-
1. 匿名 2018/05/12(土) 19:31:10
靴下片方と耳掻きがすぐ無くなります。
猫を飼っていた時は、室内飼いの猫のせいにしていたのですが、引っ越しで家中片付けた時もどこからも大量にあるはずの靴下と耳掻きは出てきませんでした。
今は一人暮らしで猫も飼っていませんが、やっぱり靴下片方と耳掻きがすぐ無くなります。
もはや私のせいですが、どこに行くのか分からないので靴下は黒に統一しました。
小さな謎教えて下さい。謎の推理も歓迎です。+130
-9
-
2. 匿名 2018/05/12(土) 19:32:01
+6
-29
-
3. 匿名 2018/05/12(土) 19:32:08
冷蔵庫の中に入れていた缶詰にカビが生えていたこと+29
-10
-
4. 匿名 2018/05/12(土) 19:32:24
たまに道路に靴下落ちてるよ+177
-2
-
5. 匿名 2018/05/12(土) 19:32:30
一度探してなかったところから探し物が出てくる。+193
-1
-
6. 匿名 2018/05/12(土) 19:32:33
+6
-15
-
7. 匿名 2018/05/12(土) 19:33:06
小さいおじさんの仕業では?+74
-3
-
8. 匿名 2018/05/12(土) 19:33:14
うんこがくさいのはなぜ+26
-8
-
9. 匿名 2018/05/12(土) 19:33:40
靴下が必ず片方だけなくなる+74
-0
-
10. 匿名 2018/05/12(土) 19:34:10
靴下を道に落とすバイトって聞いたことある+13
-13
-
11. 匿名 2018/05/12(土) 19:34:14
季節の変わり目の風の匂いが、その季節ごとに違う
わかりにくいかも知れないけど、冬から少し暖かくなった時に吹く風の匂いと、夏から少し涼しくなった時のふく風の匂いがなんか違う気がする+265
-1
-
12. 匿名 2018/05/12(土) 19:34:31
ガルちゃんしてたら時間があっという間なこと+96
-1
-
13. 匿名 2018/05/12(土) 19:34:43
>>8
美味しそうな匂いだと間違えて食べちゃうから+26
-0
-
14. 匿名 2018/05/12(土) 19:35:14
>>10 軍手じゃなくて?+53
-1
-
15. 匿名 2018/05/12(土) 19:35:20
こんなところに?って場所にちぢれ毛が落ちてる+214
-3
-
16. 匿名 2018/05/12(土) 19:35:58
電車で頑なに入口近くを死守するおっさん。邪魔だからどいて欲しいのに+57
-0
-
17. 匿名 2018/05/12(土) 19:36:08
>>15
落ちているのではない
生えてるのだ+9
-1
-
18. 匿名 2018/05/12(土) 19:36:41
なぜ、野放しにしておくのか不思議です+48
-93
-
19. 匿名 2018/05/12(土) 19:37:27
何故かうち小さいスプーンだけが無くなる。
買い足しても買い足しても無くなる。
謎です。
+160
-2
-
20. 匿名 2018/05/12(土) 19:37:38
疑問あったのに思い出せない
+29
-1
-
21. 匿名 2018/05/12(土) 19:37:46
雪が溶ける頃
道ばたに小銭が落ちてる+32
-0
-
22. 匿名 2018/05/12(土) 19:38:17
猫をあれだけ可愛いがってるのに 呼んでも来ない!+64
-1
-
23. 匿名 2018/05/12(土) 19:38:21
>>10
それって、軍手じゃなかった?+25
-0
-
24. 匿名 2018/05/12(土) 19:39:19
芸能人が、「次の仕事があるのでここまで…」ということ。これも仕事だよね。次の仕事の方が大事ということ?+184
-5
-
25. 匿名 2018/05/12(土) 19:39:40
靴下両方なくなったら
そもそもなくなったことに気がつかないから
片方ばかりなくなるように感じるとどこかで見たな+21
-1
-
26. 匿名 2018/05/12(土) 19:39:45
びっくりするような場所に陰毛が落ちていること+88
-3
-
27. 匿名 2018/05/12(土) 19:39:49
自宅マンションの玄関前通路に、沢山の髪の毛が落ちてる。
誰かが、通路でカットしてるのかと思いきや、ここ15年住んでるけど見たことない。
けど、いっつも同じ長さの髪の毛。
15センチぐらい。
+48
-0
-
28. 匿名 2018/05/12(土) 19:40:07
休日が一瞬で終わること+143
-0
-
29. 匿名 2018/05/12(土) 19:40:19
イヤホンをぽんと置いていただけなのに、少したってから手に取ったらめちゃくちゃ絡まってること!
だだ置いてただけなのに、なんであんなに絡まるの?+156
-1
-
30. 匿名 2018/05/12(土) 19:40:31
+23
-3
-
31. 匿名 2018/05/12(土) 19:41:32
この交差点にブラ落ちてたよ+5
-2
-
32. 匿名 2018/05/12(土) 19:41:47
>>27 怖い…+36
-0
-
33. 匿名 2018/05/12(土) 19:42:17
靴下は洗濯機の後ろに落ちてる時があるよ。+104
-0
-
34. 匿名 2018/05/12(土) 19:42:30
>>11
湿度の差じゃないの?+2
-0
-
35. 匿名 2018/05/12(土) 19:44:49
飛行機はなぜ飛ぶの?アラフォーの今でも、搭乗のときはドキドキする。+119
-3
-
36. 匿名 2018/05/12(土) 19:44:51
出先から帰宅するとたま〜に洗面所の鍵がかかっていること。もちろん誰もいない。謎。+23
-0
-
37. 匿名 2018/05/12(土) 19:44:51
上司に今日の作業を〆てもいいか聞いても必ず追加してくるので確認の意味がないから
そろそろ〆の時間にトイレに行って戻って来ると、まだ〆てないのか!!早く〆て!!と言われる。
翌日からまた確認すると、〆た後からジャンジャン追加してくる。
嫌がらせじゃなければ何なのか…+19
-0
-
38. 匿名 2018/05/12(土) 19:45:00
散髪とかで頭さわられるとおしり(腰?)の右側がくすぐったくなる+51
-3
-
39. 匿名 2018/05/12(土) 19:45:06
>>1
靴下は両方なくなったら気づかない+30
-3
-
40. 匿名 2018/05/12(土) 19:45:07
>>27
嫌がらせじゃない?
+12
-0
-
41. 匿名 2018/05/12(土) 19:45:39
ピアス、いつか絶対片方無い。
なんで?+36
-4
-
42. 匿名 2018/05/12(土) 19:45:43
>>19
うちはおばあちゃんがアイス食べた後に、カップと一緒に金属のスプーンも捨ててるからだったw+127
-0
-
43. 匿名 2018/05/12(土) 19:49:16
みんなどこで異性と知り合ってるのか+53
-0
-
44. 匿名 2018/05/12(土) 19:52:54
不思議トピにも書いたけれど、好きな人の顔に限り、思い出せないんです…。なぜー!!+54
-0
-
45. 匿名 2018/05/12(土) 19:56:41
レースのカーテンごと開ける人
部屋の中丸見えなんだよね。
うちのアパートだけ?!+60
-0
-
46. 匿名 2018/05/12(土) 19:58:25
最近、信号が薄っぺらいのになったのはなんで?
あれ、前のより見辛くないですか?+12
-9
-
47. 匿名 2018/05/12(土) 20:01:30
>>44
これ私もだった!
長年疑問だったんだけど、好きな人は照れちゃってしっかり顔見ることが出来なくなるからどんどん朧げになるんだと結論付けたよ!
彼氏できてしっかり顔見られるようになったら治ったから!+44
-1
-
48. 匿名 2018/05/12(土) 20:01:39
ブレスレットとかネックレスって
∽・・・・・◁◁◁◁
みたいになってて、最初の◁と最後の◁どっちでつけるのが普通ですか?
伝わるかな
+37
-1
-
49. 匿名 2018/05/12(土) 20:02:36
>>19
排水溝の中に入り込んじゃってるんじゃないですか??+37
-1
-
50. 匿名 2018/05/12(土) 20:02:48
我が家にはあるんだけど、主さんとこも、ブラックホールがあるんじゃない?+11
-0
-
51. 匿名 2018/05/12(土) 20:03:35
>>46
普通に見やすいけど?
形が慣れないだけで。+1
-3
-
52. 匿名 2018/05/12(土) 20:05:03
>>24
その仕事の予定終了時刻はオーバーしてるんじゃないかな?ギリギリまで残ったけどもう次に間に合わなくなるから…ってことだと思う。
+10
-1
-
53. 匿名 2018/05/12(土) 20:09:39
モデルがやってる着痩せ特集+24
-1
-
54. 匿名 2018/05/12(土) 20:09:59
>>48
なんとなく伝わった。
私は最初の◁です。つまり1番短くなるとこ。
襟元の空き具合で調節するのが正解だと思うけど、私は余ったとこがチャラチャラ垂れるのが可愛いと思ってます。+23
-0
-
55. 匿名 2018/05/12(土) 20:12:16
「こちら側のどこからでも切れます」+49
-0
-
56. 匿名 2018/05/12(土) 20:12:56
>>46
電球タイプからLEDタイプに変わったからです。
低コストになったのと、雪国では信号が雪の重みで倒れないためには薄いほうがいいらしいです。+23
-0
-
57. 匿名 2018/05/12(土) 20:13:05
>>19
多分、生ゴミと一緒に捨ててる+47
-1
-
58. 匿名 2018/05/12(土) 20:13:08
靴下
洗濯ネットに入れて洗う→左右隣同士のピンチに干す→取り込む時に左右まとめる(靴下片方を手で履いて、もう一方に突っ込んでまとめる)→そのまま収納
なくさないよ
+14
-0
-
59. 匿名 2018/05/12(土) 20:13:30
>>11
草や花の成長具合が季節で違うからかな?+6
-0
-
60. 匿名 2018/05/12(土) 20:13:34
煙草嫌いなのに、他人が吐いた煙が私に直行してくる時がある。他にも人がいるのに。
気にしすぎと言われ誰にも分かって貰えない。+17
-0
-
61. 匿名 2018/05/12(土) 20:16:47
>>58
めんどくさい+4
-4
-
62. 匿名 2018/05/12(土) 20:17:45
>>44
「昂ぶり過ぎた感情を抑えながら見たものは記憶に残りにくい」
↑ググってみて。+9
-0
-
63. 匿名 2018/05/12(土) 20:18:04
鳥が団体で翔んでいるとき、一斉に糞をするのはなぜ?
たま-に、駐車場に糞の嵐がある。
ずっと気になってる。+6
-0
-
64. 匿名 2018/05/12(土) 20:24:47
自宅で、いつの間にか無くなるヘアゴムやヘアピンはどこにいくのか。大掃除したりしても絶対でてこない。不思議!+72
-0
-
65. 匿名 2018/05/12(土) 20:27:06
ババアの記憶力の悪さ+3
-6
-
66. 匿名 2018/05/12(土) 20:31:26
>>42
>>49
いつも確認しているので、そういうことでもないんです。
本当に不思議で…。+0
-0
-
67. 匿名 2018/05/12(土) 20:36:32
>>8
それは、くさいと脳が認識しているからでしょう。
そもそも臭いに価値はない。そこに価値を見出して来たのが生物の進化。
臭いの良いものは自分の体に良いもので、悪いと感じるものは自分の体調を崩すものと、遺伝子が変化するほど学習して来た。逆説的に言えば、危険なものを臭い、嫌なものと認識してきた。
ウンチが臭いのは、ウンチの中に病原体となる大腸菌や悪性最近などが多く含まれるからだと思います。だから臭いが嫌いと思うものは、避けた方が無難という事だと思います。
+2
-0
-
68. 匿名 2018/05/12(土) 20:44:07
>>8
>>64の言う通りですが、簡単に言うと腸内細菌が食物を分解する時に発生するガスがくさいからです。
+2
-0
-
69. 匿名 2018/05/12(土) 20:44:41
見たいドラマが始まったとたん
旦那が帰ってくる( ̄ー ̄)+40
-0
-
70. 匿名 2018/05/12(土) 20:44:49
>>67でした+1
-0
-
71. 匿名 2018/05/12(土) 20:45:42
>>63
群れで暮らしているので、一羽がフンする
真似してみんなフンをする。
一羽がターンすると、みんなターンするし。+3
-0
-
72. 匿名 2018/05/12(土) 20:47:25
探し物、確かにそこも確認したのに、後からそこに置いてある!!(゜ロ゜ノ)ノ
+34
-0
-
73. 匿名 2018/05/12(土) 20:50:05
都内含み都内近郊って何であんなにピリピリしてるの+5
-1
-
74. 匿名 2018/05/12(土) 20:51:29
>>54
48です
ありがとう!!!アクセサリーほとんど持ってなくて今日ネックレス初めて買ったんですが、付け方わからなくて。
そうやってつけてみます!こんなわかりにくい表現を汲んで解決してくれてありがとうございます!!+11
-0
-
75. 匿名 2018/05/12(土) 20:51:46
靴下が紛失する
買ったばかりなのに洗濯してきちんと片付けてるのに履こうとすると消えてる
どこさがしても出てこないので、また買うの繰り返し…
+6
-0
-
76. 匿名 2018/05/12(土) 20:51:47
>>69
マーフィーの法則ですね+4
-0
-
77. 匿名 2018/05/12(土) 20:52:02
>>56
何となくLEDは分かったんだけど……なるほど~。
教えて頂き、ありがとうございました‼+6
-1
-
78. 匿名 2018/05/12(土) 20:54:24
たまにベランダに、トマトとか柿とかあるんだけど……多分カラスだと思うんだけど、何故うちのベランダに⁉+10
-0
-
79. 匿名 2018/05/12(土) 20:58:52
なんでトピ画、ミッキー?+15
-0
-
80. 匿名 2018/05/12(土) 21:03:02
>>15
>>26
それはこいつの仕業です+17
-2
-
81. 匿名 2018/05/12(土) 21:03:56
>>73
気が強くないと、満員電車にも乗れないし、男と対等に働けないし、気が弱い素振り見せたら犯罪に合うから。+13
-0
-
82. 匿名 2018/05/12(土) 21:06:38
GWが終わったばかりなのに今日、外出して街でお金使って遊んでる人って何でそんなにお金があるの?+38
-1
-
83. 匿名 2018/05/12(土) 21:08:02
>>10
なんのために靴下または軍手を落とすバイトが存在するのー?
靴下業界の陰謀?+8
-0
-
84. 匿名 2018/05/12(土) 21:12:38
>>83
横だけど
道路によく軍手が落ちてるから、ネタとしてそういう仕事の求人票作ったのがネットで流行った。
実際はトラックの給油口⁈か何かにはめた軍手が落ちるんだって。+10
-0
-
85. 匿名 2018/05/12(土) 21:14:38
>>59
それと、春先は花粉も飛ぶし、中国大陸から黄砂がやってくるし、空港中の埃など微粒子は季節によって違う。
温度と湿度によって臭いの感じ方も違う。
でも、違いを感じ取れる人は鼻が良いのでしょう。
私も雨の臭いは感じますが、あれも空気の埃が落ちてきて臭うそうです。+8
-0
-
86. 匿名 2018/05/12(土) 21:19:24
>>38
分かる!!!私はシャンプー時が特にヤバい(´д`;)
右手を握ってお尻?の下に敷いたりしてやり過ごしてる
なんでだろうね(^^;;?+5
-0
-
87. 匿名 2018/05/12(土) 21:19:50
>>35
揚力+1
-0
-
88. 匿名 2018/05/12(土) 21:25:13
>>82
GWにめっちゃ働いてたから+26
-0
-
89. 匿名 2018/05/12(土) 21:30:46
>>60が自意識過剰だから。私だけ被害にあってる気がしてるから。+1
-0
-
90. 匿名 2018/05/12(土) 21:36:41
>>19
シンクの排水口が深型で、そこに生ゴミ貯めて捨てたりしてませんか?
今よりズボラだった昔、うちでもよく小さいスプーンがなくなってたけど、ある日排水口のキャッチのところに入り込んで、生ゴミで埋まって気付かないまま一緒に捨ててたんだと気がつきました。+15
-0
-
91. 匿名 2018/05/12(土) 21:37:48
>>60
静電気を溜めやすい服を着てるとか、そういう体質とか。
煙も静電気で寄ってくるらしいですよ。+7
-0
-
92. 匿名 2018/05/12(土) 21:39:12
>>64
バックの小さいポケットに入ってたりする+3
-0
-
93. 匿名 2018/05/12(土) 21:44:30
>>1
無意識にゴミ箱に入れてる、ってことはないかな?+0
-0
-
94. 匿名 2018/05/12(土) 21:57:07
ヘアゴムを大量購入したのに、すぐに全部紛失する+23
-1
-
95. 匿名 2018/05/12(土) 21:58:31
>>91
うおー!
私メチャクチャ静電気体質です!
毎回ではないですが、煙草吸う友達が隣にいても少し離れた場所で他人が吐いた煙が私に直行してくるように見える時があって
友達も確かに私の方に来てるねって目撃者もいるんですが、話だけだと誰も信じないので私がおかしいのかよく分かりませんでしたが府に落ちました!!
検索してみます!!ありがとうございます。+13
-1
-
96. 匿名 2018/05/12(土) 22:12:42
好きじゃない人にはまーまーモテるのに、好きな人には全く好かれないの、なんで?+19
-0
-
97. 匿名 2018/05/12(土) 22:19:24
テレビ通販(QVCとかショップチャンネル)、どの時間見ても「お電話集中してます」状態なんだけど
そんなに買う人いるのか疑問…
それと生放送でず~っと喋ってしんどくないのかなぁ
今なんかQVCに出てるナビゲーター、すっごい早口でマシンガントークで見てる&聞いてるこっちがしんどくなるくらい。+20
-0
-
98. 匿名 2018/05/12(土) 22:20:07
もう、靴下、スプーン、ピアス、ヘアピン、ヘアゴムなくなるのは、だらしないか、小さいおじさんの仕業か、ブラックホールってことでよくない?+6
-0
-
99. 匿名 2018/05/12(土) 22:22:10
みんな靴下なくしすぎ。
タイツにしなよー。
夏はストッキング。
そんなになくすなら旦那も息子もタイツかストッキング履かせなよー。+7
-6
-
100. 匿名 2018/05/12(土) 22:24:52
>>97
コールセンターにいたけど、そんなに大規模な会社じゃないと回線数少ないから、同時に数件かかってきただけで、集中してます状態になる。+8
-0
-
101. 匿名 2018/05/12(土) 22:27:09
>>4
主さんの投函と連動させて想像したら
フフッ
って笑ってしまった。+5
-0
-
102. 匿名 2018/05/12(土) 22:28:33
>>80
私、クセ毛なんだけど、たまに陰毛みたいな髪の毛ある。
落ちてたそれ、クセ毛の髪の毛かもしれないですよ。
悲しいけど事実です(T_T)+8
-0
-
103. 匿名 2018/05/12(土) 22:33:53
>>55
マジックカットっていいます。
目に見えないような小さな穴があいてて、切りやすくなってます。
でも、たまに「切れないじゃん」って時あるよね。+17
-0
-
104. 匿名 2018/05/12(土) 22:42:31
>>3
缶詰は冷蔵庫に入れないほうがいいです。
冷蔵庫でもトマトが凍ったりしませんか?
缶の中身が凍ると体積が増えて、缶がもろくなります。
小さな破損でもあれば空気が入って冷蔵庫内でもカビは生えます。+13
-0
-
105. 匿名 2018/05/12(土) 22:46:55
>>12
あ、本当だ!!!+5
-0
-
106. 匿名 2018/05/12(土) 22:47:43
無くなったと思って買ったら
探してたものが見つかること。
かなりある。+15
-0
-
107. 匿名 2018/05/12(土) 22:53:32
>>44 好きな人を見るときは、アドレナリンが出て瞳孔が散大するので普段よりも光を多く取り込むそうです。
なので、思い出す時に光が多すぎてはっきりと顔が思い出せなくなる。そして、好きな人は輝いて見えるという風に聞いたことがあります!+13
-0
-
108. 匿名 2018/05/12(土) 22:55:57
タバコを初めて吸った時のめまいや吐き気や嘔吐はみんな経験することなのか。
あんなにグラグラ気持ち悪くなったらまた吸いたいと思えない。
自分はタバコが体に合ってないだけなのか。
普通に吸ってる人はあれを経験してないのかな。
今更すぎて聞けない
+7
-0
-
109. 匿名 2018/05/12(土) 23:00:10
好きになる人って凄い人だと思い込んでどんな生活送ってるのか気になる。
案外普通なんだと思うけど、手が届かない人だと想像できなくて謎‥+8
-1
-
110. 匿名 2018/05/12(土) 23:05:03
何故かバルコニーの排水溝に髪の毛が溜まってる。私、洗濯物干すだけしか出ないのに、、。+5
-0
-
111. 匿名 2018/05/12(土) 23:10:22
やたらと力説するヲタに遭遇する。
例えばゲームしてたら寄ってきて熱く語られる。しかもブサキモ。+0
-1
-
112. 匿名 2018/05/12(土) 23:34:48
靴下の中でも、フットカバーっていうの?パンプスの時に履くやつ、あれが特になくなる+5
-0
-
113. 匿名 2018/05/12(土) 23:38:42
>>27
家のなかに髪の毛が落ちるのがイヤで外でブラッシングする人がいるのでは?
+6
-0
-
114. 匿名 2018/05/12(土) 23:53:31
>>27
同じ階の人が玄関にたまった髪の毛を
外に掃き出してないかい?
ワンルームだとしてだけど玄関の横に
お風呂があることが多く、どうしても
髪の毛が廊下に落ちてしまう。 。それが
玄関にまでいってるときあるよ+7
-0
-
115. 匿名 2018/05/13(日) 00:04:56
神棚の榊が必ず右側だけ枯れる。常に使わない部屋で日当たりや空調の影響も考えられないし水が入っていても枯れるから不思議。+4
-0
-
116. 匿名 2018/05/13(日) 00:05:01
少し食べ過ぎたあとに1リットル以上お茶飲むとなぜか太らない。
カロリー薄まって早くオシッコに出てるのかな?
そんな人いませんか??+2
-0
-
117. 匿名 2018/05/13(日) 00:10:09
>>116
私、それでいつもリセットしてましたが、30超えるとダメになってきました。+3
-0
-
118. 匿名 2018/05/13(日) 01:42:05
>>108
愛煙家だったけど、グラグラしてたよ。
二日酔いで吸うとすごい具合悪くなったりもしたし。
初めてでヤニクラしたし、何年吸っても態勢や体調でヤニクラ経験するよ、日常茶飯事。
それでもやめれなかった頃の自分情けない。+3
-0
-
119. 匿名 2018/05/13(日) 01:43:11
公衆トイレ
最近のは蓋が無いけど何故なの?
ウィルス飛散を防ぐために蓋をしてから流したいのに蓋が無いのが増えすぎ。+9
-0
-
120. 匿名 2018/05/13(日) 01:45:49
>>50
主では無いけどうちもそれあるかも。
買っておいて後で使おうと思ってたものが見つからない。
先週日焼け防止にアームカバーを買ってきてパッケージから出したんだけど、今日使おうとしたらどこにも無い。タンス、玄関周り、バッグの中。前にもこんなことあって結局見つからない。+5
-0
-
121. 匿名 2018/05/13(日) 05:18:59
>>115
右側の榊は氏神さまが宿るそうです
右側の榊が枯れると言うことは、それだけ氏神さまが働いてくれてる証拠
神さまが頻繁に出たり入ったりして働いてくれると、そこが枯れます+4
-0
-
122. 匿名 2018/05/13(日) 07:31:31
最近気付いたんだけど、尾てい骨が痛い。
座ると痛いってことは伸びた?+4
-0
-
123. 匿名 2018/05/13(日) 07:45:00
>>122
坐骨神経痛か尾てい骨骨折。
座り方が悪いか、尻もちついたか。
お大事に。+3
-0
-
124. 匿名 2018/05/13(日) 10:57:24
タッパーのフタ+1
-0
-
125. 匿名 2018/05/13(日) 11:17:12
何故に洗濯機のゴミ取りネットってあんなにたまるのか。
毎日捨ててるのに。+5
-0
-
126. 匿名 2018/05/13(日) 16:32:25
たとえば、引き出しの中にきちんと片付けてあった物が消える
昨日までは確かにあったのに。
逆に自分で買った物でもなく貰った記憶もない物が突然現れる。
それは、どこかのお宅で紛失した物が現れるからだと何かで読んだ。
私は財布の中のお金が増えていることがある
最初は数え間違いか勘違いだと思っていたけど、お金がなくなると増えているのに気がついた。
お金おろすの忘れてランチしてしまいカードで払おうとしたら、きっちり支払い金額が入っていたことがあった。そのお金って誰かの財布から消えてたりするのかな?とか+0
-0
-
127. 匿名 2018/05/13(日) 18:55:13
あの人には闇があるとか勝手にレッテル貼るけども、
勝手にレッテル貼るのも失礼だし
闇ない人いるのかなとも思うわ。
人格障害やサイコパス的なものは別として
みんな何か苦労抱えて悩んだり苦しんだりしながら、でもそれでも頑張ってるんだと思うんだよね。
人前で明るく振る舞ってたり
振る舞えない時があったり。
なのにいちいち人を分析したりヒソヒソ話す人って本当何様なんだろーーーって謎に思います+0
-0
-
128. 匿名 2018/05/13(日) 19:05:24
オナラした直後に、鼻でオナラの臭いがする
なんというか、下から出たのが臭うのでなく、
瞬間に鼻の中に臭いが広がる。
誰かわかる人いません?+0
-0
-
129. 匿名 2018/05/13(日) 19:10:09
ヘアピン。
ケースに大量に入っているのに、いつのまにかゼロになる。
しぶとく2~3本は最後までけっこう長く残ってるけど、それもいずれはゼロになる。
+3
-1
-
130. 匿名 2018/05/13(日) 19:42:20
全然興味ない芸能人とデートする夢をよく見る。
夕べはサバンナ高橋だった……
何故だろう…+1
-1
-
131. 匿名 2018/05/14(月) 00:14:25
ヒロミとデートする夢見たわ。
スゴく優しくエスコートしてくれた(笑)
昔好きだったんだけど夢で見たのは興味無くなってから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する