-
1. 匿名 2018/04/07(土) 14:55:48
主は未だにジーンズやパンツをジーパンやズボンと呼んでしまいます
パンツってなあ…下着もパンツじゃん+168
-8
-
2. 匿名 2018/04/07(土) 14:56:22
スキニー+4
-15
-
3. 匿名 2018/04/07(土) 14:56:51
ボトムス+86
-4
-
4. 匿名 2018/04/07(土) 14:56:56
ボトムス+33
-3
-
5. 匿名 2018/04/07(土) 14:57:09
ジレ
ベストじゃだめなのかな
うちの母はチョッキと言うけど+131
-3
-
6. 匿名 2018/04/07(土) 14:57:14
サロペットとオーバーオールの違い+125
-1
-
7. 匿名 2018/04/07(土) 14:57:33
キャンティ袖。
はぁ?って感じ。+66
-0
-
8. 匿名 2018/04/07(土) 14:57:34
ガウチョ。
+19
-5
-
9. 匿名 2018/04/07(土) 14:57:35
+7
-2
-
10. 匿名 2018/04/07(土) 14:57:43
MA-1+48
-6
-
11. 匿名 2018/04/07(土) 14:58:37
フェラチオ+6
-33
-
12. 匿名 2018/04/07(土) 14:59:32
ガウチョ・スカーチョ・スカンツ等の言い方。
ワイドパンツでええやん。+174
-2
-
13. 匿名 2018/04/07(土) 14:59:34
ジーパンじゃなくてデニムが正解?+16
-2
-
14. 匿名 2018/04/07(土) 14:59:57
甘辛コーデ
いまだにはぁ?てなる。
食べ物じゃねーだろ
え?味わかんのか?+56
-8
-
15. 匿名 2018/04/07(土) 15:01:03
レオパード+10
-10
-
16. 匿名 2018/04/07(土) 15:02:52
確かにパンツは抵抗あるからボトムスかな!+24
-1
-
17. 匿名 2018/04/07(土) 15:03:06
レギンス
一回浮かんだスパッツって言葉を頭の中で変換して口から出すので言葉が遅れる。
どっちが正しいか混乱する時もあり。+35
-0
-
18. 匿名 2018/04/07(土) 15:03:26
>>13
デニムは生地のことだから、正しくはデニムパンツじゃない?+17
-3
-
19. 匿名 2018/04/07(土) 15:03:54
ものの名前というか、ファッション用語
抜け感ていまだによく分からない+35
-0
-
20. 匿名 2018/04/07(土) 15:05:27
スカンツとか+18
-0
-
21. 匿名 2018/04/07(土) 15:05:31
ファッション通販番組などで耳にする、透け感、抜け感、こなれ感などは
何を言ってるんだ?!と思ってしまう。+82
-0
-
22. 匿名 2018/04/07(土) 15:05:54
ジレ
ジレ使う人って新しく出て来るファッション用語必死になって使ってる感があって恥ずかしくて聞いていられない+22
-11
-
23. 匿名 2018/04/07(土) 15:06:27
最近はズボンのことをパンツって言うのが定着してるけど、下着のパンツのことはみんな何て言ってるの?+30
-2
-
24. 匿名 2018/04/07(土) 15:06:32
ジレ
いまだ耳にしてもすぐ服が思い浮かばない。何だっけ?っとなる+16
-1
-
25. 匿名 2018/04/07(土) 15:07:11
プルオーバーってなんだろ
普通のTシャツみたいなカットソーをプルオーバーと書かれてることもあるし
スウェットの上みたいなのをプルオーバーと書いてるところもあるし+79
-2
-
26. 匿名 2018/04/07(土) 15:07:17
未だに具体的にカットソーが何なのか分かってない+43
-2
-
27. 匿名 2018/04/07(土) 15:07:31
>>23
ショーツ
ショーツってそれこそオバサンのパンツのことをさしてた気が+38
-0
-
28. 匿名 2018/04/07(土) 15:07:45
アウターとか。
一瞬、なんのことだっけ?と思ってしまうおばちゃんです。+3
-6
-
29. 匿名 2018/04/07(土) 15:07:58
>>12
スカーチョはなんかイライラする
あとコーディガンも
2つのアイテム名をくっつけましたみたいなのがすごく苦手
朝ごはんと昼ごはんをくっつけて、「あひるごはん」っていうおばちゃんみたい+94
-2
-
30. 匿名 2018/04/07(土) 15:08:30
>>29
あひるごはんwww+75
-0
-
31. 匿名 2018/04/07(土) 15:09:23
>>27
ショーツって今だとハーフパンツの事じゃない?+2
-17
-
32. 匿名 2018/04/07(土) 15:10:23
ぜーんぶ前の呼称で良かったのにね+7
-1
-
33. 匿名 2018/04/07(土) 15:10:52
パーカーも、「パーカ」とかく会社もあれば「パーカー」と書く会社もあるよね+29
-0
-
34. 匿名 2018/04/07(土) 15:11:04
>>23
ズボンのパンツは平板に発音して
下着のパンツは上から下に発音してる
パン→ツ
パ↘︎ンツ+62
-0
-
35. 匿名 2018/04/07(土) 15:11:14
衣紋掛けにチョッキにスラックスにジーパンにジャンパーでええやん+11
-4
-
36. 匿名 2018/04/07(土) 15:11:22
>>23
パンツ↗︎ とパンツ↘︎
アクセントが違うと思われます+35
-1
-
37. 匿名 2018/04/07(土) 15:11:55
こなれ感
とか、、、、。+53
-0
-
38. 匿名 2018/04/07(土) 15:12:08
>>31
えっそうなの?!
ショーツで検索すると女性の下着ばっかでてくるよ+1
-1
-
39. 匿名 2018/04/07(土) 15:12:54
抜け感とか+12
-0
-
40. 匿名 2018/04/07(土) 15:13:31
今日の靴トピで出てた「チャンキーヒール」を、なんぞそれ?と検索したのは私だけではないはず!笑+19
-5
-
41. 匿名 2018/04/07(土) 15:15:25
こなれ感は最初笑っちゃったけど、言いたいことは何となく分かるから優秀だと個人的には思ってる+5
-0
-
42. 匿名 2018/04/07(土) 15:16:36
>>1
20代前半の男子(高校生にしか見えない童顔)が、普通に「ジーパン買いに行く」って言ってたから、若い男性には、ジーパン呼びの伝統が受け継がれてる気がする。+21
-0
-
43. 匿名 2018/04/07(土) 15:17:18
ブラウンジング
店員に、言われたけど、分かりません、、、、。+10
-4
-
44. 匿名 2018/04/07(土) 15:18:06
>>13
さすがにジーパンはもう言わないよ
ジーンズは使うけど+2
-19
-
45. 匿名 2018/04/07(土) 15:18:09
>>29
私も好きじゃない。言葉のセンスがひどいよねw
+6
-1
-
46. 匿名 2018/04/07(土) 15:18:32
ファッション誌でよく見る「とろみブラウス」とかちょっとイラっとする
「大人可愛い」もだいぶ慣れたけどやっぱりイラっとする
落ち感とかこなれ感は大丈夫+43
-2
-
47. 匿名 2018/04/07(土) 15:21:01
プレッピー+4
-0
-
48. 匿名 2018/04/07(土) 15:21:29
袖コンシャス
なんじゃそら+25
-0
-
49. 匿名 2018/04/07(土) 15:22:27
>>35
オーバーも混ぜてあげて!+1
-1
-
50. 匿名 2018/04/07(土) 15:23:38
>>12
その3つの違いが分からない
あとキュロットとスカパンも
明確な違いがあるの??+4
-0
-
51. 匿名 2018/04/07(土) 15:23:57
>>45
実際おばちゃんの編集者か若くても内面おばちゃんセンスの人が決めてるんだろうけど、本当音の悪さが無理+4
-0
-
52. 匿名 2018/04/07(土) 15:24:04
丈感とか〜感がつくと感つけないとだめなの?と思う
「着てみるとこんな感じの丈感です!」
丈でいいじゃん+13
-0
-
53. 匿名 2018/04/07(土) 15:24:59
ブルゾン+0
-4
-
54. 匿名 2018/04/07(土) 15:25:03
ジーンズをデニムと呼ぶこと。デニムは生地の種類だよ。+21
-0
-
55. 匿名 2018/04/07(土) 15:25:08
○○っぽ
って言い方がなんかムズムズする+24
-0
-
56. 匿名 2018/04/07(土) 15:25:50
>>43
ブラウジングな+8
-0
-
57. 匿名 2018/04/07(土) 15:26:07
>>35
ズックも忘れずに。+3
-1
-
58. 匿名 2018/04/07(土) 15:26:40
ボーイフレンドデニムって呼び方がなんだか突然押し付けられた感が強くて苦手+19
-2
-
59. 匿名 2018/04/07(土) 15:28:02
>>52
「丈」はメジャーで測った長さ、「丈感」は穿いたときの見え方(膝丈、膝上、膝下、アンクル丈とか)だと思ってる+16
-0
-
60. 匿名 2018/04/07(土) 15:28:30
>>43
ブラウジングって若い方より私のようなアラフィフおばちゃんの方が知っている言葉かも
昔よくふわっとしたワンピースのウエストをリボンなどで縛り、ブラウジングさせて着ましょう!なんて雑誌に書いてあったのよ+15
-0
-
61. 匿名 2018/04/07(土) 15:29:24
いつからか下半身の下着をショーツと呼び出したけど、英語ではショーツは下着ではなくショートパンツのこと。以前のようにパンティと呼べばズボンの方のパンツと混同もされないのに。ワコール等業界が率先してパンティ呼びに戻してほしい。+4
-4
-
62. 匿名 2018/04/07(土) 15:31:13
ハット
帽子じゃダメなのか?+6
-1
-
63. 匿名 2018/04/07(土) 15:31:46
>>61
え、パンティはなんかおじさんが言ってそうできもい+40
-1
-
64. 匿名 2018/04/07(土) 15:32:31
レオパート柄
ミモレ丈とか、、、、。+4
-2
-
65. 匿名 2018/04/07(土) 15:33:37
>>53
こういう格好にシャネルってほんと合ってないと思う
若い人は違うのかな+8
-4
-
66. 匿名 2018/04/07(土) 15:35:08
>>43
ブラウスやシャツをパンツやスカートに入れた時、またブラウスの上にぴっちりとまっすぐに入れると動きにくいし野暮ったいので、少し引き上げてふわりとさせることをブラウジングと言います。シャツの上からベルトを巻く時などもベルトの上をふわりとさせますね。+4
-0
-
67. 匿名 2018/04/07(土) 15:36:28
とろみガーデ♡
ぽってりリップ♡
つやっぽフリルシャツ♡
味噌汁頭からぶっかけんぞ!ってなる
+20
-4
-
68. 匿名 2018/04/07(土) 15:37:01
>>63
今のおじさんはショーツって言う人いるけど同じようにきもいよ?+4
-0
-
69. 匿名 2018/04/07(土) 15:38:31
>>63
そういう印象も変えるのよ。+0
-0
-
70. 匿名 2018/04/07(土) 15:40:17
ジレなんて初めて聞いたから調べちゃったよ
ジレがフランス語でベストがアメリカでの呼び方で、チョッキがジャケットの発音が日本で訛ったもの?だとかなんとか+0
-0
-
71. 匿名 2018/04/07(土) 15:41:10
結局ズボンをパンツと呼ぶのって定着したの?ファッション業界以外ではしてないような気がする。若い子もズボンって言うし。
+3
-7
-
72. 匿名 2018/04/07(土) 15:42:46
アウター+2
-0
-
73. 匿名 2018/04/07(土) 15:48:03
まだ若い筈なのに全然ファッション用語になじめない
というか次々に別の呼び方してるのを気持ち悪く感じるくらい+3
-0
-
74. 匿名 2018/04/07(土) 15:51:48
とろみ。
ほんとこれだけは分からない。とろみと称されてるものを見てもとろみを感じない。私の感性がおかしいんだろうか。+9
-0
-
75. 匿名 2018/04/07(土) 15:52:51
>>72
アバターな+4
-0
-
76. 匿名 2018/04/07(土) 15:54:30
>>54
それを言ったらジーンズも生地名やろ、と思って調べたら、ジーンズはちゃんとデニム製のパンツって書いてあった
一個勉強になったわ+9
-0
-
77. 匿名 2018/04/07(土) 15:56:33
バックシャンてなに?+4
-2
-
78. 匿名 2018/04/07(土) 16:05:21
>>37
分かる。慣れって何?w+3
-0
-
79. 匿名 2018/04/07(土) 16:09:53
常に新鮮さを出すためにわざとちょいちょい呼び方変えてるんだろうけど、そんなの効果あるんかな?+1
-1
-
80. 匿名 2018/04/07(土) 16:15:16
ジーパンもジーンズも古い
今はデニムゥって言うんだよ+2
-2
-
81. 匿名 2018/04/07(土) 16:15:59
>>77
後ろ姿美人って意味じゃない?+2
-0
-
82. 匿名 2018/04/07(土) 16:16:37
>>79
必死で名前追いかけるタイプの人にはものすごく効果がある+5
-0
-
83. 匿名 2018/04/07(土) 16:29:25
>>53
こういう写真ってつま先立ちしてる人多いね+0
-0
-
84. 匿名 2018/04/07(土) 16:30:23
フーディー+2
-0
-
85. 匿名 2018/04/07(土) 16:31:30
>>74
とろみを感じるのって片栗粉入れた料理だよね+24
-0
-
86. 匿名 2018/04/07(土) 16:31:34
昔からあるけど…コンサバ+2
-0
-
87. 匿名 2018/04/07(土) 16:44:34
Gストリングス+0
-0
-
88. 匿名 2018/04/07(土) 16:48:22
チェックの種類がよくわかんない
マドラスチェックとタータンチェックとかどっちでもいいやん!って思うけど違うんだろうね+1
-2
-
89. 匿名 2018/04/07(土) 16:56:31
オーセンティック
ファッション用語というか国内外問わずファッション系のライターが記事で好んで使う便利な言葉というだけだけど。
意味わからん。+3
-1
-
90. 匿名 2018/04/07(土) 17:06:37
でもさー、ジーンズって主にズボンの事いうけど、ジージャンてのもあるんだから、ジーンズパンツ=ジーパンてのは、とても自然な呼び方な気もするのよね。+8
-0
-
91. 匿名 2018/04/07(土) 17:19:14
普段思ってる事がいっぱい書いてあってきもちいい(笑)+3
-0
-
92. 匿名 2018/04/07(土) 17:53:55
未だに「パンツ」は抵抗あるわ
下着じゃん+2
-2
-
93. 匿名 2018/04/07(土) 18:58:17
コーディガン
フーディガン
ジャーディガン
なんやそれw+15
-0
-
94. 匿名 2018/04/07(土) 19:13:27
カモフラージュ柄
えっ迷彩柄じゃないの???+5
-1
-
95. 匿名 2018/04/07(土) 19:16:27
デニムジャケット
Gジャンでいーじゃん!+8
-1
-
96. 匿名 2018/04/07(土) 20:26:37
>>54
デニムパンツを略してデニムと言ってるのでは?+5
-0
-
97. 匿名 2018/04/07(土) 20:29:21
とろみシャツ、トロンチ、テロンチ
違和感しかない…+6
-0
-
98. 匿名 2018/04/07(土) 22:23:07
今でもトレンカいうんか?+0
-0
-
99. 匿名 2018/04/07(土) 22:29:13
>>63
75のばさまがパンテー言いおるわw
冷える日は丈の長いパンテーらしい。+0
-1
-
100. 匿名 2018/04/08(日) 00:16:20
今の言い方がわからないんだけど
ジージャンは今もジージャン?+1
-1
-
101. 匿名 2018/04/08(日) 05:29:23
とろみとかリュクス。ゾワっとする。+0
-0
-
102. 匿名 2018/04/08(日) 21:59:43
こなれ感w
この子
細身え効果www+0
-0
-
103. 匿名 2018/04/10(火) 00:32:06
ヘルシー
って言葉もない?
ファッションじゃなくてメイク用語?
よくわかんない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する