-
1. 匿名 2018/04/22(日) 18:22:45
主の友達はメイクやコスメが好きで、化粧品のサンプルを複数貰った時などに、使い切れないからとサンプルをくれます。
友達も貰ってくれて有難いと言ってくれて、主も色々試せて嬉しいです。
化粧品のサンプルは値段がありませんが、フリマアプリなどでは数百円〜千円程度で取り引きされているようです。
値段が無い物をもらった時のお礼(お返し)どうしてますか?+35
-4
-
2. 匿名 2018/04/22(日) 18:23:45
それだったらバレンタインとかクリスマスとかになんかあげるかな
あとはどっかに行った時のおみやげを他の子より奮発するとか+146
-0
-
3. 匿名 2018/04/22(日) 18:23:45
なにも返さない、ありがたくもらっとく。
たまにカフェとかおごるぐらい。+123
-9
-
4. 匿名 2018/04/22(日) 18:24:08
そんなに高くないものならお茶する時の代金をおごるとか+64
-0
-
5. 匿名 2018/04/22(日) 18:24:25
サンプルならくれるっていうなら特に…
+87
-5
-
6. 匿名 2018/04/22(日) 18:24:25
要らないって言われそうだけど、機会があるときにお茶でもご馳走したら?+71
-0
-
7. 匿名 2018/04/22(日) 18:25:09
畑で取れた野菜とか?
お礼はする+28
-1
-
8. 匿名 2018/04/22(日) 18:25:15
一緒に出掛けた時に「いつものお礼」って事でランチご馳走するとか?+62
-0
-
9. 匿名 2018/04/22(日) 18:25:16
そこはあなたの気持ち次第じゃない?
とても仲のイイ友達なら、可愛いハンカチとか、友達が好きそうなちょっとおしゃれなお菓子の詰め合わせとか、そういうのあげるかな……
相手が見返り気にするような人ならもう少し考えるけど+10
-3
-
10. 匿名 2018/04/22(日) 18:25:26
野菜とかももらっても、何回か一回わざわざ何か買って返してるから、返って高くついてるような。
もらいっぱなしも出来ないね。+50
-0
-
11. 匿名 2018/04/22(日) 18:25:33
旅行やドライブに行ったときにちょっとしたおみやげを買ってくる。
または、自分の好きなデパ地下とかにはいってるお菓子をこの前に買いに行ったのでついでに~という感じで、いつもサンプルもらってるからありがとうと言ってわたすかな。+21
-0
-
12. 匿名 2018/04/22(日) 18:25:34
いらないもの押し付けられてるなら別に何もあげないけど
主は感謝感じてるわけだからなあ
誕生日プレゼントを少し豪華目にする+11
-3
-
13. 匿名 2018/04/22(日) 18:25:35
イベントとかに何かあげたりする
旅行行ったらおみやげ買ってきてあげたり
わざわざそれのお礼はしないかな+3
-0
-
14. 匿名 2018/04/22(日) 18:26:06
気持ちだよ。
私はお土産買ってきたり、デパートで何かいいの見つけたら買っておいて次渡したり、お茶ご馳走したり、、まちまちかな。
ほんと、気持ち。あの人にいいかも!って思ったら買うようにしてる。+51
-0
-
15. 匿名 2018/04/22(日) 18:26:07
旦那が会社の人に野菜(500円相当)もらった時困った
結局2000円くらいのお菓子渡したけど、逆に気を使わせたかなぁ+35
-2
-
16. 匿名 2018/04/22(日) 18:26:46
サンプルは別に買い物いったらもらえるものだけど
それを自分のためにくれる気持ちがうれしいよね+14
-0
-
17. 匿名 2018/04/22(日) 18:27:03
トピ主です。トピ採用ありがとうございます。
かしこまり過ぎず、サラッとできるお返しがしたいのですが思いつきませんでした。
コメント参考にさせていただきます!+17
-0
-
18. 匿名 2018/04/22(日) 18:27:07
気使わせるからお返しは…
ってよく言うけど、言うほど気なんて使わなくない?
喜んでお互いにやってるわけだし+7
-1
-
19. 匿名 2018/04/22(日) 18:27:36
友達とかにお土産もらったりしたら、ブランド物の靴下とか返してる。
+1
-12
-
20. 匿名 2018/04/22(日) 18:29:46
いちいちお礼されてたら向こうもあげにくいとおもうよ。
なにもおごらない。
これよかったですよー!!とか感想は言うけど+10
-7
-
21. 匿名 2018/04/22(日) 18:31:14
畑で採れた野菜ってwww
どこの田舎よwww+8
-23
-
22. 匿名 2018/04/22(日) 18:31:33
私はファッション誌をよく買うけど付録のブランドコラボのアイテムには興味がなくて欲しいという友達にあげたりしますがその友達からは旅行の際などにお土産(お菓子など)をもらうことが多いです。私もちょこちょこ返しますがあまり細かい損得はお互い考えずお裾分け感覚です。+22
-0
-
23. 匿名 2018/04/22(日) 18:31:36
男へのお礼はカラダで返す
それが一番喜ばれる+3
-19
-
24. 匿名 2018/04/22(日) 18:31:57
>>21
東京23区内だけど、小松菜取れるよ?+15
-1
-
25. 匿名 2018/04/22(日) 18:32:55
>>23
野菜もらったら体あげるの?
23の貞操はキャベツ何個分程度の価値なの?+8
-0
-
26. 匿名 2018/04/22(日) 18:33:25
地元が果物作ってるんだけど、いつも大量に送ってくるから頻繁におすそ分けしてる
別にお返しはいらないしこっちも消費できるからいいんだよね
でも「銀座行ったから~」(結構近場)でお土産くれる人がいて、結構嬉しく感じる
多分私に気を遣ってなんだろうけど、こういうさりげないのが素敵だなと思った
+9
-0
-
27. 匿名 2018/04/22(日) 18:33:30
あげてもすぐにお返しする人がいてかえって気を遣う。
+9
-0
-
28. 匿名 2018/04/22(日) 18:34:02
私、家庭菜園を畑借りてやってるけど
by横浜市民+8
-3
-
29. 匿名 2018/04/22(日) 18:34:09
>>21
都内でも野菜作ってるとこはあるし(畑でなくても屋上菜園とか)
週末に田舎行って週末菜園やってる人もいるよー+6
-0
-
30. 匿名 2018/04/22(日) 18:34:13
その都度お返ししてたらキリがないから、どっか行った時にお土産買うとか、自分が何か買う時にその子にもついでに買ったりする。+9
-0
-
31. 匿名 2018/04/22(日) 18:34:57
港区
屋上で家庭菜園してます+3
-0
-
32. 匿名 2018/04/22(日) 18:36:43
プライスレスな贈り物には
プライスレスなお返しでいいんじゃない?+6
-3
-
33. 匿名 2018/04/22(日) 18:37:04
うちも親が家庭菜園好きだし親戚やらお客さんに食べきれないほどの野菜をもらうと友達にお裾分けする。気軽に渡せるし消費できるものだし便利だよね。最近は新玉ねぎのお裾分けが多かった。+3
-0
-
34. 匿名 2018/04/22(日) 18:38:53
わたしもよくお酒関係の仕事してるから無料で友達にあげたりするけど喜んでもらえるだけで本当に嬉しいからお返しなんていらない。
逆にお返しもらったら次あげづらい。+6
-0
-
35. 匿名 2018/04/22(日) 18:41:06
善意でしてくれてるのはわかる場合が多いし有り難いけど、
ただより高いものはないって思っちゃう。+6
-1
-
36. 匿名 2018/04/22(日) 18:41:54
くれるサンプルが自分好みかどうか。
サンプルごときにランチおごる必要ないよ。元々タダだろうし。
たまにペットボトルのジュースでいいと思う。+5
-5
-
37. 匿名 2018/04/22(日) 18:44:43
>>34
返す側もいつもありがとうって気持ちを込めたい場合もありますし、そこはお互いを喜ばせたいからということで(*^_^*)+3
-1
-
38. 匿名 2018/04/22(日) 18:45:47
+0
-0
-
39. 匿名 2018/04/22(日) 18:49:29
最近職場のおばちゃんが作った
手料理いろいろ頂くんだけども
お返しいつもなにをあげたらいいのか
とりあえず今もらいぱっなしになってる+5
-0
-
40. 匿名 2018/04/22(日) 18:51:26
どこか行った先のお土産程度か
ハンカチとかでいいと思う
無料の物をお裾分けしただけで
わざわざプレゼントされたら
気を遣わせちゃったなと
気を使ってしまう+6
-0
-
41. 匿名 2018/04/22(日) 18:52:40
>>39
旅行先や帰省先のお土産とかでいいと思います+3
-0
-
42. 匿名 2018/04/22(日) 18:54:07
>>23
そんなに安っぽい汚れた体なんていらない+3
-0
-
43. 匿名 2018/04/22(日) 18:57:28
ちょっとしたお菓子程度で充分だと思うけど。+1
-0
-
44. 匿名 2018/04/22(日) 18:58:34
会社の人が趣味で作っている手芸品をいただきました!
材料費もかかっているし、なにをおれいしたらいいですかねー?+3
-0
-
45. 匿名 2018/04/22(日) 19:08:45
自分も無料でもらった物をお裾分けするくらいでいいと思う。大袈裟に重く考えず、お互いに自分がガム食べる時にそばにいれば「食べる?」と勧めるくらいの気持ちでいいよ。+5
-2
-
46. 匿名 2018/04/22(日) 19:09:31
>>44
手作り品もらうの嫌な人が多いのに嬉しかったの?+1
-1
-
47. 匿名 2018/04/22(日) 19:39:24
返さなくてもよさそう。デパートとかでかわいいハンカチとか見つけたら「かわいいのがあったから」ってプレゼントしたら?+4
-0
-
48. 匿名 2018/04/22(日) 20:11:14
第三者から見るとあげたものをちゃんと返せる人って好感度高いわ
ご祝儀もらい逃げ~とか絶対ないんだろうなーって思う+7
-0
-
49. 匿名 2018/04/22(日) 20:16:57
近所のおばさんは私が入院する度に主人に大変だからと色々渡してくるけど、今回は消費期限切れの大福、なぜか一本ないパックの串団子、お店で今日買った(←怪しい)コロッケを渡してきたそうです。これってお返しいらないよね?むしろゴミ渡されてるんだけど。+4
-0
-
50. 匿名 2018/04/22(日) 20:17:38
>>39
どこか行ったときにお土産買うとか、ハンカチとか、ケーキ屋さんのクッキー(500円くらいのラッピングされてるやつ)などはどうですか?+3
-0
-
51. 匿名 2018/04/22(日) 20:18:42
>>46
素直に喜んでいる人に水を差すようなこと言わなくていいじゃん。+6
-0
-
52. 匿名 2018/04/22(日) 20:18:42
>>48
分かる。主さんの気持ちがかわいいよね。
+3
-0
-
53. 匿名 2018/04/22(日) 20:22:57
近所の挨拶しかした事ない方から、たけのこを頂いた。その方もお友達から大量に貰ったらしい。しかも二回。
何かお礼をしたいけど、ほぼ知らない方だから何をあげればいいかわからない。。。家族構成すら知らないレベル。+4
-0
-
54. 匿名 2018/04/22(日) 20:23:36
化粧品のサンプルや畑の野菜。そういう物って、お返し必要なの?
お返しする人が多くて ビックリしてます。
ありがとうってお礼言うだけでいいと思う。+4
-4
-
55. 匿名 2018/04/22(日) 20:49:55
>>53
私はそのパターンのとき、フルーツを返します。
時期にもよるけど、林檎3つとか梨3つとか…。
いまの時期なら苺1パックとかどうですか?500円くらいの傷んでないものを。
あまりにも大家族じゃない限り、フルーツって多すぎても困るし少しなら気も使わせないで喜んでもらえるのかなと思います。+3
-0
-
56. 匿名 2018/04/22(日) 20:59:30
なんかさ、お金で、払う友達いてさ。
みんなから回収して、
誕生日プレゼントもお金!
乗せてってもらうのもお金!
なんかいやだったわ。
うちくるときは200円のお菓子。。
+0
-0
-
57. 匿名 2018/04/22(日) 21:01:12
サンプルをくれる友人も 無料のもらい物を 主さんに分けてくれるのだから わざわざお返しを用意されると、気にしちゃうと思う。だから、自分も何か頂き物をした時に おすそわけするか、旅行に行ったら ちょっとしたお土産を渡すくらいで いいと思う。+4
-0
-
58. 匿名 2018/04/22(日) 21:10:29
旅行に行ったときにお菓子とかちょっと買ってあげるくらいでいいとおもう
+1
-0
-
59. 匿名 2018/04/22(日) 21:12:28
>>53
それはもらってもらえて、逆に向こうがありがたいって思ってるよ。
なので、ありがとう、おいしかったよってお礼言ったら別になにもしなくていいと思う。
+3
-0
-
60. 匿名 2018/04/22(日) 21:33:28
>>53
>>59
53です。美味しかったですってお礼は言ったんだけど、さすがに二度も頂くとお礼を渡したくて、、、笑。
今度旅行に行くからお土産を買ってこようかな。+2
-0
-
61. 匿名 2018/04/22(日) 22:04:13
>>49
入院してることなんでばれたの?
普通は言わなければ分からないのに+1
-0
-
62. 匿名 2018/04/22(日) 22:21:47
お礼だと思われないお礼、ですかね。
さり気なくカフェでお茶をご馳走したり、遠方であればLINEやらのアプリからギフト(スタバのチケット等)を贈られますし。
私は先日「ポイント余ってたから」と(嘘ですが)コーヒー豆に交換出来るWebチケットをLINEから贈りました。
気負わせずに喜んで頂けると思いますよ。
+0
-0
-
63. 匿名 2018/04/22(日) 22:28:20
>>61
近所に義母が住んでおり、何かあると私たちに直接ではなく義母に尋ねてきて、そのたびに話していたようです。今回は救急車を呼んだのでそれで尋ねて来たとのこと。出産時は病院すら教えてないのにお見舞いに来ました。嫌だったので近所の人には言わないでと言っておいたのですが、喋ってしまうようです。+1
-0
-
64. 匿名 2018/04/22(日) 22:44:39
>>63
うわー義母うぜぇ
大変だね+2
-0
-
65. 匿名 2018/04/23(月) 05:34:23
頻度にもよるけど、
わたしは値段関係なく
その人が好きそうな物を
見つけたら買うかな〜。
「いつも頂いてるから
良かったら〜」って
自然にわたせば良いと思う。
+2
-0
-
66. 匿名 2018/04/23(月) 09:17:33
>>56
乗せてあげるときにお金渡されたら嫌なの?
自分が乗せてもらうときは
高速代は折半、ガソリン代は大目に現金で出すようにしてたんだけど・・・
それプラス乗せてもらうお礼にほんのちょっとお菓子とか渡してます。
正直やりすぎなのかやらなすぎなのかがよく分からん。+0
-0
-
67. 匿名 2018/04/23(月) 20:38:37
>>39 同じような感じで近所の人から家庭菜園の野菜いただくんだけど、断りにくいし、お返しするにもアレルギーとか好みあるしな〜とか考えると疲れちゃう
>>41 そういう時に買って行ってあげようと思うけど、出かけないや…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する