-
1. 匿名 2018/04/27(金) 00:01:18
・どんなことに対しても「ありがとう!」と言う
出典:googirl.jp
・調和をとることがすごく上手
・「誰かがやるでしょ」という考えを持っていない
・人との距離感のとり方が上手
・人のせいにしない
思わず恋心も抱いちゃう!「この人は育ちがいいなあ」と感じる瞬間あるある5つ【前編】 | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp人それぞれ最低限のマナーの基準値って違うものの、色んな人の振る舞いを見ていると「どんな育てられ方をしたんだろう?」と相手の過去についていい意味でも悪い意味でも疑問を抱くことってありますよね。今回はそんなシチュエーションの中で、「この人は育ちがいいなあ」と感じる瞬間あるあるをまとめてみました。
育ちがいいなと感じる人って周りにいますか?+129
-214
-
2. 匿名 2018/04/27(金) 00:02:13
常識がしっかりしてる人。+1245
-15
-
3. 匿名 2018/04/27(金) 00:02:24
悪いなと思う人はいる。+771
-21
-
4. 匿名 2018/04/27(金) 00:02:25
1に挙げられてるのって「都合がいい人」では…+606
-96
-
5. 匿名 2018/04/27(金) 00:02:26
すぐにありがとうが出る人+928
-21
-
6. 匿名 2018/04/27(金) 00:02:36
善行に損得勘定がない人+1121
-9
-
7. 匿名 2018/04/27(金) 00:02:52
そだねー+17
-60
-
8. 匿名 2018/04/27(金) 00:03:01
字が綺麗+854
-75
-
9. 匿名 2018/04/27(金) 00:03:08
なんか違う
なんだろう+633
-15
-
10. 匿名 2018/04/27(金) 00:03:13
悪口言わない人+754
-16
-
11. 匿名 2018/04/27(金) 00:03:13
悪口に参加しない+728
-10
-
12. 匿名 2018/04/27(金) 00:03:18
足を揃えて座る+583
-9
-
13. 匿名 2018/04/27(金) 00:03:25
当たり前のことが、当たり前にできる人。+693
-2
-
14. 匿名 2018/04/27(金) 00:03:25
食事の仕方が美しい+698
-7
-
15. 匿名 2018/04/27(金) 00:03:28
ほんと育ち良さそうだよねこの姉妹
国民の誇りだと思う+70
-845
-
16. 匿名 2018/04/27(金) 00:04:00
気遣いができる+565
-7
-
17. 匿名 2018/04/27(金) 00:04:18
育ちが悪い人は悪口が多い。+794
-22
-
18. 匿名 2018/04/27(金) 00:04:31
なんか違くないか?+263
-14
-
19. 匿名 2018/04/27(金) 00:04:38
所作が綺麗+530
-12
-
20. 匿名 2018/04/27(金) 00:04:57
所作が綺麗。ガサツではない。+492
-9
-
21. 匿名 2018/04/27(金) 00:05:05
本当に素晴らしいお二人だと思う+1269
-83
-
22. 匿名 2018/04/27(金) 00:05:09
こういうのを間に受けてすごく気をつけてたんだけど
悪い人が多すぎて、人間嫌いになったわ
今じゃ立派ながるちゃん民+734
-14
-
23. 匿名 2018/04/27(金) 00:05:19
言葉遣いが綺麗+482
-6
-
24. 匿名 2018/04/27(金) 00:05:22
育ちがいいとは違うと思うんだけど…+322
-6
-
25. 匿名 2018/04/27(金) 00:05:28
ふんわりとした雰囲気で、おっとりとしてる
セカセカしててガサツな奴は論外+496
-14
-
26. 匿名 2018/04/27(金) 00:05:34
義妹。お嬢さま育ちなのに、身なりにはさほど気を使っていない。
でも、何か頼みごとすると嫌な顔せず引き受けてくれたり、他人の悪口言ったりしない。おっとりしていて、話しやすい。+829
-10
-
27. 匿名 2018/04/27(金) 00:05:35
言葉遣いがいつも丁寧で姿勢もほどほどに良い。
物腰柔らかいけど、周りに振り回されない。
人の悪口とか評価を下げること言わない。+486
-5
-
28. 匿名 2018/04/27(金) 00:05:38
付き合ってもない人と泊まりがけでデートしない人+362
-21
-
29. 匿名 2018/04/27(金) 00:05:49
人の話に割って入ってこない
人が話してるときは最後まで聞く+433
-4
-
30. 匿名 2018/04/27(金) 00:05:53
人の話に割り込まない
最後まで聞いてから発言する人はだいたい育ちがいい+470
-7
-
31. 匿名 2018/04/27(金) 00:06:00
+199
-116
-
32. 匿名 2018/04/27(金) 00:06:12
(笑)を「わら」って書かない人+235
-29
-
33. 匿名 2018/04/27(金) 00:06:23
>>21
作り笑顔の二人+17
-32
-
34. 匿名 2018/04/27(金) 00:06:28
お紅茶+18
-32
-
35. 匿名 2018/04/27(金) 00:07:19
魚を上手に食べる人。+338
-13
-
36. 匿名 2018/04/27(金) 00:07:20
>>15
真央ちゃんのファンだけど
これはかなり変だと思う+475
-8
-
37. 匿名 2018/04/27(金) 00:07:21
LINEとかで私を“あたし”と書かない+298
-10
-
38. 匿名 2018/04/27(金) 00:07:28
おっとりしてる
急にイキがらない
+198
-10
-
39. 匿名 2018/04/27(金) 00:07:33
>>1
育ちがいいんじゃなくて
人付き合いが上手な人って内容だよね?
+344
-5
-
40. 匿名 2018/04/27(金) 00:08:02
>>15
舞ちゃんがアラフィフに見える(^^;)+107
-15
-
41. 匿名 2018/04/27(金) 00:08:52
笑い方が綺麗な人はそうかなと思う+121
-12
-
42. 匿名 2018/04/27(金) 00:08:56
>>1の絵だけ見ると男女で態度が違う人みたい+177
-4
-
43. 匿名 2018/04/27(金) 00:09:06
>>15
真央ちゃんは育ちよさそう感溢れてるけど姉はなんか金持ちワガママお嬢様って感じ+331
-38
-
44. 匿名 2018/04/27(金) 00:09:33
歩き方は性格が出る
地面擦ってズサズサと歩く→ガサツ
一歩一歩音を立てずに落ち着いて歩く→おっとり+240
-14
-
45. 匿名 2018/04/27(金) 00:10:21
優しくて気遣いが出来て
食べ方が綺麗な人
+207
-5
-
46. 匿名 2018/04/27(金) 00:10:28
どことなく質素な感じ
履いてる靴もお母さんにかりたの?と聞きたくなるような雰囲気。
家に遊びに行ったら豪邸だった。
私はこの家何億するんだろうと考えてた。+277
-18
-
47. 匿名 2018/04/27(金) 00:10:56
盛り付けが綺麗+16
-18
-
48. 匿名 2018/04/27(金) 00:11:01
余計な音を立てない。
育ちの悪い人は何をするにもいちいち音を立てる。+464
-8
-
49. 匿名 2018/04/27(金) 00:11:51
>>1
「人との距離感のとり方が上手」
これって賢い人であって、別に育ちの良い人ではないと思う+239
-6
-
50. 匿名 2018/04/27(金) 00:12:03
うるさい騒音を立てない人
人に対して思いやりがある人
+235
-4
-
51. 匿名 2018/04/27(金) 00:12:17
状況に応じて、声の大きさを調整できる
所構わずデカイ声出さない+152
-1
-
52. 匿名 2018/04/27(金) 00:12:37
育ちが良い人は自責。
育ちが悪い人は他責。+196
-1
-
53. 匿名 2018/04/27(金) 00:13:03
物の扱いが丁寧
+145
-1
-
54. 匿名 2018/04/27(金) 00:13:17
優雅で物腰が柔らかく
言葉も綺麗な人+110
-1
-
55. 匿名 2018/04/27(金) 00:13:28
>>15
メイクの施し方が古い。白目を多くしない工夫をすれば もっと綺麗に仕上がるのに残念。+6
-13
-
56. 匿名 2018/04/27(金) 00:13:31
人の良いところに気付いて自然に褒めることが出来る+141
-3
-
57. 匿名 2018/04/27(金) 00:13:53
いつも思うけど、>>1みたいなコラムのイラストってなぜか好きになれない
なんかカンに障る絵柄なんだよね
理不尽でごめん+116
-8
-
58. 匿名 2018/04/27(金) 00:14:28
座ってても背筋がピンと真っ直ぐで
綺麗な姿勢の人+72
-0
-
59. 匿名 2018/04/27(金) 00:15:02
一人でいても食事に向かって手を合わせてきちんと頂きますを出来る人とか。+83
-13
-
60. 匿名 2018/04/27(金) 00:15:04
出しゃばって、前に前に出る奴はどーいう育ち方したんやろと思う。
ただの目立ちたがりか⁈+65
-8
-
61. 匿名 2018/04/27(金) 00:15:19
>>57
育ちが悪そう。+10
-13
-
62. 匿名 2018/04/27(金) 00:15:57
誰に対しても優しい
+75
-2
-
63. 匿名 2018/04/27(金) 00:16:05
短気ではない。
育ちが悪いと短気。+120
-13
-
64. 匿名 2018/04/27(金) 00:17:59
茶道や華道を子供の頃から何年もやってる人
+10
-29
-
65. 匿名 2018/04/27(金) 00:18:22
冗談が通じない。良い意味で素直で人を疑わないので真に受ける+31
-10
-
66. 匿名 2018/04/27(金) 00:18:32
愚痴る程度はあっても人の悪口を言わない。
初めて私のお家ご飯を食べた時、ご馳走さまして洗い物を流しまで持っていきお水に浸けてくれた時。
+59
-29
-
67. 匿名 2018/04/27(金) 00:18:49
高級レストランでも食事マナーがきちんとしてる+26
-5
-
68. 匿名 2018/04/27(金) 00:19:25
徴収するお金をちゃんと封筒に入れて渡す人って何かで読んだなー。+156
-6
-
69. 匿名 2018/04/27(金) 00:20:44
このあがっている項目には共感できないのは私だけ?+17
-5
-
70. 匿名 2018/04/27(金) 00:21:33
おっとりしてる
思いやりがある
セカセカしてない+91
-3
-
71. 匿名 2018/04/27(金) 00:22:37
いつもバタバタと忙しない奴は、育ち悪いというよりも要領が悪い+26
-9
-
72. 匿名 2018/04/27(金) 00:23:52
動作音でかい奴は育ちが悪い
+129
-4
-
73. 匿名 2018/04/27(金) 00:24:39
人の悪口に乗っからない+78
-2
-
74. 匿名 2018/04/27(金) 00:25:01
嫌味を言わない+50
-1
-
75. 匿名 2018/04/27(金) 00:25:18
>>68
きれいなお札で+10
-3
-
76. 匿名 2018/04/27(金) 00:27:29
>>37
それはただの椎名林檎ファンだと思ってた+13
-2
-
77. 匿名 2018/04/27(金) 00:27:35
身内であれよその人であれ
人のことをあれこれ詮索しない+127
-1
-
78. 匿名 2018/04/27(金) 00:28:11
>>28
それは付き合ってもいない人と泊まりがけでデートする人が極端に育ちが悪いというだけで、しない人が育ち良いってわけではないと思う。普通のことだよ…。+87
-4
-
79. 匿名 2018/04/27(金) 00:28:25
ママ友がカレーうどんをレンゲにのせて食べてた。
私は普通に箸でずるずるって。私が下品なのかな笑+4
-23
-
80. 匿名 2018/04/27(金) 00:28:54
物をソッと置く人。
物の置き方とかそういう所に育ちが無意識に出ると思う。+160
-0
-
81. 匿名 2018/04/27(金) 00:32:17
要領のいい人は育ちが良いとはむしろ思わない。
これ全部出来てる人いるけど
かなり計算高い人で育ちの良さは感じないな
+143
-6
-
82. 匿名 2018/04/27(金) 00:34:49
>>28
同感
どんなに上品ぶった振る舞いしてても彼氏でもない男と旅行に行ってる時点でアウト!+21
-5
-
83. 匿名 2018/04/27(金) 00:36:07
人の言葉を悪く取ったり人の裏を考えない
心がキレイ+91
-5
-
84. 匿名 2018/04/27(金) 00:36:27
家での家族との会話に人の悪口や人んちのお金の話や噂話がなさそうで、談笑をしながらご飯を食べるイメージ。
食べ方が綺麗。特に魚を綺麗に食べられる。
家族に人を見下して嘲笑するような見本がいないから、本人も人を見下さない。+82
-0
-
85. 匿名 2018/04/27(金) 00:36:33
その場に応じた身なりができる人+98
-1
-
86. 匿名 2018/04/27(金) 00:40:15
咄嗟の時の言葉遣い+32
-0
-
87. 匿名 2018/04/27(金) 00:40:21
>>28
今の年寄り世代だったら、付き合っていても婚前だったらお泊まりなんてダメだった。付き合っていてもいないなのにお泊まりなんて論外だろうね+17
-0
-
88. 匿名 2018/04/27(金) 00:41:29
敬語が上手
滑舌&歯並びがいい
着物を一人で着られる+12
-22
-
89. 匿名 2018/04/27(金) 00:43:07
常に控え目
キンキン声で喋らない
マイナスな事は言わないけれど、駄目なところは注意できる
嫌味なところがない
つまり私の同僚です
彼女から見習うところは沢山あります+118
-8
-
90. 匿名 2018/04/27(金) 00:47:39
自分と反対意見、相違のある場合でも素直に受け入れられる
+34
-0
-
91. 匿名 2018/04/27(金) 00:51:01
物腰柔らかなのに毒舌な人
育ちがいいのか悟りを開いた人なのかw+25
-2
-
92. 匿名 2018/04/27(金) 00:51:42
お箸はもちろんだけど、食べ方。
当たり前だけど親がちゃんと教育したんだなと思う。
あとここでたくさん出てるけど、おっとり=育ちが良いは関係ないと思うな。ハキハキしていて、しっかりしたお嬢さんもいるもん。+135
-2
-
93. 匿名 2018/04/27(金) 00:55:16
私高級住宅街にあるレストランで働いてて
品のいいマダムがランチしにくるけど
みんなニコニコ朗らかで旦那さんと仲いい
ちょっとしたことにもお礼言われるし
食事終わって待ってる人が居ることに気づいたら
早く出ればよかったわ、申し訳ないわ、って言う人もいる
育ちが良くて品があるってこう言うことだなぁーと思う+249
-3
-
94. 匿名 2018/04/27(金) 00:56:44
・我がが我ががとならない
会話しててもそうだし
何かを決めるときも
全員の希望のバランスを考えて
自分の要望も通す
・さりげなく気遣いをできる
いい意味で空気を読んで行動できるという感じ
+78
-1
-
95. 匿名 2018/04/27(金) 01:00:48
コンビニでレジしてたけど
レジなんて長くても1分くらいのやり取りなのに
人間性の差がそれぞれ一目瞭然だったわ
きちんとした人は最初から最後まで本当にスマート+162
-0
-
96. 匿名 2018/04/27(金) 01:01:46
育ちがいい人って天然
その天然が人を不快にさせる事にも気付かないくらい天然+61
-13
-
97. 匿名 2018/04/27(金) 01:02:47
ゴルフが若い時から身近かにある。+5
-20
-
98. 匿名 2018/04/27(金) 01:03:17
人の善意を信じてるし、基本性善説
損得勘定して動かない
家族の記念日を大切にする(母の日とか)
カトリック→中高一貫全寮制進学校卒のおぼっちゃんな元彼のあと
育ちの悪い男と付き合って実感したこと
+24
-9
-
99. 匿名 2018/04/27(金) 01:06:04
祖父母をおじいちゃま、おばあちゃまと呼ぶ。友人に何人かいるのですがみんな由緒ある家の子でした。+10
-18
-
100. 匿名 2018/04/27(金) 01:06:40
育ちがいい、育ちが悪い
という言葉を使ってる人は
他人を勝手に評価する人なんだな、と思います。
+105
-11
-
101. 匿名 2018/04/27(金) 01:18:09
笑顔が綺麗+13
-0
-
102. 匿名 2018/04/27(金) 01:28:50
両親仲良くて親を大事にしてる人。+31
-4
-
103. 匿名 2018/04/27(金) 01:36:06
「誰かがやるでしょ」という考えを持っていない
これ
いわゆる高学歴で就活も成功した方だけど、働き始めて最大のショックがバレないことでもみんな責任持ってやることやってることだった
指示も出さず、主体的なスタンドプレーもせず、世間はおかしいとか、よく動くあの子は偉いとか、安全圏で文句だけ言ってる主婦の母親と自分の収入を不景気のせいにするサラリーマンから生まれた底辺育ちの私には衝撃だった+101
-3
-
104. 匿名 2018/04/27(金) 01:36:46
机のない場所でご飯を食べている時、
ハンカチを膝に敷いていた人。+63
-5
-
105. 匿名 2018/04/27(金) 01:39:57
なんとなくだけど部屋が綺麗な人とか…中学受験して私立行く子とか…実家が庭から家の中まで綺麗だったりとかかな?
+29
-1
-
106. 匿名 2018/04/27(金) 01:48:58
言葉遣いがきれい+29
-0
-
107. 匿名 2018/04/27(金) 01:51:18
自分が!自分が!じゃない。
ほどよく控えめ。
自慢しない。本人は謙虚にしていても、自然と人から羨ましがられる。
反対に、育ちが悪い人って自己アピールが過剰。
自慢することがとても多い。
成金のブランド自慢とか、いい例だと思う。+128
-3
-
108. 匿名 2018/04/27(金) 01:52:44
人の悪口を言わないってさ、皆意外と絶対言うもんか!的に意識しちゃってる人いる。あの子○○の悪口言ってたね…なんて悪口言ってる人いる笑+7
-11
-
109. 匿名 2018/04/27(金) 01:54:12
ダイゴもここでは、育ちの良さが滲み出てるって散々言われ好感度も高かったのに
今や手のひら返し+27
-3
-
110. 匿名 2018/04/27(金) 01:54:20
人を見て育ちがいいとか、悪いとか言わない人+71
-3
-
111. 匿名 2018/04/27(金) 01:56:59
活発な子でも、根はおっとりとしている。
人と競ったり自慢するという発想自体がない。
ボランティアや寄付は当たり前のことで、1人でも積極的に参加する。当然の日常なので、特に話題にもしない。
私の周りの育ちがいい方々はこんな感じかな。+74
-1
-
112. 匿名 2018/04/27(金) 02:10:44
話し方が程よくゆっくりで機嫌悪くならない人。
指先の所作が綺麗で清潔感ある人。
言葉遣いでもだいぶ変わると思います。+43
-1
-
113. 匿名 2018/04/27(金) 02:17:42
自分が正しいってムキにならない
器が大きい、建設的に考える。
底辺で性格も悪いネット民
「〇〇なんてセンスないわーww△△に比べたらコスパ悪いし、頭悪い人がする買い物でしょwt」
「日本国のために!国益が!」
「挨拶なんてなんの意味があるの?時間の無駄」
底辺だけど性格は素直な庶民
「〇〇可愛いよね!最近流行ってるよね」
「戦争なんて恐ろしい、平和が一番!」
「挨拶は基本!最近の子はしないからダメ!」
育ちのいい人たち
「〇〇は、××系の人たちが好きらしいよ。見てみたけど割としっかりしてるんだよね。モノの質だけなら△△だけど、××系の人と仲良いなら〇〇かな」
「右翼も左翼も最後は日本国民としての国益と人類としての世界平和どっちを取るかの好みの問題だし、ちゃんと選挙に行けば一人でも多くの人の意見が多数派になって反映されるからいいんじゃないかな。少数派の人も人と違うことを武器にすればうちの親みたいにビジネスでは、成功するだろうし」
「挨拶は基本って習ったけど、最近はベンチャーとかITとかの職場は挨拶や電話嫌いらしいから相手に合わせるのが一番いいし、そのために相手の好みを見抜く勉強や経験が大切だよね」
+3
-24
-
114. 匿名 2018/04/27(金) 02:25:08
>>21
コシノさんの小ささと迫力にびっくりしたw+50
-0
-
115. 匿名 2018/04/27(金) 02:25:50
・店員にありがとうと言う人←当たり前じゃんと思うかもだけど私の周り意外と出来てない人多い…
・飲食店でご馳走さまと言う←上記と同じ
・3人で歩いて車とか通るとき自分が後ろに行く人+107
-3
-
116. 匿名 2018/04/27(金) 02:30:54
笑顔が素直+7
-1
-
117. 匿名 2018/04/27(金) 02:31:35
>>115
育ち悪いけどそれやってる+35
-9
-
118. 匿名 2018/04/27(金) 02:34:36
人の悪口を言わない。
どんな些細な仕事でも「お願いします」って言える。
+48
-1
-
119. 匿名 2018/04/27(金) 02:54:39
>>110
私もそうだと思います。+8
-1
-
120. 匿名 2018/04/27(金) 03:17:06
ガハハハとかキャハハハハ笑いをしない
ニコニコしてるか常に微笑んでいる
華美な服装をせず、シンプルだけど清潔感のある綺麗目な服装
就職したときに親にプレゼントされたか、ボーナスで買ったさりげないブランド品のアクセを長年目立たないように付けている+28
-7
-
121. 匿名 2018/04/27(金) 03:19:24
電車やカフェでスマホいじりしないで読書している人がいた、素敵だった。+29
-9
-
122. 匿名 2018/04/27(金) 03:33:18
さりげない気配り
清潔感と身だしなみ
綺麗な言葉使い
人の悪口を言わない
姿勢と食べ方が綺麗
物の扱いが丁寧
+41
-2
-
123. 匿名 2018/04/27(金) 04:52:14
グーガール、いつもトピ画人気ないね
主の人もそうだけどこの同僚たちも
ほんわかと可愛すぎ
現実の職場にこんな人達はいないわ 笑+59
-3
-
124. 匿名 2018/04/27(金) 05:04:56
>>8それは絵が下手なのと同じでセンスの問題だから仕方ない!+5
-0
-
125. 匿名 2018/04/27(金) 05:06:24
>>120ごめんごめん、本当に楽しくて可笑しくてみんなが爆笑してる時に1人だけ、ニコニコ微笑んでたら腹立つわ!+4
-14
-
126. 匿名 2018/04/27(金) 05:15:22
昔勤務していた歯科の衛生士が、休憩室の椅子で靴を脱いで膝を立てて歯磨きをしていた。
お前の臭い靴下をどうして他人も座る椅子に乗せるんだバカヤロウとずっと思っていた。
普通の企業から転職した私にとって、いくら休憩中で個人院で人数も少ないからと言って、職場で靴脱いで膝を立てれる神経にびっくりした。
ちなみに親子で働いててどっちも常識がない。くたばれ。
+18
-12
-
127. 匿名 2018/04/27(金) 05:51:27
タバコを吸わない+64
-10
-
128. 匿名 2018/04/27(金) 05:52:50
話し方が上手で伝わりやすい。+37
-0
-
129. 匿名 2018/04/27(金) 05:53:20
自慢話をしない+53
-2
-
130. 匿名 2018/04/27(金) 05:53:58
姿勢がいい、デブじゃない+37
-2
-
131. 匿名 2018/04/27(金) 05:55:17
>>126
トピずれ過ぎ。ただの愚痴。+23
-0
-
132. 匿名 2018/04/27(金) 05:55:19
>>10
じゃあ大半ガル民は育ち悪いね 理解するけど+13
-0
-
133. 匿名 2018/04/27(金) 05:56:59
ガルちゃんは悪口ばっかりだから育ち悪い+23
-0
-
134. 匿名 2018/04/27(金) 06:02:16
眉間にシワがない+9
-10
-
135. 匿名 2018/04/27(金) 06:03:20
鉛筆の持ち方が正しくて、字が綺麗+19
-3
-
136. 匿名 2018/04/27(金) 06:05:14
普通って言葉に噛みつかない人+14
-0
-
137. 匿名 2018/04/27(金) 06:12:51
韓国嫌いじゃない人+4
-17
-
138. 匿名 2018/04/27(金) 06:15:59
トピ主が育ちが良さそうな人を挙げてと言ってるのに、悪い例を挙げる人って、自分の周りにそういう人がいないならわからないのかな?
類は友を呼ぶ。+17
-1
-
139. 匿名 2018/04/27(金) 06:23:24
育ちがいいっていうのはお金持ちのお嬢様の事?
それとも家族に愛されてきちんとしつけも教育もされてきた人の事?
育ちがいいってなに?わからん。+91
-2
-
140. 匿名 2018/04/27(金) 06:34:02
ネットで人の悪口書き込んだりしない+10
-0
-
141. 匿名 2018/04/27(金) 06:35:22
両親や兄弟と仲良しで、人の悪口言わない、身だしなみがきちんとしている。+7
-3
-
142. 匿名 2018/04/27(金) 06:38:44
加わりたくない話題のスルーが上手。頭がいい。+51
-1
-
143. 匿名 2018/04/27(金) 06:39:39
>>139
その2つの条件を兼ね備えた人じゃない?性別問わず。+8
-0
-
144. 匿名 2018/04/27(金) 06:57:56
箸の持ち方がきれい+13
-0
-
145. 匿名 2018/04/27(金) 07:00:33
食べ方が綺麗、食べてる時の姿勢も綺麗。
会社の食堂でもそういう人は美しいなと思う。+27
-1
-
146. 匿名 2018/04/27(金) 07:01:05
英語出来る人って育ちいいんだろなぁて今でも思っている+5
-14
-
147. 匿名 2018/04/27(金) 07:02:27
ご飯の米粒残さない人+47
-0
-
148. 匿名 2018/04/27(金) 07:09:12
ガールズちゃんねるはしなさそうだね
もし書き込んでたとしてもあれるようなトピは見ない+9
-0
-
149. 匿名 2018/04/27(金) 07:24:35
大学時代に成金お嬢と由緒正しいお嬢どちらも見たけど、
成金
・食べたいものは全部頼み、汚く食べ散らかす。
ライスが皿にこべりついてる。
・一人暮らしのマンションはとりあえず港区、サークルの男女が雑魚寝する巣窟になる。
・友達が新しいブランド物を持っていると、競うように買ってくる。
由緒正しい
・店員さんにボリュームを聞き、美しく食べきる。
・世田谷の実家から通い、社会勉強としてファミレスでバイトする。
一人暮らしは就職してから、世田谷の小綺麗なアパートを選ぶ。
沢山いる女友達が泊まれる様に立派な客用布団があり、布団乾燥機でふわふわにしてある。
「お友達とお泊まり会するのが、一人暮らしの夢だったの」らしい。
・ブランド物には興味はないが、友達が気合いを入れた服装をしていたら「素敵な色使いだね。とても似合ってる」と褒めてくれる。+27
-10
-
150. 匿名 2018/04/27(金) 07:31:59
学歴職歴がエリート。英語がネイティヴ+6
-5
-
151. 匿名 2018/04/27(金) 07:33:51
私が育ちいいな〜と感じた子
みんな寝る授業とか他の勉強する授業とかでも
必ず先生話を聞く。
学校の物事や授業やイベント、全てに対し感謝の気持ちを持ちつつ丁寧に向き合ってた。
割と進学校の女子校でしたが、
みんな塾通ってたけど、その子は強化したい一教科だけ通い偏差値高い国公立合格
→大学入ってもハジけずまだガラケーとか持ちながら寮に入り勉学頑張りつつ大学生活を楽しむ。
私、死に物狂いで塾通い早慶どちらかに合格
→大学デビューを果たす。ハジけまくり。
奇跡的にまだ仲良くしてくれてるけど、
この子は昔からブレずに本当に憧れる。
周りに流されない強さがある。
だからトピ画の最期の距離の取り方が上手い、もわかる。+70
-4
-
152. 匿名 2018/04/27(金) 07:41:57
CELINEやFerragamoのバッグを持っている女性を見ると、育ちが良さそうに思える+3
-20
-
153. 匿名 2018/04/27(金) 07:43:27
そうかな?
今時のネット社会だし
ガルちゃんくらいすると思うけど
ただ悪口は書かない、
匿名とはいえ内容や言葉にも気を付ける
変なトピは覗かないとか
色々とこだわりはありそう
+9
-3
-
154. 匿名 2018/04/27(金) 07:46:29
芦田愛菜さんみたいな+89
-6
-
155. 匿名 2018/04/27(金) 07:47:39
両親揃っていて家族仲良し、経済的にもある程度余裕がある、マナーがしっかりしている、人に迷惑をかけない、思いやりがある、真面目で誠実。+58
-1
-
156. 匿名 2018/04/27(金) 07:53:14
怒鳴らない
キレない
舌打ちしない+47
-1
-
157. 匿名 2018/04/27(金) 07:54:46
おっとりしていて天然なのかな?と思うけど、失言などは絶対にせず、その場にふさわしい発言や振る舞いをする。+51
-2
-
158. 匿名 2018/04/27(金) 07:55:39
育ちが良い人は優しいよ
深い気遣いが出来る+98
-1
-
159. 匿名 2018/04/27(金) 07:56:20
マナーや常識をわきまえてる。
ネイルやメイクやヘアスタイルを頑張りすぎない。+29
-0
-
160. 匿名 2018/04/27(金) 07:57:50
>>21
コシノさんを見るとヨーコフチガミに頭で変換されて
どうしても笑えてくる・・・
+41
-1
-
161. 匿名 2018/04/27(金) 08:00:02
安易に発言しない人かな
周りをよく見て一呼吸置く感じ。でも、そんな感じだからこそ少し目立たないかも
あとは仕草がとにかく綺麗な人。下駄箱から靴出すときにバンっと置かずに腰をかがめて静かに置くとか、そういうところ
一緒に外食した時残さず綺麗〜に食べる人。そして食べた後のお皿も綺麗+42
-0
-
162. 匿名 2018/04/27(金) 08:00:28
>>156
それしないのが普通の人…
育ちのいい人の例を、
◯◯(悪いこと)をしない人と書くのって違和感。+15
-1
-
163. 匿名 2018/04/27(金) 08:01:35
どこか落ち着きがあり、品がある。+51
-0
-
164. 匿名 2018/04/27(金) 08:04:31
参観日行っても育ちが良さそうなお母さんは分かる+52
-0
-
165. 匿名 2018/04/27(金) 08:06:19
知性的で常識派だけど、自然体。
たまに振りかざす人がいるけど疲れる。
自然体にすることで相手に威圧感を与えない人。+38
-1
-
166. 匿名 2018/04/27(金) 08:09:54
育ちがいいというか、ちゃんとしてるなって思ったのは35歳くらいの上司とマック行ったときに、食べる前に石鹸で手を洗ってたこと。
男の人で珍しい、ちゃんとしてるなぁーって思った。ちなみに潔癖とかそういうタイプではないです。
やっぱ育ちがいいとかそういう人ってみんな清潔感あるような気がする+18
-9
-
167. 匿名 2018/04/27(金) 08:10:59
食事のマナーとか言葉遣いとかふとした瞬間に出てくるよね+19
-1
-
168. 匿名 2018/04/27(金) 08:12:08
一緒にランチに行ったママ友がご飯粒を一粒も残さずにキレイに食べてた。
その子どももほぼ残さずに食べてた。
ママ友ってガルちゃんだと嫌われてるけど、見習おうと思った。+63
-3
-
169. 匿名 2018/04/27(金) 08:15:14
ちゃんとしてる
+6
-0
-
170. 匿名 2018/04/27(金) 08:17:46
ガルちゃんって何ですか?って人かな。+11
-4
-
171. 匿名 2018/04/27(金) 08:20:47
人事部の上司が飲み会で言ってたけど、履歴書の字や所作、受け答えや言葉遣い、5分喋ればだいたいのことは分かるって言ってた。+26
-2
-
172. 匿名 2018/04/27(金) 08:26:31
流行に左右されていない服装(少しは取り入れるけど似合わないものやダブダブすぎたりカジュアルすぎたりのものは避ける)
時計がさりげなくグランドセイコーとかパシャとかの高すぎず主張しないが上質なもの
高すぎるヒールを履かない
スカート姿やワンピース姿が多い、仕事のときはパンツスーツもあるけど女性らしいらいんのもの
ブランドバッグをこれ見よがしに持ち歩かない
髪の毛の色が暗め、セミロングか顎下ボブ率高め
文庫本やポケットティッシュのカバー、ハンカチがいいもの
私の知ってるお嬢様の共通点。+11
-8
-
173. 匿名 2018/04/27(金) 08:27:08
雑種の犬を家の中で大事に飼っている。+75
-8
-
174. 匿名 2018/04/27(金) 08:27:47
>>154
わかる
なんか清潔感出てきた愛菜ちゃん
はるかぜとか浜辺美波なんてただのおばさんにし見えない+63
-0
-
175. 匿名 2018/04/27(金) 08:33:25
>>22
物凄く分かる。
そういう人達に関わらずに生活したい。+4
-2
-
176. 匿名 2018/04/27(金) 08:35:33
>>168
貴方も素敵だよ+8
-2
-
177. 匿名 2018/04/27(金) 08:45:31
>>170
それは単に常識というか教養がないだけなんじゃない?+0
-4
-
178. 匿名 2018/04/27(金) 08:45:49
友人夫に初めて会った当時20歳とかだった時、立ち振る舞いが落ち着いていて紳士で。
やはりおぼっちゃまだった。+18
-0
-
179. 匿名 2018/04/27(金) 08:49:48
>>48
タラちゃん……wwww+4
-1
-
180. 匿名 2018/04/27(金) 08:52:22
話すとき、身振り手振りが少ない+1
-9
-
181. 匿名 2018/04/27(金) 08:53:09
育ちがいい人って穏やかな人が多い様な
気がする。
育ちがいい=お金持ちだから余裕があるのかな。+62
-1
-
182. 匿名 2018/04/27(金) 08:54:45
既出だけど、食事で圧倒的に差が出る
私の周りのお金持ち(家にお手伝いさんがいるレベル)の女子、数人いるけどいずれもものすごく食べ方が綺麗
カトラリーの持ち方や音を立てない使い方、魚の食べ方や、皿にソース類を残さず綺麗に食べるとか、食べ終わった後を見ると実感する+30
-0
-
183. 匿名 2018/04/27(金) 08:55:52
親兄弟を大切にしている人
相手にもそうであるよう、気を使える人+2
-0
-
184. 匿名 2018/04/27(金) 08:59:33
>>43
妹は育ちよさそうなのに姉はDQN家庭育ちっぽいよね+16
-3
-
185. 匿名 2018/04/27(金) 09:04:19
ド底辺で下品な私とも仲良くしてくれる。
逆に申し訳なく思ってしまう。
上品ぶってる人程意地悪なんだよね。+39
-2
-
186. 匿名 2018/04/27(金) 09:04:21
コビー機の紙が切れていたら、自分が終わってても補充してくれていたり、次使う人の事も考えくれてる人
当たり前のようで、出来てない人多い
たまにエラーでつまったまま、放置してる人の次に、あたると本当に頭にくる
陰ながら、地味に自然に気遣いできる人って、人徳感じる+85
-0
-
187. 匿名 2018/04/27(金) 09:12:07
>>136
我が強くて自分が絶対に正解みたいな人ほど普通とか常識って言葉に過剰反応する
+1
-0
-
188. 匿名 2018/04/27(金) 09:15:39
>>186
マナーとか見かけだけじゃないよね
そういう優しさや気遣いに現れる
ほとんどの人が無視して通り過ぎるからね+14
-0
-
189. 匿名 2018/04/27(金) 09:20:56
芸能人の悪口を「ネットだから」「匿名だから」と書かない人
咎められたらやめる人+12
-1
-
190. 匿名 2018/04/27(金) 09:31:18
魚食べるの上手な人!本当に凄いと思う。食べた後の骨とかマンガみたいな骨w凄いキレい。そんな人見るとあー、きっとこの人はきちんとした家庭で育って家族でいつも食卓囲んでたんだろうなって思う。私なんかネコが食ったのより汚いから外では食べない。+30
-0
-
191. 匿名 2018/04/27(金) 09:45:59
扉の開け閉めが静か+17
-0
-
192. 匿名 2018/04/27(金) 09:47:09
飲み会などでお座敷のときに自分の靴を揃える
空いた皿の上に使った紙ナプキンを入れたりしない
子どもをたくさん作らない+20
-3
-
193. 匿名 2018/04/27(金) 09:49:40
洗面所とかでも水はねたりしてたら
自然にふき取ったりしてるのをみた
貧乏人はそういうことしても報酬がチラついてる ← 私+19
-1
-
194. 匿名 2018/04/27(金) 09:55:41
おっとり、というか
根っからの自信オーラが溢れている
DAIGOとか。身近な金持ちをみてそう思った。+35
-1
-
195. 匿名 2018/04/27(金) 10:07:58
明るいタイプの育ちのいい人は天真爛漫という言葉がよく似合う人。一緒にいると自然と笑顔になれます。
育ちはわからないけど苦手なのは、人の悪口や欠点を話のネタにして笑いを取ろうとする人。
私もされた事があるけど、その時はいいかもしれないけど、後々嫌な気持ちになる。
人からのウケの方が大事なのかなと思ってしまう。+40
-0
-
196. 匿名 2018/04/27(金) 10:08:09
忙しくても、挨拶お礼返事を人の顔しっかり見て言う人。+31
-2
-
197. 匿名 2018/04/27(金) 10:20:48
話し方や身振り手振りが上品な人じゃない?+10
-1
-
198. 匿名 2018/04/27(金) 10:28:06
お金の余裕と常識と所作の美しさ+10
-0
-
199. 匿名 2018/04/27(金) 10:31:37
>>66
横やり入れるわけじゃないけど、みだりによその家のキッチンに立ち入らないのはマナーだと言われていないっけ?あれこれ見られるのが嫌な人もいるから。事前に「片付けを手伝おうか」「ありがとう」のやりとりがあれば別だけど。
+24
-0
-
200. 匿名 2018/04/27(金) 11:06:18
考えてみたら育ちの良さそうな人に出会ったことがない
自分もかなり育ち悪いけど…
お人好しっぽい人はたくさん見たことあるけど、所作も綺麗で気遣いもできる人って見たことないな
周りにそういう人が多い人は本人も素敵な人なんだろうなあ+14
-0
-
201. 匿名 2018/04/27(金) 11:11:17
他者に対して 対応が平等で裏表が無いと言うか
喜怒哀楽はあるのだろうが いつも穏やかな振る舞いで隙が無い。+36
-1
-
202. 匿名 2018/04/27(金) 11:19:20
自分でモノを考える
これ身につけておけば、わかってる人たちにおおっ!ってわかってもらえるみたいな宣伝文句に乗らない+10
-0
-
203. 匿名 2018/04/27(金) 11:28:15
本当に育ちがいい人って、マウンティングとかしないよね。そういうのに興味が無い感じ。
でもそういう人って、恵まれているから少し鈍感な面もあったりして、気が付かないうちにコンプレックスだらけの人を傷付けていたりもする。
成り上がり系は、勝っただの負けただのっていつもギラギラしていて大変そう。+77
-0
-
204. 匿名 2018/04/27(金) 11:32:46
>>203
恵まれた人って天真爛漫だからさらっと能天気なことは言うね。それも含めて貧乏人の私には恵まれて見える+33
-1
-
205. 匿名 2018/04/27(金) 11:32:59
言葉遣いとか所作は後からいくらでも繕える
『氏より育ち』の意味での育ちの良さは内面、人柄に出ると思うよ
思いやりがある、自己中でない、お礼と謝罪がきちんと言える
それだけで充分育ちがいいと思うけどなぁ
+50
-2
-
206. 匿名 2018/04/27(金) 11:33:50
「お夕飯」「~かしら?」
育ちのいい主人の言葉遣いが綺麗すぎてたまに引け目を感じるw
私の言葉遣いは主人からすると「過激」な事が多々あるらしい・・・
それと、金持ち喧嘩せずも本当だと思う今日この頃+31
-1
-
207. 匿名 2018/04/27(金) 11:34:08
お礼と感謝が出来る人+19
-3
-
208. 匿名 2018/04/27(金) 11:37:15
男性で育ちがいいと思った人は真っ直ぐで素直さがあって心のあり方美しかった。
育ちがよくて愛情かけられて育った人って土台がしっかりしているから踏ん張りがきくしストレスに強い。安定感がある。内面がキラキラしていて人に好かれていた。
+60
-0
-
209. 匿名 2018/04/27(金) 11:41:41
結局自分の親に躾けられてきたから親と同等の育ちしかなれないんだよね。+7
-2
-
210. 匿名 2018/04/27(金) 11:49:13
前ゴルフ場に面接に行った時、外から「ご機嫌よう」って声が聞こえた!
育ちが良い人達(お金持ち?)って本当にこういう言葉使うんだってびっくりした!+10
-1
-
211. 匿名 2018/04/27(金) 11:59:42
家庭環境悪かったけどスレてない
自然で嫌味がない
おとなしそうでかわいいからいじめられっこだったとか
でも正義感強くて面倒見いい、みんなから好かれてる
く+12
-0
-
212. 匿名 2018/04/27(金) 12:00:27
>>174
何かを褒めるときに無関係な別の何かを引き合いに出す人は、まず間違いなく育ちが悪い。+9
-1
-
213. 匿名 2018/04/27(金) 12:04:50
育ちが良いか悪いかは分からないけど、性格が良いか悪いかはもう幼稚園生ですでに出来上がりつつあると思う。
うちはバス通園してるんだけど、バスの中から上から下までじろじろ見てくる女の子、座席の横に乗って来ないようにガードする男の子、値踏みするように睨んでくる子、常にニコニコしてる子。生まれ持った差なのか育てられ方なのか何なんだろう。
+68
-0
-
214. 匿名 2018/04/27(金) 12:06:03
>>33
羽生棋士は夫婦揃って羽生選手の大ファンで、羽生選手もそれを把握してるよ。+9
-0
-
215. 匿名 2018/04/27(金) 12:37:56
全体的な雰囲気です。
言葉遣いをはじめ、オーラというか・・・
凛としている。+14
-0
-
216. 匿名 2018/04/27(金) 12:38:11
結局見た目だと思う+7
-3
-
217. 匿名 2018/04/27(金) 12:42:12
周りのことがよく見えている人+7
-2
-
218. 匿名 2018/04/27(金) 12:46:15
育ちのよろしい方ばかりが集う会社で働いてるけど、ご子息ご令嬢に共通してるのが食べ物の好き嫌いが殆どない。
どんな素材も母親やお手伝いさんが時間や手間をかけて美味しく料理してくれるから、まずい物を食べた事がないらしい。
食べ方の所作もきれいだし、そこは本当に生まれが物を言うんだなとつくづく思う。
+54
-2
-
219. 匿名 2018/04/27(金) 12:51:30
ベラベラしゃべらない人+16
-1
-
220. 匿名 2018/04/27(金) 13:41:38
苦労する事こそが美徳と勘違いし、苦労とは無縁に生きてる人間にそれを強要する人は育ちが悪い。
このタイプは自分で言うほど苦労してない人間に多い。+17
-0
-
221. 匿名 2018/04/27(金) 13:53:51
言葉遣いが綺麗な人かな+11
-1
-
222. 匿名 2018/04/27(金) 13:53:56
食べ物の好き嫌いが少なく、食べ方がきれい
箸やフォーク、ナイフの使い方もきれい
子供の頃から大人と一緒に会食の機会が多いからだろうね+6
-0
-
223. 匿名 2018/04/27(金) 13:57:59
綺麗なお礼状をササっとしたためることができる人。+20
-1
-
224. 匿名 2018/04/27(金) 13:57:59
育ちがいいっていうか、育てられ方がいい
って感じ。+21
-0
-
225. 匿名 2018/04/27(金) 14:00:54
人の話をきちんと最後まで聞ける人は育ちが良くて教養がある人
育ちが悪かったり知性に欠ける人は決まってすぐ話の腰を折る+23
-2
-
226. 匿名 2018/04/27(金) 14:02:27
これを読んでると
つくづく私は育ちが悪いんだなぁと実感(^^;)
せっかちでバタバタしてるし、
早口で笑い声もデカイし、
物とかほいって投げてガサツだし、
スカートはくと足が閉じられるけど(笑)
パンツだど足広げちゃう+36
-4
-
227. 匿名 2018/04/27(金) 14:03:14
大学院まで出てる美人+2
-11
-
228. 匿名 2018/04/27(金) 14:22:49
浅田真央からは育ちの良さは感じないかなあ
未成年の頃から有名だから有名人としてふるまってる感じはわかる+33
-0
-
229. 匿名 2018/04/27(金) 14:25:02
とにかく清潔感がある。可愛げがある。素直。でもあんまり嫌われない。+7
-1
-
230. 匿名 2018/04/27(金) 14:30:19
常識を振りかざさない。+3
-0
-
231. 匿名 2018/04/27(金) 14:40:20
言葉遣いが一番わかるかな。
友達でもコンビニで「お箸もいれてくれる?」って言う人と「お箸頂けますか?」って言う人それぞれいるけどやっぱり後者の子の方が育ちは良い。
さりげなく出てくる言葉遣いでどういう家で育って教育されてきたかすぐわかるよね
+42
-1
-
232. 匿名 2018/04/27(金) 14:44:58
育ちのいい子って歳を重ねるとますます上品さに磨きがかかるよね。
育ちの良くない子は若い時は派手で綺麗なんだけど年々下品に老けてる気がする。
同窓会とか行くと歴然。+63
-0
-
233. 匿名 2018/04/27(金) 14:48:21
対象が物であっても人であっても、人前で噂話や悪口を言わない人。あと自分と違った意見でも聞く耳を持っている人。+8
-0
-
234. 匿名 2018/04/27(金) 15:01:18
「誰々さんがあなたの事(悪口)こう言ってたよ!」なんて言わない。むしろ殆ど信用してない、こういう事言う人。+36
-0
-
235. 匿名 2018/04/27(金) 15:09:23
誰に対しても丁寧で物腰が柔らかな人
言葉遣いが綺麗
内面からにじみ出る優しさ
年をとるごとに上品になっていく+26
-1
-
236. 匿名 2018/04/27(金) 15:35:19
そこにいない人の噂話に乗ってこない+4
-0
-
237. 匿名 2018/04/27(金) 15:36:51
両手で受けとる+7
-1
-
238. 匿名 2018/04/27(金) 16:04:10
>>46
彼氏が靴とか服ずっと同じ?だなぁ〜
なんて思ってたらまさかのお坊っちゃんで
玉の輿乗りました。本当におっとりしてる。
あと綺麗好きでよく手を洗ってた。+16
-0
-
239. 匿名 2018/04/27(金) 16:53:41
上流家庭育ち+6
-0
-
240. 匿名 2018/04/27(金) 17:14:16
>>25
育ちがよい人は他人のことを『奴』とは言わないもんね+7
-0
-
241. 匿名 2018/04/27(金) 17:22:33
感情の起伏が少ない+8
-0
-
242. 匿名 2018/04/27(金) 17:32:36
感情の起伏が少ない+4
-0
-
243. 匿名 2018/04/27(金) 17:39:44
話し方に知性がある(言葉のチョイスが絶妙)。+5
-0
-
244. 匿名 2018/04/27(金) 17:43:48
慌てず騒がずが基本だけど、いざという時は一本筋の通った発言をする。+9
-0
-
245. 匿名 2018/04/27(金) 17:51:09
割り勘でガツガツしない+1
-0
-
246. 匿名 2018/04/27(金) 18:17:07
他人への配慮が嫌味なくできる人
配慮してますよドヤ!って感じがなくいつも自然体で朗らか
+17
-0
-
247. 匿名 2018/04/27(金) 18:39:58
私は美人じゃないけど周りから育ちがいいと思われているようです
おっとりしてていつもニコニコしてて言葉遣いが丁寧らしいです
ウチは別にお金持ちではなかったけど
子供の頃は確かに結構裕福な家庭に育ち
仕事が忙しかった両親に代わり
優しい祖母が面倒見てくれたいたのでそのおかげかな?と思います
+24
-0
-
248. 匿名 2018/04/27(金) 18:43:04
育ちが悪いというか家庭に何らかの問題がある人達はやることが下品
やはり息をするように悪口は言うし目つきがどことなく悪い
既婚でも未婚でもそれは一緒だと思う+20
-0
-
249. 匿名 2018/04/27(金) 18:59:22
カップ麺でもしっかり手を合わせて「いただきます」「ごちそうさまでした」が言える旦那は実際に育ちがいい。
確かにどんなに小さなことでも反射的に「ありがとう」って言ってくれるし(心がこもってるかどうかは別)、ちゃんと謝れる。
私がテーブルに置いたティッシュのゴミも、自分がなにか用事で席を立った時についでに捨ててくれたり、トイレ我慢して帰ってきたとしても玄関で靴は必ず揃えてからバタバタとトイレへ駆け込む(笑)
見た目は髪の毛のある小峠だけど、そういう所が好きで結婚した!+38
-1
-
250. 匿名 2018/04/27(金) 19:03:28
噂や陰口をさっと流せる
所属や地位で人を判断しない+9
-0
-
251. 匿名 2018/04/27(金) 19:13:31
箸の持ち方、使い方がちゃんとしてる。
食べ物の好き嫌いが無い。
いただきます。ごちそうさまを一人でもちゃんとする。
汚さないようキレイに食べる。
クチャクチャしない。
単純だけど食事するときに、少しも不快な要素が無い人は育ちが良いと思う。+19
-0
-
252. 匿名 2018/04/27(金) 20:17:05
挨拶がちゃんとしてる
字が綺麗
+16
-1
-
253. 匿名 2018/04/27(金) 20:19:33
>>77それに尽きる。
あれこれ聞くのは、はしたないことだと思う人。+8
-0
-
254. 匿名 2018/04/27(金) 20:23:42
>>205
すごく納得。身のこなし言葉使いなんて後から幾らでも繕える最たるもの。
偽の品の良さみたいなものが鼻に付く人は沢山いる。現代に非常に多い。+6
-2
-
255. 匿名 2018/04/27(金) 20:38:10
合宿や卒業旅行なんかで布団を踏まない子は育ちがいいんだなと思った。
私は気にしたことがなかったので。+9
-0
-
256. 匿名 2018/04/27(金) 20:41:47
あざとくない人
+6
-0
-
257. 匿名 2018/04/27(金) 20:45:58
リラックスしてる+11
-0
-
258. 匿名 2018/04/27(金) 20:50:19
足とかお尻でドア閉めたりしない人。
私は足もお尻もフル活用!+12
-0
-
259. 匿名 2018/04/27(金) 21:15:13
物おじしない
いい意味で遠慮しない+12
-1
-
260. 匿名 2018/04/27(金) 21:16:50
魚をキレイに食べてる人は育ちが良さそう+9
-1
-
261. 匿名 2018/04/27(金) 21:21:36
割り勘でガツガツしない+7
-0
-
262. 匿名 2018/04/27(金) 21:40:09
誰にでも優しい
決して仲間はずれやいじめには参加しない+14
-0
-
263. 匿名 2018/04/27(金) 21:46:06
歯並びが綺麗、
箸の持ち方が綺麗とかかな。+11
-1
-
264. 匿名 2018/04/27(金) 21:49:47
美味しいのことを旨いって言う女性は嫌だなぁ〜+5
-1
-
265. 匿名 2018/04/27(金) 21:51:31
育ちの良さって振る舞いに現れるよね。あと食べ方にも出る。+8
-2
-
266. 匿名 2018/04/27(金) 21:52:03
貧しい育ちの人、
商売をしている家に生まれた人は(貧しくなくとも)
やはりお金関係の計算ができてシビアだと思う。小さな頃から生きるのにお金がどんだけ要るか肌で理解してるから。
育ちが良い人でも親がシッカリ金銭感覚を教えた人とかはお金の使い方が賢く堅実だが
湯水のように使う成金タイプは金持ち家庭の生まれでも金遣いがメチャクチャ。
だからこういうタイプ、親が死んだ後困ったりすると思う。+15
-0
-
267. 匿名 2018/04/27(金) 22:02:40
いつもにこやか
人のミスを指摘する時でも
ズバリ言わずに
私はこうしたらいいと思うけどどうかなー みたいな感じ
私は無理+19
-1
-
268. 匿名 2018/04/27(金) 22:07:01
私と逆の人だわ。
わたし→
すぐに感情的になる。
思ってること口にする。
ムカついたらムカつくと言っちゃう。
我慢できない。
言葉遣い悪い。
私、育ち悪いな。
+15
-0
-
269. 匿名 2018/04/27(金) 22:08:52
育ちが良い友人に共通しているのはケチじゃない事。人の為に時間やお金をケチらない。お祝い事も誰かが困ってる時も、惜しみなく祝い、惜しみなく助ける。
人に対して親切だと思う。+11
-0
-
270. 匿名 2018/04/27(金) 22:14:00
マウンティングしない+10
-0
-
271. 匿名 2018/04/27(金) 22:14:47
悪役なのに、隠しきれない気品。+38
-4
-
272. 匿名 2018/04/27(金) 22:16:29
家族同士の会話でもアンタって言わない
アンタそれ取ってとか+9
-0
-
273. 匿名 2018/04/27(金) 22:17:43
綺麗な人を「綺麗」と素直に認められる人。
美人女優を見て難癖つけるような人は育ちが悪そうだな~と思ってしまう。+21
-2
-
274. 匿名 2018/04/27(金) 22:20:42
元カレ、正真正銘の高学歴エリートのお坊ちゃん育ちだったけど、人の悪口言いまくるわ、口は悪いわで、性格キツくて本当に下品な人だったよ(^◇^;)
女性と男性とでは違うのかな+2
-6
-
275. 匿名 2018/04/27(金) 22:25:24
紅茶のティーカップ集めが趣味の人
勝手なイメージ。笑+5
-1
-
276. 匿名 2018/04/27(金) 22:27:31
お母さんの事を、おたぁ様と呼ぶ+3
-6
-
277. 匿名 2018/04/27(金) 22:38:07
地下鉄で横に座ってたおじいさん
降車時に自分の座っていた席に小さな糸くずを発見して、そのまま床に落とすかと思いきや...
摘んで自分のカバンの中へ入れ、持って帰られました
しっかりした教育を受けられている方は、倫理観や道徳心が強い気がします。
でもご本人にとっては当然の行動なんだろうなあ...+22
-0
-
278. 匿名 2018/04/27(金) 22:43:08
これ何処で買ったの〜?
幾らしたの〜?
って聞かない+11
-0
-
279. 匿名 2018/04/27(金) 22:49:52
>>21
後ろに女装した浜ちゃんがいる、
と思った私は育ち悪いでーす!+1
-0
-
280. 匿名 2018/04/27(金) 23:20:07
人の悪口言わない女なんているのかな
たいてい噂話やら悪口で盛り上がってる感じだけど
+4
-5
-
281. 匿名 2018/04/27(金) 23:39:26
人と競争しない、人を見下さない、自慢しない。その逆って本人がどれほどセレブぶっても、所詮成金か、見た目だけ。
あと、挨拶と姿勢がいい。+17
-0
-
282. 匿名 2018/04/27(金) 23:42:09
誰もが知ってる会社経営者の孫を知ってるけど、本当に穏やかで悪口とか一切言わない。
というか、その人がいると周りも誰かの悪口を言うような雰囲気にもならない。
スーパー金持ちなんだろうけど、それを鼻にかけない上にユニクロとか普通に買い物に付き合ってくれる。
本当に素晴らしい人だと思う。+18
-0
-
283. 匿名 2018/04/28(土) 00:16:37
素直でひねくれてない+11
-1
-
284. 匿名 2018/04/28(土) 00:24:40
世間の汚さには鈍感力があるのに、人の寂しさなんかには感性が働く感じ。
私の友達はアラフォーだけど全然穢れてないし優しい。+13
-0
-
285. 匿名 2018/04/28(土) 06:58:44
人前で「大っ嫌い」なんて言わない。+2
-1
-
286. 匿名 2018/04/28(土) 08:21:35
>>284 分かるなぁ+2
-0
-
287. 匿名 2018/04/28(土) 09:11:43
食べ物に「これまずい」「これ嫌い」とかまず言わない。一緒に食事すると楽しい。料理上手。食べ物に文句ばかり言う人は、正直、ふだんあまりいいもの食べてない感じ。昼休みにいつもインスタント食品とか。+3
-2
-
288. 匿名 2018/04/28(土) 09:28:24
+14
-0
-
289. 匿名 2018/04/28(土) 16:44:33
>>57
わかる!
すげーこのイラスト嫌い+2
-1
-
290. 匿名 2018/04/28(土) 16:48:40
>>276
なんだそれ?
おたぁ様って!
誤字?
おたぁ様とは言わないしお母様だとしても今時いくらお上品でもなかなかお母様なんて呼ぶ人いない気が。+0
-0
-
291. 匿名 2018/04/29(日) 15:43:42
慇懃無礼な人は嫌い。+1
-0
-
292. 匿名 2018/05/06(日) 00:56:14
貧乏人相手にはわざと負けてくれる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する