-
1. 匿名 2018/04/02(月) 23:34:41
今年からスーツを着てアルバイトをすることになった学生です。
スーツに慣れておらず、どのくらいの頻度でクリーニングに出せばいいのかもわかりません。
いまのところ週2、3日シフトを入れる予定ですが、スーツ1着しか持ってないので足りないのかな…とも思っています。
みなさんはどのくらいの頻度でクリーニングしたり洗濯しますか?+29
-3
-
2. 匿名 2018/04/02(月) 23:35:54
どのくらいの頻度って…
汗かいたり着ている状況にもよるしなぁ…+96
-10
-
3. 匿名 2018/04/02(月) 23:36:05
洗いたいと思ったら!
結構頻繁+68
-0
-
4. 匿名 2018/04/02(月) 23:36:50
衣替えの時です。+11
-21
-
5. 匿名 2018/04/02(月) 23:36:58
頻繁に洗うので家で洗濯できるやつ買ってる。
洗って家でアイロンしてます+113
-1
-
6. 匿名 2018/04/02(月) 23:37:42
旦那のスーツだけど、
夏は2週に1回
冬は月1回
でも3着をローテーションで着てだけどね。
1着はさすがに厳しそう…。+49
-17
-
7. 匿名 2018/04/02(月) 23:38:02
くさってなったら+5
-2
-
8. 匿名 2018/04/02(月) 23:38:25
+48
-5
-
9. 匿名 2018/04/02(月) 23:38:32
2週間に一回!+10
-11
-
10. 匿名 2018/04/02(月) 23:41:36
『替えたい時が替い替え時』+31
-2
-
11. 匿名 2018/04/02(月) 23:41:53
スーツって言うより事務員の制服なら着てたけど大体1ヶ月に1回ペースでした。そんなに頻繁にクリーニング出せないですよね(´๑•_•๑)+86
-4
-
12. 匿名 2018/04/02(月) 23:42:20
夏でも月一です!3着くらいをローテーションしてるので、実際には5、6回くらいですかね。
冬は汚れや臭いより、シワを気にしますね。+21
-2
-
13. 匿名 2018/04/02(月) 23:42:50
休みの日に洗濯したら?+20
-0
-
14. 匿名 2018/04/02(月) 23:43:38
三回着たらクリーニング出してる。+11
-3
-
15. 匿名 2018/04/02(月) 23:43:42
折り目が取れたりシワが気になったら出してる。
汚れた時もなるべく早く出す。+4
-4
-
16. 匿名 2018/04/02(月) 23:43:45
半年くらいかシーズン毎かな。
3着くらい着回してあまりクリーニングしないようにと買ったお店に言われた。クリーニングすると痛むから。まぁ、安いスーツならあまり気にしなくてもいいかもしれない。+72
-1
-
17. 匿名 2018/04/02(月) 23:44:03
スーツでアルバイトってどんなバイトなんだろ・・・+17
-20
-
18. 匿名 2018/04/02(月) 23:46:14
スーツは一週間か二週間に一回だけど
シャツは毎日洗ってアイロンかけてるよ
ファブリーズの黒いやつ
男の匂いとか書かれてるけど、無香料で匂いとれて
使えるよ+9
-5
-
19. 匿名 2018/04/02(月) 23:48:03
衣替えや洗いたくなったら洗います!
ハイベックお薦めです。
クリーニング代浮きますし何せ自宅で水洗い出来て簡単早い。
ハイベックで洗うとアイロンしたみたいに綺麗に早く乾くし揮発性なのですすぎ1回で済みますよ。+29
-1
-
20. 匿名 2018/04/02(月) 23:49:34
話は違うけど、ニコルのCMに違和感
スーツ着ててあんなギャルメイクだったら間違いなく不採用だよね。街であんな子見かけたら引くわ+92
-2
-
21. 匿名 2018/04/02(月) 23:49:59
エリが汚れるから何度も袖通すのは無理だな。+8
-0
-
22. 匿名 2018/04/02(月) 23:51:17
>>17
高級飲食店?
鉄板焼きとか中華とか、高いお店は店員さんジャケット着てるし
会員制のバーとかもスーツ着てるよね
他の職業は分からないけど+7
-0
-
23. 匿名 2018/04/02(月) 23:52:38
そう思うと学生服の制服って
シーズン終わるまであわらなくても何とも思わなかったな
+86
-3
-
24. 匿名 2018/04/02(月) 23:52:41
会社の制服のスーツはジャケットとスカートで、週1で家で洗って、夏物と冬物は衣替えの後、年に1度ずつクリーニングに出してた。
休日出勤があったりして、まるっと2週間洗えないときもあったけど、中に着るブラウスだけは毎日変えてた。
+2
-0
-
25. 匿名 2018/04/02(月) 23:57:01
>>17
塾とか+14
-0
-
26. 匿名 2018/04/02(月) 23:57:45
毎日だよ。夏冬関係ない+2
-10
-
27. 匿名 2018/04/02(月) 23:58:01
旦那の1回着たら洗う。
ウールだからテロンテロンになって遂にズボンの裾が足首まで縮んでコントの衣装みたいになってる。+2
-10
-
28. 匿名 2018/04/02(月) 23:59:44
脇汗がすごい私の場合は頻繁に洗濯必要かも。
特に夏とかめちゃくちゃ汗かくので。。
汗かかない人ならシーズンごとにクリーニングとか。
+10
-1
-
29. 匿名 2018/04/03(火) 00:01:08
制服だけど週1。
金曜日にクリーニング屋さんが会社に取りに来て、月曜日行ったらデスクに引っ掛かってる感じ。
でも自前だと週1クリーニングって結構負担だね+34
-0
-
30. 匿名 2018/04/03(火) 00:08:07
スーツで仕事してますが、一度着たら必ずクリーニングに出すか自宅で洗ってます。
最近は自分で洗えるスーツばかり買うようにして時間&経済的な節約してます。+9
-1
-
31. 匿名 2018/04/03(火) 00:17:09
自前のスーツを着るバイトってどういうバイトなのか気になる。
よかったらどんなバイトか教えてください。+1
-8
-
32. 匿名 2018/04/03(火) 00:17:32
主はスーツ着てどこで働くの?
働く内容によっても違うんじゃないかな
外回りとかだったら頻繁に洗わなきゃいけないし、内勤だとまた違うし。
それこそ飲食店なら毎回洗わなきゃダメだろうし。+4
-3
-
33. 匿名 2018/04/03(火) 00:25:09
洗濯できるものを購入して着たらその都度家で洗ってます。+2
-0
-
34. 匿名 2018/04/03(火) 00:28:01
>>31
塾講師、塾の受付などはスーツ指定のイメージです+22
-0
-
35. 匿名 2018/04/03(火) 00:28:21
主です!皆さんコメントありがとうございます。
人によって差があるみたいですね。
私は汗っかきで臭くなってしまいそうなので月一くらいでクリーニング出そうかなと思い始めました。
ブラウスもクリーニングのほうがいいですよね?
ちなみにバイトは塾です〜+27
-0
-
36. 匿名 2018/04/03(火) 00:29:31
戦ったあとに+5
-0
-
37. 匿名 2018/04/03(火) 00:33:00
体使う仕事か椅子に座ってる仕事かで全然違う
品出ししたり運んだりする仕事はすぐ汚れるよ
+1
-0
-
38. 匿名 2018/04/03(火) 01:40:52
ジャケットの他にスカートやパンツがセットの場合は1回ずつ着てから洗濯。インナーは毎日洗ってるよ。洗濯出来るスーツしか買わない。+6
-0
-
39. 匿名 2018/04/03(火) 03:22:52
>>1
学生時代、制服はどうしてましたか?
それと同じくらいでいいのでは。+5
-0
-
40. 匿名 2018/04/03(火) 03:23:11
洗えるスーツ買えば?+2
-0
-
41. 匿名 2018/04/03(火) 03:46:21
>>20
私も違和感ありありだった!新卒であんなデッカいリボンつきのシャツ着て説明会や面接来たら引いてしまう+4
-0
-
42. 匿名 2018/04/03(火) 03:56:05
汗の塩分や脂で襟元が白っぽくなるから、濃いめの洗剤つけたタオルでこすり取ってアイロンで完全に乾かすといいよ
学生さんなら多分ウールのガチリクスーだと思うけど(洗えるスーツなら悩まないと思うので)ウールはガッツリ水に浸して洗うと縮むのと、特にスーツの襟は分厚くてなかなか乾かないから注意してね
私は襟元は食器洗剤とお湯で洗ってから3分くらいで全体を手洗い+洗濯機で脱水後にすぐアイロンがけしてるけど、ジャケットだけで30分以上かかる…(もちろん縮む。サイズに余裕あるので何とか着れる)+1
-0
-
43. 匿名 2018/04/03(火) 05:22:21
スーツなんて着たくなーい
動きにくいし汗かくし、Tシャツデニムで営業周りたいよ〜+3
-0
-
44. 匿名 2018/04/03(火) 06:01:56
これから暖かくなるしブラウスは洗濯出来るタイプにして毎回洗うのが望ましいよ
シワが出来にくくアイロンがかけやすいタイプが安く売られている
+2
-1
-
45. 匿名 2018/04/03(火) 06:15:11
高校の制服考えればつくづく汚ったないよね
大人は月イチ出しましょう+7
-1
-
46. 匿名 2018/04/03(火) 06:56:29
昨日大学の入学式で着ましたが、あとは着る予定ありません
皆さんだったらクリーニング出しますか?+9
-0
-
47. 匿名 2018/04/03(火) 07:44:04
>>24てゅうg+0
-1
-
48. 匿名 2018/04/03(火) 07:44:19
汗かきの人、シーズン終わりで収納する場合は、普通のドライクリーニングだけではなく、ドライと水洗いのWクリーニングをしないと、シミやカビ、臭いの原因となります。せめて汗抜きを付けて下さい。ドライは表面の汚れをとり、衣類に染み込んだ汚れまでは、とれません。+3
-0
-
49. 匿名 2018/04/03(火) 07:45:01
>>20
かといってナチュラルメイクでもスーツが似合う顔はしてないと思う。
私もこのタイプの顔なんだけど、真面目そうな雰囲気ってどう頑張っても出ないんだよね。。+1
-6
-
50. 匿名 2018/04/03(火) 07:53:07
>>35
汗はドライクリーニングでは落ちないので、帰ったらブラッシングと陰干しした方がいいと思いますよ。
ブラウスも、自宅で洗えるならその方がいいです。
高いです。
汗かきだからと、制汗剤(特に銀のやつ)などは使わない方がいい。
変色して取れなくなります。+0
-0
-
51. 匿名 2018/04/03(火) 08:02:31
洗濯と別に
臭いの場合は外に一晩干すとか
扇風機で取れるよね
ファブリーズはやめた方がいい
ファブリーズ臭くなるし
ファブだとすぐわかる+1
-0
-
52. 匿名 2018/04/03(火) 08:30:22
私、ネットいれてエマールで洗濯してます。
ドライコースで洗ってるけどクリーニングに出すより早いし綺麗に落ちるよ(笑)
汚れた所は自分で手洗いしてからドライコースにしてる。+1
-0
-
53. 匿名 2018/04/03(火) 09:42:04
ブラウス毎回着たら洗うならスーツは家の中で干す程度かな
汚れたりシミついたらクリーニングかな
うーん、半年に一回で私は十分+1
-0
-
54. 匿名 2018/04/03(火) 10:33:09
スーツ屋さんに聞いたところ
臭い(焼肉の煙など)がついた等を除き
ワンシーズンに1回で良いそうです。
頻繁に出すと、摩耗が早いとのこと。
何着か用意して、マメに陰干して
毎日同じスーツを着ないようにすると良いそう。
気になるようなら、洗えるものを買って
自宅で洗うかですね。+1
-0
-
55. 匿名 2018/04/03(火) 11:30:20
同じスーツを毎回きるにしても、アイロンなどでスチームあてて、ブラッシングすれば洗濯なんてしなくていいよ。
ウール100%ならだけど。
+0
-0
-
56. 匿名 2018/04/03(火) 13:19:34
夫のスーツは春夏・秋冬ともに5~6着持ってるから同じものは月に4~5回着るくらい。
なので春秋冬は汚さない限りシーズン中は洗わない。
毎日帰宅したら消臭スプレーするくらい。
汗をかくようになったら月1でクリーニング、真夏はユニクロの洗えるスラックスにしてる。
バイトでしょ?ユニクロなんかのガンガン洗えるもので十分だよ。
ジャケットとクロップドとかだと動きやすくて楽だよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する