ガールズちゃんねる

記憶力のない旦那さんや彼をお持ちの方~!

103コメント2018/05/14(月) 00:24

  • 1. 匿名 2018/05/07(月) 19:16:06 

    うちの旦那はコストコに行く度に
    特大のピエトロドレッシングを見て
    「こんなに大きなのがあるよ~!初めて見た~!買わなくていい?」って聞いてきます。
    毎回です(涙)
    アホなんだと思います(涙)
    みなさんは何かありますか?

    +297

    -7

  • 2. 匿名 2018/05/07(月) 19:16:35 

    悪いけど爆笑!

    +199

    -6

  • 3. 匿名 2018/05/07(月) 19:17:25 

    同じ話を何度もする
    それ30回くらい聞いた!って話がいっぱいある

    +225

    -4

  • 4. 匿名 2018/05/07(月) 19:17:40 

    うちの主人は、聞いてんだか知らないが
    予定を直ぐ忘れる。
    そして、いつも妻任せ

    +221

    -1

  • 5. 匿名 2018/05/07(月) 19:17:49 

    >>1
    てか、買ったことあったら、家でも見てるよね?
    旦那さん、面白すぎる!

    +39

    -10

  • 6. 匿名 2018/05/07(月) 19:17:54 

    旦那より私がそうかも

    +24

    -4

  • 7. 匿名 2018/05/07(月) 19:18:16 

    何回も作った料理を食べて「これ新作だね!」と言ってくる

    +145

    -2

  • 8. 匿名 2018/05/07(月) 19:18:22 

    うちの旦那もコーヒー入れるけど飲む?
    いや、いいや→自分のだけ入れると→俺のは?
    もう病気だと思う

    +208

    -1

  • 9. 匿名 2018/05/07(月) 19:19:07 

    1週間前に言ったこともその日の朝言ったことも忘れる。
    直近でも事前でも忘れるなら、いつ言えばいいのよ…。

    +133

    -0

  • 10. 匿名 2018/05/07(月) 19:19:30 

    記憶力のない旦那さんや彼をお持ちの方~!

    +24

    -3

  • 11. 匿名 2018/05/07(月) 19:19:33 

    主の旦那さん可愛い(笑)

    +18

    -19

  • 12. 匿名 2018/05/07(月) 19:19:50 

    >>1
    いつも本気で言ってないと思う。
    言いながら意識はどこか違うところにあるw

    +77

    -5

  • 13. 匿名 2018/05/07(月) 19:19:50 

    興味がない話ってすぐ忘れるよね
    つまりそういうこと

    +116

    -1

  • 14. 匿名 2018/05/07(月) 19:20:47 

    頭は悪くないはずなんだけど、私が話していることに興味が無いのか聞いていないのか「え?そんな事言ってたっけ?」が頻繁にある
    もっと人の話を聞いてくれ

    +130

    -2

  • 15. 匿名 2018/05/07(月) 19:20:55 

    この場所素敵だね初めて来たけど。おい、お前が私に15年前にプロポーズした場所だろ!

    +142

    -2

  • 16. 匿名 2018/05/07(月) 19:21:11 

    引っ越してきて1年。未だにポストの番号覚えてない。

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2018/05/07(月) 19:21:25 

    ウチの旦那さんも記憶力ないです。
    たいしたことないことから子供の大事なことまで、一度言ったときに返事してくれたとしても、確認のつもりでもう一度言ってもはじめて聞いたような反応です。
    あと、ちゃんと伝えて返事もしてくれたのに、あとから何も知らなかったかのように質問してきます。
    これは、記憶力がないのか…ただ真剣に聞いてないだけなのか…
    もう慣れて諦めましたので、2度目伝えるときもはじめて伝える感じで話します。

    +23

    -14

  • 18. 匿名 2018/05/07(月) 19:21:36 

    都合の悪いことだけすぐ「記憶にない」ってなる
    政治家のような発言する、浮気者。

    +44

    -2

  • 19. 匿名 2018/05/07(月) 19:22:34 

    「俺の携帯どこにあるか知らん?」と毎日1回は必ず聞いてきます。
    「知らんがな!」と叫びたくなります。
    昨日は手に持った状態で聞いてきました。
    もうボケてるんだと思います。

    +121

    -0

  • 20. 匿名 2018/05/07(月) 19:23:07 

    竹林不倫のアナウンサーの話で散々盛り上がったのに、この前
    「竹林不倫のアナウンサー離婚したね」って言ったら
    「誰?それ!」って旦那!!
    バカよ!

    +74

    -0

  • 21. 匿名 2018/05/07(月) 19:23:10 

    あるある
    私がつい最近これ面白いんだよって教えたものを
    「こんなのがあるんだよ!知ってる?」って朗らかに聞いてきた
    聞いてないじゃん覚えてないじゃん

    +76

    -1

  • 22. 匿名 2018/05/07(月) 19:23:46 

    ながら返事だけで内容きいてないよね(笑)
    復誦させるか

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2018/05/07(月) 19:23:53 

    私が主さんの彼氏状態でヤバイかも。
    『それ、前にも言ってたよ』とか『何度も聞いたよ』って(汗)
    あとは、展開図が頭の中で立体にならない。
    サイコロの展開図スタンダードなの1タイプしか分からない。
    地図は平面だから実際の道を見ても一致しない。
    彼氏さんはどうか分からないけど、私は自分自身で学習障害だと思ってる。
    記憶力で言えば数字がなかなか覚えられない。でも色なら覚えられるとか。
    トピずれごめん。バカって一括りに出来ないかもしれないと思って...

    +3

    -5

  • 24. 匿名 2018/05/07(月) 19:25:05 

    そのくせどうでも良い事はいつまでも覚えてるんだよね。

    +81

    -0

  • 25. 匿名 2018/05/07(月) 19:25:10 

    友達にあげたパソコン一式、後日友達の家に行ったら、
    「うちもこれと同じの持ってるよ。」
    と言いやがった!あげたのを忘れたらしい。
    アホを通り越して怖い!

    +109

    -1

  • 26. 匿名 2018/05/07(月) 19:25:17 

    忘れ物なんでしょっちゅう。
    そのくせ仕事はできる。
    何なんだろうか。

    +10

    -3

  • 27. 匿名 2018/05/07(月) 19:25:37 

    ここで言われてる大半の男は認知症でも学習障害でもなく、単に奥さんや彼女の話に興味がないだけだと思うよ

    +99

    -2

  • 28. 匿名 2018/05/07(月) 19:25:54 

    記憶にないならやばいんだけど、
    話自体を適当に相槌うって聞いてないんだよね
    割と上手に相槌うつから聞いてるんだと思ってしまう

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2018/05/07(月) 19:25:55 

    みなさんの面白い!!
    私は小さなことなんですが、洗濯物を出す時にチャックが絡まるので締めてから出してねと言うと「分かったー」と言うのに、もう5回くらい開いたまま。「チャック空いてたよ」というと「ごめんごめーん」

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2018/05/07(月) 19:26:07 

    前にも書いたことあるけど「今日はパスタだから生クリーム買ってきてね〜」って伝えたらコレ買ってきたよ。

    記憶力のない旦那さんや彼をお持ちの方~!

    +119

    -4

  • 31. 匿名 2018/05/07(月) 19:26:10 

    ワンコにご飯あげて、5分も経たない内にワンコにご飯あげなきゃって、、、
    それがたまにある。
    その度にエエッエってビックリしてしまう。

    +55

    -2

  • 32. 匿名 2018/05/07(月) 19:26:12 

    とにかく忘れ物がめちゃくちゃ多い!!
    でも、なんかここみてちょっと安心してしまった。笑

    +22

    -2

  • 33. 匿名 2018/05/07(月) 19:26:21 

    要するに人の話をちゃんと聞いていないってことなんじゃない?

    +49

    -1

  • 34. 匿名 2018/05/07(月) 19:27:13 

    >>15
    旦那さん可愛い笑

    +7

    -5

  • 35. 匿名 2018/05/07(月) 19:27:31 

    仕事で玄関出るたび、
    忘れものしたー。
    と戻ってくる。
    それ見越して毎回1回目の外出は鍵はかけない。

    記憶力とは違うけど。

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2018/05/07(月) 19:27:33 

    >>27
    そうそう、私の職場とか家族とか友達とかの話は何も覚えておくつもりもないみたい

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/07(月) 19:28:58 

    >>7
    いい旦那さんw

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2018/05/07(月) 19:29:02 

    お出かけで家を出ようとした瞬間に「あっ、あれ忘れてた!」ってせっかく履いた靴を脱いで取りに行く事が多々ある。
    こっちは電車の時間とかタイミング考えて準備してるんだよっ!てイライラする。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2018/05/07(月) 19:29:07 

    人の旦那だと笑う余裕あるけど
    自分の旦那だったら殺意わくんだな―――笑

    +113

    -1

  • 40. 匿名 2018/05/07(月) 19:29:30 

    金曜ロードショーなどの映画
    これって見たっけ~?
    開始一時間後→あ、何か見た気がするな~

    ひどい時は私がこれ前に見てたよ?と言うのに「いや、見てないって~」と言いつつ上記の言葉を発する。
    毎回そのやり取り疲れるからもう言わないでいる

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2018/05/07(月) 19:30:12 

    うちの旦那も記憶力ないから逆手にとって、何か私の欲しい高いもの買うとき、伝えてないのに買う直前に「良いよって言ってたよ。」って言います。
    だって過去何回も伝えて許可とっても覚えてないし

    +57

    -0

  • 42. 匿名 2018/05/07(月) 19:30:30 

    何回これで喧嘩しただろう
    「いったでしょ!」
    「覚えてない!」

    +57

    -0

  • 43. 匿名 2018/05/07(月) 19:30:40 

    >>30
    甘さひかえめだから何とかなるよ(笑)

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2018/05/07(月) 19:30:45 

    ちっともおもんないトピ

    +1

    -13

  • 45. 匿名 2018/05/07(月) 19:31:29 

    それを逆手にとって、初めて言うことでも「前に伝えたよ!覚えてないの?」と押し通すことがよくあります。(高い買い物とか)

    +46

    -0

  • 46. 匿名 2018/05/07(月) 19:32:08 

    うちの旦那も酷い。息子が発達障害で様々な問題があり、常に旦那に報告しているのに何も覚えていない。繰り返し何度も説明するので疲れる。自分にとって重要じゃないんだよね。息子だって何度も繰り返し注意する必要があるのに旦那までなんてきつい。

    +52

    -1

  • 47. 匿名 2018/05/07(月) 19:32:23 

    >>31
    うちの隣の認知症のおばあちゃんと同じなんだけど!
    そのおばあちゃんですら20分位は覚えてるみたいだよw

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2018/05/07(月) 19:32:24 

    男はそんなもん(笑)

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2018/05/07(月) 19:32:48 

    >>27

    まさにそれ。
    私の話も子供の事も覚えない。
    (子供の事は大事に思っているけど)

    仕事できてるのか不安に思うけど、細かすぎる所まで覚えてると言われるらしい。
    どんだけ家のこと邪険にしてんだよ。

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2018/05/07(月) 19:33:11 

    勉強はできるくせに私の話は見事に忘れる。
    そんな興味ないかい!

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2018/05/07(月) 19:33:35 

    覚えてない。聞いてない!て逆ギレするから
    質が悪い

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/07(月) 19:34:53 

    もう男はそういう脳の構造なんだと思う
    どうでもいい世間話(友達の○○ちゃんが~とかあの店のパンケーキおいしい~とか)は、長期保存できない頭なんでしょう
    一般的に女が地図読むの苦手だったり理系科目できなかったりするのと同じようなものだと思って諦めてる

    +22

    -2

  • 53. 匿名 2018/05/07(月) 19:35:46 

    >>52
    聞き流してるからだろうね

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2018/05/07(月) 19:38:13 

    >>1
    1さんの行動に関心がないんだと思うよ。私の旦那はここに書いてあることに該当しないもん

    +0

    -14

  • 55. 匿名 2018/05/07(月) 19:38:26 

    鍵をなくす、忘れる。
    会社の鍵を忘れ、Uターンして帰ってくる。
    玄関に鍵を掛けておく場所があるし、「そこに掛けとけば忘れないよ」➡「うん」➡次の日またどこかにやる。
    認知症の予行練習かな?

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2018/05/07(月) 19:39:52 

    荷物車においてるから持ってあがってきて
    はいよ
    あれ、
    持ってきてないじゃん!
    え?聞いてない
    言ったよ〰️持ってきて。
    えーーー面倒だなー。うっさいなー
    だから帰りに頼んだんだけど。。
    俺は働いてきてんだぞ!つまんねーこと覚えてないわ

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2018/05/07(月) 19:45:45 

    >>1
    かわいい!
    一度買ってあげたら?

    +7

    -5

  • 58. 匿名 2018/05/07(月) 19:47:37 

    >>54
    横ですが主に関心がないのとは違うでしょ
    旦那さんが毎回毎回ドレッシングの大きさに感動してるってことでしょ?

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2018/05/07(月) 19:47:39 

    >>54
    なんだか嫌な言い方

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2018/05/07(月) 19:48:19 

    よかった、家だけじゃなかった。
    まじで若年性認知症疑ってたところ。

    +22

    -2

  • 61. 匿名 2018/05/07(月) 19:49:20 

    今日の夜ごはんは?って聞かれて答えて
    そのあと他の話をしていてしばらくしたら
    今日の夜ごはんはなに?ってまた聞かれたらするし
    忘れっぽいことがしょっちゅうだから
    病気だと思っていた。
    でもここを見て少し安心した。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/07(月) 19:52:56 

    夫や彼氏、大人だけじゃない。
    うちの小学生の息子達も何度言ってもお手伝いだったり給食ナフキンを洗濯機に出すの忘れたり…

    夫の遺伝子かと思っていた、もしくは発達の特性?とまで疑ったけど周りの話聞いてると男というものがそうなのかもと思い始めたよ。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/07(月) 19:53:44 

    キレイキレイの詰め替えを買ってきてくれて無くなりそうだったからよかったと思ったら泡タイプだった
    うちで使ってるのは液体タイプなのよね。
    毎日手を洗ってる筈なのに気づかないんだね。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/07(月) 19:59:27 

    記憶力なくて助かることもある
    私が新しく買った服とか、そんなの持ってたっけ?って聞かれても、前から持ってるじゃんって言えば納得してくれる

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/07(月) 20:04:18 

    >>62
    多分、男の特性ですね。
    うちの息子も何かやるように言った後、途中で違う興味あるものが目に入ると、こっちがお願いした事を忘れてたりする事が毎日のようにあるので。
    旦那の事もやっと躾出来たところです。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/07(月) 20:09:51 

    記憶力のない旦那さんや彼をお持ちの方~!

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2018/05/07(月) 20:11:10 

    しょっちゅう行く所も道を間違う
    私「ここ、右折ね」
    夫「了解~」
    直進
    お前の道はどこにある

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2018/05/07(月) 20:13:58 

    うちは本当にタチが悪い
    義母の失言とかを全部忘れちゃう
    「この前あなたのお母さんに私の鼻がでかいと言われた、なんでそんなこと言われないといけないのよ」というと
    へぇーそうなんだぁそれは酷いね!
    て言ってくれるのに2ヶ月としない間に、同じ話してみると
    「えっそんなこと言われたの!知らなかった」て言われる、しかも興味なさそうに
    私の言ったことは覚えてるのに、実の母が私に言う失言は忘れちゃう
    いつも伝えてもこの繰り返し!腹立つ!!

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/07(月) 20:15:10 

    記憶力ないだけならまだあれだけど、脳内で勝手に違う話が作りあげられてて私が正しい事を説明しても「話作んなって」とキレられます。
    話したくない

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/07(月) 20:17:17 

    >>3
    一緒!しかもうちの場合自慢話が多い…。知り合って10年以上、出会った当初から聞かされてるから、誇張抜きで何十回も同じ話聞いてる。
    「その話何十回も聞いてるよ」って言ったら「色んな人にこの話してたから、今回たまたま同じ話しちゃっただけじゃん…」って言い訳ももう何十回も聞いてる(笑)

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/07(月) 20:17:26 

    自分はさんざん忘れるくせに私が忘れたら、お前、頭大丈夫?認知症なんじゃねぇの?と、ヒドイ言い様。
    お前は自分が忘れたことも忘れたのか?と殺意わく。

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/07(月) 20:26:19 

    近い将来「お前、誰?」って言われるのかな。

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/07(月) 20:31:37 

    >>72
    爆笑!

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2018/05/07(月) 20:31:46 

    笑ってしまった。うちは、まだ軽いなと思いました。興味ないことは適当に返事して聞いてないんですね。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/07(月) 20:32:02 

    私の伝えた家庭のスケジュールはもちろん覚えてない
    面倒なのは、旦那から初めて聞いた予定に驚いて「え、いま初めて聞いたよ」と返すと「言った!!」と毎回キレること
    聞いたらすぐに携帯のスケジュールに入力するクセつけてるから聞いていない事は確実なんだけどな、もう疲れた

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/07(月) 20:45:39 

    >>30
    これは引っ掛け問題ですね。
    私も間違えてしまいそうです...

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2018/05/07(月) 20:48:14 

    コメしようとしたけど、書いてるうちに色々思い出して腹が立ってきた。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/07(月) 20:48:35 

    >>69
    物凄く良く分かる!
    私の発言を真意とは違う意図で汲み取ったまま吹聴してまわって大迷惑。「そういうことじゃないから」とたしなめるとキレられる。ウンザリだわ。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/07(月) 20:50:18 

    うちの旦那、私の事を2年間で3回ナンパしてきた。
    2回目こそ、一緒に居た友人に指摘されて思い出してたけど、毎回同一人物と気付かずに声かけてる。
    どんだけ下手な鉄砲うってるんだよ。

    顔が広くて、地元に帰って繁華街に寄った時はマジで100%誰か(主に後輩や友人)に声をかけられる。でも、記憶力をお腹の中に忘れてきた人だから、3人に1人の割合で誰か覚えていない。「さっきの誰?」というフレーズを私じゃなくて旦那が先に言う。知らんがな。

    6年近く営業してるんだけど、ちゃんと顧客の顔を覚えてるのか心配。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/07(月) 20:58:28 

    めっちゃわかります!
    なんで、あんなに記憶力ないんだろうって本当にイライラします!
    自分が言った事も覚えてないし、こっちが話した事も覚えてないし!
    1週間位前に、私が話した内容を『地元の先輩が言ってたんだけどさー』って、私に話してきたんですよ…。
    まじで、ヤバイと思ってます…。

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/07(月) 21:07:25 

    男って大体そうだよね笑

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/07(月) 21:10:13 

    「言ったでしょ」
    「覚えてない」 ならまだ可愛い。
    うちは「知らない」って言い切る!
    覚えてないじゃなくて「知らない」って…

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/07(月) 21:32:06 

    ここ見ると世の中のおっさんが
    家庭に居場所がないのが分かるような気がする

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/07(月) 21:36:07 

    うちの旦那は笑えない。自分の生まれた年や住所の郵便番号とかもうろ覚え。だから私や親の生年月日や歳も正しく覚えてない。そのくせどうでもいいことは覚えていたりしてムカつく。
    小さい頃に塀から落ちて頭打ったらしいから、記憶する部分が欠損したんじゃないかと思ってる。それか発達障害。息子もその傾向があるので。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/07(月) 22:01:39 

    月1くらいのペースで旦那と一緒に行く焼肉屋で、いつもメニュー見ては
    「ここビール高いね~」って言う。
    はい!毎回言う!
    うちもアホなんだと思うわW

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/07(月) 22:14:26 

    男の人って視野が狭いし、人が言ったことだけじゃなく自分で言ったことも忘れるんですよね。
    正直、引っ張っていってもらいたいって願望が無くなりつつある

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/07(月) 22:19:13 

    いつまでも自分の家の住所をおぼえないのは何故?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/07(月) 22:20:00 

    旦那の方が興味ある場所に、私が独身時代にもう行った事あると言った。
    数日後改めて私の経験を話すとまた驚いてた。

    なんでそんな風になるのか?と聞いてみると、他の事考え方てたんだろうな、と。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/07(月) 22:20:49 

    >>83
    自業自得だね。
    何がフラリーマンだよ。息子とダブルでキツいわ。こっちが帰りたくなくなるほど疲るわ。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/07(月) 22:21:29 

    私から聞いた話を私に話す
    微妙に脚色してるのがバカっぽい

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/07(月) 22:31:43 

    うちの旦那も何度も同じことを言うし、言わせるし、いつもイライラ腹立ててたけど、皆さんも同じようで少しホッとしました。旦那は聞いてないんじゃなくて忘れちゃう…って言うんですけど、むしろそっちの方がヤバイですよね(怒)

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/07(月) 22:36:59 

    物の置き場所とかも覚えない
    毎回「どこ~?」って聞かれるのにイラッとする

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/07(月) 22:39:20 

    何度も同じことで注意受けてんのにまた同じことする。デジャブ。これの繰り返し。
    本当に腹が立つ!
    悪気はないんだろうが、何度も同じ注意をしなきゃならないこっちの気持ちも考えてほしいわ!

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/07(月) 22:44:40 

    >>75
    うちも全く一緒です。
    自分も覚えてる自信がないから、口頭で予定を伝えるだけじゃなく
    ・スマホのスケジュールアプリを同期化して共有化
    ・冷蔵庫にカレンダー張って予定があったら書き込み共有化
    ・ホワイトボードに書き込み共有化
    までしてるのに、結局見てないみたい。
    だから飲み会の日を口頭で言われても予定表に書いてないんだったら言ったことにはならないと強硬姿勢をとってます。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/07(月) 22:59:05 

    記憶力がないうえに家事も子育ても協力しないんだから疲れるよ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/08(火) 09:41:32 

    この前の日曜日、同じ部屋の中でアイロンかけていたのに月曜日に「アイロンかけてくれたんだ!ありがとう!」っていわれたんだけど…

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/08(火) 09:57:04 

    家には障害ある子がいます。
    色々と報告するんだけど、忘れてる。一番キツかったのは検査入院して確定診断されて病名聞くとき私1人だったのに、俺も一緒に聞いたと言った事。確定診断の時、私から主人に報告したんだけど先生から直接聞いた方がいいと思って後日一緒に行ったのを最初だと思ってる。子供と2人で検査入院して、1人で確定診断を聞いた時の辛さったら...帰りにそのまま事故でも起こして一緒に死のうかと何時間もドライブしたぐらいだったのに。

    急に重くなってごめんね。
    人の話をちゃんと聞くって本当に大事。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/08(火) 10:23:33 

    わたしが仕事終わって最寄駅に着いた時に、その日休みだった夫に「駅に着いたよ。そろそろパスタ茹でておいて。」と頼んだ。

    夫「了解、何束茹でるー?」
    私「二束お願い」
    夫「二束ね!了解!!」とやり取りをした直後、他に何か必要なものがあるか確認するのにLINEが面倒だから電話をかけた。

    私「何かほしいもの他にある?」
    夫「ない!あ、そうだ、パスタ何束茹でる?」と言われ、思わず大声で「二束だよっ!!たった今文面でやり取りしたじゃん!!」と言ってしまったよ。笑
    どういう思考回路してるんだか不思議すぎる。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/08(火) 11:28:51 

    >>1
    主の旦那さんは可愛すぎる笑

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/08(火) 11:33:12 

    言った事の忘れ方が尋常じゃなく、もう喋りたくなくなるから、本気で物忘れ外来か脳神経外科に連れて行こうかと思った!
    だけどここ見てるとウチだけじゃないんだなって思った(;ω;)

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/08(火) 12:03:04 

    何を話してもどうせ覚えてないんだから
    私は話すことをやめました。
    忘れても構わないどうでもいい話題だけ話し、大事なことは話さない。
    1回や2回ならまだしも 積み重なるとこっちのストレスも凄いので 自己防衛の為です。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/08(火) 19:32:58 

    >>1
    うちのそのレベルのアホです(笑)
    最初は、はあ?って思ったけどもう何も言わないで何でもそうだねって言ってます(笑)

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2018/05/14(月) 00:24:31 

    ものすごく記憶力ないな~。この会話を前にしたことを覚えていないのかな?なんて思うことはめちゃくちゃたくさんある。
    だけど、私は逆に記憶力が異常なレベルで良すぎるのでそのことで人を責めることは絶対にできない。
    夫だけじゃなくて、大半の人に対してそう思っているから。
    10代の時に、ふとしたことで自分の方が『異常な記憶力』なんだと認識してからは異常だと悟られないように、わざと忘れたふりをしたりする術を使って生きてます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード