-
1. 匿名 2018/03/22(木) 18:18:41
私は今高3の時に買ったSALONIAを二年以上使ってるのですが、ストレートは綺麗に出来るものの大学生になってほぼ毎日使っているとやはり相当ダメージが大きいと感じます
私は痛むとすぐに髪の色が抜けるため、染めてみても色落ちが激しいし、最近温まるのに時間がかかるので、買い替えを検討しています
毎日使ってもダメージが少ないものがいいと思うのですが、やっぱりそれなりのお値段がするアイロンは全然違うのでしょうか?
ちなみに1万超えるとちょっと高い、15000円超えると高いと思ってます
今のところ一度出先で使ったときツヤツヤになったパナソニックのナノケアが気になっているんですが、おすすめのストレートアイロン教えてほしいです+40
-6
-
2. 匿名 2018/03/22(木) 18:20:29
クレイツのおすすめだよ!+129
-10
-
3. 匿名 2018/03/22(木) 18:20:31
10年ぐらいヴィダル使ってるー+70
-12
-
4. 匿名 2018/03/22(木) 18:20:35
>>1
ナノケアでいいんじゃない?+54
-3
-
5. 匿名 2018/03/22(木) 18:20:47
つやつやになる高級アイロン買ったって人、いつも髪パサパサ+92
-8
-
6. 匿名 2018/03/22(木) 18:21:39
どうしておすすめなのかも知りたい+16
-0
-
7. 匿名 2018/03/22(木) 18:21:44
ヘアビューザー!!
+131
-12
-
8. 匿名 2018/03/22(木) 18:21:46
ヴィダルサスーンの安いコテだけど、サラサラです。
シャンプーやケア用品見直すほうがいいと思う。+147
-2
-
9. 匿名 2018/03/22(木) 18:23:13
クレイツいいですか?
きになる+49
-5
-
10. 匿名 2018/03/22(木) 18:23:14
髪の毛のケアしっかりしてれば安いアイロンでも傷まないよ+19
-7
-
11. 匿名 2018/03/22(木) 18:23:31
ヘアービューロンお薦めです。
美容師さんに聞いて買いました。
大満足です。+138
-10
-
12. 匿名 2018/03/22(木) 18:23:39
サロリナとパナソニックナノケア両方使っているけど
余り違いが分からない+8
-5
-
13. 匿名 2018/03/22(木) 18:24:17
ヘアビューロンのストレート使ってます。
高い部類だと思います。
美容師さんに相談したらこれが良いと言うので。
でも髪キレイですねとか言われたことない。出典:images-na.ssl-images-amazon.com
+113
-9
-
14. 匿名 2018/03/22(木) 18:24:25
美容院でどこのコテを使ってますか?と聞いたら、前は業務用?みたいなのを使ってたけど営業中にコテが突然壊れて慌てて近所の家電量販店で買ったやつをそのまま使ってると言われた。3000円くらいのノーブランドのやつみたいだった。+90
-5
-
15. 匿名 2018/03/22(木) 18:24:48
きちんとトリートメントやスタイリング剤を使って、なるべく低温でアイロンかけるようにするだけで傷み方全然違うよ アイロンよりもケアの仕方見直してみたら?+90
-4
-
16. 匿名 2018/03/22(木) 18:25:15
アマゾンとかで価格変動するので高いかどうか知らないけど、クレイツがいい
細いのと太いの2本愛用してる+29
-3
-
17. 匿名 2018/03/22(木) 18:25:19
ほぼ毎日高熱を髪に与えてたらボロボロになるよ
どんなにケアしても高級アイロンを使っても同じこと
縮毛矯正を掛ける方がマシだけど、矯正は嫌なの?+96
-13
-
18. 匿名 2018/03/22(木) 18:26:01
低い温度が設定できるものがいいよ。
ダメージは少ない。
行きつけの美容師さんに相談してみたら?
あと、朝に高い温度でするよりも、夜、完璧に乾かしてから低温ですると、キューティクルが整って痛みにくくなるよ。+31
-3
-
19. 匿名 2018/03/22(木) 18:27:54
アイロン本体より元の髪の質。あと毎日してる人はアイロンや温度に気をつけてもやっぱり傷んでるよ。+78
-2
-
20. 匿名 2018/03/22(木) 18:28:29
姉が美容師なんですが、市販のものは髪を挟むとアイロンの温度が下がるらしく、何回も何回も挟まないと綺麗にストレートにならないから余計に髪の毛が傷むっていってました。
美容室とかで売っているのは、髪を挟んでも温度が下がりにくいから軽く挟むだけで綺麗にストレートになるみたいです。
私もくせ毛で色々なのを試しましたが、姉の美容室で3万ぐらいで買ったアドストのアイロンに落ち着きました!
かれこれ5〜6年ぐらい使ってます!+86
-8
-
21. 匿名 2018/03/22(木) 18:29:50
セラミックのアイロン使ってるけど激安のアイロンよりはいい気がする。気のせいかもしれないけど笑+5
-1
-
22. 匿名 2018/03/22(木) 18:29:53
低温で使っても形が上手く作れないから
高音にできるプロ仕様のものを使って
ひと巻きを短時間で仕上げるものをすすめたい
私の場合はそれだとあまり傷まなかった+40
-2
-
23. 匿名 2018/03/22(木) 18:29:58
低温て何度くらい?
傷んで切って伸ばしての繰り返しつらい+21
-2
-
24. 匿名 2018/03/22(木) 18:30:07
うちのもパナソニックだよ
ドライヤーもそう
アホみたいに高くないし優秀だと思う
+47
-3
-
25. 匿名 2018/03/22(木) 18:31:05
>>1
主さんは巻きたいのでなくてストレートにしたいのであれば、
いちいちアイロンあてるより縮毛矯正はどうですか?
今どのくらいの傷み具合か分かりませんが、まともな縮毛矯正を一度かけるとぜんぜん違うし
毎日時間かけて髪にダメージ与えることもなくなります
しかもサラサラつやつやになりましたよ
私は巻きたいときだけアイロンは痛むのでホットカーラーで巻いてます
ダメージはほぼありません
頭につけて放置しとけばクルクルになるのでアイロンは多分一生買わないと思います+4
-26
-
26. 匿名 2018/03/22(木) 18:32:33
高いやつって210度とかの高温になりますよね。
今までと同じ感覚で使ったらパサパサなるよ
素早くテクニック!って感じにしないと+12
-1
-
27. 匿名 2018/03/22(木) 18:34:26
>>25
縮毛できない理由でもあるから、アイロンでおすすめを聞いてるんじゃないの?+46
-2
-
28. 匿名 2018/03/22(木) 18:34:48
>>22 で巻きのつもりで書いてしまった
ごめんなさい
ストレートコテでしたか
ストレートコテは傷みますよね……
・髪が柔らかい人はブローブラシでストレートに
・髪が硬い人は矯正する
+8
-1
-
29. 匿名 2018/03/22(木) 18:38:14
私の髪→硬い、量多い、うねりまくり、パサパサ!
美容院でも使われている、adst premium ds2を使用してます。
3万くらいで買ったけどネットだと2万でも売ってます。
今までの5000円で買ったアイロンと比べるとほんとにまっすぐになります。
温度調節も可能で、いくつかモードがあり、温度が下がらないモードもあるので良いです。+44
-3
-
30. 匿名 2018/03/22(木) 18:38:58
リニューアルのため在庫処分でコイズミのを700円、送料入れても1200円くらいと激安で買ったよ
確かアマゾンだったかな
1分くらいで温まってちゃんと巻ける
もう何年も使ってるけど全然壊れないよ+3
-17
-
31. 匿名 2018/03/22(木) 18:41:07
アイロンすると
お風呂上がりで乾かしても
髪が臭いです。。
焦げてるんでしょうか。。
150くらいでやってます。+0
-24
-
32. 匿名 2018/03/22(木) 18:43:59
>>27
縮毛しててもアイロンしないとダメなの
根元とかどんどんチリチリになるしね+93
-1
-
33. 匿名 2018/03/22(木) 18:44:28
低温設定できるのがいい。
高温で一回で済ませた方が傷みにくい。
うーん。
どっちが正解なの?+42
-1
-
34. 匿名 2018/03/22(木) 18:45:03
10年くらいヴィダルサスーンの愛用してるよ(*^^*)
1万くらいだったけど、ほぼ毎日使ってるけどそんなに傷んでない。妹が25000円くらいの買ってきたけど、わたしはヴィダルサスーンのが使いやすかった+8
-4
-
35. 匿名 2018/03/22(木) 18:45:09
中一の時からクレイツ使ってる
中一の時にお年玉で1万円の買ったんだけど、全然壊れなくて、10年くらい使った
最終的に古くなったから買い換えた。多分本当はもっと早く買い換えないといけなかったんだろうけど。
買い換えたのもクレイツの2wayのなんだけど、これはそこまで気に入ってない。
そもそも2way自体向いてなかった+26
-3
-
36. 匿名 2018/03/22(木) 18:47:13
ストレートアイロンは学生時代から何台か使っていて、高いのも使ったりしましたが二年以内には故障してしまうことがほとんどでした。
今現在使っているコイズミの3千円もしないものが5年以上?現役で使っています。表面の塗装のハゲはありますが、性能は問題なし。
技術の進歩もあるかもしれませんが…+9
-1
-
37. 匿名 2018/03/22(木) 18:47:27
>>33
プロ級テクある人=高温で
素人=低温で
+43
-1
-
38. 匿名 2018/03/22(木) 18:49:49
ヘアビューロン買おうと思ってたけど韓国製なんですよね
クレイツかパナソニックにしようか迷う+52
-5
-
39. 匿名 2018/03/22(木) 18:51:05
ヘアアイロンのせいではないよ!
どんなに高くていいヘアアイロン使っても、シャンプーとかトリートメントとか日頃のお手入れが適当だったら、髪の毛も痛む。
ちなみに私は3000円くらいのストレートアイロン使ってます。髪の毛は伸ばしかけでも定期的に毛先はカットしてもらう、トリートメントをする、お風呂上がりはドライヤー前にヘアオイルをつける。アイロン使う前は髪の毛にヘアミストかける、とか。+26
-9
-
40. 匿名 2018/03/22(木) 18:52:19
値段云々というよりアイロンの温度が重要だと思います。
200℃まで上がるものはアイロン一回通しただけでまっすぐサラサラになりますが温度が低いと一回ではなかなか綺麗に伸びずに何回も熱を当てることになって、結果痛むんですよ。+13
-3
-
41. 匿名 2018/03/22(木) 18:52:25
矯正かけた方が楽だと思う。
矯正かけてヘアケア用品にお金かければツヤツヤだよ。+4
-13
-
42. 匿名 2018/03/22(木) 18:52:36
美容業界のものです。
私のおすすめは
・業務用でないもの
・家電量販店のもの
・安すぎないもの
業務用は縮毛矯正などのプロ仕様なので使い方を間違えるとチリチリになります。
家電量販店のものは価格差はありますが、プレート等大差ないのでお好みのものを。
ただし安すぎるものは壊れやすかったり、熱伝導がうまく行かないので安物買いの銭失いになります。
ヘアビューロンは高価で高評価。しかし髪質を褒められていた人が使い合わなかったようで、チリチリになったと聞きました。すべてのものに言えますが、万人受けではありません。そして、ステマもすごいです。
私はVSの最新でミストが出るものを使っています。定価は1万7000円くらいで、家電量販店だと高い方ですがほめられます。
ズレますが、高温で短い時間で仕上げるといいですよ(^o^)+43
-6
-
43. 匿名 2018/03/22(木) 18:58:45
アレティのヘアアイロン、あったまるのがとにかく早いし見た目もなんかオシャレでオススメです!+22
-2
-
44. 匿名 2018/03/22(木) 18:59:57
saloniaも確かに高温まで一気に上がるし、艶が出やすくてストレートにもなりやすいですよね。
だけど美容室並みの高温まで上がるアイロンって、結局真っ直ぐにしたくて何度もアイロンをかけるんだから髪も傷みます。
ダメージ毛で細くてだったら200℃とか完全に痛みます。
美容室でも余程のことがない限りそこまで高温はしないはず。
髪が広がるとかクセが出やすいなら、まだ美容室で縮毛や縮毛までいかないけど髪の傷みを最小限に 広がりにくいストレートにする施術もあるから 日頃の髪のケアもしながら広がりにくい施術をすれば傷みにくいです。
どんなアイロンでも結局アイロンだから毎日使えば髪も傷みます。熱をイオンに変えるとかなんだか解らない高額のアイロンも美容室で試しに使いましたが、アイロンですから傷む事は傷みます。
+1
-0
-
45. 匿名 2018/03/22(木) 19:05:08
ヘアビューロン3年くらい使ってて
壊れたからクレイツにしたけど
今のとこ私にはあんま違いわかんないわ
ただヘアビューロンは髪をスーッと滑らせることができて使いやすかったよ+7
-2
-
46. 匿名 2018/03/22(木) 19:20:46
主さん
毛先まで真っ直ぐにしたいのか
毛先はアイロンでカールさせたいか
手の大きさ、持ちやすさ、熱くなる部分の金属の種類、面積
それに自分の髪質で相性が違うと思いますよ
温度はマックス170度くらい上がれば良いと思います。都内なら新宿東口のヤマダは色々試させてくれるのでオススメです。
友達が持ってたら友達に学校で借りる
無理なら岩盤浴とか満喫とかでコテのあるお店に行って試して1日過ごしてみて決めるのが良いと思います!
予算は1万5千円あれば大丈夫だと思います。
+10
-1
-
47. 匿名 2018/03/22(木) 19:24:03
名前がわからないサロン用ヘアアイロンが壊れたから同じの買おうと持って行くも廃盤。仕方ないから同スペック同金額帯で探してもらったらクレイツ勧められ購入。正直挟むプレートが小さいからそんなにいいもんとは思えない
+2
-3
-
48. 匿名 2018/03/22(木) 19:24:53
高温でって言ってもせいぜい180℃までじゃないかな
200℃以上でやるのはよっぽど髪が強い人じゃない?+25
-1
-
49. 匿名 2018/03/22(木) 19:28:39
私はうねりくせ毛で毎朝ストレートアイロンで伸ばしてたんだけど、あるときブラシ型のストレートアイロン知って買ったらめちゃくちゃ楽チン!
後ろも髪とかすだけでまっすぐになるし何で早く知ることできなかったんだろーって思ったよ
80度から200度まで出て確か髪が傷まないように作られてたはず!+13
-2
-
50. 匿名 2018/03/22(木) 19:33:48
ヘアビューロン使ってます!
これだと痛まない!
けどコテのホールド力が弱いのが難点。
スルスルなる。笑
けど痛まないし、気に入ってます!+11
-3
-
51. 匿名 2018/03/22(木) 19:37:24
>>41
必ずそうとは限らないよ。+3
-2
-
52. 匿名 2018/03/22(木) 19:47:19
美容室で売ってもらった、ハホニコってメーカーのアイロンがものすごく良かった。壊れちゃったからまた欲しいな。+1
-1
-
53. 匿名 2018/03/22(木) 19:53:46 ID:UsygEbDxqM
髪の毛乾かしたてでやるとほとんど水分が蒸発するから高温でも傷みにくいよ+1
-2
-
54. 匿名 2018/03/22(木) 20:01:34
ヘアビューロンにヘアビューザー使ってる友達髪の毛パッサパサだし
まとまってないしアイロン下手だかな滝沢カレンみたいにしたいみたいだけど
昔のHISASHIを落ち着き使用にしましたみたいに針金ヘアー
挙句の果てに毛先がアイロン宛すぎで切れて
特有の溶けた髪になってるよ+4
-10
-
55. 匿名 2018/03/22(木) 20:28:55
クレイツとホリスティックキュアコラボのアイロン。13000円ぐらいしたけど使いやすい大きさで前髪も巻きやすいし、痛みも少なくてお気に入り!+7
-1
-
56. 匿名 2018/03/22(木) 20:34:59
ヘアビューロンって、綺麗に挟めなくない?挟んだときに上はついてるけど、下はガバガバだから買うのやめた。
プラスたくさんついてるってことは、やっぱり伸びるし髪も綺麗になるってことなのかなぁ?+9
-2
-
57. 匿名 2018/03/22(木) 20:40:07
Amazonで3000円くらいの価格帯のアイロンを適当に壊れたら買い換えてって感じだけどどれも大差ない。毎日アイロンしてるけど髪はよくほめられる。シャンプーもトリートメントも市販だしこれといってケアもしてないけどサラサラだから元の髪質によるところ大きいかも。+3
-3
-
58. 匿名 2018/03/22(木) 20:41:20
クレイツ、ヴィダル、アイビルと使ったけど、クレイツが一番良かったよ
他は3年くらいで壊れてしまった
姉が安物使ってたら髪の毛焼けて千切れたことがあるから、ソコソコのをお勧めする+5
-3
-
59. 匿名 2018/03/22(木) 20:51:05
>>49
ブラシ型のアイロンさがしてます。
どこのアイロンですか?+10
-1
-
60. 匿名 2018/03/22(木) 20:54:47
傷まない+0
-0
-
61. 匿名 2018/03/22(木) 20:58:07
縮毛矯正の途中の施術で、クレイツのスタイリストSTRをお店で使っていたので、
私も買いました。艶も出てとても良いです。
+0
-2
-
62. 匿名 2018/03/22(木) 21:36:47
横ですが、もしかして
シンプリーストレートではないですか?
ブラシ型のアイロンです。
使った感想は、アイロンより真っ直ぐには
ならないけど、縮毛かけてたら
そこそこ真っ直ぐになりますよ。
かなり、天パの人はアイロンの方が
確実だと思います。+3
-3
-
63. 匿名 2018/03/22(木) 21:48:28
美容師さんに勧められて、ヘアビューロン買いました。
ヨドバシカメラで37000円。
高いけど、180℃で使ってもパサパサせず、髪がしっとりします。
前は美容師さんから、サロン専売のヘアアイロンを使ってましたが、ヘアビューロンのほうがいいです。+15
-7
-
64. 匿名 2018/03/22(木) 21:50:12
私もヘアビューロン使ってるけど、結構満足してる
パサパサになってるpgrって人本当にヘアビューロン?+9
-4
-
65. 匿名 2018/03/22(木) 21:56:11
ホリスティックキュアよかった!+3
-1
-
66. 匿名 2018/03/22(木) 21:57:26
アレティ使ってる
温度上がるの早いし、ストレートとカールもやりやすい+2
-1
-
67. 匿名 2018/03/22(木) 21:59:13
絹女だっけ?
使ってる人いたらどんな感じなのか聞きたい!+11
-1
-
68. 匿名 2018/03/22(木) 22:14:54
ヘアビューロンって、綺麗に挟めなくない?挟んだときに上はついてるけど、下はガバガバだから買うのやめた。
プラスたくさんついてるってことは、やっぱり伸びるし髪も綺麗になるってことなのかなぁ?+5
-6
-
69. 匿名 2018/03/22(木) 22:16:24
>>63
わたし昨日ヨドバシで24000円で見たわ…+1
-3
-
70. 匿名 2018/03/22(木) 22:32:42
トピずれになりますが、
安いヘアアイロンを初めて使う時アイロンに洗い流さないヘアオイルを塗ってから使用したところ、変な引っかかりがありませんでした!
+0
-0
-
71. 匿名 2018/03/22(木) 22:53:02
アレティのブラシ型アイロンがこの間楽天でお得になっていたので買ったが、
キツイ癖には効かないようで、1回使っただけで捨てるのももったいないし邪魔になっている。
結局クレイツイオンに戻った。+1
-1
-
72. 匿名 2018/03/22(木) 23:03:18
ヘアアイロンはやはりヘアビューロンかクレイツじゃないかなー。
クレイツは1万ちょいで買えて使いやすいしサラサラになるからおすすめかな。+6
-2
-
73. 匿名 2018/03/22(木) 23:04:32
クレイツは、アイロンもドライヤーも私には合いませんでした。
ヘアビューロンもまっすぐだな???て感じ。
私はヴィダルサスーンが合ってました!+5
-2
-
74. 匿名 2018/03/22(木) 23:19:36
トピズレになるかもだけど
ヘアアイロンより
ドライヤーをいいの買った方がいいよ
ヘアアイロンだけ高いの買っても
安いドライヤーで髪の毛痛めてたら意味ない+2
-5
-
75. 匿名 2018/03/22(木) 23:42:32
>>13
私は多毛のせいもあって、このアイロンは挟む力が弱すぎだし、一度に少量しか髪を挟めないからイライラして使わなくなってしまった。
新たにパナソニックの買ったら、すぐ温度上がるし挟みやすいし8000円くらいだったの中良い仕事してくれる+2
-1
-
76. 匿名 2018/03/23(金) 00:01:58
ヘアアイロンのスレでこんな事言うのもあれだけど
カットの上手い美容師さんみつける+少し良いドライヤーにしたら、アイロンなしでも髪まっすぐになるようになったよ!
髪痛まないし、今までの悩みなんだったんだろう…
+5
-5
-
77. 匿名 2018/03/23(金) 00:26:25
>>59
49です
アレティだったかな?白色のブラシ型で楽天で7500円位で買いました
私は髪の量も多くてうねりも強いですが180度でやるとボリュームも抑えられ凄いよかったです!
内側からブラシを通して何回かとくとまっすぐ艶々になります
確か何年か保証があったはず!
楽天でレビューがあるのでよかったら見てみたらいいかと思います(*´∇`*)+3
-0
-
78. 匿名 2018/03/23(金) 00:46:51
>>76
ほんとに髪硬い、太い、昔からくせ毛の人はそんなんじゃまっすぐにならないから。
+6
-1
-
79. 匿名 2018/03/23(金) 01:36:39
縮毛だから地毛がそもそも水分足りて無くてパサパサで更に加齢でパサパサしてる
まっすぐの人と根本的に違う毛質だからここでアイロン後も
パサパサって言われてるの見ると心が痛むわー
あと縮毛矯正かけたってすぐ落ちるからアイロンも毎日の必需品なんだよね
どっちかだけとか無理
+7
-1
-
80. 匿名 2018/03/23(金) 08:52:18
ビューロン私も使ってます。
前のアイロンだと枝毛、切れ毛が凄かったけど、ビューロンに変えてから痛みが少ないみたいで髪の状態がとても良くなった。
変えて良かったです。高かったけど。。+1
-0
-
81. 匿名 2018/03/23(金) 09:13:07
>>69
63です。
知ってますよ、24000円のがあるの。
ヘアビューロンは2種類あるんですよ。
37000円の方が高い分、良いです。+4
-0
-
82. 匿名 2018/03/23(金) 09:19:50
ヘアビューロンは韓国製だよ
+8
-2
-
83. 匿名 2018/03/23(金) 15:57:35
私はSTCおすすめしたいです!
日本製だし使って2年くらいですけど全く髪は傷んでないしサラサラのストレートに仕上がります。+0
-0
-
84. 匿名 2018/03/23(金) 17:26:49
ヘアアイロンは低温が伸びてる奴を使うべきだと美容院で言われた
高温モードは絶対使わないで、とまで言われた
180度でやると大抵1年後にはボロボロになるそうな+0
-0
-
85. 匿名 2018/03/23(金) 18:15:18
ヘアビューロンは使ったあとの見た目は他のアイロンと雲泥の差。すごくサラサラに見える
でも長時間持たないし結局傷んでて髪の毛洗って乾かしただけだと他のアイロン使ったときの傷み具合と変わらない
低温だと他のアイロンよりも使えない。のびない
結局クレイツ使ってる
絹女とかホリスティックキュア?どうなんだろう+1
-0
-
86. 匿名 2018/03/24(土) 11:05:43
素人は100~120度でしてって某ユーチューバーが言ってた+0
-0
-
87. 匿名 2018/03/25(日) 12:15:14
ヘアビューロンは、YouTubeの美容師さんの検証動画を見て欲しいのですが、ストレートアイロンは、実際は表示の温度より高く出ているらしい。
低温でストレートに出来るのがウリだけれど、実際は高温になっているということ。
そして、私は気にするのですが、ストレートは致命的なのは、噛み合わせが悪いことです。先の方は合わさっているけれど、手元に行くに従って隙間が空いています。
3万円も出して、それはないと思う。+3
-0
-
88. 匿名 2018/03/25(日) 12:24:02
ADST、ラディアント、絹女辺りがもし、高いアイロンで良ければおススメできるかも。
ストレートアイロンは、男性でよく自分でセットする人の方が詳しいかもネ。+0
-0
-
89. 匿名 2018/03/26(月) 10:02:16
もう見てないかな?
今年の真冬から、洗面所がめちゃ寒いのもありスタイリングしやすくする為に
アイロンかける前に、ドライヤーで髪全体を温めてから使ってます。
スタイリングしやすくなった気がするんですが、やはり髪に良いかどうか
長い目で見たらどうなんでしょうか?+0
-0
-
90. 匿名 2018/03/31(土) 16:21:07
>>49
ブラシ型アイロン気になってます
どのメーカーの商品使ってますか?
不器用なんでブラシ型の方がいいかなと思いましたが
ショートヘアでも使えそうかな
後ろがすごいうねるんでスタイリングに手こずっています+0
-0
-
91. 匿名 2018/03/31(土) 16:23:35
>>49
ごめんなさい>>77で他の方が回答もらっていましたね
検索してみます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する