-
1. 匿名 2018/05/12(土) 23:55:01
ハタチくらいまでは毎月CanCamを買っていたのですが、いつのまにか自分の中で定番コーデができて雑誌を読まなくなりました。
最近年齢的にそのコーデが似合わなくなってきたので、参考にするためにまた買おうと思っています。
皆さんはファッション雑誌買ってますか?
買ってる方は年代なども教えて欲しいです。
トピ主はアラサー独身OLです。+111
-0
-
2. 匿名 2018/05/12(土) 23:55:35
付録目当てで買ってる+167
-3
-
3. 匿名 2018/05/12(土) 23:55:48
付録目当てで買っちゃう+102
-5
-
4. 匿名 2018/05/12(土) 23:55:56
34歳
そこまでこだわりなくなったかな。
シックにかためる+49
-2
-
5. 匿名 2018/05/12(土) 23:56:45
ViViは買ってたなぁ~
最近は全く買わない+48
-1
-
6. 匿名 2018/05/12(土) 23:56:48
dマガジンで見てます+47
-5
-
7. 匿名 2018/05/12(土) 23:57:02
いい付録の時はついつい買っちゃう。
今月は美人百花買いましたー!!+79
-5
-
8. 匿名 2018/05/12(土) 23:57:12
♡+83
-8
-
9. 匿名 2018/05/12(土) 23:57:30
買わない 美容室で毎月読んでる
+79
-2
-
10. 匿名 2018/05/12(土) 23:57:39
ムーミンが好きで付録目当てで買ってしまう…
30代です+31
-2
-
11. 匿名 2018/05/12(土) 23:57:40
最近ネットで見られるから
本自体は買わなくなったな
地味に重いし捨てるのめんどいし+114
-2
-
12. 匿名 2018/05/12(土) 23:58:01
処分するのが面倒で20歳になってからはほぼ買ってないです+26
-4
-
13. 匿名 2018/05/12(土) 23:58:13
エビちゃん全盛時代は買っていた。+114
-4
-
14. 匿名 2018/05/12(土) 23:58:29
>>1
主婦だけどCLASSY買ってます。VERYも。お高い服は真似出来ないけど見ていて楽しい+49
-16
-
15. 匿名 2018/05/12(土) 23:59:01
Withを買ってます+12
-4
-
16. 匿名 2018/05/13(日) 00:00:38
+21
-55
-
17. 匿名 2018/05/13(日) 00:03:54
気になる特集とか、憧れの人が出てたり、為になる事が書いてある時は買う
ファッション誌って正直ブランドの宣伝であって、本気で着回しの参考にしよ!って人にはあまり向いてないよね+54
-3
-
18. 匿名 2018/05/13(日) 00:04:42
季節の変わり目や付録が魅力的な時に買ってます。
+73
-1
-
19. 匿名 2018/05/13(日) 00:04:45
>>16
買ってた。懐かしいww+11
-2
-
20. 匿名 2018/05/13(日) 00:05:56
20代前半だけど、清楚系とか甘めな系統とかばっかで買いたいのが無い。
+20
-1
-
21. 匿名 2018/05/13(日) 00:07:27
ジェリー買ってたけど、付録に凝りだしてから
内容うすくなったし、付録目当ての人が何冊も買ってるのか売り切れてる事多くなった。+21
-0
-
22. 匿名 2018/05/13(日) 00:07:46
付録いいなって思うけど、みんな同じの持ってるじゃんと思って結局買わない。
8年くらい買ってない。+40
-1
-
23. 匿名 2018/05/13(日) 00:08:33
私も独身アラサー。ここ最近は全然雑誌買ってない。
10代の頃って毎月買ってる雑誌が必ずあって、食い入るように見てた。
内容もぎっしり詰まってて今月号はつまらなかったなぁって時は数ヶ月に一回くらいはあったけど、基本的には面白かった。
隅から隅まで読んでたし、読者モデルに妙に詳しくなったり、後ろの方のページにあるコラムも楽しく読んでたからね。
ただ単に10代特有の感受性が強かっただけなのかなぁ。
今はどれ見てもつまらない。インスタのが為になるよ。+185
-0
-
24. 匿名 2018/05/13(日) 00:09:11
既婚者、子持ち、アラフォーがお洒落しても無意味だから買ってない。。。+6
-21
-
25. 匿名 2018/05/13(日) 00:10:01
最近買ってないなぁ
独身の頃は毎月
結婚しても年に4回買ってたのに
40歳こえたらどうでもよくなってきた+88
-2
-
26. 匿名 2018/05/13(日) 00:10:19
昔は情報源&好きなモデルが見たくて買ってたけど今は好きな服やコスメのブランドがいくつかあるので、そこ覗けばいっか〜ってなる。
+4
-3
-
27. 匿名 2018/05/13(日) 00:10:52
中学生の頃は、ジッパーやミニ
高校はviviやアゲハやエッグやギャル誌
今はクルーエルをたまに買うくらい+6
-1
-
28. 匿名 2018/05/13(日) 00:10:59
最近は付録がメインだから買わない。
数年ぶりに気が向いて買ったらファッションのページがあまりにも少なすぎてビックリしたからこれからも買わない。美容院で読めば十分+48
-0
-
29. 匿名 2018/05/13(日) 00:11:07
エスカワイイが季刊誌になるらしく終了。
年齢的にはcancamとかRayとかなんだけど、何か違う…。+5
-2
-
30. 匿名 2018/05/13(日) 00:12:35
24歳なんだけど、何が良いんだろ。
中途半端な年齢な気がする。+3
-6
-
31. 匿名 2018/05/13(日) 00:14:27
>>24
既婚、子供なし、アラフォーだけど同意
服屋でマグネット(入り口周辺)にある商品でサイズが合えばマネキン買いしちゃうこともよくある
ファッション誌でモデル体型の人がかっこよく着てるのを着たいと思っても体型が違うので
結局店頭で試着して決めるので
ファッション誌は買わなくなった+44
-0
-
32. 匿名 2018/05/13(日) 00:15:12
美人百花とかandGIRLとかよくOLさん向けのコーデやってるけど、キャピキャピし過ぎて見てられない。
あんなチャラチャラした格好で仕事してる人いないよ。なんかズレてる。
参考にならないから買わない。
個人的にギラついてる人見ると鳥肌が立つ。+134
-21
-
33. 匿名 2018/05/13(日) 00:16:07
付録で欲しいものがあったら、時々買います。+31
-0
-
34. 匿名 2018/05/13(日) 00:16:34
買わなくなりました。37歳。
プチセブンから始まって高校生の時に大人雑誌に憧れてVIVIやJJを見てた。
梅宮アンナとか紀香とか米倉涼子もどの雑誌か忘れたけどみんな雑誌モデルさんのイメージです。神田うのも好きでした。
そのあと少し大人になって男ウケのするcancamを買うようになって、、エビちゃんやもえちゃんの時。
結婚してからファッション雑誌は買わなくなって最近まで美容系の雑誌を買ってたけどそれも見なくなった。
昔は雑誌好きだったな。
今たまに買うならVOGUEとかELLEです笑
もう逆に親近感やお手本じゃなくて、ただ異次元な人の異次元ファッションが楽しい笑
流行りはネットで見ます。
+81
-0
-
35. 匿名 2018/05/13(日) 00:18:05
付録のGUCCIノートを目当て!
久しぶりに買いました(〃ω〃)+58
-2
-
36. 匿名 2018/05/13(日) 00:18:56
美容院でも1〜2時間の間で大体6冊位は読む。
読むって言ってもサラッと目を通すだけのページがほとんど。熟読したいページなんてほとんどないよ。+43
-3
-
37. 匿名 2018/05/13(日) 00:21:05
ファッション雑誌の服って、とっても買える値段では、ないので結局買ってません。+89
-0
-
38. 匿名 2018/05/13(日) 00:24:37
雑誌って昔から服参考にした事ない
このモデル可愛いなーこの服可愛いなーと思うだけで買わない+21
-0
-
39. 匿名 2018/05/13(日) 00:27:28
アラサー
インレッドたまに買ってるよ+13
-1
-
40. 匿名 2018/05/13(日) 00:31:51
>>8
エビちゃんってさ、顔全然老けないよね
ほんとにすごいわ+79
-6
-
41. 匿名 2018/05/13(日) 00:34:54
この間マリソル買ったら対象年齢が40代になっててびっくりした!
何年か前は30代向けだったと思うんだけど、、、+37
-0
-
42. 匿名 2018/05/13(日) 00:35:19
セブンティーン、ポップティーン、キャンキャンで社会人なってからは買ってないや+2
-0
-
43. 匿名 2018/05/13(日) 00:39:24
Cancamって人気絶頂期に姉Can出てそこから急激に興味が薄れた思い出+39
-3
-
44. 匿名 2018/05/13(日) 00:40:00
アラサーです。andGIRLとwithとMORE読んでました。雑誌好きなんですけど、どの雑誌も毎月同じようなコーデしか載ってないんですよね… メイクページもパッチリ二重の顔が整っている人が出ていても参考にならないというか。。
+95
-2
-
45. 匿名 2018/05/13(日) 00:49:02
あまり興味はないのでほとんど買ったことがありません。
10代から読んでたのは暮らしの手帖とかクロワッサンとかで、まあ多少のファッション記事は載ってますけど、完全にアラフォー以上向けって感じです。+9
-0
-
46. 匿名 2018/05/13(日) 00:53:02
今日電車遅延してて、待ってる時間暇すぎて久々に買ったよ
久々だからってのもあるだろうけど、見てると気分上がって良いなと思った
ブランドごとに特集やってて、新作こんなの出てるのかーと分かるのも良い+33
-0
-
47. 匿名 2018/05/13(日) 00:57:23
付録が良いと美人百花あたりは買う!
モデルさんも綺麗で可愛いから+24
-1
-
48. 匿名 2018/05/13(日) 01:12:18
かわないな+7
-0
-
49. 匿名 2018/05/13(日) 01:23:36
てか今月のCLASSYの表紙凄いね…+27
-1
-
50. 匿名 2018/05/13(日) 01:23:38
昔は買ってた
でも冷静にみるようになって毎年毎年流行りやパターンが同じことに気付いて買わなくなったなー
付録で欲しくなる事は結構あるけど結局買わない事が多い+18
-1
-
51. 匿名 2018/05/13(日) 01:25:29
昔のファッション誌って面白かった。
いまのは流行追ってるだけのが多いつまらないよ。+25
-0
-
52. 匿名 2018/05/13(日) 01:35:09
高校→セブンティーン
大学→non・no
働いてから28歳位→Steady
今32歳だけど、読み放題である雑誌読むくらい。
でもやっぱりファッション誌読むと「キレイになりたい!」って思う。+25
-0
-
53. 匿名 2018/05/13(日) 01:48:04
今のS cawaiiがお子ちゃま過ぎて…
大桑マイミさんや歩美さん?がいた頃なんて
今見てもお洒落で大人っぽい。
なんかどの雑誌も全体に「参考」にならない。。
+7
-3
-
54. 匿名 2018/05/13(日) 01:59:57
[MODEetMODE]のオートクチュールコレクションの時は購入してます。以前は同雑誌のミラノコレクションプレタポルテの時も購入してたんですが、お目当てのブランドのサイトでショーの動画を流すようになってから買わなくなったかな。前者は目の保養の為です。30代半ばです。+2
-0
-
55. 匿名 2018/05/13(日) 02:05:01
前はandGIRL毎月買ってたけど似たような表紙ばっかりで内容も似たような特集ばっかり(UNIQLO、GU、ZARA等のファストファッション特集とか。)だからたまに「あれ?今月買ったっけ?」って分からなく時があって、「分からなくなるなら買っても意味ないじゃん。」って気付いたから買ってない。
欲しい付録があれば買う。+31
-0
-
56. 匿名 2018/05/13(日) 02:06:00
>>53
いつの時代よ。
そりゃ流行も変わるし、自分の年齢が上がったら子供っぽく見えるでしょ。
+9
-1
-
57. 匿名 2018/05/13(日) 02:08:29
数年前・AKB48軍団。 ⇒ 現在・乃木坂and欅坂46シリーズ。
……女性ファッション誌に
人気絶頂で君臨するアイドルグループを、企画モノで特集起用するのは、まだ許せる範囲内。
だけど、
専属契約の名のもと。 アイドルがモデルをつとめる雑誌なんて、ぜんぜん魅力的じゃない。
アイドルを専属にするの、やめてほしい。
“買いたい” って気持ちが湧いてこない。+69
-0
-
58. 匿名 2018/05/13(日) 02:12:50
付録が欲しい時だけ買ってます!昔は毎月同じ雑誌を買ってたなぁ。+8
-0
-
59. 匿名 2018/05/13(日) 02:15:34
無理矢理流行らそうとして
今年は○○が流行る
今年は○○が流行る
今年は○○が流行る
って呪文のように必死に唱えててウンザリする事が多々ある。まだ可愛ければ良いけど、どう見てもクソダサいんですけど…みたいなの無理に流行らせようとしてもいらねぇ…ってなる。去年まで必死に流行らせようとして全然流行らなかったハイウエストビキニとか。+40
-1
-
60. 匿名 2018/05/13(日) 02:17:23
エルジャポン買ってたけど、韓国と三代目の特集が多く買わなくなった。
エルジャポンに求めるのは欧米のサブカルと
たまに(厳選された)日本人とその他の地域かな、と。
+44
-1
-
61. 匿名 2018/05/13(日) 04:03:00
wearやインスタよりは参考にはなる+3
-2
-
62. 匿名 2018/05/13(日) 04:41:58
oggiを気が向いた時に買ってる。
28歳です。
でも雑誌って2回くらいざーって見てすぐゴミになってる、、
ゆっくり何度も見返す事ができない。+13
-0
-
63. 匿名 2018/05/13(日) 04:57:11
ファッションに興味なさすぎるので、参考書として買ってる。
ネットだと、興味ないとすぐ他にとんじゃうので、ほんと出来の悪い高校生が参考書開いてる感じ。
予習しとかないと、服屋で何買っていいのかさっぱりわからんとか、箪笥にあるのも含めて何と何あわせたらいいのかさっぱりわからんってとこもほんと出来の悪い高校生レベルw
店員さんが着てる服とマネキンが着てるのが同じって、店員さんに言われて初めて気がつくんだよ。
高校の科目にファッションがあったら、私卒業できてない。+8
-0
-
64. 匿名 2018/05/13(日) 06:21:49
雑誌、今は重い‥‥
手がつかれる
買わなくなりました。+15
-0
-
65. 匿名 2018/05/13(日) 06:51:55
母親が若い頃ananが創刊されたそうで、おしゃれが大好きな母は毎週買って、気に入った写真や記事をスクラップしていた。
すごくかわいくておしゃれなものがいっぱい。ノンノよりananがかっこよかったと言ってた。
わたしはそのスクラップ見て育ちました。
今ではコムデギャルソンしか着ないアラフォーになりました。
ファッション雑誌は美容院に行ったときに見るくらい。+17
-0
-
66. 匿名 2018/05/13(日) 06:56:31
10代の頃からファッション雑誌が大好きで、いつの時代も自分の年齢に合わせて流行っている雑誌を数冊毎月書い続けてきました。アラフォー主婦だけどファッション雑誌今でも大好きです。
今の子は昔ほど雑誌を読まないのかも…10代向けのファッション誌、頼まれてもいないのに娘用に買ってきていたけど興味ないみたい。若い人たちの流行を見て自分が楽しんでる。+10
-0
-
67. 匿名 2018/05/13(日) 07:40:24
たまーに買ってる。
アラサー主婦だけど、美人百花。
雑誌を買うとやはり美意識があがる気がする。+22
-0
-
68. 匿名 2018/05/13(日) 08:05:38
付録嫌いだから買わなくなった
欲しくもないゴミに金払いたくない+15
-0
-
69. 匿名 2018/05/13(日) 08:20:57
山田優が好きだからCanCam→ジンジャーと
一緒に移行したけど山田優少ないし雑誌的に魅力なくて買わなくやって辞めた+6
-1
-
70. 匿名 2018/05/13(日) 08:38:09
ところで篠田麻里子っていつまでMOREのモデルやってるんだろう
もう浮きまくってるし卒業してほしいわ…+36
-0
-
71. 匿名 2018/05/13(日) 08:59:29
どうしても欲しい付録の時だけ買ってる!
マキアとか&ロージーが良かった。+5
-0
-
72. 匿名 2018/05/13(日) 09:46:07
40過ぎて洋服自体をあまり買わなくなったから雑誌も買わなくなった+3
-0
-
73. 匿名 2018/05/13(日) 09:52:52
>>70
確か次号で卒業らしいよ
美容院で雑誌読んだよ+7
-0
-
74. 匿名 2018/05/13(日) 09:55:26
27〜28歳くらいまではwithと美人百花とステディを買って読んでた(職場の休み時間)
32歳の今は節約の為、真っ先に雑誌から費用を削った
美容院で出される雑誌のみ読んでる
美容雑誌出されると嬉しい
+9
-0
-
75. 匿名 2018/05/13(日) 10:06:58
今や健康雑誌にしか心が惹かれない48才。
たまに付録目当てで買うがパラッとみる程度。
あとはネットで見る。
+11
-0
-
76. 匿名 2018/05/13(日) 10:07:41
美的とかマキアは化粧品買い変えたいときにたまに買う。
日焼け止めとかをメーカー別に比べたりとか参考になる。+12
-0
-
77. 匿名 2018/05/13(日) 10:10:29
美容雑誌は買うけど、ファッション誌は買わなくなった。
元々 付録いらない派。
30代向けも40代向けも大差なく服の素材や値段の違いだし、流行りシルエットも最近似たり寄ったりで1年前の雑誌が古く感じない気がする。+9
-0
-
78. 匿名 2018/05/13(日) 10:18:16
アラサー主婦なのに
いつまでたっても大人っぽい、お母さんらしい
服装が似合いません。
そんな方どんな雑誌買ってます?!!+6
-0
-
79. 匿名 2018/05/13(日) 10:20:15
付録目当てで久しぶりに買おうと思ったら、
値段が高くてやめたw
+6
-0
-
80. 匿名 2018/05/13(日) 10:37:06
アラサー
CLASSY.
今月は最悪
前半読まなかったわ+16
-0
-
81. 匿名 2018/05/13(日) 11:14:12
>>80
ここであがってたから最新号調べてびっくりした。韓国再燃って…+21
-0
-
82. 匿名 2018/05/13(日) 11:18:37
この前美容院で久々に雑誌みたらあらゆるところに韓国ゴリ押しがちらついててびっくりした。
日本の若い女の子に韓国に憧れさせようとするな!!+26
-2
-
83. 匿名 2018/05/13(日) 11:31:59
私もCLASSYよく買うんだけど、今月号はパラっと見て韓国特集で買うのやめた
これを機に卒業しよう+30
-0
-
84. 匿名 2018/05/13(日) 11:51:30
アラサー
CLASSY.
今月は最悪
前半読まなかったわ+18
-0
-
85. 匿名 2018/05/13(日) 11:58:33
32歳だけど主婦になって最近LEEをよく買うようになった コンパクト版
リアルで着れそうなカジュアルおしゃれなコーデが載ってて参考になるよ
子育てママさんのコーディネートとか載ってて
読みやすいよ+8
-0
-
86. 匿名 2018/05/13(日) 11:59:50
ベリィとかクラッシーとかおしゃれでキラキラしすぎてるから都会の独身OLしか似合わないようなのばっかり
+8
-0
-
87. 匿名 2018/05/13(日) 12:23:29
>>60
エルジャポンの三代目1人ずつバージョン違いの表紙すごいよね…ファンは全部買うだろうし。
ロエベの付録のはちょっと欲しいと思ったけど…+10
-0
-
88. 匿名 2018/05/13(日) 13:03:16
まだ韓国とか言ってる雑誌がいて驚いた
世界情勢とか見ないのかね?+21
-0
-
89. 匿名 2018/05/13(日) 13:53:47
dマガジンで読みます。
捨てるのも面倒だし、付録に興味ないし満足しています。+5
-0
-
90. 匿名 2018/05/13(日) 15:59:28
ファッション誌読んでて思うんだけど、
ブラウスに1万、スカート1万5千円とか、
なんでも万単位なのがビックリする。
この服いいな、欲しいなと思ってもなかなか手が出せないと言うか。
服に合わせるバッグ、靴、アクセサリー、時計など、皆そんなに服飾品にお金かけてるの?
生活するには服飾費だけじゃなく、食費や家賃、持ち家ならローンや税金色々、ありとあらゆる出費がある。
うちはそんなに裕福ではないけど貯金も出来るし贅沢しようと思えば出来る家計なんだけど、
それでも服に何万とか使えない。
皆高収入なのかなぁ。+17
-2
-
91. 匿名 2018/05/13(日) 16:13:43
33歳だけどクルーエルとファッジ買ってる。
フレンチテイスト?だけど、見ていて楽しいし、アイドルとか読モじゃなくてちゃんとモデル(外国人)さん使っていて好感が持てるしワクワクする。
参考というより見て楽しむ感じ!
それまでは美人百花やアンドガール買ってたけど、雑誌の中身が可愛い系であまりに年齢と合ってない気がしてやめた。
あと、変な韓国押し。+9
-1
-
92. 匿名 2018/05/13(日) 16:27:05
アラサー
giseleが多くて次にcluel
後からあのページ素敵だったなって前の号開いてみたりすることもある
+5
-0
-
93. 匿名 2018/05/13(日) 16:49:24
アンドガールとか酷いよね
あんなぶりっ子アラサー痛いだけだろうと
あんな格好で会社に出社したら笑われるわ+12
-2
-
94. 匿名 2018/05/13(日) 17:08:14
石原さとみとか滝沢カレンが表紙の時とか
あとは付録目当てに買ったりしてたけど、
中身が無いの多すぎて日本のファッション
雑誌つまらないってなってしまった。
じっくり読むとイライラすることが多い。
フィガロジャポンとかFudgeとか
媚びてないかっこよさ、可愛さ綺麗さの
ちょっと洗練されてるほうが好き!+10
-0
-
95. 匿名 2018/05/13(日) 19:20:56
34歳
高校生→ノンノ
大学生→ヴィヴィ、キャンキャン(エビちゃん)
社会人20代→アネキャン
社会人30代→dマガジン
これ!という雑誌がなくて、ちょっぴり寂しい独身OLです。
仕事をお洒落なファッションで頑張りたいから、ハマる雑誌が欲しいんだけど、エビちゃんドマーニ専属卒業しちゃってから、雑誌迷子になっちゃいました。
でも先日ドマーニ紙面でモデルさんが履いててトータルコーディネートが素敵だった、一目惚れした靴を買い、幸せな気持ちになりました。
こういう気持ちにさせてくれるから、雑誌って良いんですよね。+7
-0
-
96. 匿名 2018/05/13(日) 21:51:00
>>52
同年代!
高校生の時は、大人びる事がカッコいいと思ってたから、「17歳までにはセブンティーンを卒業してノンノに移行!」なんてしてました。
17歳になる時にABBAのダンシングクイーン熱唱したり、なかなか痛い子でしたwww+1
-0
-
97. 匿名 2018/05/13(日) 22:58:47
細身のモデルさんが流行りの高価な服を着ているのを見ても何の参考にもならないので買いません。
+4
-0
-
98. 匿名 2018/05/13(日) 23:16:11
大学生の頃、ラルムを創刊号からずっと買っていました
菅野結以さんや黒瀧まりあさん、乃木坂の白石麻衣さんなど好きなモデルがたくさん出ていて夢のある世界観も素敵でした
毎号隅から隅まで読んで、当時の編集長にファンレターまで出していました
20代半ばになった今は毎号読みたいと思える雑誌がなくて寂しいです+4
-0
-
99. 匿名 2018/05/13(日) 23:20:45
社会人ですが、美人百花・アンドガールと日経womanを足して2で割ったような雑誌が欲しいです
ファッションは華やかで女性らしい、でも読み物ページは堅実で1人暮らしの真面目な社会人にとって参考になるみたいな
withやMoreがこの立ち位置なのでしょうが、ファッションが普通すぎていまいちときめかないです+11
-0
-
100. 匿名 2018/05/18(金) 06:12:55
ファッション雑誌を読むと馬鹿になるので読みません
+2
-0
-
101. 匿名 2018/05/24(木) 10:21:52 ID:rjn248sJlE
先日40代の知人が「non・noも最近使えないしね~」と文句を言っていた。使えないんじゃなくて、まずターゲット世代じゃないことに気付けよ…いつまで10代のファッション続ける気だ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する