-
1. 匿名 2018/05/10(木) 15:28:23
眉毛がほとんどありません。
描くのが本当に面倒です。アートメイクでの眉毛は不自然になりますか?+52
-5
-
2. 匿名 2018/05/10(木) 15:29:12
刺青+31
-5
-
3. 匿名 2018/05/10(木) 15:29:18
アメトークに見えました+51
-11
-
4. 匿名 2018/05/10(木) 15:29:19
寝ても取れないのよね?+15
-7
-
5. 匿名 2018/05/10(木) 15:29:35
+23
-7
-
6. 匿名 2018/05/10(木) 15:29:44
アートメイクって、要はタトゥー扱いだよね??+137
-2
-
7. 匿名 2018/05/10(木) 15:29:49
不自然だと思う+58
-13
-
8. 匿名 2018/05/10(木) 15:30:08
形に飽きたら変えられるの?+6
-9
-
9. 匿名 2018/05/10(木) 15:30:12
>>1
だったら眉ティントすればどうー??
アートメイクって失敗されたら悲惨じゃない?+128
-5
-
10. 匿名 2018/05/10(木) 15:30:42
刺青してるとMRIとか撮れないって聞いたことある。アートメイクはまた別なんだろうか+71
-11
-
11. 匿名 2018/05/10(木) 15:30:49
眉スタンプは?+0
-5
-
12. 匿名 2018/05/10(木) 15:31:43
老人ホームで勤務してたときおばあちゃんになっても消えないんだなって思った
色も不自然でへんなかんじ
時代が違うから今の技術なら消えるとかはわからない+94
-2
-
13. 匿名 2018/05/10(木) 15:31:50
刺青だから、MRI検査受けられなくなるしやめた方がいい+18
-34
-
14. 匿名 2018/05/10(木) 15:32:07
MRIダメだけどいい?あと時間がたつとオレンジっぽく色が変わるけどいい?+14
-29
-
15. 匿名 2018/05/10(木) 15:32:15
アートメイクは、日光の下では変な色に見えるらしいです。私もやりたかったけどやめました。+14
-9
-
16. 匿名 2018/05/10(木) 15:32:48
>>9
そうだね
両津みたいな眉毛にされたら困るし+7
-23
-
17. 匿名 2018/05/10(木) 15:32:51
アートメイクのすっぴんらしいよ+12
-127
-
18. 匿名 2018/05/10(木) 15:32:52
新庄みたいにならないといいけど。+18
-4
-
19. 匿名 2018/05/10(木) 15:33:12
良くないな
風呂屋で見かけるんだけど
なんかなぁ
ないならないでイイんじゃない+52
-1
-
20. 匿名 2018/05/10(木) 15:34:22
緑っぽい人もいない??+80
-3
-
21. 匿名 2018/05/10(木) 15:35:30
知り合いがやってたけど明るい色だったから不自然ではなかったよ
濃い色だと不自然だと思う
普通のタトゥーと違ってだんだん色も薄くなるらしいけど完全に消えるわけではないみたいだからよく考えた方がいいと思う
眉毛の形にも流行はあるし眉毛ないってことは眉マスカラもできないだろうから髪色が限定されちゃうよ+29
-3
-
22. 匿名 2018/05/10(木) 15:35:39
>>19
うん、眉毛がマロとか
過去にアムラー目指して極細とか
色々個性があって いとをかし+14
-0
-
23. 匿名 2018/05/10(木) 15:36:33
入れ墨と一緒よ
医療行為だから、有資格者でないと出来ないし
使う染料によってはMRIに支障がある場合も
見た目の不自然さは施術者の技量次第かもしれないけど
そこらへんのリスクは安全や健康にかかわることだからきちんと考えた方が良いわよ+37
-4
-
24. 匿名 2018/05/10(木) 15:36:53
MRIがだめな顔料もあるけど、磁石?磁気?の入ってない顔料を使っているであれば問題ないですよ。
私もアートメイクしてますが、MRI受けました。+98
-2
-
25. 匿名 2018/05/10(木) 15:37:56
叶姉妹が眉とアイラインと唇やってるよね?+13
-1
-
26. 匿名 2018/05/10(木) 15:39:46
>>25
まぁ、全身人工的な要素だらけで
不自然なのも眉だけじゃないからねw
+4
-1
-
27. 匿名 2018/05/10(木) 15:40:16
>>16
怖いもの見たさで読んでみたいはこの同人笑+10
-2
-
28. 匿名 2018/05/10(木) 15:40:38
MRIうんぬん言ってる方、無知な書き込みは恥ですよ。+44
-14
-
29. 匿名 2018/05/10(木) 15:42:26
全くない状態で入れるのは不自然かも
私は眉の輪郭と眉尻だけ入れてるので
書くのも剃るのも楽ですごく自然に見えてます+10
-2
-
30. 匿名 2018/05/10(木) 15:42:42
いい加減なところで施術して感染症にでもなったらおわりだよ。リスクは刺青と同じ。
+9
-1
-
31. 匿名 2018/05/10(木) 15:43:17
>>17
こわいこわい((((;゚Д゚)))))))
目の周りもアートメイク?+27
-1
-
32. 匿名 2018/05/10(木) 15:43:59
アートメイクで自然な人を見たことがない+10
-12
-
33. 匿名 2018/05/10(木) 15:44:11
>>17
ハリポタのドビーやん…+46
-0
-
34. 匿名 2018/05/10(木) 15:44:26
眉だけやってます
自分の眉毛に沿って薄いこげ茶入れてます
くっきり濃くやると気持ち悪いけど薄くボヤかすようにやってもらうと自然ですよ+49
-1
-
35. 匿名 2018/05/10(木) 15:45:28
>>16
まさかのこち亀わろた+5
-0
-
36. 匿名 2018/05/10(木) 15:46:04
>>32
それはアートメイクだと気がつく人だからそうでしょ
気がつかないアートメイクは気づいてないんだから
自然な人もいるって事よ
いちいちアートメイクと聞いてから眉毛を見てないんだから分からんよ+56
-1
-
37. 匿名 2018/05/10(木) 15:46:21
目の周りは危険だし、眉なんてそのときの流行で大きく変わるからやめたほうがいいと思う。
たまに変な眉毛のオバちゃんいるけど何十年も前にしたアートメイクなんだろうね。+6
-4
-
38. 匿名 2018/05/10(木) 15:49:48
どこでやるの?
美容外科?+0
-3
-
39. 匿名 2018/05/10(木) 15:50:51
入院したときとか、年取ってから恥ずかしくなりそう+3
-9
-
40. 匿名 2018/05/10(木) 15:50:55
>>17
そういえば この人 いまなにしてる?+8
-1
-
41. 匿名 2018/05/10(木) 15:51:03
流行り廃りや自分の好みが変わり得るものに消えないものは使いたくない+5
-0
-
42. 匿名 2018/05/10(木) 15:51:12
今って3Dみたいに眉毛の毛一本一本かくアートメイクがあるだよ!
お友達がやっていて自然に見えたから、私もアートメイクしようかなって思った!+67
-1
-
43. 匿名 2018/05/10(木) 15:51:47
最低限のラインというか、点というか、ポイント?
に薄ーく入れればスッピンでもそこまで違和感ないし、
メイクする時にアイブロウ乗せたら色んな形に変えられるよ。
時短にはなるから私は入れて良かった。+18
-1
-
44. 匿名 2018/05/10(木) 15:52:29
デビィ婦人の眉毛や唇は何?確か色入れてるよね?+6
-2
-
45. 匿名 2018/05/10(木) 15:53:08
アートメイクって看護師でもできるんでしょ。
ちょっと怖い。+3
-2
-
46. 匿名 2018/05/10(木) 15:55:06
ジムでよく会うおばちゃんアートメイクでサウナでダッラダッラの汗でも眉毛しっかり青くて目のやり場に困るんだよな~。
+12
-1
-
47. 匿名 2018/05/10(木) 15:55:22
>>17
ゴリサ久しぶりに見た。+7
-0
-
48. 匿名 2018/05/10(木) 15:55:43
眉毛が全然生えてないとか元の形がおかしくて気になる人は興味持つよね。
自然にできるならやってもいいと思う。+9
-0
-
49. 匿名 2018/05/10(木) 15:56:17
>>28
MRIの承諾書にアートメイクのこと、記載されていますよ+27
-1
-
50. 匿名 2018/05/10(木) 15:57:28
産後メイク時間とれずすっぴん&薄化粧が多いので、アイライン入れてて良かったと思ってる。
薄顔の人はオススメ!+16
-0
-
51. 匿名 2018/05/10(木) 15:57:37
眉毛は流行りがあるからねー。自然な形で細めにやるなら良いかもね。毎日メイクするの前提で。
アイラインはおすすめ。毎日のメイクが格段に楽になるし、汗かいても目をこすってもスッピンでも維持できるのはデカい。目だけメイクしてる感じだけど、特に不自然ではない。+9
-2
-
52. 匿名 2018/05/10(木) 15:58:44
自然ならいいんじゃない?
塗りつぶしてる眉はすごく変。+4
-0
-
53. 匿名 2018/05/10(木) 16:00:03
私の親戚の叔父さん80近いけど昔眉毛の刺青したらしくて
今もクッキリ残ってて面白く見えます。。
私達陰でのアダ名は「アート」です。+18
-0
-
54. 匿名 2018/05/10(木) 16:00:15
だんだんこういうものに抵抗がなくなっていくのかな。韓国みたいになりそう。+6
-1
-
55. 匿名 2018/05/10(木) 16:02:04
エステティシャンでアートメイクも仕事にしてる人がいたけど、あんまりお勧めしないと言ってた。
年数たって薄くなってきても完全に消えるわけじゃないので、加齢による顔筋の衰え方(左右対称の衰え方するとは限らない)で左右の眉の高さが変わってきてしまったりするから段々おかしくなってくるんだそうです。
+13
-7
-
56. 匿名 2018/05/10(木) 16:02:09
>>12
それは一昔前の入れ墨だと思う。アートメイクは一般的に3〜5年くらいで消えると言われてる。
刺青とアートメイクは墨を入れる深さが違うから一生は残らない。
+23
-3
-
57. 匿名 2018/05/10(木) 16:02:16
墨だから最初は良くても変色しちゃう。
変に青っぽくなってモロ入れ墨の色。+2
-2
-
58. 匿名 2018/05/10(木) 16:02:59
>>56
消えるやつと消えないやつがある。+5
-0
-
59. 匿名 2018/05/10(木) 16:03:24
眉尻だけとか部分的にやっている人って、すっぴんになるときに嫌じゃない?
入院時とか災害時とか
+2
-0
-
60. 匿名 2018/05/10(木) 16:04:00
メイクする前提で大体のラインだけすればいいよ。
すっぴん時も全くしてないわけではないからすごい楽だし
昔は色とか変なやつとかあったみたいだけど今は自然にしてくれるよ。
もちろん眉毛自体を剃ったり、もともとない人だとわからないけど+7
-1
-
61. 匿名 2018/05/10(木) 16:05:58
アートメイクまゆ入れて一年間は気に入ってたし朝がらく!
今2年目ですがこげ茶からオレンジ色に変色して最悪!+10
-2
-
62. 匿名 2018/05/10(木) 16:07:25
妹が眉をやっているけど近くで見なければわからない。
すっぴんになったときに眉だけ勇ましくてちょっと笑えるけど、メイクが楽になったって言ってるから羨ましい。+4
-0
-
63. 匿名 2018/05/10(木) 16:07:48
眉毛とアイライン入れて10年経つけど、細く薄くはなったけど完全に消えてはない。
いつかまたやりたいな。+17
-3
-
64. 匿名 2018/05/10(木) 16:11:58
プールに通ってるオバサン達
アートメイクがだんだん赤茶けてくるそう
塩素が悪いらしい
+8
-1
-
65. 匿名 2018/05/10(木) 16:15:59
歳を重ねて皮膚がたるんできた時にアートメイクしていると悲惨だよ+6
-3
-
66. 匿名 2018/05/10(木) 16:16:25
フジモンもアートメイクやってるんだよね+0
-0
-
67. 匿名 2018/05/10(木) 16:19:56
アートメイクの前に目を整形しようか迷ってます。
整形してる人いますか?
してない方プラス してる方マイナスでお願いします。+10
-2
-
68. 匿名 2018/05/10(木) 16:21:25
髪の色を明るくするときはどうメイクしてますか?+0
-0
-
69. 匿名 2018/05/10(木) 16:25:28
私も麻呂なのでティントしてるけど3〜4日しか持たない。
アートメイク 痛いのが無理だなー+2
-1
-
70. 匿名 2018/05/10(木) 16:25:50
眉毛アートメイクしたけど、思ったより
落ちるの早かった
2年くらいでお直しするときれいらしいが
そんなしょっ中できない
だから今はティントで我慢してる+8
-0
-
71. 匿名 2018/05/10(木) 16:28:57
頭痛持ちだから
MRI不可って聞いて
無理って即除外だったわ
一生健康のつもりなら良いけど
+3
-1
-
72. 匿名 2018/05/10(木) 16:31:42
二店舗でやったけど、技術によって全然違う+4
-1
-
73. 匿名 2018/05/10(木) 16:33:08
手彫りで毛を一本一本書くところでしてるけど、自然だよ。機械でやった時は不自然だった。
アイラインは機械で睫毛のキワを埋めるようにすると自然。やってよかった。+13
-1
-
74. 匿名 2018/05/10(木) 16:34:34
>>70
何万もかかるから もっと持って欲しいけど
眉の形も流行りすたりあるから2年位でメンテって良いかも。
ただ、もうちょっと安くならないかなー+7
-0
-
75. 匿名 2018/05/10(木) 16:40:47
風邪ひいて熱があるからかアメトークに見えた...+0
-0
-
76. 匿名 2018/05/10(木) 16:42:11
やってました。
すごく良かった!
最初1週間位はすごく濃くて
人に会いたくない感じだけど、
その後すぐものすごく自然になって、
私は4年位自然なままが
続いた。(色の入り方、持続年数は
個人差があるそう)
ただ、その後薄くなる時に
少し不自然な色になるから、
それからは普通にメイクしてた。
我慢できないような痛みでも
無かったし、流行りがどうこう
言うけど、流行り関係ないナチュラルな
眉にすれば本当に楽ですよ。
またやろうかな、、。+9
-1
-
77. 匿名 2018/05/10(木) 16:42:22
ティントのリキッドのアイブローで描くくらいでいいのでは?
結構色残るよ。+2
-1
-
78. 匿名 2018/05/10(木) 16:45:37
15年くらい前、
君島十和子が紹介してた六本木のサロンで
アイラインの上だけしたよ。
ものすごい自然で、本当にして良かったと思う。
+14
-1
-
79. 匿名 2018/05/10(木) 16:46:26
不器用で左右整えられない私にはチョー楽。
わざとらしくならないには
眉山から眉尻位まで。薄くなるし出かけ前のボカしは必要。でもやっぱ楽。
眉頭まで入れると、シモシモ~?の人になる。+1
-0
-
80. 匿名 2018/05/10(木) 16:48:46
タトゥー扱いだし、失敗されたら怖いから絶対しない。無許可だからダメなんじゃなかったの?捕まった人いた気がする+3
-3
-
81. 匿名 2018/05/10(木) 17:04:41
友達の場合だけど
色味は茶色っぽい感じで、施術したばかりは濃いかも?って印象だけど
徐々に薄くなっていくので、やたら緑色っぽい人とか灰色?っぽい人ほど
違和感なく見える
なので友達は数か月の間隔でアートメイクしてるっぽい+1
-0
-
82. 匿名 2018/05/10(木) 17:05:18
眉は流行りがあるからしてないけど
アイラインはいいよ
ただテカテカしちゃうから
あまり太く入れない事
まつげの間埋める感じで入れてもらえれば
目がはっきりするから顔がぼやけてきたおばちゃんにはオススメ
1年半くらいでまた入れなきゃいけない
すごく痛いし腫れる+6
-0
-
83. 匿名 2018/05/10(木) 17:08:49
昨年入れた4Dアートメイクです。
私は生まれつき眉の位置が高い×ものすごいたれ眉(よくここに貼られている見栄晴さんの眉をもっと薄くしたような眉)でそれがすごくコンプレックスで、自分で色々試してもどうも上手くいかず、お泊り会や旅行の度にいつもビクビクしていました。
眉には流行りがあると思ったので、私は「普通の人のスッピン眉程度」を希望して、薄め・細めに入れてもらい、普段はこの上からメイクしています。
ちなみにこの写真の眉尻3分の1が自眉で、あとは完全にアートメイクなので立体感はありません。写真用におでこを出しましたが、普段は前髪を自然に斜めにかぶせています。
眉に限らず、コンプレックスというものは自分にしかわからない苦しみ・辛さがあります。しっかりと調べて、ご自身の納得のいく選択をしていただければと思います。
私はやって本当に本当に良かったです^ ^+43
-4
-
84. 匿名 2018/05/10(木) 17:26:32
眉をやったけどよかった。もう5年以上たつので今はうっすら残る程度。
当時の説明では最近のアートメイクは金属の含有量が少ないのでMRI大丈夫ですよーとのことだった。+3
-0
-
85. 匿名 2018/05/10(木) 17:29:04
興味はある。
SILK TOUCH TECHNIQUE #17 - YouTubeyoutu.beContatos para cursos: Brasil +55 27 99907 3897 (Juliano Torena) Madrid/España + 34 652 48 97 06 (Deliany Meneses) Trabalho realizado utilizando apenas o Tebo...
+5
-1
-
86. 匿名 2018/05/10(木) 17:29:05
アイラインならまだいいけど、
眉毛だけはやめたほうがいい。
歳をとったら、まゆげが歪む人が多いから。
ヒドイのが加賀まりこ。+2
-8
-
87. 匿名 2018/05/10(木) 17:41:11
>>16
なんというか…
世界って広いんですね+2
-0
-
88. 匿名 2018/05/10(木) 17:47:57
アートメイクしてるけどMRI できたよー+8
-1
-
89. 匿名 2018/05/10(木) 17:49:24
してますよ。
10年前にやって薄くなってきたから今度またやるよ。
楽すぎて、人に勧めたくないくらい。
青とか緑にはならないよ、あれは昔の色素。
経験豊富な人にやって貰えば失敗なんてしないと思うけどな。
でもアートメイク入れてるとMRIができないとか聞いたことある。真実は知らないが。。+4
-0
-
90. 匿名 2018/05/10(木) 17:55:06
私もしてますよ~!
眉がスクリューブラシかけすぎて二十代で無くなっちゃって見るも無残でやってもらいました!
MRIもいけますよ^^
ただアートメイクは3年くらいで色落ちてしまって赤味だけ残り・・・・
のちに高いサロンでファインメイクしてもらいました♪
見てる感じ死ぬまでもちそうです♪
災害の時とか眉なしで逃げれないと思ってたからこれで安心!
地元ならいつでも飛び出せます!^^+4
-1
-
91. 匿名 2018/05/10(木) 18:11:38
友人でアートメイクしてる子が色が抜けてきて眉が赤くなっていた、髪色も眉に合わせて赤茶入れてるって言ってたけど赤が強くてヴィジュアル系になってた。+1
-0
-
92. 匿名 2018/05/10(木) 18:29:14
出稼ぎ韓国人だと思ってる。+5
-2
-
93. 匿名 2018/05/10(木) 18:39:05
今度病院で3Dやる予定です。1年くらいでメンテナンスが必要と言われました。皆さんのコメント見たら怖くなっちゃいました。最近のアートメイクも色が変色してきたりするのかなぁ…+0
-0
-
94. 匿名 2018/05/10(木) 18:51:19
>>39
いや、入院した時こそ本領発揮ですよ!
母がやっていて、いつ誰がお見舞いに来ても
眉がちゃんとしいるだけでそこそこ見られるというか
綺麗だった
それで私も同じ人ならってやってます
誰も気づかないし
めっちゃ楽!
元々流行にメイクとかしないオーソドックスな人なので
全然おっけー
でも家族以外には誰にも話してません
刺青でしょ?とかいちいちめんどくさいから
+16
-0
-
95. 匿名 2018/05/10(木) 18:52:22
今度病院で3Dやる予定です。1年くらいでメンテナンスが必要と言われました。皆さんのコメント見たら怖くなっちゃいました。最近のアートメイクも色が変色してきたりするのかなぁ…+0
-0
-
96. 匿名 2018/05/10(木) 18:58:50
そんながっつり真っ黒刺青みたいなもんじゃないよ笑
友達がしてるけどすごく自然で気づかなかった
眉は流行り廃りあるけど自分に似合うナチュラルなのにすれば問題ないでしょ
しかも刺青よりだいぶ浅いところにいれるから2年くらいで消えちゃうんだよね+9
-0
-
97. 匿名 2018/05/10(木) 19:07:15
描く人のセンスに大きくかかっているから
口コミ、評判等チェック必須です
一番いいのは、この人の眉、素敵って思える人が
行っているところを紹介してもらう
ただ、変な人はすぐわかるけど、
綺麗にできてる人は見てもわからないんだよね+6
-2
-
98. 匿名 2018/05/10(木) 19:11:56
10年前に眉やったけどほぼ消えてるよ+2
-0
-
99. 匿名 2018/05/10(木) 19:54:48
美容系インスタグラマーのあや猫がこの前眉毛やったって言ってた。
その時、皮膚の表面削る的な表現してた気がするんだけど、今見たら書いてなかった。
記憶違いかな?+0
-0
-
100. 匿名 2018/05/10(木) 19:58:50
2〜3年で消えるよ
すごく丁寧で上手なところでリップラインしてるけど本当に楽
美容師みたく技術とセンスの当たり外れはかなりあるかも
+8
-0
-
101. 匿名 2018/05/10(木) 20:39:55
アートメイク施術側してました。
今のアートメイクは当日は割と自然な仕上がりなんだけど、日が経つと酷かったです。2度で完成と言ってたので、2回目会う時いつも気まずかったです、、。
あまり本心からオススメ出来ないのが嫌になって辞めました。ちなみに最近のところは看護師がやってるから逆に下手ですよ。前からやってた人たちは看護師資格ないから出来なくなっちゃったので、、。+8
-0
-
102. 匿名 2018/05/10(木) 21:14:31
看護師とか美容整形外科的な、資格をちゃんと持っているところは
センスが不安
逆に、美容師とかメイクアップアーティストがやっているところは
技術とセンスは安心だけど無許可のモグリなので
紹介とかじゃないと行けない+7
-1
-
103. 匿名 2018/05/10(木) 21:38:10
若いうちは良いかもだけど、歳をとると皮膚の眉毛の位置と骨格が変わって変なことになるよ+2
-3
-
104. 匿名 2018/05/10(木) 22:02:18
10年くらい前にアート入れて、変色して不自然に
なってきちゃったから、昨年、除去しました。幸いにも目立たないくらい綺麗に取れたけど、アート入れるより除去のが何倍も大変だし、出費もかかったから、個人的にはアートオススメしません(*_*;
+1
-0
-
105. 匿名 2018/05/10(木) 22:08:33
ずっと悩んでたけど今月入れました。
4Dの毛並み有りです。美容皮膚科で施術しました。
多少の変色はあるみたいだけどほんと自然ですよ。
色々な考えがあるから人には進めないけど、そこのドクターもナースも皆さん眉毛のアートメイクしてるって言ってました。
私は眉なしが悩みだったからほんと入れて良かったよ。
あと失敗したくなかったら施術後の写真をホームページなどにちゃんと掲載してるところで吟味した方が良いよ!
+3
-0
-
106. 匿名 2018/05/10(木) 22:14:14
アートメイクに力を入れてるクリニック増えましたよね。最近は厳しいライセンスや研修で技術の向上を計ってるクリニックが多いですよ。私は前の誰でも出来てた時代の方が怖かったです。針とか変えてたかどうかも怪しいし。
+3
-0
-
107. 匿名 2018/05/10(木) 22:23:28
叶姉妹みたいになるよ。眉の形は流行りがあるからやめた方がやめた方がいいと思う。+2
-2
-
108. 匿名 2018/05/10(木) 22:25:21
>>17
ゴリサだ!懐かしい。
結局誰も今のゴリサがどこで何してるのかわからずじまいだね。+1
-0
-
109. 匿名 2018/05/10(木) 22:26:02
結構、情報が古い人チラホラいますね。笑
10年前とは全然違いますよ。
今のアートメイクは刺青では無いので消えますよ。
変色は個人差はありますが少しあります。
今の染料ならMRIは大体大丈夫です。が、眉の奥とかをピンポイントで撮る場合は微妙かもです。
痛みについては麻酔のクリームを使うと思うのでほぼ無いですよ。
当たり前ですがクリニックによっては技術が全然違いますので評判の良いところを選んで下さいね。
+3
-1
-
110. 匿名 2018/05/10(木) 22:28:52
前の職場でやってる人何人かいたけど、薄めに入れてるのかそこまで不自然な感じじゃなかったよ。+1
-0
-
111. 匿名 2018/05/10(木) 22:44:12
眉毛だけアートメイクしたよ~
施術したばかりはなじまなくて変だったけど1週間位で自然な眉になったよ
刺青と違って真皮層まで色入れないから新陳代謝で5年くらいで薄くなってきた
で、今8年目でほとんど残ってない…
楽だったけど高いからもうしない+1
-0
-
112. 匿名 2018/05/10(木) 22:58:36
友達のお母さんが眉毛をアートメイクしてて将軍ぽかった
初めは濃いのかな?+0
-1
-
113. 匿名 2018/05/10(木) 23:43:16
今の情報お願いします+2
-0
-
114. 匿名 2018/05/10(木) 23:52:12
美容系の接客業をしていますが、50代以降のお客様でアートメイク流行ったころにまゆげをやったという方けっこういます。
流行ったのって、20年くらい前?
その時よりは技術などの進歩もあるかと思いますが、半数の方がここ数年で徐々に薄くなってきたとおっしゃっていて、今若い子よりもそのくらいの年齢の方の方が眉ティントに変えたと使ってる方が多いです。
MRIが出来ない、メイクの流行がある、失敗したら直せないなどのデメリットを考えたら眉ティントした方がいいと思います。+1
-1
-
115. 匿名 2018/05/11(金) 01:06:52
アイラインの上だけ考えてます
やってる人いたらどんな感じか教えて欲しいです+2
-0
-
116. 匿名 2018/05/11(金) 01:09:47
うーん、本気で悩んでる人からしたら眉ティントとか試してると思うんだよ。
私がそうだったから。
ここの情報は古くて実際自分がしてる人少なそうだから信じない方が良いかもよ。
MRIが心配なら先生に相談すれば良いし、もし本当に気に入らない仕上がりだったとしたら最悪レーザーで除去すれば良いよ。
お金はかかるけど医学は進歩してますよ。
そういうフォローもちゃんと出来るトコを選んだ方が良いと思います。
私のとこは先生の診察のあと看護師さんが施術してくれたけど満足行く仕上がりで、とっても気に入ってます。
最新4Dでアメリカで研修受けたとかで丁寧に毛並みも手彫りで入れてくれました。あっちでは無毛症の人や抗がん剤の副作用で抜けちゃった人とかにも需要が高いらしく、日本でも徐々に増えてきてるそうです。
+1
-0
-
117. 匿名 2018/05/11(金) 01:41:42
>>12 同じく老人ホームで働いてるー!
昔の人のアートメイクは刺青だよ 眉毛と全然違う場所にあるし眉毛全部で4つになっちゃって色も変色してますよね
今のは皮膚の浅いところにいれるなら年数経てば薄くなって消えるよ。
美容師さんが言うにはアートメイクはオススメしないって。歳とると皮膚が垂れてくるから変な眉毛になっちゃうってさ+2
-0
-
118. 匿名 2018/05/11(金) 01:42:17
>>115 入れるときめちゃくちゃ痛いですが快適ですよ+0
-0
-
119. 匿名 2018/05/11(金) 02:27:46
今のアートメイクはMRIに引っかからないらしいですよ。+3
-0
-
120. 匿名 2018/05/11(金) 02:40:54
いま老人ホームに入ってるような年齢の方々はかなり昔のアートメイクでしょう。おそらくアートメイクの黎明期というか初期時代に入れてるんだよね。
今はそれから数十年経過してて技術も全体的に洗練されてきてるし染料も違うと思う。+3
-0
-
121. 匿名 2018/05/11(金) 02:57:14
今のアートメイクはMRIに引っかからないらしいですよ。+1
-0
-
122. 匿名 2018/05/11(金) 10:16:05
今年の1月にソウルでやりました。
眉とアイラインで約5万円
もう劇的に楽になりました!
痛みに弱いほうだけど耐えられたし、濃かったのは初めの1か月くらいで
あとは程よく薄くなってきたから自然な感じになりました。
1年以内ならリタッチ無料なので、必ず行くつもりです。
興味のある方、おすすめします。
+2
-0
-
123. 匿名 2018/05/11(金) 12:43:28
私もアイラインですが、アートメイクしてて、MRI受けれましたよ☆彡.。
母親はまゆとアイラインしてますが、眉は年齢と共に下がってくるので、若いうちはやめた方がいいかもしれません(><)+0
-0
-
124. 匿名 2018/05/11(金) 13:13:20
>>118
ありがとうござます。115です
アイラインなら加齢の影響はあまり無いと考えて大丈夫でしょうか⁇+0
-0
-
125. 匿名 2018/05/11(金) 15:47:32
数年前に施術者やってましたよ。
昔のような海苔張りつけたようなベッタリした感じのからはだいぶナチュラルに見えるように進歩してるけど、薄いならともかく、全く毛がないような方にするとやはり不自然感はあるよ。
まぁ1度で完全に定着するものではないし、気になったら1度トライしてみるのおすすめだよ!+0
-0
-
126. 匿名 2018/05/11(金) 21:28:28
歳とって眼瞼下垂になって手術受けるとアートメイクの人は皮が引っ張られて偽眉毛の位置が下がるのでおかしくなるんだそう
そんな先のことまで考えても仕方ないかもしれないですが+0
-1
-
127. 匿名 2018/05/11(金) 21:32:30
色が抜けてくると眉が茶色じゃなくてすごいオレンジw
あと全体一緒に色落ちじゃなくて外側の輪郭線だけ変に残ってる+0
-0
-
128. 匿名 2018/05/12(土) 15:35:58
1回目薄ーく全体的に入れる。1ヶ月から2カ月くらい経ってから2回目に毛並みを入れる。このやり方が一番おススメです。めっちゃ自然です。絶対バレません。
あと、流行りの平行眉とかには絶対しない方が良いよ。メイクの時に少し足してちょうどいいくらいにデザインしてもらうといいよ。
アイラインは跳ね上げや延長はしない方がおススメです。年取ったら目尻の方が垂れてくるから。
+0
-0
-
129. 匿名 2018/05/14(月) 03:56:04
アイラインがっつりいれてます(°Д°)
3年くらいたってるけど
1回しかいれてないのに色落ちせず
保ってます!
周りもいれてるけど5~10年で気になる人は
入れ直してるかなー+1
-0
-
130. 匿名 2018/05/29(火) 05:41:39
トラブルが多発してから、アートメイクサロン減ったよね。
今は医療としてちゃんと医師がやってるところのみやってて、料金もちょっと高くなったね+0
-0
-
131. 匿名 2018/06/03(日) 15:10:18
私は眉のアートメイクしながら
CTとMRI両方できました。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する