- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/05/27(日) 14:45:51
音楽の多様性が重視されている中、
今日もたくさんのバンドがリリース、結成、デビュー、解散...
皆さんのバンドへの目線を教えて下さい!
好きなバンドも添えて頂いたらうれしいです!+49
-3
-
2. 匿名 2018/05/27(日) 14:46:57
GLAYとかプリプリみたいなパンチの効いたバンドが絶滅した気がする。。+221
-132
-
3. 匿名 2018/05/27(日) 14:47:29
GLAY 全盛期の頃がよかった+256
-99
-
4. 匿名 2018/05/27(日) 14:48:03
バンド名で目立ちがち+576
-8
-
5. 匿名 2018/05/27(日) 14:48:10
バンド名をひねりすぎ+823
-9
-
6. 匿名 2018/05/27(日) 14:48:35
おばさんの昔は良かったトピになるだけ+345
-23
-
7. 匿名 2018/05/27(日) 14:48:44
んーー。別になんとも思わないよ+27
-7
-
8. 匿名 2018/05/27(日) 14:48:44
サブカルっぽいバンドは寒いwww+445
-32
-
9. 匿名 2018/05/27(日) 14:48:53
ビジュアル系バンドの最終形?がマリスミゼルかと思った
ここまできたかwって+145
-7
-
10. 匿名 2018/05/27(日) 14:48:54
大半がおばちゃんのガルで聞いても昔のバンドは良かった←こればかりだよ+324
-15
-
11. 匿名 2018/05/27(日) 14:49:10
バンド以外もだけど今の子は、魂から歌ってないように感じる。+218
-60
-
12. 匿名 2018/05/27(日) 14:49:20
ハイトーンボーカルじゃなきゃダメみたいな風潮+483
-16
-
13. 匿名 2018/05/27(日) 14:49:30
キュウソネコカミ
どういう意味???+79
-86
-
14. 匿名 2018/05/27(日) 14:49:40
かっこいいとか共感できる曲のバンドがいない
単純に自分が年を取ってしまっただけだろうから寂しい+269
-9
-
15. 匿名 2018/05/27(日) 14:50:06
WANIMAとかホント無理。+765
-64
-
16. 匿名 2018/05/27(日) 14:50:23
口パクダンス集団よりはマシ+357
-10
-
17. 匿名 2018/05/27(日) 14:50:36
+49
-453
-
18. 匿名 2018/05/27(日) 14:50:42
みんな声がキンキンしてるな~って感じ。
好きなバンドはBUCK-TICK、LUNA SEA
オッサンバンド、カッコいいよ!+367
-97
-
19. 匿名 2018/05/27(日) 14:50:55
私とバンド組みたい人居ますか?
私はボーカルします。私の歌声は神がかってます。私と組んだら必ず売れますよ!!バンド組みたい人は挙手でお願いします。早い者勝ちですよ。
+23
-87
-
20. 匿名 2018/05/27(日) 14:51:00
バンド名なのか曲名なのか判断つかないことが多い+575
-3
-
21. 匿名 2018/05/27(日) 14:51:01
>>6
>>10
そういうコメントこそ不要+39
-39
-
22. 匿名 2018/05/27(日) 14:51:03
プリプリって何?
キンプリ?+14
-97
-
23. 匿名 2018/05/27(日) 14:51:04
最近声が高〜いバンドが増えてる気がする+342
-5
-
24. 匿名 2018/05/27(日) 14:51:06
半分ユーチューバー
打首同好会+250
-9
-
25. 匿名 2018/05/27(日) 14:51:08
80年代のHR/HM好きな自分としては
刺激が足りない+88
-17
-
26. 匿名 2018/05/27(日) 14:51:15
昔のバンドも今のバンドもかっこいいよ
いちいち悪口書かずに好きな曲聴いとけば良い+377
-11
-
27. 匿名 2018/05/27(日) 14:51:24
もうおばちゃんなので
知らないうちに出てきて知らないうちに解散してるって感じかな
まあ昔のバンドもそんなに詳しくないけどさ+132
-5
-
28. 匿名 2018/05/27(日) 14:51:24
最近は熱い感じで歌うのが流行ってるよね~+12
-23
-
29. 匿名 2018/05/27(日) 14:52:22
名前のインパクトが先行しすぎてなにも響かない。
あと、単純にがなりすぎだったり歌下手な人たちが多くて聴いてられん。+214
-8
-
30. 匿名 2018/05/27(日) 14:52:24
自分のアンテナに引っかかるバンドが無い+216
-10
-
31. 匿名 2018/05/27(日) 14:52:30
声と歌い方が似たり寄ったりで、判別がつかないバンド多いかな。
クリープハイプ、androp辺りはもう全く分からん。+284
-23
-
32. 匿名 2018/05/27(日) 14:52:40
有名人の息子だらけ+277
-14
-
33. 匿名 2018/05/27(日) 14:52:59
最近のバンドって若手バンドのこと?
+95
-1
-
34. 匿名 2018/05/27(日) 14:53:09
似たり寄ったり+103
-2
-
35. 匿名 2018/05/27(日) 14:53:19
よにげとか、ねごととかバンド名って分からんような名前増えた気がする。+208
-4
-
36. 匿名 2018/05/27(日) 14:53:54
ユニオンスクエアガーデンは好き+243
-95
-
37. 匿名 2018/05/27(日) 14:54:12
2003年くらいから2016年辺りまで全く音楽聴かなかったからその間はわからない。けど、昔も今もいくつか好きなバンドあるし、昔が良くて今がダメとかは思わないな。+108
-3
-
38. 匿名 2018/05/27(日) 14:54:14
セカオワ好き+29
-298
-
39. 匿名 2018/05/27(日) 14:54:15
ミスチルとスピッツ。GLAYとラルク。サザンとTUBE。みたいな関係って今はあまりないのかなー+188
-30
-
40. 匿名 2018/05/27(日) 14:54:18
SHISHAMO
きもい+201
-102
-
41. 匿名 2018/05/27(日) 14:54:55
高い声が出りゃいいと思ってやがる。声がほせぇ。+331
-16
-
42. 匿名 2018/05/27(日) 14:55:12
過去のバンドブームはその時代の人達が海外やら別分野やらを見て自分たちで作り出してたからエネルギーが湧き出てくる感じがする
心の叫びというか反骨心や不条理を歌っていたというか
私は18だから当時を知らないけど今のバントはその時代を見て真似しているから曲を作る起因が心の叫びや不条理ではなくなって曲そのものの格好良さお洒落さを表現したいだけの人が多いなと感じる
関係ないかもだけど、当時は破天荒なタイプ、今はゲスキノコみたいなタイプがバンドマンのイメージ
+180
-22
-
43. 匿名 2018/05/27(日) 14:55:22
おばさんですが、最近のバンドでも琴線に触れるもの
いっぱいあるけどな。+303
-14
-
44. 匿名 2018/05/27(日) 14:55:55
微妙な芸人や微妙な音楽ライターが欲を出してイベント、フェス、DJをやり始める現象ってなんなの?
日本中フェスだらけ、粗製濫造でうんざりなんだけど+163
-4
-
45. 匿名 2018/05/27(日) 14:56:05
ゲスの極み乙女と世界の終わりとサカナクションがごっちゃになる。
世間的には、ゲスの極み乙女。が一番才能あるってされてるんだよね。+15
-115
-
46. 匿名 2018/05/27(日) 14:56:10
AxCxはよかった・・・+4
-11
-
47. 匿名 2018/05/27(日) 14:56:14
オシャレ系バンドの基準がサチモスみたいになってる気がする。+244
-8
-
48. 匿名 2018/05/27(日) 14:56:43
アレキサンドロスのトピは伸びないが、イエモンのトピは伸びる。ゲスの極み乙女のトピはある意味伸びる。+252
-8
-
49. 匿名 2018/05/27(日) 14:56:59
和楽器バンドは好き。
楽器を愛してるよね。+49
-27
-
50. 匿名 2018/05/27(日) 14:57:11
バンド名なのか歌の名前なのか分からないw+144
-2
-
51. 匿名 2018/05/27(日) 14:57:16
最近は、似たような雰囲気のバンドが多いと思う。
+94
-0
-
52. 匿名 2018/05/27(日) 14:57:33
スポーツ界や各種ビジネス界は日本から世界にドンドン羽ばたいてるのに
日本の芸能界は国内の組織力が幅を利かせちゃってるからね…+22
-3
-
53. 匿名 2018/05/27(日) 14:57:45
前髪で顔隠したがり+263
-1
-
54. 匿名 2018/05/27(日) 14:57:50
クリープハイプ、ユニゾンスクエアガーデン、04リミテッドサザビーズなど、ハイトーンボイスのボーカルの曲がよくラジオで流れてる。+149
-2
-
55. 匿名 2018/05/27(日) 14:58:06
今日はメトロックだよ!
今ちょうどアベマtvでいろんなバンドがライブやってるから見てみて~+23
-4
-
56. 匿名 2018/05/27(日) 14:58:18
official髭男dism いいよ。ハイトーンボイスで上手いし歌もいいし聴いてみて。藤井くんの顔は好き嫌いがあるかもしれないけどね。+99
-6
-
57. 匿名 2018/05/27(日) 14:58:18
ネバヤン、ヨギー、サチモス、ナルバリッチ、チャイが好き。肩の力ぬけてるけど熱いものもってる感じが今っぽいかなと思う。+84
-30
-
58. 匿名 2018/05/27(日) 14:58:22
おしゃれ雰囲気系のインディーバンドよりお笑い芸人の藤井隆のほうがよっぽどロックンロールだと思う+126
-26
-
59. 匿名 2018/05/27(日) 14:58:28
ゲス極は炎上商法だけど川谷には才能がある、セカオワはメンヘラかまって芸、サカナクションはMacBook芸の意識高い系、って感じ。+26
-38
-
60. 匿名 2018/05/27(日) 14:58:51
>>45
それごっちゃにしてる時点で耳ついてる?ってレベルなんですが+93
-2
-
61. 匿名 2018/05/27(日) 14:59:44
おばちゃんです。今って、個性的な超絶テクの人っているんですか?布袋寅泰、YOSHIKIのように名前が残るような。+7
-40
-
62. 匿名 2018/05/27(日) 15:00:27
>>60
ボーカルがキノコ頭で声が甲高いのが共通点じゃない?+147
-16
-
63. 匿名 2018/05/27(日) 15:01:06
結局誉められてるアーティストが一昔前のおっさんバンドばっかりっていうね。。。
年齢層高いから仕方ないけどさ+113
-8
-
64. 匿名 2018/05/27(日) 15:01:16
雨のパレード
気になってたのに曲聴くの忘れてた。
色んな情報が入ってくるから、他に気をとられて忘れちゃうんだよな+36
-0
-
65. 匿名 2018/05/27(日) 15:01:16
そういえば、Aqua Timezって解散するねんな。+126
-3
-
66. 匿名 2018/05/27(日) 15:02:28
最近だとチャイ、吉澤嘉代子、スカート澤部は良いと思った
サチモスとかDANとかceroとかかっこいい系は私も耳ではレベルが高くて良さがわかりませんね。
耳が肥えてセンスが良い人は好きなんでしょうね+16
-25
-
67. 匿名 2018/05/27(日) 15:03:06
音圧がドーン!とぶつかり合う様な感じじゃなくて、耳障り良いお上品なバンド増えた
ボーカルも声量弱いし
フェス行くとちょっと残念に感じる時ある+137
-6
-
68. 匿名 2018/05/27(日) 15:03:22
どう思いますか?って聞かれて「こう思います」って言える人ってどれくらい音楽聴いてるんですか?私なら好きなバンドしか聴かないから「最近のバンド」って言われても即答出来ないです…+91
-5
-
69. 匿名 2018/05/27(日) 15:03:22
最近藤林里佳ちゃんに嵌まってる
呟くような乾いた、けど女の子らしい声が耳から離れなくなります!+4
-50
-
70. 匿名 2018/05/27(日) 15:04:47
キノコ頭で丸メガネ+31
-0
-
71. 匿名 2018/05/27(日) 15:05:03
>>20
ポルノグラフィティが出てきた時そうだった
アポロでポルノグラフィティ?
ポルノグラフィティでアポロ?ってなった+49
-8
-
72. 匿名 2018/05/27(日) 15:06:03
バンド名なのか歌のタイトルなのか
分からな過ぎるわ。+55
-1
-
73. 匿名 2018/05/27(日) 15:06:48
私もおばちゃんだけど、ユニゾンスクエアガーデンが好きです。
思いきって7月にライブに行きます。
同年齢の友達には知らないって言われたので、娘についてきてもらう。
さすがに1人では敷居が高い。
+144
-7
-
74. 匿名 2018/05/27(日) 15:06:53
祝 ELLEGARDEN復活!!!+250
-10
-
75. 匿名 2018/05/27(日) 15:07:32
似たような曲に似たような声+20
-5
-
76. 匿名 2018/05/27(日) 15:07:56
ロックマインドが足りないぜ+33
-26
-
77. 匿名 2018/05/27(日) 15:08:04
アラフォーだけど、いまのバンドもよく聴いてるよ。
インディーズバンドばっかりだけど。
+83
-0
-
78. 匿名 2018/05/27(日) 15:08:15
好きなバンドはいるけど
どうせガルちゃんなんて貶されるだけだから
のこのこ書く人 少ないと思う。+121
-4
-
79. 匿名 2018/05/27(日) 15:08:24
ゲスの極みとandymori好きだったんだけど、両方ともやらかして、かつandymoriは解散してしまったから悲しい。。
+80
-1
-
80. 匿名 2018/05/27(日) 15:08:49
>>56
私も髭男好きです。
藤井君って見た目地味であんな色気ある声出すのがギャップです。
同じようなギャップを感じたのは電気グルーヴです。+60
-1
-
81. 匿名 2018/05/27(日) 15:08:49
断言する爆風以上のバンドはいない(※意見には個人差がります)‼+5
-34
-
82. 匿名 2018/05/27(日) 15:08:58
追いかけて届くよう~とかが流行ったバンド以降似たようなの増えすぎ
ボーカルのヴィジュアルがあまりよくなくてもちゃんと曲で人気出てるバンド多くてそこはいいと思う+52
-6
-
83. 匿名 2018/05/27(日) 15:10:03
>>21
最近の音楽トピは、そういうのが多いからしょうがないよ。私も嫌で、そう思うもん。+11
-2
-
84. 匿名 2018/05/27(日) 15:10:25
最近はグリムスパンキーが好き。
久々に音楽で響いた。+87
-12
-
85. 匿名 2018/05/27(日) 15:10:37
歌が下手なボーカルが増えた
高音は、音外れるのか元々出ないのかわからんけど+33
-6
-
86. 匿名 2018/05/27(日) 15:12:04
声高いヴォーカルは確かに多いかも。
でもちゃんと曲聴いてれば違い分かるし、好みに合う合わないの差だけだと思うよ
私はandrop好きだけど、裏声多用するから嫌いな人には合わないだろうな
爽やかアップテンポ系な曲からバラード、ドロドロした曲まで幅広いのでお勧め曲は選べない。+57
-2
-
87. 匿名 2018/05/27(日) 15:12:22
>>67
安心して。あなたが知らないだけでお下品なバンドもいっぱいいるから。
ただ、今の流行りじゃないみたいで人気が出てこないのよ。+46
-4
-
88. 匿名 2018/05/27(日) 15:12:29
どこで認知されるのか、気づけば大人気になってる+8
-0
-
89. 匿名 2018/05/27(日) 15:12:41
米米CLUB以上の好きなバンドは出てきてないなー
最近のでカッコいいと思えるのはサチモスぐらい+4
-32
-
90. 匿名 2018/05/27(日) 15:12:52
とりあえず高い声出して前髪で目を隠してちょっと個性的なバンド名付けてるのが今風+118
-5
-
91. 匿名 2018/05/27(日) 15:13:31
クリープハイプって声で敬遠されがちなのがもったいない。
とっつきやすいし、切ない感じだし、好きです。
+117
-15
-
92. 匿名 2018/05/27(日) 15:13:34
たくさんのバンドが出てきて消えていくのは今も昔も変わりません。
ライブに行けばたくさんのファンと盛り上がれるから、一般の認知度とかガルちゃんで知らねって言われたからって気にする必要はないかなって思ってます+85
-0
-
93. 匿名 2018/05/27(日) 15:13:52
>>81
‥ごめんさない、誰⁉️+14
-4
-
94. 匿名 2018/05/27(日) 15:13:59
バンド以外でも言える話だけど、昔の曲はしっかりと言いたい事や、歌ってる情景が頭の中で想像できた。
今はそれが無い様に感じる。+8
-9
-
95. 匿名 2018/05/27(日) 15:14:08
細分化しすぎてもう追えないわ~
でも確実に昔よりレベル上がってると思う
YouTubeとかで小さいときから色んなプロに影響されてるから
+66
-1
-
96. 匿名 2018/05/27(日) 15:14:25
あーーー、レキシは好きよ
事変も+146
-6
-
97. 匿名 2018/05/27(日) 15:14:38
アンテナ張ってないからMステ出てきて初めて知るパターン多い+27
-4
-
98. 匿名 2018/05/27(日) 15:15:49
ビジュアル系が減ってよかった
なんか苦手で+7
-30
-
99. 匿名 2018/05/27(日) 15:16:09
演奏技術が高いバンドが多いなとおもう。+31
-9
-
100. 匿名 2018/05/27(日) 15:16:56
>>4
ゲスの極み乙女。からそんな風潮になったような…彼らは音楽も良いはずなんだけどどうしても名前とスキャンダルが先に出てきて損だよね+82
-0
-
101. 匿名 2018/05/27(日) 15:17:30
崎山蒼志くん
諭吉佳作/men+15
-1
-
102. 匿名 2018/05/27(日) 15:17:36
音痴は減った
バンドに限らないけど
昔の曲って本当に音痴なんだもの+43
-16
-
103. 匿名 2018/05/27(日) 15:18:03
>>42
18歳の人がそれをわかってくれて嬉しい。
バンドする方の聞いてる音楽がちがうのよね+12
-14
-
104. 匿名 2018/05/27(日) 15:18:08
>>79
andymori、気になって聴き始めた時には既に解散決まってたなぁ
色々騒動があったみたいね+25
-0
-
105. 匿名 2018/05/27(日) 15:18:18
>>63
ガルちゃんのは30~60代がほとんどだとおもう。
+16
-12
-
106. 匿名 2018/05/27(日) 15:18:58
アメリカのザ・トゥナイト・ショー見ている人いる?+3
-1
-
107. 匿名 2018/05/27(日) 15:19:26
また絶対こういう流れになるんだからつまらない+67
-1
-
108. 匿名 2018/05/27(日) 15:19:34
なんでギターとベースしかないバンド多いの?
トランペットやバイオリンとかもあって
もっとちゃんとメロディと歌詞に意味がある
歌やってよー
キチガイみたいに楽器かき鳴らすバンド
嫌なんだけど。+4
-53
-
109. 匿名 2018/05/27(日) 15:20:08
>>54
ここらへんのバンドほんと無理。
あとフレデリックも無理。+20
-34
-
110. 匿名 2018/05/27(日) 15:20:09
>>65
音痴だよね+13
-2
-
111. 匿名 2018/05/27(日) 15:20:26
HEY!HEY!neoで四星球を見たときの笑劇と衝撃+58
-1
-
112. 匿名 2018/05/27(日) 15:20:36
ボーカルに力強さがない。
それが流行りなんだろうけど。+50
-19
-
113. 匿名 2018/05/27(日) 15:20:39
どうせ年代の話になるからつまらない+35
-1
-
114. 匿名 2018/05/27(日) 15:21:01
好みはかなり分かれるだろうけど、fear, and loathing in las vegasは似たり寄ったりな若手が多い中ちゃんと自分達のスタイルを確立してると思う。(今の封神演義のOP歌ってる人達です)
間奏にちょっと変なダンス入れたりギターの人のファッションが奇抜だったり見ても聴いても面白いバンドだよ。+50
-18
-
115. 匿名 2018/05/27(日) 15:21:12
バンドざまーみろ‼+14
-29
-
116. 匿名 2018/05/27(日) 15:21:36
>>104
ライブのチケット取ってたのに騒動で延期→そのまま解散になってしまった笑
一回くらいライブ行きたかったなー
いま別のバンドで頑張ってるんだけど、なんか違うんだよねー
+6
-3
-
117. 匿名 2018/05/27(日) 15:22:10
入れ墨入れてるのは
バンドとして認めない+10
-45
-
118. 匿名 2018/05/27(日) 15:22:34
>>111
それ見逃してめっちゃ悲しい。。
数年前に何回かライブ行ってたよ。
ライブめっちゃ面白いよ笑+9
-1
-
119. 匿名 2018/05/27(日) 15:23:38
>>115
岡崎体育しか浮かばないw+76
-1
-
120. 匿名 2018/05/27(日) 15:24:03
フォーリミは好き。ユニゾンも
高音ボイスでも声量すごいし音も安定してるし良い曲多い+43
-10
-
121. 匿名 2018/05/27(日) 15:24:11
>>118
「HEY!HEY!HEY!に出たかった」とか「鍋奉行パエリアに挑戦」とか曲のタイトルが金爆っぽい(笑)+40
-3
-
122. 匿名 2018/05/27(日) 15:25:48
>>108
バーカ。いろいろおるわ。
あんたが知らんだけやろ。+22
-2
-
123. 匿名 2018/05/27(日) 15:25:54 ID:KyTqRGoUjp
文章みたいなバンド名。
ヤバいTシャツ屋さん
夜の本気ダンス
ゲスの極み乙女。
忘れらんねぇよ。
水曜日のカンパネラetc..
+185
-5
-
124. 匿名 2018/05/27(日) 15:27:12
>>123
水中、それは苦しい
打首同好会とかも+60
-4
-
125. 匿名 2018/05/27(日) 15:28:13
plentyが解散して残念だったなぁ
個人的に夜にゆっくり聴きたい感じの曲が多かった
漏れ無くここの人たちの好みからは外れると思うけど。+39
-0
-
126. 匿名 2018/05/27(日) 15:28:26
tricot きのこ帝国
ガルちゃんで教えてもらって心から感謝してるパンク・ニューウェイブ世代です笑+28
-2
-
127. 匿名 2018/05/27(日) 15:29:31
>>101
いいね~でもバンドじゃなくない?
諭吉さん、未確認ライブステージ行けるといいね!+0
-0
-
128. 匿名 2018/05/27(日) 15:29:39
ストリートスライダーズ
MCなどまったく無し。
一曲終えたあと、「こんばんわーストリートスライダーズです」のみ。
かっこよかったな~
+32
-13
-
129. 匿名 2018/05/27(日) 15:30:25
ハイトーン声のバンドが多いですね。
THE ORAL CIGARETTESのような声が太めで低音も出るバンドが好きです(*^^*)+68
-8
-
130. 匿名 2018/05/27(日) 15:30:48
>>114
なんちゃらラスベガス!+20
-0
-
131. 匿名 2018/05/27(日) 15:33:54
ドレスコーズが好き+27
-2
-
132. 匿名 2018/05/27(日) 15:34:01
スカート
吉田ヨウヘイgroup
台風クラブ
OGRE YOU ASSHOL
Tempalay
D.A.N
シンリズム ←バンドじゃないけど
演奏上手でいい音楽沢山あるよー♪
+16
-6
-
133. 匿名 2018/05/27(日) 15:34:18
>>125
同じです!
今でも聴いては寂しくなります。
もう観る事も出来ないと思うと悲しい。+6
-2
-
134. 匿名 2018/05/27(日) 15:34:30
tempalay+10
-0
-
135. 匿名 2018/05/27(日) 15:34:52
シティポップ流行りで似たり寄ったりのバンド増えたね。ここから路線変更していかなきゃ埋もれちゃうよね。
+32
-2
-
136. 匿名 2018/05/27(日) 15:36:10
90年代はフランス語やイタリア語の単語をバンド名にしたのが流行って今は英語の単語を並べたやつばっかりmy hair is badとかさ+6
-7
-
137. 匿名 2018/05/27(日) 15:36:23
>>125
ええ!解散したの知らなかった。
2011年あたり押されてた記憶。
そういえばサラバーズとかもまだ頑張ってんのかな。+5
-1
-
138. 匿名 2018/05/27(日) 15:37:32
>>126
わたしもきのこ帝国好きです。
最初聞いたとき、フィッシュマンズ好きなのかなーと思いました。+17
-2
-
139. 匿名 2018/05/27(日) 15:37:49
>>124
あと、おいしくるめろんぱんだっけ。+7
-0
-
140. 匿名 2018/05/27(日) 15:38:15
Nothing's+21
-0
-
141. 匿名 2018/05/27(日) 15:38:56
>>134
わたしもtempalay好き~
ドミコやDENIMSもすき+17
-0
-
142. 匿名 2018/05/27(日) 15:46:31
>>39
どんな関係?+1
-0
-
143. 匿名 2018/05/27(日) 15:47:15
バンドにはあまり詳しくないけど、ここ読んでいると素敵なバンドがたくさんあるんですね!!
AKB系やジャニーズ、EXILE系ばかりしゃなく、実力のあるバンドはもっとテレビに出て欲しいな。
+84
-4
-
144. 匿名 2018/05/27(日) 15:47:37
>>137
昨秋に、日比谷でのライブをもって解散したみたいです。
ライブに行けぬまま終わってしまって寂しい…+5
-1
-
145. 匿名 2018/05/27(日) 15:52:12
>>38
昨日富士急ハイランドのセカオワライブ参戦しました❗
目の前に深瀬さん来て嬉しかった❗+14
-23
-
146. 匿名 2018/05/27(日) 15:58:45
>>48
最近はそんなに伸びないよ。
アンチがわざわざ来て貶して行くから私も覗かなくなった。
別にガルちゃんで好きなバンドの話しなくてもいいや。+6
-2
-
147. 匿名 2018/05/27(日) 15:59:59
>>114
おぉ。
雰囲気かっこいいですね。
今度聞いてみます!
こういうの教えてもらえるからガルちゃん好きです。+8
-0
-
148. 匿名 2018/05/27(日) 16:05:04
>>12
B`z稲葉「そ‥そやな‥」+20
-2
-
149. 匿名 2018/05/27(日) 16:05:33
凝りに凝った名前を付けて、
結局は覚えて貰えず解散、消滅。
残っているのって、
覚えやすい名前だよね。+7
-3
-
150. 匿名 2018/05/27(日) 16:06:56
バンド名が
英語だったりすると、
覚える前に読めない。+30
-2
-
151. 匿名 2018/05/27(日) 16:10:41
>>128
エレカシのカヴァー・アルバムで
「ファイティング・マン」をハリーが無骨に渋く歌ってたね
もう結構いい歳だけど往時と全然変わってなくて嬉しかった+14
-3
-
152. 匿名 2018/05/27(日) 16:12:28
サチモス 、サカナクション、女王蜂、フジファブリックが好きです
昔のバンドも今のバンドも曲がいいなと思ったら好きになってる
あとガルちゃんでサチモス好きならこの人たちもオススメと教えてもらったNulbarich(ナルバリッチ)も曲を聴いたら好みだった+74
-4
-
153. 匿名 2018/05/27(日) 16:13:49
バンド名なのか曲名なのか分かりづらい。
インパクト勝負?な気がする。+2
-5
-
154. 匿名 2018/05/27(日) 16:18:24
>>36
ユニゾンだよ‥+79
-2
-
155. 匿名 2018/05/27(日) 16:19:05
>>152
たしかにナルバリッチかっこいい!
フェスで見てきたけど、歌もめっちゃうまいよ!+24
-1
-
156. 匿名 2018/05/27(日) 16:19:50
今のバンドは別に売れなくても良いというかわかる人にだけわかれば良い肩の力抜いた一歩引いたスタンスが多い気がするから、聴く側もそうなって結果どちらも必死でしがみつく必要もなく解散してソロになったり、飽きたら新しいバンドに移行すればいいやって感じだと思う。
古いと言われても人と人の繋がりが〜と思う私としては最近のバンドはお洒落で格好良いけど、それだけというか、なんか淋しくない?+32
-4
-
157. 匿名 2018/05/27(日) 16:20:21
おばさんですが、いい曲だなーいい声だなーって思う最近のバンド結構ありますよ。
仕事中FMラジオ聞いてるんで、そこから仕入れてる(笑)ラジオおすすめです。
+56
-1
-
158. 匿名 2018/05/27(日) 16:20:30
ここを利用してる人の年齢層が高いから今よりも昔の、今の時代に合ってないバンドが正しいみたいな風潮があるよね。昔は昔で良さがあるのを知ってるしそれについてわざわざ否定したりしないのに自分たちの世代以外に排他的なのはどうかと思う。+21
-4
-
159. 匿名 2018/05/27(日) 16:21:43
>>114
おばさんですが、ラスベガス好きです。
パフォーマンスが派手だし、好みは別れると思いますが基本音楽がとてもカッコいいと思います。+27
-0
-
160. 匿名 2018/05/27(日) 16:21:53
アメリカのバンドだけど、前にグラミー賞とったhighly suspectが好き!
だれか好きな人いないかな~+3
-0
-
161. 匿名 2018/05/27(日) 16:22:40
イケメンボーカリストがいない。+36
-13
-
162. 匿名 2018/05/27(日) 16:26:16
私は40代ですが、80年代のバンドブームから今のバンドまでいろいろ聞きますし、フェスも若者に混じって行っています。
昔に比べてると、表立っては音楽に対する情熱って見えない気がしますが、フェスとか行くと若い子たちもキラキラして私達が若い時に持ってた音楽に対する情熱と何もかわりませんよ。
いまも好みはあるだろうけど、良いバンドもたくさんいます。昔もよかったけど、昔は良かったってことはないと思います。
多少は音楽の傾向もあるとは思いますが、そう思うのだとしたら、自分の感性が変わっただけだと思いますよ。+89
-2
-
163. 匿名 2018/05/27(日) 16:26:50
最近でもないけど、イギリスのBring Me The Horizonすき
Oliverイケメン♥️+7
-0
-
164. 匿名 2018/05/27(日) 16:35:59
とてもまともなトピだね!
前半はいつもの流れだけど後半、音楽好きが集まってきたかんじ!+56
-1
-
165. 匿名 2018/05/27(日) 16:36:51
狼さん達が好きです!+76
-1
-
166. 匿名 2018/05/27(日) 16:39:08
今、「甘い暴力」ってバンドがすごく好きライブ楽しいし、ボーカルの声がいい
絶対これからくると思う+8
-1
-
167. 匿名 2018/05/27(日) 16:39:24
打首獄門同好会は好きだよ。
布団の中から出たくないは唄えても、フローネルは早口過ぎる独白が無理ゲーだけどジワジワくる。+44
-2
-
168. 匿名 2018/05/27(日) 16:40:38
キュウソネコカミ好きです (^_^)+47
-8
-
169. 匿名 2018/05/27(日) 16:43:39
私はpunkが好きなんですが、なかなか好きなバンドに巡り会えません。
おススメパンクバンドあれば教えてください!+10
-0
-
170. 匿名 2018/05/27(日) 16:43:40
>>129 声が凄く好き。+2
-0
-
171. 匿名 2018/05/27(日) 16:43:45
今気になるのがRALLYE LABELのアーティスト。テイストが何となく好き。。。
+5
-0
-
172. 匿名 2018/05/27(日) 16:46:46
>>171
知らなかったけどいま聞いてみたらすごくいいですね!+3
-0
-
173. 匿名 2018/05/27(日) 16:48:11
あえて言います。
ONE OK ROCKが好きです。+73
-32
-
174. 匿名 2018/05/27(日) 16:49:04
the BONEZ かっこいいよ!+25
-2
-
175. 匿名 2018/05/27(日) 16:50:25
メトロック 生中継見てるから昨日から引きこもりニートですが幸せ♡+8
-3
-
176. 匿名 2018/05/27(日) 16:52:42
小中学生の頃はLUNA SEAとかSIAM SHADEとか聴いてた。
高校大学の頃はELLEGARDENや10-FEETや藍坊主やSEKAI NO OWARIや…色々聴いた。
今はWANIMAや04 Limited SazabysやSimや…
今も色々聴いてるけど、若いバンドもいいバンドたくさんいる。+64
-1
-
177. 匿名 2018/05/27(日) 16:55:11
好きなもの語る時に、おばさんだけどって言う前置きは不用です。+55
-3
-
178. 匿名 2018/05/27(日) 16:55:18
少し前まで、RADWIMPSとか世界の終わりみたいな、細~い声で歌うお洒落バンドが流行ってたけど、最近はまた、ロックなバンドが増えた気がします。+23
-2
-
179. 匿名 2018/05/27(日) 17:04:01
>>177私もそう思う。
好きな音楽を楽しむのに年齢は関係ありません。+46
-3
-
180. 匿名 2018/05/27(日) 17:04:06
神様、僕は気づいてしまった 上手いしハマるな~。声が中性的でKANAーBOONの鮪に似てるからKANAーBOONが好きな人ならオススメ。+14
-5
-
181. 匿名 2018/05/27(日) 17:07:35
90年代のバンドブームやったときも、
変わったバンド名沢山あったから、
今のバンド名も、
そんなにビックリするほどではないけど、
やはり、2010年代のバンドは耳に残る感じはしないかな。+11
-3
-
182. 匿名 2018/05/27(日) 17:23:29
バンド名が長いとか変で音楽聴かないのは勿体ないと思います
てかYoutubeで検索する時便利ですよね笑+31
-2
-
183. 匿名 2018/05/27(日) 17:24:16
ぶっちゃけ女が歌ってるのか男が歌ってるのか分からない。+31
-3
-
184. 匿名 2018/05/27(日) 17:25:13
マイヘアイズバッドが流行っていると言うので
聞いてみました。
何語か分からなかった。+9
-4
-
185. 匿名 2018/05/27(日) 17:35:03
とりあえずこういう髪型の人多すぎ+88
-5
-
186. 匿名 2018/05/27(日) 17:38:16
ヤバT好きだけど
34歳
BUCK-TICKファン
+36
-1
-
187. 匿名 2018/05/27(日) 17:38:25
セカオワってバンドなの??+22
-5
-
188. 匿名 2018/05/27(日) 17:40:45
川谷絵音が何を言われようと、インディゴは素晴らしいと思う。
綺麗な声と綺麗な音楽。独特のものがある。+66
-14
-
189. 匿名 2018/05/27(日) 17:41:23
>>187
セカオザと間違えてない?
バンドだよ。+28
-1
-
190. 匿名 2018/05/27(日) 17:43:41
メジャーデビューすると曲が万人受け狙いだして好きじゃなくなる‥
売れなきゃいけないししょうがないけどもう少しバンドらしさを貫いてほしい
大人の事情なんだろうね+13
-0
-
191. 匿名 2018/05/27(日) 17:45:25
作詞 作曲 演奏 歌唱
才能を感じるバンドがいない・・+2
-28
-
192. 匿名 2018/05/27(日) 17:47:15
前髪で目を隠すな!と言いたい。+8
-16
-
193. 匿名 2018/05/27(日) 17:49:15
似たような名前が多過ぎて全然わかんない+6
-5
-
194. 匿名 2018/05/27(日) 17:49:20
>>191過去のバンドですと、どなたに才能を感じましたか?+26
-0
-
195. 匿名 2018/05/27(日) 17:54:11
最近のバンドてあるのに、何故古い人達出してくるんだろうか。+22
-0
-
196. 匿名 2018/05/27(日) 17:55:14
>>189
なんで小沢さんが出てくるのw
セカオワ=世界の終わり
セカオザ=世界の小沢
じゃんw+23
-3
-
197. 匿名 2018/05/27(日) 17:58:01
>>79
メンバー+小山田の親友で新しいバンドやってるよ!
すごくいいよ!+3
-1
-
198. 匿名 2018/05/27(日) 17:59:22
フジファブリックはいいバンドだったなぁと思う
今のフジは追ってないんだごめんね+47
-3
-
199. 匿名 2018/05/27(日) 18:04:37
Tempalay好きな人がいて嬉しい!
ドミコとKing gnu、Nulbarich、CHAIも大好きです。
ナルバリッチ、今年武道館ライブしますね!楽しみ!+19
-0
-
200. 匿名 2018/05/27(日) 18:05:49
個性的なバンド名は昔からイッパイ居たよ。髪型は流行りがあるし 昔のバンドマンだって同じ様な髪型ばっかだったじゃん。 ケチつけてる人 どんだけ聞いてる? 本当、今の時代YouTubeがあって凄く便利なんだから色んな曲 聞いてみてから判断すればいいのに。+32
-4
-
201. 匿名 2018/05/27(日) 18:08:05
歌詞が寒いし、薄っぺらい。
バンドといっても色々あるけど、フォークをバンドと捉えた場合、歌詞や情景が浮かんでくる。
歌を作ったのは当時20代だろうから、年齢的な差はないはず。
そんな私はスピッツが昔から変わらず好きですが、
X JAPAN、B’zも未だに好きです。
中学時代によく聞いてたのは、バービーボーイズだった。危うい世界観が好きだった。
今はRGと鬼奴がモノマネしてますね(笑)+4
-40
-
202. 匿名 2018/05/27(日) 18:08:30
SIX LOUNGE - メリールー(Official Video) - YouTubeyoutu.be大分発 3ピースロックバンド SIX LOUNGE 平均年齢18歳が世に放つ、純粋無垢ロックンロール http://six-lounge.com/ 2015年11月11日 1st SINGLE『メリールー』 発売 収録曲 1.メリールー 2.SHEENA 3.東京紙風船 撮影協力:堺フィルムオフィス
ずっと応援してる地元大分のバンド!ハイトーンボイスじゃなく、太めの声でまだ21とかなのに色気がすごい!+22
-1
-
203. 匿名 2018/05/27(日) 18:13:56 ID:8F5Na9Znuw
ナヨナヨしてる+19
-4
-
204. 匿名 2018/05/27(日) 18:16:17
PUNPEEとふくろうず。
PUNPEEはバンドじゃないのかな?
曲は聴くけどよく知らないや。+5
-0
-
205. 匿名 2018/05/27(日) 18:17:15
声の高いバンドも難なく受け入れられるのは、他の音楽の好みにもよるのかな。
私はPerfumeみたいな系統やボカロも好みに合うし、やくしまるえつこみたいな声質も好きなので、特別力強くなくても関係ないと思ってます。
ライブに行ってガッカリする歌唱でなければ問題ない。+27
-0
-
206. 匿名 2018/05/27(日) 18:18:04
>>125
プレンティ好きだったよー
ハイトーンボイスだったけど今流行りの感じではなかったよね
音も男っぽくて好きだった+13
-0
-
207. 匿名 2018/05/27(日) 18:21:33
ボーカル ギター ベース
とかの欠けバンドは確かに増えた。
パート全部揃ってなくてもバンド扱いなんだね。
+11
-5
-
208. 匿名 2018/05/27(日) 18:22:45
ハイトーンボイスってよりはしゃがれ系の若手って言って思い出すのがクライムグローとウォンカドーレ!ふたバンドとも閃光ライオット出身!climbgrow「極彩色の夜へ」MUSIC VIDEO - YouTubeyoutu.beclimbgrow、「EL-DORADO」発売決定! リアルな言葉で嘘のない感情を伝え続ける彼らを隅から隅まで包み隠さずパッケージした今作は10代の若い世代はもちろん、硬派なロックリスナーをも魅了する小細工ゼロのミニアルバム! <リリース> 2017.7.19 mini album「EL-DOR...
+3
-3
-
209. 匿名 2018/05/27(日) 18:25:01
>>207
バンドじゃなけりゃなんなのよ(笑)+11
-0
-
210. 匿名 2018/05/27(日) 18:26:06
最近の歌詞が薄っぺらいって…
あなたの感受性が薄くなったのだと
一節聴いただけで胸に迫る、この曲に出会えた事に感謝する、そんな曲がたくさん有りますよ!!+65
-8
-
211. 匿名 2018/05/27(日) 18:26:55
私はクロマニヨンズが好きだ+18
-2
-
212. 匿名 2018/05/27(日) 18:28:10
>>202
いいですよねー!
なぜ売れないのか不思議なくらい。
声もいいし、曲もいいし、聞きやすいと思う。+6
-2
-
213. 匿名 2018/05/27(日) 18:29:27
>>201
バンド名を逆に出してあげないでほしいくらい。
+28
-0
-
214. 匿名 2018/05/27(日) 18:31:17
私おばちゃんだけど自分が若い頃に聞いてた曲おじいちゃんとかにこんなダサいガチャガチャした曲はなんだ!ってよく言われてた。若い子の流行りについていけなくなったのは年取った証拠かな?って+59
-3
-
215. 匿名 2018/05/27(日) 18:33:45
>>204
パンピーはバンドじゃないね
わたしも好きだから聴くけど、ヒップホップかな+4
-0
-
216. 匿名 2018/05/27(日) 18:33:45
>>212
今年ナインスアポロからメジャー以降してクアトロワンマンスペシャ列伝って売れ始めてると思います!フェス引っ張りだこですし!+6
-0
-
217. 匿名 2018/05/27(日) 18:36:26
04 Limited Sazabys、SiM、キュウソネコカミが好きだな〜
+11
-4
-
218. 匿名 2018/05/27(日) 18:39:05
>>93
それって、爆風スランプの事かな?
ここは色んな年齢層がいるから、フルネームで書いた方が伝わりやすいよ。
けっこうカバーされてるから、↓曲を知ってる人は多いと思う。
+6
-5
-
219. 匿名 2018/05/27(日) 18:40:06
オカモトズ
+38
-3
-
220. 匿名 2018/05/27(日) 18:40:08
>>214
うちの母は70代だけど、昔から音楽好きでラジオで気に入った曲流れたらチェックしてスマホに入れて聴いてるよ。エド・シーランとか好きみたい。
だから年齢は関係ないんじゃないかなぁ。+39
-1
-
221. 匿名 2018/05/27(日) 18:41:53
ライブ行ってみたいバンドたくさんある!!
他の人も言ってたけどわたしもラジオで好きなバンドが見つかります。
音楽好きな人はいつの時代もいいなって音楽が絶対あるとおもう。
昔のバンドを書いてる人も琴線に触れるバンドはあるとおもうけどな。
+27
-0
-
222. 匿名 2018/05/27(日) 18:44:20
私は90年代でも最近でも好きなバンドいるからお互い批判しあうのはやめてほしい
古い、おばさんばっかり!
最近の曲は薄っぺらい!
どっちも傷つく
+65
-0
-
223. 匿名 2018/05/27(日) 18:44:35
>>220
あぁごめんなさい(;_;)私が言いたいのは歌詞がぺらいって言ってる人に対して、自分が若い頃聞いてた曲もそう思われてたのかも知れないってことです+18
-1
-
224. 匿名 2018/05/27(日) 18:45:03
>>213
そのアーティストにも同じファンにも失礼だよね+16
-0
-
225. 匿名 2018/05/27(日) 18:47:05
>>19
トピックの説明読みましたか?
バンドへの目線を教えて下さい。+4
-0
-
226. 匿名 2018/05/27(日) 18:48:27
顔がいいバンドは売れるw+31
-1
-
227. 匿名 2018/05/27(日) 18:51:56
トピズレだけど、好きなアーティストのモノマネをテレビでされると、嬉しい人と、怒る人がいるけどどちらが多いんだろう?
私は、話題にされるだけで嬉しいけど変かな?+4
-0
-
228. 匿名 2018/05/27(日) 18:52:37
FM802のキャンペーンソングがいいです
爽やかな曲調のはあまり聴かないが、これは泣きそうになる
尾崎世界観作、ユニゾンやスガシカオ等が参加+60
-1
-
229. 匿名 2018/05/27(日) 18:56:49
なんか最近のってサブカルっぽいのばかりじゃない?
どっかのキノコがいるところみたいな+12
-9
-
230. 匿名 2018/05/27(日) 18:58:29
ビバラで若手バンド
フレデリック、sumika、SHISHAMO、KANA-BOON 見た
どれも同じくらい知らなくて でもうまいというか こなれた感あり、と思ったのは
KANA-BOON、SHISHAMOでした。
やっぱ、露出は大事と思った。
+14
-5
-
231. 匿名 2018/05/27(日) 19:04:30
ゲス、インディゴ好きなら、おいしくるメロンパンいいですよ+14
-0
-
232. 匿名 2018/05/27(日) 19:06:31
10-feet好きです。+60
-8
-
233. 匿名 2018/05/27(日) 19:09:17
>>228
栞だよね。
今年のキャンペーン曲はすごく好きなタイプ!
声が高い人が多いけどみんな合ってるし、聞いていて気持ちいい。
あいみょんもいい!!+46
-3
-
234. 匿名 2018/05/27(日) 19:12:42
オーラル、6月にMステ出るね!
この間出たばっかりと思ってたけどもう1年も経ってたんだね。+13
-0
-
235. 匿名 2018/05/27(日) 19:20:40
10-FEET!
マキシマム ザ ホルモン!
Hi-STANDARD!
銀杏BOYZ!+57
-4
-
236. 匿名 2018/05/27(日) 19:23:36
indigo la Endが好きすぎて、何でこんなにもっとファンが増えないのか。辛い。+24
-3
-
237. 匿名 2018/05/27(日) 19:24:46
クリープハイプはあの声で叩かれがちだけどメロディがポップなので好き+29
-6
-
238. 匿名 2018/05/27(日) 19:38:03
>>57要するに洋楽っぽいって事でしょ。+2
-1
-
239. 匿名 2018/05/27(日) 19:40:33
関西人なんでtricotが好きです。アメリカツアーやってます。+14
-1
-
240. 匿名 2018/05/27(日) 19:44:09
メッセージ性よりファッション性重視
マッシュルームヘアがメンバーにいる+3
-10
-
241. 匿名 2018/05/27(日) 19:44:44
トピずれだけど、がるちゃんによく貼られる「女の子は父親に似る」って画像見るたびに
ハマオカモトは女の子だった…?と笑ける+9
-1
-
242. 匿名 2018/05/27(日) 19:45:51
前髪で顔隠すのは平手の影響受けてるの?
ダッサイよな、16歳の少女に影響受けちゃってさw+1
-23
-
243. 匿名 2018/05/27(日) 20:05:31
2016年以降のサニーデイ サービスめっちゃいいよ+14
-0
-
244. 匿名 2018/05/27(日) 20:05:51
セカイノオワリもゲスの極み乙女も好きです。スカートやZAZENBOYS、わんおくも好きです。+16
-2
-
245. 匿名 2018/05/27(日) 20:06:48
テクニック重視のバンドが出てきてない
ラウドネスを越える超絶テクニカルバンド待ってるよ!+8
-10
-
246. 匿名 2018/05/27(日) 20:09:19
似たようなバンドが多くて、歌を聴いただけでは区別がつかない。+4
-6
-
247. 匿名 2018/05/27(日) 20:10:36
>>242
失笑+26
-0
-
248. 匿名 2018/05/27(日) 20:11:31
>>246
自分が興味ない音楽ならみんなそうなると思いますよ。+21
-0
-
249. 匿名 2018/05/27(日) 20:12:43
メロコアがよかった+4
-4
-
250. 匿名 2018/05/27(日) 20:19:39
>>243
てかサニーデイって解散したのかとおもってた。。
曽我部さん一人でたまにフェスとか出てた。+10
-0
-
251. 匿名 2018/05/27(日) 20:27:47
>>38
最近のセカオワどうした笑 歌詞が下ネタ+17
-0
-
252. 匿名 2018/05/27(日) 20:33:09
ワンオクとBacknumberは売れてるの納得。
曲と声が良い。+56
-14
-
253. 匿名 2018/05/27(日) 20:33:45
coldrainn好きなんだけどわかる人いる?
今も元気なバンドはあるわよ!
そういえばELLEGARDEN復活したしね!
昔はよかったなんて言わずに聴いてみるといいよ
+70
-1
-
254. 匿名 2018/05/27(日) 20:34:53
253
coldrainn訂正▶coldrain+17
-0
-
255. 匿名 2018/05/27(日) 20:34:58
DADARAYが良い!
聴いてみてほしい。+10
-0
-
256. 匿名 2018/05/27(日) 20:35:16
>>251
本当の歌詞は、
チョコレートフォンデュもやってみたいし
パンケーキにシロップをぶっかけたいな
だったと思います。+11
-0
-
257. 匿名 2018/05/27(日) 20:35:29
ガルちゃんではほんといつも叩かれるけど私はONE OK ROCKめっちゃ好きです!ライブも行ったけど圧倒的なTakaの歌唱力にほんとびっくりする!あとやっぱりドラムのTomoya!ドラム叩いてるとき神が降臨してんのかと思うくらい上手い(笑)ワンオク好きになって、coldrainとかSiM、HEY SMITHとかも好きになったよー!+59
-9
-
258. 匿名 2018/05/27(日) 20:35:48
Nothing'sにおけるひなっちのベースが好き過ぎる
+12
-0
-
259. 匿名 2018/05/27(日) 20:37:11
257
わかる!ONE OK ROCKから音楽の世界が広がった人多いと思う!+39
-12
-
260. 匿名 2018/05/27(日) 20:37:30
セカオワ、ゲス極の辺りから
フニャフニャした鼻声の草食系バンド?が多くデビューし過ぎだと思う。
+28
-4
-
261. 匿名 2018/05/27(日) 20:39:13
最近、音楽聞く機会減ったなぁー
昔はFMラジオ聞いたり、CDショップ行ったりして新しい音楽に触れる機会いっぱいあったからな。
今は、好きな音楽しか聞いてないよ。+8
-0
-
262. 匿名 2018/05/27(日) 20:40:04
>>260
たしかに系統的に多いけど少し前なら、メロコアやスカコアとか流行ってたしその時々の流行りはあるんじゃない?
でも別のジャンルだっていくらでもあるし、自分の好きなバンド探せばいいとおもうよ。+11
-0
-
263. 匿名 2018/05/27(日) 20:42:34
>>243
ファックユー音頭っていうのを最近聴いてビックリしました(笑) 今はあんな感じなんですね
イン・ザ・サン・アゲインって曲いいなっておもいました~+9
-0
-
264. 匿名 2018/05/27(日) 20:44:11
>>258
私もナッシングス 好きです!
かっこいいですよねー!+12
-0
-
265. 匿名 2018/05/27(日) 20:45:05
9ミリの卓郎さんがインストアイベントでやる握手会が気になっておりますw+12
-0
-
266. 匿名 2018/05/27(日) 20:47:28
>>236
これからの季節夏夜のマジック良いですよね!+8
-0
-
267. 匿名 2018/05/27(日) 20:49:39
Alexandrosはいいと思う。フェスで見たけどドラムは本当に上手いと思う。+32
-10
-
268. 匿名 2018/05/27(日) 20:55:46
>>257
森昌子と森進一の息子なんだから歌上手くて当たり前、下手だったらその方が寧ろ驚くわw
有名人の2世で楽で良いな、ジャニーズ辞めてアミューズだっけ?
親のコネクションが芸能界で一番大事やな+8
-38
-
269. 匿名 2018/05/27(日) 20:56:44
UVERすきだけど
ガルちゃんでは評価低めで辛い!笑
かっこいいぞ( ˙-˙ )b+19
-7
-
270. 匿名 2018/05/27(日) 20:57:01
>>268
そういうの見飽きてるからいつもの他のトピでやってちょ。+27
-3
-
271. 匿名 2018/05/27(日) 20:58:02
>>247
悔しいねw+2
-3
-
272. 匿名 2018/05/27(日) 20:58:32
マンウィズ
アジカン
+25
-3
-
273. 匿名 2018/05/27(日) 21:00:39
>>270
どうした?
嫌なことでもあったんか?+2
-16
-
274. 匿名 2018/05/27(日) 21:02:00
同年代のバンドがたくさん出てきてすごく嬉しい。世代が一緒だから受けた影響も似ていて今のバンド好きな楽曲多い。+9
-0
-
275. 匿名 2018/05/27(日) 21:05:19
クリープハイプ一筋です!全てが大好き。+16
-6
-
276. 匿名 2018/05/27(日) 21:09:07
>>245
ラウドネスはもうご老体ですよー
比べるのがナンセンス+0
-10
-
277. 匿名 2018/05/27(日) 21:09:17
>>235
良いと思うけど最近のバンドなのか?w+22
-0
-
278. 匿名 2018/05/27(日) 21:10:40
口ロロ(クチロロ)好き
バンドじゃねえやw+7
-1
-
279. 匿名 2018/05/27(日) 21:12:18
>>268
恥ずかしいコメントだな‥
芸能人トピにいきなよ。
+35
-0
-
280. 匿名 2018/05/27(日) 21:12:36
マイファーストストーリーは良いと思う。
ラルクが好きでGLAYとかの全盛期が青春で、その後のラップ調の曲も好きじゃなくラルク一筋だったけど、マイファーストストーリーは良いと思う。聴いてる+1
-12
-
281. 匿名 2018/05/27(日) 21:15:21
theHIATUSが好きすぎる!
ELLEGARDEN復活はめっちゃ嬉しいけど、
ハイエイタスのライブも行きたい!+26
-2
-
282. 匿名 2018/05/27(日) 21:16:13
高校時代、GLAY派とラルク派に分かれてたなぁー。
今のはごめんなさい。
わかりません。
+4
-7
-
283. 匿名 2018/05/27(日) 21:29:53
>>279
ホントの事書くと恥ずかしいってことになるのかな?
芸能人の2世がコネで大きな事務所入って音楽ゴッコやってるって事実を書くと怒るオタクが居るって事かな?w+0
-23
-
284. 匿名 2018/05/27(日) 21:35:17
エルレ復活して嬉しい+29
-2
-
285. 匿名 2018/05/27(日) 21:35:50
Aqua Timez好きです。
2012年ごろからは環境の変化もありゆるーくファンをしてたので、突然の解散が受け入れられず…
セカオワとかゲスとかサチモス、アレキサンドロス
も少し聴いて、それぞれにいい曲はあるけどやっぱり彼らに戻ってしまうんですよね。
あんなに私の心に突き刺さる曲かけるのはこの先も彼らだけじゃないかと思ってしまう。
それともただ私がおばさんになりすぎて最近の流行りについていけないだけかなw+4
-5
-
286. 匿名 2018/05/27(日) 21:37:00
私も40過ぎのおばさんだけど、昔は良かったとか思わないです。
確かに歳を取ると昔から好きな音楽ばかり聴きがちですが、新しい音楽を見つけるのは楽しいですよ。まだまだ音楽を楽しむことができるんだと嬉しくなります。
私は黒猫チェルシー、赤い公園、tricot、サチモス、クリープハイプとかが好きです。
昔からだと、UNICORN、theピーズ、grapevine、トライセラトップス、ZAZENBOYS、とかを聴いています。+45
-3
-
287. 匿名 2018/05/27(日) 21:42:29
>>268
ワンオク好きとかTakaの歌唱力の事とか書くと必ずこういう事書く奴が現れるんだよね。二世だろうが親のコネだろうが今 現在本人が頑張ってんだからそれでいいじゃん。ジャニーズ時代のこともずっと言われるのは仕方ないけど今はワンオクとして実績もあるのにネチネチしつこいんだよアンチは。+42
-5
-
288. 匿名 2018/05/27(日) 21:44:28
ONE OK ROCK 好きです!
歌詞がいい。
Takaの声がとてつもなくいい。
ライブ行って声量に驚きました。
二世っていいことばかりじゃないしくやしいこともあっただろうけど、それを昇華させてる。+36
-7
-
289. 匿名 2018/05/27(日) 21:46:26
アルカラはすごいと思う+19
-1
-
290. 匿名 2018/05/27(日) 21:47:00
オカモトズが好きなおばちゃんです+21
-1
-
291. 匿名 2018/05/27(日) 21:49:59
ボーカルの声に惹かれる感がある
andropとかフレンズなど好きです
きゃりーぱみゅぱみゅとボーカルの交際報道されたバニラズが気になる+7
-0
-
292. 匿名 2018/05/27(日) 21:50:37
ANATAKIKOUってる知ってますか?+16
-0
-
293. 匿名 2018/05/27(日) 21:51:49
なんか色んな名前のバンドが散らかってる。で各バンド人気ある言われてても大昔みたいなミリオンヒットなくて大変だなって思う。+7
-1
-
294. 匿名 2018/05/27(日) 21:52:41
ワンオク、エルレ、ハイスタ、アジカン、ホルモン、好きなバンドが沢山ありすぎる!
洋楽だけれどDonotsやSugarcultとかオススメです!+24
-3
-
295. 匿名 2018/05/27(日) 21:53:42
今井レオ
zazen boys
バズマザーズ
サイサリアサイサリスサイケ
ここらあたりはノリも良いし歌詞も良くて演奏もドキドキする
惑星アブノーマルはボーカルが最近の若い女性ボーカルの中でもめちゃくちゃ上手いと思う
好き嫌い分かれるかもしれないけど暗さのあるロックな曲調だとゾクゾクする+6
-0
-
296. 匿名 2018/05/27(日) 21:56:16
米津玄師も良いんだけどヒトリエ派
演奏技術がすごい+5
-2
-
297. 匿名 2018/05/27(日) 22:01:06
king gnuとtetoとOKAMOTO'Sが好き+8
-0
-
298. 匿名 2018/05/27(日) 22:04:07
>>289
すごいですよね!
わたしも好きです(*^o^*)+5
-0
-
299. 匿名 2018/05/27(日) 22:04:07
たっかいキンキン声で歌う男ボーカルのバンドは初めから無理+9
-4
-
300. 匿名 2018/05/27(日) 22:04:17
カラーがない。個性がない。インパクト薄い+5
-11
-
301. 匿名 2018/05/27(日) 22:06:54
30代後半だけどクリープハイプ大好きで武道館公演行ったわたし泣く(笑)ユニゾンもライブ行く予定。声高いイマドキのバンドがいい年して大好きです。
でもエレファントカシマシも大好きで、ライブ行ってるし、ユニコーンとかも好きですよー。+47
-2
-
302. 匿名 2018/05/27(日) 22:09:24
>>295
惑星アブノーマルボーカル上手いよね
粘っこい歌声だけどあれがクセになる
+0
-1
-
303. 匿名 2018/05/27(日) 22:13:19
前髪長くて目を隠していて、雰囲気イケメンを醸し出してる人がメンバーに大体一人いる。
年齢不詳バリに謎だろ?みたいな雰囲気。+11
-3
-
304. 匿名 2018/05/27(日) 22:13:43
男性のボーカルで声が高い人が多い気がする+11
-0
-
305. 匿名 2018/05/27(日) 22:15:49
子育てで音楽離れしててなかなか今時のバンドに追っつかなかったというかJ-POPも含め今の音楽シーンに追いつけずにいたけど
色々聴いてみたらバンドに関わらず若くして頑張ってるシンガーソングライターもたくさんいるんだと改めて思った近頃
メディアが多様化した今、時代を作った人たちを超えることは難しいけど
きっと皆それぞれの中で精一杯やってるんだろうと思うよ。
まぁ合う合わないはあるので
私も苦手な薄っぺらな歌詞の若手歌手やバンドたくさんありますがw
そんな私はクリープハイプが今大好きですw.+10
-3
-
306. 匿名 2018/05/27(日) 22:16:10
ヤバイTシャツ屋さん
ってバンドが気になる
運転中にたまたまラジオで聴いたんだけどよかった+17
-1
-
307. 匿名 2018/05/27(日) 22:17:48
Mrs.greenapple
go!go!vanillas
サイダーガール
BLUE ENCOUNT
あんまり知らなかったけど、
Spotifyで、結構流れてくるから好きになった。+14
-3
-
308. 匿名 2018/05/27(日) 22:18:10
>>287
アンチじゃないだろ!
二世様が気楽な稼業と来たもんだ!って列挙してるだけじゃんか
森進一と森昌子の息子なんてウラヤマーって羨望の目で観てるだけだよ、あんま気にすんな
+4
-18
-
309. 匿名 2018/05/27(日) 22:19:05
>>308
もうそれでいいからしばらく黙っててほしいです。+28
-2
-
310. 匿名 2018/05/27(日) 22:20:03
10代はGLAYにはまってました。
今30代☆アレキサンドロス、夜の本気ダンスにはまってます!家事しながら聞いてます(^o^)
昔は良かった~とはなるべく言いたくないですよね(^^;
今のバンドも素敵な曲たくさんあると思います♪+26
-1
-
311. 匿名 2018/05/27(日) 22:21:02
尾崎世界観が気になっている。+13
-0
-
312. 匿名 2018/05/27(日) 22:24:44
10-feet!!+32
-1
-
313. 匿名 2018/05/27(日) 22:25:41
高1の娘がユニゾンスクエアガーデンが好きでアラフォーの私まで好きになってしまいました。ユニゾンの演奏のクオリティーの高さがヤバイ!!斎藤さんの声も高めで好き!+25
-1
-
314. 匿名 2018/05/27(日) 22:29:34
>>309
不自然に森息子アゲるやつ多すぎだからな+6
-14
-
315. 匿名 2018/05/27(日) 22:32:28
18歳ですが周りの人達がおススメしてくるバンドがどれもハマりません。
もちろんススメて来た人達に否定は全くしませんが、たまたまYouTubeの関連動画に出てきたバックストリートボーイズがカッコ良かったです。+8
-4
-
316. 匿名 2018/05/27(日) 22:34:42
休止中だけどAcidBlack Cherryが好き(´,,•ω•,,`)+20
-3
-
317. 匿名 2018/05/27(日) 22:37:17
10代メインで人気のback numberとかは
長く人気を保つのは大変だろうな。(昔で言うとレミオロメンとか…)
サカナクションとか30代とかにもファンがいるような
バンドは意外と息が長いような気がする。+15
-3
-
318. 匿名 2018/05/27(日) 22:38:17
ONE OK ROCK
マキシマムザホルモン
が好きです!
ライブに行きたいー!!
+28
-4
-
319. 匿名 2018/05/27(日) 22:42:44
ジャニーズに死ぬほど迷惑かけてしれっと俺アーティストだからヨロシクなと言える厚顔無恥な演歌歌手の二世がいるらしいで+3
-16
-
320. 匿名 2018/05/27(日) 22:42:51
東京事変みたいな奴出てこないかなぁ…+12
-6
-
321. 匿名 2018/05/27(日) 22:44:47
赤い公園は新しいボーカル期待できそう!+2
-1
-
322. 匿名 2018/05/27(日) 22:47:35
>>317
Backnumberは10代だけじゃないよ。どこかサウンドが懐メロを感じさせるから大人のファンも多いよ。+27
-0
-
323. 匿名 2018/05/27(日) 22:47:44
最近のシティポップの人達、
すごくおしゃれで上手なんだけど
なーんかフックがないんだよなぁ。+3
-4
-
324. 匿名 2018/05/27(日) 22:54:16
フォークソングが少ない。+1
-6
-
325. 匿名 2018/05/27(日) 22:54:48
ストレイテナーが好き+19
-2
-
326. 匿名 2018/05/27(日) 23:00:56
良いバンド入るけど、メディアにはなかなか出てこない
メディアに出るのは雰囲気重視みたいな感じ
実力派はアングラに居る+10
-2
-
327. 匿名 2018/05/27(日) 23:00:56
最近のシティポップ系の曲ってBGMっぽいというか、引っ掛かりが無くて聞き流してしまう
サチモスはダサいけど耳に残る歌詞なのが良いのかも+3
-5
-
328. 匿名 2018/05/27(日) 23:03:30
ここでは人気ないけどワンオク大好き
今日本のバンドで1番だよ
ワンオク聴いたら他のバンドのボーカルがお遊戯会にみえる
ガルちゃんばばあ達には人気ないけどね
ここ年齢層高いから好きなバンドあっても絶対書けない人多そう
+11
-24
-
329. 匿名 2018/05/27(日) 23:03:42
今も昔も否定するつもりない、今の方が音のクオリティが高いのかな?とは思う。で、昔の方はボーカルの声が骨っぽい人が多い。
この前たまたまパーソンズをYouTubeで観たんだけど、声の個性と歌の上手さにビックリした。+4
-4
-
330. 匿名 2018/05/27(日) 23:03:50
>>276
ビルボードチャートぶち抜くバンドが現れなくて残念だよ+0
-4
-
331. 匿名 2018/05/27(日) 23:10:04
変な名前のバンドが多い
オバサンついていけないよ+9
-4
-
332. 匿名 2018/05/27(日) 23:10:45
>>328
自分でプラス押してるよねw+0
-7
-
333. 匿名 2018/05/27(日) 23:18:24
おばさんだから最近のバンドはどこかで聴いたようなものばかりだと思ってしまう。60年代から90年代の曲しか聴かない。+0
-6
-
334. 匿名 2018/05/27(日) 23:21:03
昨日・今日とメトロックずっと見てました。
もともと好きだった雨のパレードとサカナクションはもちろん、THE ORAL CIGARETTESが凄く良かった!ボーカルが今時珍しい低い太い声で歌上手い。
お客さんと一体になってる感じで凄く楽しそうだった。
今時のバンドが多かったけど、どれも飽きずに見る事ができました。
私はスピッツとかも好きだけど、今のバンドも昔からのバンドと同じように、良いバンド多いですよ。
声が高くてもきちんと歌えてるし、歌詞も薄っぺらくは私は感じません。+27
-1
-
335. 匿名 2018/05/27(日) 23:24:51
>>327
サチモスは歌詞がちょっと恥ずかしい
そこが惜しいよね+10
-5
-
336. 匿名 2018/05/27(日) 23:25:06
これは秘密なんだけど、いまは日本のバンドより東南アジアや
韓国のロックバンドのほうがクオリティが高いよ。
下手したら中国にも追い越されそうてゆうふいんき。+2
-18
-
337. 匿名 2018/05/27(日) 23:29:50
洋楽の黄金期は80年代
邦楽の黄金期は90年代
もう終わってるんだよ
+1
-8
-
338. 匿名 2018/05/27(日) 23:29:54
>>198
誰に謝ってるんだろ+5
-0
-
339. 匿名 2018/05/27(日) 23:31:34
ごっりごりのROCKきいてる人!
彼氏とか旦那さんの前でも普通に聞きますか?
主人とはまぁまぁ音楽の趣味はあうけど、主人はロキノン系。私はラウドロック、デスメタル系大好きです。
なんだか主人の前で聞くのは気がひけるというか、なんやこの音楽、、、って思われそうで( ̄▽ ̄;)
みなさん普通に好きな音楽きくのかな?
+22
-2
-
340. 匿名 2018/05/27(日) 23:32:26
andymoriの名前が出てる…(^ ^)
解散したけど、andymoriの3人と福耳の1人とで、ALっていう4人バンド組んでるそうですよ〜
自分はandymoriをリスペクトしてるらしい、tetoとか他にはヘルシンキラムダクラブとかが好きです+11
-0
-
341. 匿名 2018/05/27(日) 23:35:19
>>333
ちゃんと聴いてるのかな
思い込みと新しいものを受け付けない気持ちが強すぎるだけでは?
若い頃より入ってきにくくなるのはわかりますが
無理して聴けとは言わないけれど、それはあなた個人の感覚であって同じ年齢の人でもそう感じない人もたくさんいると思うよ+11
-1
-
342. 匿名 2018/05/27(日) 23:35:42
特徴のある声のボーカルは良いなぁ+20
-0
-
343. 匿名 2018/05/27(日) 23:35:52
>>339
趣味が合わない音楽はイヤホンして聴くか、いないときに聴いてるよ
お互いのストレスにならないように+7
-0
-
344. 匿名 2018/05/27(日) 23:37:04
バックナンバーは今はどちらかというと年齢層高めの人に人気あるんじゃないかな?
10代の子は今ならKEYTALKとかじゃない?+14
-1
-
345. 匿名 2018/05/27(日) 23:40:22
>>341
パクりネタや影響を受けたバンドなら似ているって感じるでしょ。今の若手に完全オリジナルなんていない+0
-5
-
346. 匿名 2018/05/27(日) 23:41:13
MAN WITH A MISSION
ゴールデンカムイのアニメのOPでハマりました!+26
-2
-
347. 匿名 2018/05/27(日) 23:45:47
>>336
秘密とか韓国とかゆうとかふいんきとか突っ込みどころ満載ですね。
あ、釣られてしまった。
+10
-1
-
348. 匿名 2018/05/27(日) 23:46:17
UVERworld
ライブの一体感は圧巻+9
-3
-
349. 匿名 2018/05/27(日) 23:46:54
30代後半。
全盛期のGLAY、X、聖飢魔IIが好きで(他にもビジュアル系バンドはよく聞いてた)、最近のバンドはあまり知らないけど、ドラマなんかに使われてた曲で気になったものは聞くよ。
最近だとドラマ「僕たちがやりました」のオープニング(Mrs.GREEN)や主題歌(DISH//)はよく聞いた。
もう最近のバンドに深くハマる事はないかもしれないけど、「いいなー」と思った曲はバンドとかアイドルとかの垣根なく聞く柔軟さは昔より出来たかも。+7
-1
-
350. 匿名 2018/05/27(日) 23:47:29
最近のバンド頑張ってると思う!
これからもどんどん頑張っていい曲作ってほしい!+26
-1
-
351. 匿名 2018/05/27(日) 23:53:23
全然魅力を感じない。なんていうか軽い。+4
-14
-
352. 匿名 2018/05/27(日) 23:54:07
バンドに限った話じゃないかもしれないけど
今みんな同じ方向いて同じ物見てる。だから同じようなモノしか造れない。
んでみんなそんな必死に何を見てるかっつーと…一つしかないね?
+10
-5
-
353. 匿名 2018/05/27(日) 23:54:21
KEYTALK好き!
ツインボーカルっていうのがポイント
2人の声が魅力的でハマる+12
-4
-
354. 匿名 2018/05/27(日) 23:59:36
>>328
ほーん。
で、音は?
音も日本一なん?+7
-2
-
355. 匿名 2018/05/27(日) 23:59:40
>>38
私も好きで昨日ライブ行ったけど、よりによって何故そんな画像だしてきたんや…+6
-0
-
356. 匿名 2018/05/28(月) 00:03:13
ラックライフとかどうなんかな?+2
-0
-
357. 匿名 2018/05/28(月) 00:03:33
SHISHAMO
いいよ〜+11
-7
-
358. 匿名 2018/05/28(月) 00:03:41
中学生の頃はラフィンノーズやブルーハーツをよく聞いていた世代だけど
最近のバンドで好きなのは
DYGL、ネバヤン、サチモス+8
-0
-
359. 匿名 2018/05/28(月) 00:04:03
日本のメロディや日本語を大切にするバンドが好きだから
艶のある中田さんの声含め椿屋四重奏が好きだった
解散したときはショックだったなぁ
中田さんは今も素敵だけど+8
-0
-
360. 匿名 2018/05/28(月) 00:04:54
最近のアルバムで1枚通して捨て曲なしの名盤なんてある?ベストアルバムはなしで
昔はいっぱいあったのだけれど+1
-12
-
361. 匿名 2018/05/28(月) 00:06:51
『CQCQ』
『神様、僕は気づいてしまった』
さて、
どっちがバンド名で、どっちが曲名でしょう?+2
-8
-
362. 匿名 2018/05/28(月) 00:08:48
>>306 >>312 ヤバTは10-feetの大ファンなんですよねー!私どっちも大好きです。+4
-1
-
363. 匿名 2018/05/28(月) 00:09:46
歌声や歌詞にバンドの魂を感じないことが増えた気がする。自分の心に響くバンドが最近いないから、音楽フェスに行ってもミーハー止まりになる……。
10年くらい前、特に大好きなBUMPやそれこそこの間復活したELLEとかは音と詞が一体して「あ、このバンドカッコ良過ぎる。付いていく。」って思っていた。
今のバンドは名前や歌声や歌詞にメッセージ性がないしフワフワ浮ついてて追いかけたくならない。フェスでその場限りの空間を楽しむだけで好きにはなれない。+7
-6
-
364. 匿名 2018/05/28(月) 00:14:25
>>253
知ってる!SiMとニコイチだよね\(//∇//)\
DEADPOPFESTiVAL行くよ〜〜♫+4
-0
-
365. 匿名 2018/05/28(月) 00:16:57
これはバンドだよね?
ヤバイTシャツ屋さんって奴
まず名前からしてえっ?て感じだし、女ボーカルの歌声が不協和音でしかないと思うのは私だけ?+13
-6
-
366. 匿名 2018/05/28(月) 00:18:33
>>39
私が学生のときはBUMPOFCHICKENとRADWIMPSが対比されてました!
声や雰囲気が似ているけどそれぞれ違う魅力があるバンドの組み合わせっていいですよね!!+9
-0
-
367. 匿名 2018/05/28(月) 00:19:58
>>360
昔好きだったバンドでも捨て曲は正直あったよ 笑
+26
-0
-
368. 匿名 2018/05/28(月) 00:20:21
最近は
the pinballs
six rounge
が好きですね!pinballsはもっと評価されてもいいと思う。
+6
-0
-
369. 匿名 2018/05/28(月) 00:20:50
神泉系バンドのフレンズ
曲も良いし、ボーカルえみそんの声がすごく好き!
メンバーも仲良しでMVから仲良しさが伝わってくるから、ぜひ観てほしいな〜(^^)+5
-0
-
370. 匿名 2018/05/28(月) 00:26:19
Official髭男dismが大好きです!オフィシャルヒゲダンディズムと読みます!
月9ドラマ、コンフィデンスマンJPで主題歌「ノーダウト」やってます!!
ボーカルの藤原聡さんの声、すごくスッと耳に入ってくるし、歌唱力が凄いです!ギターもベースもドラムの音も本当にかっこいいんです(*´꒳`*)!
そして曲の振り幅が広いです!是非聴いてみてください!
+13
-1
-
371. 匿名 2018/05/28(月) 00:28:21
インディゴ試しに聞いて、オシャレでハマったよー。
クリープハイプ、six lounge、hump back も
すき!
30後半、ELLEGARDEN 全盛期に邦ロックが好きになった。
今の若手バンドも
どんどん発掘していきたいから、
このトピ参考にします。+14
-2
-
372. 匿名 2018/05/28(月) 00:30:12
今は解散してDYGLとして活動してるけどワイキキビートがとても好きでした。
あとナルバリッチはライブの歌声が綺麗で聴き惚れます!+9
-0
-
373. 匿名 2018/05/28(月) 00:31:58
ワンオク、日本のバンドのなかだと結構いいんだろうけどワンオク聴くくらいなら洋楽の別のバンド聴こうってなるんだよな、、、漂う中途半端感+17
-6
-
374. 匿名 2018/05/28(月) 00:32:07
アラフォーですが、今はcoldrain、10フィ、ホルモン、DYGL、SiM、ヘイスミ、ENTHなどなど好きなバンド多くて、フェスやライブ行くのにてんやわんやな状態ですww昔からバンド好きで色々聴いて来てますが、その時代ごとに良いバンドあるし、自分の好きな音楽を聴けばいいと思ってます。+12
-1
-
375. 匿名 2018/05/28(月) 00:32:41
バンドでも歌手でも
「歌が上手い」
人がいない。
あ。LUNA SEA世代です。+1
-13
-
376. 匿名 2018/05/28(月) 00:33:40
最近フェス行って思った。
今のバンド達、自分語り過ぎ。お前らの過去とか苦労とか信念とか自信とか夢とか、そういうの言葉じゃなくて全部歌に込めてこっちにくれよ。
○y Hair is Bad とか歌の時間と殆ど同じくらいの尺使うな。こっちはバンドの曲を、歌を、聴きに来たの。多くを語らずにその分バンドとして音で伝えて欲しい。
名前が売れ出して大きなステージに立てたくらいでナルシズム発動すんな。寒気がするし萎えるわ。UVERworldのTAKUYAも言ってたけど最近のバンド本当にヌルいと思う。。。+38
-8
-
377. 匿名 2018/05/28(月) 00:36:59
>>373
洋楽大好きだけどその思考はようわからん
好きな曲があるならそれでよくね?
+9
-4
-
378. 匿名 2018/05/28(月) 00:37:30
yahyel、someday's gone、balloon at dawn、odol、alfred beach sandalが好き。
メンバーの年が近かったり同じ地元出身だと応援したくなる!+5
-0
-
379. 匿名 2018/05/28(月) 00:37:51
>368
Pinballs知ってるよー!
brainchild's知ってますか??+2
-0
-
380. 匿名 2018/05/28(月) 00:38:06
>>376
所詮ラジオ番組出身の糞バンドだろ+1
-1
-
381. 匿名 2018/05/28(月) 00:39:11
>>20
>>71
スピッツが人気出始めたときもそうだった
バンド名がスピッツなのかロビンソンなのかごっちゃになってる人いてたw+25
-1
-
382. 匿名 2018/05/28(月) 00:41:25
ださい+1
-1
-
383. 匿名 2018/05/28(月) 00:45:40
>>328
40過ぎのオバサンだけどONE OK ROCK聴くよ。ONE OK ROCKのバラードは好みじゃないけど、音が厚くて激しい曲が多い。今時めずらしいバンドだと思う。+16
-4
-
384. 匿名 2018/05/28(月) 00:48:52
クリープハイプ
フォーリミ
テンフィ
ヘビロテしてる32歳です
昔はDirとかPIERROTとか大好きだったなー
批判多いけど、クリープもフォーリミもメロディーラインが綺麗でテンション上がる!
+11
-0
-
385. 匿名 2018/05/28(月) 00:49:02
lynch.
LIVEがかっこいい、ヘドバンが楽しい。
葉月さんの煽りが男らしい。
低い声が良いです。
BUCKーTICK、D'espairs Ray、RAZOR 、X JAPAN、Janne Da Arc、sadsも好きです。
+5
-1
-
386. 匿名 2018/05/28(月) 00:54:14
ラジオでかかってていいなっておもったバンドを調べると、その人達が好きな音楽ルーツを自分も好きなことが多い。
やっぱり系統は受け継がれていくんだなってババア嬉しくおもいました。
今も魅力的なバンドいますよね。+14
-0
-
387. 匿名 2018/05/28(月) 00:58:25
>>228
ユニゾン好きなので聴きましたがめっちゃ良いですよね!レンタルでなくリリースしてほしい!
そして片岡さんを初めて知りました!めっちゃいい声してますね。sumikaが気になります!+8
-1
-
388. 匿名 2018/05/28(月) 00:58:39
どこかのトピで教えてもらったreiがかっこいい。Rei "Tumblin’" (Official Music Video) - YouTubeyoutu.be. Rei "Tumblin’" (Official Music Video) Rei CD + MUSIC BOOK "CRY" Director : Takuro Okubo ------------------------------------------- [Release Information] ...
+3
-0
-
389. 匿名 2018/05/28(月) 01:02:42
>>368
SiXLOUNGEのスペルが…+3
-1
-
390. 匿名 2018/05/28(月) 01:05:16
>>253
私もcoldrain好きです!
ライブ行きたいー!
フェスも色々出てるから行きたいけどどれも遠くて行けない…
あと海外バンドだけどbullet for my valentineとof mice and menも好きです。
なのでbullet for my valentineとcoldrainが海外でツアー周ってた時凄い嬉しかったです。
+5
-0
-
391. 匿名 2018/05/28(月) 01:06:14
邦楽チャートがAKBとジャニーズに占められたせいで、現代のバンドの流行りがわからなくなった。+9
-1
-
392. 匿名 2018/05/28(月) 01:07:31
90年代のバンドブームを体験したおばちゃんです。
最近は音?が気持ち悪く感じるんですよね。
重低音、ウーハーの音が聞こえるとあ・・・ヤダ・・・となっちゃいます。
LUNA SEAやUNICORNを知ってしまっているのでドラムのみで勝負して聴き入りたい。
贅沢を言うならギター、ドラム、ベースのみの演奏で余計な音を入れて欲しくない。
バービーボーイズやプリプリの演奏も良かったなー。
+1
-19
-
393. 匿名 2018/05/28(月) 01:17:25
>>36
ユニゾンですね+3
-0
-
394. 匿名 2018/05/28(月) 01:20:21
>>392
おかあさん…+7
-0
-
395. 匿名 2018/05/28(月) 01:25:07
ヒステリックパニックっていうバンドを知り合いの30代男がゴリ押ししてきます。+2
-0
-
396. 匿名 2018/05/28(月) 01:26:29
>>392
今のバンドも楽器だけで勝負してるバンドたくさんありますよ+10
-0
-
397. 匿名 2018/05/28(月) 01:27:54
10〜15年くらい前は、ゴイステ、ハイスタ、リップスライム、エルレ、RAD、アジカン等を聴いてました。
今もよく聴くし、いつまで経っても何回聴いてもかっこいい!と思う。
ただ今のバンドも物凄くかっこいい!
好きなのはサチモスとかヘイスミスとか夜の本気ダンスとかキングヌー、、、その他たくさん!w
クリープハイプは最初、何だこの人の声は?!と受け付けなかったけど、聴いてるうちにどハマりしてしまった。+13
-0
-
398. 匿名 2018/05/28(月) 01:30:49
昔のバンドの良さも今のバンドの良さもある気がするけどな〜私もおばちゃんだけど色んな音楽聞くのが好きだから今の若手バンド聞いてもドキドキするよ!最近はハルカミライが好き+6
-1
-
399. 匿名 2018/05/28(月) 01:36:13
女王蜂、Suchmos好きだよー!
昔のバンドも好きだけどね、今のバンドもかっこいいの、あると思うよ。+4
-0
-
400. 匿名 2018/05/28(月) 01:36:17
今はアイドル商法がすごいからロックバンドが埋もれちゃってるけどかっこいいバンドはたくさんいると思う、それに気がつかないで昔は良かった〜って言ってるのはもったいない気がする+7
-1
-
401. 匿名 2018/05/28(月) 01:39:11
☆バンド名か曲タイトルか紛らわしい
☆MCが押しつけがましい
☆歌詞も押しつけがましい
☆雑誌などメディアでのコメントがしゃらくさい
☆やたらコード弾き、そしてかき鳴らし
☆やたら泣く
+5
-17
-
402. 匿名 2018/05/28(月) 01:40:12
ガールズバンドだけどライブが凄くかっこよくてグッとくるHump Back - 月まで (Official Music Video) - YouTubeyoutu.beHump Back - 月まで (Official Music Video) [YOUTUBE ver.] ※テレビ東京 音流~ONRYU~ 12月度エンディングテーマ Hump Back 1st mini album ''夜になったら'' TRACK LIST M1. 月まで M2. 短編小説 M3. チープマ...
+12
-1
-
403. 匿名 2018/05/28(月) 01:40:55
>>392
同世代だけどLUNA SEAとユニコーンを同列に扱えるお耳なら
偉そうな事いいなさんな+16
-6
-
404. 匿名 2018/05/28(月) 01:44:42
MCほぼ無し、泣かない、雑誌に出ない、適当で有名 長崎SHANKはどうですか
SHANK / Cigar Store - YouTubeyoutu.behttp://www.theninthapollo.com/shank/ 平均年齢若干22歳、長崎発の新世代メロディックPUNKバンド。過去に発売した2作のMINIアルバムは共にタワーレコード・アルバム・チャート1位を記録!!そんな中、待望のフル・アルバムを発売!! SHANKの曲がAWAなら聴き放題【3...
+8
-2
-
405. 匿名 2018/05/28(月) 01:46:40
9mm、ホルモン、ELLEGARDEN、SiMが特に好きです!
昔ので言えばミッシェルあたりも好きです。
今も昔も素敵なバンド多い印象です。+25
-1
-
406. 匿名 2018/05/28(月) 01:47:47
>>40具体的にどこが?全く興味なかったけどこないだテレビで見た時いい子そうな子達だったけどなぁ+3
-5
-
407. 匿名 2018/05/28(月) 01:51:28
>>3
全盛期って、1番良いって意味だから。
+1
-0
-
408. 匿名 2018/05/28(月) 01:58:47
地に足ついたバンドは確実に減ったね
ロックというジャンルについて今一度見直すべき時代になってると思う
キャリアのあるバンドが再結成で解散前よりライブ動員を増やしてるのは良い皮肉
+10
-8
-
409. 匿名 2018/05/28(月) 02:00:06
年取ると経験値増えてるぶん、余計な雑念が増えて素直な感性で音楽聴くのが難しくなってきた。どのバンドに影響受けたとかすぐ推測するようになって、無意識に粗捜しするみたいに気が散るようになってしまった。
それでも若い頃好きで聴いてたバンドは特別で、今でも純粋な気持ちで聴き続けてるから、今の若い子たちも初期衝動でガツンと惹かれる音楽との出会いを大切にして欲しいなと思う。+20
-1
-
410. 匿名 2018/05/28(月) 02:05:24
>>376
>>392
>>401
私45歳だけどあなた達若い子disる前に
自分の退化疑いなよ
確実に鈍ってるよ+20
-4
-
411. 匿名 2018/05/28(月) 02:10:11
>>408
なんでロックバンドが地に足つけなきゃならないの?笑+19
-2
-
412. 匿名 2018/05/28(月) 02:17:17
Re:plyってバンド知ってる?
ボカロとかアニソンのカバーしてる人たち。最近カバーアルバムも出した。ファミマでも少し流れてた。+2
-0
-
413. 匿名 2018/05/28(月) 02:17:54
ハリがあるスキッとしたハイトーンボイスが好きなので、今の流行は私は嬉しい
sumika
blue encount
ユニゾンあたりは曲の好みと相まってドンピシャです
ハイスタ、ロコ、OATあたりはずっと好きです+11
-1
-
414. 匿名 2018/05/28(月) 02:22:35
クリープハイプ大好きです。
初めは声が高くて敬遠してたけど聴いてみたら歌詞とメロディーが良すぎてどハマり。
尾崎世界観の言葉遊びは天才的だと思ってる!
同じ発音で違う意味の言葉を使うのが上手すぎる!!
下ネタの歌も多いけど女性目線が多かったり、嫌な気持ちしないしむしろ共感する。+21
-4
-
415. 匿名 2018/05/28(月) 02:23:30
>>411
ギャラ貰ってプロとして音を作っていくんだから当然の事でしょ
+4
-1
-
416. 匿名 2018/05/28(月) 02:23:42
>>17
いつも思うんだけど、Takaはこれカッコいいと思ってこういう写真を撮ってるの?それとも面白いってファンから笑いを貰えると思って変顔やってるの?って疑問。+15
-2
-
417. 匿名 2018/05/28(月) 02:27:37
前髪もっさり
へんなよれよれした歌い方が多い気がする
歌の内容もすきだーきみがーとか
どーっでもいいのばっかり
スケールが家と学校の往復って感じしかしない+8
-6
-
418. 匿名 2018/05/28(月) 02:28:48
>>415
それなら今の若いバンドの方が地に足ついてるよ
liveみてmcみてそれに気がつけないの?+13
-3
-
419. 匿名 2018/05/28(月) 02:52:14
サブカルきのこが主流+6
-8
-
420. 匿名 2018/05/28(月) 02:54:42
キュウソみたいな、共感できる歌詞のバンドが好き+11
-4
-
421. 匿名 2018/05/28(月) 03:01:01
アイドル商法全盛期でCD売れない時代でもライブハウスで地道に頑張ってる若手バンドはたくさんいる。かっこいい音楽もたくさんある。おばちゃんだからこそ若者のキラキラした姿に背中押されたりする!私はもっと色んな音楽に出会いたいなって思ってるよ!+18
-0
-
422. 匿名 2018/05/28(月) 03:03:15
偏見の目で見てたら自分の視野狭まくならない?すごく勿体ないなあって思う。+13
-1
-
423. 匿名 2018/05/28(月) 03:05:15
bacho、エバヤン、countryyardが好き+3
-1
-
424. 匿名 2018/05/28(月) 03:18:18
確かにバンド名が文章みたいなの多くて、インパクトはあるなと思いました。 忘れらんねえよ、とか。何これ?聞いてみよ。って聞いてハマったのがキュウソネコカミです。
昔も今も、やっぱり、バンドのライブは楽しい!
今年初めてフェスに行ってみようかと思ってるアラフォーです。ライブで印象変わるバンドもいるかもしれませんしね。フェスで色んなバンド見てみたい。+13
-2
-
425. 匿名 2018/05/28(月) 03:20:07
昔のバンドも今のバンドも好き
黒夢レミオロメンindigolaEndが好き。+8
-2
-
426. 匿名 2018/05/28(月) 03:24:49
ユニコーンや、たま みたいに、バンド全員が作詞作曲メインボーカルするバンドいますか?+2
-0
-
427. 匿名 2018/05/28(月) 03:34:21
キュウソのセイヤさん 大阪のライブハウスで
何回かお見かけした。+9
-0
-
428. 匿名 2018/05/28(月) 03:53:25
BuZZ
自分達で作ってる
〝CHOO sexy〟
歌声もいい+2
-0
-
429. 匿名 2018/05/28(月) 03:57:47
スカートのCALL、なんか久しぶりに切ない気持ちで音楽を聴いた。+2
-0
-
430. 匿名 2018/05/28(月) 04:02:04
>>427
対バンで一緒になったバンドのライブよく
見に来てるみたいだね 某ライブハウスで
隣にいたことある+5
-0
-
431. 匿名 2018/05/28(月) 04:02:12
地に足つけるとかで思い出した 笑
北斎、80なんぼになって“画狂老人”とかちゅうにぽいなぁと 笑
自画像もどことなーく少し可愛らしくて幼稚さが溢れてるもんね+2
-1
-
432. 匿名 2018/05/28(月) 04:07:06
バンドじゃないかな、作曲はmatt wongた人だし、涼平も歌うとは知らなかったけど作詞してる
この曲いいな。
2017w-inds.香港涼平 In your warmth - YouTubem.youtube.comw-inds. LIVE TOUR 2017 'INVISIBLE' IN HONG KONG 2017.11.11 涼平ソロ In your warmth
+2
-0
-
433. 匿名 2018/05/28(月) 04:16:27
ゲスの極み乙女だのヤバイTシャツ屋さんだの、曲もわからないけどそもそもバンド名がサブカル臭すぎて聞く気になれないようなのが一時期多かったね。
ゲス極の川谷はある意味で有名になったけど、曲全くいいと思わない。+5
-15
-
434. 匿名 2018/05/28(月) 04:18:47
名古屋のONIONRING聞いてみてほしい!メロディックだけどグッドメロディで聞きやすい!ちょっと懐かしさもある!ダストやOATが所属している名門のmachinerecordからやっと全国流通版出せたばっかです。地味にコツコツ頑張ってきた苦労人がやっと日の目を見てるから是非(;_;)ONIONRING "Indigo Blue" - YouTubeyoutu.beONIONRING "Indigo Blue" 名古屋発メロディックパンクバンド、ONIONRINGが前作から約2年ぶりとなるニューシングル"THREE"を10/9(日)@今池HUCK FINNでの自主企画から発売! メンバーチェンジ後初の音源となる今作は"3人...
+1
-0
-
435. 匿名 2018/05/28(月) 04:21:27
フォーリミひろかず、ヘイスミ猪狩さんとかもよくインディーズバンドのライブ見に来てる!けっこう見かける!+5
-0
-
436. 匿名 2018/05/28(月) 04:26:40
My hair is badぜひ聴いてほしい。魂込めて歌詞にぶつけてる感じが好き
+6
-3
-
437. 匿名 2018/05/28(月) 04:45:44
ボーカルの声が骨っぽい
って表現が気になった。どんな声だろう。+3
-0
-
438. 匿名 2018/05/28(月) 05:16:17
20~30代のメジャーデビューしてるバンドから インディーズバンドも聞きます!
でも80年代90年代のJ-POPも好き
+3
-0
-
439. 匿名 2018/05/28(月) 05:58:09
和楽器バンドと言うのが、そのままバンドの名前で驚いたよ。例えば、和楽器バンドの○◯◯とかだと思っていたから、、、そのまま、和楽器バンドと言うバンド名だとは( ゚д゚)+5
-0
-
440. 匿名 2018/05/28(月) 06:27:44
エルレ、当たりますように!
+10
-0
-
441. 匿名 2018/05/28(月) 06:31:56
フェス行くと、おじさんおばさんもすごく多い。
昔は演歌で営業だったけれど、今は名曲が1つでもあればフェスでファンがついたりする。
向井秀徳が今も第一線で活躍しているのが嬉しい。+13
-1
-
442. 匿名 2018/05/28(月) 06:32:42
>>437
鳥の首絞めてるみたいな声+6
-0
-
443. 匿名 2018/05/28(月) 06:34:43
スカートとかcero、サブカルの典型だけど好き+6
-0
-
444. 匿名 2018/05/28(月) 06:43:11
一昔前だったら、秋元康やエグザイル、エイベックス、ジャニーズあたりが東京五輪の音楽仕切ることになってだろうけど、今の時代ならではの人気ではなく実力重視の傾向で音楽プロデューサーを決めてもらえたのは、凄く良い!+1
-2
-
445. 匿名 2018/05/28(月) 06:55:41
和楽器バンドすき!+4
-0
-
446. 匿名 2018/05/28(月) 07:13:01
Official髭男dismが大好きです!オフィシャルヒゲダンディズムと読みます!
月9ドラマ、コンフィデンスマンJPで主題歌「ノーダウト」やってます!!
ボーカルの藤原聡さんの声、すごくスッと耳に入ってくるし、歌唱力が凄いです!ギターもベースもドラムの音も本当にかっこいいんです(*´꒳`*)!
そして曲の振り幅が広いです!是非聴いてみてください!
+3
-1
-
447. 匿名 2018/05/28(月) 07:16:38
今の音楽業界は配信が中心なのか、爆発的に売れてテレビジャックするほどの人気があるバンドや歌手がわかりにくい。
昔は媒体が少なくてわかりやすかった
本人たちの目標もメジャーデビュー、ミリオン、武道館!てわかりやすかった
音楽番組も少ないしなかなか知る機会がない
音楽番組増やしてほしい
GLAYはいまだに好き
+1
-0
-
448. 匿名 2018/05/28(月) 07:21:38
>>445
和楽器バンドが好きなら、
武満徹の「ノーベンバーステップス」って曲をお勧め!+3
-0
-
449. 匿名 2018/05/28(月) 07:23:44
>>447
ラジオ聞くだけでも全然違うよ?
地上波じゃないテレビならたくさん今のバンドもでてるし。
今は地上波じゃ決まったバンドやジャニーズとかしか出ないからね。+9
-0
-
450. 匿名 2018/05/28(月) 07:36:19
>>73
私も今月行きましたが
すごく楽しかったですよ!
娘さんと楽しんできてください!!+3
-0
-
451. 匿名 2018/05/28(月) 07:39:16
ダサイダサイダサイ
画一的なアー写見るだけでゲップが出る+2
-7
-
452. 匿名 2018/05/28(月) 07:55:19
>>73さん!
アラフィフの母ちゃんですが、
私も6月のライブ行きます^ ^
同じく同年代ではいないので....
高校生の息子、その友達と一緒にw
音楽楽しむのに、年齢は関係ありません!
楽しみましょー♬
+12
-0
-
453. 匿名 2018/05/28(月) 08:01:41
髪の毛もっさりは昔からいますよね(昔のマサムネさんとかBUMP OF CHICKENの藤君とか)
自分語りも昔からいる(細美さんとか)
声が高いのはそのバンドの個性。悪い事じゃないと思う。
今時のバンド、本当頑張ってると思う。フェスが増えたり、YouTubeで公式に見られたり、色々な人が見る機会が増えた分、音楽の基本の「聴いている人をいかに楽しませようか」を凄く考えてるような気がする。
地に足が着いてないの意味が私には良く分からないけど、個性豊かなバンドも増えたし、私はこれからのバンド音楽凄く楽しみです。+20
-0
-
454. 匿名 2018/05/28(月) 08:04:08
>>352
何見てるの?分からない・・
+5
-1
-
455. 匿名 2018/05/28(月) 08:09:48
アラフォーです。ある日、スペースシャワーTVを見ていたらWANIMAのMVが流れてきました。
最近若い子の間で人気と聞いていたのでどんなもんか見てみよう、絶対に心動かされないだろうと思い視聴。
最後終わった時には、涙がポロポロと流れていました。
どストレートな歌詞なんですけど、暗い歌ではないんですけど、なんか心を鷲掴みにされた感じでした。
当たり外れはありますが、色んなバンドの曲を一度ちゃんと聞いてみるのオススメです!+14
-7
-
456. 匿名 2018/05/28(月) 08:15:10 ID:DkWf7YZdWy
小学生の頃からL'Arc-en-Cielが大好き!
LUNA SEAとかX JAPANみたいな、カリスマ性のあるバンドブームがまたきてほしいな。+9
-4
-
457. 匿名 2018/05/28(月) 08:23:44
アラフォーです。
過去好きだった
JUDY AND MARY
Mr.Children
エンドリケリー
今は KEYTALK好き
好みの共通点はなんなんだろう+8
-0
-
458. 匿名 2018/05/28(月) 08:28:06
音楽番組の減少から新しいバンドを知る機会が少なくなってしまったのが残念だな。自分から知りに行けよと言われたら何も言い返せないけど。
たまの機会に聞く最近のバンドの曲もいいものあるし、いろんなバンド知りたいなぁ。ただ、分かりやすいバンド名にして欲しいとは思うけどね!!曲名なのかバンド名なのかおばちゃんには分からない時があるのよ!!+5
-1
-
459. 匿名 2018/05/28(月) 08:52:34
昔のから最近のまで色々好きです。
洋楽ならThe Beatles、The Rolling Stones、QUEEN、Halestorm、Evanescence、Slipknotとか好きです。
邦楽はMONKEY MAJIK、GOING UNDER GROUND、GARNET CROW、東京事変、DEEN、Mr.Children、WEAVER、flumpool、ONE OK ROCK、amazarashi、Aqua Timez、ゴールデンボンバー、ナイトメア、聖飢魔II、人間椅子とか好きです。+11
-1
-
460. 匿名 2018/05/28(月) 08:55:49
>>458
わかります~
以前は口ロロ(クチロロ)で!?となり、最近は、んoonが読めなくて調べたら(フーン)でした(笑)
+3
-0
-
461. 匿名 2018/05/28(月) 09:16:45
>>292
アナタキコウ懐かしすぎるー!!
12年前くらいにセカイイチとよくライブやってて、友達がセカイイチのファンだったからよく見てたよー!!笑
まだやってんだ!!+4
-0
-
462. 匿名 2018/05/28(月) 09:17:03
最近のバンドでラウドネスとかdir en greyみたいな激しめでカッコいいバンド居たら教えて頂きたいです。+2
-0
-
463. 匿名 2018/05/28(月) 09:24:44
私が若い頃は私の親が「貴方の聴いてる音楽は全て同じに聞こえる」と言っていた。
そうはなりたくないと思ってたのに気が付いたら
自分が青春時代に聴いていた音楽しか聴いてなかった事に気が付いた。
B’zやラルクやXが好きでそのあたりを聴いていたんだけど、ここを見ていたらいろんなバンドがいて
決して有名じゃなくても良いバンドも沢山いそうだなと思ったからいろいろ聴いてみようと思う。
音楽トピは言い争いもあるけど、いろんなバンドが知れるのが良い所だね。+18
-1
-
464. 匿名 2018/05/28(月) 09:40:33
今、金爆の「愛してるといってくれ」樽美酒バージョン聞いてる。
+2
-2
-
465. 匿名 2018/05/28(月) 10:11:16
ね、年代が、、、いやしょうがないんだけどさ+3
-0
-
466. 匿名 2018/05/28(月) 10:13:37
WANIMAとかキラキラした曲が苦しく感じる。ちょっとダーク気味のが欲しい!そんなのが欲しい!
ヤンデル民です+5
-1
-
467. 匿名 2018/05/28(月) 10:14:14
古いバンドにこだわりすぎる。新しいバンドにこだわりすぎる。どっちも音楽好きじゃないと思う。どっちも良いバンドはあるって思うはずだよ。+15
-0
-
468. 匿名 2018/05/28(月) 10:16:43
>>466
Mステとかしか見てないからWANIMAしか知らないのでは??
ダークなバンドとか昔より多いと思うよ~!
なんでもいいからネットで音楽聴いてみたらめぐり合えると思うよ~!+12
-0
-
469. 匿名 2018/05/28(月) 10:17:09
[ALEXANDROS] すごく良いよ!新曲もカッコいい(^^)+9
-3
-
470. 匿名 2018/05/28(月) 10:30:32
AC/DC バックインブラック
ロックアルバムでは世界一の売り上げ
4000万枚
ガンズ&ローゼス
アペタイトフォーデストラクション
3500万枚
メタリカ/メタリカ(通称ブラックアルバム)
3000万枚
ロック好きならこのくらいは聴いておくべき
音楽の歴史に名を残すアルバムは沢山あって自分で探すのも楽しみの1つ
+1
-3
-
471. 匿名 2018/05/28(月) 10:37:36
今は膨大なコンペの中から選曲されていくアイドルの楽曲のほうがクオリティ高くなってるんだからバンドとか音楽シーンの中では片隅に追いやられていくよ
才能あるバンドマンでも結局数人で曲作りしていってやがて才能は枯渇していく
CDは益々売れなくなっていくだろうしグッズ販売が唯一の生命線で夢がどうとか歌ってる時代じゃなくなってきてる+2
-0
-
472. 匿名 2018/05/28(月) 10:41:10
>>108
だったらこれでも聴いてみれば渋さ知らズオーケストラ feat. GOMA, 辻コースケ - LIVE @ 頂 -ITADAKI- 2017 - YouTubeyoutu.be2017/6/4 頂 -ITADAKI- 2017 静岡:吉田公園
+0
-1
-
473. 匿名 2018/05/28(月) 10:41:45
世代じゃないけど、バービーボーイズみると感動する。本気で歌ってる感じ。最近のバンドはお洒落だなーって感想、かっこ悪いことみんな嫌ってそうで必死さがあんまり伝わらない。+3
-5
-
474. 匿名 2018/05/28(月) 10:45:02
バンドの崩壊、解散の原因TOP3
1 金でもめる
2 単純に売れなくなる
3 リーダー格の人が暴走、バンドの私物化を始め
他メンとの対立構造ができる+7
-1
-
475. 匿名 2018/05/28(月) 10:52:29
>>389
スペル間違えてました!RじゃなくてLでしたね!来月もライブいくのに、痛恨のミス。
お詫びがてら曲貼っておきますSIX LOUNGE「くだらない」Music Video - YouTubeyoutu.be大分発ロックンロールバンド "SIX LOUNGE" mini album『夢うつつ』 2018.4.25 release 詳細はコチラ:https://universal-j.lnk.to/poYZ2 - CD - 1、くだらない 2、STARSHIP 3、ZERO 4、LULU 5、SUMMER PI...
+1
-0
-
476. 匿名 2018/05/28(月) 10:53:06
>>376
マイヘアのあれをMCだとか言う人いるけど、あれはポエトリーリーディングと言って、芸術表現だけどね。
そして昔からやってるよ。+3
-2
-
477. 匿名 2018/05/28(月) 10:59:17
中島美嘉経由でamazarashiのファンになりました。CDなんて何年も買ってなかったけど、ベスト買いました。感動します。
amazarashi 『ひろ acoustic Live Ver.』 - YouTubeyoutu.bewww.amazarashi.com amazarashi 2nd Full Album「夕日信仰ヒガシズム」に収録されている楽曲「ひろ」のアコースティックライブ映像。秋田ひろむが今は亡き友達に向けて書いた楽曲。 ひろ ひろ お前に話したい事が 山ほどあるんだ聞いてくれるか? 何度も挫けそうにな...
amazarashi 『エンディングテーマ』Real Time Face Mapping Music Video - YouTubeyoutu.behttp://www.amazarashi.com/sekaishuusoku2116/ 二一一六年の病室。人々が遺したメッセージ「エンディングノート」を手繰り寄せながら、最期の言葉を探す男 - 秋田ひろむ。世界初、アーティストの歌う動きにあわせてリアルタイムのフェイスマッピングを実現した世界...
+4
-2
-
478. 匿名 2018/05/28(月) 11:01:44
なんだかんだカネで揉めて解散多いよな
ウルフルズとかボーカルが突出して売れて何で俺が他の奴の面倒みなきゃいけないんだ‼って解散して結局本人も落ちぶれて再結成だっけ?
ロックがどうとか言ってた大友康平もメンバー切り捨ててたしな
殆んど才能あるメンバーにコバンザメみたいにくっついて売れなくなったらゴミみたいに捨てられるんだもんな、まぁ衰退していくよ売れても数年後にはどうなるかわからないんだから+10
-0
-
479. 匿名 2018/05/28(月) 11:08:50
ELLEGARDENとDOPING PANDA好きでどちらも活休と解散してショックだったけど、今年にどっちも復活したのは本当にビックリしたw
最近のバンドだと夜の本気ダンスとヤバイTシャツ屋さんが好きです!+7
-0
-
480. 匿名 2018/05/28(月) 11:11:57
カッコつけてても金の切れ目が縁の切れ目ってやつかな
音楽番組多かった頃は気取って妙な雰囲気醸し出してたバンド多くて失笑モノだったな
頭の回転遅くて気の利いた話出来ないのに妙な大物感出してさ
結局そういうバンド淘汰されちゃったけどさ+6
-0
-
481. 匿名 2018/05/28(月) 11:12:24
キュウソネコカミ+6
-0
-
482. 匿名 2018/05/28(月) 11:14:00
>>479
食えなくなったら大物も小物も再結成直ぐにするよ+6
-0
-
483. 匿名 2018/05/28(月) 11:14:08
陰陽座、安全地帯、アンダーグラフが好き。
最近だと和楽器バンドとMrs. GREEN APPLEが良いと思った。+5
-0
-
484. 匿名 2018/05/28(月) 11:20:38
ミスチルの桜井も支えてくれた奥さん捨ててギリギリガールズと再婚だっけロックだよねw+6
-2
-
485. 匿名 2018/05/28(月) 11:27:21
>>484
ミスチルファンじゃないけどこういうのほんとどうでもいいと思うんだけどなぁ~?
私生活なんかどうでもいいわ。音楽性変わったほうが困る。
しかもミスチルはこのトピには合ってないよ。+6
-6
-
486. 匿名 2018/05/28(月) 11:31:12
40代前半だけど、自分が10代の思春期頃にバンドブームがあってよく聴いていたせいか、やっぱりバンドの音が好き。ダンス系の音楽にはハマらないなー。ドラムの音が響くとテンションが一気に上がる!
あ。ワンオクファンです。
+8
-3
-
487. 匿名 2018/05/28(月) 11:37:14
最近のバンドっていっても色々よ。
Jポップかよっていうクソみたいなのもいるし、気持ちいい音を出すバンドもいる。
でもそれは昔のバンドブームの頃から変わってないよ。
音楽好きの人なら、いつの時代でもアンテナ張って自分の好みのを見つけてるとおもうな。
+8
-0
-
488. 匿名 2018/05/28(月) 11:44:15
BUMP OF CHICKENの真似ばっかり+1
-11
-
489. 匿名 2018/05/28(月) 11:45:08
受け付けない人がいるのはわかるけど、自分の中ではバンドと言ったら東京事変、一択です。+1
-3
-
490. 匿名 2018/05/28(月) 11:46:16
>>410
ズレてるのはオ・マ・エWWW
小学校出てるよね?ちゃんと文章を読め。
オマエは、ただただ媚びてるだけ。
若手の中にもカッコイイのは沢山いるのは承知。+1
-13
-
491. 匿名 2018/05/28(月) 11:48:45
最近のバンドでもいい曲はたくさんありますよ。バンド名とか見た目だけにとらわれずちゃんと曲聞いてから判断してほしいな〜と思う。+9
-0
-
492. 匿名 2018/05/28(月) 11:49:02
前髪長め+2
-0
-
493. 匿名 2018/05/28(月) 11:49:17
>>485
どうでもよけりゃスルーしたら良いだけの話
今は私生活込みで評価される時代、桑田さんが浮気ばっかりしてたらサザンの評価もまた変わっていただろうからさ+2
-1
-
494. 匿名 2018/05/28(月) 11:53:29
世界の終わりって人たちってすごいの?
おばちゃんだから何がいいのか全然分かんない+5
-1
-
495. 匿名 2018/05/28(月) 11:54:59
>>493
最近のバンドトピなんでさっきからトピずれだよ。+4
-0
-
496. 匿名 2018/05/28(月) 12:02:58
みんなの意見をざーと読んだけど
最近のバンドはダメバンドばかり
という結果になったね+1
-4
-
497. 匿名 2018/05/28(月) 12:20:48
最近のバンドはダメと批判する前に
実際にライブに行ってみればいいのに
対バンの相手のバンドのファンになる
事もあるのにね+8
-0
-
498. 匿名 2018/05/28(月) 12:25:46
[ALEXANDROS]、back number、フジファブリック(志村さん時代)のファンです。
友人や同僚はELLEGARDENの復活に大喜びしていますww 私はロックは好きだけどモッシュやらダイブやら大嫌いだからライブは中々…。
back numberのライブは安心して行けます。+7
-0
-
499. 匿名 2018/05/28(月) 12:26:50 ID:BA6KgW7ezd
今も昔も大して変わらないと思うけど
自分の好みじゃない=ダメなバンドじゃないよ
+7
-0
-
500. 匿名 2018/05/28(月) 12:35:51
アラフォーだけど、今って本当にバンドのジャンルも多様化しててフェスも充実してて生音を聴くチャンスが溢れてて、正直羨ましい。BBAはフェスに出る体力ないので、AbemaとかGyaoとかCS放送で楽しんでます。
今はYogee new waves、レキシ、nulbarich、WONK、King Gnu、sumikaとか好き。
もちろんサカナクションやワンオク、suchmosも聴くけど。やっぱり若い頃より嗜好が落ち着いてるかな?+14
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する