-
1. 匿名 2018/05/25(金) 00:42:04
毎朝
「今夜こそは早く寝よう!」って誓うんですけどね~
朝から日中はボーッとして体の調子も悪いのに、何故か?夜になったら元気になります!
私のような方いらっしゃいますか?+293
-0
-
2. 匿名 2018/05/25(金) 00:42:46
私だ+214
-0
-
3. 匿名 2018/05/25(金) 00:43:00
作業が捗るのも夜+180
-0
-
4. 匿名 2018/05/25(金) 00:43:35
いいや私だ+140
-1
-
5. 匿名 2018/05/25(金) 00:43:51
夜の方が落ち着く。作業がはかどる。集中できる+189
-0
-
6. 匿名 2018/05/25(金) 00:44:06
神々の遊びかよ+114
-0
-
7. 匿名 2018/05/25(金) 00:44:07
完全にわたし。おはよう。+163
-0
-
8. 匿名 2018/05/25(金) 00:44:16
変な時間に寝ちゃったから今無駄に元気+84
-0
-
9. 匿名 2018/05/25(金) 00:44:25
>>1
うちの事どす!+16
-0
-
10. 匿名 2018/05/25(金) 00:44:50
出典:pbs.twimg.com
+38
-1
-
11. 匿名 2018/05/25(金) 00:44:52
ゲームも夜中の方が高得点出る+58
-0
-
12. 匿名 2018/05/25(金) 00:45:10
わかる!
朝あんなに辛いのに、今夜もまだ起きてる+160
-0
-
13. 匿名 2018/05/25(金) 00:45:14
下ネタトピ発見!!
+1
-32
-
14. 匿名 2018/05/25(金) 00:45:28
昼に元気な人がうらやましい+163
-0
-
15. 匿名 2018/05/25(金) 00:45:34
はい
眠いんだけどね、寝るのがもったいない気がして
こんなんだから毎日昼前まで寝てるわ+115
-2
-
16. 匿名 2018/05/25(金) 00:45:39
疲れて帰ってきても
夜中になるとなぜか元気になる。
そこまで起きてなきゃグッスリ寝れるのに
+81
-0
-
17. 匿名 2018/05/25(金) 00:46:05
いやいや、私だ+48
-1
-
18. 匿名 2018/05/25(金) 00:46:19
本当はその日のうちに寝たいの…
なのにだんだんテンションが上がる+68
-0
-
19. 匿名 2018/05/25(金) 00:46:36
一人暮らししてから、夜型になってしまった。なかなか変えられない+39
-1
-
20. 匿名 2018/05/25(金) 00:46:39
寝るのがもったいない+45
-0
-
21. 匿名 2018/05/25(金) 00:46:41
規則正しくとか関係ないよね。
夜型人間は、そういうDNA。+124
-1
-
22. 匿名 2018/05/25(金) 00:46:52
はーい
夜型人間なので活動時間ですよ+55
-0
-
23. 匿名 2018/05/25(金) 00:48:18
夜更かしして、今日の夜はぜっっったいに早く寝る!!と思っても、なぜか夜更かし。次の日、地獄のように感じる朝。+97
-0
-
24. 匿名 2018/05/25(金) 00:48:33
夕方以降やたら元気になります
朝から日中元気な人が心底うらやましい+80
-0
-
25. 匿名 2018/05/25(金) 00:48:56
昨日朝早かったから 早々に寝ちゃて起きたら零時過ぎだった、3時間寝たから目がさえてる+21
-0
-
26. 匿名 2018/05/25(金) 00:49:00
夜型の生活の方が体調いいよ
朝起きて太陽の光浴びれば
体内時計が・・とか聞くけど
あれ関係ないよね
光浴びても昼間はしんどい+121
-1
-
27. 匿名 2018/05/25(金) 00:49:05
子供を寝かしつけるのに9時過ぎから布団に入って寝落ちして、暑くて目覚めたのが0時前。
すごい寝た気分で今から洗濯、料理出来そうだけど明日辛くなるだろうからがるちゃん見ながら再び寝落ちするのを待つ。+13
-0
-
28. 匿名 2018/05/25(金) 00:49:31
16時から目が覚めます+31
-0
-
29. 匿名 2018/05/25(金) 00:50:22
私です
朝から遊びに出かけても楽しんでるんたけど夕方からどんどん元気になるよ
帰り道みんながクタクタで寝てても私は元気
夜に強くて朝に弱いです+32
-0
-
30. 匿名 2018/05/25(金) 00:50:46
朝7時が
最悪の時間帯+87
-0
-
31. 匿名 2018/05/25(金) 00:51:09
ドラえもんの“眠気吸いとーる銃”?が欲しい
朝の眠気は最強
そしてそれを寝付けない夜に有効活用したい+30
-0
-
32. 匿名 2018/05/25(金) 00:52:17
会社で1日
目が覚めない時あるよ!
+15
-1
-
33. 匿名 2018/05/25(金) 00:52:44
夜はやる気が出てくるし、未来のアレコレも考えられる。他の人が午前中に同じように思うなら仕事捗るだろうなと思う。+21
-0
-
34. 匿名 2018/05/25(金) 00:53:24
認知症の父
仕事に行くとか誰か来たとか・・寝かせてくれ〰〰
+13
-0
-
35. 匿名 2018/05/25(金) 00:54:00
夜食何するか考え中~+5
-0
-
36. 匿名 2018/05/25(金) 00:55:40
>>32
どういうこと!?+2
-0
-
37. 匿名 2018/05/25(金) 00:55:46
日が沈む→徐々にテンション上げていくウホホ~イ!
夜中→テンション最高潮!イヤッホ~イ!!
夜明け→テンション降下。ホホ~イ
朝方→テンションがた落ち。ホホ。
昼間→大爆睡
ドラキュラか?と思った。+77
-0
-
38. 匿名 2018/05/25(金) 00:56:18
チンコトピきたー!!!
+0
-15
-
39. 匿名 2018/05/25(金) 00:56:26
呼んだ?+10
-1
-
40. 匿名 2018/05/25(金) 00:57:03
物心ついたころから、なぜ世の中は朝から始まるのかと思ってます。+55
-0
-
41. 匿名 2018/05/25(金) 00:57:06
いいや、私のことだ+12
-0
-
42. 匿名 2018/05/25(金) 00:57:15
こんな時間にお風呂掃除して洗濯物干してたよ
昼は死んでるよ+38
-0
-
43. 匿名 2018/05/25(金) 01:00:34
ずっと夜だといいのに+44
-1
-
44. 匿名 2018/05/25(金) 01:01:25
元々夜型な私
子供が産まれてから変わると思ってたけど
一人の時間がこんな時間にしか無いから
結局夜型なおらず
けど子供は朝早いから辛い+37
-0
-
45. 匿名 2018/05/25(金) 01:01:30
夜最高だよ。
道は空いてるし、24時間スーパーとかも空いてる。
これに慣れると昼間活動するのしんどい。+60
-0
-
46. 匿名 2018/05/25(金) 01:02:06
>>1
すごくよく分かる
朝・昼は眠気と戦って今日こそ早く寝ようと思ってるのに夜になると無駄に夜更かしして後悔してしまう
もう寝なくちゃいけないと分かっているんだけどw+33
-0
-
47. 匿名 2018/05/25(金) 01:02:27
夜中の1人の時間が好き!
1人で酒飲みながらテレビとガルちゃんとゲームするのが至福の時。電気代だけが気になります。
いつも4時前になってビビって寝る。+30
-0
-
48. 匿名 2018/05/25(金) 01:02:37
>>37
めっちゃ分かる(笑)+8
-0
-
49. 匿名 2018/05/25(金) 01:02:47
昼は死ぬほと眠たい+26
-0
-
50. 匿名 2018/05/25(金) 01:03:41
この時間が最高!
日中って疲れる。+20
-1
-
51. 匿名 2018/05/25(金) 01:04:34
ほんとは夜掃除したい!
ガンガン掃除機かけたい!
無理だけど笑+41
-0
-
52. 匿名 2018/05/25(金) 01:04:54
ドーパミンがアホ程で出す。朝にマジで出てくれ。
+30
-1
-
53. 匿名 2018/05/25(金) 01:05:50
ベットの上はスマホいじる為の場所になる+33
-0
-
54. 匿名 2018/05/25(金) 01:06:49
おばあちゃんになったら夜型の人も朝型になるんだろうか?
夜型の高齢者ってあまり見ない気がするんだけど。+28
-0
-
55. 匿名 2018/05/25(金) 01:07:40
いつも夜中にナチュラルにキマッてる+28
-0
-
56. 匿名 2018/05/25(金) 01:09:12
ショートスリーパーのひと羨ましい。
夜更かししても、朝起きられるってことだよね?+41
-0
-
57. 匿名 2018/05/25(金) 01:09:53
とにかく朝ダルかったけど小麦少なめ野菜とろうと心がけたらなんか目覚めよくなってきた!
相変わらず夜行性ですけど(笑)+11
-0
-
58. 匿名 2018/05/25(金) 01:11:08
朝辛い、今日こそ早く寝よう→昼間ボーっとする→夜になると目が冴える。寝たくない。
毎日この繰り返し。
風邪ひいて体調崩したりしない限り、早い時間には寝られない。+32
-0
-
59. 匿名 2018/05/25(金) 01:11:49
0時過ぎると頭が活性化してくる
それまではダメ、生ける屍状態だわ+29
-0
-
60. 匿名 2018/05/25(金) 01:12:33
>>40
私は幼稚園の頃、ずーっと夜でいいのに!って本気で思ってた~!+12
-0
-
61. 匿名 2018/05/25(金) 01:13:34
試しに朝起きて陽の光を浴びるのを数ヶ月続けたけど
体調悪くて寝不足になるだけだったよ
私には陽の光はマイナスでしかない+35
-0
-
62. 匿名 2018/05/25(金) 01:14:02
毎朝、今日こそ早く寝よ〜っと言いながらこの時間まで起きてる自分(笑)
絶対朝辛いのにやめられない負のループ。+25
-0
-
63. 匿名 2018/05/25(金) 01:15:14
でもさ、朝6時半に起きなきゃいけないんだよね
せっかくテンション上がってきたのに泣けるわ+23
-0
-
64. 匿名 2018/05/25(金) 01:15:15
夜最高じゃない。
夜になるとワクワクしてくる。+38
-0
-
65. 匿名 2018/05/25(金) 01:16:40
ガルちゃんも夜遅くの方が面白いような気がする+33
-0
-
66. 匿名 2018/05/25(金) 01:17:38
朝早い仕事は絶対できないと思う。
逆に夜勤とかできそう。+38
-0
-
67. 匿名 2018/05/25(金) 01:18:16
明日?もう今日だけど、仕事休みだから存分に夜更かしする予定!でも、今夜は面白いトピが少ない。+8
-0
-
68. 匿名 2018/05/25(金) 01:20:40
夜型なので、身体が完全に目覚めるまでに午前中いっぱいかかる。
午前中に用事入るとテンション下がる。+32
-1
-
69. 匿名 2018/05/25(金) 01:21:58
ガルちゃんもトピが立たなくなった夜の方が元気+24
-0
-
70. 匿名 2018/05/25(金) 01:25:29
家族が寝静まった後の深夜帯が至福の時。
何するわけでもないけど、寝るのが惜しい。
夜更かしすると翌日の体調は酷いもんだけど、やめられない。
+38
-0
-
71. 匿名 2018/05/25(金) 01:26:05
飲みでも遊びでも夜中は盛り上がる。
特に深夜。時間を忘れて楽しむ。
そろそろ帰ろうと店や家の外に出て朝日を浴びてパワーダウン。+9
-0
-
72. 匿名 2018/05/25(金) 01:38:08
朝方まで電気が点いているから、放火魔の阻止に少しは役に立っているのではなかろうか。
+27
-0
-
73. 匿名 2018/05/25(金) 01:38:18
まさに私もそれです。
日中はゴロゴロしてしまってやる気も湧かないのに夕方からなぜかバリバリ動けちゃって。
なので掃除とかも夕方するし、洗濯は朝にやろうと思っていても結局ダラダラして後回しになるので寝る前に洗濯機を回し干してしまいます。
+11
-0
-
74. 匿名 2018/05/25(金) 01:40:52
夜は静か+8
-0
-
75. 匿名 2018/05/25(金) 01:43:58
私です、+8
-0
-
76. 匿名 2018/05/25(金) 01:45:29
私です。
普通に9時開始の会社に勤めてるけど、午前中はボーッとしてて、夕方近くになると仕事が捗り始める……
>>54
うちの母親は70代だけど、まだ起きてるよw
ソファでテレビを見てていつのまにか爆睡しちゃったりしてるせいで、こんな時間に目が冴えちゃうらしい。+7
-0
-
77. 匿名 2018/05/25(金) 01:45:33
夜の静寂と雨音が私をよりリラックスさせる。
リラックスの時間に寝るなんて勿体無い事しないわ。+22
-0
-
78. 匿名 2018/05/25(金) 01:46:56
6:30に起きて支度してる時泣きたくなる。小さい子が愚図る気持ちがわかる。
仕事に行っても眠い、本調子にならない。
取り敢えずミスの無い様こなす。
夕方帰って夜ご飯の支度して洗濯して、
3時間だけの品出しのバイトに行ってる。
すっごく元気に動ける!大汗かいてキレイに全部出し切ると気持ちイイ!
早く寝なきゃ!って思うのに気分が上がってるから眠れない〜〜
また明日の朝泣きたくなるかも…+20
-0
-
79. 匿名 2018/05/25(金) 01:49:52
肌に良くないとか言うけどね、栄養と睡眠ちゃんと取れば、生活リズムバラバラでも大丈夫だと思う。
紫外線浴びる量は少ないです。
15年こんな生活送ってます。
趣味詰め込んで、睡眠時間慢性的に少ない同い年の人たちの方が、明らかにしわが多い。
+16
-0
-
80. 匿名 2018/05/25(金) 01:56:43
夜は落ち着くー♡太陽ニガテ、無理に戻さなくていいよね!+17
-1
-
81. 匿名 2018/05/25(金) 01:59:24
うちの犬だわー。もう目も耳も不自由だしいくつか持病もあるからか、夜中に吠え出すこと多々。ご近所に申し訳ないから散歩に連れ出したらさっき寝てくれた。朝まで起きないといいけど。。。+8
-0
-
82. 匿名 2018/05/25(金) 02:00:31
この時間からが楽しみで1番元気です!
2時~4時って1番クリエイティブな活動に向いてるらしいです〜
って何も制作していませんが…+25
-0
-
83. 匿名 2018/05/25(金) 02:09:15
私だ
お前だったのか+16
-0
-
84. 匿名 2018/05/25(金) 02:15:07
毎日3時頃に寝て朝6時半に起きる。出社するのが苦痛。仕事中はもうダルくてダルくて。でも夜中ほど楽しい時間はないよね。テレビ見ながらネット。独身だから自由でいいや。だから結婚も出来ず38歳で独身。+18
-0
-
85. 匿名 2018/05/25(金) 02:19:41
きのうは用事があったから10時に起きた。
ジム行ったからそれなりに活動したけどまだ起きてるw
不眠症だから眠剤飲まなければ朝まで余裕w+8
-0
-
86. 匿名 2018/05/25(金) 02:22:02
自分、闇属性です+15
-0
-
87. 匿名 2018/05/25(金) 02:25:52
朝型の人が羨ましい。社会生活は朝型向けだと思う。原始時代に夜起きてられるタイプが必要だったんだってね。+21
-0
-
88. 匿名 2018/05/25(金) 02:29:17
うまーく時間がずれれば超朝方になれるのかな
でも睡眠時間はたっぷりほしい+9
-0
-
89. 匿名 2018/05/25(金) 02:43:43
朝、昼、大っ嫌いー
夜の静けさってステキ+15
-0
-
90. 匿名 2018/05/25(金) 02:50:19
めっちめちゃ元気ハツラツなんだけど…
相手してくれるようなトモダチがいない。
虚しい…+17
-0
-
91. 匿名 2018/05/25(金) 02:57:08
私も子供の頃から完全夜型だよ。
ストレスに敏感な人や落ち込みやすい人って夜の方が落ち付かない?
私がそうなんだけど、敵がいない夜に行動する夜行性動物みたいなもんだと思ってる。+38
-0
-
92. 匿名 2018/05/25(金) 03:00:55
鬱病で眠剤貰ってます。でも、まだ起きてます!
夜がハッピーです。
+7
-0
-
93. 匿名 2018/05/25(金) 03:02:32
90の自撮りばあちゃんの西本喜美子さんも遅寝遅起きだって
夜から元気になって夜遊びに忙しいんだとかw
早寝早起きで万人が健康とかないよね
実際つらいもん
ただ生活はしにくい+25
-0
-
94. 匿名 2018/05/25(金) 03:19:08
15時〜18時の時間帯が中途半端で嫌い。
そわそわする。
20時ごろから段々と落ち着いてくる。+13
-0
-
95. 匿名 2018/05/25(金) 03:19:45
>>91
このトピの皆さんのお話に、1人でうんうん!わかるわかる!と思いながら見ていたけど>>91さんのは今まで感じていながらも、言葉に出来なかった事を言ってくれて凄く腑に落ちた感じがするよ。+11
-0
-
96. 匿名 2018/05/25(金) 03:22:56
朝早くてもひとりになる時間が欲しくて夜中車の中で過ごしてから家入ってた
同じ時間働くにしても朝からより夕方から働く方が合ってる気がする
子供の頃から朝弱かったし、夜勤やってみたら適応できるのかなぁ+5
-0
-
97. 匿名 2018/05/25(金) 03:25:02
>>81
(ᐡ •̥ ﻌ •̥ ᐡ)ワンッ+3
-0
-
98. 匿名 2018/05/25(金) 04:02:06
>>37
すっごい分かるwww
友達とお泊まりとかするとみんなが寝ようとするころにハイテンションで饒舌になる+12
-0
-
99. 匿名 2018/05/25(金) 04:03:35
まだ眠れないんだけどもうこれは夜から朝型というくくりになるのでしょうか?( ´ ;ω;`)+6
-0
-
100. 匿名 2018/05/25(金) 04:04:17
オールして昼夜逆転を直して早寝早起きしたのに、まだその日なぜか朝方じゃないと寝れない
完全に夜型生活に体がなってる+8
-0
-
101. 匿名 2018/05/25(金) 04:04:59
だいたい眠くなるのが朝6時頃から
これはもうクソかな?+14
-0
-
102. 匿名 2018/05/25(金) 04:07:02
結婚したらまともなサイクルになれると思っていた時代がありました。
旦那6時に起きてくるのでそろそろ寝ます。+14
-0
-
103. 匿名 2018/05/25(金) 05:02:29
3~4時で寝てみるけど熟睡じゃないんだよね
夜型直したくて何回かオール挑戦するんだけど、9時「お、余裕」10時「んー」11時「ダメかも」12時「時間調整でご飯食べとこう」13時「つらい」14時「限界」でグダグダになる
14~19時が一番眠いかも+11
-0
-
104. 匿名 2018/05/25(金) 06:39:42
ねむーい+2
-0
-
105. 匿名 2018/05/25(金) 07:00:24
いつでも元気!+1
-8
-
106. 匿名 2018/05/25(金) 07:04:59
夜型だから夜仕事(バイトとか)してる人いますか?
夜眠れないからバイトを検討中です。+6
-0
-
107. 匿名 2018/05/25(金) 07:21:31
知り合いの子が夜型で仕事もうまく続かずニート状態になってしまい、これではいけないって家族で話し合い、まずは働くことを考えて、昼間眠いのなら、夜仕事しなさいってことになり、24時間営業のスーパーで働くことにしたらしい
夜中は家にいたいと本人が言い、甘いと思いながら夕方から夜中の手前まで
でも、これが良かったみたいでちょうど人手がない時間帯らしく大事にされ、仲良くされて楽しくなり自信にもなり、今ではその時間帯のリーダーで頑張ってるらしい
人それぞれ活躍できる時間帯ってあるんだなって思ったよ+21
-0
-
108. 匿名 2018/05/25(金) 07:33:40
貧血気味の人とかこのタイプ多いんだってね
ダイエットのし過ぎとか
夜がっつり食べちゃう人とか
自律神経おかしなって鬱ぽくなるので
お気をつけて下さい+7
-0
-
109. 匿名 2018/05/25(金) 07:38:18
早起きすると、なんか蕁麻疹でる(*_*)+2
-0
-
110. 匿名 2018/05/25(金) 08:00:19
>>77
分かる。
雨の日の夜とか最高だよね。+9
-0
-
111. 匿名 2018/05/25(金) 08:19:02
おはようございます。
昨夜このトピ見て夜更かししてました。
辛い(笑)
今夜こそは早く寝ます。多分…+3
-0
-
112. 匿名 2018/05/25(金) 08:23:07
早起きは得意だが早寝は超苦手+1
-0
-
113. 匿名 2018/05/25(金) 08:24:33
基本的に人と顔を合わせたくないから
日が沈んでから動き出す。
近隣住民に挨拶とか、どーでもいい会話とか煩わしくてやってられない。
夜は自由に動ける♪+7
-0
-
114. 匿名 2018/05/25(金) 08:29:20
小さい時からずっと夜行性です✧ \\ ٩( 'ω' )و // ✧+6
-0
-
115. 匿名 2018/05/25(金) 09:01:39
深夜は1番落ち着く
朝のお弁当作りがキツいけど夜更かししないほうが心身ともに良くないみたい、私は+2
-0
-
116. 匿名 2018/05/25(金) 10:30:35
夏場は夜がいい
少しは涼しいから+7
-0
-
117. 匿名 2018/05/25(金) 11:24:17
わー仲間が沢山いて嬉しい!
もしかして皆さん血圧低めだったりする?+8
-0
-
118. 匿名 2018/05/25(金) 12:05:43
ここに書いてある事、めっちゃわかるわー。
周りには中々理解してもらえないんだよね。
理解を求めてるわけじゃないんだけどさ!
でも、共感してもらえるとやっぱ嬉しいわ!+9
-0
-
119. 匿名 2018/05/25(金) 12:29:37
朝はケツ叩かれてるようでイヤ
夜の方が落ちつくから好き+12
-0
-
120. 匿名 2018/05/25(金) 15:11:18
朝起きないと悪みたいな世間だもん
昼型羨ましいよ
いつか朝型夜型人間て分けて住みよい世界がくるのかしら
DNAの違いだもんね+5
-0
-
121. 匿名 2018/05/25(金) 16:23:59
朝も昼も夜も元気すぎて困ってる!
夜は特にやばい。+0
-0
-
122. 匿名 2018/05/25(金) 16:28:59
昼間は元気出ない
洗濯するのがやっと
暗くなってくるとヤル気が出てくる
暗くなったら買い物行こうかな?+2
-0
-
123. 匿名 2018/05/25(金) 23:58:41
夜になると下ネタを言いたくなります。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する