-
1. 匿名 2018/04/30(月) 18:58:25
■謎な上下関係
・部活の先輩が自分の前を歩いていたら、早歩きで抜かして、挨拶しないといけない
・1年生だけはポニーテール禁止
・1年生は休日も学校指定のジャージで外出しなければならない
・ジャージの袖をまくる長さ。3年生は自由、2年生は7分丈まで、1年生はまくってはいけない
■理解できない校則
・校門に入るときは校舎に向かって一礼、出るときも振り返って校舎に一礼しなくてはいけない。また、校内での挨拶は「ごきげんよう」に統一
・下着の色が決まっていた。冬は白かベージュ、黒もしくは濃紺。夏は白かベージュでないとダメ+90
-3
-
2. 匿名 2018/04/30(月) 19:00:43
・つむじから前は前髪にする
前髪多!!+160
-1
-
3. 匿名 2018/04/30(月) 19:00:52
下着の色なんかどうやって調べるのよ?
恥ずかしいなぁ+201
-3
-
4. 匿名 2018/04/30(月) 19:01:00
下着の色とかどうやって検査するのさ(゜ロ゜)キモイ+188
-4
-
5. 匿名 2018/04/30(月) 19:01:02
下着、夏に白かベージュなのは透けるからじゃない?+194
-1
-
6. 匿名 2018/04/30(月) 19:01:09
女教師は日傘+日陰から出てこない完全防備なのに
日焼け止め(普通の色つきでもない)も禁止だったこと
ありえない+199
-3
-
7. 匿名 2018/04/30(月) 19:01:10
校門一礼はよく聞くよね+35
-3
-
8. 匿名 2018/04/30(月) 19:01:25
地毛が茶髪の子に黒染め強要した事件は未だに理解出来ない+217
-2
-
9. 匿名 2018/04/30(月) 19:01:27
ひど+9
-1
-
10. 匿名 2018/04/30(月) 19:01:27
宗教じみているというか何というか
そこまで縛り付けて生徒に何を求めているのだろうか+131
-0
-
11. 匿名 2018/04/30(月) 19:01:29
髪を結ぶゴムは黒か紺に限る
なんで??+220
-7
-
12. 匿名 2018/04/30(月) 19:01:48
好きなパンツ履いたっていいじゃん!+26
-8
-
13. 匿名 2018/04/30(月) 19:02:07
下着の色は確かに理解不能だった
ピンクとか青でも別に良くね?
従妹は「赤ちゃんのオムツだってピンクとかあるし小学生でピンクのパンツとか普通なのになんで中学生でいきなり白指定なの?意味わかんない!!」
と言ってた。ごもっとも。+196
-6
-
14. 匿名 2018/04/30(月) 19:02:42
公立だからそんなうるさくなかったけどピンクのジャージ着てる勘違い教師(男)に身だしなみ注意されるとお前に言われたかねーよって思ってた+95
-2
-
15. 匿名 2018/04/30(月) 19:02:47
ショップ袋や指定外のサブバッグ禁止、までは理解できたけどサブバッグも手元に無い場合は風呂敷っていう規則流石に学生時代笑った+120
-0
-
16. 匿名 2018/04/30(月) 19:02:53
おしゃれして行かないといけない決まりがあった+9
-3
-
17. 匿名 2018/04/30(月) 19:02:56
でもたまに夏とか黒いブラ透けてる女子高生いるよ
おいおいって思う+126
-0
-
18. 匿名 2018/04/30(月) 19:03:12
防寒具は黒色のみ。
田舎だったから意外と真っ黒とか無くて困った。+18
-1
-
19. 匿名 2018/04/30(月) 19:03:28
天パの子が、パーマするな!!似合ってないくせに!!
と言われて泣いてたのはあまりにも可哀想で教師に友達と抗議したことがある
どうにもならなかったけど。悔しかったな。+180
-2
-
20. 匿名 2018/04/30(月) 19:03:32
一年生はジャージの襟を立ててはいけない+17
-2
-
21. 匿名 2018/04/30(月) 19:03:56
夏服になるとブラジャーの色は気をつけてた。透けるし暑いけどシャツをインに着ていたよ。+95
-1
-
22. 匿名 2018/04/30(月) 19:04:41
マフラーの結び目を後ろにすると電車のドアに挟まれたり不審者に引っ張られる可能性があって危ないから禁止、自宅から最寄駅まではイヤマフオッケーで学校の最寄駅から学校までは禁止っていうルールがありましたwwww+14
-0
-
23. 匿名 2018/04/30(月) 19:04:43
・1年生だけはポニーテール禁止
・1年生は休日も学校指定のジャージで外出しなければならない
はぁ~~~?
じゃあ1年生はツインテールだったらいいんだね‼
ってかさ~なんで休日も学校のジャージ着なきゃいけないのよ!
変なの~~~(  ̄ー ̄)(  ̄ー ̄)(  ̄ー ̄)+122
-2
-
24. 匿名 2018/04/30(月) 19:05:03
>下着の色が決まっていた。冬は白かベージュ、黒もしくは濃紺。
え、黒いいんだ。冬はブラとショーツが黒でもオッケーだと…+15
-2
-
25. 匿名 2018/04/30(月) 19:05:41
中学生のとき、髪ゴム、黒が見つからなくて紺をしていったら、校門前で、外しなさいと言われて没収され。輪ゴムをつけた。紺のゴムがダメで、輪ゴムがいい理由が、わからない。+185
-2
-
26. 匿名 2018/04/30(月) 19:05:59
肩につく長さの髪の毛は結ばなければいけない。
その際、奇数でなく、偶数で結ばなければならない。+25
-0
-
27. 匿名 2018/04/30(月) 19:06:11
中学が前髪眉毛の上でした。眉隠れると 職員室呼ばれて先生に切られる…+35
-1
-
28. 匿名 2018/04/30(月) 19:06:27
夏は白シャツなのに、あからさまに透ける黒ブラ着けて何かを勘違いしてる女子っていたよ
私立の底辺校だったから無駄に目立ちたがる変な奴多かった+72
-1
-
29. 匿名 2018/04/30(月) 19:06:41
試合の時は先輩に差し入れ絶対+9
-2
-
30. 匿名 2018/04/30(月) 19:06:51
そもそも髪染めNG、ピアスNGって何で?
特にDQNじゃないけど、お洒落=勉強に差し支えるって未だに理解ができない。+110
-15
-
31. 匿名 2018/04/30(月) 19:07:25
「ごきげんよう」なんて言ってる人見たことない+55
-4
-
32. 匿名 2018/04/30(月) 19:07:30
冬のセーターが黒または紺。でもブレザーの中に着る。見えないなら何色でもいいのにね+19
-1
-
33. 匿名 2018/04/30(月) 19:07:31
うちの高校は1年は体育の時は冬でもかならずブルマ着用。
下にジャージはいてると2年、3年の先輩に目をつけられて呼び出し食らうという謎のルールがあった(校則では寒かったり包帯巻いてたり何らかの理由があればいつでもジャージは履いていい)+31
-1
-
34. 匿名 2018/04/30(月) 19:07:43
>>25茶色の細いヘアゴムOKってことだよねww+41
-2
-
35. 匿名 2018/04/30(月) 19:08:25
自転車通学の時に カバンは前かごに載せてはならず、後部の荷台にロープで結びつけなければならない。+24
-1
-
36. 匿名 2018/04/30(月) 19:08:28
部活の試合の掛け声も今思うと意味がわからないもの多数+23
-0
-
37. 匿名 2018/04/30(月) 19:08:44
>>18
うちの学校も冬のコートは黒か紺という指定があった。+43
-1
-
38. 匿名 2018/04/30(月) 19:08:51
部活の試合に負けたら、全員坊主頭。と言う決まりがありました。パワハラっぽい。+23
-0
-
39. 匿名 2018/04/30(月) 19:09:33
中学の時、髪の毛を縛るゴムは黒、紺、茶のみ。
で、これに何故か反発した3年生がいて生徒総会で物凄い剣幕で意見言ってた。
その人の意見は、三色以外に白いゴムも認めろって内容だった。
でも、白ってパンツのゴムみたいだ!って反論意見もあってなかなか盛り上がった生徒総会だった思い出。
+102
-1
-
40. 匿名 2018/04/30(月) 19:10:09
今 高校生の息子の校則 おおかみカット禁止。 そんな髪型 平成生まれはみんな知らねーし。+33
-4
-
41. 匿名 2018/04/30(月) 19:10:09
今30、中学の時下着の色は白って決まってた!
多分ブラウス&体操服の時若干透けるから思春期の男子を気遣ってw
先生!〇〇ちゃんピンク着てます!みたいな謎のチクリあったw今思うとセクハラw+82
-2
-
42. 匿名 2018/04/30(月) 19:10:22
いつも思うけど海外の学校で制服ないとこは服装の規定ってまったくないのかな?+10
-2
-
43. 匿名 2018/04/30(月) 19:10:32
中学のとき。入学した次の日に2年生からルールびっしりのメモを渡されたよ。
1年生は電車で席に座ってはいけないっていうのが一番おかしいと思った。
構わず座ったら呼び出されたわ。+72
-1
-
44. 匿名 2018/04/30(月) 19:10:37
下着は白一択でした!ブラもパンツも肌着もチェックされます。
月一でしたが、体育館に全員を集め女性教師が制服をチラチラとまくり検査されました。その時男性教師達もやることないのになぜか体育館にいる。絶対やつら変態だと思う。ちなみに女子校でした。+36
-3
-
45. 匿名 2018/04/30(月) 19:10:44
ま、学校では教師がギャースカうるさいから守ってるけど
、学校から出てある程度離れたら、
駅のトイレとかでささっとスカート折って短くして髪の毛もアレンジして
時にはメイクもして遊びに出てる子もたくさんいたわな。+72
-2
-
46. 匿名 2018/04/30(月) 19:10:57
タイツ禁止だった
冬寒すぎてやばかった+46
-1
-
47. 匿名 2018/04/30(月) 19:11:41
私の女子高、休日でも制服で外出しなきゃ駄目だった。先生が駅前とかで見張ってた。わけわかんなかったよ。+62
-0
-
48. 匿名 2018/04/30(月) 19:12:46
・下着は白以外禁止
・前髪は眉毛にかかったらアウト
・髪の毛は肩にかかったら結ぶ
・髪をとめる、くくるゴムやピンは黒
・マフラーなどは目立たない地味な色
・スマホを持つこと自体禁止
意味がわからなかったヽ(‘ ∇‘ )ノ+40
-2
-
49. 匿名 2018/04/30(月) 19:12:50
学校指定のコートが、サラリーマンのおっさんとか刑事が来てるような薄いペラペラのやつで、ダサい上に暖かくもなかったから誰一人として着てなかった。
でも黒とかでも市販のコートだと違反になるので、みんな防寒具なしで通学してた。
そんな寒い地域じゃなかったからいいけど。+27
-0
-
50. 匿名 2018/04/30(月) 19:13:51
うちの田舎中学校も下着は白って決まってた
服装検査の時にスカートのファスナーから
パンツとか見せるの
今の時代じゃ信じられないよね+31
-1
-
51. 匿名 2018/04/30(月) 19:14:49
>>19
何でどうにもならなかったの?
昔の写真見せてもその学校の教員誰一人納得しなかったの?
その学校終わってる+14
-1
-
52. 匿名 2018/04/30(月) 19:15:42
>>42
こんな話があった
政治思想とか、タバコや酒の絵の服がダメってのはいかにもアメリカらしいnarという感じ。小学校からメイクしてくる子もいるって。
あと、アメリカって自習がないらしい。教師もなく教室をほったらかすと日本以上に生徒が好き放題やらかしすぎるから。+7
-1
-
53. 匿名 2018/04/30(月) 19:15:51
自由な校風の公立高の私、私立の厳しい学校に行った友達と偶然会ってお茶してたら、友達の学校の先生に見つかり、なぜか私まで怒られた。
そんでもって勝手に私の学校にチクられたので、さすがに親がその私立に苦情入れてくれた。+35
-2
-
54. 匿名 2018/04/30(月) 19:16:50
校門一礼はよく聞くよね+9
-0
-
55. 匿名 2018/04/30(月) 19:18:57
先輩が謎の先輩風ふかすから悪い+24
-0
-
56. 匿名 2018/04/30(月) 19:19:20
>>51
昔だと親も周りの大人もいまと違って先生のいうことは絶対!な感じだったし
私も小学校の時にキモいじじい教師にセクハラみたいなのされてたけど(その教師は女子生徒だけ残して運動会のダンスを体を密着させて教える気持ち悪い先生で生徒のあいだでは有名だった)親に言っても、先生が子供のあんたにそんなことするわけないでしょ、で終わりだった。
友達も親に訴えたけどそんな感じだったらしい。+9
-0
-
57. 匿名 2018/04/30(月) 19:19:48
公立の中学だったから肌色でもストッキング禁止だった。中2の時にストッキングはいてないのに廊下で他の生徒が大勢いる前で体育の教師(ババア)に「あなた、ストッキングはいてるわね!」って足を思いきりつままれて「あら?はいてないわね、綺麗な足してるわね…」ってナデナデされたこと思い出した+49
-2
-
58. 匿名 2018/04/30(月) 19:21:25
女子高でした
アムラー世代なので眉毛細くするのが流行ってました
でも学校は禁止。
だからなのか、指導の女教師はスネ毛ボーボーでストッキングに張り付いてて気持ち悪かった
それは女としてどうなんだ…ってツッコミたかった+28
-1
-
59. 匿名 2018/04/30(月) 19:24:01
>>31
昔の同僚にいたよ
シスターとかいる学校でほぼ全員一度は何かしら親の呼び出しになるらしい
公立の私の学校の話聞かせたら目を丸くしてたけどこっちの方こそ彼女のような学校はマンガだけかと思っててお互いカルチャーショックだねーって笑ってた+9
-0
-
60. 匿名 2018/04/30(月) 19:24:32
10年前だけど、下着は白って校則だった。白地に薄い水玉のブラを体育があるのを忘れて着けて言ったら先生から思いっきりビンタされたなぁ。+18
-0
-
61. 匿名 2018/04/30(月) 19:25:27
前髪オンザ眉毛
後ろ髪制服の襟の真ん中より長ければ結ぶ
結ぶゴムの色は黒、紺
ソックスは学校の校章の入ったもの
カバンのセカンドバッグも学校指定のもの
私が高校の時の校則でした+11
-0
-
62. 匿名 2018/04/30(月) 19:25:54
靴下は白。
ルーズ世代ですが、注意された時「校則は破ってないですよね。紺のハイソのほうが違反ですよね」って言い返して生意気言うなって怒られた笑+9
-0
-
63. 匿名 2018/04/30(月) 19:29:08
くるぶしソックスは先輩の許可がないと履けない+2
-0
-
64. 匿名 2018/04/30(月) 19:30:14
ヘンテコな校則はアホらしいって顔してる先生もいたよね。
うるさい先生の方が逆に世間知らずに見えたわ。
学校の世界しか知らないんだろうなーって。+45
-1
-
65. 匿名 2018/04/30(月) 19:30:28
下着とかは脱がなかったけど、ぺろってめくって検査されてた。
きもかったわー。+15
-1
-
66. 匿名 2018/04/30(月) 19:32:02
>>27
「オンザマユゲ」って言われて切られるやつ+8
-0
-
67. 匿名 2018/04/30(月) 19:32:03
宅間の事件があった附小出身。
ヘアゴムは黒原則、母に焦茶色で結われて登校したら呼び出された。むしろ先生よく気付いたなレベル。+17
-1
-
68. 匿名 2018/04/30(月) 19:34:39
下着バレて言及されるの?信じられない。+22
-0
-
69. 匿名 2018/04/30(月) 19:36:30
超ゆるい学校だった。
一度だけ気まぐれに服装検査があって、担任にピアス指摘されたけど先生見間違いだよ〜っていったらそうか〜で終わった。
それもどうかと。じゃあ何だって聞かれたら詰まったのにw+22
-0
-
70. 匿名 2018/04/30(月) 19:39:17
ウィンブルドンのルールみたいだな笑
+4
-0
-
71. 匿名 2018/04/30(月) 19:39:35
私立カトリック女子校
・靴下は指定の白
・マリア像に手を合わせて一礼してから校舎に入る
・試験中にケータイが鳴ったらその科目は0点
・早弁がバレたら反省文を書いて親にも印鑑をもらう。その反省文は壁にはりだされる。
異性関係は特に厳しい。
他校の男子生徒と塾の前で話しているのを教師に見つかると男好きの淫乱女みたいに言われるw
男女交際が発覚した子は教師から母親に連絡があり「おそろしい悪の道からお嬢さんを救い出しましょう」と言っていたそうです。+13
-2
-
72. 匿名 2018/04/30(月) 19:42:17
>>71
宗教団体みたい…ってそうか+24
-0
-
73. 匿名 2018/04/30(月) 19:44:28
>>42
全くないよ。何を身につけようが自由だった+1
-1
-
74. 匿名 2018/04/30(月) 19:46:31
高校の時、髪が肩に付いたら2つに結ぶか三つ編みで2つに結んでても編み込みは駄目だった。三つ編みも編み込みもあまり変わらないと思うんだけどね+17
-0
-
75. 匿名 2018/04/30(月) 19:48:47
白の下着はまあわかるんだけど
冬限定とはいえ黒推奨なんかいw
ピンクの下着より黒のほうがエロくない?
基準がよくわからんw+22
-2
-
76. 匿名 2018/04/30(月) 19:52:05
>>74
なんだそれー笑
なんで三つ編みよくて編み込みダメなの
本気でわかんない+16
-0
-
77. 匿名 2018/04/30(月) 19:56:43
冬のニットは
黒か紺のVネックで無地
ワンポイント禁止
ニット着てるときは必ず
上にジャケットを着なければならない
今年4月に息子が入った公立中学
あ ほ く さ ‼︎+8
-2
-
78. 匿名 2018/04/30(月) 20:01:02
時計のバンドは銀か黒
キャラクターの時計は禁止
テストはシャーペン禁止鉛筆で受ける
学校帰りに寄り道するときは寄り道許可証が必要
許可証無くて寄り道すると見つかったら反省文
私服で外出して良いのは自分が通った小学校学区のみ
家族でも異性なら父親の車しか乗ってはいけない
兄の車は禁止
髪の毛縛るゴムは黒のみ
二つ縛りで拳骨より伸びたら三つ編み+5
-0
-
79. 匿名 2018/04/30(月) 20:02:25
地面を掘るの禁止
動物のお墓を作ったり、タイムカプセルを埋めるのもNG
過去にグラウンドから不発弾が出たらしい+18
-0
-
80. 匿名 2018/04/30(月) 20:05:11
今だとSNS禁止とかあるのかな
まあ生徒の方がこういうのは得意だから先生たちには追いかけきれないと思うけど+7
-0
-
81. 匿名 2018/04/30(月) 20:05:58
本当に理解出来ない校則もあるけど
髪の毛のゴムとか髪型とか靴下の色とかは大昔学生が荒れていた時代があって校内暴力が社会問題になっていた頃に先輩に目を付けられないように目立たないようにするためと聞いた事がある
1年生は禁止!っていうのも校則って言うより生徒間で暗黙の了解みたいになってるものが多かった
1年はスカートを短くしちゃいけないとか、校則自体はどの学年もスカートを短くしちゃ駄目なんだけど生徒間でのルールは1年だけ駄目
スカートを短くしてる奴は呼び出しみたいなの。
下着はパンツはともかくブラは透けちゃうとかあるんじゃない?+10
-0
-
82. 匿名 2018/04/30(月) 20:06:30
私の高校も校則凄く厳しいです。
ハーフの子で、生まれつき茶髪なのに黒髪にしなさいと指導されてました。黒髪にしてもまた、茶髪が生えてくるから3ヶ月くらいおきにまた染めろと言われてました。その子は、先生達のせいで退学しました。本当に腹立たしいです。+45
-1
-
83. 匿名 2018/04/30(月) 20:08:39
髪の色が元々濃いブラウンで
緩い癖があるから
美容師さんに何もしなくても切るだけで
良い髪だよね…と言われる髪をしてます
中学生の時の校則は
パーマが禁止、カラー禁止
肩についていてもしばる必要が無い学校でした
でも、体育祭で並んでる時に
髪色とパーマだと言われ
違います!地毛でくせ毛です!と言った
瞬間に、短い棍棒で顔をおもいきり
殴られた事があります+18
-0
-
84. 匿名 2018/04/30(月) 20:10:10
うちの子供が通ってる中学校。
三つ編みが禁止です。
ポニーテールももちろんダメ。
靴下も白と決まっていて
丈も地上から13センチ以上ないとダメ。
+7
-1
-
85. 匿名 2018/04/30(月) 20:12:35
日狂組は軍隊嫌いのくせになぜ自分は軍隊みたいなのか
学ランのカラー必須はスレてかわいそうだったな
というかどうこういう前にそのだらしないジャージ姿で授業すんな+8
-0
-
86. 匿名 2018/04/30(月) 20:17:46
下着の色決められてたベージュ、白。
髪の毛は耳下の高さで結ぶ
前髪は眉上か長いならピンで止める
靴下は白しかダメ。苦痛な学生時代+5
-0
-
87. 匿名 2018/04/30(月) 20:26:27
女子高校だったけど、夏服でシャツかポロシャツ着用時は襟立てちゃダメだった(笑)+5
-0
-
88. 匿名 2018/04/30(月) 20:40:40
傘は濃紺の折り畳み傘でないといけないという謎の校則があったよ。
台風とか大雨の日だと普通の傘を使いたいんだけど、普通の傘を使ってると校則違反で早朝掃除当番になっちゃうから本当に嫌だった。
髪の毛のゴムも黒のみ。下着も白のみ。
下着は透けるって理由があるけど、傘とかヘアゴムまで規制する意味が大人になっても分からない。+12
-1
-
89. 匿名 2018/04/30(月) 20:44:04
高校のとき頭髪検査あって、目をつけられてる人は太陽の下につれていかされて検査。
太陽の下なんて染めてなくてもみんな茶色くなるけど!!+11
-0
-
90. 匿名 2018/04/30(月) 20:45:32
校則に縛られてばかりじゃ楽しくなさそう+8
-0
-
91. 匿名 2018/04/30(月) 20:48:47
>>82
それ、人権侵害の域なんじゃ…+17
-1
-
92. 匿名 2018/04/30(月) 21:00:32
下着の色なんて自由にさせてくれよ
人権侵害だよね、学校内は治外法権なのか?
大体、中高で校則厳しくしてたって、大学生や社会人になったらオシャレしないとダメみたいになるんだから、あまり意味ないと思う+7
-1
-
93. 匿名 2018/04/30(月) 21:01:24
>>82
学校名と教師の名前晒してもいいレベル+13
-1
-
94. 匿名 2018/04/30(月) 21:12:58
夏でも冬でも白色の下着じゃないといけなかった+2
-0
-
95. 匿名 2018/04/30(月) 21:25:24
+9
-2
-
96. 匿名 2018/04/30(月) 21:26:15
「自慰行為は慎むこと」+3
-0
-
97. 匿名 2018/04/30(月) 21:32:00
天然茶髪や天パの子に黒髪ストレートを強要するのは人権侵害。学校側も先生達も常軌を逸してる。
意味不明な校則(主に服務に関する)、私大嫌いだったなあ。
でも今いい歳して思うのは、社会に出たら目に見えない決まり事(オフィスカジュアルやらTPOやら)が沢山あって、これがやはり好き放題やってきた人だと中々身に付かず実力に反して評価を低くされたりする事があるという事。
あの校則達はある程度社会に適応して行きてく為の練習だったのかなーとか少し思ったりしてる。+7
-0
-
98. 匿名 2018/04/30(月) 21:39:11
髪は肩についたら両耳の下で茶か紺のゴムで結ぶこと。
なぜ黒はダメ?w+6
-0
-
99. 匿名 2018/04/30(月) 21:43:27
>>93
それはちょっと違うと思う+2
-3
-
100. 匿名 2018/04/30(月) 21:48:38
修学旅行の説明会で、ヒートテックを着ても良いが、色は白。
下のスパッツも白でなくてはいけないとの事。
校則で白と決まってるからとの事。
しかし、調べてもどこにも書いてない。
パンツは何色良いので、それと同じで、
黒とか紺ならば良いのでは?
ワイシャツ、学ランから見えなければ良いのでは?
と言ってもオッケーでない。
更に女子はタイツは良いが、
色は肌色のみ。
白、黒ダメ。
男子の下着の色を許しても、女子が許さないからダメとの事。
なんかおかしくない?
今どき、白のスパッツなんてあるのかしら?
ももひきぐらいしか売ってないじぁないの?
女子のタイツの肌色も、どこの田舎もんなの?と思う。
+10
-0
-
101. 匿名 2018/04/30(月) 21:48:40
壁ドンしたら謹慎処分+3
-0
-
102. 匿名 2018/04/30(月) 22:08:29
体育祭とかもローファーで来いって言われます。
わざわざ運動靴持参して到着してから履き替える。
めんどくせえ!!!+15
-0
-
103. 匿名 2018/04/30(月) 22:11:53
偏差値の高い進学校ほど校則ゆるかったりするよね。+25
-0
-
104. 匿名 2018/04/30(月) 22:35:09
上下関係の暗黙のルールは意味わからんもん多かった!
一年生はソックタッチ使っちゃダメ。セーラー服のリボン長くしちゃダメ。アディダスの靴ダメ。
アラサーです。+7
-0
-
105. 匿名 2018/04/30(月) 22:48:35
中学
・3年生が部活引退するまではヘアゴムは紺、黒、茶。1つか2つ結びのみ。ジャージの裾はただ折り返すのみですぼめて折るのは禁止(ゴム無しジャージ。伝わりづらいですよね)
・2年2月の修学旅行まではコートNG。
・1年は螺旋階段使用禁止
高校は底辺校だった為ピアス、頭髪、メイク系禁止のみ。
+6
-0
-
106. 匿名 2018/04/30(月) 22:48:40
息子の中学、何で学校に持って行く弁当がコンビニ弁当じゃダメなのか、理由を教えていただきたい!+7
-3
-
107. 匿名 2018/04/30(月) 22:55:42
校門で一礼?学校は神社じゃねぇぞ!!
肛門で一礼にしたらどう?+3
-2
-
108. 匿名 2018/04/30(月) 23:55:33
中学のときはカラコン禁止染めるの禁止だけど生まれつき赤毛で瞳が緑だか髪は染めさせられたし、年度初めての学年主任変わったりすると必ずカラコンはしてくるなって怒られてたな。
靴下も白のみワンポイント禁止。
高校は指定のセーターかベスト必ず着用してこいってことなんだけど、山んなかのすごい寒い地域こ高校で夏用カーディガンかってぐらい薄いセーター着せられてブレザー来たところでくそ寒い。
けど節約とか言ってストーブつけてくれないし寒くて勉強どころじゃなかった。
もうちょっと暖かいセーター作ってくれないとと何度思ったか。+5
-0
-
109. 匿名 2018/05/01(火) 00:05:31
うちの中学はタンクトップやキャミソールは白にしないとダメでした。白にしたら下着が透けるので下着も白です。タンクトップやキャミソールを黒にすればいいのにと思ってみんなで抗議したら、近所の人から苦情がくるからと言われました。
意味がわかりません。+4
-0
-
110. 匿名 2018/05/01(火) 01:25:19
別に白かベージュにしても透けるやろ、濃い色ほど目立たないだけで+3
-1
-
111. 匿名 2018/05/01(火) 07:07:14
通っていた中学校も、下着の色に厳しくて、実際に女性教師にチェックされる日あったよ。
私はストラップが黒でブラが白いデザインの下着付けていたら注意されて、
後日副担任のおじさん先生に「下着黒かったんだってな」って言われて凄く嫌だった。+8
-1
-
112. 匿名 2018/05/01(火) 10:16:45
ホテル勤務の私は大人になってもヘアアクセは黒か紺か茶!タイツ禁止!茶パツ禁止!髪はシニヨン!カーディガンは黒か紺!ピアス禁止ネイル禁止
ツラー+1
-0
-
113. 匿名 2018/05/01(火) 11:07:32
メガネ禁止!!!!
えっ?だよね?親も友達も友達の親も説明会の時(゜д゜)こんな顔してた。
色つきサングラスかけるヤンキーがいるから、普通のメガネの子も申請しないとダメだった。
しかもフレームの色は黒か銀で、中学のメガネっ子がみんなメガネ屋に殺到するから在庫なくて別の街まで作りに行った思い出。+8
-0
-
114. 匿名 2018/05/01(火) 14:58:30
長袖長ズボンのジャージの着用禁止!
寒冷蕁麻疹持ちの私にとっては冬の体育は地獄だった。
ところで冬に長袖長ズボンの着用禁止ならいつ着るんだ?
+5
-0
-
115. 匿名 2018/05/01(火) 15:46:23
紺ソ禁止、ルーズソックスOk
逆だろ、普通。+4
-0
-
116. 匿名 2018/05/01(火) 15:47:18
>>1 こんな部活絶対入らんわー+1
-0
-
117. 匿名 2018/05/05(土) 23:34:22
今は普通の女子中高生の制服になったけど、親戚の一人が通っていた頃は、みんな前髪無しのセンター分けした三つ編みだった。中学一年から規則で伸ばし始めて。結べるまでは黒いヘアピンであちこち止めていた。
制服も都内では古めかしいワンピースで、おしゃれとは程遠かった。+2
-0
-
118. 匿名 2018/05/06(日) 02:51:40
うちの校則厳しくないですか?↓
1 眉毛整える 剃る 抜く すべて禁止
・下着の色はベージュか白
・前髪は眉上 短すぎるのはだめ。中学生らしい自然な長さで。
・女子は肩に髪がついたら耳の穴より下で1つ縛りか2つ縛り。それ以外は全て禁止
・他の学年のフロア 同学年であっても他学級の教室に入るのは禁止
・学校外であっても手紙のやり取りは禁止
・美容師の資格を持たない素人の親に髪を切ってもらうのは禁止
など…ちなみに1の校則のせいでいじめにあい登校になった先輩がいますが学校は校則だと剃るのを禁止していたらしいです。
どう思います?トピずれかもしれません。長々とすみませんでした(汗+1
-0
-
119. 匿名 2018/05/06(日) 02:52:43
>>118ですが
その他にもありますがとりあえず
これ普通なのかな?って疑問に思うものだけあげときました
+1
-0
-
120. 匿名 2018/05/13(日) 09:16:50
113さん
眼鏡禁止って!
えーサングラスと眼鏡は別物やん!
眼鏡禁止はホテルの接客業とかなら聞いたことあるけど学校でそのような校則は聞いたことないや!!(゜ロ゜ノ)ノ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
学生が感じる謎な校則や、上下関係の決まりごとってどんなもの?