- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/05/06(日) 00:55:22
車を買い換えようかなと思って色々みてます!
子供がいて主人も車があるので主はタントにしようかと思ってます(^^)+665
-75
-
2. 匿名 2018/05/06(日) 00:56:02
ボレロ!+105
-207
-
3. 匿名 2018/05/06(日) 00:56:22
クロスビー+195
-65
-
4. 匿名 2018/05/06(日) 00:57:02
もうすぐ子供が生まれるので
ミニバンが欲しいです!+277
-50
-
5. 匿名 2018/05/06(日) 00:57:06
BM7シリーズ
マッサージ機能がほしい+46
-60
-
6. 匿名 2018/05/06(日) 00:57:16
エクストレイル+275
-91
-
7. 匿名 2018/05/06(日) 00:57:34
ハスラーがいいな!色は白!
夫はマツダのCX8!こちらも色は白!
今年中に買いかえる予定です!+142
-118
-
8. 匿名 2018/05/06(日) 00:57:49
維持費の安い軽でいいやー。+616
-36
-
9. 匿名 2018/05/06(日) 00:58:15
BMWかワーゲン+147
-81
-
10. 匿名 2018/05/06(日) 00:58:30
アクアいいよ~+93
-109
-
11. 匿名 2018/05/06(日) 00:59:24
カーナビとドラレコ付けたい+377
-12
-
12. 匿名 2018/05/06(日) 00:59:28
ルノーかプジョー+67
-56
-
13. 匿名 2018/05/06(日) 01:00:18
やぱワゴンRでしょ
中デコってさー!かわたん❤️+50
-1241
-
14. 匿名 2018/05/06(日) 01:00:53
タントのコスパ最強+78
-118
-
15. 匿名 2018/05/06(日) 01:01:13
白いハスラー‼︎
カラフルよりおしゃれ感ある。+68
-121
-
16. 匿名 2018/05/06(日) 01:01:23
ゴルフ+121
-66
-
17. 匿名 2018/05/06(日) 01:01:37
子持ちに外車は無いわ+203
-162
-
18. 匿名 2018/05/06(日) 01:01:37
セレナ+259
-52
-
19. 匿名 2018/05/06(日) 01:02:00
>>13キャー!カワイイー(*≧з≦)
35歳パート主婦。+12
-181
-
20. 匿名 2018/05/06(日) 01:02:03
>>5
5シリーズもついてなかったっけ?+12
-15
-
21. 匿名 2018/05/06(日) 01:02:04
>>13
一昔前のギャルネタありがとう笑+458
-14
-
22. 匿名 2018/05/06(日) 01:02:12
エクストレイル!
雪国だから雪道に強いし、見た目がドストライクなんだよな~。
それか
スバルのフォレスター!+655
-123
-
23. 匿名 2018/05/06(日) 01:02:22
>>13
きゃわ〜♡+9
-75
-
24. 匿名 2018/05/06(日) 01:02:28
なんでもええ+20
-16
-
25. 匿名 2018/05/06(日) 01:02:32
ハスラーの、ベージュ。
デザインと色がいいなぁと。軽だから経済的だし。+93
-56
-
26. 匿名 2018/05/06(日) 01:02:57
ちょうど1週間前に「シエンタ」から「ソリオ」に変えた。すごく運転しやすくなったし、室内空間も広くなった。
シエンタの3列目は1回しか使った事なかったし、変えて良かった。トランクが小さくなって心配だったけど、無事に2泊3日で帰省できました。+345
-36
-
27. 匿名 2018/05/06(日) 01:03:37
>>17
なんで?
SUVならファミリーにピッタリじゃん+44
-37
-
28. 匿名 2018/05/06(日) 01:03:47
ホンダのフィットがお勧めです。後部座席の足の広さが予想以上で快適です。燃費効率がよくて経済的です。+333
-50
-
29. 匿名 2018/05/06(日) 01:03:48
+114
-108
-
30. 匿名 2018/05/06(日) 01:03:52
+425
-31
-
31. 匿名 2018/05/06(日) 01:04:03
>>12
ルノーもプジョーも値落ち激しいらしいよ!
下取りつかないとかざらにあるらしい。
だから中古で買う車って中古車売買やってる知り合いが言ってた!+213
-20
-
32. 匿名 2018/05/06(日) 01:04:19
ミニバンの中では、セレナが一番おっさんぽくない?+128
-86
-
33. 匿名 2018/05/06(日) 01:04:45
雪の時はやっぱり四駆がいいですか?+282
-4
-
34. 匿名 2018/05/06(日) 01:04:57
>>30
トゥクトゥクww+298
-6
-
35. 匿名 2018/05/06(日) 01:05:06
タント+108
-25
-
36. 匿名 2018/05/06(日) 01:05:50
>>30
駐輪所に停めて良さそう笑+148
-7
-
37. 匿名 2018/05/06(日) 01:06:25
ハリアー+263
-51
-
38. 匿名 2018/05/06(日) 01:06:49
VWのポロかなー+69
-30
-
39. 匿名 2018/05/06(日) 01:06:57
>>29
大きすぎるしこれガルウィングドアだし乗りづらいってw+13
-16
-
40. 匿名 2018/05/06(日) 01:07:23
>>13
鍵入れてエンジンかけるの?レトロカーだね+18
-24
-
41. 匿名 2018/05/06(日) 01:07:24
ベンツ+49
-34
-
42. 匿名 2018/05/06(日) 01:08:43
上のトピも車トピだ!(笑)山本耕史がセレナを買ったワケとは? 芸能人の意外な「愛車」事情girlschannel.net山本耕史がセレナを買ったワケとは? 芸能人の意外な「愛車」事情 2017年1月24日放送の『おじゃMAP!!』(フジテレビ系)で、愛車の日産セレナを披露したのが、俳優の山本耕史。山本によると、プライベートでは妻で元女優の堀北真希さんと子どもを後部座席...
+54
-12
-
43. 匿名 2018/05/06(日) 01:08:58
タントはマジでオススメ+130
-61
-
44. 匿名 2018/05/06(日) 01:09:04
>>30
主はベトナム人じゃないと思う、よー?+15
-12
-
45. 匿名 2018/05/06(日) 01:09:12
ベンツ………!!
って言ってみたい。
すんません
m(_ _)m+221
-25
-
46. 匿名 2018/05/06(日) 01:10:02
スバルのフォレスターは大きいけど、視界がよくて運転しやすいです。多くの荷物が積載できるので重宝しています。
+231
-11
-
47. 匿名 2018/05/06(日) 01:10:31
+50
-520
-
48. 匿名 2018/05/06(日) 01:11:07
このトピの上に山本耕史がセレナに乗り替えっていうトピが来ててなんか笑えるw+156
-12
-
49. 匿名 2018/05/06(日) 01:11:08
日野の2トン+134
-12
-
50. 匿名 2018/05/06(日) 01:11:21
NBOX+243
-33
-
51. 匿名 2018/05/06(日) 01:12:35
>>31
ぷじょ~の屋根が開くヤツかっこいい!
あれ安いなら中古欲しい+16
-9
-
52. 匿名 2018/05/06(日) 01:13:03
>>17
私もだけどママ友も子持ちで外車ばかりだよ+37
-36
-
53. 匿名 2018/05/06(日) 01:13:29
プジョー安いよね+16
-18
-
54. 匿名 2018/05/06(日) 01:13:36
今年でダイハツの軽に乗って19年目(笑)
6月の車検受けま~す♪
v(o´ з`o)♪
でも、心の片隅では『次はどの軽自動車にしよう?』って考えてる
(--;)+212
-10
-
55. 匿名 2018/05/06(日) 01:14:00
レクサスLX+76
-20
-
56. 匿名 2018/05/06(日) 01:14:20
ベンツワゴン+11
-5
-
57. 匿名 2018/05/06(日) 01:14:34
免許とりたてだから自信ないけどベルファイアがいい!+6
-55
-
58. 匿名 2018/05/06(日) 01:14:59
フィットかな+50
-16
-
59. 匿名 2018/05/06(日) 01:15:06
ちなみに上のトピで山本耕史がセレナをオススメしてる模様+84
-3
-
60. 匿名 2018/05/06(日) 01:15:40
キムラタクヤのハマー+2
-17
-
61. 匿名 2018/05/06(日) 01:16:09
ヒュンダイソナタ!+5
-205
-
62. 匿名 2018/05/06(日) 01:16:41
ベンツスマートはマジで欲しい
+36
-151
-
63. 匿名 2018/05/06(日) 01:17:26
自営なのでハイゼット+14
-1
-
64. 匿名 2018/05/06(日) 01:17:26
憧れ+25
-279
-
65. 匿名 2018/05/06(日) 01:17:29
SETSUNA+12
-84
-
66. 匿名 2018/05/06(日) 01:18:23
ノラで知ったシーマ+9
-11
-
67. 匿名 2018/05/06(日) 01:19:23
エレファーム+15
-30
-
68. 匿名 2018/05/06(日) 01:19:42
プジョーに乗ってますが正直見た目だけのクルマです…。
同じ値段出すなら国産車の方がよっぽど機能性高くて快適!下取り価格も嘘でしょ?って思うくらい低い。
中古は安いけど、そもそも下取り価格が激安にも関わらず中古で出すには訳があると思う。故障しやすいとか。+186
-10
-
69. 匿名 2018/05/06(日) 01:20:07
ダイハツのミゼット
+83
-25
-
70. 匿名 2018/05/06(日) 01:20:08
エルグランド+28
-20
-
71. 匿名 2018/05/06(日) 01:21:19
RANGER XP 900+18
-11
-
72. 匿名 2018/05/06(日) 01:21:55
ヴォクシーハイブリッド
+211
-68
-
73. 匿名 2018/05/06(日) 01:22:14
セレナがほしい+41
-28
-
74. 匿名 2018/05/06(日) 01:23:01
+17
-154
-
75. 匿名 2018/05/06(日) 01:24:05
ちょいちょい画像笑えるw+118
-10
-
76. 匿名 2018/05/06(日) 01:24:26
>>68
ええ????
憧れてたのに。。+7
-4
-
77. 匿名 2018/05/06(日) 01:25:16
バス+43
-29
-
78. 匿名 2018/05/06(日) 01:25:25
キューベルワーゲン+32
-19
-
79. 匿名 2018/05/06(日) 01:25:38
>>65
木で作ってるw+14
-4
-
80. 匿名 2018/05/06(日) 01:26:08
息子と2人で生きて行くって決めたので、これにします。+203
-45
-
81. 匿名 2018/05/06(日) 01:27:27
くろがね四起前期型+52
-12
-
82. 匿名 2018/05/06(日) 01:27:38
>>47
子供の名前‼︎
ガクトちゃん!笑+113
-5
-
83. 匿名 2018/05/06(日) 01:28:31
キャンピングカー+80
-13
-
84. 匿名 2018/05/06(日) 01:28:51
リビングからオフィスまで座ったまま移動+222
-11
-
85. 匿名 2018/05/06(日) 01:29:09
>>47
雅句飛チャン(ガクト?)は現在何才になっているんだろうw+245
-0
-
86. 匿名 2018/05/06(日) 01:30:19
>>84
雨の日は傘さすのかな?w+17
-1
-
87. 匿名 2018/05/06(日) 01:31:08
ルノーカングーならファミリーカーでもいける+97
-34
-
88. 匿名 2018/05/06(日) 01:31:18
ウケ狙いで乗ってみたいな+96
-76
-
89. 匿名 2018/05/06(日) 01:31:59
家族一家でF1レース参戦+94
-11
-
90. 匿名 2018/05/06(日) 01:32:32
ピックアップトラック+9
-0
-
91. 匿名 2018/05/06(日) 01:33:03
コンテ+15
-2
-
92. 匿名 2018/05/06(日) 01:33:59
コペンセロ+6
-2
-
93. 匿名 2018/05/06(日) 01:34:09
私の予算ではコレしか乗れない+179
-15
-
94. 匿名 2018/05/06(日) 01:34:26
デコトラ+86
-25
-
95. 匿名 2018/05/06(日) 01:34:55
みんな笑える‼︎+82
-11
-
96. 匿名 2018/05/06(日) 01:35:24
やっぱりオロチ+113
-46
-
97. 匿名 2018/05/06(日) 01:35:45
無職+115
-15
-
98. 匿名 2018/05/06(日) 01:35:59
リアルにこれ乗りたい+414
-14
-
99. 匿名 2018/05/06(日) 01:36:13
デザインで選ぶなら+124
-34
-
100. 匿名 2018/05/06(日) 01:37:36
コンパクトカーからノアについ最近乗り換えましたが5人家族ですが、大きすぎず運転しやすくて乗り換えて良かったです!+45
-11
-
101. 匿名 2018/05/06(日) 01:38:01
コンパクトカーからノアについ最近乗り換えましたが5人家族ですが、大きすぎず運転しやすくて乗り換えて良かったです!
+12
-15
-
102. 匿名 2018/05/06(日) 01:38:08
鬼キャンアルトワークス+9
-63
-
103. 匿名 2018/05/06(日) 01:40:20
BMW M8+53
-19
-
104. 匿名 2018/05/06(日) 01:40:32
タント良いよね✨
乗りやすいよ!+40
-16
-
105. 匿名 2018/05/06(日) 01:41:59
キャンピングカー+146
-8
-
106. 匿名 2018/05/06(日) 01:42:19
フェアレディZ+47
-28
-
107. 匿名 2018/05/06(日) 01:42:41
いやこれだろ+113
-17
-
108. 匿名 2018/05/06(日) 01:42:44
>>105
すごくいいね!
センスいい!+86
-4
-
109. 匿名 2018/05/06(日) 01:43:36
タント派+
NBOX派-+42
-87
-
110. 匿名 2018/05/06(日) 01:45:18
ソリオバンディットが愛車です+36
-4
-
111. 匿名 2018/05/06(日) 01:45:33
内職もできるし+70
-11
-
112. 匿名 2018/05/06(日) 01:46:16
これでいいでしょ+21
-14
-
113. 匿名 2018/05/06(日) 01:47:05
>>47
やだー
ぶs…+35
-4
-
114. 匿名 2018/05/06(日) 01:47:22
国会議員の嫁ですが愛車は真っ赤なポルシェですのよ+3
-22
-
115. 匿名 2018/05/06(日) 01:48:00
お日様出てたらどこまでも走れるエコ車+101
-5
-
116. 匿名 2018/05/06(日) 01:49:16
>>112
コンパクトサイズ+13
-13
-
117. 匿名 2018/05/06(日) 01:49:32
アウディ・チバラギ仕様+9
-43
-
118. 匿名 2018/05/06(日) 01:50:18
だいたい何年で買い換えしてますか?+18
-2
-
119. 匿名 2018/05/06(日) 01:50:34
>>85
40才ぐらいかな~+2
-14
-
120. 匿名 2018/05/06(日) 01:50:43
アウディいいなぁ+16
-5
-
121. 匿名 2018/05/06(日) 01:51:01
欲しい車があったけどだっさい奴が買っちゃったから魅力無くなって買う気失せた。
何にしようかな〜+12
-8
-
122. 匿名 2018/05/06(日) 01:51:49
>>117
どう見ても雪国じゃん!
チバラギじゃねっぺよ!+61
-6
-
123. 匿名 2018/05/06(日) 01:52:58
我が家はセレナとN BOX
近場の買い物と通勤は軽で、家族で出かける時はセレナにしてる
子ども小さいならスライドドアがいいよ!!車乗せてる間ドアが隣とぶつからないかとか気にしなくていいし+133
-12
-
124. 匿名 2018/05/06(日) 01:54:07
シトロエン DS3 カブリオレ+40
-8
-
125. 匿名 2018/05/06(日) 01:54:19
いすゞのトラック+15
-2
-
126. 匿名 2018/05/06(日) 01:58:07
ドデカくウェイクがご近所で流行ってる。+11
-4
-
127. 匿名 2018/05/06(日) 01:58:35
シュコダ Voiturette A+17
-7
-
128. 匿名 2018/05/06(日) 02:00:51
大正義フィット+8
-3
-
129. 匿名 2018/05/06(日) 02:01:36
セアト・レオン+10
-5
-
130. 匿名 2018/05/06(日) 02:02:20
免許取得した18歳の頃から
ダイハツのムーヴが欲しい
今まで3台軽を購入したけど
ムーヴは1度も買ってないw
因みに今はマツダの軽に乗ってる
ムーヴへの憧れは消えないのに
購入時には選択肢に入らない謎+41
-15
-
131. 匿名 2018/05/06(日) 02:03:55
ルノー・メガーヌR.S.275トロフィR+9
-10
-
132. 匿名 2018/05/06(日) 02:15:11
次はホンダのフリードがほしい。+112
-13
-
133. 匿名 2018/05/06(日) 02:17:07
X bee乗ってる人いますか?
車体高めで四角い形なので乗りやすいかなぁ〜?
と候補に入れてるので。+41
-4
-
134. 匿名 2018/05/06(日) 02:34:08
ダイハツのcampus!
一昨年車買っちゃったからまだ買えないけど...次乗りたい!+84
-14
-
135. 匿名 2018/05/06(日) 02:35:16
大きい車に乗りたいけど維持費を考えるとまた軽かコンパクトカーだろうな。+78
-2
-
136. 匿名 2018/05/06(日) 02:35:50
マツダのCX-8買った方居たら乗り心地と使い勝手どうか聞いてみたいな。+36
-5
-
137. 匿名 2018/05/06(日) 02:40:49
レクサス赤!+13
-11
-
138. 匿名 2018/05/06(日) 02:43:43
マセラティ
+82
-10
-
139. 匿名 2018/05/06(日) 02:43:50
こんな外見で中身プリウスな車販売してー
+214
-9
-
140. 匿名 2018/05/06(日) 02:45:51
>>29
ェ抜けだけですごくダサくなるなwww+27
-4
-
141. 匿名 2018/05/06(日) 02:47:09
フォレスター+34
-3
-
142. 匿名 2018/05/06(日) 02:52:38
ミニがいいなー+6
-4
-
143. 匿名 2018/05/06(日) 03:05:09
SUZUKI バレーノを購入して車購入費用も2週間前に指定された口座に振込して納期も(先週)決定して車検証も郵送で届いたのですが仕事が忙しく取りに行けてません
14日迄には取りに行かなければ…。+42
-5
-
144. 匿名 2018/05/06(日) 03:08:20
>>106
いやそれ
GT-R+48
-3
-
145. 匿名 2018/05/06(日) 03:15:49
フィアット500+29
-4
-
146. 匿名 2018/05/06(日) 03:16:55
これでスーパー行くざます+85
-8
-
147. 匿名 2018/05/06(日) 03:20:27
ハスラー可愛いよね。妹が赤/黒買った。私は黄色か、カーキみたいな色が好き。妹いわく、小さいかな?って思ったけど普段は一人乗りの通勤車なので十分満足だそうです。看護士なので冬場、雪でもなんでも出勤なので4WDが必須でターボ付きにしたそうです。+72
-13
-
148. 匿名 2018/05/06(日) 03:44:46 ID:cSYN12upu7
軽は絶対に乗らない!
ホンダで長年勤めてる父親こら軽自動車だけはやめてくれって言われてたから30歳過ぎた今でもしみついてる。事故したときの被害が全然違うって+209
-71
-
149. 匿名 2018/05/06(日) 03:47:01
>>120
アウディに乗り換えて今2ヶ月くらいです!
前に乗ってたのがオンボロ軽だったからか、すごく乗りやすい。
加速がいいし、ハンドルの重さも私にはちょうどいいかな。
まだ2ヶ月だから壊れやすいとかはわからないけど(笑)
ただやっぱ外車だからホイールはすぐ汚れるところが気になってしまう…
+38
-4
-
150. 匿名 2018/05/06(日) 03:47:49
大事な子供を同乗させるのに軽自動車ってありえないわ。。マイナスでいいです。わたしはダサいけど前後方に長いオッサンくさいセダンに乗ってます+79
-55
-
151. 匿名 2018/05/06(日) 03:59:18
>>148
ホンダ...察し+19
-42
-
152. 匿名 2018/05/06(日) 04:01:03
運転下手な人ほどデカイの乗りたがる
モタモタ駐車して事故率あげてるよ自ら+74
-32
-
153. 匿名 2018/05/06(日) 04:02:05
我が子を轢き殺すのもデカイ車+53
-23
-
154. 匿名 2018/05/06(日) 04:05:43
>>151
50オーバーでしよ?+1
-7
-
155. 匿名 2018/05/06(日) 04:06:14
今月乗り換えました!
候補だったN boxとスペーシア、タントを見積もりしました。結果モデルチェンジ前のタントが1番安くてオプションを沢山付けてくれたのでタントにしました。値段、機能、外観等大変満足してます!!
+78
-9
-
156. 匿名 2018/05/06(日) 04:06:41
+30
-10
-
157. 匿名 2018/05/06(日) 04:09:54
>>155
それだと良い選択だとおもう!
ホンダ高い。スペーシアしょぼい。タントは総合で良いと思います!コスパはその3つなら良いと重います!+18
-32
-
158. 匿名 2018/05/06(日) 04:10:08
>>127
まだこの時代の車は馬車の面影がある+24
-2
-
159. 匿名 2018/05/06(日) 05:03:53
>>10
狭過ぎるし視界悪い内装チープで手抜き過ぎ
ハンドリング悪過ぎる
トヨタの名前だけで売れてる+28
-9
-
160. 匿名 2018/05/06(日) 05:22:43
ジープラングラー
冬の雪道でも活躍しそうだから+74
-5
-
161. 匿名 2018/05/06(日) 05:27:42
今までは子供が小さくて両側スライドドアの軽に乗ってたけど、次はしっかり走る車がいいな。スバルにしようと思って考え中。+25
-2
-
162. 匿名 2018/05/06(日) 05:53:24
乳児いるけどファミリーカーじゃなくてセダンにした。新型カムリ
+69
-26
-
163. 匿名 2018/05/06(日) 06:16:45
>>32
そう思います、セレナはどんくさい。+15
-18
-
164. 匿名 2018/05/06(日) 06:29:47
画像載せてる人ってウケると思って載せてるのかな?全然ウケないんだけど。
+191
-14
-
165. 匿名 2018/05/06(日) 06:30:33
なんか、私もゴルフ乗ったり彼氏もプジョー乗ったりしてたけど、あの耐久性や故障頻度やメンテの額や燃費に目をつぶってまで、外車がいいかって言われたら、家族持ちになったらもうそこまで見栄っ張らんでもって思っちゃうな。+127
-10
-
166. 匿名 2018/05/06(日) 06:33:37
同じ軽自動車でスライドドアならNboxがいいらしいです。
タントは後部座席のドアが座席の後ろまで全開にならなくて、ちょっと体を乗り入れないといけないと、営業の方に教わりました。
チャイルドシートの乗り降りもある場合、煩わしくおもう方もいるそうです。
日産のスライドドアの車はわかりません。+49
-14
-
167. 匿名 2018/05/06(日) 06:36:36
>>148
昭和ですか?+8
-13
-
168. 匿名 2018/05/06(日) 06:46:11
国産車って内装はさほどお洒落じゃないんだよねー
フィアットなんて200万くらいなのに内装めちゃくちゃお洒落+13
-22
-
169. 匿名 2018/05/06(日) 06:50:13
自動車アセスメントの衝突被害軽減ブレーキ実験みると、トヨタセイフティセンスやホンダセンシングやスズキのも凄いちゃんとぶつからず止まるけど、ダイハツのスマアシは、速度の遅い実験でもぶつかってて。だから、トヨタの車でもダイハツ製のパッソやルーミーは、止まらない。スズキやホンダは軽でも遜色なくとまるよ。+45
-3
-
170. 匿名 2018/05/06(日) 06:53:07
二人目が予想外の双子妊娠で車買い換えなきゃいけなくなったんだけど次の車ならどれがおすすめですか??
ステップワゴン セレナ アルファード ノア ヴォクシー エルグランド
車詳しくなくて、、+18
-11
-
171. 匿名 2018/05/06(日) 06:56:32
>>76
夢を壊してすみません。もちろん良い部分もありますよ。エンブレムのライオンが可愛くてテンション上がるとか、あまり人とかぶらないから駐車場で見つけやすいとか…。買い替えを検討中でしたら一度試乗してみる事をお勧めします!+27
-2
-
172. 匿名 2018/05/06(日) 07:01:03
NBOXは値崩れしないから手放す時に高値で売れるらしい。+121
-5
-
173. 匿名 2018/05/06(日) 07:02:12
>>170
アルファード、エルグランドは少し大きい。それ以外なら大差ないような気がする+23
-5
-
174. 匿名 2018/05/06(日) 07:02:50
大きい車を敬遠して軽なさる方いらっしゃいますが、軽だとバックモニターついてない、車の四隅にセンサーが付いていない、目線が低過ぎて怖いとか、乗り心地が悪い、運転していて疲れる、長距離は不向き、高速は無理。
なので、本当にセカンドカーでないと、かなり不便ですよ?
スズキのステマに騙されてはダメですよ。+24
-70
-
175. 匿名 2018/05/06(日) 07:03:04
以前乗ってた日産は故障ばかりで大変だった。
+24
-14
-
176. 匿名 2018/05/06(日) 07:12:23
車なくても生活できる都会に住みたい。
都会は短気な人多いけど、通行人も信号も多いから運転マナーも良い。田舎はすぐに飛ばすし交差点も突っ込んで来るし本当に危ない。軽に乗って室内ディズニー仕様にしてるいかにも田舎者とか見てて痛い。+94
-7
-
177. 匿名 2018/05/06(日) 07:16:39
大人が乗るだけなら個人的にはコンパクトカーなら何でも良いんだけど、幼児がいるためスライドドアは必須条件。
それでコンパクトとなると、ポルテかスペイドが室内広そうで良いかなと思って第1希望で考え中です。
なかなか1300~1500cc位でスライドのって少ない。+54
-5
-
178. 匿名 2018/05/06(日) 07:17:21
なんかCMのせいでファミリー向けのボックスカー
=DQNのイメージが拭えない…。+41
-17
-
179. 匿名 2018/05/06(日) 07:19:22
>>176
どんなトピでも田舎をdisりたいのね。+47
-8
-
180. 匿名 2018/05/06(日) 07:20:30
>>177
ソリオやシエンタもあるよ。+41
-3
-
181. 匿名 2018/05/06(日) 07:20:37
+73
-5
-
182. 匿名 2018/05/06(日) 07:31:49
>>177
1500のステップワゴンに乗ってます。
両側スライドドアです。
ノアやセレナと広さは変わらないけど排気量は1500なので税金も安い。+61
-3
-
183. 匿名 2018/05/06(日) 07:33:03
日本企業の高級車
例えばトヨタの高級車を一台買えば
名古屋か長久手などの周辺都市の経済を潤し
子供の数が間接的に一人増えると言われてる+68
-8
-
184. 匿名 2018/05/06(日) 07:33:23
軽でスライドドアでオススメありますか?
田舎なので1人1台、もう1台はステップワゴンです。+8
-1
-
185. 匿名 2018/05/06(日) 07:35:13
>>65
水陸両用?+1
-0
-
186. 匿名 2018/05/06(日) 07:42:39
>>160
数ヶ月前まで乗ってたけど雨漏りするからあまりオススメできないかな…
雨漏りのクレームが圧倒的に多いと、買ったところでも言われた。+20
-0
-
187. 匿名 2018/05/06(日) 07:48:02
フォレスターでほぼ決定だった所を、たまたま試乗したCX8に心を完全に奪われ契約してきました。うちはチャイルドシートを2列目に2個つけるので2列目の間が通れる6人乗りにしました^_^走りは加速が気になりましたが重さがある車だしグリーンディーゼルなのでしょうがないのかな?納車が楽しみです。+48
-11
-
188. 匿名 2018/05/06(日) 07:49:41
昨年セレナからVWのトゥーランに替えました!+37
-19
-
189. 匿名 2018/05/06(日) 07:52:09
NISSANのNOTE
先日ショールームで車内に座っただけでものすごい満足感がありました
控えめなエクステリアに比べ内装の充実度の高いこと高いこと!
グリップも太めでナビや操作盤のハイテク感がすごい、視野の広いウィンドウも魅力的です
燃費良し×装備抜群×流行を追いすぎないデザイン
=最強
オプション付けてない
外車よりよっぽどNOTEの方が充実していると思いました、欲しいなぁー。+31
-16
-
190. 匿名 2018/05/06(日) 07:52:50
車高いよね!この前見積りしたら余裕で300万超え!泣ける!+90
-0
-
191. 匿名 2018/05/06(日) 07:54:10
ハリアーかっこいいなー
夢のまた夢だけど次はハリアーに乗りたい+59
-14
-
192. 匿名 2018/05/06(日) 08:08:35
ノート!+13
-5
-
193. 匿名 2018/05/06(日) 08:12:31
>>174
そもそも軽だからバックモニターなんてなくても大丈夫では?+35
-9
-
194. 匿名 2018/05/06(日) 08:15:07
日産ノートのどこがいいの?
安っぽいんだけど。+18
-33
-
195. 匿名 2018/05/06(日) 08:15:45
疑問なんですけど、子供二人で計四人家族でもステップワゴンとかエルグランド?とか3列の大きな車に乗ってる人が多いんですけど、家族四人でも3列目って使うんですか??+60
-10
-
196. 匿名 2018/05/06(日) 08:16:20
やっぱりエクストレイルのプラスが断トツ多いね
あとハリアーもまあまあ人気
どっちもスタイルのまとまりがいいよね+66
-7
-
197. 匿名 2018/05/06(日) 08:20:06
ミニバンはバスみたいだからやだ+26
-3
-
198. 匿名 2018/05/06(日) 08:20:23
ファミリーカー人気ないのかぁ。まぁsuvの方がかっこいいよね+69
-0
-
199. 匿名 2018/05/06(日) 08:21:08
>>195
スライドドアだからじゃない??
あと荷物多いし+47
-3
-
200. 匿名 2018/05/06(日) 08:21:33
軽自動車以外は運転がむり+22
-1
-
201. 匿名 2018/05/06(日) 08:22:16
レクサスが展示してあったけど試乗してるのは中国人だった。お金持ちだね+10
-1
-
202. 匿名 2018/05/06(日) 08:23:23
レクサス?あの不恰好なフロントグリル
トヨタはいつまでアグリーカーにしがみつくんだろう+66
-11
-
203. 匿名 2018/05/06(日) 08:24:39
>>22
かっこいい+5
-0
-
204. 匿名 2018/05/06(日) 08:31:38
ミニバンだと雨の日抱っこ紐しながら車内入って濡れずにチャイルドシート乗せれるのかな?
アルファードの展示車入ったら中が広くてビックリした
+14
-1
-
205. 匿名 2018/05/06(日) 08:32:39
最近オレンジの車多い気がします!ハスラーかな??目立つよね+16
-3
-
206. 匿名 2018/05/06(日) 08:34:23
>>170
五人家族でステップワゴン乗ってるけど十分だよ!+28
-1
-
207. 匿名 2018/05/06(日) 08:35:34
>>174
いつの時代の軽?
今はオプションやグレードによってはバックモニターもセンサーも付いてるよ。
目線低いは軽だからじゃないし。
高速に山ほど軽自動車走ってるわ。
乗り心地悪いや運転しにくいも軽自動車以外でもあり得るし。
子供の送迎や狭い範囲でしか基本運転手しないなら軽自動車の方が便利は良いよ。+107
-5
-
208. 匿名 2018/05/06(日) 08:35:39
旧型のクラウン+5
-1
-
209. 匿名 2018/05/06(日) 08:38:43
ランクル
車高高くてかっこいい!!
+56
-5
-
210. 匿名 2018/05/06(日) 08:40:09
アクア+10
-10
-
211. 匿名 2018/05/06(日) 08:42:13
結婚してから旦那のハイエース運転することが増えたけど慣れるまで駐車大変だった(;_;)
次はもう少し小さい車がいいかな+20
-1
-
212. 匿名 2018/05/06(日) 08:42:23
旦那がマニュアル車がいいみたいで
なかなかミニバンにするって
言うってくれない+4
-2
-
213. 匿名 2018/05/06(日) 08:43:01
BMWかな+9
-2
-
214. 匿名 2018/05/06(日) 08:43:43
ekワゴンからポルテにしました。
子供二人いるから軽だと狭くて。
広々快適です。でも、DVDはヘッドレストモニターがないと見辛いみたい。ドラレコもほしい…+21
-0
-
215. 匿名 2018/05/06(日) 08:49:01
>>47
これ子どもの名前なんて読む?
ちくびチャンだよね?+5
-18
-
216. 匿名 2018/05/06(日) 08:50:24
今キューブですごく気に入っているけど、もうすぐ子供が二人になってスライドドアがいいなぁーと思っています。
ある程度ゆったりした大きさもほしい。
トヨタのスペイドとかどうですか?+31
-3
-
217. 匿名 2018/05/06(日) 08:50:56
画像ほんと笑える
こうやって笑えるからがるちゃんやめられない(笑)+7
-13
-
218. 匿名 2018/05/06(日) 08:52:04
ヴェゼルがオススメ+31
-9
-
219. 匿名 2018/05/06(日) 08:52:13
見栄張り旦那がエルグランドの新車買ったよ
オプションつけるつけるで600万+7
-23
-
220. 匿名 2018/05/06(日) 08:54:15
子供いるからエスティマ+10
-8
-
221. 匿名 2018/05/06(日) 08:54:49
最近よく見る、トヨタのルーミーに興味あるのですが、どなたか評価教えてください!!+44
-5
-
222. 匿名 2018/05/06(日) 08:55:13
>>195
うちは、旦那が長男で、お盆など親戚が来た時が結構あって、お墓や食事しに行く時3列目が役立ってます。+44
-1
-
223. 匿名 2018/05/06(日) 08:56:03
>>210
一人乗りならいいね。燃費いいし。
この前家族で見に行って、他の車と一緒に並んでいるところ見ただけで「ちっさ!」って思った。
中入ったらものすごく狭い。
家族乗りには向かないと思い、結局ノアにした。+5
-4
-
224. 匿名 2018/05/06(日) 08:56:37
ヴォクシーばっかり見かける+31
-3
-
225. 匿名 2018/05/06(日) 08:56:52
ヴェゼル人気あるね。使い勝手がいいからかな+55
-6
-
226. 匿名 2018/05/06(日) 08:57:38
カッコいいのはアウディとベンツ+25
-8
-
227. 匿名 2018/05/06(日) 09:01:25
>>215
ごめん前のほうで出てたね。がくとチャンか。
読めんわ❗
マジでちくびチャンと思ったわ。+23
-5
-
228. 匿名 2018/05/06(日) 09:02:28
エクストレイル運転しやすいよ+19
-6
-
229. 匿名 2018/05/06(日) 09:03:23
リセールバリューが良い車+3
-2
-
230. 匿名 2018/05/06(日) 09:06:27
最近の軽は車体価格もそんなに安くないですよね。税金は安いかもしれないけど命をお金で守るために軽は乗らない。知り合いが軽で事故して今は車イス生活なので。+63
-7
-
231. 匿名 2018/05/06(日) 09:07:54
やっぱり軽ってバックモニターとかセンサーとかは標準仕様じゃないんだね。
バックモニターとセンサーに慣れてしまうと、どんな小さな車でも運転しにくいくらい、良い機能だよね。+26
-10
-
232. 匿名 2018/05/06(日) 09:09:05
>>210
確かに定年後、プリウスを買えない層がかなり買ってるよね。+7
-8
-
233. 匿名 2018/05/06(日) 09:09:40
ヴェゼルもかっこいい+37
-5
-
234. 匿名 2018/05/06(日) 09:11:01
>>189
つい最近買いましたがそこまで褒める車じゃないかな。燃費も田舎ぐらしで渋滞なしで14.0/lだし。長距離運転も結構疲れますよ。次はプリウスにしようかなと思ってます。参考までに。
+7
-3
-
235. 匿名 2018/05/06(日) 09:11:31
>>207
そうそう、セカンドカーには最適!
高速で軽走ってるけど、たまに軽で100キロくらい出してる⁉︎って思える車に遭遇すると、車内の乗り心地が気になる。
軽で高速なら80キロくらいが限界だと思う。+47
-16
-
236. 匿名 2018/05/06(日) 09:12:51
かっこいいだけで車は買わない方がいいですよ。
かっこいいと思っている人はあなたがダサい。って場合もあるし。+5
-16
-
237. 匿名 2018/05/06(日) 09:14:53
昔、ガルちゃんで日産のラシーンがかっこいいかっこいい言われてたけど、冷静になってー!って思ったw
近所にかっこいいとかじゃなくて、ラシーン乗りがいるけど、止むを得ずだからなんとも思わないけど、アレを「かっこいい車だろ〜」って乗ってたら、ひく。+9
-37
-
238. 匿名 2018/05/06(日) 09:15:09
新型セレナ
今もセレナだけど運転しやすい
+11
-8
-
239. 匿名 2018/05/06(日) 09:16:17
車の性能があがって運転技術が求められなくなるのは事故が増えてしまう気がする+9
-3
-
240. 匿名 2018/05/06(日) 09:24:04
>>235
ホンダのNワンのターボなら120キロぐらいでもまだまだ余裕
彼氏が100キロ越えてもまだ加速してて、最初はええっ?てなったけど
実際にだしてみたらぜーんぜん平気でびっくり!!+7
-28
-
241. 匿名 2018/05/06(日) 09:24:46
>>221
数日前にルーミー納車しました!
軽のスライド式の車と比較していたのですが、やはり軽より広いし、万が一事故した時も軽よりいいかなと思い。
乗りやすいですよ!パワーはあまりないですが。
収納も多いかと思います。
+22
-8
-
242. 匿名 2018/05/06(日) 09:27:55
通勤用にノート e-powerです。
とにかく大満足で、買って良かった車です。
みんな車で重視する箇所は人それぞれ。叩く人は乗らないから分からないんだろうなーと哀れんじゃいます。
ちなみに私のなかであり得ない車はミニバン。大所帯なら分かるが、あれは「護送車」+25
-31
-
243. 匿名 2018/05/06(日) 09:28:35
>>241
221です、そうなんですね、かなり人気車種とお聞きして調べてみたのですが、軽と悩んでました、今日早速ディーラーに行ってみます、ありがとうございました+7
-0
-
244. 匿名 2018/05/06(日) 09:30:42
>>84
これで60キロとかだしたら恐怖でしかない+33
-1
-
245. 匿名 2018/05/06(日) 09:50:27
86が欲しいんだけど、やっぱりMTじゃないと乗る意味ないでしょうか?
MTで免許とったけどATしか乗ってないから自信がない。。+8
-3
-
246. 匿名 2018/05/06(日) 09:51:54
>>245
その前にオンボロだと思います+2
-3
-
247. 匿名 2018/05/06(日) 09:52:05
>>207
こどもの送迎くらいなら軽って発想も分かるけど、コメントにも軽の弱さがどなたか載せてましたけど事故したときに体の小さなこどもは生死に関わる。軽じゃなければ守れた命とか本当にあると思う。ましてやタントなんてこれだけ全開にドア開くとか真ん中に柱ないの恐ろしいよね。広さとかアピールしてるけど追突されたとき、側面がどれだけ耐えられるか考えたら選択肢からは外れる。こども即死もあり得るよ。運転手だけ助かるとか地獄だよね。+97
-12
-
248. 匿名 2018/05/06(日) 09:53:07
>>242
私はバスっぽくてやだ
運転なんかしたら運転手さんになっちゃうよ+5
-8
-
249. 匿名 2018/05/06(日) 09:53:28
イグニスかシエンタ。またはフォルクスワーゲンPOLO!+12
-5
-
250. 匿名 2018/05/06(日) 09:54:41
プリウス鴨+3
-0
-
251. 匿名 2018/05/06(日) 09:56:21
>>47
ここまできたか
+0
-4
-
252. 匿名 2018/05/06(日) 09:57:17
>>245
MT、意外と体が覚えてるもんですよ!私も6年ぶりくらいにMTにしたけど、案外余裕でした!
86乗り心地がいいですよ!低いから小さいと思われがちなのに車幅は広いから、駐車とか見づらいなーとは最初思ったけど!+7
-2
-
253. 匿名 2018/05/06(日) 09:59:23
子供産まれるから、スライドドア!+14
-4
-
254. 匿名 2018/05/06(日) 10:00:37
軽ぺっしゃんこで3人即死。
安さに誘われてこんなことにはなりたくない。+78
-23
-
255. 匿名 2018/05/06(日) 10:02:06
>>204
スライドドアだと雨の時は抱っこでとりあえず入っって、ゆっくりチャイルドシートに乗せられるので便利ですよ+26
-2
-
256. 匿名 2018/05/06(日) 10:02:20
>>254
いや、今の軽は安くないから+80
-11
-
257. 匿名 2018/05/06(日) 10:04:53
軽自動車って中古でも高いよね。
安い中古の普通車買って数年起きに買い替えるのもいいんじゃないかなー?+55
-3
-
258. 匿名 2018/05/06(日) 10:05:39
>>256
安くないって言っても、普通車よりは安いよ。オプションとか維持費とかも考えて、軽の方が高い!はありえない。
私はお金があれば普通車乗りたいよ。+73
-12
-
259. 匿名 2018/05/06(日) 10:05:52
>>252
そうですか!
30年ぶりくらいでも大丈夫かなぁ?
あとカラーで迷う。赤はちょっと恥ずかしい。
白か、たまに目にするオレンジか…
と画像検索しまくってるところ♪+6
-0
-
260. 匿名 2018/05/06(日) 10:05:55
>>256
車本体は200万とかするかもしれないけだ5月の税金とか1万しないんでしょ❔普通車は34,500円とかそれ以上だよね。あとは車庫証明いらないぐらい❔その数万の差で命の危険を増やすとかなら月々数千円の節約して税金払うわ+70
-7
-
261. 匿名 2018/05/06(日) 10:06:26
レクサスNX買ったけど大満足です。
運転楽しい。+34
-3
-
262. 匿名 2018/05/06(日) 10:08:22
Nboxのモデルチェンジ
HONDAって2代目のモデルチェンジだいたい失敗するけど、今回はよかったョ。+11
-6
-
263. 匿名 2018/05/06(日) 10:10:45
私はステップワゴンかノアとかのミニバンにしようと思ってる。地方だから車は必須だしまとめ買いとか足の悪い家族が乗るときに車椅子とかが余裕で入る大きさがいい!+16
-1
-
264. 匿名 2018/05/06(日) 10:13:56
軽自動車に赤ちゃんのってますステッカー見ると本気⁉️と思う。+21
-37
-
265. 匿名 2018/05/06(日) 10:14:39
>>148
ホンダで圧倒的に売れてるのは軽のN-BOXなのにね…
(トヨタ以外で1兆円突破したのはN-BOXのおかげ)
お父さん、ホンダの社員として軽が一番売れてるのが許せないのかな?
+67
-17
-
266. 匿名 2018/05/06(日) 10:19:43
軽自動車で室内の広さアピールの裏側。弱いの分かるわ。軽自動車で広いし快適って言う人はこのことお忘れなく。+32
-7
-
267. 匿名 2018/05/06(日) 10:23:25
最近の軽自動車は安全性を重視している車もある
軽自動車も安全性で選びたい!! 安全な軽自動車トップ3 | 自動車情報誌「ベストカー」bestcarweb.jp軽自動車はその規格上、どうしてもボディサイズなどに制約を受ける。そのパッケージングのなかで各社が安全性を確保しているのが現状だ。もちろん登録車に比べると不利な点が多いとも言えるのだが、そうは言っても生活に根ざした軽自動車は必需品である。そこで軽...
+10
-12
-
268. 匿名 2018/05/06(日) 10:26:21
>>162
父と一緒です!+1
-0
-
269. 匿名 2018/05/06(日) 10:26:40
>>267
緊急ブレーキがあるから安全❔横から突っ込まれたら即死だよね。+49
-3
-
270. 匿名 2018/05/06(日) 10:27:59
昨日、交差点でひっくり返ってる軽見たわ。
大破しすぎてよく分からなかったけどスペーシアかな。相手のホンダのグレイスはちゃんと走行できてた。
次はミニの青が欲しいな。ディーラーの接客はレクサスが一番良かったけど車は乗り心地良すぎて寝ちゃう。+5
-3
-
271. 匿名 2018/05/06(日) 10:29:35
>>267
交差点で歩行者も見つけやすいとか自動ブレーキとかアピールしても車体の強さについては一言もナシ
+36
-0
-
272. 匿名 2018/05/06(日) 10:29:40
日産マーチ!!!+5
-8
-
273. 匿名 2018/05/06(日) 10:33:05
アウディのTTが憧れです!いつか…て思ってるけど無理だろうな。せめてトヨタの64かスバルのBRZには乗りたい!!+10
-1
-
274. 匿名 2018/05/06(日) 10:36:38
エクストレイルいいなって思うけど、ちょい前の角っとしたデザインのが好きだわ+79
-3
-
275. 匿名 2018/05/06(日) 10:37:16
軽自動車は側面は確かに弱いからこそ安全面は気になるよね。
でもセカンドカーとして乗るには便利。
側面からの衝撃から乗員をまもるエアバックです。 サイドエアバックはシートの横、カーテンエアバックはドアのルーフラインに添って装着されています。構造上取り付けられない車も多いのですが、横幅に余裕のない車には重要な安全装備です。
軽自動車の安全性ってどうなの?安全性重視のおすすめ軽自動車は? | カーリースなら定額ニコノリパックwww.niconori.jp小回りがきいて運転のしやすい軽自動車。でも、軽自動車の安全性は普通自動車より劣るイメージが強く不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。今回は、軽自動車の安全性を徹底的に検証した上で、安全性を重視した軽自動車の選び方をご紹介いたします。軽自動...
+7
-1
-
276. 匿名 2018/05/06(日) 10:38:18
現在は衝突安全基準というのがあるので
ぶつかった時のこと考えるんならそれを参考にするべき
国、会社、クラスで傾向をさぐるよりも
車種別に結論はでている+0
-0
-
277. 匿名 2018/05/06(日) 10:39:38
軽の維持費も安全な普通車も大して変わらないのに軽に拘る人の気がしれない。+6
-10
-
278. 匿名 2018/05/06(日) 10:42:42
大きな車に乗り換える計画してたら、義家族が乗る気満々いるのが気持ち悪くてたまらない
+69
-3
-
279. 匿名 2018/05/06(日) 10:46:00
うちもそろそろ買い替えで、安全装置の強いメーカーがいいなーと思って色々調べてる!
SUVが好きなので、今の所スバルのフォレスターか、マツダのCX5かな?と思ってます。色々悩んでる時が楽しいw
本音はベンツ!って言いたいんですけどね…+44
-4
-
280. 匿名 2018/05/06(日) 10:48:43
軽は近距離のみの街乗りならまだいいけど、あれで家族全員乗って高速道路走ってるのが信じられない。
側面どころか後ろもヤバいよ。トラックで後ろから追突されて後部座席の子供全滅なんて連休の風物詩じゃん。
友達の軽に乗せてもらうとドアは薄いし、60キロ走行が80キロに感じられて怖い。常に衝撃に備えてるw+44
-15
-
281. 匿名 2018/05/06(日) 10:51:01
>>258
維持費っていうか税金は軽もほうが圧倒的に安いけど
買値はリッターカーと軽自動車かわらない+8
-2
-
282. 匿名 2018/05/06(日) 10:54:34
>>254
これ車種なに?こうなってるの見ると骨組みに直にドアとかくっつけた作りなんだね。
即死かーエアバッグとか全然意味ないね。
+6
-0
-
283. 匿名 2018/05/06(日) 10:55:04
>>280
ワンボックスの3列目も、あまり変わらないと思うけどね
だから3列目には乗らせないようにはしてるけどね…+21
-0
-
284. 匿名 2018/05/06(日) 11:01:48
トピズレだけど車買い換えるときって別居の義実家に相談するものなの?
「今度買い換えようと思ってて」くらいの世間話はしたけど私達的には相談してるつもりはなくて。
買い替えたら「勝手にこんな車にして!」って怒られたんだけどなんでだろ。
知り合い割引みたいなのもあるかもしれないけどそれは義理の両親の知り合いであって私達の知り合いじゃないから信頼できると思えなくてそういうのもいらないしな(-_-)+70
-2
-
285. 匿名 2018/05/06(日) 11:12:13
フィット最強+8
-6
-
286. 匿名 2018/05/06(日) 11:15:34
>>231
必要じゃ無い人にとっては、バックモニターやセンサーが標準じゃ無いのは値段も下がって有り難い事なのでは?
これから新車は安全性能標準になるから無いは選べない時代になるけど。+6
-0
-
287. 匿名 2018/05/06(日) 11:18:30
軽は乗ってる側が危険!って言うけど、パワーと頑丈な車は相手の命を奪う危険も上がってくるからなー。
歩道や建物に突っ込んで若い命が失われた時には、自分の方がダメになる軽の方が良かったって思うタイプだわ。+7
-24
-
288. 匿名 2018/05/06(日) 11:18:53
自分が軽を選ばないっていうのはわかるけど、他人の選択にまで口出しする人はなんなの?
リスクも納得した上で選んでるんだろうし、その人の自由でしょ。+143
-8
-
289. 匿名 2018/05/06(日) 11:21:13
日本車はボディを柔らかくして衝撃を吸収させてる。安全性って言っても死なないだけで五体満足で助かるわけじゃないってボルボの兄ちゃんが言ってた。+35
-2
-
290. 匿名 2018/05/06(日) 11:22:02
選べない…迷いすぎて変なの買っちゃいそうだ+20
-1
-
291. 匿名 2018/05/06(日) 11:23:25
>>288 色んな意見が聞きたいから書いてるんじゃないの?笑+11
-4
-
292. 匿名 2018/05/06(日) 11:28:29
>>181
仕事柄、毎日高速乗るけど水色の方は案外目撃する!
ピンクは見たことないなぁ
車検通るんだね+7
-0
-
293. 匿名 2018/05/06(日) 11:29:21
お金があるならアバルトの124スパイダーに乗りたい!+4
-0
-
294. 匿名 2018/05/06(日) 11:35:47
トヨタのバン?
後ろがフルフラットになるやつなんだけど、名前が分からない…。
たまに走ってて「お!」ってなる。
猫がたくさんいるから、みんな乗せて移動できる車が欲しい。
後部座席いらない(´-`)+7
-2
-
295. 匿名 2018/05/06(日) 11:36:20
今フリードに乗ってるけど、次買い換えるならやっぱりフリードがいいなと思う。
+40
-5
-
296. 匿名 2018/05/06(日) 11:36:59
レクサス乗りたい
独身女が乗ると痛い女に見えるだろうなぁ
無理したら買えるけどヒソヒソされるだろうなぁ+49
-8
-
297. 匿名 2018/05/06(日) 11:38:24
ここまで読んで軽はやめとこうって思いました。もし衝突されたら、、を考えると怖すぎる。+61
-3
-
298. 匿名 2018/05/06(日) 11:43:14
スバルのフォレスターはドアがすごく重いから、ふんって感じで開けないといけないんだけど、ドア分厚いし、安全性はすごくあると思うよ。
子どもいるからスライドドアとか便利なのは重々承知なんだけど、やっぱりスライドドアは怖い。正面とか後ろから突っ込まれたら助かるかもしれないけど、横から突っ込まれたらほぼアウトだと思う。
最近の軽自動車でスライドドアにピーラー内蔵されてるみたいなCM見るけど軽のスライドドアのピーラーなんてないよりはマシなんだろうけどさ…あんま言わないでおくけど。
私は便利性よりも安全性をとってフォレスターにした。広いし案外いいよ。cx-5と迷ったんだけど、馬力もないしターボ付きとなると値段も上がるし、フォレスターは280馬力ターボで300万超えるくらいだからこっちにした。+29
-2
-
299. 匿名 2018/05/06(日) 11:45:00
>>296
素敵だと思いますよ!
ヒソヒソする人は妬みだから気にしないで。
私は既婚でメルセデスのBクラス乗ってますが、ヒソヒソより好意的に接してくれる人の方が多いです。+45
-4
-
300. 匿名 2018/05/06(日) 11:50:58
>>287
ちょっと何言ってるのかわからない+8
-5
-
301. 匿名 2018/05/06(日) 11:51:39
>>255
ありがとう!雨の日ゆっくり乗せれるのは羨ましいな。
自分はドアに傘を吸盤でつけて乗せてるが大変。+5
-0
-
302. 匿名 2018/05/06(日) 12:03:07
ミニバンて安いのでも500万以上するよね
周りの子持ち皆んなミニバンだわ 車に詳しいご主人がいる人が毎月一定額払うリースの様な買い方してるけど、車検も定期点検代も込みでお得とか言ってたけど、今って色んな車の買い方があるんだね+19
-26
-
303. 匿名 2018/05/06(日) 12:11:24
最近軽自動車からクロスビーに乗り換えました。
エンジン音も、走行の安定性も全然違う。燃費もリッター18ぐらいで、ドライブだと20くらいになるし。もう軽には戻れなさそうです…
ちなみに、軽の車両価値は3年から5年ぐらいだから、新車で買って、売りに出す計画ならそれぐらいで手放した方が良いですよ!
逆に、中古の軽を買うときは注意!その後売りに出す事は出来ないと考えた方がいいです。乗り潰すつもりで買うならいいと思います。+31
-3
-
304. 匿名 2018/05/06(日) 12:14:56
>>287
生身の人間相手なら自転車でぶつかっても死ぬ場合あると思うんだけど…+14
-1
-
305. 匿名 2018/05/06(日) 12:15:38
次にハリアーにするか迷ってます。
でも高いんだよな〜+24
-3
-
306. 匿名 2018/05/06(日) 12:16:00
車から250CC以下のスクーターに変えました。いま乗ってるのはホンダの150CCのPCXです。車検代、駐車料金、ガソリン代、いろんなものから解放されました。+4
-6
-
307. 匿名 2018/05/06(日) 12:16:42 ID:7jkZtaCyLH
軽ならNボックス☆+15
-10
-
308. 匿名 2018/05/06(日) 12:19:40
>>306
雪国の独身バイク乗りからしたら羨ましい限りです。
セカンドカー?としてなら選択肢の一つとして良さそうですね。+2
-1
-
309. 匿名 2018/05/06(日) 12:21:18
>>249
シエンタとポロ乗ったことあるけど、どちらも安っぽい。
ポロはすぐ不具合出たし。
+21
-1
-
310. 匿名 2018/05/06(日) 12:22:35
通勤途中、いつも見るんだけどかわいい。
でもやっぱり外車は色々と大変そうだから手が出しにくい。+26
-6
-
311. 匿名 2018/05/06(日) 12:26:58
外車ってメンテナンスにお金かかるよね。
部品一つ取寄せるのも国産車の倍以上の時間とお金がかかった。
+58
-1
-
312. 匿名 2018/05/06(日) 12:30:35
+15
-0
-
313. 匿名 2018/05/06(日) 12:31:53
モッチーは20年間同じ車に乗り続けてる。オシャレ+71
-23
-
314. 匿名 2018/05/06(日) 12:37:44
BRZかハチロク+15
-4
-
315. 匿名 2018/05/06(日) 12:38:33
フィアット500が欲しくて試乗したんですが、内装のチープさと純正のナビがないのに購入を迷ってます。
皆さん、欲しい車で満足できない部分あっても購入しますか?+4
-2
-
316. 匿名 2018/05/06(日) 12:43:43
ヒュンダイ一択+0
-46
-
317. 匿名 2018/05/06(日) 12:48:16
ホンダってブレーキもアクセルもききすぎない?
母がフィット乗ってたけど、運転荒くて文句言ったら「こうなっちゃうのよ〜」って言われた。
事故った時の代車でフリード乗ったらアクセルききすぎて怖かった。+13
-24
-
318. 匿名 2018/05/06(日) 12:55:46
>>317
エンジンもブレーキも強力なんじゃないの?+12
-3
-
319. 匿名 2018/05/06(日) 12:56:45
独身だからザ・ビートル乗りたい!+57
-6
-
320. 匿名 2018/05/06(日) 12:56:58
>>311
車検高いし事故ったら物凄くかかるって聞いた+19
-1
-
321. 匿名 2018/05/06(日) 13:01:00
輸入車、色々言われてるけど、
個人的には、乗りたい車があるなら、迷わずに乗ればいいと思う!
好きな車に乗れるうちに!
ずっと、欲しい欲しいと憧れるよりは、
乗って後悔したら、それはそれで納得できるしね。+64
-0
-
322. 匿名 2018/05/06(日) 13:14:22
>>309
そうなの?教えてくれてありがとう。
3台とも、どうしようもなくデザインが好きなのよー。不具合出てもいいから買っちゃうかもな。
今までのじゃなくて、新デザインのに乗りたい!
+2
-0
-
323. 匿名 2018/05/06(日) 13:14:33
>>306
バイクは天候に左右されるから、移動に制限されるし、何より濡れるのヤダ!
死ぬ確率も高いよ。危険危険+6
-1
-
324. 匿名 2018/05/06(日) 13:15:38
今、ワーゲンに乗ってとても気に入ってますが、10年たつのでミニクーパーに乗り換えを考えています。+31
-2
-
325. 匿名 2018/05/06(日) 13:15:50
アウディーかレクサスで迷ってます+17
-0
-
326. 匿名 2018/05/06(日) 13:18:23
今、マニュアル車。
次もマニュアル車に乗りたい!+7
-1
-
327. 匿名 2018/05/06(日) 13:27:31
ジープのパトリオットが欲しかった。あの丸い目が好きだった。
なんで生産終了したん…
終了する前に見に行ったのに教えてくれなかったディーラー無能すぎる。教えてくれたら買ってたのに。+18
-0
-
328. 匿名 2018/05/06(日) 13:37:57
>>318
あそびがないんでしょw+7
-1
-
329. 匿名 2018/05/06(日) 13:39:16
マリカー+5
-14
-
330. 匿名 2018/05/06(日) 13:42:13
>>311
日本は高温多湿で四季がハッキリしてて世界でも一番過酷な自然環境だからね
外車はそこまで適応能力あるメーカー限られてるし、多くのオーナーが車検通さないですぐ乗り換える+31
-1
-
331. 匿名 2018/05/06(日) 13:47:06
>>330
ロシアとかアフリカの方が過酷だと思う!日本は道路が狭いのと安全面とか色んな規制が厳しいから大変なんだと思う。特に軽自動車への税金面での優遇が凄いから+22
-0
-
332. 匿名 2018/05/06(日) 13:54:25
維持費貧乏にならないようにしなきゃ!+19
-0
-
333. 匿名 2018/05/06(日) 13:56:39
>>47
この家族写真よくみるけど今子どもどうなってるのか超気になる。
ちなみに今月半ばに新車来ます。シルバーセレナから白セレナに買い替えました。
下取りで半額くらいで買えることになります。
次下取りを考えると白か黒のが高く買い取ってもらえるらしいので黒は夜事故率高いらしいから子ども2人いるし白にしました。
日産にお世話になってるので同じだけどセレナにしました。エルグランドは高くてね。うちには無理でした。+40
-1
-
334. 匿名 2018/05/06(日) 13:58:28
>>118
今BM(500万)だけど、ローン嫌いなんで同額の車用貯金がたまってからだから、うちはだいたい10年位で買い換えしてる。+18
-1
-
335. 匿名 2018/05/06(日) 14:07:41
>>302
それって残価設定プランで購入するパターンだよね。
最初の持ち出し金少なくて住むけど、ディーラーの得にしかならないから、手を出しちゃダメなやつ+55
-0
-
336. 匿名 2018/05/06(日) 14:18:09
旦那の車はFJクルーザーが希望。
でも維持費とか含め現実的じゃない...
私はラパンから次はタントかスペーシアに乗り換える予定です~
+5
-2
-
337. 匿名 2018/05/06(日) 14:30:29
>>315
限定だとオシャレのありますよねー
コラボのマセラティやグッチとか成金ぽいのも笑+3
-0
-
338. 匿名 2018/05/06(日) 14:33:37
ミニクロスオーバーかフィアット500Xがタイプです!次乗りたいんです!どなたか乗ってる方感想教えてください。+8
-1
-
339. 匿名 2018/05/06(日) 14:37:16
>>338
ミニのクロスオーバーかっこいいよねー内装も個性的で好き+17
-1
-
340. 匿名 2018/05/06(日) 14:44:49
ルーテシア欲しかったけど外車は壊れると部品代がめちゃ高いと聞いてやめた
日本のような高温多湿を想定して作られてないので壊れやすいみたい+2
-1
-
341. 匿名 2018/05/06(日) 15:02:00
現実
ヴォクシーからもう一度ヴォクシー
私個人の理想
ヴォクシーからjeep
欲しいよーでもファミリーカーじゃ
ないし子供乗り降り大変だし無理+6
-1
-
342. 匿名 2018/05/06(日) 15:03:59
>>313
維持できるお金あればね!+3
-0
-
343. 匿名 2018/05/06(日) 15:04:47
>>325
私ならアウディー+5
-3
-
344. 匿名 2018/05/06(日) 15:12:06
秋頃にアクア買おうかなーって思ってる。
私の通勤と家族のお出かけ用にもしたいけど、荷物って結構乗るのかな?
義実家が家遠くて、行く時は大荷物になるから荷物が多くなるんだけど乗るのか不安。
今のフーガで何とか無理やり乗せたぐらい。
1度見に行きたい!+10
-2
-
345. 匿名 2018/05/06(日) 15:15:53
>>310
わたしもアウディのスポーツバックほしい!
でも輸入車は壊れやすくてメンテにお金かかるみたいだから躊躇してる…+6
-0
-
346. 匿名 2018/05/06(日) 15:23:23
すみません、買い替えじゃなく初めて買うのですが…
もちろん中古で、出来れば普通車で100万以内で買えるものでおすすめがありましたら知りたいです。
四人家族、都内なので基本は電車移動なので、使っても週末くらいの予定です。+13
-1
-
347. 匿名 2018/05/06(日) 15:28:29
ジムニーの新型でないかな
角ばってたら欲しい!+20
-1
-
348. 匿名 2018/05/06(日) 15:30:19
タントダサい。笑+25
-10
-
349. 匿名 2018/05/06(日) 15:34:05
輸入車は新車で買えばアフターフォローきちんとしてますよ。中古でも正規ディーラーで買えばそこまで高額ではないはず。ディーラーでも聞けば教えてくれますよ。
維持費が〜とか車検が〜って言ってるのはそこらへんの中古車屋で買った人の話じゃないですか。
ベンツ乗ってるけど、車検代は前のトヨタのコンパクトカーより3〜4万しか違わなかったです。+14
-4
-
350. 匿名 2018/05/06(日) 15:38:58
>>148
だってホンダだもん
申し訳ないけど…
+6
-16
-
351. 匿名 2018/05/06(日) 15:40:49
+72
-7
-
352. 匿名 2018/05/06(日) 15:41:25
町乗り軽かな。+5
-0
-
353. 匿名 2018/05/06(日) 15:43:42
マーチのかわいいやつ。+3
-5
-
354. 匿名 2018/05/06(日) 15:49:59
>>339
338です。オシャレですよね〜!
楽しい車に乗りたい!
+5
-1
-
355. 匿名 2018/05/06(日) 15:57:11
軽でスライドドアをお探しでしたらデイズルークスがオススメです。
その前はデイズに乗ってたけど、デイズルークスが販売されてすぐ乗り換えました。
お子様持ちならスライドドア本当に楽ですし安全です。しかも広々です。+11
-8
-
356. 匿名 2018/05/06(日) 15:57:36
新しいラパン。+1
-1
-
357. 匿名 2018/05/06(日) 16:01:30
ソリオ買ったよ
CM終わった(笑)+51
-1
-
358. 匿名 2018/05/06(日) 16:09:57
旦那にはまだ相談していないが、スバルのフォレスターを買おうと計画中+23
-0
-
359. 匿名 2018/05/06(日) 16:11:07
街乗りでも子持ちは軽はやめたほうが良いの?
セカンドカーだから買うのも維持費もそのくらいしか出せなくて+20
-0
-
360. 匿名 2018/05/06(日) 16:13:11
>>315
フィアット500乗ってるよ。ナビなしで。
欠点はたくさんあるけどまあまあ気に入ってる。+3
-0
-
361. 匿名 2018/05/06(日) 16:14:12
>>2
これどうしてこんなマイナスなの?+15
-1
-
362. 匿名 2018/05/06(日) 16:15:44
>>347
ジムニーかっこ良かったよ
私も雪道強いからめっちゃ欲しいけど高齢の親乗せれない+7
-1
-
363. 匿名 2018/05/06(日) 16:18:47
介護は軽一択だった
そんな訳で後部座席の安全性はどうでもいい
ワンボックスやセダンは身体弱者が乗降りしづらい
乗降の介助が大変なんだわ
+21
-0
-
364. 匿名 2018/05/06(日) 16:19:34
ダイハツ ムーブからトヨタのシエンタに変えました!
小さい子どもが2人いるので、スライドドアと収納スペースが広いので便利です。
ホンダのフリードと悩んだけど、トヨタの方が割引き頑張ってくれたのでシエンタにしました。
いつかはビートルかミニクーパーに乗りたいな。。+21
-11
-
365. 匿名 2018/05/06(日) 16:20:47
アルファロメオのジュリエッタ乗りたいなー
イタ車は手がかかりそうだけどカッコいい+6
-1
-
366. 匿名 2018/05/06(日) 16:21:59
CX-8が思った以上に乗り心地良かった
だけどもうすぐ子ども産まれるからスライド式のドアの方が良いんだよなぁ+18
-1
-
367. 匿名 2018/05/06(日) 16:30:30
>>47
ちょい!子供の名前読めないww+6
-1
-
368. 匿名 2018/05/06(日) 16:37:33
>>143
canvasでは?
私も欲しいけどまだ高いし、母子なので我が儘いってられない!子ども乗せるのに軽なんて有り得ない!といってる方が見えますが、ごもっともなんですが子どもいるとかなりお金かかるし、経済水準考えると、軽しか選択肢がなくなってしまいます。中古にしても走行距離が長かったりするし。+25
-1
-
369. 匿名 2018/05/06(日) 16:41:20
>>302
車に詳しい人なら残価設定型の買い方はしないよw+46
-0
-
370. 匿名 2018/05/06(日) 16:44:20
トヨタのヴォクシーかアルファードに乗り換えたい。
今は旦那の独断でゴルフ、車体価格はヴォクシーと変わらなかったけど、ガソリンハイオク、メンテナンス代他全て高い(´;Д;`)+30
-3
-
371. 匿名 2018/05/06(日) 16:44:52
>>177
ちょっと古いやつだけどポルテ乗ってます
結構広いし荷物乗るし個人的にはおすすめ!
+7
-0
-
372. 匿名 2018/05/06(日) 16:45:13
>>359
うちも2台の車両代と維持費キツいけど、軽の選択肢ははかったよ。安全基準が全然違うし、一番大切なものは何かを考えたら考えるまでもない。+6
-6
-
373. 匿名 2018/05/06(日) 16:47:12
頭金用意できるなら、残クレはやめた方がいいって、ディーラーに言われたw
5年後に新品の状態でディーラーに戻さなきゃいけないんだけど、まぁそんなのは無理な話で、結局修理費で高くかかるらしい。結構トラブルになってるみたいだよー+63
-2
-
374. 匿名 2018/05/06(日) 16:57:33
>>366
うちは子供が2歳5歳でcx5に乗ってるけど、不便。車幅が結構あるから、駐車場で隣にクルマが停まってるとき、ドア開けて赤ちゃんを抱っこして出すの大変だとおもうよ!ミニバンがいいと思うわー。+21
-1
-
375. 匿名 2018/05/06(日) 17:00:21
>>13
姫路住み中卒19歳デキ婚団地済みビンボー旦那は土方か鳶職って感じが車から漂ってるね!+10
-13
-
376. 匿名 2018/05/06(日) 17:00:54
ホンダ フリード 顔がめっちゃタイプ。+12
-7
-
377. 匿名 2018/05/06(日) 17:01:14
>>372
二台持ちって既婚者で子どもも二児以上ですよね。どれぐらいの収入年収があれば軽以上の物買えるんでしょうか?+5
-4
-
378. 匿名 2018/05/06(日) 17:08:05
うちは最近フィットからヴェゼルに買い替えた。
SUVの形かっこいいなって思ってて、フィットと車税も変わらないしいいよー。
土日しか乗らないしハイブリットじゃなくても良かったから本体もそこまで高くならなかったよ。
私らには十分すぎるくらい快適。
ただ子供は一人と決めてるからいいけど二人以上になると大きい車じゃないと他の人乗せれないしきついなぁとは思う。
+37
-0
-
379. 匿名 2018/05/06(日) 17:16:32
レクサス+6
-1
-
380. 匿名 2018/05/06(日) 17:19:30
NISSANのCUBE+8
-7
-
381. 匿名 2018/05/06(日) 17:20:23
動けばなんだって良いんだよ+25
-3
-
382. 匿名 2018/05/06(日) 17:23:00
事故り方次第では普通車だって棺桶のスクラップ。
ミニバンだから安全っていう保証はないよ。
+23
-0
-
383. 匿名 2018/05/06(日) 17:23:25
>>375
最低。
鳶や土方の人を見下してる。+45
-3
-
384. 匿名 2018/05/06(日) 17:30:47
>>50
エヌボックス買った!超お気に入り!
でも、洗車大変そう 雪国だと雪下ろすのも大変だと思う、、、+10
-1
-
385. 匿名 2018/05/06(日) 17:34:36
ヴェゼルが1番+14
-9
-
386. 匿名 2018/05/06(日) 17:35:36
>>31
外国が儲かる外車や日産にするなら
日本が潤うクリーンな日本車にするな~
ワーゲンはじめ環境カルテルして世界中汚した会社応援とかw
ドイツ人にも訴えられてるのに
ベンツは爆発炎上してたし迷惑だわ
+8
-5
-
387. 匿名 2018/05/06(日) 17:40:41
>>379
自分もレクサスRXか新しい一番高いレクサスセダン
近くで何回かすれ違ったけどスゴイカッコよかった!
ごめんまだ買える財力ないけど、いつか、、
+7
-1
-
388. 匿名 2018/05/06(日) 17:43:53
>>370
ゴルフは例の隠ぺい事件が世界で暴かれてから
下取りメチャ下がったよ
日本の中古は海外に輸出するのも多いから
型落ち外車は二束三文になったりしてる+7
-0
-
389. 匿名 2018/05/06(日) 17:44:43
トヨタbBからマツダのCX-5 に買い替えました!
息子2人がデカくなり手狭になったので。
あと、ボディの安全性がとても高いのが気に入ってます。+20
-1
-
390. 匿名 2018/05/06(日) 17:47:14
>>296
何言ってんの!
独身時代しか乗れないよ、そんなん。
ヒソヒソする人はどういう状況でも
ヒソヒソするんだから乗りたい車乗りなよ!
ていうかレクサス乗れるとか羨ましい…
うちは無理だわw+48
-0
-
391. 匿名 2018/05/06(日) 17:52:06
>>305
ハリアー3代目だけど
下取りが神だから最初頑張ればあとは買い替え楽よ
うちは3年くらいで買い替えるけど
高い時は新車価格の9割で売れたよ
で 少し足してまたハリアー
中古屋さんは海外に多く輸出するって言ってた
ハリアー作ってない国や日本人が作った日本車がいいという
外国人もおおいんだって+27
-0
-
392. 匿名 2018/05/06(日) 17:54:35
>>187
私はデザインだけならスバルのが断然好き
マツダ車ってクマプー顔しかないんだもん+16
-7
-
393. 匿名 2018/05/06(日) 17:56:37
>>48
髪も車の趣味も、、+1
-0
-
394. 匿名 2018/05/06(日) 18:00:02
>>299
レクサスは好感もてるけど
ベンツは鹿児島のおじいさんみたいに爆発炎上するかもだから
駐車場で隣に止まってほしくないです
学校の駐車場で止められるとマジ怖い+9
-3
-
395. 匿名 2018/05/06(日) 18:11:08
普通車にしようかと思ってるけど、ずっと軽しか乗ってこなかったからぶつけたりしないか不安。幅とかだいぶ違う?+7
-0
-
396. 匿名 2018/05/06(日) 18:12:27
私は初期型コペン好きです。
モデルチェンジ後のコペンはちょっと。+3
-2
-
397. 匿名 2018/05/06(日) 18:18:07
子育て中、現在86乗り
チェイサーかマークIIほしい+3
-3
-
398. 匿名 2018/05/06(日) 18:21:09
>>184
絶対タント。
いや、ダイハツ車。真剣です。+7
-1
-
399. 匿名 2018/05/06(日) 18:31:23
最近の軽の値段が高すぎる。
ダイハツとか売れてるからか、
スタッフの態度も悪い。+35
-3
-
400. 匿名 2018/05/06(日) 18:38:50
アルファのジュリエッタ新車で買ったけどリセールバリュー本気で無さそう!
大好きなので乗り潰すからいいけど、人にはオススメできない…1つ前のデザインを中古で買うならいいかも
後部座席すごく狭い、燃費悪し、それ以外は満足!+1
-1
-
401. 匿名 2018/05/06(日) 18:39:44
個人的にはハリアーやフォレスターよりも遥かにアウトバックの方が好みです。あんまり知られてないみたいなので、色んな人に良さを分かってもらいたい!!+29
-3
-
402. 匿名 2018/05/06(日) 18:43:31
子供いると選択肢限られる+18
-0
-
403. 匿名 2018/05/06(日) 18:46:54
みんな色は何がいい?
私は黒+8
-14
-
404. 匿名 2018/05/06(日) 18:51:38
>>401アウトバックかっこいいよね!
私はX Vか、今夏デビュー新型ジムニーを検討中。
いま乗ってる車が13年目だけど、まだまだ乗れそうだし、これだ!という車(維持費等含め)がなくて買い替え悩む。
ちなみに独身です
+22
-0
-
405. 匿名 2018/05/06(日) 18:52:16
ジムニーってガソリン代はラパンの倍ぐらい?+3
-0
-
406. 匿名 2018/05/06(日) 19:12:14
CX-5納車待ち中!
ディーゼル車の方にしたので、燃費が楽しみ。
待ち焦がれて、はや5年。
私の運転技術も上がり、ようやく買えました。
納車が楽しみ!+44
-1
-
407. 匿名 2018/05/06(日) 19:12:25
>>195
両家実家が割と近い上に、兄弟家族も割と近くに住んでて、親と弟家族とみんなで出掛けたりする。
どちらも一人っ子でまだ低学年だから、1台で出掛けられて便利だよ+6
-0
-
408. 匿名 2018/05/06(日) 19:13:15
お金に余裕あるなら
アウトバック乗ってみたい+22
-3
-
409. 匿名 2018/05/06(日) 19:15:30
パオ+3
-5
-
410. 匿名 2018/05/06(日) 19:15:34
あ、もう出てた(笑)+1
-1
-
411. 匿名 2018/05/06(日) 19:17:10
>>245
86のクラブチームに入ってますけど、AT多いですよ。
サーキット走る人でもATの人います。
最近はMTのスポーツカーが逆に時代遅れって言われる時代ですから、気にしなくていいと思います。
ちなみに私もATでスーパーチャージャーつけました(^-^)
+6
-0
-
412. 匿名 2018/05/06(日) 19:19:00
>>273
64てなに?+5
-1
-
413. 匿名 2018/05/06(日) 19:19:36
86白乗り心地よくないけどかっこよくて気に入ってる。次はAudi TTクーペ白を旦那と一緒に買いたい+8
-2
-
414. 匿名 2018/05/06(日) 19:26:29
>>413
乗り心地どうこう言う車じゃないからね+8
-0
-
415. 匿名 2018/05/06(日) 19:29:48
ちょうど今日ディーラーに行って来ました。13年目のカローラの代わりは、86です。AT、バックモニター、サイドモニター付き。人生初の新車。\(//∇//)\+35
-5
-
416. 匿名 2018/05/06(日) 19:34:44
私、ハスラーに乗ってだいぶたったけど後悔してる。
気に入らないところ
1:横揺れが大きく、乗り心地が悪い
2:しよっちゅうアイドリングストップがかかり、ムーズな走行にならない(一々offにするのが面倒)
3 : 信号が見えない位置がある
4 :斜め後ろの死角が広い
6:助手席のヘッドレストの位置が高く大きいので左折の時などじゃまになって見にくい
5:スイッチが見えない位置にある
7:温調パネルが使いにくい
8:毎回では無いが、前進の車庫入れで衝突回避のレーダーブレーキサポートが作動して警告音と共に急ブレーキが掛かって驚く
ホンダかダイハツが良かった
+37
-4
-
417. 匿名 2018/05/06(日) 19:35:04
ランクルZX納車待ち+45
-3
-
418. 匿名 2018/05/06(日) 19:40:00
今タントだけど、そんなにおすすめはしない
次はスズキにしようかと思ってる+24
-2
-
419. 匿名 2018/05/06(日) 19:45:13
ホンダって在日なんですか?+0
-18
-
420. 匿名 2018/05/06(日) 19:45:13
>>269
戦車じゃない限り、横から突っ込まれたら死ぬと思う。+29
-0
-
421. 匿名 2018/05/06(日) 19:46:03
アイドリングストップって1回の運転で何回も押さないといけないの?+1
-8
-
422. 匿名 2018/05/06(日) 19:46:17
フリードどうですか?迷ってます。+10
-7
-
423. 匿名 2018/05/06(日) 19:49:20
ルーミー+7
-5
-
424. 匿名 2018/05/06(日) 19:50:58
田舎だと1台は普通車で、1台は軽って割と普通だと思ってたけど、うちの周りだけなのかな?
子供ができたらスライドドアが便利かな?と思って、2年後ぐらいに軽のスライドドアのにしようと思ってたけど、ここ見てたら怖くなってきた。
夫婦2人共正社員なら、普通車2台でもやってけるかな。
普通車でもトールとかソリオなら、結局横から来たら危ないのかな?+44
-2
-
425. 匿名 2018/05/06(日) 19:51:24
>>30
この前バックミラーみたらこれと同じやつ走っててビックリした‼︎何度見したかってくらい見たww京都在住です。+4
-0
-
426. 匿名 2018/05/06(日) 19:59:22
ソリオかトール欲しい+2
-1
-
427. 匿名 2018/05/06(日) 20:00:32
>>405
リッター6くらい+1
-0
-
428. 匿名 2018/05/06(日) 20:00:39
個人的な意見ですが国産車で今一番カッコいいのって、アウトバックだと思う。+1
-11
-
429. 匿名 2018/05/06(日) 20:04:52
>>346
100万円の予算だとミニバンとかはなかなか厳しいと思いますが、3年落ち3万キロのポルテ、スペイドとかなら買えるのでは、と思います!
身内が乗っていて、5人乗りですが広々していますよ。+11
-0
-
430. 匿名 2018/05/06(日) 20:06:14
>>417
これは本当に羨ましい
けっこう女性が乗ってて憧れます+13
-7
-
431. 匿名 2018/05/06(日) 20:09:28
>>365
村上春樹のエッセイで
イタリア車で高速走ってたら
ギアかぐらぐらになって取れたって書いてあったw
+2
-0
-
432. 匿名 2018/05/06(日) 20:11:11
>>405
今回出るのは燃費がかなり良くなるみたいです+2
-0
-
433. 匿名 2018/05/06(日) 20:11:15
オデッセイ+6
-1
-
434. 匿名 2018/05/06(日) 20:15:20
SUVが好きでエクストレイルに乗っているんだけど、もうすぐ結婚する彼もデカイ車なのでわたしはもう少しコンパクトな車に乗りたい。
いま新型ジムニーがめっちゃ気になってる。
早く発売してほしい。+26
-2
-
435. 匿名 2018/05/06(日) 20:16:02
スライドドアが買い物の時とか便利で良いですよね!+20
-0
-
436. 匿名 2018/05/06(日) 20:16:28
タンクかルーミー+3
-1
-
437. 匿名 2018/05/06(日) 20:18:50
うちの近所を坊さんがこれ乗って走り回ってるの見て欲しくなった
ABBY+21
-2
-
438. 匿名 2018/05/06(日) 20:23:39
子供が生まれたので、ホンダのフリードに買い換えます!スライドドア有難い。
ホンダセンシングも安全性に期待です。+17
-5
-
439. 匿名 2018/05/06(日) 20:27:08
人それぞれ使い方あるから普通に走れるなら他所の車なんかどうだって良いと思うけどなんでそんなに気にする人がいるんだろう。
夫婦二人で1500ccの車から同じくらいの車に変えようとしてるだけで「なんで軽にしないんだ!」って義父に突っ込まれて困ってる。これから子供を考えてるからとりあえずシエンタ、フリードあたりが候補。
義実家は義理の両親、義妹夫婦、7歳、0歳という家族構成で軽3台だから家族全員移動するには2台。そっちのほうが違和感ある。+19
-2
-
440. 匿名 2018/05/06(日) 20:27:16
レクサスの小さめがいいな+4
-0
-
441. 匿名 2018/05/06(日) 20:30:02
シトロエンって人気ないですか??+0
-0
-
442. 匿名 2018/05/06(日) 20:32:31
>>439
どうでもいいわりには気にしまくりだね(笑)+4
-2
-
443. 匿名 2018/05/06(日) 20:34:19
40代でダイハツのキャンバスは若いですかね。色を考えれば大丈夫かなと思いながら決め切れません。+60
-0
-
444. 匿名 2018/05/06(日) 20:34:54
フリード、シエンタあたりは中途半端
一時的に人数乗せる時には便利だけど、もともと家族多くてゆったり座りたいなら、ないな。
四人家族で、たまに人数増えるかもーくらいなら良いけど。+14
-4
-
445. 匿名 2018/05/06(日) 20:40:35
レクサスCTかアウディA3。
どちらも家からディーラーが遠いのがネック。+5
-0
-
446. 匿名 2018/05/06(日) 20:51:18
つまんない。そんなみんな新車買うの??+1
-10
-
447. 匿名 2018/05/06(日) 20:52:35
旧型シエンタに乗ってるけど、新型シエンタへの乗り換えを迷ってます。
前に比べて天井低くなりたしたよね?乗っててなんか窮屈だなーと感じました。
ソリオ乗ってからシエンタ乗ると余計に狭く感じる。ソリオはトランクが小さくのがネックだし。
ソリオの室内空間でシエンタのトランクの広さの車は無いんですかね。フリードになるのかな?けど高いですよね…。
シエンタは、男性人気を狙いスタイリッシュにしたみたいだけど、室内空間そのままで、顔だけ変えて欲しかったなー。+7
-1
-
448. 匿名 2018/05/06(日) 20:57:19
キャンバス欲しい
ツートーン可愛い+28
-2
-
449. 匿名 2018/05/06(日) 20:58:22
>>136
3月に契約しましたが納車はまだです。
5月末になりそうです。
内装も良く運転し易かったですよ
+3
-2
-
450. 匿名 2018/05/06(日) 21:00:24
ココで推し車を書いたもん勝ちみたいなところがあって、○○カッコいいっ!
とか言っている人がクソダサいとかってよくある話。+1
-7
-
451. 匿名 2018/05/06(日) 21:00:48
ココで推し車を書いたもん勝ちみたいなところがあって、○○カッコいいっ!
とか言っている人がクソダサいとかってよくある話。
+1
-13
-
452. 匿名 2018/05/06(日) 21:01:29
>>240
その速度で事故ったら確実にぺっしゃんこだよ、どの軽自動車も
最近の軽自動車はスピードこそ出るようになったけど、
エンジンとボディは昔のものと変わらんよ+12
-4
-
453. 匿名 2018/05/06(日) 21:03:54
ヴェゼルハイブリッド+9
-3
-
454. 匿名 2018/05/06(日) 21:04:09
お金があったら
レクサスRX
絶対買えないけどね。
現実は今ダイハツアトレーワゴンに乗ってるので、
又アトレーワゴンに乗ります。+33
-12
-
455. 匿名 2018/05/06(日) 21:20:23
ランクル一択!+10
-4
-
456. 匿名 2018/05/06(日) 21:23:42
スマートフォーフォーが欲しい+1
-1
-
457. 匿名 2018/05/06(日) 21:28:40
トヨタのCHR!最近よくみかけてかっこいいなと思って。乗ってる方どうですか?+6
-17
-
458. 匿名 2018/05/06(日) 21:29:46
Jeepのグランドチェロキー!子供にお金がかからない今、貯めるのも大事だけど私の人生のために好きな車に乗っときたい!私の経済力で買えるのはグランドチェロキー。もっとお金があれば渡辺直美と同じレクサスランクル欲しい。+26
-2
-
459. 匿名 2018/05/06(日) 21:35:23
アクア+3
-3
-
460. 匿名 2018/05/06(日) 21:40:37
タント5年で乗り換えします。
とっても乗りやすいしかわいいので、またタントにしました!
黄色タントから濃い茶になります。
今月末に納車です!+10
-2
-
461. 匿名 2018/05/06(日) 21:42:07
次に出るジムニーはどう思いますか?+6
-3
-
462. 匿名 2018/05/06(日) 21:43:44
セレナはやめた方がいいかも。新車で新型セレナ買ったけど、日産に色々問題でてしょっちゅう検査させてと連絡きたり面倒くさいよ。買って失敗したなぁと思った。+23
-4
-
463. 匿名 2018/05/06(日) 21:46:10
スズキアルト買ったばかり。
小さいから小回りきいて乗りやすいけど、煽られたり目の前に入ってこられたりする。
10年くらい乗ったら、次はN-BOXかタントにする。
軽自動車でも大きければ舐められないと思う。+3
-14
-
464. 匿名 2018/05/06(日) 21:51:42
>>461
私もジムニー気になってる!+5
-2
-
465. 匿名 2018/05/06(日) 21:58:37
>>411
最近はATとMT半々なんだってね!
普通のATとはちょっと違うんでしょ?
うわぁー悩む~
でも嬉しい悩み♪
カラーがなぁ…
マットなグレーとかにしたい!
+0
-2
-
466. 匿名 2018/05/06(日) 21:59:05
タントに乗っていますが
乗ったことがない人を助手席に乗せるたびにシートベルトがない!
イスについているよ の会話あり笑
買う前に助手席に座ってみるといいと思います。
めちゃくちゃ座りにくい!+18
-0
-
467. 匿名 2018/05/06(日) 22:00:25
ヴェゼル下取り高いよー
四年落ちヴェゼルで事故って結構ガッツリで
修理代で50〜60万ぐらいかかりそうですねって
なったけど、とりあえず下取り査定してもらったら80万の値がついて、ガッツリ事故車でそんなに!?ってビビったw
車は消耗品的な私にとっては下取り高いのが良い〜+11
-2
-
468. 匿名 2018/05/06(日) 22:01:56
>>415
ステキ!!!
おめでとうございます!
白も良いね~
バックライトが映えそう。+7
-2
-
469. 匿名 2018/05/06(日) 22:03:11
ラパンショコラかヴィッツジュエラ
可愛いのがいいな+6
-2
-
470. 匿名 2018/05/06(日) 22:06:33
>>26
微妙な狭さの三列目いらないよね。
今はウイッシュとワゴンRに乗ってるけど、
プリウスとハスラーに乗り換えたいけど夢のまた夢。+5
-2
-
471. 匿名 2018/05/06(日) 22:14:39 ID:zMeweyfdOP
先月、エクストレイルに乗り換えましたー
!
まだ数回しか乗ってませんが、助手席の乗り心地はとってもよかったです!
自動運転機能も高速で使ってましだが、かなり楽みたいです。+12
-7
-
472. 匿名 2018/05/06(日) 22:17:00
軽ならもうすぐN-VANでますよ?室内は広いと思います。
我が家ではノートのe-powerに乗ってますが、走りが静かで滑らかでオススメです。+6
-4
-
473. 匿名 2018/05/06(日) 22:19:35
>>312
あのさ、乗ってる奴も少し考えてくれw
(たぶん)50ccだから最大積載量30kgだけどこれじゃ無理がある!
おいらじゃなくて(トラックの)荷台に乗れw
乗られているミニバイクの声+5
-0
-
474. 匿名 2018/05/06(日) 22:20:41
セレナどうですか?
舅が日産勤務なので暗黙で旦那の親族は日産車オンリーです。
我が家は五人家族で6、4、1歳の子どもがいます。
今は旧型ノートにぎゅうぎゅう詰めで乗ってます。。+7
-9
-
475. 匿名 2018/05/06(日) 22:20:44
N-BOX乗り始めて早5年
先代N-BOXがよかったので新型N-BOXに乗り換えました
想像した以上に良くて5年でかなり進歩したんだなと感動です!!!
本当にいい車だなと実感してます。+15
-6
-
476. 匿名 2018/05/06(日) 22:30:55
偏見かもしれないけど
マツダのスポーツカーに乗ってる人はもれなく性格悪い+10
-10
-
477. 匿名 2018/05/06(日) 22:33:25
ハスラー茶色+2
-1
-
478. 匿名 2018/05/06(日) 22:34:42
今ランクル、そろそろレクサスLXにかえようか悩んでる+8
-1
-
479. 匿名 2018/05/06(日) 22:36:21
田舎で道が狭いから無理だけど大きいの乗りたい+1
-0
-
480. 匿名 2018/05/06(日) 22:45:51
VOXYかっこいいな+5
-5
-
481. 匿名 2018/05/06(日) 22:46:36
トヨタのC-HRが欲しいので、貯金頑張ります!+10
-4
-
482. 匿名 2018/05/06(日) 22:48:03
>>47
わざわざ車体を切断した?
同じ切断した車だったらこれの方がまともに思える…
農家ではこういう使い方もあるとか?特にみかん農園で+18
-0
-
483. 匿名 2018/05/06(日) 22:58:10
>>420
戦車と言えば、北海道の千歳市だと走っている姿を見かけるそうですね…
都内に住んでる者からすると実際に目にしたら
「おおおおお…」
と思うんだろうなぁw+13
-0
-
484. 匿名 2018/05/06(日) 22:59:34
ムーブ気になってる
乗ってる方いたら教えてほしいです+2
-4
-
485. 匿名 2018/05/06(日) 23:01:50
ダイハツの車って軽のくせに高すぎじゃない?+12
-4
-
486. 匿名 2018/05/06(日) 23:08:52
子供が産まれて手狭になったのでシエンタ買いました!
人生初のスライドドア!さいこー!!!
親子3人ならこれくらいの大きさが丁度いいし、3列目なんか使う予定ないから広々!!!
毎日るんるんで乗ってます!+8
-4
-
487. 匿名 2018/05/06(日) 23:10:11
気のせいだったら申し訳ないけど、マツダの車ってどれもおんなじ顔してる気がする+16
-2
-
488. 匿名 2018/05/06(日) 23:13:03
>>452燃費良くするために軽量化してるからボディは昔より弱い可能性もある?+1
-1
-
489. 匿名 2018/05/06(日) 23:14:15
レクサスだけは嫌+3
-12
-
490. 匿名 2018/05/06(日) 23:18:07
VOXYかセレナ。今軽なんだけど維持費も安いし小回りきくしいいんだけど、子供いるとワンボックス?が便利だと私的に思う。部活の送迎とかも軽じゃ狭く感じる。贅沢言うと、ここでは不評だけどヴェルファイア乗りたい。買えないけど。+14
-4
-
491. 匿名 2018/05/06(日) 23:23:32
デリカ!+6
-2
-
492. 匿名 2018/05/06(日) 23:24:43
旦那がハリアー乗ってて、わたしはタント乗ってるけど断然タントのが運転しやすいし、子供乗せやすいし、ハリアー運転したくない。
子供達家に置いて、旦那に見てもらってる間に買い物する時とかチャイルドシート付いてるタントを置いてかなきゃだから旦那の車で行くけど、小回りきかないから混んでるスーパーの駐車場とか運転しにくいし、視界悪いし、ハイブリッドだけど燃費15とかだし…なんか見た目だけしかいいとこない気がしてもったいないけどすごく手放したい。。なんでハリアーこんな高いんだよ。+16
-2
-
493. 匿名 2018/05/06(日) 23:27:07
>>338
クロスオーバー乗ってます!ミニクーパーと迷ったけど、家族も増えて(今4人家族)遠出するとトランクが荷物でキツキツだからクロスオーバーで良かったなぁと思ってる。でもやっぱり子供がいる内はスライドドアの方が絶対便利だと思う!フリードとか車内で着替えもできるし。だけど、子供が大きくなったら今度こそファミリーカーに買い換えないとなぁ…と頭ではわかっていても次また買うならクロスオーバーがいい!
好きな車種に乗るのが一番ですよ+5
-0
-
494. 匿名 2018/05/06(日) 23:30:30
>>471
今のエクストレイルってこんな形なの!?随分と丸くなったんだね!ムラーノがなくなったから?カッコイイ!+4
-3
-
495. 匿名 2018/05/06(日) 23:47:40
ビュート!
白がオシャレ!+5
-1
-
496. 匿名 2018/05/06(日) 23:50:19
>>317
パワーがあってブレーキ性能がいいんですよね?
いい車じゃないですか!
ブレーキもアクセルワークも下手なだけですよそれ。+2
-0
-
497. 匿名 2018/05/06(日) 23:55:31
>>174
失礼ですが、運転技術の問題では?
私は、ずっと軽に乗っていてバックモニターもセンサーも付いていませんが事故を起こした事はありませんよ?高速も乗るし、長距離も苦じゃないです。
あと、車種によるのかもしれないけど、社有車(普通車)の方が目線が低いです。
疲れる疲れないは、慣れも関係してくると思うので一概には言えないですけど。
+5
-0
-
498. 匿名 2018/05/06(日) 23:56:33
>>344
後部席めっちゃ狭いよ。
二人までならいいだろうけど。
今からでも試乗しまくったらいいと思います。+6
-1
-
499. 匿名 2018/05/06(日) 23:56:35
アウディーに乗りたい。
無駄なものがなくてシンプルでかっこいい。
でも末っ子が高校終わるまでは部活で送迎とかあるからアルファードとかそれ系に乗るしかない。
老後の楽しみ。+9
-1
-
500. 匿名 2018/05/07(月) 00:01:59
>>317
私もそれ思ったことありました。
私はずっとトヨタで歴代の私用車はブレーキが甘いと感じててかなり不満。
その感覚で義父のフィットに乗るとかなり急ブレーキになって怖いです。+9
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する