ガールズちゃんねる

当てた3億馬券申告せず脱税、市職員を懲戒免職

121コメント2018/05/25(金) 17:34

  • 1. 匿名 2018/05/23(水) 17:43:34 


    当てた3億馬券申告せず脱税、市職員を懲戒免職 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    当てた3億馬券申告せず脱税、市職員を懲戒免職 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp

    大阪府寝屋川市は22日、インターネットで購入した馬券で当てた約3億円を申告せず、約6200万円を脱税したとして所得税法違反で有罪判決を受けた同市職員の被告(48)を懲戒免職処分とした。 同被告は元税務室課長。起訴休職中の今月9日、大阪地裁で懲役6月、執行猶予2年、罰金1200万円を言い渡され、控訴中。市人事室は「納税者の模範となるべき立場でありながら、市役所への信用を失墜させた」としている。

    +91

    -4

  • 2. 匿名 2018/05/23(水) 17:44:49 

    気持ちはわかる
    当たったことないけど

    +557

    -1

  • 3. 匿名 2018/05/23(水) 17:45:23 

    なんでバレたの?

    +414

    -1

  • 4. 匿名 2018/05/23(水) 17:45:28 

    馬は美味い(*´ω`*)

    +11

    -16

  • 5. 匿名 2018/05/23(水) 17:45:41 

    こんなニュース、どうでもいい。

    +11

    -13

  • 6. 匿名 2018/05/23(水) 17:45:47 

    馬券で3億当たる人って本当にいるんだね

    +755

    -0

  • 7. 匿名 2018/05/23(水) 17:45:53 

    なんでバレるの?

    +350

    -0

  • 8. 匿名 2018/05/23(水) 17:46:03 

    職失っても大丈夫だね。

    +493

    -1

  • 9. 匿名 2018/05/23(水) 17:46:03 

    それでも億というお金があるんだから余裕だよね。

    +609

    -1

  • 10. 匿名 2018/05/23(水) 17:46:05 

    税務室課長が脱税かー

    +330

    -1

  • 11. 匿名 2018/05/23(水) 17:46:09 

    当たり馬券って税金かかるんだ
    知らなかった!

    +790

    -13

  • 12. 匿名 2018/05/23(水) 17:46:12 

    三億当たったら6200万も取られるのか…

    +810

    -2

  • 13. 匿名 2018/05/23(水) 17:46:22 

    馬鹿だよね。
    脱税で仕事まで失って。
    払うものきちんと払ってれば良かったのに。

    +245

    -34

  • 14. 匿名 2018/05/23(水) 17:46:28 

    罰金1200万と刑罰か~
    でも手元に2億近くは残るなら退職金なしでもちょっとうらやましいかも

    +501

    -0

  • 15. 匿名 2018/05/23(水) 17:46:32 

    3億懐に入ってで6200万円納税で1200万罰金ということは差し引き2億は残ってるのか…
    億万長者だから仕事クビになってもいいかも

    +491

    -5

  • 16. 匿名 2018/05/23(水) 17:46:42 

    宝くじとかこういうのからは金持って行かなくていいのにね

    +423

    -1

  • 17. 匿名 2018/05/23(水) 17:46:48 

    約6200万円を脱税

    税金たけぇーなオイ

    +558

    -1

  • 18. 匿名 2018/05/23(水) 17:46:49 

    バレるってなんで?
    まだバレてないけどバレたら私も危ないかな
    高額所得者の方を先に調べそうで一般人の年収3〜400万って後回しにされそうで呑気に暮らしてたけど危ないな。

    +32

    -5

  • 19. 匿名 2018/05/23(水) 17:46:52 

    まあ、残り12年分以上稼いだでしょ

    +213

    -1

  • 20. 匿名 2018/05/23(水) 17:47:06 

    3億円で6200万円しか払わなくていいのなら払った方が安いのにw
    普通の所得税だと億越えたら半分が税金だよね

    +288

    -6

  • 21. 匿名 2018/05/23(水) 17:47:12 

    ザマァ見ろくたばれ

    +6

    -32

  • 22. 匿名 2018/05/23(水) 17:47:17 


    これは、懲戒免職になって当たり前
    お役人なのに税金納めないなんて
    おかしいです

    +148

    -17

  • 23. 匿名 2018/05/23(水) 17:47:18 

    非課税かと思ってた

    パチンコとかもなにか税金引かれてるの?

    +301

    -4

  • 24. 匿名 2018/05/23(水) 17:47:20 

    よくわかんないけど、馬券買う時にも税金かかってるんだっけ?なのに当たっても税金取るんだね。

    +351

    -4

  • 25. 匿名 2018/05/23(水) 17:47:46 

    こんなもんまで税金に持って行かれるとしたらたまったもんじゃないもんね
    国は税金掠めとることしかしらんし

    +311

    -0

  • 26. 匿名 2018/05/23(水) 17:47:50 

    関西人だし納得

    +6

    -14

  • 27. 匿名 2018/05/23(水) 17:47:52 

    この国は何でもかんでも税収です
    当てた3億馬券申告せず脱税、市職員を懲戒免職

    +347

    -3

  • 28. 匿名 2018/05/23(水) 17:48:10 

    48歳で2億近く残ってるなら老後安泰だし良くない?

    +230

    -2

  • 29. 匿名 2018/05/23(水) 17:48:19 

    競馬って税金かかるの?
    宝くじはいらないよね?

    え?全然知らない!

    +297

    -0

  • 30. 匿名 2018/05/23(水) 17:48:28 

    現在の日本は累進課税で貧乏人ほど得をして金持ちほど損をする税制度
    贅の意味的には良いけど金持ちが脱税したがるから破綻する
    だから政府は海外に逃げれる金持ちにはペコペコ頭を下げて
    脱税できない庶民からは強気に増税しようとしている
    どこの国もそうだけど庶民・中小企業<国<大企業だから仕方がない

    +4

    -11

  • 31. 匿名 2018/05/23(水) 17:48:49 

    バレる人とバレない人が居るのは不公平だよね〜。皆等しく源泉徴収されて支給されるような仕組みは・・・難しいからされてないんだよね?

    +139

    -3

  • 32. 匿名 2018/05/23(水) 17:49:09 

    いくら分の馬券買ったのだろうか?

    +57

    -0

  • 33. 匿名 2018/05/23(水) 17:49:10 

    税金高っ!家買えちゃうお金が無条件で引かれるのか…そりゃ払いたくないわな

    +204

    -1

  • 34. 匿名 2018/05/23(水) 17:49:32 

    うちの市役所の税務課で
    市民の税金横領してた職員いたけど
    クビにもならず今も税務課で働いてるわ〜
    バックが強いからクビにできない
    依願退職もさせないんだと
    この人がクビでうちの職員は雇用続行かぁ

    +216

    -1

  • 35. 匿名 2018/05/23(水) 17:50:07 

    賭け事でも税金かかるの?
    普通は申告しないよね
    この人は高額だからバレたの?

    +99

    -1

  • 36. 匿名 2018/05/23(水) 17:50:25 

    働かずに年収1000万分の生活をあと20年近く楽しめるじゃん。

    +80

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/23(水) 17:50:29 

    本当、生活保護は勝ち組だと思う
    働いてる人より働いてない人の方が多めに貰えるって、自分は嫌だけど上手くくぐり抜けてる人は楽してるよな〜本当に生活に困ってる人はもらえなくて心中とか見てて辛い。

    +202

    -3

  • 38. 匿名 2018/05/23(水) 17:50:46 

    ネットで買ったからバレたのか

    +80

    -2

  • 39. 匿名 2018/05/23(水) 17:50:55 

    >>27
    上手いね

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2018/05/23(水) 17:52:32 

    そもそも税金払うのは賭け事やる人には当たり前なの?
    いくらから税金対象なのかな

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2018/05/23(水) 17:52:42 

    でも三億当てるために相当なお金賭けたってことだよね?まさか数千円で当てたわけじゃないだろうし。差し引きでいくらの儲けなんだろうね。

    +149

    -2

  • 42. 匿名 2018/05/23(水) 17:52:46 

    自分の金で買って当てても取られる

    逆に負けたら無一文になる負けても少しでも戻って来るシステムにしな

    +52

    -2

  • 43. 匿名 2018/05/23(水) 17:53:02 

    競馬で当たったら申告しなくちゃいけないなんて知らなかったよ。
    宝くじはしなくても良いんだよね?
    どっちみち当たらないけどさー

    +166

    -1

  • 44. 匿名 2018/05/23(水) 17:53:48 

    >>16
    宝くじは非課税所得になるから税金かからないよ

    +109

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/23(水) 17:54:14 

    税金の使い道知ってる人だからこそ
    アホくさくて収めるのが嫌だったの
    かもね

    +133

    -1

  • 46. 匿名 2018/05/23(水) 17:54:46 

    税金うざい

    17%まで上げる予定とかマジで有り得ない

    +134

    -1

  • 47. 匿名 2018/05/23(水) 17:55:01 

    >>34
    大阪地裁なんて痴漢したのに職場復帰してる職員がいるらしいよ
    さすが大阪

    +83

    -3

  • 48. 匿名 2018/05/23(水) 17:55:42 

    そんなに取られるの!?
    その税金が天下り、贅沢してる生活保護受給者にいってるのか

    +57

    -4

  • 49. 匿名 2018/05/23(水) 17:56:38 

    税金とは何ぞやって思ってしまいました。

    +46

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/23(水) 17:57:38 

    >>48
    天下り関係なくない?
    キャリア組の再就職だし

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2018/05/23(水) 17:57:56 

    >>44
    そうなんだ?!税金引かれると聞いたことがあったから引かれるんだと思ってた。
    まあ、当たらないから心配無いけど(苦笑)

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2018/05/23(水) 17:58:14 

    夢もクソもないね。
    6200万払って何人の生活保護と在日が潤うのかね

    +48

    -3

  • 53. 匿名 2018/05/23(水) 17:59:00 

    逆に負けたらなんかあるの?
    株とかは相殺できるようになってるけど…
    ギャンブルって3億当てるような賭け方してる人なら、相当負けてそう。


    +42

    -0

  • 54. 匿名 2018/05/23(水) 17:59:13 

    馬券で勝ったときの金額だけみて引かれるのが納得できない。
    今まで散々負けまくった金額は考慮してくれないんだよね。まぁ、2億は負けてないだろうけど、3億当てたって事は普段から相当な金額突っ込んでる人でしょ。以前そんな裁判あったような気がする。
    でも、税金は払わないとですよ。

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/23(水) 17:59:14 

    脱税したくなる気持ちわからんでもない
    6200万税金って…
    バカみたい

    +70

    -2

  • 56. 匿名 2018/05/23(水) 17:59:26 

    >>51
    宝くじで当たった金を相続しちゃったり、贈与受けたら税金かかる

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/23(水) 18:01:04 

    税金取る事は必死になって細かく調べるけど、使う方ももっと必死になって調べてほしいわ。

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/23(水) 18:01:57 

    >>56
    勉強になります!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/23(水) 18:03:31 

    多分、換金する時にバレるんだと思われる

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2018/05/23(水) 18:05:00 

    3億?凄い!
    競馬って税金かかるんだね?

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/23(水) 18:05:01 

    >>50
    金だけもらって大して仕事してないやつもいる
    居眠り議員もね

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/23(水) 18:07:42 

    懲戒免職は重すぎるって
    寝屋川市を訴えるぞ
    きっとね

    てか
    ここまで悪いことをしなければ
    公務員ってクビにならないのが異常

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2018/05/23(水) 18:08:36 

    6200万も税金取られるのか
    隠す気持ちも少しわかる
    2億以上持ってるのも日本中にばれちゃったし、これから大変そう

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/23(水) 18:13:36 

    一度で良いから三億馬券当ててみたいなw

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/23(水) 18:16:59 

    賭け事に税金って夢ないな
    もしラスベガスとかで大金当ててもとられんのかな?

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2018/05/23(水) 18:18:09 

    10000円で買った馬券が1億円になりました
    10000円で買った絵画が1億円で売れました

    何が違うの?
    ちゃんと税金取られて当たり前

    +8

    -17

  • 67. 匿名 2018/05/23(水) 18:19:11 

    残った金もすぐ馬に消えるだろうね

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/23(水) 18:19:54 

    私もPATで馬券買うけど履歴が全部残るから税務署にバレたらこうなるよね。win5だろうけど今のところ競馬場とウインズでは買えないから。もうすぐ解禁されるらしいけどwin5で大量帯封狙いの人は競馬場かウインズで買うしかないね。テラ銭25%引かれてるのに二重課税されて気の毒だよ。
    何の為のwin5だよ。税金でごっそり持ってかれるんなら買う意味ねーわ。

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/23(水) 18:20:10 

    競馬は公営ギャンブルだからね
    普通に払ってスーっと仕事辞めれば良かったのに

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/23(水) 18:21:51 

    >>54
    勝手に負けてるだけだし

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2018/05/23(水) 18:22:59 

    6200万税金!?
    たっかいなぁ

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/23(水) 18:23:31 

    胴元がJRAってのがな、なんか色々と勘ぐってしまう

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2018/05/23(水) 18:23:56 

    これが現実カー

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/23(水) 18:24:19 

    余計に1200万と社会的地位を失ったね
    でも2億あるんだから知らない地で暮らせる

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/23(水) 18:25:37 

    税金取りスギィ!
    仕方ないか。でもやだね笑

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/23(水) 18:25:50 

    競馬ってやけにCMに力入れてるよね
    主役級の何人も使ってるし

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/23(水) 18:28:07 

    宝くじにも税金か…

    はぁ、

    +2

    -14

  • 78. 匿名 2018/05/23(水) 18:36:17 

    年間50万勝つと税金かかるんだっけ?競馬って。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/23(水) 18:37:07 

    公務員は何しても名前出ないからいいよねー。
    やりたい放題。だから、問題ばかり出す

    +2

    -8

  • 80. 匿名 2018/05/23(水) 18:39:23 

    >>16 宝くじは税金かからないんじゃなかったかな?

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2018/05/23(水) 18:40:37 

    三億当てても6千万は納税なんだね

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/23(水) 18:41:32 

    6200万円も税金とられるの!?

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/23(水) 18:42:40 

    やっぱ宝クジだな!

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2018/05/23(水) 18:46:48 

    先週のオークスでアーモンドアイとラッキーライラックに5000万突っ込んだ人いたけど競馬にそのくらい突っ込む金持ちいるからね。寝屋川の人の場合win5だからバレたけどウインズとかで三連単に大金突っ込んで帯封もらってもバレないし。そもそもwin5のpat限定発売の理由が億の現金持って帰れないからっていうね。もうすぐ競馬場とウインズでも発売されるからこの寝屋川の人は二度とpatで買わないだろうね。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/23(水) 18:51:18 

    なんかちょっと前に馬券で税金がどうのって裁判にならなかったっけ?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/23(水) 18:51:50 

    6200万もかかるの?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/23(水) 18:52:11 

    宝くじは非課税だよ。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/23(水) 18:53:26 

    過去の負け馬券は経費として認められてる
    億当てる人はネットで買ってるんだから減税されるはず

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/23(水) 18:54:04 

    3億当たったら6000万払えとか言われたらはあ?ってなるのわかる
    当たったことないけど

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/23(水) 18:55:15 

    家族に隠す目的で結果的に脱税になったのかもね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/23(水) 18:55:44 

    どの目を当ててどれだけ買ってどの位の配当だったのかな
    気になるわ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/23(水) 18:57:09 

    えっと今度ダービーだよね

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/23(水) 18:58:03 

    どれくらいの金額から税金かかるのかな

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/23(水) 18:59:05 

    税金たっか!!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/23(水) 19:02:25 

    この人3億円当てたとはいえ、プラスなのかな?
    前に±で1億円儲けた人が、ハズレ馬券も課税された為に、6億円位の税金を請求されて裁判してたよね?
    あの時に、競馬怖っ!て思った。
    あれ結局どうなったんだろう?

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/23(水) 19:16:58 

    >>18
    発言に気をつけた方がいいよ
    嘘でも本当でも税務署は怪しい発言があれば調査するよ

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2018/05/23(水) 19:18:43 

    今回のはwin5だけどこの人は三連単とかでもかなりの高額当ててるはずだから予想教えてもらいたいよ。ダービーはダノンプレミアム鉄板なのかあえてはずして買うのか
    ダノン頭からならどの馬にいくのか?この人なら市役所辞めても馬券で食えるはず。
    頑張ってほしい。

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/23(水) 19:23:07 

    アホウのバブル世代だね48歳なら

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/23(水) 19:48:09 

    宝くじで億当てても税金かからないのに、競馬だとかかるのはちょっと可哀想な気がする。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/23(水) 19:57:16 

    >>99
    宝くじも税金をかけたら公平になるじゃん

    +1

    -5

  • 101. 匿名 2018/05/23(水) 19:57:34 

    当たったら金取るならハズレたらお金ちょーだいw

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/23(水) 20:41:02 

    6200万…すごい金額。結局1200万も払うから7400万払うの?
    ぅわ〜すごいなぁ〜

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/05/23(水) 20:59:06 

    >>98
    バブル世代は50以上だよ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/23(水) 21:21:55 

    ネットで馬券購入したら万馬券当たったらバレやすいよ。
    競馬場で購入して万馬券当たって申告してない人なんて山ほどいる。バレなければ大丈夫って考えの人が多い。

    友達の知り合いが7000万当たって豪遊してキャバクラで吹聴してバレて税金とられたんだって。
    話さなければバレなくてとられなかったらしいよ。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/23(水) 21:24:47 

    競馬に税金かかるなんて知らない人もいるかもと擁護しようと思ったが、税務室課長だとは。それは、ダメだよね。しかし、宝くじはかからないのでしょう。だから、私もかからないと思ってた。よう、競馬で10万円当たったと言っている人いるけれど、額もある程度以上の時かなあ。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2018/05/23(水) 21:32:21 

    前も競馬で何億も当てた人が脱税容疑で莫大な追徴課税を受けていたけど、その人はだったら過去のハズレ馬券を経費として計上させろと主張していたね。確かに3億当てても、それまでに2億以上負けている可能性だってあるよね。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2018/05/23(水) 21:47:28 

    脱税分プラス罰金なの?

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2018/05/23(水) 23:04:44 

    へぇ~、税金かかるんだ知らなかった
    脱税がバレたらテレビでやってるみたいにいきなり家に踏み込まれるんだろうか

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/23(水) 23:13:51 

    ネットで買ってたって
    仕事中にやってたんじゃないの?

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2018/05/23(水) 23:20:53 

    2億あれば年3運用で年収600万だよ。
    もう働かなくて良いわ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/23(水) 23:53:51 

    ちょっと今週のダービー頑張るわ。
    億当たったらちゃんと納税するよ〜

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/05/24(木) 00:49:32 

    >>34
    内部告発。文春に売っちゃえ!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/05/24(木) 03:25:45 

    この人予想ソフトを自分なりのデータを加えて改良してそのデータに合ったら自動的に馬券購入するような仕組みでここまで稼いだみたい
    だからクビになってもここまで優秀なソフトならそれで食べていけるんじゃないかな?
    てかその改良ソフト売って欲しい

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2018/05/24(木) 03:29:01 

    >>3
    インターネットで購入してたからでしょ。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2018/05/24(木) 05:01:53 

    馬券を購入した時から処理されて高額当選者何名って出るらしいから換金の時に身元バレるみたいだね。それに税務署の人が見張ってると聞いたことがある。
    落ちていた馬券で換金して窃盗罪で捕まったりしてるらしいから警察もいるのかも知れないね。
    競馬をして高額当選した芸能人がこれから申告するとかあげて約15%取られるって話してたな。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/05/24(木) 05:40:02 

    年間なのか1回ごとなのか分からないけど、50万までは控除されるって聞いた。
    私はやらないけど嘘かと思うくらい当ててる同僚がいて自信があるから10万掛けてると話していて、購入金額と50万を差し引くから勝ったら申告した方が損が少ないって。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/24(木) 12:53:10 

    当たったら税金って知らんかったわ。
    まぁやったこともないけど、一般サラリーマンとかは知らなさそう。でも市職員だしね、何に課税されるかぐらいは知ってて当たり前なのかな。
    でも当たったとか言わなきゃバレなくね?
    もしかして高額当たったら住所と名前書かなきゃ換金できないとか??

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/05/24(木) 12:59:43 

    >>41
    ウインファイブとゆうやつなら数千円でも獲れる

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2018/05/24(木) 16:16:48 

    税金高すぎ
    こんな国崩壊しちゃえばいいのに
    働いても金取られるとか本当酷い

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/05/25(金) 01:23:56 

    そんなのどうやってバレるの?ネットで馬券買うのはバレるとしても競馬場で買ってその場で換金したらバレないじゃん。あっでも換金するとき恥ずかしい。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2018/05/25(金) 17:34:35 

    >>85
    使った金額が「費用」として認められるかどうかだったね。結果認められて減額になったんだよね。利益じゃなく総払い額で計算されたら赤字になるわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。