-
1. 匿名 2018/05/14(月) 09:05:30
何がいいですか?
街コン、婚活パーティー、婚活アプリ、結婚相談所、相席屋、婚活BARなど、、、
個人的に、結婚への真剣度でいうと
婚活BAR、相席屋<婚活アプリ、街コン<婚活パーティー<相談所の順だと思ってます。
主は婚活パーティーやアプリばっかりで、煮詰まってきてるので、相席屋とか行ってみようかなと思ってます。。(←普通の人が多いと聞くため)
それぞれの参加者の系統や、年代とか特徴を教えてください!+37
-4
-
2. 匿名 2018/05/14(月) 09:06:22
相談所じゃないですか?+103
-2
-
3. 匿名 2018/05/14(月) 09:06:56
友達や親の紹介は?+90
-9
-
4. 匿名 2018/05/14(月) 09:06:58
相手次第。
結局、運。+141
-2
-
5. 匿名 2018/05/14(月) 09:06:59
とりあえず全部する。+79
-2
-
6. 匿名 2018/05/14(月) 09:07:15
出典:cdn.fortune-girl.com
+40
-9
-
7. 匿名 2018/05/14(月) 09:07:37
+63
-15
-
8. 匿名 2018/05/14(月) 09:07:39
親戚とか堅い人の紹介でお見合いが一番いいけどなかなかないよね。+66
-5
-
9. 匿名 2018/05/14(月) 09:07:46
結局自然に出会って恋愛結婚するのが良い+87
-12
-
10. 匿名 2018/05/14(月) 09:07:55
相席屋はすきあらばな変な人多そう+107
-1
-
11. 匿名 2018/05/14(月) 09:07:57
まずは行動!
男性の多い職場に転職とか?+58
-4
-
12. 匿名 2018/05/14(月) 09:08:07
>>7
左から二番目が一番モテそう
年齢的に+1
-48
-
13. 匿名 2018/05/14(月) 09:08:15
既婚者が紛れ込んでそうなのはやめといたら?+79
-1
-
14. 匿名 2018/05/14(月) 09:08:17
合コンが一番よかったです。
相談所とか、パーティーは、いかにもモテなさそうな男性ばかりで。+14
-18
-
15. 匿名 2018/05/14(月) 09:08:51
>>7
29番でお願いしたいよね+141
-5
-
16. 匿名 2018/05/14(月) 09:09:14
>>3
これが1番信用できる+28
-0
-
17. 匿名 2018/05/14(月) 09:09:26
婚カツよりトンカツ+22
-3
-
18. 匿名 2018/05/14(月) 09:09:30
人それぞれとしか。
私は婚活パーティーで結婚したけど、相席屋やアプリや相談所は性に合わなそうなのでやったことないです。+43
-1
-
19. 匿名 2018/05/14(月) 09:09:45
数打ちゃ当たる、じゃない?
全部できるなら全部やったら?
男を見る目が肥えるよ+50
-1
-
20. 匿名 2018/05/14(月) 09:09:51
>>7
これって誰と結婚する?ってトピかなにかたってたよね?
どれも地雷だわ。。。笑笑+60
-2
-
21. 匿名 2018/05/14(月) 09:09:54
+135
-1
-
22. 匿名 2018/05/14(月) 09:10:06
これも選択肢に+83
-3
-
23. 匿名 2018/05/14(月) 09:10:10
わたしは婚活パーティーに週末参加しまくったおかげで、
夫と結婚出来ました!
+99
-2
-
24. 匿名 2018/05/14(月) 09:10:39
信用出来る人は良い人脈持ってるよ
紹介してくれるとは限らないんだけど
一度言ってみると良いかも+49
-1
-
25. 匿名 2018/05/14(月) 09:11:21
>>12
店持ちたいんなら、投資がかなりいるよね。。
その後は、運良く転がせればいいお嫁さんになるかも。+2
-2
-
26. 匿名 2018/05/14(月) 09:11:31
相談所の方が本気で結婚したいと思う人が集ってそうじゃないかな
とくにアプリや街コンは、転勤族で地元に彼女持ちとか実は既婚者とかが遊び相手欲しさに紛れてそうだからリスクもありそう+51
-3
-
27. 匿名 2018/05/14(月) 09:11:46
ぶっちゃけきっかけはなんだって上手くいく時は上手くいく。出会いがナンパでもね+123
-2
-
28. 匿名 2018/05/14(月) 09:11:53
>>16
そうでもなかった上に、繋がりがある分面倒だった。+9
-1
-
29. 匿名 2018/05/14(月) 09:12:12
>>15
この年齢まで売れ残る美人はだいたい不倫か宗教関連+12
-17
-
30. 匿名 2018/05/14(月) 09:12:48
>>15
お金かかるし、プライド高そう。。+25
-2
-
31. 匿名 2018/05/14(月) 09:12:51
>>7
一番左が太った首相嫁に見えてしまう+10
-1
-
32. 匿名 2018/05/14(月) 09:13:00
合コン、街コン、相席などいろいろ経て結婚しましたが、結局は結婚相談所(オーネット)で出会った旦那の結婚しました
合コンが一番楽しい人多かったけど結婚を考えている人は少なかったかな
友達の紹介は紹介してくれた友達にもいろいろ気を使うからあまり紹介は受けたくなかった
相席はチャラいおっさんが多かった
街コンはださい人が多かった
結婚相談所は街コンよりまともな人多かったよ+67
-4
-
33. 匿名 2018/05/14(月) 09:13:37
沢山出会いあっても一つの出会いを大事にしないならば何やっても一緒だと思う。
昔こそ今のようにアプリも街コンもなかった時代は出会いが限られてるからこそ一つの出会いを大事にしていた。
何も恋愛対象に振り分けなくても、例えばいい友達になったり相談相手になるかもしれない。
そこからまた広がっていくかもしれないよ。
ちなみに私も合コンで出会った人と友達になり、その人から紹介してもらいました。+65
-1
-
34. 匿名 2018/05/14(月) 09:13:39
>>7
このなかから選ぶ人によって、婚活を勝ち取れるかどうかわかるらしい+3
-0
-
35. 匿名 2018/05/14(月) 09:14:10
+17
-2
-
36. 匿名 2018/05/14(月) 09:15:10
職業別合コン!+6
-1
-
37. 匿名 2018/05/14(月) 09:15:19
>>14
これ言う人いるよね。同じとこに参加してる自分はモテる女なの?って思うわ。+32
-8
-
38. 匿名 2018/05/14(月) 09:15:56
地元紙に載ってるような市区町村主催のやつ+4
-3
-
39. 匿名 2018/05/14(月) 09:16:32
>>38
それに参加する女性はおばちゃんしかおらん+3
-2
-
40. 匿名 2018/05/14(月) 09:16:39
とりま
+7
-12
-
41. 匿名 2018/05/14(月) 09:17:05
>>24紹介してもらうならその人を立てることを忘れずに。文句いったり、上手くいかなかったからって責めたり、他にもいない?なんてNG
紹介したくなる人、したくない人っているからね
+5
-2
-
42. 匿名 2018/05/14(月) 09:17:24
モテる人とか人を見極められる人はアプリだとかなり早く見つかると思う
+10
-0
-
43. 匿名 2018/05/14(月) 09:19:42
友達の紹介がベストだと思うけど、のちのちのイザコザに巻き込まれたら嫌だから私なら紹介したくないと思ってしまう。
紹介所なら、職員に相談もできるしいいと思うけど、安くない金額だから若い子とかはいなさそうな気がする+55
-2
-
44. 匿名 2018/05/14(月) 09:20:30
義妹がデブスで無愛想で絶対結婚できないでしょコイツと思ってたけど、親の紹介で結婚してたよ+5
-6
-
45. 匿名 2018/05/14(月) 09:20:33
結婚相談所は確かにしっかりしてるけど、なんせ好きになれるような男性がいないらしいね。
うちの妹が28のとき登録したけど、
いくら高収入でも、ずっと下向いて蚊のなくような声しか出さない男性とか(しかも相手からお見合い申し込んできたらしい)、顔が生理的に無理とか、変な人がとても多いと言ってた。+66
-4
-
46. 匿名 2018/05/14(月) 09:20:42
皆に嫌われまくっているカースト最低位の一見冴えない女の子と漫画の話で友達になって家に遊びに行ったら、出てきたのは超絶イケメン弁護士の兄でしたみたいなやつ。+11
-3
-
47. 匿名 2018/05/14(月) 09:21:48
相談所と婚カツパーティがいいよ
居酒屋とか街コンみたいに安ければ安い程冷やかしが多いから+17
-1
-
48. 匿名 2018/05/14(月) 09:22:21
>>45
まあ人によるとしか言えないけど、相談所は街コンとかも行けないコミュ障の最後の砦感はある+24
-2
-
49. 匿名 2018/05/14(月) 09:22:28
結局、運でしかないよね。
街コンはちゃらいとか言われてるけど、たまたま良い人が来るかもしれないし、その日の運だよ。
高いお金払って相談所登録しようが、たまたま良い男性がそのときはいないかもしれないし。
+55
-0
-
50. 匿名 2018/05/14(月) 09:24:42
本気で結婚したがってる人から紹介頼まれても頼まれた方は困るんじゃない?紹介してもらうなら誰でもいいからとりあえず人脈広げたいってくらいにしといた方がいいよ。+8
-1
-
51. 匿名 2018/05/14(月) 09:25:25
兄、私は結婚相談所で結婚。
職場の先輩に相談所を紹介してといわれて、先日結婚報告をうけました。先輩は多分、相談所で一年くらいの活動だったとおもいます。お見合い一人で決まったとのこと。
結婚相談所は確実ですね。
ただし、男女ともにフルタイム勤務、
高望みしない、自分の価値を客観視できる、
そこそこ異性のことを思いやれる性格、
そこそこ見た目が普通(生理的に普通範囲内)、
常識がある、
が望ましいと思います。
兄が結婚までに出会ってきたひとは、常識がなさすぎて人として…ていうひとばかりでしたので。
(遅刻する・時間の逆算ができない、
一切お金を払おうとしない、
初デートでお茶しようといって自動販売機の缶コーヒーを買おうとする)+39
-3
-
52. 匿名 2018/05/14(月) 09:25:50
単純なはなし、「あー、あの時もっと本気で婚活しておけば良かったー」と後々後悔しないような活動をすれば良いんじゃないかな?種類や回数は人それぞれだし。+15
-1
-
53. 匿名 2018/05/14(月) 09:26:35
わたしだけかもしれんが、
婚活するといろんな男性がいすぎて、逆に誰を選べば幸せになれるのか?迷いすぎてしまう。
婚活パーティーとかは、話もできるしまともな人も結構いたし。+22
-4
-
54. 匿名 2018/05/14(月) 09:26:44
合コン、街コン、オミパ、ネット、色々やったけど、結局友達の紹介で結婚した+14
-2
-
55. 匿名 2018/05/14(月) 09:27:16
婚活パーティで煮詰まっていて何故ワンランク下の相席屋に行こうとするのか。
相席屋は見た目は普通でも、既婚者やセフレ探しの人が多く本気で婚活を望む人が行く場所ではない。+60
-2
-
56. 匿名 2018/05/14(月) 09:28:07
>>53
自分の幸せを相手に望む時点でおかしい。+12
-1
-
57. 匿名 2018/05/14(月) 09:30:05
自然な出会いで恋愛結婚が一番+3
-10
-
58. 匿名 2018/05/14(月) 09:31:12
結婚相談所は確かにしっかりしてるけど、なんせ好きになれるような男性がいないらしいね。
うちの妹が28のとき登録したけど、
いくら高収入でも、ずっと下向いて蚊のなくような声しか出さない男性とか(しかも相手からお見合い申し込んできたらしい)、顔が生理的に無理とか、変な人がとても多いと言ってた。+7
-5
-
59. 匿名 2018/05/14(月) 09:31:30
親戚の紹介は堅い。
今の人嫌がるけどね。そこそこの収入でも真面目過ぎて付き合った経験があまりない人、スレてない人が多いよ。身元もしっかりしてるしどこの馬の骨ってのはないよ。
+28
-3
-
60. 匿名 2018/05/14(月) 09:34:41
昨日の新婚さんいらっしゃいに出てた人2組ともアプリで出会ったって。+9
-1
-
61. 匿名 2018/05/14(月) 09:34:44
人の紹介+7
-0
-
62. 匿名 2018/05/14(月) 09:36:20
田舎暮らしに抵抗ないなら農家嫁募集のやつ+12
-0
-
63. 匿名 2018/05/14(月) 09:38:02
>>59
身内に親戚の紹介やら身元のはっきりしたとこのお見合いいるけど見事に不倫して奥さん苦しんだよ。
出会いが出会いだから簡単に別れられないし親や紹介者のメンツ潰せない出会いほど大変だ。+40
-0
-
64. 匿名 2018/05/14(月) 09:38:12
>>56
いいこと言った。自分が幸せになりたい!って人は結婚に向いてないよ。
結婚なんてキラキラしてるように見えても、現実は甘くない。
どんなに仲が良くても日常の小さいところで不満が出てくるものなんだから、少しでも相手に落胆した瞬間、そういう人は全部冷めると思う。
相手を幸せにしたい、一緒に幸せになりたいって精神じゃなきゃやってけないよ。+29
-2
-
65. 匿名 2018/05/14(月) 09:38:59
>>19
そう思います+1
-0
-
66. 匿名 2018/05/14(月) 09:39:12
テレビバラエティ「マツコ会議」で渋谷のゴスペル教室が紹介されていたけど、婚活目的でくる生徒も多くて男女の出会いの場として、何組もカップルできて結婚してたよ 皆んな楽しそうだったし
大人のサークルみたいな習い事に参加するのも出会いあるし良いかも 男の人が多い習い事って何だろ
+37
-2
-
67. 匿名 2018/05/14(月) 09:42:31
>>66
同じ趣味の人を見つけられそう+1
-1
-
68. 匿名 2018/05/14(月) 09:46:27
>>66
すごく楽しそうでいいと思うけど、別れるとかドロドロになった時、大変だろうなと思った
ましてサークル内で不倫とか、目も当てられない
あと結婚式するとき、共通の友人がモロ被りしそうwww+21
-0
-
69. 匿名 2018/05/14(月) 09:59:07
相席屋は地方から出張で来てる既婚者が多いって友達が言ってた!
婚活パーティーも既婚者とか紛れ込んでる時もあるだろうけど…
結婚相談所や信頼できる周りの紹介が良いのかな?
私は婚活パーティーで知り合って結婚したけど、運が良かった。+25
-1
-
70. 匿名 2018/05/14(月) 09:59:18
>>1
主さんは相席屋を楽しめそう?
ダメかもしれないけど、気分転換になりそう!って感じ?
トークの練習じゃ!なノリならオススメかな+8
-0
-
71. 匿名 2018/05/14(月) 10:02:14
私は7年位前に婚活サイトで結婚した。
紹介とかじゃなく自力で出会いたかったけど、婚活パーティーは短い時間で見極めるの向いてないし、結婚相談所はちょっと高額なのと、途中で違うかもと思った時逃れられない気がして。
結果、婚活サイトのやり取りは旦那だけだったけど、メールのやり取りとかでじっくり人間性とかわかってよかった。
婚活する男性なんて変な人が多いとかいうけど、それは全く考えなかった。婚活しないと出会えなかった私だってたいした女じゃないと思ったしw+33
-0
-
72. 匿名 2018/05/14(月) 10:11:04
20代前半までは合コンで良いんだろうけど、25からの20代後半は相談所が良いのかな?+2
-2
-
73. 匿名 2018/05/14(月) 10:18:00
相談所はほんとーに最後の手段だと思った方がいいよ
コミュ障をこじらせまくった男性しかいない
自分で街コンや婚活パーティーに行けないような男+5
-8
-
74. 匿名 2018/05/14(月) 10:42:27
元不動産勤務です。
あの…あまりおおっぴらにはできませんが、世の中には何故か結婚が決まる部屋というのがありまして…
退去される方に差し支えない範囲で理由を尋ねるのですが、結婚を理由に挙げられる方が続く、という部屋があります。
この部屋また寿だねーということで、社内の物件情報にひっそりと記されます。
確実とは言えないので、不動産屋に聞いてもとりあってもらえないと思いますが、そんな部屋があるということだけお伝えします。
大島てるみたいにDB化してくれると婚活に役立つのですが。+70
-4
-
75. 匿名 2018/05/14(月) 10:43:26
私もネットアプリで知り合って1年付き合った彼氏につい先日振られた。あと2ヶ月で30歳だし、慌てて再登録したけど28歳で登録した時より圧倒的にいいねの数が少ない。結婚相談所検討中。+20
-0
-
76. 匿名 2018/05/14(月) 10:43:31
相談所は高いし相手のスペックも低いし、でも仲人が強引だから結婚はできる。不満は残る。
まずはネット婚活とかの大手から始めて、登録直後が一番アプローチあるから
ちょっとやってダメそうなら次に行くといい。+19
-2
-
77. 匿名 2018/05/14(月) 10:47:33
転職。所詮自分と同じレベルとしか結婚できないって。+9
-3
-
78. 匿名 2018/05/14(月) 10:47:52
私の周りには友達の紹介でうまく行った子も多いよ。
既婚が相手だと自分の素直な結婚観を隠す子が多いけど、勿体ないと思う。
既婚ほどゆとりがあるからちゃんと良い相手もってきてくれるかもしれないよ。
未婚同士でつるんだり婚カツしてもライバルになるだけだし。
「誰か良い人いたら紹介してー」って普段からプライドを捨てて言っておけば良いよ。
私も未婚の子に聞かれたら旦那にあたったり公務員とかできるだけ良い人探して紹介したよ。+27
-1
-
79. 匿名 2018/05/14(月) 10:57:24
>>63
本当で別れたかったらメンツとか関係ないよ
逆に言ったら簡単に別れられないから添い遂げられるってのもあるし
浮気不倫は結局のところ個人の問題だし、きっかけが原因ではない+6
-0
-
80. 匿名 2018/05/14(月) 11:09:10
飲屋街でのナンパでも良い人は居るよ
出会い方こだわる人ほど婚期遅れる+23
-0
-
81. 匿名 2018/05/14(月) 11:19:30
>>40
相席屋も出来たばっかりの時はパイロットも行ってたよ
CAがこんなんあるんですよーって話すし
街コンも最初は真剣な人多かったけど、ヤリモク既婚者が混ざってきたし
結論流行る前に行ってみなきゃいい人はいない+6
-2
-
82. 匿名 2018/05/14(月) 11:30:38
25歳のときに初めて彼氏出来て、浮かれまくって大好きだった。
半年後、結婚前提って言われたときに、もっと良い人いるんじゃないか?っと思って、まだちょっと好きだったけど別れた。
いま29歳、婚活中。25歳まで彼氏も出来なかったのに、なんであの時、別れたんだろうって今でも苦しい。+49
-1
-
83. 匿名 2018/05/14(月) 11:32:33
夫の祖母が人脈が広くて人を見る目もすごいそうで、仕事ではなく周りに頼まれ何百人と結婚のお世話をしてきて今までで1人も別れた人がいないらしい。
仏のような人で、遠方でたまに会うたびにダメ嫁な私にまで「私ちゃんは良い子や〜大好きや〜」と言って嬉し泣きまでしてくれる。
もし自分が独身だったらこんな人に紹介してもらいたいなと思う+51
-1
-
84. 匿名 2018/05/14(月) 11:52:16
>>82
25歳ってまだ周りも結婚してないしあまり良く考えられないですよね。
私は同じ状況で説得されて、若気のいたりで24の時結婚しましたが、10年経っても未だに後悔してしまう時があります。ない物ねだりですが(^_^;)
この人ではないと一旦でも思って断っているくらいなら、その方は82さんの結婚相手ではなかったのかもしれません。
29歳ならまだまだ、ゆっくり見つけていって下さい(^-^)
+45
-3
-
85. 匿名 2018/05/14(月) 12:08:58
>>1
結婚相談所は、結婚の意識の真剣度はダントツだけど、つまんない男がいる率もダントツ!
お金稼ぐしか能がないような残念ブサメンズの巣窟だよ+30
-4
-
86. 匿名 2018/05/14(月) 12:21:31
転職はオススメしない
一流企業に派遣で入ったけど皆見事に既婚者
未婚でも社内に正社員の恋人あり
そんな人ばっかりで仲良くはしてもらえるけどやっぱり派遣は派遣ていう扱いで凹んだ
やっぱり婚活で出会うしかないのかな+52
-1
-
87. 匿名 2018/05/14(月) 12:40:55
私も街コン合コン婚活アプリと色々頑張ってみましたが、街コンで出会った人には数週間で振られ、合コンはパッとせず(私の力不足もありますが)婚活アプリで怖い目にあいました。
結局今は全然想定していなかった友人からの紹介で知り合った人とお付き合いしています。
もちろん運はありますが、何だかんだ身元が知れてる人が安心だと思います。+18
-0
-
88. 匿名 2018/05/14(月) 12:45:25
>>37私>>14じゃないんですけど、ほんと婚活パーティー行ったら鼻毛が両の鼻の穴から大量に出てる人とかいるんですよ…
もてなそうとか以前の問題の人とか…
愚痴りたくもなるんです、横からすみません(T_T)+35
-1
-
89. 匿名 2018/05/14(月) 12:48:46
29から婚活パーティー15回、ネット婚活三ヶ月、相談所1年やった結果31の今年結婚相談所で会った人と結婚しました。
ネット婚活→人は一番多いが本気度が薄い、写真詐欺が多い、メッセージのやりとりが面倒な人は無理
婚活パーティー→沢山の人と話せて効率はいいがハズレ回が当たった時1日無駄に、同時に色んな人と比較できる
結婚相談所→恋愛経験が少ない理系真面目童貞が多い、費用はかかるがそれを払える高収入は多く本気度は高い
参考までにどうぞ。私は真面目高収入を狙ってたので結婚相談所が向いてました+46
-0
-
90. 匿名 2018/05/14(月) 12:54:36
何年も婚活してたけど、親戚の紹介で知り合った人とあっさり付き合うことになった。
信頼できる人からの紹介が手堅い気がする。
それか相談所。
アプリ、相席屋、婚活バーは信用できない。+13
-0
-
91. 匿名 2018/05/14(月) 13:00:51
私が経験した婚活は相談所、婚活パーティー、婚活サイト、相席屋、知人の紹介。
その中で婚活サイトで出会った人と結婚しました。+8
-0
-
92. 匿名 2018/05/14(月) 13:16:02
主です。
皆さんありがとうございます!
私もいつかここで報告できるようになりたいです。
相席屋は軽い人が多いみたいですね汗
今メッセージのやり取りしてる人はいるので、どなたかがおっしゃった一つ一つの出会いを大切にしようと思います。+16
-0
-
93. 匿名 2018/05/14(月) 13:31:29
私も色々やって結局オーネットのパーティーでであった人と結婚しました。なによりも参加者の身分がしっかりしていることと、どこよりも本気で結婚したい人が集まってると感じたので、出会ってから1年後に結婚式をしていました。いままで出会った誰よりも合う人と出会え、5年経っても毎日楽しく過ごせているので、勇気を出して入会してよかったと思っています。
+18
-0
-
94. 匿名 2018/05/14(月) 14:08:59
>>83
ぜひ紹介して頂きたい。。。+10
-0
-
95. 匿名 2018/05/14(月) 14:18:08
結婚って幸せになりたいと思ってするんじゃないの?
幸せを求めちゃいけないって何それ。+7
-0
-
96. 匿名 2018/05/14(月) 14:37:03
>>74
私が結婚前に一人暮らししていたアパートがそんな感じだったらしいです
退去する時に理由を伝えたら、「やっぱり」という感じに不動産屋の方が教えて下さいました
日当たりや風水的に病みやすい部屋もあるようだし、結婚しやすい部屋もあるのかも…?+22
-0
-
97. 匿名 2018/05/14(月) 14:55:14
>>95
自分が幸せになりたいばっかりじゃダメって事じゃない?
相手も幸せにしてあげたいとか
あとはこの人となら苦労してもいいと思う事とか?+17
-1
-
98. 匿名 2018/05/14(月) 15:21:20
知り合いからの紹介でお見合いってどうですか?
紹介してくれる人ってお互い釣り合った人を紹介するのかな?適当に誰でもって訳ではないですよね?+4
-0
-
99. 匿名 2018/05/14(月) 15:23:30
>>74
凄い・・・!そういうのもあるんですね!
良いオーラ(?)とか気(?)が良い場所ってあるんだなぁ。
教えてほしい w+8
-0
-
100. 匿名 2018/05/14(月) 15:31:54
結婚紹介所はいい男がいないというより、とびぬけていい男はいないという感じ。
べつにブサ面ばかり、コミュ障ばかりということもなかったです。
ただ、若くてかっこよくて年収もあってという人は少ないし、
そういう人を射止めるには最低条件として、
自分が20代大卒正社員じゃないと無理。+27
-0
-
101. 匿名 2018/05/14(月) 15:42:58
付き合ってから条件面で別れたくない人は、成功報酬型の結婚相談所をお勧めする。
自分は今まで友達の紹介から婚活パーティーまでほぼひととおりやった。
でもかなり慎重派なせいで、せっかくチャンスがあってもお付き合いに踏み切れなかったんだけど、わたしには正にこれがピッタリだった。
よく「条件で結婚するって事」と勘違いしてる人がいるけど、ちゃんと好きになって結婚するよ。
むしろ結婚に譲れない条件はすでにクリアしてるんだから、あとは純粋にその人を好きになれればもう何の心配も無く決断できる。
どのみち結婚する時は同居の事とか、年収も確認しあうでしょ。家族計画とか。
それでつまづいて、また一から相手を探すのは大変すぎない?+27
-1
-
102. 匿名 2018/05/14(月) 15:51:24
数打ちゃ当たるよ
20代のうちに街コン、部屋コン、変わり種コン(動物園コンとかゴルフコンとか)、婚活パーティー、婚活アプリ3種、友達の紹介(合コン)、社会人サークル(スポーツ系)をやった
全てやって30目前で相談所登録を考えていたところで婚活アプリで旦那と知り合って結婚した
体感的にコミュ力高くて女性にある程度慣れてるフツメンが多かったのは友達の紹介(合コン)と社会人サークル(スポーツ系)と部屋コン=街コンかな
ただこれらはある程度若くないと厳しいかも+12
-0
-
103. 匿名 2018/05/14(月) 15:51:32
>>73
相談所に入れば結婚できると思う人がいるかもですが、その「最後の砦」にすがっても結婚できない人たくさんいる…
そして、相談所も数を撃てばちゃんと良い人見つかります。とにかくめげずにお見合いしまくって目を肥えさせる。
これはと言う人に会った時、すぐ分かるようになるよ。+16
-1
-
104. 匿名 2018/05/14(月) 16:11:03
自分の幸せを考えちゃいけないとか苦労しても良いと思える人と結婚しなとか皆は間に受けないでね。
まずは自分が幸せにならないと、人を幸せにする事なんて出来ないからね。
惨めな思いをすると心まで貧しくなっていくから、そうならないように人生を送ろうとする事はちっとも悪い事じゃないからね。+28
-1
-
105. 匿名 2018/05/14(月) 16:38:37
私も5年くらい婚活してきました。
主に、お見合いパーティーと街コンです。たまに合コン。
回によるし、理想の男性と会えるのは、本当に運だと実感してます。
何がいいか私も未だに分かりません。+13
-0
-
106. 匿名 2018/05/14(月) 17:09:13
人を見る目のある、交友関係が広いおばさまに紹介して貰うのお勧めです。昔沢山居たという、いわゆるお節介おばさん。
私は母の友人で飲食店をしている方に「絶対に合うと思うから!」とお客さんを紹介してもらい、トントン拍子で結婚しました。お母さまのお友達とかにそういう方が居ればお願いしてみるといいと思います。
+14
-1
-
107. 匿名 2018/05/14(月) 18:13:34
>>29
これって一番右がモテないって話だっけ?
大きな欠点もない代わりに、「若さ」「金」などの武器がない+9
-0
-
108. 匿名 2018/05/14(月) 19:28:15
良いトピ♡+5
-1
-
109. 匿名 2018/05/14(月) 19:29:22
相談所は結婚に対して真剣というより、普通では恋愛出来ない人が大金をはたいて出会いのきっかけを作ってるだけだと思うけど…+4
-6
-
110. 匿名 2018/05/14(月) 19:32:02
んー、でも結婚相談所の成婚率って10%未満なんですよね。それも再婚とかも含めて
相談所が効率が言いとは思えない、、、でも婚活パーティーとかはもっと効率が悪いんだよね、、、+10
-1
-
111. 匿名 2018/05/14(月) 20:30:55
大手企業の福利厚生になっている結婚相談所がおすすめです。大手企業の人は入会金や活動費が安いので割とたくさん活動されてますよ。
+21
-1
-
112. 匿名 2018/05/14(月) 20:42:22
結婚相談所に登録してました。
東京出身だけど地方に転勤になり、東京に戻りたいから同じく東京出身の人を紹介してほしいとお願いしてたんだけど…アドバイザーが自信満々に「東京に実家のあるコ紹介するから!」と言うから会ってみたら、東京どころか福島出身だとアドバイザーが席を外す前に判明。
その時のアドバイザーは顔を背け「あ、やっべー」って表情をしていたのを私は見逃さなかった。
アドバイザーとは趣味も共通してて信頼してただけに騙された感じがすごく残念だった。
今はもう婚活には興味がなくなってしまって、お金ももったいないから休会してるけど、アドバイザーを信頼できなくなったからもう退会するつもり。+8
-0
-
113. 匿名 2018/05/14(月) 20:51:43
>>58
そうそう!私も結婚相談所で付き合った人はいたんだけど、どうしても生理的に無理でした。。
そんなこと言える立場なのか?と思われるでしょうが、年齢に見合った恋愛経験は積んできたとだけは言わせてもらいます(笑)
生理的に無理だけど、良い人だし…と言い聞かせていました。
その人から初めてキスされたとき、その人の唇がガッサガサの皮剥け状態で。。そういうのも許せなくて、色々考えたうえで別れました。
もう結婚相談所はやめておこうと思ってます。+23
-3
-
114. 匿名 2018/05/14(月) 21:01:35
29歳で婚活を始めて36歳で結婚できました。私は主に合コン、婚活パーティー、結婚相談所で活動しました。
合コン→何事もなく終わることが多い。仲間を出し抜くくらいの気負いは必要。ひとり告白してくれた人がいたがあまり好きになれず断る。
結婚相談所→33歳で入会。とにかくいい人がいなかった…女も売り時は32歳までだよ、とアドバイザーに言われてイラッ。長居するとお金が掛かるので半年で退会しちゃった…。
婚活パーティー→私的にはいちばん次に繋げれた。大勢に会える。興味ない人は即フェードアウト出来る。ただヤリモクにひっかかった事があります。すごいゲスが混じってます。35歳の時にカップルになれた人と付き合って1年で婚約。今にいたります。
+28
-2
-
115. 匿名 2018/05/14(月) 21:43:34
ちなみに主さん何歳?
30過ぎてたら結婚相談所の方が早いかも+6
-2
-
116. 匿名 2018/05/14(月) 21:50:39
>>51
相談所の男女って男はここで散々言われている通りだけど、女はそもそも派遣やパートが多くて、常識も品もない人達が多いんだってね。
初対面で勤め先や年収を聞いてきたり(年収は書いてあるよね?)、自分の親との同居を打診してきたり、すぐに拗ねたり...+5
-7
-
117. 匿名 2018/05/14(月) 22:45:01
アプリとか相席屋なんて有象無象ばかりの中から条件の良い人に出会うなんてほぼ無理だと思う
万が一いても遊び人ぽいし
一番いいのは恥を忍んで周りに結婚したいからいい人を居たら紹介してとふれまわる事!紹介ならある程度同じレベルのコミュニティの人としか出会わないからね+8
-0
-
118. 匿名 2018/05/14(月) 22:51:19
27の時に親に相談所に無理やり入れられ30まで活動、条件が良くても女性と付き合ったことのないような変な人ばかりでウンザリ
まだ自分の周りにいる男友達の方がマシだと思ってライトに付き合いながら趣味活動を広げて行って社会人サークルで32の時に今の旦那と出会った
はっきりいって相談所よりも全然条件が上だった
惹かれるようなエリートはそもそも相談所には入らないってことが分かった
あと恋愛なら年齢のことなんて気にならないから30過ぎてても気にすることもないしね+15
-3
-
119. 匿名 2018/05/14(月) 22:52:45
アプリで知り合った方にフェードアウトされた精神的ダメージが大きくてウジウジしてたけど、このままではダメだと思いパーティー参加したり、友達に紹介してもらったり、相談所に登録したりしたけど、また昨日アプリに再登録してしまいました。もう、何がしたいのかわかりません。もはや、結婚したいのかもわからなくなりました。こんな私はクズ。一生結婚できない気がします。+8
-3
-
120. 匿名 2018/05/14(月) 22:57:01
趣味がいいよ
相談所だとどうしても先に結婚!って文字が来るから相手を条件でしか見れなくてお互いマイナスばかりを探して恋愛モードになんてとてもなれない!
好きなスポーツとかで知り合って話があって好きになれたら容姿や収入面など多少妥協も出来るようになるしね
それに結婚はゴールじゃないから結婚後に相手と楽しめる共通の趣味があることはとても大事だと思う
理解しあえない趣味だとお互いつらいと思うよ+7
-2
-
121. 匿名 2018/05/14(月) 23:36:51
ビジネスサークルに婚活目的で入ってくる人いるけど、迷惑この上ないです。出会い目的は禁止と明文化されてますけど、無理矢理入ってきて露骨に未婚者探しするし、ターゲットいないとすぐにヤル気なくして退会・・笑い者にしかなりませんよ。
婚活目的の趣味サークルもあるみたいですから、そちらがお勧めです。女性目的で集まってますから、良い男はあまりいないみたいですけどね。+5
-7
-
122. 匿名 2018/05/15(火) 00:43:18
質問なんですけど夜にご飯にいって二人で合計いくらがだいたいの相場なのでしょうか?
40歳の年収600ぐらいの方とお洒落居酒屋にご飯にいっておそらく二人で9000円ぐらいいったのですが(ちなみにお店はわたしが行きたいとこにしました)お店が高すぎるといってその後、お断りされました。
二人で9000円ぐらいは高いのでしょうか?お互いお酒も飲んでます!
わたしは会社の人たちと飲んでもそれくらい1人4500円ぐらい出すので高いと言われて正直驚いてます。。+10
-9
-
123. 匿名 2018/05/15(火) 01:02:05
相場じゃなくて自分の価値観で決めたら良いじゃない?+6
-0
-
124. 匿名 2018/05/15(火) 02:01:20
>>122
嫌なら違う人にしなよ。
男はたくさんいる。+8
-1
-
125. 匿名 2018/05/15(火) 02:02:09
ヤリモクだったって言ってる人はなぜヤルの?
やらなければいいのに+18
-1
-
126. 匿名 2018/05/15(火) 06:14:36
相談所以外は全部やりました(笑
私の結果では、
街コン、相席屋→遊んでる人が多いので、遊ぶには良い!ご飯も奢りで連れて行って貰えるし友達も出来る。
アプリ→良い人もヤバいやつもいるから見る目が必要。私は比較的良い人ばっかりに会った。旦那もアプリで知り合った。
婚活パーティー→ヤバい人が多い…人気男性とカップルになっても続かないから数回行って辞めた。
参考になれば幸いです。+20
-0
-
127. 匿名 2018/05/15(火) 06:16:35
>>122
どんだけ飲み食いしたかは知らないけど、彼は高いと言ったんでしょ。
男はお金の価値観が合わない女性とは結婚は出来ないよ
こんな高い店で飲み食いするのが普通だと思うような浪費家の女性に、
将来、家計のやりくりは任せられないと判断された。だから振られた。
婚活のデートは面接と一緒。今度からはお店の選択は気をつけた方がいいよ。
+16
-1
-
128. 匿名 2018/05/15(火) 07:05:37
>>122
1回目のデートで夜飲み?
1回目はお互いにいい印象残したいから、1000円くらいのランチがいいと思う。
お店でもめることもないし、次につながりやすいよ。+10
-1
-
129. 匿名 2018/05/15(火) 07:44:30
>>122です
皆さんありがとうございました!
お金の価値観大事ですよね
行きたいお店ありますか?って聞かれたときには試されてたんですね笑
勉強になりました~!次いきます!!+5
-0
-
130. 匿名 2018/05/15(火) 07:49:01
>>128
1回目はお茶で二回目がその夜ご飯です
お店選びは任せた方が良かったですね。。+8
-0
-
131. 匿名 2018/05/15(火) 20:24:59
>>122
年収600万のカレは、自分の年収ではあなたを満足させられそうにないなって思ったんじゃない。
レストランの選択のみならず、着てるものとか話の内容とかさ。
あなたにはもっと稼いでいる人のほうが合うし、もし「いや!私は600万の人で十分!」って思うんだったら、その年収でも専業主婦できるよ?みたいな質素さを演出するといいのかも。+7
-0
-
132. 匿名 2018/05/15(火) 23:30:32
そうそう。たとえ相手男性の年収が普通より高くても、質素さをアピールするのって重要だよね。最近はサイゼリヤのデートが色々言われてるけど、実際に男性は稼ぎに関係なく、質素で節約家な価値観の女性の方が家庭的で好むものだと思う。妻として母として家計を安心して任せたい。たとえ不景気で低収入になっても妻には寛容に支えてほしいとか独身男性は相手女性に対して思ってる。
男性が求めてる本当の意味の女子力って、家庭的な癒しと安心感のことだと思う。具体的な女性力アピールの例を言うと、婚活デートではブランドロゴが入ったバッグは持たないようする。とか、安くて簡単な材料で作った手作りのお弁当ランチで家庭的&質素さを強調。とか、婚活時の女性の努力の方向ってたぶんそういうこと。+3
-0
-
133. 匿名 2018/05/16(水) 00:16:59
結婚相談所とネット婚活(婚活サイト)を徹底比較!結婚するならどっちが近道? | 婚活サポートwww.konkatu-support.com結婚相談所とネット婚活(婚活サイト)を徹底比較!結婚するならどっちが近道? | 婚活サポート結婚相談所婚活サイト婚活アプリ婚活パーティーホーム婚活サービスの比較結婚相談所とネット婚活(婚活サイト)を徹底比較!結婚するならどっちが近道? 2018/05/07SHAR...
+0
-1
-
134. 匿名 2018/05/16(水) 10:22:37
友人の紹介って言ってる人の年齢が知りたい。
30過ぎたら紹介がなくなった、、、+3
-1
-
135. 匿名 2018/05/16(水) 15:18:12
オーネットの無料相談行って来ました。
無理やり入会させる勧誘トークが全くなくて、私が別の相談所と検討中だと言ったら「相談行ってきてそれからオーネットにするなら来て下さい」と淡々としていました。
私がお金なさそうだったからかなぁ。
口コミで勧誘すごいとみかけたので、拍子抜けでした。
相談所に入るつもりなので入ったら情報書きます。+3
-0
-
136. 匿名 2018/05/16(水) 15:29:03
>>135
相談所は本当に残念メンズしかいないよ。
悪いこと言わないから、クーリングオフした方が良い。絶対に後悔する。
多分、選び放題って言われたから、入ったんだろうけど、選び放題でも選びたいような人は一人もいないよ。
騙されちゃダメだよ+14
-1
-
137. 匿名 2018/05/16(水) 16:13:44
私が婚活パーティーで知り合った人達は変なのしかいなかったですよ
挨拶まともにできない人やら不潔な人やらケチな人
結局結婚相談所で知り合った人と結婚しました
かなりまともな人です+7
-1
-
138. 匿名 2018/05/17(木) 00:22:34
>>135
オーネット入ったことあるけど半年足らずで退会したよ。。
まずいちいちお金取られる(写真を変えるのだけでいくら~とか)から高額すぎて継続できないし、システムが結局婚活アプリと変わらないんだよね。
サイトの写真見て申し込んで(または申し込みされて)OK後掲示板開設して、どこで会うとかやり取りして、現地でいきなり二人きりで会う。
やり取り中特に担当さんが介入することはなくあくまでマンツーマン。
真面目なんだけど女性経験なさげな変わった人が多かったし、だったらアプリ使った方が良いと痛感したよ。
+9
-0
-
139. 匿名 2018/05/17(木) 01:46:35
31歳で相談所入会。
〇〇県仲人協会っていうとこだったけど、自分で選べず、仲人が紹介してくる人の中から選ぶスタイルでした。
それが合わなかった。
私の担当仲人は、悪いのから出してきてた。
お見合いしたら男が1万だか相談所に払うからその収入目当てでキモい男にも会ってください!としつこかった。
身長160cm以上
年収400万以上
年齢45歳まで
と希望を出したら、
身長160cm,年収400万の45歳しか出してこない。
半年でやめました。
自分で選べないところはやめといた方がいいよ!+7
-1
-
140. 匿名 2018/05/17(木) 01:54:41
え、婚活でも普段でも、男にどこ行きたい?って聞かれたら、
蟹かお寿司
とか言うよ。
みんな連れて行ってくれるよ。
マイナスだろうけど、自分軸で動いた方が後悔がないよ。+9
-4
-
141. 匿名 2018/05/17(木) 09:56:25
>>140
私はお寿司って言ったら、回転寿司に連れていかれたから、それ以後は、高級焼肉店とかの直接店名を言ってる。
最初から、私はそんなとこで支払える程お金持ってないんだけどね、と言っておけば請求してくる男はいない。そもそもこちらがまったく財布出さずに御礼言えば、まず請求してこないよ。+2
-8
-
142. 匿名 2018/05/19(土) 02:29:36
私は結婚相談所が1番合ってた。
男女ともに独身証明書を役所で貰ってこないと登録できないから、
既婚者が紛れてる事もないし、そこまでして登録するのだから遊びで活動してる訳ではないし。
男性は、会社の在籍証明と源泉徴収票、資格証明書、卒業証明書など提出してから登録するから
年収とか職業、嘘つけないし…
出会い系サイトとかアプリとかに登録するのはちょっと‥っていう
お堅い職業の人が多いから、公務員一択!の私には1番合ってた。+5
-0
-
143. 匿名 2018/05/19(土) 21:50:16
自分の仕事上、相手が転勤なく(あったとしても県内とか)地元にずっといる人を探してて
相談所いこうかなとか思いネットで調べたら
①初期投資と月々の費用が高く成立後は高くない
②初期投資と月々の費用は安いが成立後は高い
のパターンがあるみたいだけど
どちらに行くか迷う。
そもそも私はわりと田舎在住だけど田舎の方でも相談所使う人ってそこそこいるのかな?都会の人の方が利用率高く田舎の人は利用率低いのかなとか思ったりして登録に悩む+0
-0
-
144. 匿名 2018/05/21(月) 22:09:13
私は婚活アプリ。会社の同僚も。
もう一人は婚活サイト。
街コンも2組知ってる。
みんなまともな人に出会ってるよ。+2
-0
-
145. 匿名 2018/05/24(木) 23:26:52
とにかく全部行くことですね。
そして疲れたら休むこと(笑)
相談所は一ヶ月だけ入会してたけど本当に無駄でした。背の低い人は嫌と言ったのに背の低い人しか登録してないのかと思うレベルでチビばっかり紹介された。
街コンや婚活パーティーは当たり外れがありますが会って見た目や職業を確認してこちらからアプローチできるので私はこれが向いてたと思います。一人で参加しても仲良くなった女の子も恋活や婚活してるので、合コンに誘ってもらえたりしました。
相席屋はその日に遊びたい人を探してる感じだし、おじさんが多かった気がします。+1
-1
-
146. 匿名 2018/06/04(月) 23:04:59
私も結婚相談所に1票!
婚活パーティーも参加したけど、真剣に相手探すなら一番だと思う。
私の入会したところは、ちゃんと私の希望を聞いて紹介してくれるよ。
もちろん、アドバイザーさんに厳しいことも言われるけど。
でも1年以内が勝負と思っているから頑張る。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する