-
1. 匿名 2018/05/23(水) 09:36:16
今日旦那が44になりました
ご飯何がいい?何か欲しい?など聞くと
もうこの年になったらそっとしといて欲しい…と
私の実家ではいくつになっても皆の誕生日を祝ってきたので何もしないなんて…
夕飯を豪華にするくらいしかないんでしょうか+24
-19
-
2. 匿名 2018/05/23(水) 09:37:09
ほっといてやれよ。本人の希望だぞ。+99
-0
-
3. 匿名 2018/05/23(水) 09:37:11
+7
-8
-
4. 匿名 2018/05/23(水) 09:37:37
リアクションするのが面倒くさいからほっといてほしいです
友達の誕生日もどうでもいいし興味ない+71
-4
-
5. 匿名 2018/05/23(水) 09:37:38
嬉しくないよ+20
-3
-
6. 匿名 2018/05/23(水) 09:37:46
本人が言うならそっとしておく+49
-0
-
7. 匿名 2018/05/23(水) 09:38:06
照れ臭いのもあるかもよ
私も何もいらないって言うけど、ほんとは期待してる+9
-20
-
8. 匿名 2018/05/23(水) 09:38:11
そこは黙って赤飯炊くんだよ赤飯+3
-17
-
9. 匿名 2018/05/23(水) 09:38:29
「おめでとう」くらいでいい。+57
-1
-
10. 匿名 2018/05/23(水) 09:38:36
サプライズでパーティーする人の気が知れないよ+35
-4
-
11. 匿名 2018/05/23(水) 09:38:41
本当に何もしなくても、拗ねない性格なら何もしない。+8
-0
-
12. 匿名 2018/05/23(水) 09:39:27
誕生日じゃなくても夕飯豪華だと嬉しいから、ご飯は旦那さんの好きなものたくさん作ってあげたら?
きっと喜んでくれるよ
プレゼントとかそういうのはもういらないんじゃない?
私もそうだし+62
-0
-
13. 匿名 2018/05/23(水) 09:39:36
>>8
いにしえな発想だね+3
-0
-
14. 匿名 2018/05/23(水) 09:39:45
いつもと同じように接してほしいよね
誕生日なんて+10
-3
-
15. 匿名 2018/05/23(水) 09:39:47
子供の頃はお祝いして
大人になると誕生日嫌がる人が多くなって
高齢になるとまた喜ぶ人が増える+22
-1
-
16. 匿名 2018/05/23(水) 09:39:53
家族で普段と変わらない日常を過ごすのが幸せって思う人もいる
ちょっと奮発したバースデーカードに感謝の気持ちを一筆添えてあげるだけで喜んでくれるかもしれない。+7
-0
-
17. 匿名 2018/05/23(水) 09:40:37
今日誕生日。
人によるんじゃないかな。私も夕御飯のあとにカットケーキ1つ出して一緒に食べるくらいでいいかな。誕生日にわくわくする年齢でもないし+44
-1
-
18. 匿名 2018/05/23(水) 09:40:37
旦那さん、私と誕生日一緒!
おめでとう。私が一つ上だけど(^^ゞ+14
-1
-
19. 匿名 2018/05/23(水) 09:40:46
>>7
一番迷惑な思い込み+15
-2
-
20. 匿名 2018/05/23(水) 09:40:52
>>1
おめでとうの言葉だけで十分だよって意味では+3
-0
-
21. 匿名 2018/05/23(水) 09:41:03
>>1
旦那も同じです。
40過ぎてから誕生日は嬉しくない
歳をとったと感じるのが嫌だからと。
俺はオッサンではなく、にーちゃん
ならしいので(笑)ははは…放っとこ+7
-1
-
22. 匿名 2018/05/23(水) 09:41:26
何もして欲しくないなら、まぁいつもより少しいいお肉にするとか一品増やすとかで、おめでとうとかより、生まれてきてくれてありがとうと伝えるかな?
あ、でもそっちは良くてもこっちの誕生日はちゃんと祝ってね!って言っとかないと主さんのもスルーされるよ+3
-3
-
23. 匿名 2018/05/23(水) 09:41:34
誕生日は嬉しい…というより感謝の1日です
今年も元気で誕生日を迎えられたこと
生んでくれて、育ててくれた両親
助けてくれた周りの人への感謝する1日です
by 51才のおばちゃん+9
-8
-
24. 匿名 2018/05/23(水) 09:41:47
無駄にそわそわしてなんか特別なことしないとって気になるからめんどくさい笑
かといって特に何もしないけど+1
-0
-
25. 匿名 2018/05/23(水) 09:42:07
子供にならともかく私や旦那は歳も歳だし、今更特に嬉しいとかプレゼントとかない。生きてりゃ来年も再来年も誕生日来るんだし。+0
-0
-
26. 匿名 2018/05/23(水) 09:42:23
ババアみたいなこと言う旦那さんだねw
確かに44にもなれば誕生日は嬉しくもなんともないけど、かと言って完全スルーしたらそれはそれで不貞腐れるんじゃないの?
だから照れ隠しなんだよきっと。+2
-9
-
27. 匿名 2018/05/23(水) 09:42:53
+5
-2
-
28. 匿名 2018/05/23(水) 09:43:07
ケーキ食べたいからやる。+3
-2
-
29. 匿名 2018/05/23(水) 09:43:13
おめでとうも要らない
当人が特に意識もしてないのに
お節介はやめてくれ+2
-1
-
30. 匿名 2018/05/23(水) 09:43:23
>>1
ご主人か44歳ってことは主もそれなりに大人の年齢なのに、私の実家ではぁ〜って子供みたいね+10
-7
-
31. 匿名 2018/05/23(水) 09:43:39
もうすぐ20歳になります
お酒飲めるようになるの嬉しい!+2
-2
-
32. 匿名 2018/05/23(水) 09:43:46
え、言い方w悪くない?w
気持ちだけでいいよーとかならわかるけど、そっとしといてとか
夫婦関係悪い?+4
-2
-
33. 匿名 2018/05/23(水) 09:44:17
誕生日とくに祝って欲しくない人ってほんと相手にも何もしないよね。
そっとしておいてやるから、こっちは盛大に祝ってほしいわ!うちの旦那よ!!!
わいはお祝いしてほしーぜよ!+8
-3
-
34. 匿名 2018/05/23(水) 09:44:40
うちの親父は65過ぎてもお酒多めに買ってきて嬉しそうにしてる・・+5
-1
-
35. 匿名 2018/05/23(水) 09:44:41
ほっとけ
祝う楽しみもあるのにね
主役は旦那だからしょうがないが
+2
-1
-
36. 匿名 2018/05/23(水) 09:45:33
>>17
おめでとう!
+5
-2
-
37. 匿名 2018/05/23(水) 09:46:00
自分の誕生日そっとしとけは分かった
こっちの誕生日はお祝いもプレゼントも欲しいのでちゃんとやってくれます?
自分の意見だけ押し通すなら、こっちの意見も汲み取ってね?+4
-1
-
38. 匿名 2018/05/23(水) 09:46:36
誕生日位好きに過ごさせてあげてください。+2
-0
-
39. 匿名 2018/05/23(水) 09:47:20
好きな料理をいつもより豪華に作る+1
-0
-
40. 匿名 2018/05/23(水) 09:48:42
旦那の誕生日という事でケーキくらいは買ってきていいんじゃない?
ホールじゃなくていくつかの種類の+1
-0
-
41. 匿名 2018/05/23(水) 09:49:10
旦那が肉が好きなら肉、魚が好きなら魚。
そっとしといてってきもちわかる。+5
-0
-
42. 匿名 2018/05/23(水) 09:49:25
32歳ですが、嬉しいです。
ケーキ食べれるし、旦那から何かしてもらう機会ないので、ちょっとしたプレゼントでも幸せ。
プレゼント自体というか、誕生日だから何あげようかなって自分の事を考えてくれたのが嬉しいです。
私もプレゼント買う時、相手のことを色々考えるので、いいイベントじゃないかなと。
私は、ですが…+2
-2
-
43. 匿名 2018/05/23(水) 09:49:26
誕生日が来るの嫌ではないけど特別嬉しくもないし、何したい?何ほしい?って聞かれるのは面倒臭いかも。
子供生まれてからは自分の誕生日に特別感なく普通の日って感じ。
でもちょっと夜ごはん豪華だったり、外食したり、ケーキ食べたりが嫌なわけではないよ!
こういうのは誕生日に限らずだけど。+5
-0
-
44. 匿名 2018/05/23(水) 09:50:18
嬉しい+2
-0
-
45. 匿名 2018/05/23(水) 09:50:19
皆でバースデーソング歌って〜イエーーイ写真パシャパシャみたいなの嫌いだったなぁ〜+2
-0
-
46. 匿名 2018/05/23(水) 09:50:21
主がパリピなだけだべよ+2
-2
-
47. 匿名 2018/05/23(水) 09:51:27
実家の父と母は未だに誕生日は2人で出かけて外食してるよ。2人とももうすぐ還暦だけど。+2
-0
-
48. 匿名 2018/05/23(水) 09:51:46
40近くにもなると全く嬉しくないな+2
-0
-
49. 匿名 2018/05/23(水) 09:53:28
プレゼントって言っても、お財布一緒だから意味がなく感じてしまう。好物食べるくらいでじゅうぶん。+1
-0
-
50. 匿名 2018/05/23(水) 09:54:00
別に昔ほど嬉しくもないけど、祝ってくれるっていうのに「そっとしておいてほしい」っていう言葉は悲しくなりますね。
その言葉のまま何もしないでいいと思います。+3
-0
-
51. 匿名 2018/05/23(水) 09:54:54
あと2ヶ月で50になるのに嬉しいわけないだろ+0
-1
-
52. 匿名 2018/05/23(水) 09:54:57
>>34いいじゃん
私はそういう方が好き+5
-1
-
53. 匿名 2018/05/23(水) 09:55:29
うちは夫婦お互いの誕生日プレゼントは現金
現金というか、お小遣いね
そんなに高くない金額だけど、多目的に使えるのし袋に入れて渡す
お小遣いなら照れずに受け取れて好きに使えるし
まぁ、味気ないと言われたら言い返せないけど(笑)
+0
-0
-
54. 匿名 2018/05/23(水) 09:57:16
なにもしなくてもいいけど私の誕生日を忘れられるのはいやだし、旦那の誕生日覚えてるのにあえてスルーするのも居心地悪いよ~+2
-3
-
55. 匿名 2018/05/23(水) 09:59:08
歳をとっていくのは嫌だけど、私は嬉しいよ。
何でもない1年のうちの1日なのに、メッセージとかプレゼントを自分の為に考えてくれてると思うと凄く嬉しい。
ただ、受け止め方は人それぞれなので強要しないでいいと思う。+1
-0
-
56. 匿名 2018/05/23(水) 09:59:38
旦那さん疲れてるんじゃない?
パーッとお祝いとかよりゆっくりしたいのかも。
おめでとうの一言と労いの言葉と旦那さんが好きなごはん作ってケーキ買ってってのでいいんじゃないかな?
ケーキいらなかったのにとか言われたら自分が食べたいからって言えばいいよ。+4
-2
-
57. 匿名 2018/05/23(水) 10:00:27
新婚だけどお互いプレゼントは用意しないよ。面倒くさいしケーキだけで充分+1
-0
-
58. 匿名 2018/05/23(水) 10:01:32
今年48になるけど誕生日嬉しい。
外食が定番になってるから、晩ご飯作らなくていいし、
欲しい物を買えるし(プレゼントという名目で)
ケーキも食べれるし、毎年楽しみだわ。+4
-1
-
59. 匿名 2018/05/23(水) 10:02:45
>>58
晩御飯作らなくていいってのが一番嬉しい+3
-1
-
60. 匿名 2018/05/23(水) 10:04:28
今晩のメニュー何がいいか誕生日関係なしに悩んで旦那と子供にきいた。
お前の誕生日だから好きなものにすれば?と。
なんでもいいって言いながらなんでもは良くないくせにさ+0
-0
-
61. 匿名 2018/05/23(水) 10:07:17
>>17
♥ⓗⓐⓟⓟⓨ♥ ⓑⓘⓡⓣⓗⓓⓐⓨ♥+1
-1
-
62. 匿名 2018/05/23(水) 10:07:25
来月、旦那のお誕生日も兼ねて
温泉行きます!!
+0
-0
-
63. 匿名 2018/05/23(水) 10:13:15
私も今日誕生日!
20代最後の歳になってしまった。。+1
-2
-
64. 匿名 2018/05/23(水) 10:15:33
私は何もいらない
相手の誕生日にもプレゼントやお祝いしないといけないから面倒だと思っちゃう+3
-0
-
65. 匿名 2018/05/23(水) 10:16:13
義実家が誕生日とか重視しててきょうだい、その子供も含めてプレゼント送ったり送ってもらったり。
正直疲れる。
子供はまだしも40過ぎたおばさんが誕生日メッセがないとかぼやいてるの聞いて引いた。
これ、ジジババなっても続けるの…?
自分の誕生日も憂鬱になりました。+3
-0
-
66. 匿名 2018/05/23(水) 10:23:05
旦那さんおめでとうございます。
私も今日誕生日ー\(^o^)/
ケーキは普段なかなか食べない分、少し豪華にしてもらって、夕飯は洗い物が少ないすき焼きにしました。
なにより普段帰宅が遅い旦那さんが半休取って、ケーキやお肉を買ってきて、自宅でみんなでゆっくりお祝いしてもらえるのが何より嬉しいです(*^^*)+5
-1
-
67. 匿名 2018/05/23(水) 10:23:19
おめでとうメールとかプレゼントとかいいよ。
返すの面倒だしそもそも普通の35歳はそんなのに対応してる程暇じゃないです。+2
-0
-
68. 匿名 2018/05/23(水) 10:23:51
自分もそっとしといてほしいな+3
-0
-
69. 匿名 2018/05/23(水) 10:24:34
自分、他人の誕生日に興味ないわ
+4
-0
-
70. 匿名 2018/05/23(水) 10:25:38
誕生日を迎えてどう感じるかなんて人それぞれ。
嬉しい人もいれば嫌だなぁと思う人もいる。
私も以前はまた1つ歳取った、嫌だなぁと思ってたけど
今は今年も無事に誕生日を迎える事が出来てよかった。
また来年も元気に誕生日を迎えられるように頑張ろうと前向きに思うようになった。+0
-0
-
71. 匿名 2018/05/23(水) 10:25:46
誕生日祝ってくれるだけでもいいよね
旦那はその幸せに気づいてないよ
+0
-2
-
72. 匿名 2018/05/23(水) 10:27:49
>>65
うちの義母もやたらと誕生日をお祝いしたがる。
夫の兄弟みんな全国に散らばってるから集まってお祝いまではないけど、誰かの誕生日になると「今日は○○の誕生日だからメールして」って連絡くる。
みんないい年したおじさんなのに。
お祝いしたい人はすればいいけど、強制されると面倒になる。+6
-0
-
73. 匿名 2018/05/23(水) 10:52:02
夫があれ欲しいと言うから、んじゃ誕生日プレゼントねって言うといらないって言う。何なんだろう?結局誕生日プレゼントなし、誕生日ケーキは買うか作るかして、ステーキ焼いたりするよ。+0
-0
-
74. 匿名 2018/05/23(水) 10:53:47
いちいち聞かれるのはめんどくさいんじゃない?
ささやかだけどって言って彼の好物のごはんつくって
小さいケーキでいいから食後にだして
誕生日おめでとうとか言えばいいじゃん。
誕生日
なにしたい?!なにほしい?!
とか言われたら
めんどくさってなるかも+3
-0
-
75. 匿名 2018/05/23(水) 10:55:11
私は誕生日プレゼント欲しいけど、あれ欲しいかな?でももったいないなとか考えたら、やっぱり入らないやってなる。物欲無くなってきた、ケーキも見には行くけど高いなって思ってやめる+1
-0
-
76. 匿名 2018/05/23(水) 10:56:16
>>30
主ですが私は28です
他の方おめでとうコメありがとうございます+3
-2
-
77. 匿名 2018/05/23(水) 10:56:34
>>18
わたしも今日で45歳!
一緒ですね(*´∇`*)+4
-0
-
78. 匿名 2018/05/23(水) 11:00:07
来月で37歳になります。
厄年なので嬉しく無いです。
今年は、すでにもういくつかありました。
毎年、この時期から不機嫌になってますが、今の所は無いです。
今は、仕事をしてるのでこれ以上、何も起こらなきゃいいけどな~?
+0
-0
-
79. 匿名 2018/05/23(水) 11:03:58
40代…いくつになっても誕生日は嬉しいです。産み育ててくれた親に感謝します。
昨日5月22日でまた一つ年齢を重ねました。
子どもも独立し夫婦二人だけの暮らしになりましたが二人でお祝いしました。自分の誕生日、セッティングしたのは自分ですが楽しかったです笑
夫の誕生日もささやかなお祝いをしたいです。
+3
-0
-
80. 匿名 2018/05/23(水) 11:15:25
毎年お祝いしてたなら急に寂しいですよね。
ほっといてほしいって意見もあるけど、私も少し豪華な食事にしたり旦那の好きなものを用意するかも。
それでも嫌な顔したりほっといてって言われたら次の年からほっとくけど、まだ44歳でこれからも夫婦の時間が長いのに合わないのって辛いかも。+0
-0
-
81. 匿名 2018/05/23(水) 11:15:43
大病を克服したので◯◯歳になれた喜びで誕生日は嬉しいです。
+2
-0
-
82. 匿名 2018/05/23(水) 11:20:02
>>1 自分の誕生日ですら何だかめんどくさい。義母の誕生日は世界一めんどくせー。+0
-0
-
83. 匿名 2018/05/23(水) 11:22:55
男と女はちがうでしょ。
男はそんな重要視してなさそう+0
-0
-
84. 匿名 2018/05/23(水) 11:23:15
うちの旦那41歳も父と母共に59歳もお祝い喜んでくれるしやりたがりです。
本人が嫌なら仕方ないし嫌がる気持ちは無視できないけど、だんだん家族や身内くらいしかお祝いしなくなるししたい側は寂しいかもな。+0
-0
-
85. 匿名 2018/05/23(水) 11:24:57
>>67
今は、おめでとうもLINEでだから、スタンプ返すだけでラクな時代になったと思う。+1
-0
-
86. 匿名 2018/05/23(水) 11:54:54
意外と喜ばない人が多くて驚いてる
私、40代後半だけど、誕生日はうきうきするし、おめでとうって言われたいし、プレゼントも欲しい
人にプレゼントあげるのも好き
多分ずっとそうな気がする+2
-2
-
87. 匿名 2018/05/23(水) 14:26:54
うちは娘に誕生日は何もしないでって念押されたけど無理やり家族で祝ったよ
誕生日ってお祝いしたい気持ちがあるからやるんだと思ってたし、その気持ちを無視して頑なに拒否するのはただの娘のワガママだと思ったから
結果娘は激怒して、「自己中!」「自己中はそっちだろ!」の激しい争いになって散々な誕生会だったからその意味ではやらなきゃよかったのかもしれないけど+0
-4
-
88. 匿名 2018/05/23(水) 15:01:55
昨日誕生日でした。夕飯普通に食べて終わり。祝ってくれる人もケーキもなし。
ちょっと悲しくなったけど、過ぎちゃえばなんてこともないし。
でもいつもより豪華な夕飯は嬉しいかも!+1
-0
-
89. 匿名 2018/05/23(水) 20:18:52
私も今日、誕生日。
年も年なので、おめでとうって
言ってもらえるだけで満足。
+1
-0
-
90. 匿名 2018/05/24(木) 06:24:07
また歳をとってしまったって虚しくなる日
永遠に歳をとらず前に進みたくない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する