
毎日大変だよねと言うわりには、こどもと一緒にいられて羨ましい、仕事より全然いいじゃんと。
そうなんだけど、なんだかなぁと…働くことより大変だなんて言いたいわけじゃないけど、土日に私のお膳立てがあってお世話するのと1〜10まですべてひとりでやるのでは違うっての。
結局は楽だと思われてるのかなって感じ。+331
-3
-
234. 匿名 2018/05/28(月) 16:30:53
本当に、何もかもにイライラするっていうか、イライラしかしない。
正直「いなくなれば、いいのに…」と、心から思う時もある。+191
-0
-
235. 匿名 2018/05/28(月) 16:32:50
>>51
でもほんと寝ないと仕事にならないよ。
昼寝できないから。+19
-12
-
236. 匿名 2018/05/28(月) 16:34:14
みなさまのリアル体験読ませて頂いてます。
私は独身です。みなさまのステキな旦那様ですが、すみません、このクソヤローって叫びたいです!+82
-2
-
237. 匿名 2018/05/28(月) 16:34:27
>>4 なんだこれwww理想の夫像?+28
-1
-
238. 匿名 2018/05/28(月) 16:34:54
>>197
わかる。うちの夫も自分は始終何かぐびぐび飲んでるくせに、子供には食事以外の時間に水分補給させるという考えがまるで無い。+143
-1
-
239. 匿名 2018/05/28(月) 16:35:15
夜中、子ども達をやっと寝かしつけた頃に帰ってきて冷蔵庫バーン!電子レンジバーン!とガタガタ大きな音出してさ、バカなの?と言いたい。+231
-0
-
240. 匿名 2018/05/28(月) 16:35:26
いきなり赤ちゃんが泣き出した時
「泣いてるよ」
は?あなたの子どもでもあるんですが(怒)
自分ではあやそうとしないバカ旦那
+121
-0
-
241. 匿名 2018/05/28(月) 16:36:10
>>87
横からですが。ちょうど持ってたので^ ^+38
-2
-
242. 匿名 2018/05/28(月) 16:36:15
75さん
よく我慢してるね。
私ならパソコン電源即引っこ抜くわ(^-^;
うちのダンナも携帯よく見てて(競馬情報)、よくキれてる。
出先でも隙あらば携帯見てるから、道路でベビーカー押しながらマジギれしてる。
歩きながらダンナにキれまくってる人を見たら、私かもしれないです(^^;
+117
-1
-
243. 匿名 2018/05/28(月) 16:36:29
皆さん、ここに書いてある不満とか
旦那さんにぶつけますか?
不満をぶつけた時の、旦那さんの返答とか言い訳も気になる。+96
-0
-
244. 匿名 2018/05/28(月) 16:38:32
みんな、本当にお疲れ様(T_T)
ここでおもいっきり愚痴って、少しでもいいからスッキリしよう!+89
-0
-
245. 匿名 2018/05/28(月) 16:38:53
私が熱の時に、1歳の息子を連れての買い物を頼んだら、車の中に、その1歳の息子を置き忘れて、家に帰って来た。マンションだから、エレベーター使って、屋上駐車場まで熱の中、ダッシュした私。夫に用事頼んだら、息子の存在忘れるんだよね。どうせ、スマホ片手に帰って来たんでしょうよ。+243
-0
-
246. 匿名 2018/05/28(月) 16:41:20
悩んだけど仕事を在宅で復帰することに。
夫は私にも稼いでもらいたがってたのに
復帰することを伝えると、
「でも◯◯(私)が大変になりすぎない?
家事も育児もやらないといけないのに、
さらに仕事もなんてさ。」
だと。お前もやるんだよ。+303
-1
-
247. 匿名 2018/05/28(月) 16:41:31
>>244
そうさせていただく。+32
-1
-
248. 匿名 2018/05/28(月) 16:42:43
根本に子育ては自分の仕事じゃないっていうのがあるから、思い遣りのない発言を悪気なくするんだと思う。
会社で言ったら他部署の仕事みたいな。
他部署の仕事なのに大変そうだから手伝ってあげる俺良い人みたいに思ってるのかな?
旦那のお父さんもそうだったから、もう変えるのは無理だと諦めてる、苛つくけど。+171
-1
-
249. 匿名 2018/05/28(月) 16:42:49
>>245それ危ない!
前にそんな事件あったね。
クソ旦那に任せたら子供が命落とす+166
-0
-
250. 匿名 2018/05/28(月) 16:48:05
>>239
わかる!
子供と私が寝る部屋がリビングの隣なんだけど
寝静まった頃に帰ってきて冷蔵庫バーン
お茶ドボドボドボって本当うるさいの!
あまりにもイラつくからリビングでご飯食べないで
自分の部屋に持って行けって言ってから
寝室で1人で食べさせてる!
+94
-2
-
251. 匿名 2018/05/28(月) 16:49:16
>>243
なるべく我慢してるんだけど
無意識に口から文句が出てる
小声でクソとか早くしろよとか
え?より は? の方が先に出る
+127
-0
-
252. 匿名 2018/05/28(月) 16:49:52
ゲームしてたら集中してしまうから
もうゲーム全部消した!
そう言った数時間後にはまた何個もダウンロード
それ何度目?何回同じ繰り返しすんの?
もうお前の言葉信用してねぇからいちいち報告してくんな+52
-1
-
253. 匿名 2018/05/28(月) 16:50:37
ずーっとスマホ!テレビ見ながらYouTube!子どもが泣いててもお腹に手伸ばしてポンポンしながらスマホ!
出かける前はこっちが洗濯干してんのに「俺もう準備できたけどまだ?」って。
自分の支度終わってんなら子どもの着替え、オムツかえる、ミルクの準備の何かひとつでもやってくれと思う。
ここ見て共感しかなくて、うちだけじゃないのか、、と複雑な気持ちになった笑+209
-0
-
254. 匿名 2018/05/28(月) 16:51:25
>>234
同感。
もう声を聞くのも顔を見るのも不愉快なので旦那の休みの土日は子供を任せて私はパートに出てる。
以前よりは家事もするようになったし、少しは改善された。+108
-1
-
255. 匿名 2018/05/28(月) 16:55:02
ねえねえ、あんた1人暮らしでもしてるの?
と言わんばかりの土日の過ごし方よ。+254
-0
-
256. 匿名 2018/05/28(月) 16:55:13
(トピずれだけど)以前あった、昔の嫁いびり(?)みたいなトピもだし
この子育てママあるあるのトピもそうだけど、
読んでるといつの時代も男って使えねーなーと思う。
気が回らない、気が利かない、まぁことごとく使えねえ。
世の中のママさんたち、お疲れ様です。
+125
-0
-
257. 匿名 2018/05/28(月) 16:56:57
>>205
本当に分かる!
私がお風呂入ってたら風呂場の前まで来て
ウロチョロウロチョロしてる影が…
しまいには、グズってるから早く出てきて〜
旦那は1時間はトイレに入ったっきりのくせに
こっちはお風呂もゆっくりさせてくれないのか+158
-0
-
258. 匿名 2018/05/28(月) 16:57:20
>>2
私もあるわ。上が2歳でめっちゃぐずってる中3ヶ月の子供に授乳してるのに「いつになったらご飯作るの!?」と言われた。この状況で作れるか!?って感じ。なら米くらい炊いとけよと+179
-0
-
259. 匿名 2018/05/28(月) 16:57:41
得意げに、オムツかえといたから!
ドヤ顔ですけどあなた大丈夫ですか?+139
-0
-
260. 匿名 2018/05/28(月) 16:59:24
外食で、先に子供に食べさせてあれやこれややってるのに食べ終わった旦那は携帯ゲーム。
私はまだ2口くらいしか手をつけてなくて
食べないなら俺食べるよ?と言われたことかな。
食べないんじゃなくて食べれないんだけど+246
-1
-
261. 匿名 2018/05/28(月) 17:01:22
夫「はぁ~嫌だけど仕事行ってくるわ~」
私「偉い!頑張ってきてね♪さーてわたしも仕事するぞー!」
夫「…?仕事…?」
私「ん?家事や育児は仕事じゃないとでも?」
夫「そんなわけないじゃん!いつもお疲れ様!行ってきます!(スタコラ逃亡)」
という会話を先日しました。あの心底不思議そうな顔、ほんとムカついた。+229
-10
-
262. 匿名 2018/05/28(月) 17:03:46
寝かしつけに2時間かかってやっと寝れくれて、あと5分位軽くトントンしておけばぐっすり夢の中に入ってくれるなあーはぁ疲れたー眠い。って思ってたときにソーッとドアを開けて
旦那「寝た?エッチしよー」
子供「えーーーーーーーん」
私「起きちゃったじゃん!」
旦那「寝たら教えて」
子供「えーーーん」
20分後...
旦那かLINEで「まだ!?」+269
-4
-
263. 匿名 2018/05/28(月) 17:03:50
公園連れてって、今日はすごいわがまま炸裂だったわ〜
もうクタクタ、眠い。寝ていい?
とか言いますけど、月曜から金曜までずっと元気なわがまま炸裂ですよ。今更何言ってんだ。+166
-0
-
264. 匿名 2018/05/28(月) 17:05:10
クソみたいな男ばっかやん…息子を持つお母さん、どうかそんな男にならないようにしてあげてください。+209
-0
-
265. 匿名 2018/05/28(月) 17:08:09
俺なに食べればいいの?
休みの日ほぼ聞いてくる
しらねぇよ
ほんと男ってバカだよね?
空気吸っとけや!+339
-1
-
266. 匿名 2018/05/28(月) 17:09:04
姑の教育が悪かったと思うよ、もう今更変えるのは無理。+137
-0
-
267. 匿名 2018/05/28(月) 17:10:35
>>208
失礼だけど、うわぁ…って声でたわ。+23
-2
-
268. 匿名 2018/05/28(月) 17:14:34
子育てのおいしいとこどりしてて苦労してないから
綺麗事ばかり言うのがイラつく。
愚痴ってる私をいつも悪者にする。+150
-0
-
269. 匿名 2018/05/28(月) 17:15:53
>>262
わかる!本当イライラするよね( º言º)なら貴方が寝かしつけして下さい!!って本当思うし、家、断ると子供よりめんどくさい生き物になる・・・+30
-1
-
270. 匿名 2018/05/28(月) 17:18:23
ス!マ!ホ!ゲーム
広野行動とかいうやつ
ほんとなに!!!ハマりすぎ。
気持ち悪い。+79
-1
-
271. 匿名 2018/05/28(月) 17:19:16
2人目妊娠中の時
2歳の娘を毎日追いかけたり、着替えさせるのも大変でお腹が張って腰も痛くて辛かった
旦那も帰りが遅くて大変かなと思ってたから、愚痴らないように気を遣ってたんだけど、ある時あまりに身体がしんどくて「最近お腹張って辛いんだよね…」って言ったら
「俺も最近お腹張るんだよねー」って言われた
いやいや、あんたのはただの食い過ぎだから!!妊婦のお腹の張りと一緒にするな!!
って今まで我慢してた分めちゃくちゃイライラした
妊娠中旦那が疲れた疲れた言うからたまに背中マッサージしてたのに、私の腰は一回もマッサージしてくれなかったし…
でもどこも同じような感じなんですね(^^;+202
-1
-
272. 匿名 2018/05/28(月) 17:19:33
>>178
これ離婚案件じゃない。
>>227
申し訳ないけどキモイ。
外面良いの?
人の育児の話を熱心に聞いてるのも意味わからない。職場ではイクメンぶってそう。+124
-0
-
273. 匿名 2018/05/28(月) 17:21:31
>>178
まだそのクズと離婚してないのが不思議。笑+105
-2
-
274. 匿名 2018/05/28(月) 17:21:34
育児とはちょっと違うけど、私が家計の収入増やしたくて「フルで働こうかな?」と言ったら「家事に育児に仕事に頑張るねぇ~、出来るならいいけど難しいと思うから時短パートがいいんじゃない?」と手伝う気ゼロな発言だった。+230
-1
-
275. 匿名 2018/05/28(月) 17:22:35
ドラゴンボールの新しいゲームが出たとかで朝から晩までスマホとにらめっこ。
子供が泣いても遊んでほしそうでもタブレットのYouTubeを見せて解決!
子供にYouTube見せながら自分は優雅にスマホでゲーム。トイレもお風呂もスマホと一緒に入りずーーっとピコピコやってる。
なんなのコイツ……+160
-1
-
276. 匿名 2018/05/28(月) 17:23:40
翌日休みのたびに今から友達と遊んでくるわ。とか銭湯行ってくる、友達と飯に行くとかいろんな理由つけて夜の20時くらいから出ていく。帰りは日付変わってから。で、次の日は昼間で寝てる。
私が午前中から車使って子供達と出かけてたら電話かかってきて車使うから帰ってこい。と。
しらねーよそんなの。+175
-0
-
277. 匿名 2018/05/28(月) 17:24:34
「寝込んでるお前に負担かけたくないからさ」ってパスタ茹でて全部そのままシンクにぶち込んで置きっ放し食べっぱなし。三角コーナーにミートソースのパック捨てんな!それは生ゴミ用だ!!なぜパスタ計るのに専用の輪っかの使わないではかりと計量カップ使うんだよ!自分で洗わないんだから余計な洗い物増やすなバーロー!机の上の汚れくらい拭け!冷蔵品はしまえ!!+208
-3
-
278. 匿名 2018/05/28(月) 17:24:50
旦那が子供お風呂入れる時は体拭いて着替えさせて歯磨きして髪も乾かしたあたりで旦那が風呂上がる
私が入れる時は体拭く着替えさせる→義母にお任せ
歯磨きだけして私がお風呂上がるのを律儀に待ってるけどさー、何待ってるんだよ!髪も乾かしとけよ!!
+85
-0
-
279. 匿名 2018/05/28(月) 17:26:29
こんなに何年にも渡ってこういうクソみたいな旦那が各方面から吊るし上げられてるのに、いつまで経っても学習しない男たちって本当になんなんだろうね?
一体どういうつもりなのか純粋に知りたい。
本気でバカなのかな?+213
-1
-
280. 匿名 2018/05/28(月) 17:31:32
仕事から帰ってくると自分のことすらしないよね。子の面倒なんて見るわけもなく。怒鳴って当たり散らすか子が話しかけても無視。ずっと荒野行動やってるよ。稼いでくるだけならいなくていいのになーって思う。+89
-0
-
281. 匿名 2018/05/28(月) 17:34:10
荒野行動ハマってる人多いのかな
旦那がずーーーーーっとやってるんだけど。+65
-2
-
282. 匿名 2018/05/28(月) 17:34:13
俺が面倒みてるとき全然わがままいわないよ?
はいはいはい+102
-0
-
283. 匿名 2018/05/28(月) 17:34:20
家にいる時はもちろん
旦那の実家に遊びに行く時も子供達を私や自分の両親に任せてスマホでゲーム。
私の実家に遊びに行く時も会話にも参加せず子供達を私や私の両親に任せてスマホでゲーム。
1回旦那の実家で旦那にスマホいい加減にしたらってキレたら「今ゲームのイベント中なんだよ!!あと30分で(イベントが)終わるんだよ!!」って逆ギレされた。知らんがな。
+104
-3
-
284. 匿名 2018/05/28(月) 17:37:39
子供がGW中に熱を出して咳も全然止まらず吐いてたとき病院もやってないから救急行ってきて!と頼んだのに今からビール飲むんだけど!って何故か私が怒られた。
その時私は運転のときに使う右足を怪我してて包帯ぐるぐる巻いてビッコひいてたので運転は無理。
お前が行けと言われたけどお前死ねと思った笑
結局親に来てもらって病院行けたけど結果は気管支炎。即入院になった。そのくせ、着替えとか必要なもの何も持ってきてくれない。看護師さんに子供お願いして家にものを取りに行き松葉杖だったから大変すぎた。離婚したけど+324
-0
-
285. 匿名 2018/05/28(月) 17:38:03
よくみんなそんな旦那と子供作ったね。
学生だから未婚だけど理解できない。+13
-39
-
286. 匿名 2018/05/28(月) 17:39:32
大体、夫や子供は家族という名の
一個人の他人であって、自分の思い通りに
動く駒じゃない。みんななぜ
相手が動いてくれると期待するんだろう。
そんな男を選んだ方も選んだ方だと
思っちゃうんだけどなあ。
+9
-71
-
287. 匿名 2018/05/28(月) 17:42:34
>>10
あれ、私、書き込んだかなw
ってくらいウチの事情なんだけど!+62
-1
-
288. 匿名 2018/05/28(月) 17:44:30
子供に対しての危機管理の無さにイライラします。
3歳で広めの公園に遊びに行って、私がトイレに行って出てきたら子供が居なくて旦那は草陰に隠れてた。
何してるの?って言ったら隠れてる。って。
で?子供は?どこ?って聞いたら「あれ?どこ行った?」だと。
スーパーで旦那に見てもらって買い物してたら、子供が足に抱きついて来て、どこの子供だ?と思ったら我が子。周りを見渡すが旦那の姿なし。遠くの方で自分のお菓子を大量に買ってる旦那がのそっと現れ「お母さんを見つけて嬉しそうに走って行った」だと。
頼むから子供から目を離さないでくれ。+188
-1
-
289. 匿名 2018/05/28(月) 17:45:30
休みの日は絶対みんなで出掛けたい旦那。
お金ないから外食も出来ない。
大人のお弁当作って赤ちゃんの服もってご飯もって着替え持って、10キロあるけどまだ歩けないからずっと抱っこ紐で、帰ってからご飯作って、風呂入れて1日終えるとクタクタ。。
最後に今日も家族サービスしてあげました!みたいなコメントするからイラっとする。
平日がいいです。+239
-1
-
290. 匿名 2018/05/28(月) 17:45:52
土日の昼時、子供がいつも通り遊びまわる中せっせと急いで昼食作りしている時
寝起きからのリビングでテレビ鑑賞中の旦那の横顔に。何もないけど、ふと
イラ。+74
-2
-
291. 匿名 2018/05/28(月) 17:46:15
>>286
去れ+72
-1
-
292. 匿名 2018/05/28(月) 17:47:53
>>28
うちなんて空の瓶わざと出してきて
はあー、珈琲もないのかよ。って舌打ちされるよ。+80
-0
-
293. 匿名 2018/05/28(月) 17:48:39
「赤ちゃんを1日見てるなんて余裕だろ」
という腹立つ発言の翌日、昼過ぎに起きてきた旦那に赤ちゃんを預けようとしたら
「赤ちゃん見ながら昼飯なんて食べられないだろ」だって!
発言のおかしさに気づけよ、そんなんでどうやって1日見るつもりなの
あたしは毎日やってんだよ
赤ちゃん見ながら自分の食事どころか家事もやってるんですけど、ばかなの+260
-0
-
294. 匿名 2018/05/28(月) 17:51:02
子供ほったらかしでずっとスマホゲームやってんの殺意でしかない。+120
-1
-
295. 匿名 2018/05/28(月) 17:51:15
>>288
コンビニで支払いするから少し見ててってお願いしたら、小さな子がタタタと外へ。
自動ドアが開いてそのまま道路へ突進して行った。
危ない!と思って見たらうちの子。
危うくひかれる所だったよ。
旦那は漫画読んでるし。
アイツらなんなんだよ、まじで。+261
-0
-
296. 匿名 2018/05/28(月) 17:51:16
土日はでかい男の赤ちゃんが1人増えてますけど、なんででしょうかね。+166
-0
-
297. 匿名 2018/05/28(月) 17:52:19
私は子どもいませんが、ここ読んで一言。
お母さん、育ててくれてありがとう。
父も昔ながらの人なので、公園とか旅行とかは連れて行ってくれましたが、子育てされた記憶はありません(笑)
そんな中子ども3人を育て、未だに父のことが大好きな母親を尊敬します。+198
-3
-
298. 匿名 2018/05/28(月) 17:52:24
多動ぎみの2歳をワンオペで育児中。
毎日なにやってんの?暇なら働けば?笑
って言われた。+215
-0
-
299. 匿名 2018/05/28(月) 17:56:22
外出するとうるさい旦那さんいませんか?
他人の目ばかり気にして子供に怒ってばかりの人!
一緒に出掛けてもなんっも楽しくない。+91
-0
-
300. 匿名 2018/05/28(月) 17:56:27
>>286
じゃあなんでお前ここいんの?笑+39
-1
-
301. 匿名 2018/05/28(月) 18:00:57
>>227
うちも凄い比べてくる。
働きながら育児してるママさんは偉い!ってくどくど言ってくるよ。
いや、緊急のお産になって退職したの忘れた?
女にばかり負担押し付けんなよ…+190
-2
-
302. 匿名 2018/05/28(月) 18:03:08
土日はでかい男の赤ちゃんが1人増えてますけど、なんででしょうかね。+85
-1
-
303. 匿名 2018/05/28(月) 18:03:12
土日の昼時、子供がいつも通り遊びまわる中せっせと急いで昼食作りしている時
寝起きからのリビングでテレビ鑑賞中の旦那の横顔に。何もないけど、ふと
イラ。+40
-0
-
304. 匿名 2018/05/28(月) 18:06:18
私の有休はすべて子供の行事に出席するため。
旦那の有休はすべて自分の趣味のために消化される。
たまには、子供の行事のために有休使ってよ、とお願いしても、
その日は忙しい、とか、それは母親が出るべきとか屁理屈ばかり。
まじで腹立つ。
そして、ここに書かれているクズエピソードがほとんど当てはまる。+193
-1
-
305. 匿名 2018/05/28(月) 18:08:17
他のトピでもあったけど
この穀潰しが!って背中思い切り叩かれた
私もワンオペでイライラしてたから
態度悪かったけど…+78
-1
-
306. 匿名 2018/05/28(月) 18:10:01
ずーーーーっとスマホゲームしている。
私も働いているんだから、帰ってきたら育児・家事、どっちかやってよ。
スマホばっかしてるくせに、私の家事にケチつける。
自分は、子供の面倒を見ていると主張しているが、スマホしながらチラ見している、スマホしながら、こどもと会話しているだけ。
+97
-3
-
307. 匿名 2018/05/28(月) 18:14:17
>>294
ある日、ブチっと切れて、
スマホを奪って、床に叩きつけた。
でも壊れなかった。残念。+138
-2
-
308. 匿名 2018/05/28(月) 18:15:05
どこの旦那も一緒でわろたw
妊娠中つわりでしんどい時、必ず旦那もしんどいと言う。
産後足腰がまだ痛い時、何故か旦那の足腰も弱くなり痛がる。
イライラ通り越して笑ったのが子ども2人インフルエンザになり、看病していた私もかかってしまったけど、旦那にうつしてはなるまいとフラフラの中子どもの看病していたら、1人移っていない旦那が一番しんどそうに咳き込んだり怠そうにしていたこと。
病は気からとはまさにこの事。
多分今医者に余命3ヶ月ですって言ってもらったら、何もないのに死ぬと思う。+305
-0
-
309. 匿名 2018/05/28(月) 18:15:43
昨日、子育て疲れで息抜きしたいという会話をしたばかりなのに、「今週の土曜日、同級生と飲みに行くわ」だってさ
もうどこへでも行ったらいいわ+178
-1
-
310. 匿名 2018/05/28(月) 18:16:19
自ら望んで育休を取ったうちの夫は少数派だったのか…。+61
-1
-
311. 匿名 2018/05/28(月) 18:17:05
>>310
少数派ですね、大切にして下さい+108
-0
-
312. 匿名 2018/05/28(月) 18:21:37
>>310
どうだろう?うちもめちゃくちゃ協力的で不満ないんだけど興味本位でここ覗いて驚愕してる。
協力的な旦那もたくさんいると思うよ。+65
-1
-
313. 匿名 2018/05/28(月) 18:24:27
面倒見てる=iPad見せて放置。
わたしは子供のためにiPad極力控えてるのに
すぐ見せようとする。子供はもちろんパパに懐く+125
-1
-
314. 匿名 2018/05/28(月) 18:29:18
ATMと割り切ってる!って言うコメントが羨ましい。
42歳、25万…
誰のおかげで生活できるんだ!って喧嘩の度に言われるけど、節約してる妻のおかげ!って心の中で言い返してる。+233
-0
-
315. 匿名 2018/05/28(月) 18:31:42
毎晩授乳後、私の睡眠時間確保のために1〜2時間くらい面倒見てもらってるけど
ギャン泣きにびびって起こされる。
おっぱいかな・・・じゃねーから!
休む時間くれよ!+72
-0
-
316. 匿名 2018/05/28(月) 18:34:08
>>302
それな。飯作るのめんどくせー
+16
-0
-
317. 匿名 2018/05/28(月) 18:34:28
基本的に夫の手伝いはハナから期待していない。土日に一日中スマホいじっていようが昼寝してようが、平日仕事してくれれば構わない!が、子供が寝た途端にエッチしに来ないで!子供泣いても途中だとやめてくれないし!+112
-3
-
318. 匿名 2018/05/28(月) 18:38:13
>>90
めっっちゃわかる!一緒!!
ねぇ~泣きやまないんだけど~って、スマホゲームやりながら風呂場まで連れてくる。ほんの数分くらいスマホ手放せよ!自分よりスマホ優先されてる事は赤ちゃん気付いてるよ。+56
-2
-
319. 匿名 2018/05/28(月) 18:38:27
旦那の仕事が忙しすぎて3月からずっと、ほぼ母子家庭。5歳と2歳の育児やら家事やらでアタマ振り乱してイライライライラ。
たまに家で旦那と会話できたとき、
「白髪増えたしさ、生理もかなりずれてる。疲れたー」って言ったら
「更年期障害じゃない?」って。
私はいつもお疲れさまってあんたに言ってるよね?
朝昼家で食べれないからお弁当作って間食のおにぎりも作ってるよね?
庭の芝も刈るし、父親参観にも私が行くさ。
お疲れさまのひとこともないんかい。
ワタシ36よ。もう更年期?ならだれのせいよ。+195
-2
-
320. 匿名 2018/05/28(月) 18:38:28
>>308
うちもこれ。私がどこか痛いって言うとすぐ「俺も!寝るわ!」って。
本当に私の余命が3ヶ月だなんて言ったら「俺も!」って言うのかな笑+158
-1
-
321. 匿名 2018/05/28(月) 18:38:29
義実家と私の実家に行くとイクメン+24
-0
-
322. 匿名 2018/05/28(月) 18:39:31
どこの家庭も一緒なんだなーと思ってホッとした。
うちの夫はこれらにプラスして浮気してたよ。若い女の子と。で、一緒になりたいから別れてくれだと。
本当にいいのね?って確認して、相手の女の子に直接連絡して、ローンとか全財産と夫の収入を話して、今の状況全部受け入れてくださいね。当然、離婚に至ったらあなたと夫両方に慰謝料も請求しますから。義両親にも全て話してありますので、その後どのような態度をお義母さんたちが取るかくらいは想像つくとは思いますが、愛があれば大丈夫ですよね?
って冷静に話したら、一週間もしないうちに振られて帰ってきた。
今でも腹立つけど、忘れてケロッとしてる夫の神経がわからない。+225
-0
-
323. 匿名 2018/05/28(月) 18:39:50
子のドライヤー頼めばめんどくせぇなぁ!こぼしたもの拭くの頼めばめんどくせぇなぁ!あたしゃそのめんどくせーこと毎日山積みやってんだよハゲ!いつになったら父親として子供の世話しなきゃいけないって自覚するんだよ!+122
-1
-
324. 匿名 2018/05/28(月) 18:40:23
>>101
ほんと、男ってデリカシーないよね。
子供をみてもらって美容室行って、お昼には間に合うけど思ったより遅くなり、旦那に今から(材料)買い物して帰ると電話したら、
「(たまたま)おふくろから電話きたから『(うちが)昼御飯ないから』どこかへ食べに行こうって事になったんだけど。」って言われた。
あ、そう、としか言えなかった自分が悔しかった。
+88
-2
-
325. 匿名 2018/05/28(月) 18:40:32
子供達とお風呂入ってて上の子だけ先にでたからぱぱ呼んで拭いてもらってー!って言ったのにいつまで経っても来ない旦那。理由はオンラインゲームで途中で止められないからだと。私が誰にも迷惑かからないんだからゲームぐらいやめてこいや!とぶちギレたらそんなの自分で拭けれるようにしろよ!と逆ギレ。もうこいつには何も頼まないと思ったし、口も聞いてません。+123
-0
-
326. 匿名 2018/05/28(月) 18:41:42
ほんとスマホ優先するの何なんだろうね
スマホ優先っていうか自分のやりたいこと優先かな
最初の方に貼られてた漫画みたいに休日も遊びに出掛けるし
母親は自分のこと後回しで子供に目を向けるよね+113
-1
-
327. 匿名 2018/05/28(月) 18:44:48
うちの子(2歳)は人見知りが激しいのですが、旦那に「いつまで経っても人見知りが激しいのはお前のせい。もっと積極的に他人と触れ合わせるよう努力しろよ。もし陰キャにでもなったらどうすんだよ。」と言われた。
まず父親になった男が陰キャとかいう言葉を使う時点で人間性を疑うし、そんな奴に口出しされたくない。
一緒に公園なんかに行くともう最悪。
先に遊んでいるお子さんを見つけると息子を無理矢理担いで連れて行き「ほら、泣いてないで一緒に遊べ!」と半ギレ。
遊んでいるお子さんや親御さんを困らせ、いつも頭を下げて謝るのは私。
やめてくれと言っても「お前に任せてたら絶対陰キャになる!」と聞かない。
旦那がいるだけで本当に疲れる。+215
-0
-
328. 匿名 2018/05/28(月) 18:46:36
朝、家事するために子供をベットで見ててもらってたら、子供だけ落ちた。
寝てて子供見てなかった。夫には心底呆れる。+101
-0
-
329. 匿名 2018/05/28(月) 18:47:50
スマホとかなくなればいい。
ガルちゃん出来なくなっても構わないから。+57
-0
-
330. 匿名 2018/05/28(月) 18:50:16
夫が忙しい疲れてると何もしないので、2人育児のかたわら、窓掃除も庭掃除も高い木の剪定も、洗車すら私が手洗いでやってる!
夫な〜んにもやってない!子供が昼寝してる隙に、見守りカメラを起動し、スマホで確認しながらやってるからはかどらないな。ちなみに11ヵ月と2歳の子達を育児してます。+50
-0
-
331. 匿名 2018/05/28(月) 18:51:19
昨日旦那のカバンが開けっ放しになっててAV入ってるの見えちゃったんだけど(女子高生モノ3枚)プライド傷付いたのかなぜかこっちが無視されてるw意味わかんないww2日前からインフルで寝込んでるのに1日無視できるとかそうとうな神経だよね。別にAV位じゃ怒んないのに。ほんとお子様。+155
-2
-
332. 匿名 2018/05/28(月) 18:51:32
うちの旦那、夕飯2時間くらいかけて食べてるよ(笑
赤ちゃん一歳で、低いテーブルだからずっと追いかけて器ひっくり返されないようにマークしてなきゃいけないのに(笑
一時期嫌味で、どんどん下げたり早く食えオーラ出したりしてたけど、ピリピリした雰囲気にこっちが耐えられなくなったから、もう諦めてる(笑
私はご飯作って、配膳して、子供にご飯あげながら自分の分を5分で食べて、そのあとずっとテーブルの周りを追いかけまわして旦那のご飯を死守(笑
食べるの遅い男って出世しないらしい(笑
当たってる(笑
途中で食べるのやめたりしてるの、本当にやめて欲しい(笑
+139
-2
-
333. 匿名 2018/05/28(月) 18:53:50
生活費の為にバイトしてるんだけど、たかがバイトのくせになんで疲れるの?俺は1日何時間働いてると思ってる?
私が仕事で夫が休みの日、俺は休みなのに子供の面倒見てやった!ありがとうは?
って言われた。
あんたは仕事だけだろ。こっちは家事、育児、バイトなんだよ。休みの日に子供と遊んだだけで、洗濯も掃除もせずご飯は私がバイト前に作っておいたご飯食べてその片付けすらしないくせに、偉そうになんなの?
フツーにし〇って思うよねw+183
-1
-
334. 匿名 2018/05/28(月) 18:55:32
私「昨日子供寝なくて寝れなかった」
旦那「俺も寝れなかったから少し寝るわ〜」
私(イビキかきながら寝てただろ!
そしてなんであんたが寝るんだよ!)+112
-0
-
335. 匿名 2018/05/28(月) 18:57:20
男のクシャミって大きすぎない?
別に悪気ないのわかってるんだけどさ
せっかく子供寝かしつけたところで夫が
べっくしょん!ってクシャミするから
子供がびっくりして起きて寝かしつけふりだしへ。。
女の人は頑張って声出さないように頑張って
クシャミするのにさー、
本当にムカつく。+171
-0
-
336. 匿名 2018/05/28(月) 19:00:24
夫も義両親も腹立つ!みんなで旅行に行っても子供達そっちのけでスタスタと観光しに行っちゃうし、旅館での夕食で、ビュッフェスタイルのレストランでも自分達だけ食べ物取りに行っちゃうし。そんなんなら自分らだけで旅行へ行きやがれ!!+102
-1
-
337. 匿名 2018/05/28(月) 19:01:36
>>23
ある日スタバで軽薄そうな父親が、母親が自分の買ってるスキに甘そう〜なナンチャラフラペチーノを3歳くらいの娘に与えてた。飲んだ瞬間の娘の顔!毒の味を覚えた瞬間を私は見た。
その後も娘はずっと飲ませろとせがみ、戻ってきた母親が唖然としてた。父親はなぜかドヤ顔だった。
+112
-6
-
338. 匿名 2018/05/28(月) 19:09:29
>>21
殴りたくてプルプルしちゃうわ…+48
-3
-
339. 匿名 2018/05/28(月) 19:11:11
うちの旦那は私が妊娠中から、悪阻ひどい『フリ』や産後大変すぎる『フリ』し続けて躾して来たので育児はほぼ完璧です。
家事は育児から離れて自分でやりたいので頼りません。
皆さん旦那に頼る前に諦めて自分がやっちゃってないですか?
私はとにかく主人がきちんとやるまで手や口を出さない、やってくれたら褒める。
もちろんダメな男性もいるでしょうけど、頼られるのが嬉しい男性の気持ちを尊重した躾も大事ですよ。
ま、どうせここではマイナスされまくる意見でしょうね笑+22
-33
-
340. 匿名 2018/05/28(月) 19:11:20
昨日3歳児と1歳児を1人でお風呂に入れて体拭いてる時、下の子はびちょ濡れのままあちこち動きまくって、上の子は機嫌悪くてぐずり出して1人でバタバタしてるのに、珍しく早く帰ってきた旦那はジュース飲みながら眺めてるだけ。何もしないなら部屋に篭ってろよ!!
上の子の時から育児にはノータッチで毎日1人でやってきたし、いつもジムだの飲み会だので毎日11時過ぎとかに帰ってくるから、たまに早く帰ってきても子供の相手もしないでごろ寝しながらスマホばっかりだし本当イライラする。
+101
-0
-
341. 匿名 2018/05/28(月) 19:22:45
>>265
空気吸っとけや!
うけた!!!ほんとですよね!!!!+124
-0
-
342. 匿名 2018/05/28(月) 19:32:18
彼氏の、男友達の奥さん
2歳の子供いて新築住まいなんだけど
ある日遊びに行ったら
壁とソファーに黒ペンでぐしゃーっと
落書きされてて・・・
彼氏が「あちゃー、せっかく新築の壁だったのに・・・相当奥さん怒ったでしょww」って
言ったら奥さんが
「ペンを子供の手の届く所に置いた人に怒ったよ(´ω`)」
と言ってて、2人で「なるほど」って思った。
男友達(旦那さん)がそのセリフに
バツが悪そうに苦笑いしてた笑
+131
-0
-
343. 匿名 2018/05/28(月) 19:33:42
>>8
もうこれに+1000くらい押したいくらいうちの旦那がこれ+29
-0
-
344. 匿名 2018/05/28(月) 19:33:46
だれか、このトピ旦那に見せた人いるかな?いるならどんな反応だったかききたい!
私は、役立たずの旦那を育てた姑にも殺意がわくんだけどおかしいですか?可愛がりすぎてなんでもやってあげてたのが目に見える。くそ変わり者の姑。+95
-0
-
345. 匿名 2018/05/28(月) 19:34:29
言わなきゃやってくれない。
遊ぶのも、あやすのも、片付けも。
で、やっと自分の時間が出来たと思っても、また新たにやらなきゃいけない事がなぜか増える。
顔洗ってスキンケアして薄メイクする唯一の自分の時間、洗面台にたかだか10分いるだけでもなぜか呼んでくる。+70
-2
-
346. 匿名 2018/05/28(月) 19:34:32
やるの定義がおかしい。
お風呂に入れる→着替え準備からから保湿まで全部なのに入れるだけ。
保育園連れてく→(前日リュック準備)朝起こしてご飯歯磨き着替え検温からの連れてくではなく連れてくだけ。
そんなんでやってると思って欲しくない。
細かな準備が大変なのに。+135
-0
-
347. 匿名 2018/05/28(月) 19:38:10
家族皆でノロウイルスにかかった時。
1歳の娘も吐いたりぐずったりでずっと抱っこ、私も高熱でフラフラ。抱っこしながらトイレで吐いたりしてた。
そんな中旦那だけは4日間ずっとベッドでゆっくり休んでた。
私も同じノロウイルスなのに。たまに起きてくると娘と私を気遣う訳でもなく「あー頭痛てー」それでまたベッドに戻る。
本当、どう言う神経してんだろって思った。大嫌い。+188
-1
-
348. 匿名 2018/05/28(月) 19:40:21
>>32
それすら無い…子供3人いるけど、年の離れた長男が先に急いで食べて弟たちの面倒見てる始末。
1番の子供は旦那!+51
-1
-
349. 匿名 2018/05/28(月) 19:43:31
ちょっとグズっただけで、
ん?どうしたの?
ん?ん?
っていちいち言うのがイラつく!
あやしたりして楽しい声掛けしてほしい。
赤ちゃんかわいそう症候群かよ。
遠回しに私にヘルプ求められてるみたいで本当嫌。+78
-1
-
350. 匿名 2018/05/28(月) 19:46:39
今してほしいからお願いしたのになかなかやり始めないから仕方なく私がやると「俺やるって!」って絶対言う。だったら早くしろよ+99
-0
-
351. 匿名 2018/05/28(月) 19:48:27
私が朝いつもより少し早く起きたから、子供と旦那寝てるうちに〜と思って自分の事(メイクしたり)していたら、
キッチンから音がしたので見に行ったら旦那がうろちょろしてた。
どうしたの?って聞いたら、腹減ったから飯作ろうと思って。って。
なんか急かされてる気分でイライラ。+88
-13
-
352. 匿名 2018/05/28(月) 19:49:54
>>158
うちなんて、美容院予約したからって髪の毛切りに行ったよ?息子が、初で38度超えで、土曜日でもう病院終わってて、夜間病院に連れてって欲しかったのに。自分の髪の毛の方が大切なんだと思って、呆れた。というか、頭おかしい。+147
-0
-
353. 匿名 2018/05/28(月) 19:50:02
たまに子ども2人をお風呂に入れてくれる。
それはありがたいけど1人服を脱がせて連れて行き、呼ばれたらもう1人も服を脱がせて連れて行き、また呼ばれて1人お風呂から上げて服を着せて更にもう1人も上げて服を着せて…合間に旦那の歯ブラシまで取らされ、全然他の事する暇ない!
普段私は1人で全部やってるんですけど?
それで風呂入れてやった感出されても…怒
なんなら自分で入れた方がラクだわ!
+197
-1
-
354. 匿名 2018/05/28(月) 19:53:48
>>21
今上が小学生だけど、土日こうやって未だに自分だけ野球だのサッカーだの行っちゃうお父さん多いよ。うちはしないけど、みんなよくキレないなと思ってる。+23
-2
-
355. 匿名 2018/05/28(月) 19:55:48
>>309
早めに言うだけマシかも。うちなんか土曜の朝とかにいきなり、今日飲み会とか言い出す。夕飯の買い物もしてあるし行くなら早めに言ってよ!+29
-0
-
356. 匿名 2018/05/28(月) 19:56:22
みんな何でそういうこと言う男と結婚したの?
あたしの旦那なんてどれも当てはまらないわ。ほんと良くやってくれる。旦那選びで天国にもなれば地獄にもなるね。お疲れ様。+5
-42
-
357. 匿名 2018/05/28(月) 19:58:19
オムツ、言えば変えるけど、ウンチだとギャーギャーうるさい!うわあーしてるー!と大騒ぎ。
さっき踏ん張ってたのに早く替えないからだよ。+49
-1
-
358. 匿名 2018/05/28(月) 19:58:53
土曜日に子供の運動会があったのですが、前の晩旦那は夜中まで飲み会…。
6時に起こして席取りは行ってもらったけど、酒臭いし赤ら顔でもろ酔っ払いだった。
あり得ないですよね?
帰ってきてから私の両親が子供達を公園に連れて行ってくれて、その間旦那はソファで爆睡…。
本当ムカついた。+141
-0
-
359. 匿名 2018/05/28(月) 20:00:35
>>353
そうそう、オーイ、あがるよー!(子供連れてって服着せろってこと)じゃねーよ。私もその間ゆっくりご飯食べたいのに!+118
-0
-
360. 匿名 2018/05/28(月) 20:08:13
まさに今日ビールを箱買いしてきてと言われたわ!
まとめて買った方が安いじゃんだって
子供抱っこして買えるか!!自分で買ってこい!+152
-0
-
361. 匿名 2018/05/28(月) 20:12:39
「うんちしてるかも。」
そんな報告いらんから替えて。+150
-1
-
362. 匿名 2018/05/28(月) 20:12:44
片付ける→汚される→片付ける→汚される→夫帰宅「家が汚い。」
は?+154
-1
-
363. 匿名 2018/05/28(月) 20:17:39
旅行や遠出の外出を提案してくれるのは良いけどさ、行き先とか全部旦那だけが楽しい内容じゃん。
4歳になって色々食べられるけどさ、子供の食事場所、子供が楽しめる場所、移動手段とか調べてから提案してくれよ。私がソコ子供も楽しめるの?と聞けば「そんなん分かんないし怒」だって。旦那1人で行ってきて良いから、母子を振り回さないでおくれ。
ちなみに提案されたのが、真冬の札幌に1泊2日で地元の居酒屋で旬の海鮮を食べに行くとか、新潟に日本酒飲みに行くとか、仙台に牛タン食べに行くとかね。食べることばっかり。子供は楽しめない。+157
-1
-
364. 匿名 2018/05/28(月) 20:19:18
>>352
句読点の付け方勉強し直して下さいw+4
-20
-
365. 匿名 2018/05/28(月) 20:19:59
>>354
朝から出かけてなんなら野球チームの人とお昼でも食べてきてくれるなら、居ない方が楽チン!+36
-1
-
366. 匿名 2018/05/28(月) 20:20:36
>>148
笑かしますね…+10
-1
-
367. 匿名 2018/05/28(月) 20:22:48
朝からずーっとずーっとほぼ座らず、洗濯幼稚園送り迎え、食事作り、こども行事参加、掃除、こどもの相手で公園、庭の水やりお風呂寝かしつけ等々2児育児家事して、やっと寝た!!よし、まずは大人向けテレビ番組でも見てみたい、と思ってつけた瞬間、夫帰宅。。。
ごめん、キライじゃないけどさ。+126
-1
-
368. 匿名 2018/05/28(月) 20:27:16
ぜーんぶプラスだw
同じこと思ってる人いっぱいいて良かった
自分心狭いのかと少し思いはじめてた+58
-0
-
369. 匿名 2018/05/28(月) 20:34:05
子供たち寝たから、至福の1人の時間だっていうのに『今日やっちゃう??』……家事、育児でクタクタなのになぜお前に時間使わなきゃいけない??断ると不機嫌…めんどくさい…+192
-2
-
370. 匿名 2018/05/28(月) 20:40:10
朝子供の学校のしたくやらで忙しいのに起きて来ておはようより先に腹減ったなんかない?
自分でなんとかしてくださいよ。+42
-0
-
371. 匿名 2018/05/28(月) 20:43:56
>>363
ひどいね。
映画も、子供向けのアニメと行かなさそうね。
うちは、私が考えた子供メインの旅行が無理だったみたいで、帰りにぶちギレた。
家族旅行はなくなってしまったよ。+27
-0
-
372. 匿名 2018/05/28(月) 20:45:14
外食すると子供はまだ、普通の子供の一人前の量が食べられないので、私とシェアしてます。
旦那はいっつも子供とシェアする事なんて考えないで、自分が食べたい物を頼む!
私だってたまには辛い物とか脂っこいもの食べたいわ!+129
-1
-
373. 匿名 2018/05/28(月) 20:45:23
察する、空気読むってことが家庭内では絶対できない。しようとしない。
それで、事前にまたやらかすなって思って、忠告したりすると
「いちいちうるせぇわかってる」
案の定言わないとやらかす。
10年間繰り返し。
気を気かすって事そんな難しい?+92
-0
-
374. 匿名 2018/05/28(月) 20:47:38
このトピを読んで、自分には結婚も子育ても無理だと思った。。皆さん尊敬します。
せめて、職場のママさん達が時短でも、子供が熱出して帰らなきゃいけなくても、気持ちよく働けるようにサポートしよう、と思いました。
ストレス多いと思いますが、どうかお子さんとご自分の身体を大事にして下さい。
独り身の者より。+201
-2
-
375. 匿名 2018/05/28(月) 20:57:11
出かける時、自分の身支度、子供の身支度、おやつやお茶準備、オムツ準備とかバタバタしてるのに、旦那はギリギリまでテレビ見たりゲームしたり、出かける準備手伝えーって思う
+110
-0
-
376. 匿名 2018/05/28(月) 20:59:01
息子がちょっと母乳を吐き戻しただけで大騒ぎする。うわっ‼︎ゲロった‼︎ティッシュティッシュ‼︎
そんなひとくちゲロなんて吐いたうちに入らないし、自分で動けよ。
すごい騒ぐよねーって言ったら、ホラ、俺ちょっと潔癖じゃん。て言われた。育児なんて汚いことばっかりなのに+133
-0
-
377. 匿名 2018/05/28(月) 20:59:16
あーここに来てる人たちと愚痴会開きたい。永遠しゃべってられるよwww+155
-1
-
378. 匿名 2018/05/28(月) 20:59:50
子育てにおいて父親は必要だと思いますか?
思う+
思わない−+22
-27
-
379. 匿名 2018/05/28(月) 21:00:29
8ヶ月と3歳の子どもいて、部屋がちらかってるって嫌み言われるのが本当にイライラする。
知り合いの家は子どもいても綺麗に片付けてあったよ!と昨日も言われました。
うちも来客あるときは綺麗にするんだけど、毎日続けるのは無理
そんな綺麗好きなら自分でしてほしい、本当口だけでなにもしない旦那+147
-0
-
380. 匿名 2018/05/28(月) 21:02:48
いびきガーガーかいてるのに
「全然寝れなかった」って言うの
ほんと何なの?
起きながらイビキかいてんの?
なんの迷惑行為だよ
+203
-0
-
381. 匿名 2018/05/28(月) 21:12:42
>>379
こんなに散らかってるのうちだけだ!とか言われる
そりゃ小さいお子さんが居てもキレイにしてるお宅だってあると思うけど、ほんの一握りなんじゃないだろうか
旦那が配達員とかでしょっちゅう他のお宅の中を見る機会がある仕事なら言われても仕方ないけど、テレビに映る他の家(おそらくテレビ用にいつもより片付けてあるはず…)しか見たことないくせに!!
ガルちゃんでよく「洗濯物の山が…」みたいな書き込み見ると、ほとんどの人は実は普段そんなに片付いてないのでは?と思ってる+86
-1
-
382. 匿名 2018/05/28(月) 21:13:26
>>372
うちも自分1人だけ平気ででかいラーメンとか頼む。危ないし、とりわけすらしないし。
平日の昼とかに1人でいくらでも食べられるのに。+41
-1
-
383. 匿名 2018/05/28(月) 21:14:25
>>376
めっちゃわかります。しまいには吐き戻しとかに慣れてるこっちが不潔なような扱いを受けるし。+14
-0
-
384. 匿名 2018/05/28(月) 21:14:58
このトピ共感できすぎてやばい(笑)+92
-0
-
385. 匿名 2018/05/28(月) 21:15:20
>>376
そうそう!早く!ティッシュ!とか騒いでバカみたい。すぐそこだし黙って自分で取りなよ。私はそれ毎日1人でやってるし。+85
-0
-
386. 匿名 2018/05/28(月) 21:17:41
私は歩きながら、部屋の道々に落ちてるおもちゃだのお菓子の屑だのを片付けるけど、夫はやらない。散らかってても無視。通り道に何かが机から落ちててもそのまま。一つ一つやれば大変なことにならないのに。で超散らかって手がつけられなくなる。+58
-0
-
387. 匿名 2018/05/28(月) 21:21:42
>>371 363です。子供の為に使う日と決めても自分の楽しみに寄せようとしてイラっとします。食事も食べたいもの言い出す。辛い麻婆豆腐が人気の専門店や大人向けのお店に家族で行こうとしてアホかと。専門店に子供メニューあるか?注文したのが食べられなかったら子供にとってその時間は拷問だよ。デートで使うような店に子供連れて行くとか空気読めな過ぎと指摘しても毎回やらかす。もう荷物多くても子供と2人で出掛ける方が気楽。+72
-0
-
388. 匿名 2018/05/28(月) 21:23:03
子供がまんま〜って泣くと、ハイハイママね!ママがいいんでしょ!とか1人でキレて渡してくる。そんなだから嫌われるんだよ。上の子で学んでないんだな。+104
-0
-
389. 匿名 2018/05/28(月) 21:23:50
私が座る間もなく育児家事にバタバタしてる横でソファに寝転がりテレビ、スマホ。
息子見ててーとお願いしてと動かずEテレの録画垂れ流し。+54
-0
-
390. 匿名 2018/05/28(月) 21:24:20
「ママはイライラしてるからパパと遊ぼうね!」
イライラさせたのお ま え !!!!!+171
-0
-
391. 匿名 2018/05/28(月) 21:24:46
自分の身支度だけで行動計画を立てる。
一つ手伝う度に部屋に引っ込む。
「洗濯お願い」「畳むだけでいいよね?」とわざときいてくる。
洗濯機回すところからに決まってんでしょ‼︎+63
-0
-
392. 匿名 2018/05/28(月) 21:25:03
周りが独身ばかりで育児の愚痴る相手が旦那しかいないのに、旦那に愚痴ったら愚痴ばっかりって言われた。むかつく。会話もしたくない+73
-1
-
393. 匿名 2018/05/28(月) 21:27:42
ここまで読んで絶望した…
絶対に直らないんだな、直す手段も無いんだなって+111
-1
-
394. 匿名 2018/05/28(月) 21:28:00
>>391
うちも。なんか一つやると自室に行ってスマホ。呼ぶと渋々来て又一つだけやって部屋に戻っててスマホ。そんなに子供達と遊びたくないなら実家に帰ればいいのに、、+80
-0
-
395. 匿名 2018/05/28(月) 21:29:46
>>57にマジで殺意+16
-5
-
396. 匿名 2018/05/28(月) 21:30:57
我が子のお世話より、クワガタ・ドジョウのお世話優先の時…。+64
-0
-
397. 匿名 2018/05/28(月) 21:33:37
子供が泣いてもスマホばっかり。お前父親の自覚ないんか+46
-2
-
398. 匿名 2018/05/28(月) 21:33:56
昨日の話。
うどん切っといてって焼うどん、1歳半の息子の渡したら、本当に麺しか切ってない。
普通野菜もカットするって分からない?
言わないとわかんないよって、何もかも言わなきゃいけないの本当にめんどくさい。
自分でやったほうが、早いしイライラしない。
土日くらい自分のことは、全部自分でやれ。+89
-4
-
399. 匿名 2018/05/28(月) 21:34:53
皆さんとほぼ一緒です。沢山同じ想いの人がいて、気が楽になりました。ありがとうございます。是非みなさんと飲みたいです!!笑笑+53
-1
-
400. 匿名 2018/05/28(月) 21:37:24
出張が多い旦那
遠方に住む義母から電話で「○○ちゃん(私)も一人で大変だけど頑張ってね」と度々言われるが
全っ然大変じゃないです!一番手のかかる大きな子供がいないんで楽勝です!
なんて死んでも言えやしない+91
-0
-
401. 匿名 2018/05/28(月) 21:39:53
>>109うちはそれプラス生後半年で仕事復帰してるよ、だけど夫は産前産後仕事のみ。
早朝出勤の深夜帰宅だから私が家事育児100%と自分の仕事もしてる、気が狂いそう!
お疲れ様もありがとうも言われたことないや…+48
-0
-
402. 匿名 2018/05/28(月) 21:40:13
休日、ご飯なにがいい?と聞くと
「なんでもいいよ。あるもので。」
思いやりで言ってるのかも知れないが
なんでもいいなら作るとか買ってくるとか
具体策をとってほしい。
家事育児をメインでやりながら、常にごはんの献立、段取りを考えているなんて
あんたにはわからんよなぁー
考えるのが疲れるんだよ+138
-1
-
403. 匿名 2018/05/28(月) 21:40:45
出掛ける前、
準備できたー
と言う旦那。
見ると、自分の準備だけバッチリ(めっちゃ、時間かけて準備する)で、子供達のことは何も・・・
こっちは朝御飯の片付け・こどもの準備・自分の準備してるんやけど・・・
何かやってくれたらいいのに!+141
-0
-
404. 匿名 2018/05/28(月) 21:41:31
なんか安易にここ開いてみたけど
みんな残念すぎw男が悪いのかその男を選んだ女が悪いのか…(^_^;)まぁ類は友を呼ぶって言うしね。。夫に言葉遣いだけは気をつけた方がいいよ。◯◯じゃねーよ!とか言ってたら女として見られなくなるよ(^◇^;)+3
-64
-
405. 匿名 2018/05/28(月) 21:41:58
あまりに使えなすぎて仕事ちゃんとできてるのか心配になるときあるよね(笑)+156
-1
-
406. 匿名 2018/05/28(月) 21:42:07
>>403
うちの旦那と同じ!!!
出かける前からイライラします(笑)+63
-1
-
407. 匿名 2018/05/28(月) 21:42:21
なんかもう笑えるぐらい共感しまくり!
みなさんお疲れさま!
私だけじゃないんだねー。
がんばります。+89
-0
-
408. 匿名 2018/05/28(月) 21:42:29
トピズレかもだけど、妊娠中から体調を気遣ってくれなくて一緒に歩いてても速く歩くし、体調悪すぎて仕事辞めたいって言っても辞めさせてくれなくて、あぁこの結婚失敗したなって思った。切迫になって入院してしまい、何言われようとさっさと仕事辞めればよかったと思った。+102
-1
-
409. 匿名 2018/05/28(月) 21:43:19
小学3年の息子育ててますが、何度言っても雑、適当、怖いもん知らずの危機感ゼロ、ゲームしてたら耳は聞こえない…未来のお嫁さんを苦労させまいとせめて身の回りのことをなんとかしようと日々がんばってますが、あと20年くらいでちゃんとしたお父さんになれるのか…自信はあるのかないのか分かりません申し訳ありません。がんばってます本当に
そして頑張っても通じずまたいろいろやらかす息子にいい加減キレてわたしばっか叱ったりしんどいと旦那に愚痴ったら「そんな深く考えなくても~ははは笑」とのたまった旦那。お前もだよ。教育必要なの。
旦那からしたら息子のしでかすことや発想は想定内、むしろ共感なのかもしれないと悟りました。わたしの味方は男の子育児中のママ友だけ泣。実母に愚痴ってもわたししか育ててない母に逆に説教されて(我慢が足りないとかなんとか)男の子育児の大変さは分かるまい。母にも二度と愚痴らないと決めた。
+112
-0
-
410. 匿名 2018/05/28(月) 21:43:25
>>374
独身がなぜこのトピ来たのw+6
-23
-
411. 匿名 2018/05/28(月) 21:44:10
>>50
従兄弟のお嫁さんはは普段の様子を隠し撮りして、親戚の集まりの時にその動画を流してたよ。
さすがに誰もいとこを責める人はなく、父であるいとこをフルボッコ。私もお嫁さんがかわいそうだね~奴隷みたーいと言ってやったわ。
その後離婚して、りこんしてから仕事で会うことあるけど、離婚してから垢抜けて、目が生き生き。子供達も明るくなってたよ。
ろくでもない旦那なら離婚するのもありだと思う。
+89
-1
-
412. 匿名 2018/05/28(月) 21:44:11
全部わかる!
旦那が休みの土日の方がイライラする。
スマホばっか見て、注意すると
「俺は平日働いてるんだから!休みくらいスマホ見ててもいいやろ!」
育児と家事は休みないんですけど。
ふざけんな!
たまには自分から進んで子供の面倒みろ!+123
-2
-
413. 匿名 2018/05/28(月) 21:45:27
>>405
めっちゃわかる!笑
こんなに色んなことに気が付かない人がちゃんと仕事できてるのか疑問!+39
-0
-
414. 匿名 2018/05/28(月) 21:45:44
休みの日の朝、みんなででかけること
になり、さぁ準備。
私が
朝ごはんのかたづけ
洗濯
こどもたちの着替え
掃除機
自分の身支度
している間、
旦那はトイレとひげそりしかしていない。
+141
-0
-
415. 匿名 2018/05/28(月) 21:49:03
>>232
賛成!!実家、義実家に通達も追加で!+16
-0
-
416. 匿名 2018/05/28(月) 21:49:05
>>409
分かるよ
うちも小2男児 注意しても知らん顔。
イライラしちゃいます+17
-0
-
417. 匿名 2018/05/28(月) 21:50:22
>>414
で、まだ?って出かけるのを催促しない?+97
-0
-
418. 匿名 2018/05/28(月) 21:51:06
>>403
早くー!って急かしてくるからウザイ+22
-0
-
419. 匿名 2018/05/28(月) 21:52:46
休日、お昼どうする?
俺腹減ってないからいいよ作らなくて。
っておい!
お前基準じゃなくて、子供達の昼もあるだろうが。。+89
-0
-
420. 匿名 2018/05/28(月) 21:53:03
>>308
最後の一文めちゃくちゃ面白い+25
-0
-
421. 匿名 2018/05/28(月) 21:53:41
>>409
めっちゃわかります。ママは考えすぎだとか細かすぎだとか旦那言いますよ。じゃあ、わたしがしつけなど育児いっさい放置したら誰がこの子をちゃんとした子に育てるの❓って話。しつけがなってないならドキュンや放置子と呼ばれて。幼稚園や学校でトラブル起こしたら呼び出されるのも謝りに行くのも母親のが多い。そんなときばかり おいおい、しっかりさせろよとかちゃんと見とけとか言われてもね。あなたには言う権利ないと思うわ。こちら小学生と中学生の母です。
+89
-0
-
422. 匿名 2018/05/28(月) 21:54:03
仕事忙しいのに、出来る時は一生懸命してくれて感謝してる。
でも自分がやると私の家事の粗を指摘してきたり、子供のミルクのタイミングとか、遊ばせ方とか、私ペースでやってるのにいちいち口出してくる。
貴方の100倍見てるから私の方がわかってるから、うるさい。もう何も手を出さなくていいから黙ってて。って言いたくなるんです。
レアケースなのかな?共感してくれる人いますか??
イライラが止まらない。+88
-1
-
423. 匿名 2018/05/28(月) 21:54:11
>>245
え、ちょっと意味わかんない!
なんで子ども忘れてるの?
パパはその時どんな反応だったの?+69
-0
-
424. 匿名 2018/05/28(月) 21:54:16
もうすぐ働こうかなとは考えているけど
これだけ非協力的な旦那でキリキリするのに
仕事はじめたらもっと時間がなくて
イライラしてしまいそうな
じぶんが想像出来て踏み出せない。+86
-0
-
425. 匿名 2018/05/28(月) 21:54:27
やっと子供が寝たと思ったら夫が帰宅。まずは、ドアの開閉がうるさい。
ドタバタでかい音で廊下を歩く音。
寝室のドアをガチャッ!
廊下の明かりキラーン!
「ただいま。まだ起きてたんや。」
お前が起こしたんだよ!せっかく寝たのに、また起きて一からやり直し。
そして何事もなかったように横で一番に眠りについてイビキ。
殺意がわきます。+113
-2
-
426. 匿名 2018/05/28(月) 21:54:54
食事の文句をいう+21
-0
-
427. 匿名 2018/05/28(月) 21:55:47
別トピの男は怖いのトピと、このトピ見てたら、男性不信になるわー+8
-0
-
428. 匿名 2018/05/28(月) 21:55:50
>>406
うちはさらに「もうちょっと早く出たかったね」とか言われる!笑
だったら何かやれよ!+111
-2
-
429. 匿名 2018/05/28(月) 21:55:56
>>353
ウチもお風呂入れてあげるよ〜と言ってくれるけど、私が子供達の着替えと夫の着替えも用意して、あがった子供達を拭いてやり耳鼻掃除してドライヤーまでやってる!夫はのんびり湯船に浸かり、自分の耳鼻掃除とドライヤーしてビール飲んでる。
私は歯磨きを仕上げして寝かしつけに行く。
やってもらう意味があるんだろうかって感じ。+87
-0
-
430. 匿名 2018/05/28(月) 21:57:23
>>414
それで、「ママはいっつも遅いんだよねー」って。
うるせえええええ!!!+106
-0
-
431. 匿名 2018/05/28(月) 21:58:22
おっぱい飲ませすぎじゃない?
イラ~っ+53
-0
-
432. 匿名 2018/05/28(月) 21:58:27
珍しく旦那の部屋に子供がいってなかなか出てこないので、遊んでくれてるのかな と覗くと旦那がゲームしてるのを子供がボーッと見てた。しかも見せてはいけない系のゲーム。+58
-1
-
433. 匿名 2018/05/28(月) 22:00:31
うち3歳になるけど、耳かき爪切り、風邪とかの薬の投与を一度もやらない。私に何かあったら両祖父母がいるけど、貴方が中心に世話するんだから出来ないと困るよと言っても怖いし不器用で出来ないだって。やらないだけだろー‼︎+68
-0
-
434. 匿名 2018/05/28(月) 22:01:27
旦那が子供を身動きできないだろ とかいって、ホールドして遊んでたんだけど、子供が明らかに本気で嫌がって、痛い痛い苦しいと言ってるので何事かと飛んでいくと旦那が笑いながら子供を押さえつけ子供はマジ泣き。普通のお父さんってこんなことあります?それとも旦那がマジでおかしいのか。+142
-0
-
435. 匿名 2018/05/28(月) 22:01:57
夫婦のタスク 分担の不平等さのコラム思い出した
+16
-1
-
436. 匿名 2018/05/28(月) 22:02:44
子供2人まとめてお風呂入れてねーっていうと必ず
じゃあ出るとか呼ぶから着替えさせてやー!って言われる
私のその間に夕飯の支度してるのにいちいち手止めて2回お風呂まで行く
2人上げてまたご飯の支度してると子供がお腹すいて騒いでキッチンでイタズラしたりしてそれどころじゃないから早く旦那出て来ないかなーって思ってるのにいつまで経っても出てこない
何ゆっくり入ってんだよカスって思う
だいたいお風呂入れる=本当にいれるだけとか終わってるでしょ
服脱がせてお風呂入れて着替えさせるまでやれよ+85
-0
-
437. 匿名 2018/05/28(月) 22:03:10
>>213
結婚していないのでトピズレですが共感したのでコメントさせて下さい。
この前、彼氏といる時に生理痛が酷くて苦しんでたら「大丈夫〜?」と言いながら目の前で永遠パズドラしてました。
ああ、この人と結婚したら陣痛が来たりしてもこうなんだなと思って別れを検討中です。+132
-2
-
438. 匿名 2018/05/28(月) 22:05:17
直接病院に行かなくちゃならない真冬の病院の順番とりを、頼んだ。
旦那『2番だった。』急いで支度して、発熱の子供と病院に着いたら『ほんとは5番だよ!笑』
少しでも、待ち時間が短くなるように順番とりを頼んだのに、意味もない嘘をつかれてほんとにムカついた。
+146
-1
-
439. 匿名 2018/05/28(月) 22:05:36
>>4
この絵何のトピで見たんだっけ?懐かしくて嬉しくなったわ(o^^o)+6
-0
-
440. 匿名 2018/05/28(月) 22:06:27
私の女友達の前で、「この人子どもが産まれてからホントこんな怒りやすいおかんみたいになってさー。昔は穏やかな女性だったんだけどねー、本当変わっちゃって。」て。女友達は皆こんなこと言うおまえにひいてるわ。笑+114
-3
-
441. 匿名 2018/05/28(月) 22:06:31
子供、私がダブルで風邪の時しんどすぎて、寝てる旦那を起こして、もう限界代わってと泣きついた事があった。
その後ケンカした時に、苦しいときだけ泣きついてきやがって と言った言葉、絶対忘れない+117
-0
-
442. 匿名 2018/05/28(月) 22:06:47
何か手伝う?
何かじゃねーよ。
てめぇの子供だろ。+93
-2
-
443. 匿名 2018/05/28(月) 22:07:10
ほんの数分旦那に子供をみてもらってて、私が戻った時に「ほら、おっぱいが来たよー」とか言われるのが本当に腹立つ。
ならこっちも「あっATMが帰ってきたよー」とか言ってやろうか。+134
-3
-
444. 匿名 2018/05/28(月) 22:07:34
出かける日の朝にいつまでもパジャマで用意しない
私は朝から自分の支度に子供の支度、朝ごはんに掃除機に洗濯してるのに何にもしない
早く準備してよというと俺すぐ終わるしーとか呑気に言ってる。なら手伝えよ!自分の支度だけしたら子供連れてサッサと玄関に行ってるけど部屋は散らかってるし食べたもの下げてないし本当になんなの?ムカつく+46
-0
-
445. 匿名 2018/05/28(月) 22:08:06
休日、お昼どうする?
俺腹減ってないからいいよ作らなくて。
っておい!
お前基準じゃなくて、子供達の昼もあるだろうが。。+13
-0
-
446. 匿名 2018/05/28(月) 22:08:10
「咳がとまらんなー。風邪かなー」っていうから心配して病院行ったら?て言ってるのに「かぜ薬あった?」って。
悪化するばかりだから「早く病院行った方がいいよ。」
で、やっっと病院に行く。
夜中咳き込んでみんな起きるし、ほんっっとに迷惑。そしてこどもにも移す。+54
-2
-
447. 匿名 2018/05/28(月) 22:09:27
>>438
わかるわ~
普段なら流せるけど、発熱の子どもがいて緊迫してるときに冗談言われると殺意さえ芽生えるよね+53
-0
-
448. 匿名 2018/05/28(月) 22:10:07
ウンチしてるよ!の報告いらん。
2人目にしておんなじ事思わせるあんたはほんと凄い。+39
-1
-
449. 匿名 2018/05/28(月) 22:11:14
うちだけと思ったら他も同じで安心したよ。笑
風呂もいつも一人で3人いれて、着替えさせてるのに旦那は呼び出しコールだもん。
有難いけど出来れば全部やってほしい。
風呂入れた後は自分だけ酒飲んでやがる+42
-0
-
450. 匿名 2018/05/28(月) 22:11:17
>>437間違いないよ。
付き合ってるときそんなだったうちの旦那、陣痛真っ只中、しかも子宮口全開寸前の一番痛くて苦しいときに「ちょっと寝てきていい?」って言ったからね。
いや、一応好きで結婚したし、こんなクソでもトータルで見たら結婚したことを後悔はしてないんだけどね、間違いなくこうなるよとお伝えしたかったよ+50
-0
-
451. 匿名 2018/05/28(月) 22:11:30
子どもにイライラしてるんじゃなく、お前にイライラしてるんだよ!いい加減気付いてくれ+102
-0
-
452. 匿名 2018/05/28(月) 22:13:49
がるがる期って
なんですか?+1
-18
-
453. 匿名 2018/05/28(月) 22:14:24
ゆっくりお風呂ぐらい入りたいのに、子どもと遊べないのかお風呂に冒険しに来たみたいにして来る。そっとしてて欲しい。+79
-1
-
454. 匿名 2018/05/28(月) 22:14:53
朝、私は自分のこと、家のこと、子どものことバタバタしてるのに、旦那は自分のことだけすればいいから楽で羨ましいわ。
こちらの状態見て何を思うわけでもなく、当たり前のように自分の支度だけして仕事行く。頭どうなってるんだ?+108
-0
-
455. 匿名 2018/05/28(月) 22:16:20
4歳、1歳います。
旦那がお風呂入れてくれますが
なーんにも準備せず入れます。私が居るときはいいのですが買い物で遅くなったり旦那都合で早く入れるとき。
毎回なーんにも準備せず入れます。
タオル、パジャマ、おむつ、ミルクがいる時期はミルクの用意。
帰ってきて急いで準備します。
旦那に聞くと
"どうせお風呂出る迄帰ってくるだろ~"です。+55
-0
-
456. 匿名 2018/05/28(月) 22:16:32
子育て中体調悪い時のケチ旦那との会話
『しんどくて晩御飯が作れない
どうしよ 』というと、『何でもいいよ 適当で。』と旦那。私『出前とかでもいい?』
『出前頼まなくても簡単な料理でいいっていってるだろ』
いやいや、しんどいときは簡単な料理すらできないから!
+158
-0
-
457. 匿名 2018/05/28(月) 22:17:40
自分のことは自分でやれ。
ねーアレどこー?聞くな!
聞く前によく探せ!+77
-0
-
458. 匿名 2018/05/28(月) 22:18:11
このトピ見てたらいろいろ思い出して腹立ってきた+96
-1
-
459. 匿名 2018/05/28(月) 22:18:53
自称イクメンのくせに子供の服のサイズも全くわかってない。しかも寒い日に普通にTシャツ着せて外連れてこうとする。ほんと理解できない。しかも外でもイクメンぶるから周りからいい旦那さんでよかったねと言われるけど腹が立つ。+80
-0
-
460. 匿名 2018/05/28(月) 22:19:35
産後ずっとイライラしてたけど私だけじゃないことがわかった(笑)+82
-0
-
461. 匿名 2018/05/28(月) 22:19:46
皆さん、共感しか無いです!!
あー、明日の飲み会行きたく無いわぁ
じゃあ行くなよ。子供の面倒見ろよ。
こちとら子供妊娠してから込みで2年間行ってねんだよ。
まず飲み会の間見てくれてありがとうやろ。
いちいち仕事で仕方なく飲み会行ってるアピールいらねぇ!きっちり楽しんできてるやないか!!
すみません。愚痴でした。+128
-1
-
462. 匿名 2018/05/28(月) 22:19:58
「◯◯(上の子)が土曜日にあそこの公園行きたいんだって。だから土曜はそこ行こう」
「えーあの公園俺はつまらないんだよねー」
「△△(下の子)がアンパンマンミュージアム行きたいってずっと言っているからそろそろ連れていってあげようか」
「アンパンマンミュージアム俺は楽しくないなぁ」
「ゴルフ用の靴が欲しいから、次の休みはラーメン食ってスポーツ用品店行こうぜ」
「それこそ一人で行けば?」
「休みは家族皆で過ごそうぜ☆」
自分優先すぎる。+171
-2
-
463. 匿名 2018/05/28(月) 22:20:43
>>454
わー。めっちゃわかるー!!!!
うちはそれプラス玄関まで見送りに来て欲しいと言われる!
忙しいときに背中向けたまま行ってらっしゃいと言ったら、わざわざ顔覗きこんでくるよ( ´⌓`)うざ!!
ギリギリまで寝て、自分の身支度だけチャチャっとして家でられるなんて、楽だよね〜+87
-1
-
464. 匿名 2018/05/28(月) 22:20:44
子育ては一段落しましたが
このトピで当時のイライラを思いだしました
ま 今もイライラしてんだけどね~
子育て中に手伝わない夫は共感能力がゼロのまま
中年を迎え
子供にも疎まれ
悲惨な老後であれ!
+91
-0
-
465. 匿名 2018/05/28(月) 22:21:15
3つくらいのパックになった小さなジュースを一日3本飲ませてた時、イライラ+52
-1
-
466. 匿名 2018/05/28(月) 22:24:02
アウトドアが好きな旦那が「家族みんなで釣りやキャンプに行こう!」と言ってきた。子供がまだ小さいから海に落ちたり焚き火に手を突っ込んだら怖いから嫌だと言ったら「子供に質の良い体験をさせてやろうとしてるのに!」と怒り出した。
まずはスマホばっかり見てないで公園でも行って遊んでやれよ。+121
-0
-
467. 匿名 2018/05/28(月) 22:25:43
>>456
テメェが作れ!作れないなら買ってこい!って言ってやりたい。
ホント男ってイラつくし情けない。そのくせ自分が体調悪いとフゥフゥ唸るし。ばっかみたい!+90
-0
-
468. 匿名 2018/05/28(月) 22:25:50
分かりすぎる!!!
まさにいまイライラが止まらない+29
-0
-
469. 匿名 2018/05/28(月) 22:28:28
土日のほうが疲れる。
余計な世話が増える。
+95
-2
-
470. 匿名 2018/05/28(月) 22:28:28
息子が三歳の頃、遊んでやれと言ったら息子を膝にのせて、血しぶきが飛び散るようなバイオレンスなプレステのゲームをして見せていた。頭のおかしい子になるわ!
そもそも、遊んでやれって言ったのに自分が遊んでるし。+86
-2
-
471. 匿名 2018/05/28(月) 22:29:21
帰宅してすぐにものを頼むと、「ちょっと休ませてよ、、」と心底嫌な感じで言うけど、こっちは帰宅後家事、育児する前にちょっと休んだことなんてありませんから。+105
-0
-
472. 匿名 2018/05/28(月) 22:29:36
トピずれなんだけど、うちの団塊世代 父親
父親 『おーい!風で洗濯物おちたぞ そこそこ!右右 早くとれ』
父親 『おーい!そこにガラスのコップ置いてたらあぶない 違う違う!そこのコップだろ』
母親に、俺はよく気がつくだろドヤ顔でいつも指示している
子育て手伝ってない典型おやじ
自分で気がついたら自分で動け!+124
-0
-
473. 匿名 2018/05/28(月) 22:31:27
おお、妻の怒りが渦巻いてるな…
私もコメ読んでたら、過去の記憶が呼び起こされてなんか腹立ってきた。+81
-0
-
474. 匿名 2018/05/28(月) 22:32:07
>>466
わかる!
準備とか手間がかかって(するのは私)、自分も楽しめることは熱心にするけど、近所の公園とかで全然遊んでくれない。
ちょっと遊びに出てくれるだけでどれだけ助かるか!
+57
-0
-
475. 匿名 2018/05/28(月) 22:32:41
>>96
細かい女!
だから離婚されるんだよ+1
-27
-
476. 匿名 2018/05/28(月) 22:33:07
ごめんね、完全にトピずれだけど、ここ見てたら愚痴らずにはいられなくなりました。
妊娠してて、つわりも出てきてた頃毎日帰宅すると「今日は体調どう?大丈夫?」と一応聞くだけは聞いてくれてた。
だ、その後何かしてくれるわけではないんだけど、まぁ、聞いてくれるだけでもこっちは気分的にそれでよかったんだよ。
でもね、こないだの健診で赤ちゃんの心拍止まってて。
流産確定したとたん、体調の気遣い一切なくなった!
こっちはショック抱えたまま手術控えて毎日不安なのに、もうお前の気持ちは精算済みかよ!!
人でなし!+144
-1
-
477. 匿名 2018/05/28(月) 22:34:33
子供が生まれて2年が過ぎました。
旦那に子供を預けられないので、未だに美容院は、実家近くの美容院に行ってます。(片道5時間)
帰省の時しか行けないから、年に2〜3回。
+47
-2
-
478. 匿名 2018/05/28(月) 22:34:51
旅行やお出かけ、子供と私の準備はもちろんこっちでする。
でも、俺の着替えは?って知らんがな!
大人なんやから自分でしろよ!!+66
-0
-
479. 匿名 2018/05/28(月) 22:34:59
ここの人達はそんな旦那と子供作った自分が悪いとは思わないのが不思議+5
-24
-
480. 匿名 2018/05/28(月) 22:35:00
>>405
できてませんウチは。指揮命令だいたい私。
by自営業共働き妻+4
-0
-
481. 匿名 2018/05/28(月) 22:36:45
子供うんでからお前は変わってしまって、女には見れなくなった 恋愛感情はない とか。レスなのもお前が子供うんで変わったからと。
とにかく何かにつけ、子供産んで変わったからと言われる。
それって私の責任?!
離婚案件ですよね+98
-1
-
482. 匿名 2018/05/28(月) 22:37:05
トピずれかもしれませんが…
こんな旦那じゃ二人目考えられません。なのに義母には二人目産んでほしいと言われた…。。。+55
-1
-
483. 匿名 2018/05/28(月) 22:38:51
皆さんお疲れ様です。
育児家事、仕事もされてる方も
本当にお疲れ様です。
寒暖差続く季節ですが体調崩さないようにしてくださいね!
崩しても育児は誰も手伝ってくれませんからね_:(´ཀ`」 ∠):
子供ようやく寝ました!旦那は当たり前に寝てやがりました!
みんながんばろーー!
育児ほどのブラック企業ねぇわ。+90
-0
-
484. 匿名 2018/05/28(月) 22:38:54
子供達の風呂、着替え、夜ご飯の片付け、洗い物、明日の準備、自分の風呂。その他諸々全部終わって布団へ入ると待ってましたと言わんばかりに襲って来ようとする。待ってる間に何かやってくれ。+60
-0
-
485. 匿名 2018/05/28(月) 22:40:48
うちはホントのイクメン
ここに書かれてる夫への不満、ほとんど自分自身にあてはまる(^_^;)
反省しました+1
-20
-
486. 匿名 2018/05/28(月) 22:41:07
>>481
むしろ子供できたんだから、お前も変われよ!って感じですよね!+46
-0
-
487. 匿名 2018/05/28(月) 22:42:50
風呂入れるからすぐ連れてきてって言われたので急いで脱がせて連れて行ったのに、なぜか自分の頭を洗ってることがある。
しかも不満げに、ちょっと洗い終わるまで待ってよと言い放つ
裸ん坊の子供より、その毛根死にかけてる頭の方が優先なのかよってイライラ〜+99
-0
-
488. 匿名 2018/05/28(月) 22:43:18
こっちは子どもにごはんを食べさせながら片付けもあって、立ち食いするしかなかったりするのに、後で帰ってきた旦那が好きなテレビを見ながらゆっくり夕食&晩酌してるときに子どものことを頼むと「おれ、まだ食事中なのに!」と言う。
ばかじゃねーの。
こっちは何を食べたかもわからないほど急いで食べてんじゃ!+87
-0
-
489. 匿名 2018/05/28(月) 22:43:18
家族みんなでノロになったとき、子供と3人で病院いったら自分だけ大袈裟に倒れて看護師さんに抱えられて点滴うけてて大袈裟過ぎて笑えた。
母親は子供の体調のほうが気になって自分の病気ぐらいはなんとか気合いで乗り切れる
+94
-0
-
490. 匿名 2018/05/28(月) 22:43:20
おかん(義母)がーおかんがー
うるせーよ、もうお前帰れよ、+94
-1
-
491. 匿名 2018/05/28(月) 22:45:00
>>479
全く分かってない人のようだね。
愚痴ってその夫婦のすべてを表してるわけじゃないんだよ?+14
-0
-
492. 匿名 2018/05/28(月) 22:45:18
体調悪いときに張り合ってくるのなに?
大丈夫?ゆっくり休んでね。くらいなんで言えないの?+67
-0
-
493. 匿名 2018/05/28(月) 22:45:39
>>481
逆に子どもが生まれたのになぜ変わらずいられるのか!?
子どもが生まれたんだからおまえもちょっとは変われって思う。+59
-0
-
494. 匿名 2018/05/28(月) 22:47:40
>>464
ウチは今まさにそんな感じ。
ずっと自分優先で、平日は食事の後は見たいテレビがあるからと寝室にひとり籠り、休日は趣味の為に一人で外出、ってスタンスは子供達が小さい時から変わらず。
子供達と触れ合ってないから、子供達の事もよく分からず、空気の読めない発言をしょっちゅうして疎まれてます。
今までからしたら、当然の成り行きなので私は一切フォローしません。+41
-0
-
495. 匿名 2018/05/28(月) 22:47:41
>>409
うちは小5と2歳の兄弟なんだけど旦那がやらなさすぎで、小5が色々やってくれるよ!
今の若いパパは割とやる気がする。うちみたいなアラフォーから上はダメ+43
-0
-
496. 匿名 2018/05/28(月) 22:49:08
旦那のグチを誰にも言えないので娘に言うって、絶対に良くないですよね?
わかってるんですけど、遠い遠い所へ転勤してきたばかりで誰も話す人がいなくて、娘に話してるのを旦那に聞かれてキレられました。
直接言って!って言われたけど、いつも言っても聞かないよね?って喧嘩になり三日ほど口聞いてないです。
もう終わりかもな。+72
-1
-
497. 匿名 2018/05/28(月) 22:50:22
>>479そりゃ、結婚したことや子ども作ったことは全く後悔してないからでしょ
ただみんなトピタイに沿った書き込みしてるだけじゃん?+17
-0
-
498. 匿名 2018/05/28(月) 22:50:32
>>157
性格糞過ぎる
+0
-20
-
499. 匿名 2018/05/28(月) 22:50:59
家族3人で出かけるってなると
自分だけ着替えして子供抱いて「ママ遅いね〜」って言われる事。
こっちは子供のお茶、お弁当詰めたり準備して洗濯して戸締りして。
しかも子供パジャマじゃん。着替えオムツ替えしてないのに何言ってんの。
本当自分のことだけで腹立つわ。+88
-0
-
500. 匿名 2018/05/28(月) 22:51:40
家族でお出かけする休日の朝
こっちは子供の世話や家事色々やることあるのに
旦那は出発予定時刻15分前にだらだら起きて自分の支度だけ
私が手間取って予定時刻過ぎると嫌な顔する
いや、ちょっとは手伝えや!せめて子の相手!+59
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子育てママには小さな気遣いや小さなサポートがとってもうれしかったりします。それを全然分かっていない、むしろ分かろうとしない夫へイライラしたり不満を抱いていませんか?似たような出来事に少しホッとして「どこの家庭も同じね(笑)」と許せる気持ちが持てるかも?